D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
100 | 17 | 2016年3月9日 21:22 |
![]() |
67 | 16 | 2016年2月27日 23:17 |
![]() |
64 | 30 | 2016年1月16日 22:48 |
![]() |
51 | 10 | 2015年11月5日 12:48 |
![]() |
42 | 14 | 2015年10月16日 20:29 |
![]() |
52 | 19 | 2015年10月12日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


フルサイズ移行するために、D300sを出してD810に移行しましたが、おもいっきり後悔してます。
気軽にデジイチを使いたいとの思いから、D80を残したのですが、こちらを出せば良かった。
もう一度所有したいですが、金銭的にも無理なので、D300sを下取りに出して新しいのを購入と考えている方は、よーく考えましょう。
あの質感とシャッター音が懐かしい(-_-)
書込番号:19669024 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>たけもっちゃんさん
こんばんは!
私はD90を手放してD300sに追加でD810を買いましたが、質感はD810よりD300sのほうがあるように感じます。
D500の登場でD300sの中古も増えそうですので、スレ主様もあらためて探してみてはいかがてしょうか?
書込番号:19669074 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

D300sは販売台数自体が少なかったので中古の玉数も極端に少ないです。
残念
書込番号:19669093
5点

頑張って買い戻しましょう(^○^)
書込番号:19669102 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この頃の機種は、そのものだけに入れ込むユーザーが多かったことも事実。
最近では、めっきり見なくなったようです。
現行機のどのモデルのどこが良くてという意見は見かけるものの、派閥(?)に近いような、その機種だけのユーザーが集まってのスレ立てもほとんどありません。
D80はまたD80で良いとこもあるので、手放したら、これまた後悔しそう。
CCDのこってり感は、近いものは設定や画像加工などで出せたとしても、そのものの風合いは現行のどの機種でも出すことはできませんから。
ある意味、D300sより貴重なのかも…
書込番号:19669156 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ならD810を売ってD300sを購入するってのは、いかがでしょうか。
書込番号:19669204 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

D300Sは、D7000購入時に迷った挙げ句に、後者に。
で、本日、D500資金を取り崩しても良い決心で、美品の約9000ショット品 4.5万を押さえました。
明日、受け取り予定。
仰せのように、まさにセミフラグシップ機の貫禄ですね。
書込番号:19669234
8点

D810をお持ちなのでしたら、フルサイズ用レンズを数本はお持ちだと思うのですが
その一本を下取りに出したらD300sは中古で買えませんか?
そこまで悲しむならば、戻す方法をもう少し考えてみては如何ですか?^^
D810を持ってるのですから方法は必ず有る筈です。
ちなみに私はD700とD90のシャッター音と使い心地が懐かしいです。
それでも買い戻すまでに至っていません。
デジタルはやはり新しければ新しい程、撮影はカメラ性能に助けられてますので今更戻れてないのが実情で
手持ち処分を繰り返しながら、また欲しい機材を導入して行ってます。
なので、もしD810よりD300sが良いと思うのであれば、買い買えるのも有りではないですか^^
書込番号:19669293
2点

>たけもっちゃんさん
こんばんは
D300Sの中古はそんなに高くないとはいえ、一度手放したものを買い直すのはちょっと抵抗ありますよね。
でも質感やシャッター音などの感覚的なものが良いと感じるなら、たとえD500を買っても何か物足りないんじゃないかなと思います。
自分は最近になってD300Sを買いましたが大満足です。
探せば程度の良いものも必ず出てくると思いますので買い直すしかないですね!
書込番号:19669389
3点

私は、D40/D50/D60と買い戻していますけど、
結局、当該機を握った時に当時の思い出も一緒に戻ってきた思い、くだらないセンチメンタリズムなのですが、
それを考えれば、人によっては安い授業料、買い戻しを強くお奨め --- 思い出が付いてきますよ。
書込番号:19669508
8点

後悔後お絶たず。 (>∀<)b
書込番号:19670321
6点

今はD810を愛することだけ考えて過ごしてください。
書込番号:19670330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たけもっちゃんさん
自分はD300sを東京五輪まで使うつもりですよ〜。
なんででしょうね。
あの手になじみすぎるグリップ。
書込番号:19671469
5点

今晩は!
D300sにタム70-200 2.8 A009を付けて現役です。
さすがにD500と比べると、時代の差を感じます。
不要なレンズなどを売却して、D500の購入資金をため込んでいます。
しかし、D300sは手放さずに置いておきます。
今も思い出しますが、タイの洪水の影響でニコンの工場の操業停止の時期に、D300sが製造中止となり、
やっとの思いでニコンダイレクトにて整備済み品を購入しました。
手になじむグリップ感、シャッター音、しかりしたボディーの作り、D7200などには無い堅牢感は安心できます。
あ、D500の購入資金が貯まらなければ、D7200も視野に入れていますが。。。
いずれにしても、D300sほどの官能的なカメラは今後は出てこないと思います。
では、皆さん、良いカメラライフを!
書込番号:19672366
4点

手放しで喜べる機種変更、マウント変更、撮像素子のサイズ
変更ってなかなかないかもね。
愛着ってありますから。
書込番号:19673657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今は、D500発売の件で頭から湯気が出ている状況で、一時のD300s欲しい病がどこかに失せていましたが、
一年も経てば冷静になれて、あ〜あの時の出物、流してしまって惜しいことをしたと思い返すのが関の山と考え、
D500資金を取り崩して購入しました。
D7000購入時の迷いからの因縁もこれでおさらば、すっきりしました。
D500資金は夏頃には何とかなるでしょう。世の中から消えるわけでもなし、ゆっくりといきましょ。
購入先:品川の松坂屋カメラ(総じて商品レベルは良い) 9100ショット美品 充なし4.5万
書込番号:19674121
8点

撮影用となどからフルサイズには移行したかったので、レンズなどを徐々に揃えてD810にしたので、稼働状況は圧倒的にD810なのですが、お気軽撮影用で残したD80の稼働が全くなく、コンデジというありさまです。
あとD80とD810の操作性の違いもあるとありますが・・・(D300sとD810も操作性が若干違いますが)
当時DXのフラッグシップとしての、作りこみの良さや、官能的なシャッター音は痺れました。
あと望遠で有利になるというのも、魅力的だとなぁ〜っと。
書込番号:19674254
5点

たけもっちゃんさん
今晩は。
私の後悔は、レスには書きませんでしたが、D300sを購入後にD600を買い増ししました。
理由は、鉄道風景写真を撮影する時に野外でのレンズ交換がイヤで、D300s+BGに標準レンズ、
D600にタム70-200 2.8の2台体制でしたが動き物(列車)の為、D600連射性能に限界を感じていました。
そこで、D7200も検討しましたが、手に持った感じなど購入に踏み切れずにいましたが、7DMK2の存在を改めて確認し
キヤノンのHPでプロの写真家の動画など、様々な情報を得て、D600を下取りし昨年8月に7DMK2+24-70のキットを購入。
初めてのキヤノンですが、さすがに使いやすく、とても良いカメラと思います。
これが後悔の始まりです。7DMKは素晴らしいカメラですが、やはりD300s(ニコン)と操作性が全く違い、『慣れ』と
思っていましたが今現在も全く慣れません。
今さらですが、D500がもっと早くに発表されていれば、D500を購入するでしょう。
7DMK2を下取りとも考えましたが、24回払いで購入した為、怖くて嫁には言えません。
今後の予定は、コツコツD500の軍資金を貯めて1年後くらいを目途に購入予定です。
欲しいと思った時が買い時。。。なんて、どこかのレスで書き込みしましたが、
後先をもっと考えて購入しないと、『後悔』します。
長文、失礼しました。
楽しいカメラライフをお過ごしください。
書込番号:19675799
5点




(´;ω;`)
それでも魂(遺伝子)は、必ずD500に受け継がれています。
人類、開発・技術者の苦労が生み出したカメラ。
D300Sが生まれたからD500が生まれたのです。
(T-T)
物や動物には役目があり、世代交代が来るのです。
感謝の気持ちを込めて送り出しましょう。
それが愛機の新しい役目の獲得となるのです。
書込番号:19635580 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

> いざとなると別れたくない愛機は、愛する古女房的な存在だと気づいています。
んっっ!? ということは、、
いざとならない普段時は 別れたいと考えてる、と? ハテ ? 問題発言・・・・ ( ̄〜 ̄;)??
書込番号:19635634
3点

弘之神さん
.
>魂(遺伝子)は、必ずD500に受け継がれています。
そうですよね。フィーリングと撮り手に安心と信頼感を与えてくれたD300シリーズ。D500はこれが更に前進してるかしら。
>感謝の気持ち
は忘れないと思います。
RAW+Basicで撮ることが多いです。流れる水音のような滑らかなシャッター音と確かな手応えが最高でした(です)。
書込番号:19635636
3点



私、D40/D60のような入門機でも買い戻しましたからね。
書込番号:19635715
7点

> 新シロチョウザメが好きさん
ブラックユーモア的 ツッコミに過剰反応せず、軽く流していただいて 感謝します m(_ _)m
自分は ふと 思い付いたことは、書かずにいられない "問題じぃ" で、皆さんのひんしゅくをかうことも多く、、
こういう公開掲示板は、堅いやりとりばかりでは面白くなく、時には笑われ者も居ていいのかな、
なんて 考えてます f( ^ ^ )
書込番号:19635785
3点

うさらネットさん
D40もまだ現役です。一旦手にしたカメラにさよならするのが、どうも苦手なのかも知れません。
どんどん増える一方でこちらは余命がずんずん短くなる一方・・・ (^_^)
寿命のある内にというか、元気に重いカメラを持てる内に最新鋭機を持ってみたいということもあります・・・・。
で、普段使いはV3やV1だったりして・・・・
書込番号:19635817
4点

syuziicoさん
紳士ですね! わざわざご挨拶頂き こちらこそ恐縮しています。
感傷的になる必要もないですのにねぇ。でも当時高額はたいて手にしたカメラ・・・ですから思い入れもあります。
昔昔 安月給だった頃に、Canon FTbとレンズ2本衝動買いした時と同様に、飛び込んで買ったカメラでした。
書込番号:19635875
1点

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは(^^♪
私もD300sユーザーですので、当然D500は気になりますが、D300sのシャッター音が気に入っているので、手放すことはないかと思ってます。
手放したら、買い戻したくなりそう、それがD300sの存在感です。
書込番号:19636205 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

hiro写真倶楽部さん
>私もD300sユーザーですので、当然D500は気になりますが、D300sのシャッター音が気に入っているので、手放すことはないかと >思ってます。
>手放したら、買い戻したくなりそう、それがD300sの存在感です。
自分が言いたかった内心をずばり表現して頂いたのかもしれません。
ずんと心に響きました。
書込番号:19636245
2点

入れ替えじゃなくて、追加すれば良いことです
(^ .^)y-~~~
書込番号:19636830
3点

さいてんさん
確かに追加すればいいですね。
大した額にもならない下取り額を当てにしている訳でもないので、買い増しすればいい。
そうやってきて、NikonもPentaxもSonyもCanonも FX機以外ですが、コンデジを含めて増え続けています(笑)
時々日に当てたり風を通したり、電源を通じてやるために持ち出してやることも趣味の一つと化してはいますが・・・。
>うさらネットさんや >hiro写真倶楽部さんのヒントが利いてきています。
D300SでなくD500に何を求めているかという根っこの部分に立ち戻りつつ、エイヤッと最後は決めることになりそうです。
Nikon技術陣の乾坤一擲とも思えるD500. 実際に手にとってみたいです。ビビビッと来るかどうか。
書込番号:19637362
1点

こんばんは。
おそらく、性能とは引き換えにコストダウンもあるでしょうが、D300sほどの質感というか道具感はスポイルされていると思いますので、買い増しされて残されることに一票。
D7000に比べてD7100のカードスロットのカバーがペラペラなのには、正直がっかりしました。
機能的に支障なければとか、そういう問題ではないといえようか。
ともあれ自分も、新型を買うから「じゃあな!新しい主人にかわいがってもらえよ」といったことができないタチなので、使用頻度が減っても残しておくでしょうね。
モンスターの異名をとり、暴れまわった(?)初代7Dが唯一大人しく見えてたのが、このD300sの前だったかなと。
勿論、7DmkUがある現在でも初代7Dは残しています。
書込番号:19637631 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Hinami4さん
今晩は。呟きのスレにお越し頂き恐縮です。
>D300sほどの質感というか道具感はスポイルされていると思いますので、買い増しされて残されることに一票。
今朝少しの時間 当機を梅に向けて構えました。手持ちで単にバチバチ シャッターを切っただけでしたが、つくづく
よく出来た、撮りやすいカメラだよなぁと感じたところでした。
コメントを大いに参考にさせて頂きます。
------------------------------
そろそろ日も変わります。呟きの頁を閉じて、これまで撮りためた古いファイルを眺め直すことでD300Sの良さを思い返す作業
に入ろうと思います。
コメントを寄せて頂きました皆様に感謝します。どうもありがとうございました。
書込番号:19637759
1点



今更かもしれませんが、中古のD300sを購入しました。お店でシャッターカウントを調べましたら、総レリーズ数740回、即決しました。
外観の打痕もありませんし、テカリも皆無、マウント部もきれい、バッテリーグリップのL型ゴムについては、外す時初めて取るのかな?という感触。
大切にガンガン使っていこうと思います。
10点

正に掘り出し物ですね。とても使いやすいカメラでタフなカメラでもあります。
是非 >ガンガン使って フォトライフを楽しんで下さい。
まずは、お目出度うございました。
書込番号:19355662
2点

新シロチョウザメが好きさん へ
ご返信ありがとうございます。
2009年8月28日発売のカメラですが、今まで眠っていたのか、中古ショップをウロウロしていたのか、よくわかりませんが…。
箱が、ちょっとボロくて(シールの剥がし跡等)、説明書もクタクタになっています。しかし、外観新品級、レリーズ数740回と、つじつまが合いにくいので、「?」なところもあります。どこかの中古ショップで、説明書が入れ替わったかもしれませんが、元箱のシリアルNo.2035***と本体No.は、一致しています。
まあ、買ってしまったものですから、色々詮索してもしかたないのですが…。
私は、『D300』を発売日に、20万円で買いました。それから考えれば、良い買い物ができたかなと思います。(中古で6ヶ月保証しかありませんが、丈夫だから保証はいらないかも!?)
書込番号:19355699
1点

ほぼ新品と言っていいでしょう。私も300sの美・良品に当たらないか、気配りはしていますが、なかなか出ません。
宜しかったですね。うっきっきでしょうか。
当方、最近購入で新同はD50ですね。740ショット、スレ・テカリなし。D50ですから1万だったです。
書込番号:19355734
1点

今、キタムラでA品2個でてますね
めずらしいのでコメントしましたw
うちではキタムラのA品でゲットして、D700と現役です。
書込番号:19355821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かなりに出物ですね。
自分は、D700手に入れたら使用しなくなったので、マップカメラへ売ってしまいました。
1万ショットも行かない感じでしたが、D700も4000ショット未満で購入出来たので満足です。
次はGX8を買うか悩んでます。
書込番号:19355846 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

■うさらネットさんへ
ご返信ありがとうございます。
>ほぼ新品と言っていいでしょう。
→ありがとうございます。そう言っていただけると、嬉しく思います。
>宜しかったですね。うっきっきでしょうか。
→その通りです!!
>当方、最近購入で新同はD50ですね。740ショット、スレ・テカリなし。D50ですから1万だったです。
→『D50』ですか!メディアは、CFでしたよね?SDよりCFが好きなので、『D50』もいいなと思います。
■kankanrinrinranranさんへ
ご返信ありがとうございます。
>今、キタムラでA品2個でてますね
めずらしいのでコメントしましたw
うちではキタムラのA品でゲットして、D700と現役です。
→出るときは、でるものなんですね。私も『D700』がありまして、バッテリーグリップも共通で、なかなかいい感じです!!
この世代の機種は、『D3x』『D7000』をそろえると、コンプリートしてしまいそうです。(D3・D3s・D300s・D700を保有。やばいです)
■とよさん。さんへ
ご返信ありがとうございます。
>かなりに出物ですね。
→ありがとうございます。
>自分は、D700手に入れたら使用しなくなったので、マップカメラへ売ってしまいました。
→確かに、一機種にかかわる時間は減りそうですね〜。でも、D9000(仮)(DXフラッグシップ機)がでないですから、やっぱりほしかったのです!!
書込番号:19355937
0点

こんばんは、よい個体を入手されて何よりです。
D300sは現行機に比べてスペックとは引き換えに「良い道具感」というものがあります。
最近は出番が減りましたが、未だ手放せずに持っています。
D50はSDカードで2ギガ以下でないと認識しなかったかと思いますが、そう容量を食うものでなし。
自分は285ショットのものを入手したことがあります。
また今年はどういうわけか、D200とD40の程度の良い中古があると思って入手したら、いずれもショット数は自分が試しただけのカウント数なんてものもありました。
勿論、大事にしています。
ただ、やはり総決算的なものはショット数より、どうつきあっていくのかということであり、D300sと楽しいことも辛いことも共にといった良い思い出作りに尽きると思います。
DX上位機でバランスのとれた機種だと思っていますので、大切にされていってください。
このD300sが使えたからこそ、自分は5DmkVがメインになったのかと考えています。
自分のレビューに書いてますが、どことなくフィーリングは似たとこがあったりしますから…
書込番号:19356027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さんへ
ご返信ありがとうございます。
>D300sは現行機に比べてスペックとは引き換えに「良い道具感」というものがあります。
最近は出番が減りましたが、未だ手放せずに持っています。
→確かに、『良い道具感』がありますね。D300は、子供にあげてしまったので、今は使ってませんが、若干の仕様変更もいいですね〜。SDとCF両方はいるのもいいし、LVボタン独立もいいですし。蓋がレバー式ではないのですね。
>D50はSDカードで2ギガ以下でないと認識しなかったかと思いますが、そう容量を食うものでなし。自分は285ショットのものを入手したことがあります。
→すみません。「D70」と勘違いでした?あれっ、「D70」こそCFでしたよね。
>また今年はどういうわけか、D200とD40の程度の良い中古があると思って入手したら、いずれもショット数は自分が試しただけのカウント数なんてものもありました。
勿論、大事にしています。
→まさに、新品ですね。
>ただ、やはり総決算的なものはショット数より、どうつきあっていくのかということであり、D300sと楽しいことも辛いことも共にといった良い思い出作りに尽きると思います。
→深いですね。
D700に得意な場面、D300sに得意な場面、D3sに得意な場面、それぞれあるでしょうし、もちろん全てもちだして、総力戦の時もあるでしょう。
思い出作りできるほど、持ち出す機会があるか、ちょっと自信がないですが、意識するようにします。
>DX上位機でバランスのとれた機種だと思っていますので、大切にされていってください。
このD300sが使えたからこそ、自分は5DmkVがメインになったのかと考えています。
自分のレビューに書いてますが、どことなくフィーリングは似たとこがあったりしますから…
→了解いたしました。
大事にして、出動するときは、集中して、丁寧に、ガンガン使っていきたいです。
書込番号:19356087
1点

凄いな!ガンガン連写なイメージなのでo(^o^)o
安い買い物をされましたね!
おめでとうo(^o^)o
書込番号:19356159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松永弾正さんへ
ご返信ありがとうございます。
>凄いな!ガンガン連写なイメージなのでo(^o^)o
→はいっ!!やはりDX望遠を効かせて、連写でバリバリできるかなと思います。
>安い買い物をされましたね!
おめでとうo(^o^)o
→初めて買ったデジタルカメラが、D300でして、思い入れがあります。D800系以降の発売機種と何かしら違いがあり(私的には、はっきりと機能的に退化した部分があると認識しており)、この世代の機種が好きなんです。
発売当時の新品D300は、20万円もしたのに、バーゲンプライスです。いい時代になりました。
書込番号:19356197
1点

>あんそくさくさん
おめでとうございます。後継機は期待薄ですかね。僕も年末年始に中古で探そうかな?
書込番号:19357455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

quiteさんへ
ご返信ありがとうございます。
>後継機は期待薄ですかね。
→キヤノンさんが、7DMarkUを発売されたとき、さあ今度は、NikonからD300後継機かっ!と、もりあがりましたが、いくら待っても出ないので、『D300s』買いました。
私としましては、ネコさん撮りにも、『フォーカスプライオリティ機能』がほしいので、『D300s』で良かったと思っています。
>僕も年末年始に中古で探そうかな?
→よりよい機体に巡り会えますように。
書込番号:19357772
0点

こんにちは。
D70はCFです。
これも最近、ショット数58のものを入手しました。
こうなると、ホント、どこに眠っていたやらといいたくなりますが、このまま使わずにダメになっていくよりマシかなと。
キタムラネット中古は割高感があると言われていますが、送料やキャンセル料が発生しないことと、現物を確認できることなどのメリットも大きく、何より田舎には他に中古店がないので、キタムラが唯一のものだといえるでしょう。
また中古そのものも、あの頃のあの機種が使ってみたかったという観点から見れば、一種の贅沢かなと受け取れるでしょうから割高なのもしょうがないかなと。
少々のリスクもあるでしょうけど、基本何があっても恨みっこなしと考えてます。
D300sで1000未満のショット数であれば、蚊でも刺したかな(?)程度くらいでしょうから、心置きなく使えると思います。
また、D3sやD700等も所有されているようで、EXPEEDの頃のものがほぼ揃ってるというものでしょうか。
いつの間にか、カードオープナーが廃止されてしまったのが残念なとこがありますが…
プロフを拝見させていただきましたが、クロスカントリー4駆も使われていたようで。
これもロクマルかハチマルの頃が良かったのかな?
そういえば最近、綺麗にレストアされたBJ46Vを見かけたことがありました。
自分も現行の200系はトランスファレバーが無くなって物足りないので、100系から乗り換えてません。
ブームが過ぎて久しいので、フリーホイールハブをロックする「儀式」をどれくらいの人が知ってることやら(笑)
書込番号:19358170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hinami4さんへ
こんにちは。
ご返信ありがとうございます。
>D70はCFです。
→そうですよね。『D50』とかんちがいしてました。sつきのモデルが、シャッターボタンが黒色でいいですよね。
>これも最近、ショット数58のものを入手しました。
→二桁レリーズ数ですか!すごいですね。
>このまま使わずにダメになっていくよりマシかなと。
→そうですよね。昔のカメラは、モルトのスポンジが古くなるとちぎれて、ミラーに着いたりしてましたけど、最近のデジタル一眼レフカメラは、聞きませんね。
>また、D3sやD700等も所有されているようで、EXPEEDの頃のものがほぼ揃ってるというものでしょうか。
→はい。あとD7000とD3xで、コンプリートしそうです。
>いつの間にか、カードオープナーが廃止されてしまったのが残念なとこがありますが…
→握っているとき、開きそうな気がします。でもデュアルスロットは、気に入ってます。D700もデュアルスロットにしてほしかったです。
>プロフを拝見させていただきましたが、クロスカントリー4駆も使われていたようで。これもロクマルかハチマルの頃が良かったのかな?
→そうですよね〜コイルスプリングかリーフリジットの方が、足はよくのびる気はしますし、純粋にリフトアップしても、ブレーキホースの延長とショック交換でいけるし、いいですね。しかし100は、犬ション台に乗せても、80より上がっていたのを、雑誌で見た気がします。
>自分も現行の200系はトランスファレバーが無くなって物足りないので、100系から乗り換えてません。
→ランクル100のGセレクションに乗ってました。メーカーオプションにおいて、オーディオレス仕様にして、それ以外は、メーカーオプションをフルオプションにしました。結婚してから、中古の家を買って、その家の車庫が低くてランクル100が入らず、泣く泣く売りました。あの当時、ランクル100泥棒がはやってて、車庫に入れれてなくて、寝てても落ち着かなかったのを、いまでも覚えております。
>ブームが過ぎて久しいので、フリーホイールハブをロックする「儀式」をどれくらいの人が知ってることやら(笑)
→ですね〜。でも、その機能を発動する場所は、足場がよくなさそうなので、やっぱり100のATC(アクティブトラクションコントロール)がいいですよね。
書込番号:19358565
1点

D7000より古いニコン DX一眼レフは画像エンジンのクォリティーが低く、肌が黄色く、肌のシャドウ部に赤褐色の濁りが出て汚い発色をします。
書込番号:19360209
1点

STORM TOPさんへ
ご返信ありがとうございます。
>D7000より古いニコン DX一眼レフは
→ということはニコン FX一眼レフは、大丈夫ですね〜。良かった。
>画像エンジンのクォリティーが低く、肌が黄色く、肌のシャドウ部に赤褐色の濁りが出て汚い発色をします。
→D800EかD700を人物撮影では、使用するようにいたしますね。D300sには、違う得意な場面で頑張ってもらいます。
書込番号:19360462
3点

エクスピード3より過去の画像エンジンは発色がクリアーではありません。
書込番号:19361432
2点

私の場合そんな古いDX機の写真が今のD4やD7100よりお気に入りだったりしますけどね。
書込番号:19361499
7点

STORM TOPさんへ
>[19360209] 返信15件目
2015年11月29日 1:11
D7000より古いニコン DX一眼レフは画像エンジンのクォリティーが低く、…
>[19361432] 返信17件目
2015年11月29日 14:02
エクスピード3より過去の画像エンジンは発色がクリアーではありません。
D7000より古いニコンDX 一眼レフがダメとかいうから、『D700』は、FX機で喜んでいたのに〜。D800/D800Eに採用される「EXPEED 3(エクスピード3)」より過去のEXPEEDは、発色がクリアでないとか今度は、『D700』のダメだしですか?意地悪ばかり言わないでくださいよ〜。
書込番号:19361510
5点

まぁ、厳密にいえばEXPEEDの頃は、ベタっとしたのを透明フィルムか何かを被せてテカらした感は否めません。
そうかといってD7000は、それまでのトンがったところはなくアクセントに欠け、どことなく凡庸としたとこも見受けられますが、いずれも現行機と比較しての話であり、それはそれで独特の趣があって良いですよ。
かえって当たり障りのない現行機のほうが、確かに画質は良いでしょうけど、どことなくもの足りません。
そのせいか、その機種につく固有なファンがD7000以降はあまり見られませんね。
FXだとD700までしか見られないようで、未だ根強い人気のある旧機種らに比べて固有のファンが作り出せないのが現在のニコンといったとこでしょうか。
その機種の能力のなかで、自分色を見つけ出していくのがニコンの特色のひとつというか醍醐味ではありました。
書込番号:19361649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



皆さん、こんにちは〜
久しぶりに佐賀インターナショナルバルーンフェスタに行ってきました。
天候もよく、澄んだ嘉瀬川に鏡のように映るバルーンは絵になる一枚でした。
コントラストあげあげの画像ですが、まだまだ現役のD300Sです。
16-85は良いレンズですね
21点

絵になるイベントで羨ましいです。
昔のFujiの紙袋を思い出します。
書込番号:19285794
4点

D300sは今でも人気機種。
中古も少なく、出ても使い込まれた個体が多いですね。
それだけ耐久性があるのでしょうな。
写真を見て思うのは『まだまだ使えるな、D300s』ですね。
書込番号:19285829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

かず@きたきゅう様
こんばんは!
16-85の描写はさすがですね(^^♪
D300sのキットレンズになっていたのも納得です。
川面が鏡のようになって本当にきれいですね!
いいお写真ありがとうございました。
書込番号:19286227
3点

かず@きたきゅうさん
エンジョイ!
書込番号:19286362 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かず@きたきゅうさん
最高〜〜〜です!!!
書込番号:19286601
2点

構図がいいですね。
私は過去2回行きましたが、いずれも強風で中止になりました。
書込番号:19286705
2点

きれいですね〜。
最近、D300系欲しいけど、なかなか程度の良いのがないですね。
でも、ますます欲しくなった。
書込番号:19287620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さんありがとうございます!
中々、この様なシーンに巡り合える事はないですよね。いやぁ〜!感動しました。
カレンダーにこの川とバルーンのシーンが載ってたの思い出して行ってみました。
これだけ澄んでいると、本当、幻想的ですよね。朝早く家を出て得しました!
D300S もバッテリーの持ちが悪くなってきました。
新しい16-80レンズを横目に見ながら(笑)
まだまだ使いこなせていない名機を、D40と共に楽しみます!
書込番号:19288752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かず@きたきゅうさん
おう!
書込番号:19288785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素晴らしい!
佐賀あたりの自動車道を通っていて運転中にチラリとしか見たことありません。
いいな〜。
しかもD300Sで撮るならそれだけでも興奮しますしね!
書込番号:19289982
3点



皆さんはじめまして今でもD300sを使っています。最近、D300sを使っている方が見なくなりましたね。
D300sは良いカメラだと思いますもし私がFXに行っても大切に行きたいと思います。
しばらくの間はD300sで頑張りたいと思います。
12点

一時はD200/D300 女子カメさんとかも居ましたが、D5000系の軽い機種に変えている方が多いような。
D300S 中古狙いですが、良品は高めですね。D300だと安いのですが、今更感があって手出しし辛い。
所有機でポカッと大きく空いているスペースがD300系ですので、いずれ埋めないと。
書込番号:19230163
4点

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
そうですねD3000・D5000のシリーズはやはり軽いですしコンパクトなので女子には人気かもしれません。
書込番号:19230220
1点

AKA103209さん
私にとってD300Sは頑丈で安心してつかえる大事な相棒です。
60mm Microや105mmなどの旧い単焦点レンズをつけてカメラの操作とシャッター感覚を楽しんでいます。
今 うら若いCX機 Nikon1 に浮気していますが、DX機の旗艦機には随所で適わないことばかりです。
でも、重さだけは(私の年齢のせいで)少し負担になってきています。軽いものばかりを使っているためなことは分かっています
ので、一定頻度で持ち出すようにしています。
D300Sを今後もかわいがりましょう。
うさらネットさん
目新しい機種だけに走らず、オールド機種を含めてカメラを所有れている方々に、いつも暖かい言葉を忘れずにかけておられて
有り難く、かつ頭の下がる思いがします。D300Sはいいですよ。この先D400が出る間では この機種は皆様なかなか手放さない
のではないでしょうか。
書込番号:19230444
6点

スレ主様
こんばんは!
私はこのD300sというカメラの存在感に惹かれて購入しました。
撮影する喜びと所有の喜びを満たすカメラはなかなかありませんからね。
お互い大切に末永く使いたいものですね(^^♪
書込番号:19230562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在D100とD200は手元にあってD300Sは有りませんが、
D300、D300Sは何回も売ったり買ったりしているカメラです。
画質は高感度が必要無いなら必要十分ですし、
作りやデザインは今でも通用する良いカメラだと思っています。
(今、D300S買うならD2Xsの良品を買ってしまいそうですが)
DXは1000万画素程度の頃が色々な面で扱いやすくて良かったので、
今となっては貴重なカメラです。
ずっと大切に使われる事をお勧めします。
書込番号:19230697
4点

こんばんは。
使用頻度は減っていますが自分もD300sを使っていますし、未だに手放す気はありません。
確かに高感度などは最新の機種に比べると劣りますし、この頃のCMOS特有のベタッとした絵になりがちで、それを無理に透明感を出そうとしている感は否めませんが、見かたを変えれば、それもいい味のひとつかと考えますし、スペックだけが全てではないとも思います。
また道具感も、現行機はコストダウンが目立って質感が低下した材料が見受けられるのと対称的に、ふんだんにいい材料を使い、堅牢性も見て触れば分かりやすいとこも手放せない理由のひとつかと。
また次から次へと撮り進めるところなどは小気味良いところがありますし、ライバルのEOS7Dが動体はお任せとばかりに、モンスターの威名を欲しいままに暴れまわったなかで唯一大人しくしているのが、このD300sの前ではなかったかという気もしますが…
書込番号:19230889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新シロチョウザメが好きさん
コメントありがとうございます。
そうですねD300sは確かに重いかもしれませんが良いカメラだと思います。
コスモスの写真上手いですね。
書込番号:19231217
1点

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。
そうですねMB-10を取り付けますとシャッターの音がたまりません(笑)
お互いに大切に使いましょう!
書込番号:19231228
1点

>gohst_in_the_catさん
コメントありがとうございます。
そうですねD300sももっと長く使えるカメラなのでこれからも大切に行きたいと思います。
書込番号:19231241
1点

>Hinami4さん
コメントありがとうございます。
私も7D Mark II見たときは連写が凄いと思いました。
でもD300sの良いところありますしD300s後継機など楽しみにしております。
書込番号:19231264
1点

しばらくの間…と言わず、末長く愛用してください(^-^)/
書込番号:19231532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>☆M6☆さん
コメントありがとうございます。
はい、愛用します(^O^)
D300sも長く使えるので頑張って使いたいと思います。
書込番号:19232455
2点

>hiro写真倶楽部さん
コメントありがとうございます。
グリップを付けますと安定しますよね。
写真アップありがとうございます。
D300sに付けているレンズ70-200 f2.8のレンズ+MB-10です。
書込番号:19232496
4点



こんばんは。
最近D300sの板も投稿が少なくなりましたね〜
以前は撮影に行くとD300sやD300をお見かけしましたが、最近はほとんど見なくなり
ました。
D300sの後継のうわさが出ては消えてもう何年になるでしょうか?
まだまだお使いの皆様のお写真を貼付けませんか?
私ので恐縮ですが、時期もので「あじさい」の画像を添付します(^^♪
9点

今晩は。 D300S いいカメラではないですか。
わたしなどいま漸くD2Xs(Aランク品)を大枚7.5万
叩いて注文致しました。今後D300S D3S D800E
等を二年おきを目安に追加予定です。新しいばかりが
能ではないと思います。
書込番号:18872145
7点

デジカメの美さん、D2Hは持っていませんか?
書込番号:18872233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Dsは?
書込番号:18872287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D300系の後継は諦めました。D300S物色中。
確かに見かけません。FXは増えましたね。
書込番号:18872288
2点

前にD700も買うとかいってなかった?
デジカメの美ことけちけち太郎さんよ。
書込番号:18872405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro写真倶楽部さん
今晩は。
このカメラは、演奏会などの静寂さを要求する場面以外では、幾らでも”使おうとすれば”使い勝手と信頼性の
高い優れたカメラだと思っています。
流行り物が持てはやされるきらいのある価格ボードですので、出場機会が少ないこともあるのかもしれませんね。
手軽に高速飛翔体から生物まで、よくできたファインダーとシャッター機構で、フェザータッチでの撮影を楽しめる
優れたカメラだと今も愛用しています。
書込番号:18872655
5点

>デジカメの美ことけちけち太郎さんよ
そうだったんですか。無理して(失礼)D2XSじゃなくてD2Xでも良いのに。だいぶ、価格差がありますからね。
D300/300Sも価格差が大きい。D300は美品が少ない。
書込番号:18873318
1点

がんばって、たくさん投稿してください。エンジョイ・D300S!
書込番号:18876751
4点

hiro写真倶楽部さん
私は最近 D300sを買いました
ようやくD700とD300sの体制にもどしました
久々にD300sのシャッター音を聞きましたが いいですね
新型レンズ 16-80mmF2.8-3.5が夏には出るうわさがでています
D300s後継(希望)とともにでたとしても
この体制は維持するつもりです
失礼します
書込番号:18877851
4点

テリーじいさんさん
これですね。情報多謝。こりゃ〜、暫く出費を控えないと。
http://digicame-info.com/2015/06/dx16-80mm-f28-35.html
書込番号:18878284
1点

>デジカメの美様
おっしゃる通りですね。
私もD300sを大切に使っていきたいと思います。
書込番号:18878714
1点

>うさらネット様
私も後継機はあきらめました。
理由は私にはD300sでも充分すぎる機材ということに気が付いたからです。
書込番号:18878723
2点

>新シロチョウザメが好き様
先日は航空機の撮影のトピでありがとうございました。
綺麗なお写真ありがとうございます。しっとりとしたあじさいの雰囲気が伝わってきます。
確かにシャッター音が大きいので静かな場所では難しいですよね。
運動会などで連射撮影していると、お隣のビデオ撮影の音声に入ってしまうのでは?と
思い、気を使いながら撮影しています。
書込番号:18878748
2点

>テリーじいさん様
一度D300sを手放して再度購入したのでしょうか?
D700との組み合わせはバッテリーグリップも共通で使えるので最良の組合せ
だと私も思います。
シャッター音の感じ方はそれぞれですが、私もD300sのシャッター音はいかにも「撮影してます」という
音で購入動機の一つでした。
連射していると気分が上がってくるのは間違いない事実ですね〜
書込番号:18878761
1点

横失礼します。
うさらねっと様。もう手元にございます。
少し高い買い物となりましたが、以前お店で
見た時のクリア過ぎるファインダーが忘れられ
ませんでした。
書込番号:18879269
2点

D300S の後継機種はさほど気になりませんが
新レンズは、興味津々です。
書込番号:18879306
1点

中々D300Sの後継機が出てきませんね。当方は出ると思っていますが。
当方の希望はD810の後継FXでDXにして9コマ以上位なら諦めてそちらを買いですね。
後はD400として一体型で電池はD4Sとかと一緒でXQDとSDのダブルで11コマ以上が出てくると思っています。
さーどうかな?あくまでも希望ですよ。
書込番号:18879536
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





