D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

D300(s)後継機の発表をこころまちにしています

似たようことを別のスレットにコメしたのですがほとんど読んでくれる人もいないのでスレッドを立てさせてくださいね。

今ニコンは、販売戦略上D300(s)後継機の発表を匂わすわけにはいきませんよね
なぜならD800の大成功の余韻下がらぬうちに
D600によつてAPS-Cユーザーのフルサイズへの取り込みに血道?をあげているところですから^^
これは開発費のかからない大量のフルサイズ用レンズを抱えるメーカーの本音でもあり
そこにまだ大きな市場があると考えれば当然なんですが

でもニコンはAPS-Cサイズのフラッグシップ一眼レフは必ず作ると信じていますよ!

よくフルサイズのアドバンテージは
「背景ボケ」「写りが良い?」「ダイナミックレンジが広い」「ファインダーが見やすい^^」
「好感度特性が優れている」「どんなレンズでもAPS-Cに比べて一段明るい?」
等等とか言われています
中にはほんとかいな???と思うものもありますが、デジタル技術はこれをあっという間に克服していきそう。
しかもこれらの事はレンズに依存することが大きいと思う

エンプラ多用の安普請なレンズはヤだな。
ニコンは腰を据えてAPS-C用レンズを開発して欲しいね

カメラの小型化に貢献するはずのデジタル撮像素子の一眼レフのフルサイズへの回帰は、
一種の反動的な動きなのか、はたまたデジタル一眼レフの目指すべき王道なのか。

カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思うが
僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな

書込番号:15292605

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/11/04 09:31(1年以上前)

>カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思うが
>僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな

そんなこと云ったら、確実に怒られます (^^)
だって、ご自分で『カメラには大小含めていろんな用途があってもいいと思う』って云っておきながら、『本当のカメラがどうたら』って自己矛盾の最たるもの (^^;;


D300sの板に書き込んでもレスが付かないのは、『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』と考えれば筋が通るのかも? (^^;;

何れにしても、D600が20万を切る価格で買える時代に、果たしてフラッグシップと云えど『APS-C機にどれだけのお金を払ってもらえるのか?』
そう考えただけで、カメラメーカーとしては新たな開発投資には躊躇いが出てきそうに思えます


まあ、今までのボディの金型を使い回して.....ってことなら開発投資も抑えられますが、それだとデザインに代り映えがないですから、目先の替わらない新製品ではどれだけ売れることやら..... (^^;;

個人的には、D600を出した段階で、ニコンとしては既に『APS-Cは普及機クラスだけを続けて行く』と決めてる様に思えて仕方が無いんですが.....


書込番号:15292662

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/11/04 09:39(1年以上前)

単なる質問なんですが、D7000じゃダメなところってどこなんでしょうか?

書込番号:15292685

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/04 09:41(1年以上前)

Nikonユーザーとしたら念願のFXでしたからね、しばらくメーカーもこの路線で行くと思いますよ。
私は銀塩一眼歴は少ないのでDXデジ一が標準化しています。
FXの良さも分かっていますが、周辺減光がなく隅々まで解像するDXも捨てがたいと思っています。
ただ企業とすれば今からDXフラッグシップを売りだしても・・・という考えもあると思います。
まだ18-300mmのようなDXレンズを作り出すのだからFX一本化はないでしょうが
いつかはFXに統一されるのでは?と考えています。
FXでもフットワークの良い小型機は間違いなくでると思います。

あと、NikonにはNikon1などのシリーズもありますからこの先どうなりますかね?

書込番号:15292693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

僕は「本物」ではないカメラを使っていたのか。。。。

書込番号:15292734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/11/04 09:54(1年以上前)

でじおじさん
さっそくのコメありがとうございます。
自己矛盾の最たるものと言われればそのとおりかな。
なにしろ僕の人生そのものが自己矛盾だらけだし^^
でも、『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^^;

書込番号:15292736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/11/04 10:13(1年以上前)

20万円のFXカメラを安いと感じる価格コムユーザーが一般社会からすれば特殊でしょう。
ただ、DXフラッグシップも特殊ユーザー向けですからね…APSーC…僕は結構、好きなんですが…。

書込番号:15292801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/04 10:26(1年以上前)

スレ主さんのお気持ちは分かります。。。

画質はフルサイズの方がいいですが、D800やD600のシャッターフィーリングより、D300が撮っていて楽しいですし、EOSでも、5D2より7Dの方が撮っていて楽しく感じます、私の場合。。。

そういう意味で、D300sの後継機に期待しますが、FX路線なんでしょうね、10万円以上の市場では。。。

書込番号:15292854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2012/11/04 10:41(1年以上前)

しんちゃん頑張れ!さん、こんにちは。

>大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^^;

私はD300が気にっているから、興味は失ってはいませんが...
もしDXフラッグシップ機が2400万画素、価格20万スタ〜トなんてので登場したら、
人に薦めるとなると、D600の方を薦める自分がいると思います。

同じ画角で撮るとなるとFXとDXではボケ量が変わってきますから、写りは変わらんよ、とは言えないですから。。。

しかしながら、D300系はホントにフィーリングの良い愛着の出るカメラですね。
メカとして血を引く同系のフラッグシップを望むと言うのもユーザーとしては分かります。

書込番号:15292925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/11/04 10:47(1年以上前)

私はD400を待ちこがれてますよ〜

書込番号:15292950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/11/04 10:48(1年以上前)

別機種
別機種

D300

D2X

そろそろ私の得意な被写体の季節なんです。
ギリギリまで待とうと思いましたががAPS-Cのフラッグシップ機が出そうにないので
今月中にはFX機を買おうと思っています。

>僕のような市井の人間はフットワークの良いカメラこそ本当のカメラだと言ったら怒られるかな
怒りはしませんが、北海道の雪原の中ではD7000であろうとD4であろうとフットワーク
に大きな差はありません。

書込番号:15292954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/11/04 10:50(1年以上前)

私も期待してるのですが、7Dの動向次第でしょうね。
スポーツフォトグラファーもD4ばかりでなくD300Sもまだ結構見受けられます。
需要はまだまだあるかと思います。高速型がD4だけってのも疑問が残ります。

書込番号:15292962

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:16件

2012/11/04 10:57(1年以上前)

DXフォーマット・ボディに長所も有るのは事実ですね。
ただ、DXフォーマット誕生の原因を調べると、FXフォーマット・ボディが安くなった現在ではDXフォーマットの存在価値は以前より減少しています。
消滅はしないと思いますが先細りでしょう。
>『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』というのはほんとうなのかな^
D300の高速連写機能を重視している方は使い続けるでしょうが、単なるAPS-Cフラッグシップということで購入された方は他機種へ移行するでしょうね。


D300(s)後継機かどうかわかりませんが、
そのうち高速連写機能の廉価版FXカメラが出ると思っています。
ニコン社はFXレンズも充実させるでしょう。

書込番号:15292996

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/11/04 12:49(1年以上前)

>フットワークの良いカメラこそ本当のカメラ

フットワークの良し悪しはご本人次第だと思います。

書込番号:15293411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2012/11/04 12:52(1年以上前)

>D300の高速連写機能を重視している方は使い続けるでしょうが、
私は、その理由でD300を使ってます。

無意味な等倍鑑賞や、不毛な周辺画質の追求には興味はなく、
背景を大きくボカす作画より、
超広角で被写体に近付き、広く背景を写し込む技法が好きな私は、
フルサイズに全く興味はありません。

D7000後継機で、(D7000の大きさで)、
8~9コマ/秒の機種が出ることを望んでいます。

書込番号:15293418

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/11/04 17:01(1年以上前)

D300(s)+70-200はコスパが高く機動性と画質を両立できる最高のコンビだが、FXでこれと同等の画角と明るさを達成しようとするとサンニッパしかない。しかも現行FX機にはD300(s)のような高速連写機はD4しかない。

やはり、D300(s)は歴史に残るカメラになりそうである。

書込番号:15294236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件

2012/11/04 23:38(1年以上前)

きいビートさん

御意。

書込番号:15296467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/11/05 11:51(1年以上前)

私にとっては全てにおいてオールマイティなカメラだと思っています(^^)

書込番号:15297919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/07 18:15(1年以上前)

でぢおぢさん
名前をミスタイプしてすみませんでした。

>『大半のユーザーが、既にAPS-Cフラッグシップ何ぞには興味を失ってるから』

まさにそいうことが知りたくてスレを立てさせてもらいました。

ムアディブ さん
こんにちは

D7000はとても良いカメラだと思います。
でもニコンにはD300(s)というAPS-Cのフラッグシップ機がありました。その後継機にただ憧れているだけなんですよ。

ブラックモンスター さん
こんにちは

やはりそ言う流れになるのでしょうか。

ジェンツーペンギン さん
こんにちは

まあ、そいう意味で言ったわけではないんですよ^^

松永弾正 さん
こんにちは
カメラの世界にのめり込むとそう思うのでしょうね。僕なんかもその中の一人かも・・・
ありがとうございます。

自称敏腕コンサルタント さん
Panちゃん。 さん
魔法が使いたい さん
こんにちは

ニコンがこれからはフルサイズ中心に進むというのは市場の要請とあれば仕方がないのですが
僕はニコンのファンなものでAPS-Cサイズのカメラにあまり力を入れてくれないというのは寂しいね!

ブローニング さん
いつも素晴らしい写真を見せてくださり本当に有難うございます。

D700に12-24 F2.8をつけ当然のように手持ちオンリーで撮影してますという豪のものもいらっしゃることですし
フットワークが良いカメラというのは人それぞれなんですね。失礼致しました。

☆バンビーノ☆ さん
こんにちは

僕ももまだまだ需要はあるかと、思いたいです。

トナミ2 さん
こんにちは

消滅はしないが先細りですか

杜甫甫 さん
こんにちは
そのとおりみたいですね。

きいビート さん
kyonki さん
ジテジテ さん
かず@きたきゅう さん
こんにちは

日本のカメラのトップメーカーでもあるニコンがD300(s)のようなカメラはもう出さないというのは、
なんか腑に落ちないところがありますね。
フォーサーズとかミラーレスはAPS-Cと競合するという見方もありますが、
僕には別のカテゴリーのカメラだと思えます。
なんか変なスレ立ててしまい申し訳ありませんでした。



書込番号:15308009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

いよいよか!!

2012/10/28 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/28 18:58(1年以上前)

個人的にD300Sの後継を強く期待します。
D300SからD700へ移行してそろそろ2年ですが未だにフルサイズの画角になじめない自分のような変な人間もいます(笑)
サブでD5100も購入しましたがまったりとした撮影にしか向かず、DXでD300Sのような軽快なテンポで撮れる機種がとても魅力的です。
D7000という選択もありますが、やはりD300Sで撮影しているときの高揚感は忘れられない。
画素数はD5100くらいと同等でいいのでD400が出たらいいんですけどね。
15万前後なら速攻で飛びつくと思います。

書込番号:15264080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/10/28 18:58(1年以上前)

DX機の三層構成は保ったままとすれば、D300S+D7000後継になると思っています。
D600登場で、FX機の三層構成完了。DX機も従来通り、同じ構成にするでしょうね---?

D5200(D5100高画素版)は、価格戦略と使い勝手の点で、まだ想定しにくいですね。
前記後継の後に、D5200が出てくる気がします。

書込番号:15264082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/10/28 19:17(1年以上前)

こんばんは。

D7000じゃ少し物足りないって人って結構いると思うんですけどねぇ

FXはD4 D800 D800E D600で4機種
DXはD3200 D5100 D7000 D9000(D400)で4機種

これでお願いします。完璧!

出すか出さないかだけでもアナウンスして頂戴w

書込番号:15264130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/10/28 20:32(1年以上前)

D5100の後継機の可能性が高いと思います。

書込番号:15264495

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

標準

DXレンズはどうしたら良いの

2012/09/18 14:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:669件

D300後継機が出ないとなると、DXレンズはD7000以下の中級機でお使いくださいという結論ですかね。
不滅のマウントを守り通したニコンらしくない。
D600とフルサイズが型番下げてきましたが、まだ400と500が空いている。
D300の後継機用にとっているかも。
私はまだ諦めていません。
しかしフルサイズも魅力的な価格になり気になることは事実ですが。

書込番号:15084179

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/09/18 14:43(1年以上前)

こんにちは。

あきらめないでいいんじゃないですか?
まだニコンが正式にD300Sの後継は出さないってアナウンスしてませんし、
後継なしはユーザー間の噂にすぎません。

私もDXのフラッグシップはあきらめてないですよ

書込番号:15084210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/09/18 14:46(1年以上前)

>DXレンズはD7000以下の中級機でお使いくださいという結論ですかね。

いえ、今年新発売されたD800/D800EやD600にも『DXモード』が備えられてますから、DXレンズはそちらでも使えますよ (^^)


恐らく、ニコンが今後発売するFX機にも、このDXモードは引き続き搭載されるでしょうから、新しいDX機が売り出されなくても無駄になる事は無いでしょう (^^;;


書込番号:15084225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/09/18 14:49(1年以上前)

先に利益が多い方を優先しているんじゃないですか。
お金持っていそうなユーザーはD800買うでしょうし、D600もナノクリレンズも買います。
うん。これなら納得いきますね。

書込番号:15084236

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/09/18 15:06(1年以上前)

開発リソースは限られてますから、いまはフルサイズに注力。
来年はきっと後継機が登場すると思います、お楽しみに。

書込番号:15084300

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/18 15:41(1年以上前)

FX機を導入後もD300は使い続けています。
画質がどうのとか言う人が居ますが何ら問題ありません。これからも使い続けます。

画面一杯に広がるAF51点この機種だけのオンリーワン。
マクロ撮影のみならず様々な撮影シーンで重宝します。

DX用の広角ズームと標準ズームは各1本残しています。

書込番号:15084415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/09/18 15:45(1年以上前)

 FXのDXモードなど屁でも食らえです。それで我慢せよでは、押し売りではなく、脅かし売り同然です。
 ボディーももそうですが、ニコンもキヤノンも高級機以を除けば、新機種はCFカードが軒並み使えなくなっています。こちらも大問題です。 

 D600、6Dが出ても、「メディアをどうしてくれる」と言いたいです。その系列のカメラは、付属品も継続するのが、メーカーの矜持であり、客に対する礼儀です。

 後継機を流行のダブルスロットにするなら、CFとSDにするのが当然です。使う人が、SDカードのダブルスロットでないと困るなら、CFの方へアダプターを噛ませれば良いと思います。旧来の客の継続性の方を大事にすべきと思います。

書込番号:15084421

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/09/18 16:25(1年以上前)

こんにちは
待てばDXにも陽が当たるという感じではないでしょうか。
少しシェイプアップしてくるとか、異なった切り口もあるかもしれない。
いろいろとFX機種で忙しかったので仕方ないでしょう。
依然として、デジタル一眼レフ機の市場では台数的にAPS-C主体でしょ。

書込番号:15084562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:669件

2012/09/18 16:58(1年以上前)

当機種

皆さんありがとうございます。
少し気が楽になりました。
なにせほとんど安物のDXレンズしか持ってなくて、不安でした。
そういえばクロップで使えますね。でもそこまでして使いたくないなーって気持ちです。
緊急用ならいざ知らず。
ニコンを信用して静観します。

書込番号:15084687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2012/09/18 18:58(1年以上前)

普通に使い分けをすればいいのではないでしょうか?

大きくて、重くて、でも画質のいいFXレンズは、本気で写真を撮りたい時に。

軽くて、小さくて、うつりもそこそこのDXレンズは、気軽な撮影時に。(17-55とかはちょっと違いますネ)


画質や性能を追求してD300Sやフルサイズを使ってみると、DXエントリー機の手軽さも捨てがたいと思うようになりました。古いCCD機なんかを中古で安く手に入れて、手持ちのDXレンズをつけてみるとまた楽しいと思いますヨ。

書込番号:15085140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/09/18 21:56(1年以上前)

>不滅のマウントを守り通したニコンらしくない。

守り通したといっても物理的形状が同じというだけで信号ピン関係はいろいろな種類があり、
切り捨てはそれなりにおこなわれてきたと思うのですが・・・
(特にレンズ内モーターレンズしかAFできないカメラは、古いAFレンズのどれが使えてどれが使えないとか区別が大変なような・・・)

それに、要望があればDX最上位機種もいずれ出るのではないでしょうか?
(要望がなければD800をDXで使えば画素数的にも十分という判断になるかもしれませんが)

書込番号:15086104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2012/09/23 16:49(1年以上前)

いま、ニコンのFX機は価格が低下し、またレンズも廉価のものが出てきている。
フルサイズ用のセンサーの価格も落ちてきていることが想像できるし、ニコンの立場に立ってみるとD700の後継として高感度と高速連写に強いFX機を1600〜2400万画素で出すほうが商業的にも理にかなってみえる。

来年あたりの動向でDXの未来が見えるだろう。

出すならDXの高級レンズも充実させないと。
私はD300SやD7000にFX用の大三元ズームなど組み合わせたりして撮影してきたが、少し不満もある。

新型を出しても、買うユーザー層は動体専門とカメオタに限られるだろう。D800の大きさ重さ価格でDX機を出すならそれに見合ったアドバンテージを期待する。

書込番号:15109970

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24945件Goodアンサー獲得:1700件

2012/09/23 16:59(1年以上前)

D300後継機が出ない…
初めて聞きました。
今後、どうなるかはわかりませんが
現在は、ただ単に噂であって
ニコンから正式に発表になるまで
待つしかありません。

私は、今後APS-Cは2極化していくのではないかと勝手に思っています。
初級機はミラーレス。
あとはD300的なAFや連写機能を持った機種。
てね。

書込番号:15110011

ナイスクチコミ!0


Sweptさん
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/26 18:26(1年以上前)

24M〜36Mで、ローパスフィルター無しの高速連写ってのが欲しい。

書込番号:15124286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度3

2012/10/08 00:20(1年以上前)

鳥撮にはDX機が絶対に必要です!

書込番号:15175213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/10/08 00:34(1年以上前)

国内は、電気安全法の問題あって、D300sとD700販売終了になっていますけど、
Nikonのイギリス・アメリカサイトを見ると現行ラインナップのように表示されているんで
すよね。

http://www.europe-nikon.com/en_GB/products/product_summary_list.page?sParamValueLbl=Digital Cameras&sParam1ValueLbl=SLR&sSubnav2ParamLbl=Professional&ParamValue=Digital+Cameras&Subnav1Param=SLR&Subnav2Param=Professional&Subnav3Param=0&RunQuery=l3&ID=0

http://www.nikonusa.com/en/Nikon-Products/Digital-SLR-Cameras/index.page

USAサイトで確認しましたが、普通にカートに投入できるところを見ると、少なくとも
購入は可能のようです。
http://www.nikonusa.com/en/Nikon-Products/Product/Digital-SLR-Cameras/25464/D300S.html


D7000に比べて高感度は劣りますが、AF周りや連写が効く点、デュアルスロット等を考える
とAPS-Cのフラッグシップであることは間違いありません。>D300s
フルサイズ3機種の投入も終わり、あとはD5100・D7000・D300sとこの三機種の後継をどうする
かでしょう。

D3200で秒4コマも含め、かなりエントリー機がスペックアップしています。
D5200はダハミラーに抑えるものの、KissX6i対抗できる程度、D7000とD300sを来春の国内
イベントにて、統合、D8000あたりになるのが理想ですかね。

1,600万画素据え置きか、2,400万画素を選択して、秒8コマ。
これぐらいは欲しいところです。

書込番号:15175270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度3

2012/10/08 00:42(1年以上前)

その先へさん

300Sの後継機は、

>2,400万画素を選択して、秒8コマ。
>これぐらいは欲しいところです。

まったく同感です!!!

書込番号:15175302

ナイスクチコミ!0


take PONさん
クチコミ投稿数:42件

2012/10/09 03:25(1年以上前)

安物買いkazuさん こんばんは。

D300sの後継機についてはD400の噂があります。
仕様としては下記の内容になります。(デジカメinfoより抜粋)
この情報は20012/06/13のものなので半年前のものです。
個人的にはD4,D800,D600とフルサイズ期の発売が相次いだので、今年の年末〜来春の間に発売されるのではないかと考えています。
私もD300Sの後継機を期待しています。下記の仕様なら直ぐに欲しいです。

      記

- 2420万画素DX CMOSセンサー、画素ピッチは3.82μ(D3200と同じ)
- 常用感度はISO100-6400、拡張でISO50、ISO12800-25600
- EXPEED3プロセッサー
- 測光システムは顔認識と3万のイメージデータを持つ3D Color Matrix Meter III
- ダストリダクション
- 防塵防滴
- ボディはフルマグネシウム合金
- 新しいホワイトバランスシステム
- シャッタスピードは30-1/8000秒
- シャッターの耐久性は20万回、自己診断機能
- カメラのタイムラグは0.012秒
- メディアはCFスロットx1、SDスロットx1
- ファインダーは視野率100%、倍率はおよそ0.94倍
- シャッタースピードは8コマ/秒、オプションのバッテリーパック使用時に9コマ/秒
- 露出計は91000ピクセルRGBセンサー
- 内蔵フラッシュ、コマンダーモード、CLSと完全互換
- AFシステムは進化したMulti-CAM3500DX、51点(15点クロス)
- AFはF8まで可能で、9点のAFポイント(5点が中央、2点が左右)が使用可能
- 液晶モニタは3.2インチ92.1万ドット
- 動画は1080p 30fps
- 動画の露出コントロール
- 録画時間の制限は30pで30分
- 動画の出力はMOV、圧縮と非圧縮
- HDR機能
- スチル用と動画用の2つのライブビューモード
- HDRを含む多くの機能を持つカメラ内エディット機能
- GPSは内蔵されない、GP-1 GPSユニットが必要
- バッテリーはEN-EL15で、バッテリーライフは900枚
- USB3.0
- 重さ800g(ボディのみ)
- 価格は希望小売価格が1799ドル

書込番号:15180191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/10/09 07:47(1年以上前)

私も、APS-Cカメラは、期待しています。
このまま終わってしまってはもったいない。

で、期待しているのは来年早々に開催されるCP+、
ココで新製品を発表するのではないかと。

いや、発表して欲しいという願望でもありますが・・・。

書込番号:15180418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度3

2012/10/09 08:49(1年以上前)

鳥撮影にはAPS-C機は必須です。
D300sの後継機を待ち望んでいます。

書込番号:15180543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:669件

2012/10/09 15:03(1年以上前)

当機種

take PONさん情報ありがとうございます。
8割は鳥撮りなのでDX一眼を待っております。
しばらくD300Sで頑張ってます。

書込番号:15181465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:12件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度3

2012/10/09 15:56(1年以上前)

別機種

キヤノンではEOS 7D Mark II の噂が流れていますが・・・

ニコンさんはD400?が本当に出来るのかどうか?

両社APS-C機においても互いに切磋琢磨してほしいものです。

書込番号:15181585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/10 10:20(1年以上前)

 噂の、いや、期待の後継機「D400」が出なかったら、「待てば海路の日和あり」の心境で、D300を使い続ける決意をしています。古いと言えども、RAWで撮れば、十分現役です。

 ただ、突飛な高機能、高画素、高速連写の「見てくれ高性能」は困ります。メモリーはCFカード、画素数1600万以下で、より広いダイナミックレンジのセンサーと、新映像エンジン搭載の写真機としての正当進化であって欲しいです。

 本日、ペンタックスリコーのインタビュー記事がありました。

問い:
 他社の動向を見ると、エントリークラスに強力な製品を並べつつ、フルサイズに高画質機を置いているせいか、ミドルクラスの製品の存在感がやや後退しているか? という印象を持っていますが、ペンタックスはここが主戦場です。今後をどのように見ていますか?

答:
「たしかに、このところ中級機種市場は業界全体、やや弛んでいます。しかし、どのメーカーも中級一眼レフのビジネスをやめるわけではありませんよね。我々も、さらに市場を切り開いてKマウントシステムを充実させていく責任を、既存ユーザーに対して持っています。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20121010_564928.html

 希望の兆しでしょうか。はたまた、幻と終わるでしょうか。

書込番号:15184773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/10 23:53(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VRはD7000の販売促進の為だけ?
否!
必ずD400は出ますよ!!
何故なら…


D400の夢を見たから(゜∇゜)

書込番号:15187895

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ113

返信51

お気に入りに追加

標準

D400の噂がまた。。。

2012/04/25 08:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

D300sがディスコンになって、APS-CはD7000に行くか、D5100、D3200に下げるかという選択肢でしたが、当たるも八卦のNikon Rumorsに、D400のムック本の予約が開始されたと言う紹介記事が出ましたね。

 http://nikonrumors.com/2012/04/24/another-nikon-d400-book-is-available-for-pre-order.aspx/#more-38866

 以前もこのような記事があって、立ち消えになりましたが、今度もどうなるのでしょうかね。
 現実的には、D300(s)のユーザーとしてはD7000のボディの作り込みに不満もあって、心ならずもD800に行かれた方も多いのではないかと思います。
 ではハイアマチュアとかプロにはAPS-Cは不要かというと、そうではないと言う意見も耳にします。
 私自身は、今D400がでても食指が動かないのですが、皆さんはどのようにお考えですか。
 D800のDXクロップで事足りるとか、D7000で十分とか、また画素数についても悩ましいところですね。
 このところ低調なD300s板に話題を提供させていただきます。^^)

書込番号:14482589

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 09:27(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2009/03/12/nikon-d400-book-on-japanese-site.aspx/

こちらを見ると2009年の情報のようですが・・・(?)

書込番号:14482757

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 09:28(1年以上前)

ムック本ネタはあたったためしがない!!!(笑)

D300s後継機は理想的にはD4Hとしてプロ機になることだが
おそらく可能性が高いのはD7000と統合されてD7100が出るってあたりかな

防塵防滴でタフなオール金属ボディ
細部で軽量化してD7000と同じサイズ重さにおさえる
全てのスペックでD300s、D7000を超える

画素数は24MPで画素混合技術で12MP、6MPモードも撮れ
12MP、6MPでも擬似的な14ビットRAWデータが得られる

可能性でいえばこんなものかな

ニコンもキヤノンもフルサイズをどんどんメインにしたいって流れですからね
基本APS−Cはフルサイズへの通過点として意味があればよいのでしょう
残念ながら…

書込番号:14482759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/25 09:35(1年以上前)

D400今度はどうなんでしょうかねぇ?

私は7Dを使用してますが、購入したときには既にD300Sのモデルチェンジのうわさが
出ていた為D300Sの購入を見送って7Dにしました。
しかし今のところ7DもMk2が出ないのでは?っということなので、もしD400が
出てくるのでしたらとても興味が有ります。
(今のところレンズ資産はLが3本他2本なのでまだ移れるかな)

撮影対象が屋内外スポーツと空物ですので高速連写出来るAPS-C
が自分にはあっています。
(高感度に強ければさらに良いのですが)

APS-Cなら屋内では135mmF2はほぼ200mmF2として使えますし、500mmは800mmになるので
お財布にもやさしいですよね^^



書込番号:14482774

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/04/25 09:53(1年以上前)

D800が今後実売価格で20万程度になると、D400が発売されても微妙な存在になりそうです。数万円上積みしてもFX機には魅力を感じます。

書込番号:14482818

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/25 11:01(1年以上前)

こんにちは
ニコンルーモアですね、スレ主さんお書きの通り、APS-C機のフラッグシップとして、画素数アップ、高速AF追尾、各種設定の詳細化を実現したカメラとなることでしょう。
D800Eに採用された一旦分光した光軸を再び一点に集めるシステムを組み込んだカメラだ出るといいな。

書込番号:14483013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/25 13:00(1年以上前)

ニコンのGMの笹垣がインタビューで年内にさらなるデジタル一眼を投入するって言ってたんで
D400の事なんじゃないかなって勝手に思ってます。まさかD3200の事じゃないと思いますw

グリップ一体化で11コマ/秒、D4のセンサーなんか積んで20万前半で出てきたら発狂しちゃいますw

ところで型番はD400?D9000? まぁどっちでもいいですけどw

書込番号:14483322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2012/04/25 13:29(1年以上前)


>>グリップ一体化で11コマ/秒、D4のセンサーなんか積んで20万前半で出てきたら発狂しちゃいますw


それって、要するにD4・・・・



書込番号:14483412

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/25 13:41(1年以上前)

>ネギたんしおさん

そそ、外見はD4のAPS-C機ですねwまぁ妄想ですからw

書込番号:14483439

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/25 13:50(1年以上前)

>グリップ一体化で11コマ/秒、D4のセンサーなんか積んで20万前半で出てきたら発狂しちゃいますw


>そそ、外見はD4のAPS-C機ですねwまぁ妄想ですからw


フルサイズのセンサー積んでるのにAPS−Cのクロップ専用?
なんて贅沢なカメラだ(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:14483452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/04/25 18:32(1年以上前)

>フルサイズのセンサー積んでるのにAPS−Cのクロップ専用?

ファインダーはAPS-Cエリアで100%になるんでしょうね?

書込番号:14484147

ナイスクチコミ!3


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/04/25 18:41(1年以上前)

D4のセンサーを載せて、安価版は、私も切望しています。
でも、それってD400ではなくて、D750でしょう。(^_^)

D400は、やっぱりD7000辺りのセンサーを積んで、フルメタルジャケットを着せて、高速連写、高感度に特化して欲しいですね。

いろいろと妄想を楽しむのも春宵の酒のツマミに持って来いですね。

書込番号:14484177

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/25 20:29(1年以上前)

 メモリーにCFが使えなければ、パス。画素数が2400万画素なら、パス。DXのメモリーカードが全てSDカードになっても、困る方って少ないのかしら。

書込番号:14484538

ナイスクチコミ!3


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/04/25 21:06(1年以上前)

D400はフルサイズという情報もあるんですね。 D300Sの後継はもう出ないのか・・・
望遠派は厳しいなあ。

書込番号:14484742

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/25 21:45(1年以上前)

FXは結構充実してるからキヤノンD7への対抗上、APS-Cじゃないかな。
APS-Cの量産機種を充実させないとシェアアップにつながらないし。
D7000で止めて上が無いことはしないと思う。

書込番号:14484954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:18件

2012/04/25 21:57(1年以上前)

Macinikonさん
こんばんわ

D300ユーザーとして参加させてください。
個人的にはニコンのカメラボディの価格帯は
¥86,000〜¥220,000の間がドカンと開いています。

ここの価格帯にはD300の後継機と考えがちですが、
FX用の28・50・85のF1.8と立て続けると
DXフラッグシップよりFX廉価版¥130,000から¥150,000のような気がします。

願望かな?

書込番号:14485021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/25 22:18(1年以上前)

自分はフルサイズ機の追加方針なので、出てきても買わない予定ですが、APS-Cのハイエンド機はラインナップとして、存在して欲しいです。

F8 AFセンサーは採用して欲しいです。

D7000がD90の単なる後継機でなかったように、D400がでて来た場合、D300sからの正常進化ではなく、何かしら、サプライズがあるかと思います。

2400万画素、D700/D800クラスの高感度、DXから1.2倍、1.5倍クロップモード、クロップモードで、秒10コマ、ボディ剛性はD300s並で如何でしょうか?

サプライズはクロップモード♪

書込番号:14485142

ナイスクチコミ!2


DENIKOPPAさん
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:17件

2012/04/26 00:17(1年以上前)

よっぽどその製品が不振だったわけじゃ無ければ、後継機にあたる製品は投入しないと、
ユーザーの囲い込み(=シェア維持orアップ)は出来ないでしょうね。
だからD300、D700後継機はがんばって両方出す価値はあると思うんですが。

書込番号:14485832

ナイスクチコミ!5


mash76さん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/26 01:20(1年以上前)

この種のムック本系の噂は、あまり信用できないのですが・・・

ただ、今回は本当かも、と思える根拠が一つあって、それは18-300VRレンズです
既に3月にニコンヨーロッパの公式サイトに誤って写真・詳細データ付きで搭載されていて、いつ正式発表されてもおかしくない状態です。
普通ならD3200と同時に発表されるのが自然なのに、今回見送られたのは、次の別製品の発表に合わせるため、という推察ができるわけです。

この推察が正しいとするならDXレンズですから、カメラも当然DXフラグシップということになるんでしょうね。
ちょっと心配なのは、撮像素子はどうするんでしょう?24MPなら入門機D3200と同じになりますし、そうなると将来のD5200、D7100も全て同じ24MPの素子ということになるかも・・

個人的にはDXフラグシップなら、新開発の素子であって欲しいなぁと思いますね。

書込番号:14486049

ナイスクチコミ!4


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/04/26 01:23(1年以上前)

D400出す意味は十分あると思うんですけどね。

野鳥写真を撮る僕にとってはD7000では辛いです。
かといってフルサイズ機のクロップ撮影もイマイチ。

2400万画素、ボディ単体で8コマ/sec、前後金属ボディで、フラッグシップとして十分な性能と、現ラインナップの適切な補間になるかと思います。

書込番号:14486059

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/26 07:11(1年以上前)

D7000がD300クラスに格上げされれば問題なさげなんだよなあ
結局…

D700の真の後継機が出ると中級機が1機種増えるわけでね
まあプロ機は1機種減るわけだけどね

D4Hが出ればマジ面白いのにね
D2Xの真の後継機♪

書込番号:14486439

ナイスクチコミ!1


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/04/26 08:42(1年以上前)

 皆さん、それなりにAPS-Cの高性能機の登場には反対と言うわけではないですね。
 
 ところで、例のNikon Rumorsには、今朝はD600の登場を取り上げていますよ。^^)
 これは廉価版FX機だと言うことです。
 廉価機は価格レンジの設定が難しいですね。今のD800が値段がこなれて20万円になると廉価機15万円以下か。

 ではD400はAPS-Cの高級機路線を突っ走って、20から25万円程度の値段でも行けるのですかね。
 FujiのX-Pro1などは15万円路線でしたが、今価格.comでは11万円弱ですね。
 
 こう考えると、カメラの商売もなかなか大変ですね。^^)
 

書込番号:14486637

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/26 10:16(1年以上前)

D400がFXでD300sの後継は無し、DX最上位はD7000系。というのが本当ならD300(s)の存在価値はこれからもありますね。
高感度に弱いと言ってもISO800(場合によっては1600)まで使えますし、何と言ってもその操作性と存在感はD7000の比ではありません。

私のD300、処分せずに持っておこう。

書込番号:14486848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/26 10:28(1年以上前)

D600が廉価版FXとなるのならD400は出ない可能性が高くなりますね。
センサーは不明になってますが、恐らくD4のセンサーを使うのではないでしょうか。
個人的にはD4センサー積んで高感度+高速連写機として出して欲しいです。
っで価格は20万円そこそこでスタートしてくれたら買います。
(ただしSD2枚挿しはやめていただきたいw)

D300(S)ユーザーは空物、屋外スポーツ物にはこれからも手放せなくなりそうですね。

書込番号:14486875

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/26 11:09(1年以上前)

高感度は現状維持でいいのでは?
それより日中の離れた葉っぱや花びらの立体感が欲しい。

キヤノン5Dmk2が長寿だったのは、性能もさることながら低価格だったから。
ニコンもそれの対抗馬を出すかも知れない。
APS-Cのフラッグシップと価格的に競合するかも知れないが、DXレンズのユーザーも多く、FXとの棲み分けが出来ると思う。

書込番号:14486974

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2012/04/26 11:40(1年以上前)

廉価版フルフレーム D600 が出れば、DX機 D400より魅力的ですね。
http://nikonrumors.com/2012/04/25/another-full-frame-dslr-on-the-horizont-nikon-d600.aspx/
36.3メガピクセルは too muchだよね、とお嘆きの人たちは結構多いかも。

書込番号:14487052

ナイスクチコミ!2


万K太さん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/26 17:38(1年以上前)

どうなってるのでしょうね。
http://nikonrumors.com/category/nikon-d400/

 D400が高感度に強くてAFが強いと楽しみですね。
 D600は、D4のAFとセンサを移植して、小型軽量安価なら魅力的です。35mm/2を着けてお散歩用にしたいです。


 

書込番号:14488007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/26 21:39(1年以上前)

私もD300ユーザーですが、もう何年もD400を待っています。
狼少年でないといいですがね。

私の予想

 24M
 8コマ/秒
 AF D4と同等品
 マグボディー

Nikonさん、よろしく。
もう作りきれないくらい売れること間違いなし!です。

書込番号:14488923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/04/27 10:03(1年以上前)

こんにちは。
最近、D700とD7000を手放しD800ユーザーになりました。
D800の満足度は100%以上ですが、いざというときのサブ機がなくなってしまった状況です。
私も飛び物撮りもするのでDXのフラグシップが必要だと思っております。D7000も満足度は高かったのですが操作系がD700と違うことや手がでかい私にはボディサイズが若干小さい感じでした。
そこでやはりD300Sの後継は是非とも出して欲しいところです。

●トリミング耐性がありそうなD3200のセンサー
●D300S同等の視野率、倍率のファインダー
●連写速度は秒間8コマ位
●筐体は3桁機同等の適度な大きさと重さの防塵防滴マグボディ
●10ピンターミナル
●丸型ファインダープロテクト
●バッテリーグリップはD800と共通のMB-D12
●バッテリーはD800、D7000、1V1と共通のEL15

こんな感じのスペックになれば即予約なんですけど。
ニコンさんはDX機は4ケタに統一する機番の見直しをするようなことを言っているみたいなのでD300Sの後継、D7000の上位モデルの位置でD8000なんて具合ですかねぇ。
妄想でしかありませんが。。。
どうでしょう??

書込番号:14490504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/28 00:35(1年以上前)

ボディーD一桁系にならないかなぁ
切実な願い

書込番号:14493032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件 D300S ボディの満足度5

2012/04/28 14:22(1年以上前)

Macinikonさん こんにちは

D600が小型、低価格、FXで24MPのウワサが本当ならD400はでませんね。
D300s+D7000=D7100でしょうね。
やはりこれからはFXとCXで展開しそう。
APS-Cは縮小。
D3000系とD5000系もいずれ一つになるような気がします。
FXもいずれはミラーレス、EVFになればFXモードもDXモードも違和感無く使えるでしょうから別にいいですけど。
そしてニコン機APS-Cは消滅・・・

書込番号:14494768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/28 19:04(1年以上前)

NIKON1システムではm4/3、NEXにはかなわないので、メーカーの業績を牽引するには力不足。
APS-Cは縮小ではなく新たな展開があるシステムということでしょうね。

書込番号:14495526

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/04/28 19:59(1年以上前)

昔は、35mmライカサイズのフィルムが中途半端とかアマチュア用と言われ、いまや本格派サイズ。
中途半端は時と共に中途半端でなくなる過渡期に、まだあります。

ひょっとするとNikon1も将来はバランスの良いセンサーサイズになるかも知れません。


FXの廉価版がでたら、DXフォーマットの上位機種は不要・・・と考えられる人は確かに普通の正しい感覚だとは思います。
ただ、過酷な自然の中で野鳥や動物、あるいはスポーツ等の遠景動きものを専門にやる少数派にとっては、FXの廉価版は全く魅力を感じません。

少数派を無視するか、一つの市場とみるか、NikonもCanonも悩んでいるのだと思います。

書込番号:14495734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/28 21:00(1年以上前)

ニコキャノはお高いフルサイズレンズを買ってもらう方向に誘導したいだけでしょうね

APS−Cの望遠効果は邪魔なのでしょう
(*´ω`)ノ

書込番号:14496017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/04/28 21:39(1年以上前)

仕事の撮影用にはFXが欲しいですが、趣味の猛禽撮影にはDXが欲しい。

書込番号:14496165

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/04/28 21:53(1年以上前)

ご意見いろいろとありがとうございます。
私はDXはそれなりに残るような気がしています。
確かにFXのクロップで事足りるという考え方もあるのですが、DXレンズをあれだけ多くそろえており、そう簡単には無くさないと考えていますが、甘いかな。^^)

ところでCXとはどんなフォーマットでしたっけ? >スペシャルビームさん

書込番号:14496220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件 D300S ボディの満足度5

2012/04/28 22:38(1年以上前)

Macinikonさん お返事ありがとうございます。

CXフォーマット(nikon 1)
http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1cx.html
私はサブ機には有り。
短焦点付けてポケットに入れていたいです。

EVFになればクロップモードで拡大出来ますから、DXモードの感覚もないかと。
DXレンズは普通に使えますよね。
おまけにFX36MPの多画素でも高感度がよいならAPS−Cは要らないと思います。
今はD800が連写が弱いというだけで、時が立てば解決しますよね。
いずれ連写か動画かわからなくなるかも(汗

D800が欠点の無いEVFで連写がよければ、D400は要りますでしょうか?
デザインの自由度の高いEマウントのソニーと戦うにも不利かとも思ったのです。
大柄なFXレンズなら本体の小型競争しなくてもよさそうですし。

それと、あふろべなと〜るさんが仰るように高いレンズを売りたいのだと思います。
本体価格は、すぐ下がってしまいますから・・・

書込番号:14496430

ナイスクチコミ!0


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/04/29 00:44(1年以上前)

経験しないとわからないんですが、現状のEVFでは野鳥撮影のピント合わせは難アリです。
少なくとも現状は光学ファインダーに比べて大きく劣ります。

鳥屋や動物屋は、時刻表もなければ試合予定も無いので、ハンティングのような感覚で撮ってます。
はた目にバカじゃね?って思えるくらい必死なので。。。
この辺は、野鳥や動物撮ってる方からご賛同いただけると思います。

EVFも進化するでしょうから、その時はFXフォーマット4800万画素、クロップ2400〜3600万画素で野鳥写真家にはじめて受け入れられると思いますねえ。

少数派であることは確かですが、こういう人もそこそこいるのですよ。

書込番号:14496973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/29 03:14(1年以上前)

FXでDXがまかなえる。そんな単純なものじゃないでしょうね。

現状で考えれば、鳥撮りしなくても、DXが必要な人が多数でしょう。
市場を見ればわかることです。
今年はフルサイズのモデルチェンジが「熱い」ので、フルサイズが不要なユーザでもフルサイズを勢いで購入する人も増えるかも知れません(笑)、でもそれで一気にフルサイズが市場の中心になりえるはずも無く。廉価機が出るとはいえ実売は10万超えでしょうから。

将来的な話で、性能面でフルサイズが性能アップして連写とか小型化とかEVFとか現時点でのフルサイズ機の弱点?が克服されていくという話になるのであれば、それと同様にAPS-C以下の小型センサーカメラもそれぞれ弱点が克服されていくことも同時に考慮しないと片手落ちですね。

逆にスマホ、コンデジの視点から考えていけば、コンパクト機の画質レベルがアップして、
メカも進歩して、カメラそのもののイメージが、今、自分たちが考えているよりコンパクトなイメージに変わっていった場合、アマチュアレベルでは、高画質カメラのイメージがAPS-Cのサイズで十分、ということになる可能性だってあります。NIKON1やm4/3クラスのセンサーの大きさのカメラが主流になる可能性だってあります。コスト小の小型センサーで十分高画質が得られれば、フルサイズのニーズが今より下がる逆の現象が起こるかもしれません。(というように将来的なこと計算してもあまり意味が無いのです。)

企業がより高級機にシフトして利益を出したいという思惑をもっているのは明白ですが
ユーザー全体が企業の思惑にそのまま乗っかってフルサイズにシフトしてお金を落とすとは
思えませんね。
普通に考えれば、せっかく市場を開拓したAPS-Cを自ら無くせば、その穴埋めが現れてかっさらわれるだけですね。m4/3(4/3)あたりが躍進するだけ。

書込番号:14497305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件 D300S ボディの満足度5

2012/04/29 03:59(1年以上前)

kumadonさん

お話を聞いていて、道具に対する想いが伝わってきました。
私が考えるほど、そう単純ではなさそうですね。
DX残るのかも知れませんね。

ただ、デザイン的にOLYMPUS OM-D E-M5とか見てしまうとやはり不安になります。
ニコン場合、D40もD3200も大して変わりませんしミラーが無くなっても今のマウントでは・・・
そんなことを考えると競争力的にどうなのかなと思ってしまいました。

いずれにしてもD400ぐらいは出してほしいですよね。
2400〜3600万画素機で高速連写がご希望なのですか?
野鳥写真家さんはトリミングも考えて多画素を求めていたのですね。

書込番号:14497342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件 D300S ボディの満足度5

2012/04/29 04:33(1年以上前)

Clausewitzさん

実は私もDXが好きなんです。
お散歩カメラマンの私は大きなフルサイズのレンズは好きではないんですよ。
でもカメラの大きさはD300sのサイズが好きです。
センサーサイズが違っても機器の大きさはあまり変わらないならフルサイズのセンサーの方が良いかと単純に思ったんです。
さすがにFX12MPの時はそんなこと考えませんでした。
でも36MPの評判が良かったので、だったら・・・と。

デザイン勝負はCXフォーマットに任せて、画質はフルサイズ勝負みたいな。

ソニーのAPS-C機や4/3と勝負する上でも、デザインに不利なニコンはFXで勝負した方が良いかなと思いました。

でも、今はわからなくなりました(笑
みなさんが仰る通り、DXは変わらず存在するのかな。と。

書込番号:14497363

ナイスクチコミ!0


スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

2012/04/29 07:24(1年以上前)

スペシャルビームさん、

ご返事ありがとうございます。
なるほどCXとはN1のフォーマットのことでしたか。

ところで、EVFについて将来はOVFに取って変わるだろうとお考えですね。
現状ではまだ問題があるが将来性能が上がれば使えるようになるという、お考えは分かりますが、この分野を20年ほど研究してきた私の考えでは、OVFを凌駕することは先ずはあり得ないと考えています。
LCDがOLEDになろうが、他の新しいデバイスが出ようが、OVFによる直視(光学系を介しても)に勝る事は出来ないと思っているのです。単にEVFの解像度や、信号の遅れなどではなく、現実の空気感とか立体感、臨場感見たいなものが表現できないと感じています。
まるでデジタルカメラそのものを否定する意見ですが、ファインダーだけでも本物を感じたいと思っています。(^-^)
デジタル化に半生のめり込んできた隠退老人の戯れ言でした。(^_^)

書込番号:14497559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2012/04/29 08:25(1年以上前)

D300sの後継機は出るか?

私の考えは「必ず出る」です、
高感度は一段ぐらいUP,AFはD800、D4と同じやつ載せて

今のところ利益出すのはAPS−Cの薄利多売しかない
以前週刊東洋経済にkissクラスの原価が出ていました
一台2万5千円ぐらいでしたがそのうち撮像素子の値段が1万
これがフルになると素子が8万から9万?、どんなに頑張っても10万は切れません

10万超えるカメラは数出ないが
それでもこのままではフルとAPSの間が開きすぎる
なのでこの間を埋めるD400?は必ず出ると言うのが私の結論ですな

書込番号:14497689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/04/29 11:28(1年以上前)

スペシャルビームさんのフルサイズ+1の構成は自分にとっても理想なんですよ。
あとは、更に物欲がでてAPSCかm4/3買っちゃいますね(笑)

私もフルサイズを製品が出揃ったあたりで購入しようと考えてますが、よくよく考えてみると、フルサイズ一台の予算でAPSCなら2、3世代買い替えが可能なので、どうするかまだ自分でもよくわかってない感じです。

いずれにしても写真撮影はたのしいですね〜。

書込番号:14498229

ナイスクチコミ!1


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/04/29 14:29(1年以上前)

スペシャルビームさん

>2400〜3600万画素機で高速連写がご希望なのですか?

そうですね。最低でも2400必要です。
トリミングもありますし、風景の中に野鳥を小さく入れ込んだ点景写真ではどうしても画素数が欲しくなります。
野鳥写真でもデジスコのようにアップで撮る人とそうでない人では求めるものが違ってきます。

DX専用の明るい望遠レンズがなかなか出てこないので、Nikonはやる気が無いのかも知れませんね。

書込番号:14498750

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2012/04/30 00:36(1年以上前)

一応、D400のネーミングになるのかわかりませんが、D300系の後継機は出る予定と知り合いのカメラ店で聞きました。メインのターゲットは報道だそうですが、アマチュアとしては、動体をバリバリ撮る人向けとのことです。因みに、センサーは画素数は不明ですが、D3200とは系統が違うそうですよ。1800万画素程度に抑えて無理な高画素化してないといいですね。

書込番号:14500817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/04/30 05:25(1年以上前)


 まったく関係ありませんが

フジTV系の「家族のうた」でD300sが
使用されていますよ

ちょっと嬉しいです。

書込番号:14501249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:19件

2012/05/01 13:09(1年以上前)

>ではハイアマチュアとかプロにはAPS-Cは不要かというと、そうではないと言う意見も耳にします。
>私自身は、今D400がでても食指が動かないのですが、皆さんはどのようにお考えですか。
>D800のDXクロップで事足りるとか、D7000で十分とか

D400には期待してます。D800のクロップやD7000ではファインダーでの視覚感覚がイマイチです。大きく見えてかつレスポンスが良くないとストレスになるので購入する気がおきません。

ところで、DXやCXでの軽量かつ望遠ができる有利さを生かせる肝心要のレンズが充分ではないのが残念です。

いまのところ広角標準域ズームでわずかな違いしか無いスペックのものがやたらと出ています。それもせいぜい望遠が300ミリどまりです。
それでは望遠を期待するスポーツや鳥撮りには役に立たないです。いまあるVR600F4やVR500F4ではデカすぎ重すぎで気軽には持ち出せませんから購入できないですね。

なぜ軽量コンパクトの超望遠単焦点がないのでしょう。

たとえば、DX600F4 DX800F56 CX500F4などがないのはせっかくのDXやCX魅力を半減させています。

さらにD4のF8対応のAFがもうすこしレベルアップして暗いレンズ可能にすれば、2or1.7倍テレコン内臓のDX600F4*1.7-2.0、DX800F56*1.4とかへと広がってユニークな面白い世界が見えてくるのですが・・・

書込番号:14506751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/05/01 16:41(1年以上前)

まあ、望遠レンズはDX専用に作ってもたいして小さくならないですからね
焦点距離とf値が同じなら有効口径は同じなので…

300/2.8

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504010336.K0000027154.K0000141298.K0000076702


300/4

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10504511916.10501010019.10503510257.10504510415.10504510434


結局設計が新しい方が小さく軽いかなってとこですか

超望遠ではまだ出せないのかって感じだがキヤノンの新型の
小型軽量が際立ってますよね(笑)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226443.10503511875.K0000226444.10503511876


フォーマットサイズ専用にださないと
無駄にでかく重く高価になるのは広角系のレンズであり
ニコンもキヤノンもAPS−Cにおいては、そここそが最大の弱点ですね

書込番号:14507311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/01 22:53(1年以上前)

あふろべなと〜るさんの比較情報、参考になります。

重量は比較すると凄い差ですね。


でも、すべてフィルターサイズが52mmって・・・ホントでしょうか??(汗)

書込番号:14508841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/01 23:07(1年以上前)

今、ニコンのHP見てて52mmの理由がわかりました。お恥ずかしい・・・


到底買えるレンズでは無いので、殆ど見てませんでしたが、これからもあまり見ないようにします・・・(滝汗)

書込番号:14508924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/08 12:13(1年以上前)

はじめまして、D80ユーザーです。

そろそろ新しい機種に変えたいと思い、D800を注文しかけましたが、D400の噂を聞き、考え直した所です。

自分にとってはスペック等申し分ない所で発表されたら即買いですが、D600とどちらが発表されるかわかりません。年内後2機種ということで、D400とD600ならいいのですが、店員の話によると、D5200がもう発表されるはずということで、これが本当?なら、D400かD600となってしまう訳で、どうもすっきり致しません。

D80のレンズ群を活かしたいのでできれば、D400を先にという気持ちですが、D600の写真映像がネットに出てるので、D600が先なのか・・・

ニコンさん、早く発表お願いします。

http://digicame-info.com/2012/06/d40024mp9.html


書込番号:14779777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信29

お気に入りに追加

標準

戸隠神社へ「写ルンです」も持って。

2012/05/27 18:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

機種不明
当機種
当機種
当機種

こんなのばかり・・・

フィルムカメラにちょっと憧れが出てきました。
D300sの絵には大変満足しています。
デジタルには満足したので、D300sとフィルムカメラの二台体制をもくろんでいました。
しかし挫けそうです(笑
最初はFM10あたりで・・・と、その前に「写ルンです」を試してみました。

お店での現像後、笑ってしまいました。

はぁ・・・
FM10買っても私では無理っぽいなぁ。

書込番号:14611985

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/05/27 18:52(1年以上前)

スペシャルビームさん、こんばんは。

どうしてどうして カリッとした描写ではありませんか!

佇まいを感じる絵です。

書込番号:14612051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/05/27 19:21(1年以上前)

ごめんなさい。二枚目以降は、デジタルでしたね。

までもFM10 いいではありませんか!

書込番号:14612163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/05/27 19:34(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

写ルンです(汗

童 友紀さん こんばんは
早速のコメントありがとうございます!

ネットで時々フィルムの写真を見かけることがあるのですが、独特の魅力がありますよね。
スキャナーなども吟味しないといけないといけないですから、そう簡単ではないと思いますが。
本当は、「写ルンです」でそこそこ感じるものがあれば心は決まったのですが、逆に心が折れてしまいました(笑

コンデジと一眼の違いはここまで大きくないですから、正直ドン引きです。

D300sは私のど真ん中ですね。
使えば使うほど良い絵を出してくれます。
FM10で、この差が埋まるだろうか・・・

書込番号:14612220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/27 19:46(1年以上前)

プラスチックレンズの「写るんです」と一眼レフを一緒にするのは、違うような気が・・・

書込番号:14612255

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/05/27 19:48(1年以上前)

戸隠ですかー、奥社はウン十年行っていないなぁ。
アカショウビンがいるとかで誘われましたが都合つかずでした。
フイルムカメラも時にはいいですよね。
私はペンタックスでしたが今でも飾ってあります。
でも今はD300sが私にとって最高の相棒です。
8枚目は飯田ですね?

書込番号:14612263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/05/27 20:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

じじかめさん こんばんは

もちろん一眼ならもっと良くなることは想像していますが、ここまで悪いと私の腕では不安です。
レンズにお金を使った方が良いかなぁ・・・と。

ブラックモンスターさん こんばんは

フイルムカメラは今は使っていないのですか。
やはりそうなってしまうのかなぁ。
写真は飯山市です。
アップして気が付いたのですが、戸隠と関係なかったですね(汗

じっくり考えます。

書込番号:14612341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/05/27 20:33(1年以上前)

>8枚目は飯田ですね?
すいませんでした、飯山ですよね・・・^^;

書込番号:14612431

ナイスクチコミ!1


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/05/27 21:38(1年以上前)

いくら何でも、写るんですはダメです(キッパリ)

一眼レフでフィルムを使ったからといって、フィルム写真の良さがすぐにわかるわけではありません。
例えばリバーサルの場合でも、デジタルよりもずっと露出が難しいです。

とりあえず、富士フィルムフォトサロンで開催されているフィルム写真をプリントした写真展へ行ってみられてはどうでしょうか?
デジタルにはデジタルの良さ、フィルムにはフィルムの良さがありますよ。

書込番号:14612753

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/05/27 21:57(1年以上前)

kumadonさん こんばんは

>写るんですはダメです(キッパリ)
実は、このギャラリーを見て使ってみようと思いました。
http://fujifilm.jp/personal/utsurundesu/promotion/minnano/gallery/suki/index.html
私のと違って、すごく綺麗ですよね。
フィルムの味が出ています。
写ルンですでもここまで腕の差が出ることに、ショックが大きかったんですよ(涙
このサイトぐらいのレベルが何枚か撮れるものと思って挑みました・・・

富士フィルムフォトサロン、今サイト覗きましたが圧倒的にすばらしいですね。
近くにあればなぁ・・・

>デジタルにはデジタルの良さ、フィルムにはフィルムの良さがありますよ。
この二台体制は理想ですよね。

書込番号:14612859

ナイスクチコミ!1


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/05/27 23:52(1年以上前)

スペシャルビームさん

リンク先のサイトの写真は画像処理されていると思います。
ISO400かISO800あたりだったと思いますが、ネガでこの写り(コントラストと色調)は無いと思います。

戸隠の森の木洩れ日などはフレアがでやすく、絞りや露出をいくつも変えてみてなんとかハマった写真が撮れるかどうか?
といったシーンですよね。

僕は、今でも時々Contaxで撮っていますが、デジタルに慣れてくると全然ダメです。
でも、たまに、当り!もあります。

デジタルほど広いシーンに対応できず、フィルムはシーンを選ぶって感じですね。
その制約が、難しさ=面白さだったんだと思います。

書込番号:14613399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/05/28 00:39(1年以上前)

kumadonさん
お返事ありがとうございます。

確かに今日のようなシーンではカメラに厳しいですよね。
私はしっかり後処理してます(汗
上手な方のフィルムカラーは特別ですよね。
後処理で出てくる雰囲気ではありません。
あこがれます。

私の写ルンですはISO1600でした。
後処理ですか。
スキャンして色調とコントラストを変えた可能性があるのですね。
もしそうなら上手な処理のしかただと思います。
フィルムの色を知っている処理の仕方ですね。

カメラが趣味ならフィルムも知っておきたいですよね。
はぁ・・・

書込番号:14613554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/28 03:01(1年以上前)

>上手な方のフィルムカラーは特別ですよね。
>後処理で出てくる雰囲気ではありません。

上手な方であっても、この状況でこの様な写真を撮ったらこういう写真にしかならないと思います。

上手な方が綺麗に撮れるのは綺麗に写る条件を知っているからだと思います。
写るんですにはピントを合わせる機能がありませんが、露出を合わせる機能もありません。
当然露出は固定で、ネガフィルムのラチチュードの広さを利用してプリント時に補正することで
成り立っています。もちろん適正露出に近ければ補正も少ないので色なども綺麗に出ますが、
露出が外れるほど、特にアンダーになるほどプリントは汚い仕上がりになってくるでしょう。
スレ主さんの写るんですの写真はどう見てもアンダー気味ですよね。

写るんですでも天気の良い日の屋外で撮った数人でのスナップ写真は意外と綺麗に写るものです。
つまり調整機能が無いので、一般的に多く使用されるであろう上記のような状態で綺麗な写真が
得られ易い様に作られているのです。
写るんですで綺麗に撮りたかったら、メインの被写体をなるべく大きく、
そして出来るだけ光量が得られる状態で撮影することです。

書込番号:14613733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2012/05/28 08:09(1年以上前)

風景を撮るならフィルムもいいですね。
ただし、リバーサルで撮るのがいいです。ネガは人物はいいですが、
風景はいまいちです。

ぜひ、FM10を買ってリバーサルを試してください。
三脚とレリーズは使いましょうね。

書込番号:14614040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2012/05/28 17:25(1年以上前)

フィルムの場合は、、、
・フィルムの特性
・プリントの特性 (プリント技術者の調整)
・スキャナの特性 (これが一番ネックになる)

に加えて、掲載する人が調整してる可能性があります。

色調については調整ヶ所が沢山あるので「フィルムならではの味」ではなくて、フィルムの銘柄ひとつひとつに個性があります。

ただし、高感度フィルムを使った時の粒子の乗り方はデジカメとは違いますが。

自分でプリントするのが面倒で、プリント屋のプリントが気に入らない場合はリバーサル使うことになるんですけどね。もちろんリバーサルにもそれぞれ癖があります。

わたしはLightRoomでさえ面倒だと感じるような人なので、とてもじゃないけど今更フィルムはやってられないですね。RAW現像でもやることはまだいっぱいあるし。

暗室なんか持つ気なかったので、「フジのフィルムでコダックにプリントに出す。」なんてことやってましたが。

フィルムのいいところは、安いボディが画質に影響しないことです。フィルム変えれば画質は変わる。そのかわり一本撮り終わるまでISOは一定。

書込番号:14615282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/05/29 02:02(1年以上前)

うどさんさん こんばんは

>上手な方が綺麗に撮れるのは綺麗に写る条件を知っているからだと思います。
仰る通りです。
>写るんですで綺麗に撮りたかったら、メインの被写体をなるべく大きく、
>そして出来るだけ光量が得られる状態で撮影することです。
今回の失敗を元にもう一度挑戦してみます。

Seiich2005さん こんばんは

ネットでポジとネガの違いを調べていますが難しそうですね^^
フィルムカメラを買いましたらリバーサル試してみます。
最初はまったく駄目でしょうねw

ムアディブさん こんばんは

色々調べていますが、難しそうですね。
是非、経験したいと思っています。
それほどストイックに考えていません。
趣味だからこそ、といったところです。

書込番号:14617323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/02 17:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは

今回は「写ルンです」のリベンジです(汗
前回と同じ機種
写ルンです 1600 Hi・Speed
を使いました。

前回のミスを元に早い時間帯で撮影。

少しはマシになりました^^
感度1600の写ルンですで、これぐらい写れば納得です。

ニコン F3 とか持っている人がうらやましい・・・

書込番号:14633407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/02 17:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D300sでもとりあえず撮りました。
もう一時間後で撮りたいところですが、メインは「写ルンです」
今日はサブです。

書込番号:14633426

ナイスクチコミ!2


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/06/03 22:16(1年以上前)

スペシャルビームさん

目的がフィルムを知る事なら、中古屋でコンパクトカメラを1000円くらいで買ってきて、ISO100のリバーサルかネガフィルム、あるいはトライX等で試写されたほうがいいとおもうんです。
フィルムしか知らない人が、デジタルの見極めをするためにケータイで撮ってる、そんな感じがします。

もちろん、トイカメラ風に「写ルンです」自体を楽しまれるのなら話しは別です。
iPhoneで撮る写真も、それはそれで楽しく僕も好きなので、そういう制限の中で撮る独特の楽しさはありますよね。


フィルムカメラですが、F3もいいですが、NewFM2、FM3Aなどもオススメです。
ファインダーは暗いですけど、素敵なカメラです。
コンパクトでは、コンタックスT2、T3が好きです。
T2のSonner 38mmは、リバーサルで撮って2820dpi(1100万画素相当)でスキャンしても全くアラが出ないほど素晴しかったです。

書込番号:14638479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/03 23:50(1年以上前)

別機種

Coolpix L16

kumadonさん こんばんは
お返事ありがとうございますm(_ _)m

まさに仰っていただいたように、フィルム機との付き合い方を検討中です。
一眼タイプかコンパクトか。
一眼ならFM10でよいかと。
コンパクトならフジフィルムさんで
NATURA CLASSICA N
KLASSE S
のどちらかで考えていました。
仰せのような中古もいいかも知れませんね。

今、色々な方のブログを機種名で検索し拝見しているところです。
楽しそうですね。
自分もフィルム機との付き合い方をジックリ考えてみようと思っています。
コンパクトタイプを買ってコンデジのように気軽にいつでも持ち歩き、気になったものにシャッターを押すスタイルもいいですよね。

kumadonさんのお写真も拝見しています。
写真は楽しいですね。

書込番号:14638918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2012/06/04 00:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

@フジCARDIA MINI TIARA

ACanon Autoboy EPO

BRICOH GR1v

CKYOCERA T zoom

スペシャルビームさん こんばんは。

kumadonさんのコンパクトカメラを試すが妙案だと思います。
プログ等お探し中とのことなので、参考になるとは思えませんが、安価な機種も含めて4機種のコンパクトカメラで撮影した子供の記録写真を載せます。
全てカラーネガフィルムで、フィルムスキャナはNIKON COOLSCAN V ED、画像処理ソフトはPhotoshop Elements 2.0にて必要に応じて修正しています。
もう、出番は殆どありませんが、TIARA以外は現役で使える状態で残しています。

@:コニカISO400(フィルム識別記号JX400)
A:コダックISO400(フィルム記号GC400)
B:フジISO400(フィルム記号S400)
C:フジISO400(フィルム記号S400)

書込番号:14639032

ナイスクチコミ!3


kumadonさん
クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:28件 D300S ボディの満足度4

2012/06/04 00:31(1年以上前)

スペシャルビームさん

KLASSE Sなど、EBCフジノンはNikkorが不得手なグリーンが最高の色で写ります。
風景撮るには最高ですね。


たこたこ3号さんの写真、2枚目と4枚目は無加工でしょうか?
このデートはどこかでみたような・・・思い出せない。

いい雰囲気ですね〜〜〜。最高!


ここで書くのもナンですが、D300sは野鳥写真を撮るのにコマ数が必要で買い替えました。
前のD200は、フィルムのような写りでした。
中古を買おうかなんて、少し思うくらい質感のあるフィルムのような写真でした。

書込番号:14639061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/04 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

たこたこ3号さん こんばんは
お写真ありがとうございます。

とても参考になります。
色々な方のブログでもフィルムごとの作例に興味津々です。
必要に応じて修正しているとのことですが、とても良い色が出ていますね!
スキャナもいいのでしょうね。

>もう、出番は殆どありませんが・・・
そうですか。
私は逆に向かっています(笑

二年前まで絞りとかISOも知りませんでしたし。
カメラをはじめたころは3DCGと合成とかタブレットで作画してました。
そのころの二枚を貼り付けます。
今はやりたいとも思いません。
モノクロ変換すら拒否反応。
モノクロフィルムはOKですけど。
「写真」が撮れるようになりたいです。

書込番号:14641544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/04 21:34(1年以上前)

kumadonさん こんばんは

KLASSE Sよさそうですか!
NATURA CLASSICA Nも候補に入れたのは焦点距離なんですよ。
どちらかと言うと標準側がすきなんです。
でも、使いにくそうな記事を目にします。
KLASSE Sの方が無難でしょうね。

実際に買うのは2,3ヶ月後ぐらいを予定しています。
それまで中古も含めて考えてみます。

D2xとかD200、D80、D40は今でも人気がありますよね。
その世代が好きな人は、D300系は苦手だという人を時々見かけます。
私はデジタルには臨場感やリアリティを求めているので、癖の無い絵を出せるD300系は好きですよ。
それ以外の部分を現像ソフトのフィルター系には求めずに、フィルムに求めようかと思っています。

書込番号:14641614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2012/06/04 23:24(1年以上前)

スペシャルビームさん こんばんは。

拙い記録写真で恐縮です。
写真は合成とのことですが、幻想的な写真で素敵だと思います。

フィルムを余り使わなくなったのは、子供が大きくなって写真を撮る機会が減ったこともありますが、
近所に良心的な金額で良い仕上げをしてくれていた写真屋さんが5年ほど前に店じまいしてしまい、仕方なく、近所の他の店に出すと、
・金額が高くて、仕上げが悪い店(現像液がフィルムに残っていたりしまた)
・金額が非常に高くて、仕上げは良い店
しか、残念ながらなくなってしまったのも、一因です。

フィルムは、どうしても現像が必要なので、良い店が近所にあれば、幸せになれるのですが。
早く、良いカメラに出会えることをお祈りいたします。


kumadonさん こんばんは。

写真は、過去にフィルムスキャナー板やフィルムカメラ板で投稿しています。
フィルムスキャンした際に写し込んである日付で、使用したカメラを特定しており、過去に使用したカメラの写真を「日付サンプルフォルダー」を作って、そこに放り込んでいます。
基本的に物臭なので、そこから写真を手っ取り早く、使っています。(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10072597/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%82%BD%82%B1%82%BD%82%B1

書込番号:14642149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/05 20:06(1年以上前)

たこたこ3号さん こんばんは

写真屋さんの腕(汗
考えたことも無かったですよ(笑
その辺を気にするレベルにまでなればいいなと思っています。
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:14644868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/26 04:35(1年以上前)

当機種
機種不明
機種不明

FUJICOLOR 100

Kodak GOLD 100

皆様 こんにちは
結果報告です。

父に譲ってもらいました。
マミヤ35ルビー スタンダード
今後このカメラを大切に使います。
戸隠神社ではありませんが、写真をアップします。

コメントを頂いた皆様、ありがとうございました。

書込番号:14726621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/26 04:39(1年以上前)

追記

フィルムスキャナーはEPSON GT-F730
取り込み後にライトルームで調整しています。

書込番号:14726623

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/06/28 13:16(1年以上前)

ゴースト、でっかいですねぇ・・・

昔は逆光NGだったのが実感できます・・・

コダックのエクター100も独特な写りで面白いですよ。

書込番号:14735783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件 D300S ボディの満足度5

2012/06/29 01:54(1年以上前)

ssdkfzさん こんばんは
コメントをありがとうございます!

すっかり過去スレなのでコメント頂けるとは思いませんでした。
ゴーストでかいですよね(笑
最初は私もビックリしましたが、今は、これはこれでかわいく見えまます。
私よりもずっと年上で、私自身もこのカメラに収った特別なカメラです。
オーバーホールしながら生涯使い続けます。
コダックのエクター100ですね。
早速調べて、絶対試してみます。
実は色々フィルムチェックしているところでした。
http://camepstore.com/?mode=cate&cbid=892137&csid=0
色々ありますね。
私の場合感度100がメインになると思いますが、最近は400が主流のようですね。
今は、少しでも長く生産してくれることを願っています。

書込番号:14738464

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

D400登場か(ネタです)^^)

2012/06/06 08:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件 Charlie's Photoworld 

今日のNikon Rumorsをちょっと覗いてみたらこんな話題が。
 
 http://nikonrumors.com/2012/06/05/nikon-d400-predictions-in-the-japanese-capa-magazine.aspx/nikon-d400-capa-magazine-2/

 英文の記事を読んだらカメラ雑誌CAPAの年中恒例行事の予測記事でした。こんなのが出たらいいなという希望でした。^^)
 
 まあ、お暇ならちょっとご覧になってください。

書込番号:14646672

ナイスクチコミ!0


返信する
yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2012/06/06 09:03(1年以上前)

Macinikonさん情報ありがとうがざいます。
小生、現在Ⅾ300を愛用しておりますが早くこのⅮ400登場を熱望しております。
巷ではFX主流の様で、自身も多少色気がありますが、例のレンズ沼にはまり、殆どがDX様ですので、本当早くの出番を願っております。

書込番号:14646740

ナイスクチコミ!0


yabanoriさん
クチコミ投稿数:234件

2012/06/06 09:10(1年以上前)

すみません文字化けしました。どういう訳か分かりません。
分かる方お願いします。

書込番号:14646757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 10:00(1年以上前)

ホームページから コピペしないで
自分で入力してください。

書込番号:14646883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/06 10:10(1年以上前)

外国の文字コード 「表示」を見たら分かります。
Unicode になってるでしょ?
我々 日本語 はどうですか?

書込番号:14646910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度4

2012/06/06 18:23(1年以上前)

Macinikonさん、こんにちは。


D400早く登場してほしいですね。本当にこのスペックで登場すると、やはり初期価格は20万オーバーですかね(汗)


私は、D300sとD90で満足はしているのですが、そろそろDXの新しいフラッグシップモデルを出してほしいと思います。まぁ間違いなく価格的にすぐには購入できませんが…。D600の噂もあるようですし、期待して待ちたいと思います。

書込番号:14648235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/06 21:12(1年以上前)

D400 D3200の2400万画素センサー積むんでしょうかね?
なんか微妙です。
AFは最新じゃないと魅力半減します。

書込番号:14648822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/11 12:38(1年以上前)

この記事を見てとてもわくわくしています^^
もったいぶらずに速く出してほしいですね

書込番号:14667938

ナイスクチコミ!1


SUGIX8200さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 19:10(1年以上前)

D400?
具体的なスペックがでてきましたですね。
http://digicame-info.com/2012/06/d40024mp9.html

書込番号:14676798

ナイスクチコミ!1


TY-4GGさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/13 23:34(1年以上前)

こんな記事も!?(画像入り)

http://nikonrumors.com/2012/06/13/some-fresh-nikon-d400-rumors.aspx/

書込番号:14677963

ナイスクチコミ!0


TY-4GGさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/13 23:47(1年以上前)

しつれーしました^^;)

スレ主さんの貼ったとこのHomeでしたね。

書込番号:14678032

ナイスクチコミ!0


Wanakaさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/18 21:31(1年以上前)

機種不明

D400情報、気になりますね〜(?_?)
ちなみに、わたしはこんな画像を見つけましたよ♪

↑のサイト画像に比べると、SB側がちょっとなで肩のような...

書込番号:14696963

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング