D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

D300s発注しました。

2010/05/13 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:38件

先日、知り合いのところにD300sを発注しました。
まだ手元には来ておりませんが気長に待っています。

用途は現在使用しているD300のサブカメラ(こっちがメイン)が欲しくて
6月に札幌で開催されます「YOSAKOIソーラン祭り」のイベント用として
発注しました。
イベントでは通常、日に2000〜5000コマほど撮影しておりますが
大事なイベントに限ってレンズやボディの調子が悪くなるんですよね。
操作性がほぼ同じなのでこれでイベントも乗り切れると思います。

書込番号:11357191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/13 23:54(1年以上前)

>現在使用しているD300のサブカメラ(こっちがメイン)

購入して一週間後にはD300sのサブカメラにD300がなっていそうな気が...........

書込番号:11357451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/05/14 00:06(1年以上前)

餃子定食さん、こんにちは。

たぶんじゃなく、本当にD300sがメインになると思います。

D300はまだ新しいんですけどシャッターの数が尋常では無いんですよね。
プロの方は連射しないという話もありますがこちとら素人なのですが
連射してもなかなか納得する写真にはありつけません。
ですからおのずとシャッターを切るしかないのですよね。 

YOSAKOIソーランの踊りを撮っているカメラマンの方はそれ相応の
苦労があると思います。約5分間の演舞時間の中でどれだけの
笑顔を切り取れるかが勝負ですから。
日々、精進ですが連射することにより一種のトランス状態になることも
あります。

書込番号:11357504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/14 01:18(1年以上前)

ニコン糖?会員さん こんばんは

>連射することにより一種のトランス状態になることもあります。

ところでバッテリーパックMB-D10はお使いでしょうか?
MB-D10にEN-EL4aのバッテリーを入れるとスーパートランス状態になれます(笑
連写速度が上がるだけではなくカメラ自体も全く別物に変身しますそれとバッテリーの持ちも2倍ほどになります

既に使用しているのであれば余計なお世話ですけれども..............

書込番号:11357756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2010/05/14 03:57(1年以上前)

餃子定食さん

すでにMB-D10とEN-EL4aは所有しております。この組合せはD300を劇的に変身させますよね。
とりあえず今回はEN-EL4aと電池室カバーも併せて購入しています。サッカーなどのスポーツ撮影も大変ですが本当にダンス系の撮影には苦労しております。

秒間7コマでも捉えられない動きがあります。CHで撮りたいけど無駄が多くなっちゃうんですよ。

D300、D300s、D700をお使いの方で連写するシチュエーションがある場合は絶対にMB-D10とEN-EL4aは買いですね。自分は追加するか現在思案中です。

書込番号:11358020

ナイスクチコミ!0


A6M3さん
クチコミ投稿数:26件

2010/05/14 19:09(1年以上前)

>連射してもなかなか納得する写真にはありつけません。
>ですからおのずとシャッターを切るしかないのですよね。 

連射ではなく連写でしょう。
闇雲に連写しても最良の一瞬を捉えることは難しいです。
連写に頼らず自分の力で納得いく瞬間をシングルショット
にて切り取る努力をすべきです。

モータードライブなんかなくても決定的瞬間を切り取った
写真はいくらでもあります。

書込番号:11359979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件

2010/05/14 20:04(1年以上前)

A6M3さん

>連射ではなく連写でしょう。

お恥ずかしい限りです。単純な変換ミスでしたね。

当然、「ヨイショット」さんみたいにイベントが目的で
集まるカメラマンでもいいなあと思う写真はほんの一握りです。
こちらも闇雲にシャッターを押している訳ではありません。
演舞の流れもあるのである程度、演舞構成を知らないと
話になりませんね。
おっしゃる通りに精進すればいい写真が撮れるかも知れませんが
自分は記録写真では無く、感動の1枚を切り取れればと
日々、考えています。


書込番号:11360162

ナイスクチコミ!1


城卓上さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/15 13:03(1年以上前)

>連写速度が上がるだけではなくカメラ自体も全く別物に変身します・・

すいません、私はD300なんですが、別物に変身とは、
連写速度以外の、具体的にどういったところが変わるのでしょうか?


書込番号:11362974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/15 13:20(1年以上前)

像消失時間も向上するし、連写しない場合でもレスポンスが変わりますよ ^^

書込番号:11363022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/15 13:33(1年以上前)

城卓上さん

Modulation Transfer Functionさんの言われていることの他に
シャッターの音がD3に近くなる「カシャ」が「バチャ」になるのとカメラのレンズ駆動用のモーターもパワーアップ

「D300の本当の実力はこれだったのか」と思いますよ
とにかく全体のフィーリングが一クラス上の物になります

書込番号:11363059

ナイスクチコミ!1


城卓上さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/16 02:39(1年以上前)

>Modulation Transfer Functionさん
>餃子定食さん

ご丁寧にご教授頂き有り難うございます。
私は、主に飛行機や、鈴鹿サーキットでレーシングカーを写しているのですが
投資する価値はありそうですね。
MB-D10について、単に連写速度が上がっても、良いカットが撮れる訳では無いだろうと
思っておりましたが、これは良いことを聞きました。
その違いを体験したくなりました。(*^_^*)

素朴な疑問すぎて、書き込みにもちょっと躊躇したのですが
尋ねてみてよかったです。
本当に有り難うございました。m(_ _)m

書込番号:11365999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/16 04:26(1年以上前)

城卓上さん

追記ですがMB-D10だけではだめですよバッテリーはEN-EL4aを入れる必要があります
バッテリーはともかく充電器が高いのが難点ですが
とりあえず予算が厳しい場合、単三ホルダーを使ってエネループなどを使ってもいいかも

書込番号:11366129

ナイスクチコミ!1


城卓上さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/17 01:26(1年以上前)

>餃子定食さん
有り難うございます。
実はそれもお尋ねしようかと思ったのですが、回答に質問を重ねるのは失礼かと思うのと、それくらい自分で調べなくてはと思って、遠慮しておりました。
お尋ねしたかったのは、EN-EL3eと、EN-EL4aと、電池ホルダーにエネループなどの充電式電池と、では違いがあるのかどうかでした。
これは、同じと考えて宜しいのですね?

書込番号:11370507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/05/17 03:25(1年以上前)

城卓上さん

EN-EL3e    7.4V 1600mAh
EN-EL4a   11.1V 2500mAh
エネループ 9.6V 1900mAh  (1.2V×8)

出力が大きいほど性能が良くなります

アルカリ単三電池の場合1.5V×8=12Vになりますがアンペア数が低いのでエネループのほうが性能が良いです
使ったことはないですけどサンヨーの2700mAhのバッテリーを使うとエネループより早いかも(9.6V 2700mAh)

書込番号:11370660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2010/05/17 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

MB-D10使用などで盛りがってるみたいですが
ようやく待ちに待ったD300sが届きました。

今日の入荷品は

・D300sボディ             ×1台
・バッテリー室カバー BL-3       ×1個
・リチャージャブルバッテリー EN-EL4a ×1個  

やっぱりMB-D10も購入しておけばよかったかもね。
MB-D10交換するの面倒だな?

これで6月のイベント撮影は何とかミッションが
遂行できそうです。

すでにメインをD300sとすることにしました。

書込番号:11373361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ104

返信46

お気に入りに追加

標準

ニコンて・・・良いですね。

2010/05/08 22:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:132件

初めにお話ししておきますが、私はフィルム時代からキャノンでしてデジタルは現在40Dを使っていまして、そろそろ7Dを検討していたのですが・・・たまたま気になってニコンのこの機種を少し調べてみました。AFポイント51点、そしてスポット測光時にAFフレーム連動可能・・・正直これは驚いたのですが、ざっと見たところ下位機種でもそうみたいですね。キャノンは1D系だけなんですよね。

何だか知らない方が良かったような・・・私は個人的に、マクロレンズとツインストロボが必要な撮影もあるので、メーカーを変えるとなると大変なんですね。

キャノンて、わかりやすい基本的なスペックは力入れてるみたいですけどね、地味に有難い機能はニコンなのかもしれないですね・・・。

書込番号:11336614

ナイスクチコミ!17


返信する
45の人さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/08 22:27(1年以上前)

ニコンはAFポイント51点ですがクロスセンサーはキヤノンの方が多いです。
あとキヤノンにあってニコンにないレンズがたくさんあります。
ニコンユーザーから見るとこの辺りが羨ましいです。
でもニコンから離れられません。


両社一長一短なので細かい事は、気にせず好きなカメラを使うのが良いと思います。

書込番号:11336711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/08 22:34(1年以上前)



いわゆる【隣の芝は……】って事ですな。。。
(´_ゝ`) ククク…






.

書込番号:11336747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/05/08 22:52(1年以上前)

実際のところ機器ハードは甲乙付けがたい。
社風とかサービス面の違いなどで分かれるのかも。しかしこれとて好きずきでして。

銀塩SLR当初にA-1からF2Aに即切り換えてからず〜っとニコン。
ニコン以外はカメラに見えないのも困りものかなと思っています。

書込番号:11336867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:19件

2010/05/08 23:12(1年以上前)

ニコンに無いものがキヤノンにあって、キヤノンに無いものがニコンにある。さらにニコンとキヤノンにないものがペンタックスにあるというのはざらでツよ。

自分のニーヅに合ったメーカーを選ぶといいかもしれないでツよ。
ツいでに私は父の影響で大体ニコンでツ。

書込番号:11336981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 01:25(1年以上前)

クロス点の話しもありますが、51点が快適ですね。
キヤノンの企画開発の方はぜひD300のファイダを覗いてもらいたいです。

ニコンが中級機に51点AF使うのもやりすぎかも知れませんが、
ニコンさんがやった以上、キヤノンがやらないとどうしてもダサく見えます。

書込番号:11337641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 01:44(1年以上前)

> 自分のニーヅに合ったメーカーを選ぶといいかもしれないでツよ。

D3・D300の発売からはそう言えますね(ニコンが二流メーカーから、一流メーカーになる瞬間でした)。

書込番号:11337703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/05/09 03:50(1年以上前)

ニコンって二流だったんですか。それは知りませんでした。

CANONは1D4でも45点AFフレーム連動のスポット測光は無いですよ。中央のみ測光になっちゃいます。
19点にすれば連動で使えるようです。(必要あるかどうかは別として)

自分もニコンの機能はトータルでは1番かなと感じてます。CANONにあってNIKONに無い大事なものってなんだろう?
動体予測やAFスピード(精度ではなく)はNIKONに勝るのかもしれませんが。。。
個人的にNIKONに欲しいのは撒き餌レンズやお手ごろF4ズームでしょうか。。。(あと高画素?)

書込番号:11337947

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 04:38(1年以上前)

二流はそれまで数十年の話しです。さらに前の一流からの転落ですがもう関係ないからどうでも良いです。
D3・D300から一流復帰して今も速度を上げてレンズを更新中です。まるで別人になりました。
一流のニコンはもうニコンじゃないとも思います(良い意味で)。

書込番号:11337998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2010/05/09 06:09(1年以上前)

>ニコンて・・・良いですね。
canonもいいですよ。
nikonを使ってみて、canonの良さがわかると思います。
デザインが特にいいですね。(好みですが)
コンパクトデジカメのイクシー・デジタルなんて最高ですね。

>ニコンって二流だったんですか。それは知りませんでした。
おいらも知りませんでした。
canon、pentaxも一流だと思ってました。
nikomart FTNを20年近く使ったけど、重くて使いにくかったなあ。
だから二流だったのか。

書込番号:11338062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 06:23(1年以上前)

どのメーカーも浮き沈みがあり時期によっては順番が入れ替わると思いますが、
実際の製品ではなくブランドイメージでしたらニコンさんは本当に凄いです。

書込番号:11338073

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/09 07:03(1年以上前)

>実際の製品ではなくブランドイメージでしたらニコンさんは本当に凄いです。

カメラを知らない人にも知られてるキヤノンさんの方が上ですね。

書込番号:11338124

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/05/09 07:13(1年以上前)

ニコンがいいという人にとってはニコンがいいんだろうし、キヤノンがいいという人にとってはキヤノンがいい。
それでめでたしめでたしです。
私はキヤノンが好き。

ニコンがいいのにキヤノン使ってる人、います???
キヤノンがいいのにニコン使ってる人、います???
いたら何でか聞いてみたいきもする。

書込番号:11338135

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/09 07:22(1年以上前)

>実際の製品ではなくブランドイメージでしたらニコンさんは本当に凄いです。

私の老後、死後(笑)、息子たちが「オヤジは○○○を使っていた」と言った場合、

○○○に一番良く合うのはニコンだと思う、
又はニコンだと思わせるのがブランドイメージだと思いますが?

個人的には私はニコンが一番かっこいいように思います(笑)

え?「オヤジはニコンを使っていたからキヤノンにしよ」
と言われないかって?(笑)

せいぜい、その様な事がないよう頑張りますです(涙)

書込番号:11338154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2010/05/09 07:33(1年以上前)

LE-8Tさん

>カメラを知らない人にも知られてるキヤノンさんの方が上ですね。

それは、ブランド認知。
認知が高くてもそれでイメージが良いわけではありません(笑)

あ、別にキヤノンのイメージが悪いと言っている訳ではないですよ。
誤解なさらず(笑)

私もストラップならキヤノンが1だと思います。

書込番号:11338172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2010/05/09 07:42(1年以上前)

>ニコンて・・・良いですね。

 
今の心境
 ニコンて・・・良かったですね。

がんばってね ニコン
おわらないでね ニコン

書込番号:11338191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/09 07:43(1年以上前)

ニコキャノ両刀つかいの方も結構ここにはいる気がしますが・・・



でも、わたしはニコンユーザーです。

書込番号:11338194

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/09 08:02(1年以上前)

どちらも そんなに好きなメーカーでは有りませんが、持ってますし、使ってますよ・・・^^ 稼働率は低いですが・・・

書込番号:11338259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/09 08:08(1年以上前)

二流メーカーはもう返上しましたので議論はそこまで良いと思います。

51点AFが良い、トラキングとか露出とAFの連携が良い(キヤノンさんは真似しました)、
自動感度設定が使いやすい(キヤノンさんは中途半端真似しました)、
色収差自動補正が便利(キヤノンさんまだ)、・・・色々ありますね。

AFの一部はキヤノンの寂しい19点も結構良いですが、はっきり分からない体感ですので
評価は難しいです。評価の仕方が分かりません(51点は数値そのまま無勢に多勢ですね)。

画質は完全にキヤノンが良いですが、波がありますので1D4以上目指して頑張って欲しいです。

書込番号:11338273

ナイスクチコミ!1


NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:10件 inkoinko 

2010/05/09 08:45(1年以上前)

最近のニコン、急ピッチでレンズ開発頑張ってるみたいだけど、
ラインナップ完成まで、まだまだこれからだなぁと思うよ。

皆様の欲しいナノクリレンズ、早くいっぱいだしてね。
80-400F5.6はまだ? 300F4も? 135単も105単のリニューアルも一緒に。

個人的に85F1.4G待ってます。あまり遅いと待てずにDの方、買っちゃいますよ!

書込番号:11338358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2010/05/09 08:59(1年以上前)

 <ニコンがいいのにキヤノン使ってる人、います???
  キヤノンがいいのにニコン使ってる人、います???
  いたら何でか聞いてみたいきもする。

 私の場合はめぐりあわせです。ニコンフィルムカメラ→キャノン20D+17−85→オリンパスE−3+12−60→ニコンD300+16−85です。

 最初の20D+17−85は納得のいくカメラでしたが、山と旅行の為の標準ズーム一本主義の、適当なレンズを求めて変遷しただけです。なまじヘソクリがあった為か、こうなったような気がします。

 7D+15−85は良いと思いますが、RAWの容量が私のPC(i7ー860、メモリー4G)には大きすぎます。D300の圧縮RAWの10M位が限界です。

書込番号:11338396

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/04/29 23:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

D300の整備済製品と悩みましたが
ついにD300S買ってしまいました。この喜びをみんなに教えたい。
DXフォーマットでは、天辺まで上りつめた感であふれています。
やった〜〜〜おぉ〜〜

今現時点の評価や期待は
・BKUP機能
・DXフラグシップ冠
・AF51点
・ストラップが痛まない
・モードダイヤルが勝手に動かない
こんな感じです。

残念だったのは、
・金属なのに軽い?
重厚な感じを期待していたのにこんなに軽いのビックリしています。
・操作がまた増え覚えなおし。
残念と言いつつも半分は楽しみ。

出来る限り調べてから質問をしようと心がけていますが、
何かわからないことがでてきましたら、
ご教授を賜りたいと思います。その際はよろしくお願いします。

書込番号:11298069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/29 23:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

>>金属なのに軽い?
そうですかね?なかなかの重量だと思いますが
また、バッテリーグリップMB-D10を買えばかなり重くなると思います。

書込番号:11298117

ナイスクチコミ!0


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2010/04/29 23:32(1年以上前)

ぶらっぴさん、

 おめでとうございます。
 喜びが爆発していますね。

 がんがん撮って元を取ってください。

 妙に軽いことに違和感を感じられているようですが、大砲着ければ、その軽さがあり難くなりますって。^^)

 

書込番号:11298120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/29 23:47(1年以上前)

使い慣れてきても良いなと思わせるカメラですね。
重さも使っていくともっと気にならなくなります。
D700触ると「やっぱ最低コレぐらいはないとな」なんて感じです。

とりあえずMB-D10はセット商品なのでお求め忘れないように。
DX17-55+MB-D10はいい〜感じですよ〜。
あとMB-D10繋がりのD700もセット商品ですからいずれご購入くださいませ。

書込番号:11298188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/30 00:29(1年以上前)

ニコン厨さん
・ありがとうございま〜す。
これ本当に金属?と思うぐらいマグネシウム合金が軽かったのと
今、ハイテンションなせいかもしれません。
バッテリーグリップMB-D10は、
メチャクチャほしいです。
縦で構えると、
ついつい何も無いグリップエンドを握ってシャッターを押そうとする
自分の姿が笑えるのですが
軍資金が貯まるまでちょっと我慢します。

Macinikonさん
・ありがとうございますぅ。
折角のGWですし、旅行のお供としてがんがん活躍させてやりたいと思います。
大砲を手に入れて、荷物が軽いことはイイコトだと実感したいですね。

RODEC1200MK2さん
・やっぱりMB-D10ですかね。
レンズも合わせて購入した為、
ちょっと息切れをしていますので、次の購入候補です。

D700はシャッター音はすごく好きですね。
いずれはFXと思いますので
今は、絶対に目をあわせないようにします。

書込番号:11298373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/04/30 06:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ぶらっぴさん、はじめましてm(__)m
ご購入おめでとうございます。

文面からうれしさが伝わってきて、こちらまでうれしくなってきます^^

私もこのカメラ、人物・鉄道を中心に大いに活用しています。

このカメラを軽く感じるのはうらやましい限り。
ぜひあちこち連れまわしてあげてください。

駄作ながら作例を貼らせていただきます。
(人物はモデルの子の許可が下りず;)

もしお持ちでなければ、動き物を撮られるならぜひ単焦点も。
24時間戦える(?)ようになります。

書込番号:11298913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/30 08:41(1年以上前)

妙に軽いのは、うれしさのせいでしょう。


ご購入おめでとうございます。

書込番号:11299118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/04/30 10:55(1年以上前)

ぶらっぴさん
こんにちわ〜

>残念だったのは、
>・金属なのに軽い?

300系の感想としては初めてですねぇ。
カタログ通り『軽量かつ堅牢なマグネシウム合金』を実感されてるのだと思います。
それとも、嬉し過ぎて地に足が着いて無いとか…

この連休は忙しくなりそうですねぇ。
撮影資金だけでなく、レンズ用の軍資金調達も悩ましい問題です。
いっぱい悩んで大きくなって下さい。

書込番号:11299445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/01 23:41(1年以上前)

デジタル一筋さん
・はじめましてです。
本体と352Dを買って、レンズで無くグリップにした方が
良かったかなとも思いましたが、
明るいレンズ良いですね。幻想的な仕上がりですね。
夜と動きものには、挑戦していなかったのでこういった写真が
撮影できるかと思うとそれだけで楽しみです。

my name is.....さん
・ありがとうございます。
本体を眺めていたり、触ったり、設定いじったり、
部屋にある身近なものにAF効かせたり
横に置き説明書を読んでいただけで1日が過ぎ去ったのはびっくりしました。( ̄△ ̄;)
いま嬉しさはピークかもしれません。

ダイバスキ〜さん
・こんにちわ〜、いつもかわいいわんちゃん達を参考にさせてもらっています。
金属=重いというイメージが先行しすぎたのかもしれませんね。
軍資金が貯まるまでは、とりあえずカメラ屋さんや電気屋さんに近づかないようにします。


書込番号:11306364

ナイスクチコミ!0


kuraemonさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/02 00:36(1年以上前)

ぶらっぴさん,

おめでとうさんです。

残念でしたら、フィルムですがF4がむちゃくちゃ重たいのですが、いかがでしょうか。
(はは・・)
今だ現役のF4はフィルム巻取りの機械音がすばらしいです。
ご存知とは思いますが、カシーン、シャキーンてな具合ですが。


自分もD70〜D300にきて、さらにD700欲しいのですが・・・

何はともあれ、いい絵を取りましょう。!

書込番号:11306623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2010/05/02 18:04(1年以上前)

機種不明

購入おめでとうございます!
僕はD80からの買い替えですが、
高感度性能・AF51点・約100%のファインダー等等、
とても満足して使っております。
そして縦位置グリップを付けたら…もうたまりましぇーん!(笑)
プラス35mm F2Dは最高のコンビだと思っております。
フードは純正のHS−7。金属製なので指で弾くと「カン!」と
いい音を出してくれます。
遮光効果としてはHS-14の方が良いそうですが、
見た目重視ということで…(笑)

書込番号:11309130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/02 23:08(1年以上前)

当機種

kuraemonさん
・ありがとうございます。
カメラにハマッたのが遅かった為、
F4は映画の中でしかしりませんでしたが、

真面目に考えてしまうと電気が通っている所だと、
維持費(フィルム代)的に、
今フィルムカメラに行く勇気がありませんよね。

やっぱり次の目標はD700やまだ見えない新機種になってしまいますね。


しゅうげんさん
・ありがとうございます。
レンズフード情報ありがとうございます。
散歩に持っていく際、カバンに入るのが気にっていますので、
どの形状にするか色々検討して決めたいと思います

みなさんの作例は
為になるというより、圧倒されますね。
説明する単語が違うかもしれませんが、
空気感というか迫力がある写真と、(その場雰囲気以上に圧力を感じる写真)
理想的な写真が多いいですね。(こう撮影したいと思う写真)
同じ場所で、同じカメラ、レンズでも到底撮影できない差を実感させられます。
バンバン撮影してレベルを上げて行きたいですね。

書込番号:11310348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/05/04 15:04(1年以上前)

ぶらっぴさん
> ついにD300S買ってしまいました。この喜びをみんなに教えたい。
> DXフォーマットでは、天辺まで上りつめた感であふれています。
> やった〜〜〜おぉ〜〜

D300sご購入おめでとう。
満ちあふれた歓喜がこだましているようだ。

> ・DXフラグシップ冠

今は、DXフォーマットの王冠機だねえ。
ライバルの7Dに比し、レリーズタイムラグでも勝っているねえ。

> 残念だったのは、
> ・金属なのに軽い?
> 重厚な感じを期待していたのにこんなに軽いのビックリしています。

金属なのにD700に比し、異常に軽いのは、プリズムの重量差だけではなく、
D300, D300sはマグネシウム外装が手抜きである。
全面マグネシウム外装ではない。

D300兄弟はグリップ部分の外装にマグネシウムが入っておらず、
ポッカリ大きな長方形の穴が空いており、代わりに黒のプラカバーがが埋めてある。
ゆえに、グリップラバーが剥がれると、防水性がかなり劣ることになる。
かつて、ヨドバシカメラの展示機にグリップラバーの剥がれたD300があった。
D200もそうだった。見たくもない酷い物が見えてしまった。
Nikon HPのスケルトン写真を見ても分かる。

D700はグリップ部分もちゃんと連続したマグネシウム外装で覆われている。
Nikon HPのスケルトン写真を見ても分かる。
グリップラバーが剥がれても、防水性能が劣ることは決してない。
その部分の重量差もあることだろう。

ついでに言えば、レリーズタイムラグもD700に劣っている。
14bit RAW撮影も、連写速度がD700に劣っている。
フラグシップじゃないD700にすら劣るD300兄弟は、これでもフラグシップ?

いや、フラグシップじゃないくせに、D700のレリーズタイムラグが、
D3sと同じであり、また、全面マグネシウム外装であることの方が異常なのだろう?

書込番号:11317077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:46件 D300S ボディの満足度5

2010/05/04 15:56(1年以上前)

Giftszungeさん、こんにちはm(_ _)m

確かにおっしゃる通り、私もカタログ見て「グリップ部分だけプラなの?」と少々意外に思いました(^^;)

もちろん私的にはカメラの評価に影響を与える部分とはまったく思いませんが、やはり「所有欲を満たす」という事にこだわるなら、引っ掛かる部分かもしれません。

でも、とにかく楽しいカメラであることは間違いないですよ。
これを書いている今も琵琶湖西岸で鉄道撮影中です。

この後寝台特急が通過する19:00まで粘り、明朝5:30より彦根近辺で撮影再開の予定…
「頭大丈夫?」とか言わないでください。
自覚してますので(^^;)

書込番号:11317199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/04 22:38(1年以上前)

Giftszungeさん
・ありがとうございます。
気持ちの上でもまだまだゴールデンウィーク真っ只中です。

最初にD40というエスカレータに乗ってしまった為、
ニコン一色に染まっていただけに、冠機を手に入れたうれしさはサイコーですね。

ページ見てみたら、グリップ部合金入ってませんね;
D200もそうだったのですか、
ということは重心が悪くなってしまうからかな?

グリップは人気店舗のカメラコーナーでは良くはがれているのを見かけますね。
強く握るとプラスチックがしなってしまうのかな?

みんなそれぞれの握りを試して
グリップの耐久性や流行の握りを調査するには、もってこいかもしれませんね。
そうゆう参考にして是非、次の後継機種やその次の機種で改善してほしいところです。

他にもいっぱいあるかの知れませんが、
個人的な考えではD300系がD700に大きく勝っているのは、
・ファインダー視野率とAF範囲
・レンズシステムのコストパフォーマンス
が大きいですね。安くなったとはいえ
FXでレンズをそろえるとなると、今の財力では何年先になるかわからないですし。

D700単体で見るとコストパフォーマンスが高いうえ、
古さを感じさせないのも異常なくらい良い機種ですよね。
14bit RAWモードは、D40の再来だ〜と決め付けて、
軽い単焦点つけてで秒2.5コマの連写を楽しんでいます。

今現在はD300Sにメロメロなので、当面は(新商品でてさらに値段が落ち着くまで)
浮気せずに一途に酔いしれたいと思います。

書込番号:11318947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/04 22:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
D300「s」には、CF/SDのダブルスロットというアドバンテージがあるじゃないですか!
さらにボディ単体ではD700は秒5コマどまりなのに対して単体で、秒7コマは結構な差です。
動画機能はおまけとお考えになるにしても、付いていなければ使えませんので、差と考えて
宜しいと思います。

グリップのラバーは消耗品ですので、二年に一回ぐらい張り替えると見違えるほど、グリップ
の手にフィット感が回復します。レンズのローレットゴムも交換すると宜しいですよ。

CFとSDの振り分けですが、CFにRAW・SDの安いカードにJPEGのみ記録して、その場ですぐに
データを渡さなければならない場合、SDをそのまま仕事先や友達に渡します。
1GBとか2GBの低速カードでも十分ですので、「渡す前提のデータ」であれば振り分けは結構
使えます。また同時記録も出来ますので、信頼性重視で使うことも可能な文字通り「プロ用」
の機能です。

書込番号:11318983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/05 01:38(1年以上前)

奥州街道さん
・ありがと〜ございます

グリップのラバーは消耗品。そうでしたか、今は食いつきも良く元気なので微塵もそんな考えはありませんでした。ありがとうございます。
レンズのローレットゴム、こいつも劣化するものでしたか、高価なレンズ達は、次期をみてニコンさん預けてメンテして上げたいですね。

D300「s」には単体でも色々強化されてますね。
そうですね。ダブルスロット周りの機能は流石ですよね。
撮ってそのままデータを渡すのは、いいですよね。理想的な流れです。

現像屋さんでも「バックアップはとってから行ってください。」と警告メッセージがでて困るけど、この機種は対象ファイルのみ、捨て媒体に画像コピーすることができるので助かります。

画像コピー機能
媒体の垣根をぶっ壊すが良いですね。
時間の空いた時にコピーすれば、速いメディアをずーと使えたりとか、
D300Sでフォーマットしていないので、あまりやりたくないのですが
D300S(CF)→携帯電話(SD)→携帯でメールとか
他のデジカメ(SD)→D300S(CF)→別のSDカードとか
画像に関しては、パソコンを持ち歩いてるがごとく操作できてしまうのが恐ろしい機能ですね。

書込番号:11319823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/05/07 19:53(1年以上前)

買ってしまいました 2

価格コムの通販って恐ろしいです。
コメントを確認しにきただけなのに、
導かれるまま、MB-D10の価格チェックと注文してしまいました。
流石にGW中には届きそうも無いので
単体で出動する機会はもう無いでしょうから
最後のD300Sの一人旅行きたいと思います。

書込番号:11331337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

キヤノンからニコンユーザーになりました

2010/04/24 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Vapausさん
クチコミ投稿数:37件 D300S ボディの満足度5

ブログにも書きましたが、本日ひょんな事からキヤノンからニコンユーザーになりました。

ボディ D300s
レンズ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM
    AF-S DX NIKKOR 35mm F1.8G
    AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-F5.6G(IF)

50Dと比べるとファインダーはとても見やすいですし多機能ですね。
現在、取扱説明書を見ながらいじっていますが、操作がキヤノンとは逆で戸惑います。
標準レンズもシグマにしましたので、ズームリングの回転方向もニコンとは逆ですが、
何事にも習うより慣れろで、どんどん撮って使い込んでいこうと思います。

明日は、天気もよさそうですので試写をする予定ですが、キヤノンと比べて色合いなど
どうなのか等今から楽しみです。

書込番号:11277180

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/04/24 23:35(1年以上前)

ニコンにいらっしゃいませ。高品質の世界へようこそ。

>操作がキヤノンとは逆で
設定で逆にできるものも有ります。
コマンドダイアルの回転方向、
露出計の+-は逆にする事が可能のはずです。

書込番号:11277199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/24 23:43(1年以上前)

おめでとうございます。ニコンD300sはたいへんいい機種です。
操作性はまるっきり逆ですがすぐになれますよ。
ズームリングもニコン回しのほうが使いやすいかと。

書込番号:11277243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vapausさん
クチコミ投稿数:37件 D300S ボディの満足度5

2010/04/25 00:00(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、

設定で逆にすること可能ですね。ありがとうございます。
露出計の+-を逆にしました。
カメラでなくても一般的に+が右側が見やすいですね。

ニコン厨さん、

コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。
カメラライフを楽しんでいますね。

書込番号:11277311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/04/25 00:13(1年以上前)

私も大昔はCanonet QL17/A-1/Canon 7などキヤノンでした。
が、ひょんな事からニコン F2Aに転向、以来ニコン党員です。

それぞれに良さがあって、たまたまニコンが肌に合ったのかもしれません。
操作が逆のところはすぐ慣れます。急にコンデジを渡された時ほどは戸惑いません。

書込番号:11277368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/25 01:19(1年以上前)

D300の51点AFが使いやすいですね。
画質は50Dに多少及ばないと思いますが殆ど気付かないレベルです。
操作はキヤノンと同時に使わなければ、やはりニコンですから、ニコンの操作で行きたいです。

書込番号:11277625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/04/25 12:36(1年以上前)

NとCの二台体制をしばらく続けて・・じゃなくて一気に全面移行するってのが思い切り良いですね。

しかもD300sと標準ズーム・望遠ズーム・明るい単焦点の組み合わせ。
それも評判の良いレンズばかり。
ばっちりですなあ。

ちなみに僕も、ダイヤルの回転方向・メータの向き共に右を+にしています。
ついでにコマンドダイヤルの前後も入れ替え、露出補正の簡易補正をONにしています。

絞り優先AEで後ろダイヤルで絞り値・前ダイヤルで露出補正をダイレクトにって感じです。
その方が直感的に動かせる気がします。
昔からニコン一筋の方はデフォルトの方が良いんでしょうけど。

僕も50D使っていたことがありました。
悪いカメラじゃないけど、D300sの方が何かと楽しめると思います。

>画質は50Dに多少及ばないと思いますが殆ど気付かないレベルです

そのままだとあっさり目のキヤノン、濃いめのニコンですね。
僕としてはJpegでそのまま使うのならD300sの方が好みです。
この辺り、主観ですが。

書込番号:11278920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/04/25 14:22(1年以上前)

>昔からニコン一筋の方はデフォルトの方が良いんでしょうけど。

まあそうかも知れません、
私の場合はD300で、メインとサブの入れかえはしていますが、
露出インジゲータとダイヤルの向きはデフォルトのままです。

インジゲータの向きは以前使っていたフィルム機のF4と同じで慣れているというのは有りますが、
F4でマニュアルで撮影時、露出バーが右側に出る(露出アンダー)の時は
それとそのバーを引き戻すようなイメージで反対側の方向(右から左)に
レンズの絞りのリングやシャッターダイヤルを回転させると適正方向になるので
どちらに回せば数値的に大きいとか考えることなく直感的に操作出来るイメージがあります。

D300になって絞りもダイヤルで操作するようになりましたが、
操作としては絞りもシャッタスピードも同じように、引き戻すイメージで
バーの出ている方向と反対方向にダイヤルを回転させれば適正方向になるので、
とっさの時でも対応しやすいと思っています。
(もちろん、Nikonの設計者がこれを意図してそうしているのかは分かりませんが)

ともかく表示の向きやダイヤルの回転方向を個別にカスタマイズ出来るのは
とても嬉しい機能ですね。

書込番号:11279212

ナイスクチコミ!0


WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2010/04/25 15:13(1年以上前)

自分も全く同じ境遇でD300Sに移行しました(50D→D300S)。

大体、感想は同じです(笑)
移行して半年経過しましたが、今ではすっかりと操作にも慣れました。
色は確かにD300Sの方がハデですが、自分はコテコテの方が好きなので気に入っています。
緑の発色などにやや不満もありますが、トータルで選択は間違ってなかったと感じています。
個人的には特に暗部の粘りは50Dよりも秀逸で、レタッチの幅がかなり広がりました。

書込番号:11279332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2010/04/25 15:39(1年以上前)

ブログを拝見しましたけど、そのような理由ならいいのではないでしょうか(^^)/
私なら標準レンズは純正にしますけど、シグマの17-70の評判はなかなかで、他のセレクトも
とても良いと思います。

書込番号:11279416

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vapausさん
クチコミ投稿数:37件 D300S ボディの満足度5

2010/04/25 15:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 17-70

SIGMA 17-70

NIKKOR 35mm F1.8G

今日は、D300sを持って出掛ける予定だったのですが、このところの気温の変化のせいか風邪を引いてしまい撮影に出掛けることが出来ませんでした。

出掛けたつもりになって我が家の芝桜を撮ってみました。

撮った印象は、あくまで私見ですが、発色はD300sのほうが見た目に近いと感じました。
また、DX35mmF1.8GはAFがちょっと遅いように感じました。

設定等いろいろと多機能ですのでまだまだ覚え切れませんが使い込んでいって自分のものにしていきたいと思います。

また、来月は子供の運動会がありますので70-300が活躍しそうです。

うさらネットさん、
コメントありがとうございます。
ホームページ拝見いたしました。いろんな場所に出掛けられているのですね。

うる星かめらさん、
コメントありがとうございます。
ニコン操作に慣れるしかないですね。

オムライス島さん、
コメントありがとうございます。
ホームページ拝見しました。足が映っているのは、オムライス島さんですか?おねえちゃんの写真もいいですね。

うどさんさん、
コメントありがとうございます。
いろいろカスタマイズできるのは、本当にうれしい機能ですね。

WindyRoadさん、
コメントありがとうございます。
同じ境遇の方に出会えてうれしいです。

☆ババ☆さん、
コメントありがとうございます。
ブログ拝見いたしました。
ラーメン特集面白いです。
食べてみたくなりました。

皆様、いろいろとコメントありがとうございます。









書込番号:11279463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/25 23:22(1年以上前)

> 個人的には特に暗部の粘りは50Dよりも秀逸で、レタッチの幅がかなり広がりました。

自分の言った画質は色味ではありませんが、50Dの方が良いです。
実際に50DのセンサーがD300より少し小さくて不利なんですが、
それを克服して更に少なくとも1/3段以上の差をつけました。

暗部のノイズは、14ビットで画素単位でも50DがはっきりD300より優れてます。
そのお蔭で単位面積での飽和電子数が50Dが少し少ないのに、
階調とダイナミックレンジはD300より性能が良いです。

D300のセンサーの性能は、KDX・40Dと、KX2と互角のレベルです。
10コマ/秒超の連射性能が凄いですが、それをフルに使うカメラがないですね。

書込番号:11281415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/25 23:33(1年以上前)

センサーの話しをしましたが、全体としては、D300の方が良いだと自分は思います。
またD300Sを詳しく見たことがありませんが、D300より良いはずなので、評価逆転はないと思います。

書込番号:11281478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/04/26 04:09(1年以上前)

わたしはCanonユーザーなら憧れのはずの白いレンズがどうしても好きになれず・・
Nikonに変えて半年ほどになります・・
いまだに慣れないことがあります。
レンズ交換時のマウント部分の浅さ・・Canonのように、しっかりはまっている・・という手応えが少ないので、回すときにちょっと慎重になります。
それから裏側のレンズキャップ・・・
ゆるゆるなのが気になってしょうがない・・・
カチッとはまってほしいんだけど・・

あと一つ・・ISO設定ボタンの位置・・
ISOの変更を頻繁にする方には不便じゃないかな・・・
重いレンズを使っているときはファインダーを覗きながら変更するのは厳しいですね。
ファンクションボタンに設定出来ればありがたいんだけどな。。。

それら以外は慣れたのでNikonの方が使いやすくなったかな・・

書込番号:11282150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/26 10:20(1年以上前)

フィルムではキヤノンユーザーです。

>レンズ交換時のマウント部分の浅さ・・Canonのように、しっかりはまっている・・という手応えが少ないので、回すときにちょっと慎重になります。

同感です。逆回転ですし(汗

>ISOの変更を頻繁にする方には不便じゃないかな・・・
重いレンズを使っているときはファインダーを覗きながら変更するのは厳しいですね。

最近までフィルム機のみでコマ毎にISO変更の概念が無かったので気になりませんでした。
ファインダー覗きながらISO変更のメリット(使い道)が分からないので宜しかったら後学の為に教えてください。
現状は感度自動制御機能を使っています。

書込番号:11282623

ナイスクチコミ!0


スレ主 Vapausさん
クチコミ投稿数:37件 D300S ボディの満足度5

2010/04/26 12:41(1年以上前)

>レンズ交換時のマウント部分の浅さ・・Canonのように、しっかりはまっている・・という手>応えが少ないので、回すときにちょっと慎重になります。
>それから裏側のレンズキャップ・・・
>ゆるゆるなのが気になってしょうがない・・・
>カチッとはまってほしいんだけど・・

これは、初めてレンズをつけるときに私も同じように感じました。
しかし、こういうものかと思ってレンズ交換をしました。

まだ、1日しか使ってないのでなんともいえませんが、AF51点とかその他にも多機能ですので、使い込んで自分のものにするしかないですが、シャッター音は気持ちがいい音ですね。
また、私はいつもRAW+Jpegで撮影しているのですが、CFとSDのダブルスロットでRAWとJpegを別に保管できるのも良い機能ですね。

書込番号:11282984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2010/04/26 21:36(1年以上前)

RODEC1200MK2さん

>最近までフィルム機のみでコマ毎にISO変更の概念が無かったので気になりませんでした。
ファインダー覗きながらISO変更のメリット(使い道)が分からないので宜しかったら後学の為に教えてください。

後学のため・・(;^_^A  すいません・・わたし・・ド素人です・・。

ただ、それをしたいなら・・こうすればいいんじゃね??・・というアドバイスを頂けるかも・・という期待をもって・・わたしのやっていたことを・・・。

わたしの場合、小・中〜高生の室内スポーツ(体育館・球技や空手)の撮影が多いのですが
自分の子供の撮影ではないので1人1人まんべんなく撮影しています。
(趣味や仕事ではありませんが・・・訳ありで・・)

絞り優先で4Fで撮影しています。(場合によっては2.8にすることもあります)

プレイ中のピタリと止めたいときには1/250前後ほしい・・
ISOは出来るだけ小さく・・(小さく? 表現おかしいかな?)

ということで・・
シャッタースピードの低速限界設定を1/250にしてISO感度をオートにすれば良いですね。
現在はD700を使用していますのでISOをさくさく変えられないこともあり、そうしています。


以前、Canonの40Dを使っているときは・・

同じく絞り優先にして・・シャッタースピードをISOの変更によって変えていました。

こうすることでのメリットは・・
基本は1/250ですが、場面によってシャッタースピードを変えられることです。
少し遅めにして被写体ブレを表現したいときや
動きの少ない場面・・試合に臨む直前・試合後の表情とか・・
のような1/250以下のシャッタースピードでも大丈夫な場合は感度をさげてノイズを少なくしていました。
高学年や上級者ですと動きが速いので1/250以上必要な場合もあります。

それらを・・1/250にして(ある程度)ピタリと止めながら・・というのを基本にしながら
ISOの変更でシャッタースピードを変えていました。

因みに、ISOは400〜3200ぐらいの範囲でしたが、800以上のノイズが気になり・・
40D→D700にしました・・・
ノイズは素晴らしく少なくなりましたが、この撮影方法が出来なくなってしまいました・・。

最初にも書きましたが、写真(=デジカメ)歴1年半のド素人のやっていることなので・・
スルーしてくださいね^^;

さらに・・因みに・・ここ(D300s)を覗いたのは・・・
ノイズが気に入らなくて・・40D→D700にして・・・
それは正解だったのですが・・
40Dのときは・・ちょうど70-200一本でいけたのが・・
フルサイズですと・・ちょっと・・足りない・・・
やっぱり・・D300sかな・・でも・・そうすると・・ノイズ・・逆戻りかな・・
なんて考えながら・・覗きに来てました・・^0^

書込番号:11284576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/04/27 10:36(1年以上前)

hiropan_2ndさん こんにちは。

レスありがとうございます。
私もデジカメ一年半ですがD700いいですね〜 羨ましいです〜。

私はファインダー覗きながらISO変更しないのでD300でも上部液晶見ながらサクサク変更出来て快適と思っているので気にならないのでしょうね。
ニコンにもその発想が無いようなのでニコンに提案してみてはどうでしょうか?
あと動体撮影の時は私の場合SモードかMモードとhiropan_2ndさんと違うからなのかもしれませんね。
ISOに対して私は無頓着でここだったら上限1600かな?くらいな感じで決めてます(汗

>ISOは出来るだけ小さく・・(小さく? 表現おかしいかな?)
一般的には「低い高い」ではないでしょうか?

現在D700でF2.8〜F4に1/250の露出(1/250でも遅いと思ってしまいますが(汗)の環境の人がD300s選択はありえないでしょう。
きっと満足出来ないですよね。
素直にテレコンかサンニッパだと思います。


Vapausさん

横レス失礼しました。
D300sゲットおめでとうございます。
レンズもナイスな選択ですね。

書込番号:11286501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/27 21:48(1年以上前)

> 個人的には特に暗部の粘りは50Dよりも秀逸で、レタッチの幅がかなり広がりました。

D300よりは50Dが完全に読出ノイズが少ないです。
D300Sを詳しく見たことがありませんが、D300からの改善があってもその差が埋められないと思います。

書込番号:11288821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/27 21:50(1年以上前)

↑、すすすみません。既に回答済みでしたね。m(!)m

書込番号:11288829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

\133,929 ♪

2010/04/19 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:106件

amazonで、14万切りましたね。
次期モデル正式発表の予兆でしょうか?(*^-^*)
憧れのD300S、
素晴らしいモノを、安く・・・
「ぽちっ!」としちゃいそうです。

書込番号:11254443

ナイスクチコミ!0


返信する
yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2010/04/19 20:00(1年以上前)

あわてない!あわてない!

書込番号:11254569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/04/19 20:39(1年以上前)

ほしいときが買い時ですが、まだ様子を見てもいいと思いますよ。

書込番号:11254787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2010/04/19 20:45(1年以上前)

すいません。
正確には、「13万4000円を・・・」でした。
諸先輩方の意見通り、もう少し様子見します。

書込番号:11254815

ナイスクチコミ!0


takixxさん
クチコミ投稿数:15件

2010/04/19 22:00(1年以上前)

ずっと欲しかったD300Sだったので、思わずポチッってしてしまいました(^^ゞ

今から、届くのが楽しみです。

書込番号:11255311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 23:00(1年以上前)

my name is.....さんと同じくp(^^)q


ほしいときが買い時ですが、まだ様子を見てもいいと思いますよ。


 様子は見ませんでした(^^:
「ポチ」って行きました。

 届いたばかりです。(ニコニコ)

書込番号:11260121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件

2010/04/21 11:38(1年以上前)

>takixxさん 
>夢の又夢さん

ご購入おめでとうございます(^o^)/
素敵なD300S楽しんで下さい。

書込番号:11261912

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラマン専用シート!?

2010/04/18 14:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:57件

今年のF1日本グランプリ開催要項が発表になってますが、カメラマン専用シートが作られてますね。55000円だそうで。予選、決勝では20cm以上の望遠レンズは撮影場所が制限されるそうです。まだマップを見てないから何とも言えないけど、例年より条件が良くなったと言えるのでしょうか?

書込番号:11248880

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2010/04/18 17:13(1年以上前)

観戦している横でレンズが動き回るとイラッときます。
当然の処置ですね。

書込番号:11249510

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング