D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

オーバーホールに出しました

2014/05/11 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

先日中古で購入しました。
jpegアナライザーで調べるとシャッターカウント24490回。慣らしが終わったようなものですが、長く使いたいので、新宿ニコンサービスセンターにオーバーホールに出して来ました。
技術料16500円、部品代19000円です。
シャッターやミラー周りの可動部品交換、分解清掃や調整など、基本メニューらしいです。追加料金のオプションで、ストロボカバー、外装ゴム、マルチセレクター、その周りのスイッチ、バッテリーカバーを交換します。
まだまだ部品はあるとのことなので、安心して使えますね。
完成したら、送料無料で宅配で送ってもらえます。

書込番号:17504178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/05/12 08:14(1年以上前)

D300sゲットおめでとうございます。
すでに枯れた機種になっていますが他のカメラと比較したレビューもお聞かせ下さい。

書込番号:17506495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 11:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。オーバーホールすると、安心して使えますね。

書込番号:17506807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/12 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
枯れたカメラ(^o^)ですね。
10日かかるとのことなので、手元に来て撮影したら、具合など報告したいと思います。

書込番号:17507819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/12 21:59(1年以上前)

スイカ豆さん。D300sのご購入おめでとうございます。
私は、D90でデジイチデビューしましたが、連射性能に満足できなくて・・・。
D7000が発売された時期に、あえてD300sを買い増ししました。
D300sは、APS-CサイズのNIKONの傑作だと思っています。
室内などの照度が不足の時や高感度時のノイズには気を使いますが、
屋外での性能については、全く問題なく使用しています。
MB-D10併用時の屋外でのスポーツ系撮影には、現時点でも全く不足は感じません。
70-300を装着すれば、FX換算で450までカバーできますので、不満は無いでしょう。
その後、APS-Cも数機種が発売されていますが、D1桁系以外では、
グリップの良さを含めて、他の機種の追従は無いと思います。
A4サイズまでの印刷では十分な画質です。
ただ、フォーカスの追従性がもう少し良いといいなあとは思う時もありますが、
予測すれば解決できる範囲だと思います。

とにかく、NIKONさんには、D一桁機種の性能がある、APS-C版を望むところです。

書込番号:17508546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/12 23:57(1年以上前)

coltina boyさん、ありがとうございます。
普段はD800を使ってますが、以前からD300Sに惹かれていたもので、思い切って購入しました。
高感度が弱いとか言われますが、様々な作例を見ると自分では許容範囲です。
オーバーホールから上がって来るのを楽しみにしています。

書込番号:17509120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/21 19:34(1年以上前)

オーバーホールから先日戻りました。
シャッター部組、絞り制御部組、チャージ部組、レンズマウント、ファインダースクリーン、バッテリー室蓋、ボディ側受け、マルチコントローラー一式、アクセサリーシュー部組、ポップアップストロボ、グリップゴム、端子カバー、ボディ周りのゴム類などの交換と、清掃、調整で33,000ほどでした。
サービスセンターのカウンターでの基本料金見積もりより少し安く上がりました。

書込番号:17541068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

D300sの次はD9300?

2014/04/03 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

返信する
津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 津村巧のブログ(so-net版) 

2014/04/03 15:11(1年以上前)

D400が駄目なら、せめてD9000にしてほしいですね。

書込番号:17375499

ナイスクチコミ!2


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/03 15:23(1年以上前)

D9300だとD610より格下のようなイメージを持ちますね。
やはりD400かD310のようなネーミングがいいですね。

書込番号:17375525

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/03 16:07(1年以上前)

D****(*は数字)はもう飽きました。

これが歴史に残る最後の”DXフラッグシップ一眼レフ”にしてください。
ネーミングはDfのような亜流でお願いします。

書込番号:17375621

ナイスクチコミ!1


TAD-NODAさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 16:22(1年以上前)

D2xの様な縦グリ付を望みますけど、絶対にあり得ないなー。

書込番号:17375659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/04/03 16:36(1年以上前)

スレ主さん、D400にしてしまうと、モデルチェンジが何代か続くと、あのD600にいずれ追いついちゃってしまうからでは?D600オーナーの私はちょっと自嘲気味に言わせてもらいました。

書込番号:17375692

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/03 16:49(1年以上前)

DXは4ケタで統一するのかもしれないですね〜(^^)

でもD300Sの後継機??だからってD9300の300って必要なんですかね??

ってことはD9300の次はD10300??そんなバカな・・・(^^)

書込番号:17375726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/04/03 16:53(1年以上前)

もう半分諦めて予算がちょぼちょぼ流出。流入量がしょぼついてるので、発表されてもすぐはいけないな〜。

新モデルだと、やはりD8000/D9000が妥当なのか。Dxxxは、今後はFXのみかな〜。

書込番号:17375746

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/03 18:59(1年以上前)

D9000+D300でD9300
なるほど、いいんじゃない。
楽しみです。

書込番号:17376068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 19:43(1年以上前)

>本当に出るのならネーミングはD400がいいな。

メーカーに電話!

書込番号:17376186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/04/03 19:43(1年以上前)

Nikonのネーミングはユーザーを迷走させますね。
D400を使いたくなければD300sxとかD300sUではだめですかね。
在り来りすぎるでしょうか。
それと縦グリ一体型復活したらいいですね。

書込番号:17376188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/03 20:19(1年以上前)

いよいよ動きましたね(*^^*)

縦グリ一体型だったら良いですね♪
どんなナンバリングよりも格上な差別化になりますよね d( ̄  ̄)

価格帯はD610より高いのかな…



書込番号:17376308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/03 20:32(1年以上前)

個人的にはネーミングは、どうでもいいですが…。
それ(機種名)も購入の是非を決める大きな要素のひとつ、
って人も多いようですね。

すでに、D7100がD300後継機となりうる、かなり高い完成度だと思いますが、
そこからさらに上位機種として差を付けるなら、
目玉機能は何でしょうね?

にゃんですとさんのおっしゃるように、 縦グリ一体型とか、
10コマ/秒とかでしょうか?

書込番号:17376370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/04/03 20:40(1年以上前)

本機で財布の口を締めようかな〜。あの、出る方のね。
入る方は、ぶっちゃけ大口にしても結果は変わらないですが。

払い出し機種を考えないといかんかな〜。どうも正夢のような。

16Mpix 撮像面位相差AF 14コマ/秒 連続100枚 夢〜夢〜〜

書込番号:17376404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/03 23:59(1年以上前)

個人的に遅すぎました。
D300s使ってましたが、待ちくたびれてE-M1とD600を買ってしまいました。

書込番号:17377290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/04 00:05(1年以上前)

D7100ですか?
特定条件で連写速度が秒7コマが保証されない事、すぐに息切れするバッファ不足の状態で完璧とは言えませんよ。
ファインダーもD300系から見ると一段落ちます。

あとたリモートレリーズへの対応とか諸々の作りの部分と、世代が古くなったExpeedの入れ替えでしょうね。
RAWで最低でも20枚、ライバル比を考えると、秒8コマで3秒の24枚は持続して欲しいです。

書込番号:17377311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/04 00:13(1年以上前)

縦グリ一体式はバックに入んないからやめてももらいたいけど望んでる人は多いみたいですねー。

それにしてもいくらぐらいするんですかねー?縦グリ一体式なら初値30万ぐらい(D800Eと同じくらい)とか?

30万でも1600万画素(D4/D4sと同じ)で8〜10コマ/秒とか出れば鳥屋さんとかには安いんだろーなー。

書込番号:17377337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/04/04 00:32(1年以上前)

別機種

やっときますか〜

昨年待ちきれずD7100を購入してしまいました。
私的にはバッファや連写速度よりもAFの食付きを重要視です。
まあ私みたいなお遊びレベルではこれでも充分なんですケドね。

書込番号:17377395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/04 01:14(1年以上前)

まあ下位機種とネーミングをそろえるために
中途半端なナンバリングにするのはよくあることなので

たとえばE−520、E−420に合わせてE−620からはじめたようにね

D9300もありえますが
D7100があるのでD9100かD9200からはじめてもいいかも?

書込番号:17377474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 10:39(1年以上前)

英語のほうが判り易かったりして・・・

書込番号:17378235

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2014/02/18 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件
別機種

眺めているだけで嬉しいです。

みなさま初めまして。
デジ一眼歴2年ほどの者です。よろしくお願いします。

風景、白鳥などを主に撮っております。
使用しているレンズは純正10-24、18-105、70-300VR、DX35mm1.8です。

初めて買ったデジ一眼がD7000の18-105kitで、選んだ理由としては
・D90/16-85を使っている親父の影響(F2とかの時代からNikon党なので)
・COOLPIX P7000を半年ほど使用した後、本格的に一眼が欲しいと思うようになった
・予算の都合
・エントリー機よりも中級機の方が操作性など優れている点が多い
・後々上位モデルが欲しくなって買い替えたくならないように
・所有する満足感
・FX機は自分には勿体無い、むしろレンズに予算を回せない
といったものが主な理由でした。

実際、D7000を使い始めてからも店頭でD5100、D3100などを触ったりしていましたが
その度にD7000を選んだ自分の目に間違いはなかったと、ずっと思っていました。

ところが1年ぐらい前に、外出先で偶然寄ったキタムラに
自分には余りある存在としか捉えていなかったD300Sのレンズキットの中古品が置いてあり
フラッグシップという響きに憧れて、恐る恐る触らせてもらいました。

握ったら・・・D7000とは決定的に違った重厚感やホールド性。
そして試しにシャッターを切った瞬間、脊髄が痺れるような感覚に包まれました。
その時の興奮はいまだに忘れられません。

ですが、自分は自分なりに選べる範囲でD7000にした、
D7000の有り余るポテンシャルを到底使いこなせていないのにD300Sなど恐れ多い、
といった感覚が根強く、
高感度でのアドバンテージなどD7000の方が良い面も多い、
いまさら数年前のモデルを購入するリスク、
あるいはコスパ面での問題などもありますし
D300Sのことは無理やり考えないようにする日々が続きました。
軍資金をためて後継機が出たら(依然として出る気配はありませんが)それにしようかとも考えました。

それからしばらく時間が経ちましたが、やはりD300Sの事が気になって仕方ありませんでした。
そして、もうここまで悩んでいるのは体に毒だと考えるようになり・・・。

D300も候補に入れつつ中古で良さそうなものを探した末に、とうとう、買ってしまいました。
キタムラで79,980円です。
「今更買うモデルではない」といった意見も数多く拝見した末に
想いを断ち切ることができず購入に踏み切りましたが、後悔はありません。
一眼にはまってから、愛用しているD7000さえもぶっちぎる勢いで惚れた機種ですから・・・。

D7000を下取りに出すことも考えましたが、
使い勝手のよさや感情移入もあり色々考えた結果残すことにしました。
こちらもまだまだ使うつもりで考えています。

今はまだ説明書を読んでいる最中で設定や操作性などをD7000と比較したり、
握ったりシャッター音を聞いて悦に浸っているだけですが
白鳥のシーズンも残り僅かですし、週末を楽しみにしています。
CFもレリーズも新たに購入を検討中です。

興奮冷めやらず、ついつい日記のような長文になってしまい失礼いたしました。

書込番号:17208373

ナイスクチコミ!26


返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/18 20:02(1年以上前)

お気持ちわかりますよ。
D300Sは手にとった瞬間に取り憑かれてしまいますからね(笑)

自分はもう手放してしまったのですが、やっぱり手に持って写真を撮っている躍動感に満足できるのはD300Sが一番です。
あ〜自分もまた欲しくなってきました・・・

書込番号:17208430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 20:25(1年以上前)

こんばんは。

念願が叶い、おめでとうございます。
D300sは発売日に入手し使っておりましたが、昨年泣く泣く手放していました。

でも、RA6_GP3さんのお言葉にもありますが、
>シャッターを切った瞬間、脊髄が痺れるような感覚に包まれました。

シャッターを切った時の感覚が、今出ているAPS-Cデジ一のどれよりも未だによく、
>やはりD300Sの事が気になって仕方ありませんでした。

となり、今年に入って、中古ですが、買い直しました。
確かに、
>高感度でのアドバンテージなどD7000の方が良い面も多い、
>いまさら数年前のモデルを購入するリスク、

はあるとは思いますが、シャッターを切った瞬間、ああ、これだよ、これ。
手にすることが出来て幸せ、となるんですよね。(*^_^*)

そうそう、D300シリーズを手に入れたなら、次は標準ズームに、
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED の中古良品を狙ってみてください。
それと、バッテリーグリップMB-D10(中古)を。

更に高ぶる気持ちが刺激されること、間違い無し!ですよ。(^_-☆

書込番号:17208518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 21:14(1年以上前)

眺めてるだけでも嬉ちいでつか。よかつたですねヽ(*゚▽゚)ノ

書込番号:17208731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/02/18 23:49(1年以上前)

最近またD300系が見直されてきた感がありますネ。

書込番号:17209557

ナイスクチコミ!5


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:51(1年以上前)

WindyRoadさん、レスありがとうございます。

>D300Sは手にとった瞬間に取り憑かれてしまいますからね(笑)

本当、その通りでした。
初めて触って以来、D7000がありながらずっと悶々としていましたので・・・。

私の場合、同じ8万円だったらレンズに予算を回すべきなのかもしれませんが、
誘惑に勝てませんでした。

書込番号:17209889

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:55(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、レスありがとうございます。

世代こそ古くなる一方であっても、あるいはFXに移行されても
それでも何か強く訴えかけるものがあるのかもしれませんね。

気持ちよく使えるというのは私にとって、ものすごく魅力でした。

・・・というより、正直なところ所有欲を満たしたいとか
シャッター音に陶酔したいとか、
自己満足のためにこのカメラを使いたいという意味合いも大きかったです。

いろいろと不純な動機ですみません(汗)

17-55mm f/2.8Gは一度使ってみたいですね〜。
キットレンズの18-105とどのくらい違うのか、気になるところです。
しばらくの間ボディのみでいろいろ撮ってみて、
その後改めてMB-D10も是非とも使ってみたいです。

ああ、また軍資金を貯めないと・・・。

書込番号:17209894

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:56(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん

ありがとうございます^^とつても嬉ちいです^^

書込番号:17209895

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:57(1年以上前)

ブローニングさん、レスありがとうございます。

いかにD300が完成度が高かったかということなのでしょうかね。
ニコンが今後DXの存在をどう扱うのか(DXレンズの体系も含め)、気になります。

書込番号:17209899

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/19 06:09(1年以上前)

私の初デジ一眼はD300で、まだまだ現役です。
現在はD700もあり、縦グリ共通で使用してま〜す!

書込番号:17210124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/19 15:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
約3年前に、D300Sがキャッシュバック中でD7000とどちらにしようかと迷っている内に
キャッシュバッゥが終了し、D7000を買ったら、半月後にD7000のキャッシュバックが始まりました。

書込番号:17211526

ナイスクチコミ!3


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/22 22:31(1年以上前)

RA6_GP3さん

今晩は!

D70s、D300s、D600を所持しております。
D300sは、2011年、ニコンのタイ工場の水害の直後に、ニコンダイレクトの整備済み品を購入しました。
私はD70s(父親から譲り受け)から始まり、D90(売却済み)、D300s、D600となり、もっぱらD600の出番が
一番多いですね。
しかしRA6_GP3さんのスレを見て、久しぶりにD300sを持ち出しました。

やはり皆さんが仰るように、手に持ったグリップ感、シャッター音はD600にはありませんね!!
如何しても古い機種。新機種には敵いませんが、持っている事に何か誇りのような気持ちです

私個人的にはAPS-CサイズはD300s、フルサイズD700、こちらが完成された機種ではないかと感じています。
(D600では、ダスト問題でクリーニング対応でした)
D600が発表されるまで、D700の中古を検討していました。
(D700は使用した事はありませんが)

また、本日はこちらの使用感も合わせてきました。
結構、イイです。
http://www.hakubaphoto.jp/carryspeed

では、楽しいカメラライフを。



書込番号:17224861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/25 03:26(1年以上前)

RA6_GP3さん
> 17-55mm f/2.8Gは一度使ってみたいですね〜。

D300Sのご購入をおめでとう。

僕の所有は、D300Sではなく、D300であるが、
このレンズの中古を、僕は去年ついうっかり買ってしまったよ。
VR18-200mmと引換に、差額5万円ちょっとで買ってしまった。

フルサイズ化を目指して、ここ数年フルサイズ兼用できるレンズしか
買っていなかったが、店頭でついうっかりこのレンズを触ってしまったのが
運の尽きだった。地雷レンズを踏んづけてしまったよ。
足下から、いや手の平でこのレンズは魔力が炸裂してしまった。

このレンズの満足度は無限大である。
D300やD300Sこそ、このレンズがもっともふさわしい。

> キットレンズの18-105とどのくらい違うのか、気になるところです。
> しばらくの間ボディのみでいろいろ撮ってみて、
> その後改めてMB-D10も是非とも使ってみたいです。

MB-D10も、もの凄くいいよ。

D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gが、合体すると、それはカメラロボットである。
撮る戦士、撮るためにバトルするソルジャースーツである。
そして、ある有名な旋律が聞こえてくる。

燃え上がれ♪
燃え上がれ♪
燃え上がれ♪
ガンダム♪♪

D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを握れば、魔法の吸盤で手の平に吸い付き、
指先から脳髄まで電撃が駆け巡りスパークして、
撮りたいイマジネーションが脳内で無限大に炸裂して、昇天してしまいそうだ。
この超感動は、D一桁機以外には、あり得ない。

そういう意味においては、D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gは、
これよりも廉価機(現行DX全機種)を買えなくしてしまう
魔力のあるポイズンである。猛毒フェロモンである。

このカメラをうっかり触ってしまったら、現行DX機が不幸になる。
このカメラをうっかり触ってしまったら、
猛毒フェロモンに神経を犯されて、理性を失ってしまう。

僕は、6年ちょっと前にD300+MB-D10を同時ゲットしてから、
いつかはフルサイズ化を企んできたが、
D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを握れば、
中途半端なフルサイズ機じゃあ、とてもじゃないが満足できない。
それゆえ、フルサイズ化計画がとても遅れている。

D610をゲットしようかどうか、とても悩んでいるが、踏み切れない。

そして、将来フルサイズ機をゲットしても
僕のD300は、修理不能となるまで、完全にぶっ壊れるまで、併用するつもりだ。

RA6_GP3さんもこのD300Sをゲットしたのは、不幸の始まりかも知れない。
フルサイズ化が遅れてしまうことだけは、確かだ。
それほど、魔性の魅力を秘めたカメラである。

いや、RA6_GP3さんが、この魔性の魅力を秘めたカメラをゲットしたことは、
幸福の始まりである。
撮る楽しさを教えてくれるカメラである。

書込番号:17234169

ナイスクチコミ!5


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/03/03 22:26(1年以上前)

先輩方に沢山のレスを頂いたにもかかわらず、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

購入して以来、休日が天候に恵まれずなかなか撮影できませんでした。
先週、雪の残っていた近郊の山への日帰り登山に持って行きましたが、
恥ずかしながら登山のほうで精一杯になってしまい、
せいぜい相方とフレームに収まった程度でなかなか腰をすえて撮影するまでにいたらずでした。

とはいえども折角手に入れたカメラですし、
これから暖かくなってきますので色々使ってみたいと考えています。
使いこなすのは容易ではないですが、今後また何かの際にはご教授いただけたら幸いです。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:17261665

ナイスクチコミ!1


jun112さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/24 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北野天満宮の片隅です

町中の旧家の壁。少し早い西陽が・・

東本願寺。もう少し錺が光るとよかったのですが・・

五条大橋から鴨川の床の夜景。

RA6_GP3さま

書き込まれてから三カ月も経ってからのコメントで失礼致します。
その後、D300sを使い倒してらっしゃる頃でしょうか?

私も3年前にD300sに惚れこんで買ったのですが、最近、この機種の評判はどうなっているのだろうと思って価格.comを
覗きましたところ、あれ? 今年になって購入なさっている方がいらっしゃることに気付きました。
文章を拝読させていただいたのですが、
「 そして、もうここまで悩んでいるのは体に毒だと考えるようになり・・・。」には大笑いさせていただきました。
あ! 同士発見って感じがしましたのです?

私は、とくにカメラやカメラ機材には物欲大魔王のところがありまして、
一旦欲しいとなりますともう矢も盾もたまらず、
それが本当に必要であるかどうかということではなく、
それを購入するための最後の決心のための理由探しをするのであります。
クタバレ断捨離であります。

それで、理由探しですが、
生きているうちの楽しみだからとか、事故でも起こして大金が必要になるよりはよいだろうとか、
食べ歩きして栄養過多になるより健康的だとか、
そして最後は、 RA6_GP3様がおっしゃるように、
「ここまで苦しんで体を悪くしては元も子もないし、この苦しみは買うまで終わらないから・・・」と決心するのです?。


実は、このD300sの前に、D700と24-70のちょっと高いレンズと28-300を入手していたのですけれど、
DXのフラッグシップであるD300sが気になって気になってたまらず、
ついに18?200のレンズキットで購入したのでした。
その後、一昨年でしたっけ、何かの事情でD700とD300sが生産中止になるというニュースを耳にしたので、
これはいかん、こんな素晴らしい機種はきっともう出ないかもしれないと考えて、
予備として、16?85のレンズキットを購入したのです。
未だに手付かずですが、初代に万一のことがあっても予備があるも?ん(笑)

でも、最近はどんどん素晴らしい機種がどんどん発売されているようですし、
もうD300sなんて見向きもされてないのかなと思ってましたところ、
RA6_GP3様の思い入れある書き込みを拝読して、嬉しくてなりません。


私はNIKOMAT FTNからずーっとNikonを使ってきましたが、
美術の仕事に使うことが多く、あまり趣味では使っておりませんでした。
なので長いばかりで腕前のほうはからっきしダメなのですが、
恥ずかしながら住んでおります京都の町中のスナップを、ちょこっとアップさせていただきますね。

書込番号:17550937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

D300sで撮った写真が忘れられなくて

2014/01/18 19:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

当機種
当機種

大正池 @D300s+DX17-55mm

田代池 @D300s+DX12-24mm

こんばんは。

発売後すぐに新品で購入しましたが、昨年DXシステムの殆どを泣く泣く手放していました。
D7000は家族が使うので残していましたが、カメラとしての造りの良さは、D300sに敵いませんでしたね。

結局、D300sで撮った写真が忘れられなくて、買い戻すべく、本日中古品をポチっといってしまいました。
もう手放さないよう、大事に使っていこうと思います。

書込番号:17086545

ナイスクチコミ!10


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2014/01/18 19:30(1年以上前)

こんばんは、Digic信者になりそう_χ さん

D300s、性能だけでは語れないものがありますね。
D7000以降になって絵作りの方向性が変わったのか安定思考になってきたようで、誰でも使える?のはいいのですが、やはり直感で追い込んでピシャリと合った感覚は忘れられませんので、うちにも使用頻度は減ったものの置いています。

展示されてるときは「威風堂々」としていたD800でさえ、造りのコストダウン感は否めませんね。

D700もそうですが、この頃のニコン機は、こうしたテイストが強かったです。
ですからプラボディのエントリー機でも、それなりに見劣りすることはありませんでした。

バッテリーの問題がありますが、使えるうちは使い続けてください。
「次!次!」と、どんどん撮り進める機種はニコンだけですね。

ちなみにうちの使用頻度が減ったのは、D200が来てからです。
D300sより難しいんですけどね(((^^;)

書込番号:17086621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/01/18 19:43(1年以上前)

D7000購入の時に、あまり価格差のなかったD300Sと迷いました。

結局D7000へいったのですが、入門機に高級ファインダ載せただけ感で、未だに消化不良の不満足。
D400待つ事、幾年月ですが気配もなく、
さりとてDigic信者になりそう_χさんのように愛用経験者ではないので、中古にもいけず。
ま〜、D3300で憂さ晴らしでもします。(^_^)

D300S、可愛がってください。

書込番号:17086679

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/01/18 19:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、最近お盛んですね・・・
自分はD300ですが、なんちゃって縦グリを付けてます(5000円位)
純正電池はSCには在庫ありますが、エネループで使用出来るので楽です。
また、D700も使用してますから電池、縦グリも共通使用してます。

まあ、D300もD700も売却しても大した金額にならないので、壊れるまで使うと思います。

書込番号:17086713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:91件

2014/01/18 20:49(1年以上前)

別機種

D300のメディアスロットオープンはレバー式です。

こんばんは。

Digic信者になりそう_χさんもD300sユーザーだったんですね。

私のはSのつかないD300です。

メインの座こそD7100に譲りましたが、子供の運動会ではまだまだ現役ですよ。

MB-D10を装着したときのmD一桁機に迫る剛性感や感触、レスポンスは

購入後5年目になる今でもイジッていてわくわくします。

D一桁機以外でこれほど造りの良いカメラは、もう出ないかもしれませんね。

書込番号:17086878

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2014/01/18 21:27(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

こんばんは(^<^)D300S再購入おめでとうございます!

私は昨年末にMB-D10を買い直してD300Sを壊れるまで使おうと決心しました(笑)

しかし、一つだけ疑問が…

D300S、壊れますかね??

書込番号:17087021

ナイスクチコミ!5


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:894件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/19 00:20(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

こんばんは

素晴らしい写真有難うございます。
カメラは性能だけでは無く、センスと技術と構図が大事と思わせる作品ですね!
ホ−ムペ−ジ−ジ拝見しました。どれも素晴らしい作品ばかりです。

自分も、D300SかD7000か迷った挙句、D7000+縦グリを購入しましたが
D300Sのグリップの感触やシャッタ−音の切れは、今でも忘れられません。

当分はD7000で腕を磨いて、D300Sの後継機が出るまで使い倒そうと思ってます。
出ないかも知れませんが・・・


書込番号:17087742

ナイスクチコミ!4


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2014/01/19 08:51(1年以上前)

 D300(S)は良い機種ですよね。
「これ以上何が必要?」と思えます。
 私は予約購入したD300ですが気が付けば販売店で付けた5年保証も切れてしまいましたが今でもメイン機種です。

 D300Sの後継機種(俗にいう正常進化)は出ませんからD300Sが良ければ中古で探すしかなくなってしまったのは悲しいです。
 次はD300Sを考えなくて良いくらいのDX機が出て欲しいものです。

書込番号:17088442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/01/19 09:28(1年以上前)

皆さんこんにちは、D300s+MB-D10使いです。
D300(s)後継機種は本当に出ないのでしょうかねぇ
行き場がないユーザーは結構いるのではないでしょうか。
FXが良いことは十分承知していますがDXの画角も捨てがたいと思います。

書込番号:17088550

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2014/01/19 10:19(1年以上前)

当機種

シノリガモ

私もD300sが現役バリバリです。
これまでD300は、3台とも約14万枚でシャッターが壊れましたが
今使っているD300sは20万枚になりますがトラブルはありません。
シャッターユニットに改善があったのか、たまたま良い個体に
出会ったのか?

出るか出ないかわからないD300sの後継機を待つつもりで
もう1台箱に入れたままのD300sを待機させています。

書込番号:17088752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/19 11:24(1年以上前)

すばらしい画像ですね。早起きは三文の得と言いますし・・・

書込番号:17088969

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

いよいよか?!

2013/10/30 21:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 coolumberさん
クチコミ投稿数:414件

Nikonが来月新機種を発表するようですね。
NikonイメージングHPに出ているようです。

いよいよD400が来ますかね?

書込番号:16775142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/30 22:01(1年以上前)

フルサイズのDf...!!

書込番号:16775165

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 22:02(1年以上前)

D400はあるんでしょうか?
キヤノンの7DMarkUは噂がありますが。

書込番号:16775177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/10/30 22:17(1年以上前)

2013.11.5とニコンイメージングのサイトに出ていましたね。DF?

D400は無さそうな感じがします。

書込番号:16775242

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/30 22:24(1年以上前)

ウキウキして
寝れなーい(汗)


では
おやすみなさい・・・

書込番号:16775277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/30 22:26(1年以上前)

一番ウキウキしているのは、旧レンズを沢山持ってる
キタムラかな(笑)

書込番号:16775302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/30 22:28(1年以上前)

オールドニッコール
1本も持って無い(汗)

書込番号:16775308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/10/30 22:43(1年以上前)

オートニッコールならこないだ35/2を買って
今日は定番の50/1.4を買いました(笑)

まあでもDFには全く購買意欲はわかないですけどね…

レンズはフィルムのFTNで使うためのです(笑)

書込番号:16775394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:19件 Photo人 

2013/10/30 22:46(1年以上前)

とか言いながら
気がついたら予約してた
みたいな(汗)

書込番号:16775409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/30 22:59(1年以上前)

>気がついたら予約してた

やっぱり価格だよね。
昔ニコマート使ってた時に、高くて買えなかった、80−200F4
使ってみたいな!!

書込番号:16775500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/30 23:04(1年以上前)

http://digicame-info.com/2013/10/post-523.html
↑これのことですかね?

書込番号:16775521

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2013/10/30 23:14(1年以上前)

Local Beachさん

そうですね、実際はもっと話が進んでいて形はF2になってますね♪

書込番号:16775575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/31 02:42(1年以上前)

>Nikonが来月新機種を発表するようですね。
>NikonイメージングHPに出ているようです。
>いよいよD400が来ますかね?

あーーーー!、ホントにやるんだ、あれ!、
「いちだい」も売れなかったら、ミンナ跳んじゃうよ−っ!

心配で夜も眠れない。同系列とはいえ他社のことなのに。乗るんじゃなかった。
と、思いつつ、夢の続きを見ましょう。

某月某日:

某財閥系精密工学工業 株式会社、栃木製作所、第2応接にて、カメラを見せられた続き。
シャッターを切った瞬間、なめらかなアナログな感触に、気絶しそうになった。

さらに、光学系グループリーダーは、隣接する測定室から、矢継ぎ早に、マナイタ(グリーン色の静電気防止緩衝材を敷いた板状のカメラの組み立て台)の上に載せた、ブラックとクロームシルバーのファインダー交換式ボディを持ってきた。

「これは、どうですか」「先ほどの機種の次世代機です」

おもむろにファインダーを手に取り、アイレベルファインダーから角張った大型ファインダーへと交換する。

そう、忘れない、中学生の頃から知っている。レバーを押しながらぐいっと力を込めパチンと音が鳴るまで上から押し込む感触、ニコンF2フォトミックA、絶対に忘れられない、硬質なボディ。

「デジタルフォトミックファインダーです」
「本気ですか」「なぜ、また、フォトミックを...」

「ハイブリッドデジタル一眼レフをさらに進化させた、次の機種ともいえるファインダーです」
「製品化までには、さらに時間をかけるつもりです」「どうぞ、のぞいてみてください」

ファインダーを覗いた瞬間、その立体感にメマイしそうになった。
「おおっ!!」「これは、某・財閥系電気機械製造 株式会社が開発中の...」
言葉を失う。被写体が、つかめそうな感じで浮き上がる。フォーカスが外れると一目瞭然、被写体が、魔法のように霧散し霧の中に溶け込む。マット面のフォーカス像とは、あきらかに違っていた。

「これがハイブリッドの真価です」「スイッチ一つで、光学像と切り替えできます」
担当が、ファインダー上部の銀ボタンを押す。

ボタン一つで実像と切り替わる。切り替え前の虚数性可干渉性コヒーレント像は消失し、普通のマット面になる。

「う〜ん」「とうとう、ここまで来たか」

「でしょう?」

そこで、目が覚める。また夢を見てしまった。
どんなカメラになるんだろうと、夢を見る。デジタルカメラでときめくなんて、考えた事もなかった。

11月某日、「レトロニコン」、新発売

書込番号:16776160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/31 11:23(1年以上前)

11月5日が楽しみですね。たぶん買えませんが・・・

書込番号:16776996

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/11/01 23:06(1年以上前)

ニコンのテイザー広告 出ました。

いろんな検討があって、等々。

シャッターダイヤルが、そのまんまです。巻き上げレバーは、さすがに消滅といったかんじ。当然かもです。

これのバッテリーグリップが見たいです。クラシカルなモータードライブ型だったら、驚喜するかもですね。

また夢を見ました。夢の続き。

写真を撮る。

・風の音がする。一歩づつ歩いて行く。自分の足音を聞きながら。
・いま、光が変わった。本能的にシャッターダイヤルを1段下げる。1/125秒。
・雲間から日差しが見え隠れし、木々の間を日差しが明滅する。
・瞬間、ひらりと木の葉が舞い、紅葉が輝いた。
・シャッターを切る。絞りF8と5.6、2枚写す。
・メーターは、あらぬ方向、しかし適正露光に収まる。自分だけの適正露出。
・両手が自由で、どこまでも歩き。なんでも見れるならオートなんか要らない。パターン測光も不要。
・人を拒絶する被写体。酷寒、暴風雨、戦争、海底、猛獣、地震、限界に存在する無限の被写体。
・装甲に囲まれ防弾ガラス越しに硝煙を撮る。
・万物を押しつぶすほどの水圧、光学窓に叩きつける雨と風。
・保護ケースにカメラを入れ、シャッターチャンスをジッと待つ。
・両手も使えない、身動きできないほどの極限状態。不可能を撮影する自動露出の出番。

そんなニコンが欲しかった。

11月5日
レトロニコン 新発売

書込番号:16783009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2013/12/23 00:12(1年以上前)



D300から D300sそして、
直系 D400

大期待!!!



書込番号:16988023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/07 14:29(1年以上前)

ざんねんでした。
しかしこのごろD300さらに気に入っています。

書込番号:17045163

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア

2013/05/21 19:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

800/f5.6に対応されましたね。(それ以外の変更なし)

Windows用:https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11377
Mac用:https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11378

しかし、ファームウェアのアップデートが必要な800/f5.6(Eレンズ)っていうのはなんなんでしょうね。

書込番号:16159784

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2013/05/21 19:50(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。

レンズは買えませんが、これで正式にD300sやD700も、
AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VRに対応したわけですね。

期待して、他に変わっていないかなぁ、といじってみましたが、
どこも変わっていないようです。ちょっと、残念でした。(^_^;

書込番号:16159859

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4 PHOTOHITO 

2013/05/21 20:16(1年以上前)

ハチゴロー対応以外の変更はないのですね。何かに期待して一応ファームアップしたのですが。

書込番号:16159959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2013/05/21 20:18(1年以上前)

>しかし、ファームウェアのアップデートが必要な800/f5.6(Eレンズ)っていうのはなんなんでしょうね。

AF-S NIKKOR 800mm f/5.6E FL ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/singlefocal/af-s_800mmf56e_fl_ed_vr.htm

Eタイプレンズとは、電磁絞りを採用してるレンズのことです。

書込番号:16159971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件

2013/05/21 21:00(1年以上前)

>しかし、ファームウェアのアップデートが必要な800/f5.6(Eレンズ)っていうのはなんなんでしょうね。

書き方が良くなかったですね。

電磁絞りはPC-Eですでに実現されているのに、800/5.6は新しく「Eタイプ」という種類になってしかも既に発売されているカメラ(D3/D300(s)/D700等)でもファームウェアの更新が必要というのは、800/5.6は何が既存のレンズと違うのでしょうかネ?、という意味です。

書込番号:16160172

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2013/05/21 22:46(1年以上前)

ボディ側の撮影データー(800mmとか1000mmとか)表示に対応させただけとか?   (; ̄〜b)シー.  (´・艸・`;) ...

書込番号:16160831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件

2013/05/22 00:13(1年以上前)

>ボディ側の撮影データー(800mmとか1000mmとか)表示に対応させただけとか?   (; ̄〜b)シー.  (´・艸・`;) ...


ま〜、表示だけってことはないでしょうが3D-RGBマルチパターン測光のためかもしれませんね。

TC-20E III使用で1,600mmになりますけど3D-RGBマルチパターン測光が可能なCPU付きレンズで1,600mmになるレンズはないですもんね。

書込番号:16161290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件

2013/05/22 00:17(1年以上前)

訂正です。

×:3D-RGBマルチパターン測光が可能なCPU付きレンズ

○:3D-RGBマルチパターン測光が可能な距離情報機能付きレンズ

書込番号:16161310

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング