D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

仕事の関係で、業務用カムコーダー(HDV)を扱った経験があります。ノンリニア編集からオーサリング、DVDの制作まで一環して行いましたが、昨今のデジ一による動画の素晴しい画質に愕然としました。3板式CCD(CMOS)に比べ、単板であっても格段に大きな撮像素子からの恩恵、それに画像処理エンジンの進歩や豊富な交換レンズのおかげで、それこそ映像表現の自由の扉を開く革命が起こったといっても過言では無いでしょう。価格.COMで調べ、先日D300sを購入し、使いこなそうと思っています。私は、イベントなどをフルに記録として残す必要が無いので連続撮影が5分でもOKです。CFをフルに使い切れるまで連続撮影することでボディ内の温度上昇による不具合が無い事の方を優先します。しかしながらPCでの簡易編集のためと言って動画の圧縮フォーマットがAVIとは古いです。Windows至上主義で2GBの束縛は、すでに時代遅れかと。ニコンさんお願いです。ニコン交換レンズが使え、フルサイズのセンサーから動画を撮れるようお願いします。ハンディカム・ムービーの延長では無く、デジ一から始まり、進化するハズのコンセプトなので、外観を極端に変更したりして、スチール派オンリー層から反感を買うよりもパッケージ化された動画専用ファームアップなどで対処してもらえないでしょうか?それとも、メディアポートUPのような別枠で、Fマウント、FXフォーマット仕様のカムコーダー新規モデルを立ち上げてくれませんかね。ちなみにメディアポートUP300xも、D300sの電子ビューファインダー代わりとして、本日購入しました。

書込番号:10122973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/09 00:08(1年以上前)

読みにくいので改行しましょう。
これではとても読もうという気が起こりません。
レスをもらうには、読み手が読む気になるように一目で分かりやすく書く工夫が第一です。

書込番号:10123020

ナイスクチコミ!15


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:20(1年以上前)

デジ(Digi)さん。ご指摘ありがとうございます。
スレをアップしてから気が付きました。
正確に意図を伝え、なおかつ快適にやりとりするには必須ですね。
以後、気を付けます。

書込番号:10123100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/09 00:22(1年以上前)

S2Bさん
こんばんわ〜

ニコンも一時期はスーパー8で動画機を作って居たメーカーです。
当時のキヤノンには1218等と言う豪級機も有り、血気盛んな鍔迫り合いをしてたものでした。
昨今のデジイチムービーもこれに通じるモノが有り、大変興味深く感じて居ります。
今後の成長に期待して居る一人として、エールを送りたいと思います。

書込番号:10123111

ナイスクチコミ!3


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:39(1年以上前)

ダイバスキーさん。こんばんわ。

へ〜、そうだったんですか!
子供の頃、親父が8mmやってましたね。あれはFujiだと思うのですがカセットをポンと。

ムービーのニーズが無い訳が無いのですが、このままだと他社に大きく引き離されるのは
明白なので、頑張って欲しいです。
「静止画のニコン」・・・も良いのですが、
At the heart of the image. ・・・なのですから。

書込番号:10123228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 D300S ボディの満足度5

2009/09/09 00:43(1年以上前)

>ハンディカム・ムービーの延長では無く、デジ一から始まり、進化するハズ

って、ところに深く共感です!!

今後、D700やD3クラスの機種に動画をつけるかどうかで、
ニコンの動画に対する意識がわかるのではないでしょうか?
D700には動画を搭載してD700s(x)との噂もあるようですが
その後はキャノンの様子見なのでしょうか・・・。

書込番号:10123250

ナイスクチコミ!3


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:58(1年以上前)

おーい お茶さん。

ありがとうございます!
そ〜なんですよ!!

この手の話しをすると、どうもハンディカム・ムービーと比較されるのですが本質が違いますよね。
D700s(x)の噂でも、大いに期待したいですね。
C社の気合いといったら、並でないことは容易に伺え知れます。

書込番号:10123337

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 02:10(1年以上前)

UP300x と、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1007_up_01.htm
動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていまそた。
両機の 実際の使用感とか、またお願いします。

書込番号:10123602

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 02:29(1年以上前)

すみません
>UP300x と、動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていまそた。
    ↓
UP300x と、動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていました。

書込番号:10123638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/09 07:54(1年以上前)

動画競争になるとニコンは厳しい!
フルハイビジョンビデオカメラを発売しているキヤノン、ソニー、パナにとってはその技術を移行するだけなので簡単ですが・・・現在持っているキヤノンのフルハイビジョンビデオカメラはSDカードの32Gで最高画質で約4時間、録画出来ます、バッテリーも約4時間、編集(削除、結合、タイトルなど)、保存もブルーレーのソニーL95でそのままSDカードから取り込めるので超簡単です。
ニコンもキヤノンやパナのように録画方式をビデオカメラと同じMPEG-4にしないと時代遅れになるような気がします。

書込番号:10124006

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 11:21(1年以上前)

robot2さん。夜中にどうも。

UP300xは、割と控えめに広告していますね。
健康上の理由で18歳未満は使用禁止ですし、歩行中や乗り物の運転中も視野が遮られるので当然禁止です。
しかもニコンダイレクトからの販売のみで注意書に同意しなければ購入出来ません。
それに、最近になってからやっと、D3やD90、D300sのAV出力端子の専用ケーブルが出たので、購入に至りました。

そもそも、D300sの動画機能を駆使する上で、撮影中にレンズ側のAF機能やAFの合焦速度に依存する概念は、
全くありません。その理由は・・・

@AFモーターの作動音や駆動がストップした時に発生する音。
 合焦精度を上げる為か、あるポイントを数回往復するので、チキチキという雑音。
 (外部マイクで解決しますが、マイクは外付けでないとダメだということ!)

AAF作動時は、その速さゆえに映像に不自然さが出てしまう。
 もっとも、その部分はカットするにしても、撮影者の意図する箇所をフォーカスまたはデフォーカスするには
 手動以外に現時点で考えられない。

・・・なので、手動フォーカスをアシストする意味でUP300xを使用しています。
業務用カムコーダーも電子ビューファインダーにピーキングやモノクロを設定しています。
要は、いかに正確なピント調整に神経を使い、ストレスを無くすかですね。

まだ、準備段階なので撮影をこなし切ってませんが、のちのちUP300xの使用感などを報告させて頂きます。
テスト的には、両目をふさがないアシストビュー・ポジションというのが実用的な感じです。

書込番号:10124595

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 13:26(1年以上前)

裕次郎1さん。コメントありがとうございます。

>動画競争になるとニコンは厳しい!
全くその通りで、危機感があります。

ここで、ニコン技術陣にもの申す・・・となりますが。
広い購入層をターゲットにして普及を拡大する戦略は無難なのでしょう。

ニコンはD90で、世界初のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラに動画機能搭載!!
それはそれは、あっぱれでした。
しかし、今はキャノンEOSムービーの猛追にかなり水を開けられたどころか、遅れが暴露してしまった感です。
なにがなんでも、新製品にニコンの哲学?を反映しろとは言いませんが、個人的に悔しいです。

こと「動画」になると、既存のソニー、キャノン、パナなどの業務用専用機が浮かんで来るのですが、どのメーカーも
巨大な、36mm x 24mm 単板CMOSセンサーによる映像表現力と豊富なレンズ交換、しかも片手で持てる機種など
存在していませんでした。

映像の品質に徹底的にこだわり、それこそ機材に投入する金には無制限ではないかと思われる映画産業界の最高品質のカメラでさえ羨ましがるスペックなのに・・・。

勿論、改良されなければならない点は多いのですが、D90を皮切りに小型軽量、豊富な交換レンズ、大きなセンサー
がもたらす高画質にヒントを得たキャノンは、おいしいとこ取りなのかな〜と。
ピンポイントで痒いところに手が届いた感のあるキャノンは、もはやニコンと動画競争など眼中に無いでしょうね。
裕次郎1さんがおっしゃる通り、キャノンやパナは動画のノウハウを直ぐに持ってこれます。
独自路線で突っ走って、あれよあれよという間にフタを開ければ、ハリウッド映画会社やCM製作会社、NASAなどがEOSムービー採用という事態になってそうな気がします。
それほど、小型軽量で高画質であることの意味は機動力ともあいまって絶大です!!!

まさか、このままでニコン技術陣は、黙っていないと思いますが、ニッコールレンズの全てを余す事無く発揮出来る
Fマウントと優秀な撮像素子の開発実力を、どしどし活用して下さい!

少なくとも、現時点で、H264(MPEG-4)は、必須です!
EXPEED画像処理エンジン1個で24fpsに対応していますが、
30fps、60fps(オーバークランクでスローを綺麗にするため)も選択したいですね。

Nikonさん。連続撮影も長いにこした事はありませんが、巨大なCMOSセンサーの発熱と放熱の問題を
クリアしてからでいいので、高画質だけは損なわないで下さい。
CMOSセンサーが小さければ3板式で画質をある程度確保出来ますが、デジ一のフルサイズセンサーの画質には
到底およびません。ここがキモです!!

「写真はレンズで決まる!」
と、ニコンHP内の「Enjoyニコン」でうたっている通りです。
フルハイビジョンビデオも交換レンズ式は業務用の高級機に限られ、そのセレクトもごくわずかです。
「画質」イコール、レンズと撮像素子+画像処理エンジンの集大成なので、レンズ抜きでもセンサー抜きでも
語れませんから、この技術応用期にこそ、初めて動画撮影の新ジャンルが始まるのではないでしょうか?

え〜っと。
COOLPIX S70で、有機ELモニターが搭載されているではないですか!!!
是非、未来のD700sやD400、D4クラスのバックモニターに採用して頂きたいです。

書込番号:10125002

ナイスクチコミ!4


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 17:28(1年以上前)

一眼に動画は不要です。

動画にはムービーを使えばいいことです。

書込番号:10125797

ナイスクチコミ!4


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 18:24(1年以上前)

209.233さん。コメントありがとうございます。

ニコン新宿SCの方にも同じ事を言われました。
一眼であった事が、裏目に出ましたね。

書込番号:10126002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/09 20:07(1年以上前)

Dムービーの進化は不要です。
というか、動画を外して欲しいです。
動画を入れない分、価格を安くして欲しいです。


動画があってもなくても価格はさほど変わらないという意見もあります。
でもそれは違います。
仮に動画にバグがあれば、それを回収し修理するために膨大なコストがかかります。
だからそうならないために、それ相応のチェックのコストがかかるはずです。

現に(嘘か本当か分かりませんが)海外のBBSではD300Sの動画について、
ある条件の時ににファイルが正常に生成されないという現象が報告されているようです。

つまり、写真の機能に全く影響ないところでリコールになったり、
あるいは動画のバグの出方によっては、それが写真の機能に影響することだってないとは言えません。

こういうリスクを避けるためには、本質的に写真とは全く違うジャンルである動画という余分な機能は、
このクラスのカメラからは捨てて欲しいものです。

書込番号:10126423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 20:47(1年以上前)

保守的なニコンユーザーなら中途半端なDムービーは無いほうが良いです。

書込番号:10126592

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 22:47(1年以上前)

デジ(Digi)さん。コメントありがとうございます。

デジ(Digi)さんのご意見に100%賛同致します!

いつの日か、ニコンがムービー専用機を出してくれれば全て解決するだけの話ですから!
動画だけならペンタプリズムやミラーは不要でしょう。
まあ、報道関係者などは、静止画と動画が同居していると、メリットがありそうな気がしますが・・。

私は、スチール写真も好きで、ニコンFA,D200,D300,そして現在は、D700とD300sを所有しています。
決してプロが使うような高級機までは手が届きませんが、Fマウント交換レンズやニッコールレンズの性能に
満足しています。

なので、所有レンズを活用出来、35mmフルサイズセンサーの描写力を動画でも欲しいという欲張った気持ち
だけです。
ニコンがデジ一でDムービーを進化させるか否かは、まさしくデジ(Digi)さんのような、ご意見が左右するもの
と思われます。

現段階で、デジ一のセンサーと35mmカメラ交換レンズがもたらす画質は、フルHDビデオ機よりも勝る所がある
という事実だけは、他社メーカーは見逃してはいない筈です。


書込番号:10127394

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 23:08(1年以上前)

ゆきくらさん。コメントありがとうございます。

D300s購入前に、新宿SCの方が、ニコンは動画じゅあないです!とキッパリ言ってました。
「動画」は本気では無さそうという印象だったので、こちらは、そうなんだ〜と思いましたが、
その方は、更に付け加えて、
ユーザーさんからも、何故D300sに動画を付けたのか?動画ならバリアングルのD5000で充分だ。
と良く聞きますよ。とおっしゃっていました。

ゆきくらさんのコメントが理解できます。

書込番号:10127576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 23:42(1年以上前)

S2B さん こんばんは、

S2Bさんをはじめ皆様のご意見、興味深く読まして頂き大変驚いております、

> 仕事の関係で、業務用カムコーダー(HDV)を扱った経験があります。ノンリニア編集からオーサリング、DVDの制作まで

動画を本格的に扱う方の作品等、是非 拝見させて頂きたいと思います、
ムービー機能に賛否両論あるのは存じ上げておりましたが、
一瞬を切り取る事に情熱を注ぎ・一枚の写真で何かを伝える、そんな方々からの熱い期待!
そんな方々がD300sに外付けマイクつけて・・・新しい表現法が見つかるかもですねー、
私は賛否の否でしたが、改めて考え直す時代が来たかな?
しかし世間一般で、PCはメーカー製を使って居られる方が多く、自作PCは未だ少数派では?

> H264(MPEG-4)は、必須です!

PCを考えれば、CPUにi7/グラボにGF9600GTは必須ですね!
連写機能も要らなくなりますね!動画から静止画を幾らでも取れますし、
でも、そんな画でカメラやレンズに拘りの方々が満足出来るか疑問ですが?
出来たら ビックリー!!!!
興味深く見守らせて頂きます。

書込番号:10127875

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/10 01:29(1年以上前)

SKECH・DIGITALさん、こんばんは。

>動画を本格的に扱う方の作品等、是非 拝見させて頂きたいと思います
 未熟で作品と呼べるようなモノはありませんが、いつか、あのCMは、私が作りました・・と言いたいですね。

DV(HDV)テープに収録されたHDデータをPCでノンリニア編集しても、最終的にDVDにする時点で
ビットレートの低いSDにダウンコンバートすることになってしまいます。
ブルーレイならばHD規格でのオーサリングが可能ですが、インフラの整備が必要です。
H.264はHD向けなので、将来のBDの普及を見据えると有利です。

>新しい表現法が見つかるかもですねー、
 まさに、この言葉こそが全てを物語っています!
 別にアーティスト風などと気取る気は更々ありませんが、表現の自由が得られるのは、何ら抵抗はありません。

金さえあれば、800万円くらいのビデオカメラでも1000万円以上のビデオデッキでも一億円近いMA卓も
購入できますが、それらを是が非でも必要とする人は、限られています。

個人の趣味で撮る写真であれ、ビデオであれ、限られた出費の範囲で最高品質の道具を得たいのです。
しかも、その道具のポテンシャルが高ければ高い程、使いこなせるかは別として、大いに歓迎するということです。

スチールも動画も、この先いろんな人が、それぞれの感性で表現し続けるためにも、メーカーがいいものを出して
くれれば良いのですが、マーケットはニーズありきで成り立っていますね。



書込番号:10128443

ナイスクチコミ!4


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/10 15:58(1年以上前)

黒川主さん。コメントありがとうございます。
そしてレスを頂いた皆さんありがとうございます。

スレ主である私が、冒頭に改行していない非常に見づらい文章を出した事、深く反省しております。

クチコミが始まる前に、あらかじめ次のような事を言明していました。

>・・・スチール派オンリー層から反感を買うよりもパッケージ化された動画専用ファームアップなどで
 対処してもらえないでしょうか?

>それとも・・・別枠で、Fマウント、FXフォーマット仕様のカムコーダー新規モデルを立ち上げてくれませんかね。

「表現の自由化」からすれば、映像を駆使するのも表現の方法のひとつですし、映像の中にも静止画あり、動画あり、
はたまた、静止画+動画のミックスも当然ありでしょう。

たまたま私は、スチールとムービーの両方を扱ったのですが、ムービーメーカーの表現力(描写力)に不満です。
相当高価なフルHDビデオでも、交換レンズが少なすぎます。
「表現」が現れる最終プロセスの出口は「画像」です。

デジ一で、マクロレンズを持っています。あのシャープな画が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一で、明るい単焦点レンズを持っています。あの描写が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一で、ポートレートに使えるレンズを持っています。あのボケ具合が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一の望遠(高いので持ってません)レンズの描写が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジスコーピングの超望遠でなければ撮れない映像が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。

デジ一の動画機能が、ケータイ並みの動画であれば、無視です。
デジ一の動画機能が、お手軽ハンディカム並みの動画であれば、COOLPIXで頑張って欲しいです。
デジ一の動画機能が、業務用フルHDビデオ並であれば、値段が安く、なおかつ画質(描写)が良い方を選びます。

そこで、高価なビデオ機に比べ、値段が安くても画質(描写)が良いデジ一を現状手に入るので購入しました。

さあ!どんどん撮るぞ〜!

追伸>ニコンさん。頑張って下さい!

書込番号:10130458

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ195

返信46

お気に入りに追加

標準

ちょっと残念。

2009/09/03 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 jhskg.さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

D300からの画素アップなしは、ちょっと残念。

書込番号:10090983

ナイスクチコミ!7


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/03 00:28(1年以上前)

D300xなんてのが出るかも?

書込番号:10091009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 00:28(1年以上前)

ニコンさんの問題ではなく、ベルボンさん?の問題だと思います。

書込番号:10091010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2009/09/03 00:44(1年以上前)

>D300からの画素アップなしは、ちょっと残念。


このサンプル画像を見てもそう言えますか?

7D(1800万画素)
ISO400 800mmF5.6L
http://www.robgalbraith.com/public_files/Canon_EOS_7D_ISO400_Bird.jpg

800mmF5.6Lでも解像が追いつかず、NRで鳥がズルズル、ノイズザラザラ
APS機は1200万画素ぐらいがベストバランスですよ

書込番号:10091100

ナイスクチコミ!17


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/03 00:47(1年以上前)

がそすうはこんなもんでいいや!と思います。

数のキヤノン、質のニコンでお願いします。

書込番号:10091115

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 01:02(1年以上前)

数なしの質はあんまり意味ないですが。

書込番号:10091176

ナイスクチコミ!2


スレ主 jhskg.さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 01:22(1年以上前)

機種不明

よくわかりませんが、
35mm換算で1.6倍1200mm強の望遠で、ぶれもせず
よく解像しているように見えますが、
どうでしょうか?

書込番号:10091266

ナイスクチコミ!5


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/09/03 01:46(1年以上前)

うる星かめらさん>>>>
「質なしの数」は、「数なしの質」よりむなしい気がします。
むなしいというより、貧乏くさい。

書込番号:10091357

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/03 01:50(1年以上前)

スレ主さん自慢の添付画像を誰か誉めてやってください。

書込番号:10091370

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 02:01(1年以上前)

幾ら質と言っても、多勢に無勢のがありますが、数は質に変ります。

トータルは、数×質ですので、どちら一方ではないと思います。

書込番号:10091408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/03 02:20(1年以上前)

個人的にはニコンに画素数競争してもらいたくないと思ってます。

D400?には画素数ではなく、高感度耐性で勝負してもらいたいなあ。
1200万画素でD3やD700並の高感度だったら、スポーツ現場のプロが使いませんかね?元々テレコン付きD3的に。
たとえば来年のワールドカップサッカーとかで・・・。
そうしたら抜群の宣伝効果・・・
ダメ?ニコンさん・・・(^^;)

書込番号:10091465

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/03 02:32(1年以上前)

> 画素数ではなく、高感度耐性で勝負してもらいたいなあ。

駝鳥が砂に頭を突っ込んで勝負すると変りませんので、意味がないと思います。

書込番号:10091486

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/09/03 04:44(1年以上前)

発売後の不具合で勝負。
カメラは写真が撮れてなんぼ。
次は何を飛ばしてくれるのかな C

その点Nは安心して使えます。

書込番号:10091624

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/09/03 08:17(1年以上前)

>>数のキヤノン、質のニコンでお願いします。

また名言でましたね。



そうそう味ない

数ばっかしのカズノコなんて、おいしっすか?

お正月時のお祭りのときしか、いらなぃっすね。


書込番号:10091917

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/03 08:36(1年以上前)

画素数はともかくやっとD300と張り合えそうなモデルを
2年遅れで出したCANONをほめてやってください

書込番号:10091963

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/03 09:19(1年以上前)

左のほうにUFOが飛んでますね?(トンデモナイ勘違い?)

書込番号:10092074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:2件 D3xの魅力 

2009/09/03 12:25(1年以上前)

ちょとだけCanonの肩をもってですね。

それでも、
最近のCanonはですね、画素数Upに対して異変が感じられます。

新製品のコンデジ G11 や S90などは、1000万画素まで振り子を低画素へ戻しました。

http://cweb.canon.jp/camera/powershot/g11/index.html
正解ですね。キヤノンさん。

書込番号:10092691

ナイスクチコミ!1


スレ主 jhskg.さん
クチコミ投稿数:5件

2009/09/03 14:43(1年以上前)

訂正
微笑むプレミアムさんサンプル拝見させていただきました。

>このサンプル画像を見てもそう言えますか?
>7D(1800万画素)
>ISO400 800mmF5.6L

よくわかりませんが、
35mm換算で1.6倍1200mm強の超望遠で、ぶれもせず
よく解像しているように見えますが、
どうでしょうか?

今後も、D300Sの価格動向、7Dの話題に注目したいと思っています。

書込番号:10093150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/03 16:44(1年以上前)

>発売後の不具合で勝負

て、最近のNはD5000で不具合の追加回収もあったそうだけど

書込番号:10093629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:568件

2009/09/03 21:07(1年以上前)

>>発売後の不具合で勝負

>て、最近のNはD5000で不具合の追加回収もあったそうだけど

不具合が出てしまった時のメーカーの対応の差が大きすぎますね。

書込番号:10094829

ナイスクチコミ!6


inunakiさん
クチコミ投稿数:33件

2009/09/03 21:54(1年以上前)

ところでスレ主の写真は何撮ってるの?これ

書込番号:10095145

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ343

返信91

お気に入りに追加

標準

お買い得なEOS 7D?(ネタです)

2009/09/01 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

EOS 7Dが正式発表されましたね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html

なにが驚いたかって・・・・一番驚いたのはその価格です。
参考までに・・・キタムラでネット会員価格 ¥169,200(税込)で予約うけつけしてます。10月上旬発売予定

7DとD300sとお値段を勘案して・・・今後D300sを買う人がいるのかちょっと心配です(笑)
http://shop.kitamura.jp/disp/CPmViewCmpGoodsCart.jsp

いちおうスペックです(コピペ)
■約1800万画素CMOSセンサーとデュアルDIGIC 4 による高画質・高性能の両立
■最高約8コマ/秒の高速連写と、約94枚JPEG・ラージ/ファイン)の連続撮影が可能
■常用設定ISO3100〜6400、拡張設定ISO12800対応、暗い場所での撮影にも威力を発揮
■視野率約100%・視野角29.4°・倍率約1.0倍の高性能な光学ファインダー
■高速・高精度にピントを合わせる「オールクロス19点AF」
■AF情報と色情報を利用して安定した露出を実現する「iFCL 測光」
■フルHDやマニュアル露出撮影に対応した動画撮影機能「EOSムービー」
■約15万回の作動耐久を誇る新開発シャッターなどによる高い信頼性
■流れるような曲面を活用した「超流体デザイン」による高品位なフォルム
■水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴構造
■本体の傾きを水平と前後の2軸方向で検出する「デュアルアクシス電子水準器」
■総合的なセンサーダスト対策「EOS Integrated Cleaning System」
■露出補正幅を±5段まで拡大
■撮影前に露出やホワイトバランスなどの効果をリアルタイムに確認する
「ファイナルイメージシミュレーション」ライブビュー機能搭載

●記録メディア:CFカード(タイプI、II準拠、UDMA対応)
●画素数:約1800万画素 CMOSセンサー
●ファインダー:上下/左右とも約100%
●オートフォーカス:測距点19点(全点クロス測距)
●測光方式:63分割TTL開放測光
●液晶モニター:3.0型/約92万ドット TFT式カラー液晶モニター
●シャッター速度:1/8000〜30秒、バルブ(すべての撮影モードを合わせて)
●内蔵ストロボ:ガイドナンバー12(ISO100・m)焦点距離15mm相当の画角に対応
●電池:バッテリーパックLP-E6
●寸法:148.2(幅)×110.7(高さ)×73.5(奥行)mm
●ISO感度:ISO100〜6400自動設定、感度拡張12800
●動画記録サイズ:1920×1080(Full HD)、1280×720(HD)、640×480(SD)
●重量(本体):約820g(本体のみ)
●連写:最高約8コマ/秒

みなさんはどう思われますか。私はよくわかりません(笑)

書込番号:10082399

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/01 14:40(1年以上前)

ニコンファンとしては、なんか、また、水をあけられた感じがしますね(^^;)
高画素の描写はすばらしいとは思いますが、この点はあまり関心がないです。
機能的に、グイグイと前に進めていく積極性は立派。

書込番号:10082445

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/09/01 14:41(1年以上前)

と ら ね すさん、情報ありがとうございます。

しかも、とても詳細な情報でメーカーサイトを見に行かなくても
よく分かりますね (^^

確かに、これだけのスペックで、その価格であれば、お安いと思います。
とても魅力的ですねぇ〜

個人的には、システム変更する気は無いので買いません。

持っておられない方が選択する場合、D300Sは置いて行かれる可能性が
無いとも言えませんね。

こうやってみると、少しずつ低価格化が進んで行きそうな予感がします。

書込番号:10082450

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 14:44(1年以上前)

くろこげパンダさん、じょばんにさん レスありがとうございます。

なんか7DとD300sとお値段比較がうまくいってませんが、興味のあるかたはご自分でどうぞ(汗)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

ちなみに私はD300s逝こうかと思ってましたが、値段を見て完全に7Dに転びました。
でもAPSC-1800万画素を生かすレンズが・・・(汗)なのでこなれた5D2+旧EFレンズも急浮上してます。

完全にD300S潰しと思ってます<EOS 7D

書込番号:10082462

ナイスクチコミ!11


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/01 14:51(1年以上前)

確かにこれ見ちゃうと
あの値段じゃ300S買わないですね。
キャッシュバックで対抗かな?


僕はニコン派ですが2マウント体制にしようかなと思っちゃいます(笑)

書込番号:10082488

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 14:59(1年以上前)

APS-Hなら購入を考えたかったんですが、APS-CならD300sと大差ない感じですかね。
もちろん、しのいでいる部分はあるんですが、それは後出しなので当たり前です。
価格を抑えたことは大いに評価できます。
しかし、これにより1D4(?)はAPS-Hの継続が濃厚になった感じがしますが、果たしてどうなんでしょう?

書込番号:10082515

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 15:01(1年以上前)

これでD400の開発が早まるでしょう。

書込番号:10082523

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 15:10(1年以上前)

takutaさん、ROLEチカさん、kyonkiさん、レスありがとうございます。

新規ユーザー・複数マウント可な人ははイチコロな気もします。レンズキットも魅力的です。やはり価格が凄いですね。
D400もお安くせざるを得ないでしょうね〜。

価格にも板ができたようです。
http://kakaku.com/item/K0000055429/

CANON板はお祭り騒ぎ・・・というか超狂乱状態(とくに50D板 スレ乱立で歓声と悲鳴だらけです)なのでニコン板に中途半端にスレたてしましてすいません。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309
こちらを見るとレンズのロードマップも多少ですが見れます。
素人意見ですが、これを見ただけでもCANONマジですね。マジすぎますね。D300s潰しというか、ニコン(andソニー?)潰しな気が猛烈にしてきました。

では、巡回してきますのであとは手酌でお願いします(笑)

書込番号:10082550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 15:16(1年以上前)

>CANON板はお祭り騒ぎ・・・というか超狂乱状態(とくに50D板 スレ乱立で歓声と悲鳴だらけです)なので

キヤノン板はいつもそうです。
5D2の時もそう。
しかし、一番すごかったのは、D700が発表(発売?)された時の5D板なんですよ。
不思議です。

書込番号:10082572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/01 15:20(1年以上前)

と ら ね す さん
お疲れ様です 巡回よろしくお願いします
半年待った甲斐がありました

書込番号:10082588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 15:30(1年以上前)

ROLEチカさん そうなんですか。価格参加して半年なんで知りませんでした。
5D板のD700ショックは想像はできます

thunders64さん
価格よかったですね!!これは絶対言いたくてもどってきました。おめでとうございます。では(笑)

書込番号:10082615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/01 15:33(1年以上前)

7Dが案外安く出たので、D300sの価格も刺激されたのか下がって来ましたね。
D300sを狙っている小生としては嬉しい限りです。16万円台になったら購入したいと思います。

書込番号:10082629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/01 15:40(1年以上前)

>>>なにが驚いたかって・・・・一番驚いたのはその価格です。
参考までに・・・キタムラでネット会員価格 ¥169,200(税込)で予約うけつけしてます。10月上旬発売予定

そ、そんなに安いのですか?D300sが158000円ぐらいまで下がったらと思っていましたが悩みます。

書込番号:10082655

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 15:48(1年以上前)

KissX3 VS D5000に続き

7D VS D300Sのガチンコ勝負ですね。

書込番号:10082689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/09/01 15:51(1年以上前)

7Dですか。全く興味なし。
Nikonもバカじゃあるまいし、指をしゃぶって隣の庭を見ている筈がありません。

7DターゲットはK-7などを購入するユーザでしょう。
私のような固まってしまったユーザを相手にはしていない筈で、それで正解なのです。

書込番号:10082701

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/01 15:59(1年以上前)

確かに、魅力的なスペックですね。
キヤノンは 故障の書き込みが多いのですが、これは大丈夫なんでしょうね。
ニコンも 判っていたと思いますので、現在開発中のものはこれと同等以上と思う事に致しましょう。

書込番号:10082727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 16:04(1年以上前)

>お買い得なEOS 7D?(ネタです)

ネタ子を起こさないでくださいね。予想以上に安いですね?

書込番号:10082752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/01 16:19(1年以上前)

発売日で188000×0.9=169200円と言うことは1ヶ月後は188000×0.8=150400円!
価格の最低価格なら149800円も夢ではない!D300sもその頃は2万円のキャッシュバックかも?・・・ゆっくり待つか!

書込番号:10082818

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/09/01 16:37(1年以上前)

NikonとCanonって微妙にスペックをずらして直接対決は避けてきたのに、今回は妙にピンポイントで狙い撃ちっていう感じですね。

確かに、Nikonってとてもいい物を作るんですが、最近同程度のスペックであれば他社よりも、自社の前の物よりもかなり割高な方向になってきているので、これが刺激になって他社並みの水準にはなって欲しいですね。

もっとも、高画素化まで他社並みにされては困りますが。
ただ、高画素化のある意味回答がS-RawやM-Rawなのかもしれません。
NikonもそろそろS-RawやM-Rawは採用して欲しいです。
正直10MP以上の画素数は欲しくないですんで。

それと60pもちょっとうらやましい。

書込番号:10082876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 16:48(1年以上前)

切磋琢磨。
歓迎したいです。

書込番号:10082925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 17:04(1年以上前)

スペックを比較すると
これは心中穏やかじゃないですよね(笑)

カメラは、スペックではないと思うんですが、
この数字を比較してしまうと
なんともという感じですね・・・。

とりあえず、CANONの努力に敬意を表します。

凄いカメラです。

書込番号:10082995

ナイスクチコミ!18


この後に71件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

D300Sの動画について

2009/08/30 10:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

先週、今月号のCAPAを購入し読んでいると、
どうも、動画でAFが効くような内容に読み取れたのですが、
実際はどうなんでしょうか?

一眼レフで動画機能が付いているのが当たり前になってきていますが、
ほとんどAFが実用的に効くのはパナのレフなし一眼だけのように思っていましたが、
どうなんでしょう?

良くご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10072356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/30 14:49(1年以上前)

動画撮影の開始時のみAFが効く、ということではないでしょうか。
K7もそうでした。

書込番号:10073287

ナイスクチコミ!1


スレ主 @MoonLightさん
クチコミ投稿数:794件

2009/08/31 22:27(1年以上前)

ペンタッくんさん

レスが遅くなりすいません。
>動画撮影の開始時のみAFが効く、ということではないでしょうか。

なるほど、そうでしたか。
犬がこちらに向かって走っている(歩いている?)3連写ほどの写真が
掲載されているのですが、説明文に録画中のコントラストAFによるピントあわせが
可能になったと記載されており、てっきりAFが効くように誤解してしまいました。

K-7でもパンフレットを見た限りでは、AFは出来ないと記載されておらず、
もしかして出来るかもと思っていたところで、
一気に疑問を解決してくださり、ありがとうございます。

書込番号:10079592

ナイスクチコミ!1


ゲーリさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 少年サッカー撮影 

2010/04/09 01:56(1年以上前)

録画中いつでもコントラストAFが可能です
日にちも経ってますし・・・もう知ってましたかね(^^ゞ

書込番号:11207745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ159

返信92

お気に入りに追加

標準

中級って?

2009/08/27 19:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:11件

今日、某カメラ店でD3000をいじっていたら、「中級なんですけど、ニコンさんだと、どの機種が良いですか?」なる質問を、店員にしている方をお見かけしました。

店員は、D300sをすすめていました。

「中級」って、何なのかなっと疑問を持つと同時に、多くの写真愛好家の方々は自分が「中級」だと思っているのかな?っと考えてしまいました。

私は、写真歴30年ですが「中級」とは思っていません。
未熟者で、まだまだ修行が足りません。

「中級」って何なの?

書込番号:10058546

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19544件Goodアンサー獲得:926件

2009/08/27 19:50(1年以上前)

入門機ではいい写真が撮れないと思っている人達

ですので店員がD300sを勧めるのは正解です。

書込番号:10058560

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/08/27 19:55(1年以上前)

 
多分、
「フラッグシップ機」
「中級機」
「入門機」
というカテゴリーの中の「中級」という意味ではなかったのでしょうか?

ですから店員さんはニコンの中で中級機として位置づけられているD300sを
推薦したのだと思います。
 
 

書込番号:10058583

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/27 20:01(1年以上前)

自称中級の方が販売員にNikonだとどの機種が良いか聞くとも思えませんから、
中級写真?を撮るためにはどの機種が良いかとの質疑応答では。
販売員は高級と言われればD3以上を推奨していたかも。---???

書込番号:10058610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/27 20:11(1年以上前)

四万十川隆一さん こんにちは。

その人、自分の事「中級」って言うのもどうかと思いますけどねw

書込番号:10058650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/27 20:12(1年以上前)

中級機はあっても中級写真家はない訳です。写歴中級はあるかもしれません。
撮り手を区分けするとすれば、職業写真家か素人写真家か、だと思います。

>未熟者で、まだまだ修行が足りません。
私は自身を上手いとは思っていませんが未熟者とは思っていません。
熟しながら腐っているのかもしれませんし。修行は足りませんね。

書込番号:10058654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/27 20:20(1年以上前)

「ライト級」「ミドル級」「ヘビー級」って聞くなら判る気がしますw

書込番号:10058680

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 20mm〜135mm単 他 

2009/08/27 20:21(1年以上前)

>「中級」って何なの?

自分ではベテラン程でも無くある程度カメラをかじってるので初心者じゃないと
言いたかったんじゃないでしょうか・・そこで「中級」・・^^

はたまた店員さんの知識レベルを計る為に適当に質問してたりして
「中級」ですって 判らない質問ですね(笑

書込番号:10058683

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/27 20:22(1年以上前)

私も鉄道写会人さんと同じ解釈にとりました。(^o^)

ご自身の事を中級って言ってらっしゃったなら、中級クラスの機能の使いこなしは出来るレベルであろう自信から、
どの機種が良いですか?と質問されたのかも...

中級っては写真の上手い下手とは別にカメラのクラスや自分のキャリアに対してではないでしょうか。
逆に言えばですが、上級機を持つほどではないと、謙遜から出る言葉ともとれます。
私自身は初心者であろうと上級機種を選択する事は良い事だと思っていますが。。。

書込番号:10058690

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/08/27 20:23(1年以上前)

>「中級」って何なの?

年収じゃないwww

書込番号:10058694

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/27 20:30(1年以上前)

 ついついハンドルに反応してしまいました・・・。


>ですから店員さんはニコンの中で中級機として位置づけられているD300sを

 世の中ではそうですが、ニコンの中では違うと思います。
 D300sはDXのフラッグシップです、よ。

>私は、写真歴30年ですが「中級」とは思っていません。
>未熟者で、まだまだ修行が足りません。

 30年やってダメならダメでしょうって言われますよ。
 逆に恥ずかしいのではないでしょうか。
 男なら写真の腕と車の運転とアレだけはだれにも負けちゃダメです。

 それに、自分の事を中級って言うわけはないでしょうし、ある程度の人ならカメラくらい自分で選ぶと思います。
 中級です云々は単なる聞き間違いでしょう。
 それか、カメラ店でその話が出たとしたら、中級とは自分の腕の事でなくカメラランクの話だと思います。

書込番号:10058724

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 20:54(1年以上前)

こんな記事もありました。

http://ascii.jp/elem/000/000/065/65911/

書込番号:10058854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/27 21:21(1年以上前)

> 男なら写真の腕と車の運転とアレだけはだれにも負けちゃダメです。

全て負けてます…(泣) 

書込番号:10059022

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2009/08/27 21:46(1年以上前)

初心者 > 中級 > プロ ・・・・・・かも。

書込番号:10059169

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/27 22:11(1年以上前)

こんばんは
自分からベテランとは言いにくいので中級と言っているわけでしょ。
店員さんも、そこらへんはなれているから上手にD300sをすすめているわけですよ。

書込番号:10059333

ナイスクチコミ!5


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/27 22:16(1年以上前)

単にラインナップで中間機種というところでしょ?
D3XとD3をフラッグシップと見ると、上位機はD300s・D700なんで個人的には、
D300sは中級機じゃなくて、上位・フラッグシップ機だと思いますよ。
視野率100%とか防塵防滴か、なによいメーカがDXのフラッグシップとメーカ
自身が言っていますから。

個人的には、
K20D・K-7・α700・E-30・E-620・EOS40D・EOS50D・EOS5DマークIIとこのあたりが
中級機。E-3とD300sはもう一段上に考えたいな。

書込番号:10059377

ナイスクチコミ!2


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/27 22:16(1年以上前)

あ、ニコンだとD80・D90あたりが中級機だと思っております。

書込番号:10059382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:11件 でたらめブログ 

2009/08/27 22:29(1年以上前)

 カメラメーカーって、微妙に、セグメントをずらしているんだよな。

 でも、クラス分けが、全てじゃないからね。

 自分の好きなモノが、イチバン!

書込番号:10059490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2009/08/27 22:34(1年以上前)

こんばんは(^^

ハイアマチュアなんていう言葉はありますけど、ミドルアマチュアとかローアマチュアってのは聞きませんね(^^
ビギナーの次はハイアマチュアですか。
そう言えば、デジタルフォト誌のフォトコンも、上級者と初級者しかないですネ....(^^;

「中級なんですけど、」は、なんだか面白いですね♪
確かにカメラを買う時に、自分のレベルをどう説明すればイイのかは悩ましいかも。
っていうか、自分のレベルなんて普通は言わなくとも、店員さんが分かってくれますよね(^^

まずはD300sを薦めて様子見でしょうか。

書込番号:10059519

ナイスクチコミ!1


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 22:39(1年以上前)

世の中、言葉遣いに気を遣う人ばかりではありませんから、特に深い意味はなく、自分のことを「中級」と言っちゃう方もいらっしゃるんじゃないですか。
カメラのことだとしても「中級(機)はどの機種がいいの?」というのは、ややピントのずれた質問だと思いますが。

で、店員の方は、まだ値の下がってない新しいカメラをできるだけ売りたいでしょうから、とりあえず、
・「一眼レフは初めてなんだけど……」みたいなお客さん→D3000
・「ディスプレイが動くやつがいいんだけど……」といった具体的な要望あり→D5000
・「俺はそこそこカメラのことわかるんだぜ」という風情を漂わせている(なのに、なぜか自分でカメラを選べず店員に訊いちゃう)→D300S
といった感じなんじゃないですか、たぶん。
あと、
・年配でお金を持ってそうなお客さん→D700
というのもあるかもしれません。

いくら高いカメラ売りたいといっても、予算や用途なども告げずに「どれがいいの?」って丸投げしてくるようなお客さんに、いきなりD3やD3Xをすすめる店員はあまりいないでしょうね。さすがに……

書込番号:10059549

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/27 22:40(1年以上前)

>まずはD300sを勧めて

そら、明日発売日ですしね!
21-22万ですし、利幅は大きそうです。まあD300sを買って不満が出てもこれ以上
上は存在しませんから・・・
一般的には、D90やEOS50Dが圧倒的に多いと思いますよ、趣味の人が選ぶ「中級機」

書込番号:10059558

ナイスクチコミ!0


この後に72件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

動画って

2009/08/27 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:19件

D300Sを見て思いました。

以前、車を買うとき、車種は決まっても色々なモデルがあった。
エンジンが同じでも、内装豪華なものとそうでないもの。
ターボがついてる、ついてない。

家電もそう。液晶テレビにブルーレイが搭載されたもの、されてないもの。

カメラも動画機能があるモデル、ないモデル。
動画撮影機能がないモデルはちょっとだけ安くして売ってほしい。

昔っから単機能に特化したものがすき。
テレビとビデオがくっついたようなやつは好きじゃなかった。
でも、ターボ車も好き。
あれは走ることに特化してるからいいのか、

写真を撮ることに特化すると動画がつくのか
動画撮影はターボに相当するのか、
テレビにくっつけたビデオに相当するのか、
今はターボじゃなくてビデオの位置づけのように思うけど、
将来はそうじゃないのかも。
激しい連写は動画
秒間100コマとか。(fps 100って動画でもすごい)

そのコマを合成して1枚の写真を作る
K7がやってるHDRに利用
パノラマ写真、動いたものを消す(フォトショップ)、

後は何が出来るんでしょう。
花火とか綺麗に撮れないかな、、うまく合成して。
簡単に流し撮りできるとか
あとから川の流れをふんわりさせるとか。
ボールを投げたときの軌跡をパンフォーカスで描くとか。
(1枚の写真に軌跡にそっていっぱいボールが写ってる写真)



書込番号:10055885

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/27 08:48(1年以上前)

何をおっしゃりたいのかわかりませんが
花火は合成なんてしなくても十分きれいにとれます

書込番号:10056298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/27 09:34(1年以上前)

細工に近いことをカメラでやるか外部アプリでやるか。
そもそも写真とは何ぞやから始まる難しい話ですね。

素直に、目に映りゆく風景の一瞬を切り取った絵が、
少なくとも自分自身に感動を覚えさせるものであれば、私は満足です。

その中には動画にない、風の吹く空間があるはずです。

書込番号:10056402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/27 10:10(1年以上前)

価値観は人それぞれですが・・・・。
まぁ機能も求めるものも違うと思うのですが。

ひとつ・・・


ここは、あなたの落書きを描くところではありません。
HPなりブログを開いてやってください。


何が言いたいか わかりません。

書込番号:10056530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/27 13:06(1年以上前)

  >昔っから単機能に特化したものがすき。

  ⇒・賛成

   ・だが単機能に特化とは、どういうことかを掘り下げていくとわからなくなる、難しい、、
    が、スレ主さんの現在の、結論かと。

   ・ひとも同じ。

   ・私は誰? という、単純な問いかけが一番難しいです、、、、、

書込番号:10057129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 13:16(1年以上前)

動画を外して価格が安くなるの(5千円以上)なら、私も動画ナシに賛成です。

書込番号:10057163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 13:35(1年以上前)

要するに「動画機能なんていらね〜」・・ってこと?

書込番号:10057221

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/27 13:54(1年以上前)

こんにちは
単機能、単焦点、単気筒などが好きというならわかりますが、
「動画撮影がターボに相当するのか」というような話になると、理解不能に陥ります。
できたら、適切でわかりやすいたとえ話を展開してください。
単に、ターボがなくても車は走るよってこと?
動画と静止画は一応別物なので、動画機能がなければ動画は撮れないのです。

動画機能の要不要はたしかに人それぞれ、
しかし、メーカーは人それぞれという考えでは商売ができないので、マーケティング活動もかみ合わせ、商品政策を決めています。
後藤さんも正式にご意見番を担当されるようになりました。

メーカーのターゲットから外れることはままありますね。
すべての商品がストライクゾーンにはまったら、恐るべき物欲世界になってしまうので、
ボール球もたくさん飛んできた方がいいんじゃないですか。

書込番号:10057279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 19:38(1年以上前)

カメラの動画を車のターボに置き換える・・・
皆さんが言うとおり、根本的にズレているような気がしますね・・・

静止画と動画は別物と考えれれば、静止画にさらなるドーピング(エンジンで言うターボやスーパーチャージャー)が加えられれるのか??ならターボに例えるのも良いのかもしれませんが、動画機能が付いても、それが付いたおかげで静止画に飛躍的な変化があるわけではないですよね??
せめて、2WDと4WDの切り替えが出来るのか??(あくまでですよ!)ぐらいにしておいた方が良かったかも・・・ですね。(4WD=動画とすれば、使わなければ使わなくて良いという事。あった方が便利と言う方も当然いらっしゃると思いますので・・・)

>後は何が出来るんでしょう。
の後の記載、カメラ本体の基本性能ではなくて、加工ソフトへの要望のようにも見えますが・・・

書込番号:10058517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/27 22:42(1年以上前)

すみません。わかりずらくて。

動画を、ぱらぱら漫画のようなもの、と考え、

1枚目の絵と2枚目の絵の差を取ることで
動きが検出できるはず、

動きをコンピュータが認識したら、以下のように
絹のように流れる川の写真が作れるはず、
http://www.s-hoshino.com/f_photo/kawa/ka_031.html

もちろん今でも撮れるんですが、
スローシャッターにしたら絞らなくてはならない。

1回のシャッターを押す操作で内部的に動画機能を使って
複数枚の絵を撮り、絵と絵の差を求めて動きを検出して、
合成し、JPEG作れば、絞り開放で絹のように流れる川の写真が
作れるのでは、と思った次第です


D300Sの動画機能というのは、動画のための動画機能でなく、
将来を見据えて組み込んだ写真のための動画機能。

D300SはD300に比べ、
純粋にカメラとして進化しているのかも知れない、
と、思った次第です。

ニコン以外のメーカがこのクラスのカメラに動画機能をつけても、
こういう風には考えなかった。

書込番号:10059580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/08/28 16:58(1年以上前)

デジ一眼としてのこれ以上の飛躍的な進歩が難しくなった今!+ビデオ機能は単体のビデオの進歩が目まぐるしいだけに2〜3年後には文句のつけようのない機種があたりまえに・・・
現在は、スライドショーの機能強化の方が興味があります。

書込番号:10063146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/28 19:46(1年以上前)

裕次郎1さんが言われるとおり、数年後には思いもしなかった機能がたくさんでるでしょうね。
僕が車の免許を撮った頃、軽自動車にオートパワーウィンドウやオートエアコンが付くなんて思いもしませんでしたから〜(笑)


>動きをコンピュータが認識したら、以下のように
>絹のように流れる川の写真が作れるはず、
そのアドレスのお写真、何枚かの写真を合成して作った物なんですか??
その画像が、開放近くを使って、しかもスローシャッターで撮られて無い!と言うなら納得しますけどね・・・
スローシャッターで開放近くを使いたいなら、たとえセオリーでなくてもNDフィルターを重ね
ガケして撮ればスローシャッターでも開放で柔らかなイメージの滝は取れるはずですが??


私も機能やスペックに付いてそれほど語れるわけじゃないけど、D300s静止画の最大記録画素数4288×2848と、動画の最大画素数の1280×720/24fps(の内の一枚を取り出した時)の画質の差、違うと思うけどなぁ〜〜〜
動画機能がついて4288×2848(一枚でウンMバイト)の写真を動画みたいに合成・・・できるなら、7コマ/秒の連写性能ではすまないような気がしますが?

どなたか詳しく解説できる方、宜しく〜〜

書込番号:10063788

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング