D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信22

お気に入りに追加

標準

富山で撮ってきました

2009/09/23 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 
当機種
当機種
当機種
当機種

こんにちは。

シルバーウィークを利用して富山へ行ってきました。
レンズはキットレンズの16-85のみです。Nikon機は初めてなので、D300との比較はできませんが、気づいたことを報告したいと思います。

1 ホワイトバランスはかなり暖色系に
 ホワイトバランスをオートにしていますが、晴れた空を含む景色ではかなり暖色系になります。自分の好みとしては「ちょっといき過ぎじゃない?」と思うので、補正しました。

2 AF、すばらしいですね
 撮り鉄2回目ですが、構図をのぞいてなんとか撮れました。これがαを使うとなぜか後ピンが多くなりますので、D300sを購入したかいがありました。7コマ連写も活躍してくれて、いうことなしです。

画像はJPG撮って出しを、MacのAperture2で補正・リサイズしたものです。

書込番号:10200388

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/23 17:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

補正前の画像です。

書込番号:10200404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/23 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

購入+試写おめでとうございます。奇麗に撮れてますね!

私の場合は子供の運動会が初デビューです。

書込番号:10200506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件

2009/09/23 19:28(1年以上前)

D300sもD300もWBは同じですね
青空の下のホワイトバランスは太陽マークのほうが自然です
黄色すぎますのでポートレートでも太陽にしています

書込番号:10201000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/23 20:07(1年以上前)

購入おめでとうございます。

しかし全体的に眠いですねー。
club中里さんの意図的なものなのでしょうか?

書込番号:10201209

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/23 22:04(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは
WBは晴天で固定されてる方が多いようです。私も基本はフィルムのケルビン(色温度)に近くなるようにしてます。ここは静かでいいところですね。先日行きましたので、UPします。添付の写真はピクチャーコントロールLS(風景)で、WBはこの時はオートで撮っております。いつもRAW撮りでNX2で手直ししたりしますが、これはノンレタッチです。
D300の写真があると良かったのですが、D700でもニコンの画作りはほぼ共通ですので笑覧ください。
レンズはニッコール18−35mmDタイプです。

書込番号:10202091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/09/24 00:57(1年以上前)

club中里さん

すみませんが率直な印象です。

ブッチのパパさんに一票
1-3枚目まで、
そればかりが気になってしまいました。



書込番号:10203310

ナイスクチコミ!1


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/24 01:40(1年以上前)

裕次郎1さん

かけっこの動体撮影もうまくいったようですね。
D90と比較して使い勝手はどうでしたか?
高感度狙いでD90の購入も考えてます。

メルモグさん、ダイエット中お父さんさん

以前、αの講習会で講師の方が晴天のときの「WB太陽光固定」を推奨されていました。実際やってみますと、α900ではきつい暖色になり、結局好みに補正することになりました。それ以来とりあえずオートで撮って後から補正のスタイルにしてます。今回もそのつもりでオートに設定しました。次回の晴天撮影では「太陽光」固定を試してみます。

ブッチのパパさん、カメラ大好きさん

補正後も眠いですかぁ?
ソフトで補正したときに、ダイナミックレンジを拡張、そして暗部を持ち上げました。また、撮って出しJPGということもあってシャープ処理も遠慮気味にかけました。彩度などはいじっていません。JPGをいじってリサイズ時に再保存してますので、それも影響しているかもしれません。(RAW現像できればいいのですが。MacがD300sのRAWに未対応のため、JPGを補正しています。)派手めよりアッサリが好きなので、ホワイトバランスやコントラストの程度は私の好み範囲ですが、もっと良くなる方法があれば、ぜひアドバイス下さい。

撮影時の設定ですが、
RAW+JPG同時記録
JPGの画質FINE、サイズS
ピクチャーコントロール スタンダードで詳細設定でシャープを2段プラス、他はデフォルトのまま
評価測光、アクティブDライティング オート
PLフィルター使用

書込番号:10203479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:71件 Photo & Equipments by YH 

2009/09/24 01:47(1年以上前)

club中里さん

JPEGの基本はサイズLだと思います(プロの方からも聞いたことがあり)、RAW同時か否かに関わらずLにしています。

あるいはそれでかもしれません。

私の知る、このレンズの描写(特にこの場合はシャ−プネス)ではありません。もしかしたらレンズの個体差かもしれませんが。

書込番号:10203508

ナイスクチコミ!1


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/24 02:03(1年以上前)

カメラ大好きさん

アドバイス、ありがとうございます。
JPGのサイズは次回からLでやってみます。
レンズの個体差かどうかはそのときにわかるかもしれませんね。

前回、初撮りのときに立てたスレッドのときは、会社のSilkypixでRAW現像したものを貼りました。
それに比べれば当然甘いと思います。(そのときサンニッパの画像でしたが)
今、撮って出しJPG画像をMacのプレビューを使用して見ていましたが、こちらのほうがまだくっきり感があります。
でも、指摘されているように甘い画像が多いようにも思います。レンズなのか、ピントなのか、それともブレなのか、いろいろと研究してみようと思います。

書込番号:10203541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/24 12:08(1年以上前)

club中里さん、こんにちは

 五箇山の合掌集落でしょうか。以前近くの利賀川にイワナ釣りに行ったとき、日中あまりに
釣れないので、夕方まで合掌集落観光してました。集落内の蕎麦屋さんで頂いた地ビールが
美味かったです(もちろん蕎麦も)。林道を少し上がった所に集落全他が写せるいいスポットが
ありました。

 画像について眠いと言う意見があるようですが、私には眠いと言うより主役?の合掌家屋が
黒くなっちゃっているのが残念な気がします。コントラストが強すぎるのが原因でしょうか。
Dライティングをうまく使うといいと思います。やりすぎはのっぺりしてしまいますね。

書込番号:10204655

ナイスクチコミ!3


優妃さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/24 14:47(1年以上前)

別機種
別機種

リサイズのみ

NX2でアンシャープマスク

>しかし全体的に眠いですねー。

縮小だと眠くなる印象にってしまう(特に風景)のは仕方ないです。

オリジナルの画像をソフトで拡大率15%、45%に変えてみて見てください。
おそらく75%の方が解像しているように見えるはずです。

WEB掲載については縮小後、ピクセル等倍で確認しながらアンシャープマスクをかけると効果的ですよ。

書込番号:10205192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/24 16:01(1年以上前)

機種不明

1枚目・お借りします

閲覧されるモニタにもよると思われますが、こんな感じはどうでしょうか?

書込番号:10205410

ナイスクチコミ!3


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/24 23:47(1年以上前)

当機種
当機種

みなさんへ

会社のSilkypixでRAWを開いてみました。1枚目は、私の想像より眠い感じでした。
そこで、みなさんのアドバイスと私の好みを合わせて補正してみました。


とらうとばむさん

はい、五箇山の相倉集落です。D300sと16-85のテストも兼ねつつ、行ってみたかった五箇山に出かけました。ふだんなら、風景撮影ということでα900+24-70ZAを持ち出すところなんですが、その後の富山地方鉄道撮りやキットレンズの使いこなしも考えてD300sを持って行きました。

優妃さん

アンシャープマスク適用をしたいところですが、自宅MacのAperture2にはアンシャープマスク機能がありません。Photoshop Elementsも持っていますが、どうも使いにくく感じてまして、ずっと使ってません。もったいないですが…。

LUM☆LIMEさん

明るいポップな印象になりましたね。

書込番号:10208045

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/25 00:03(1年以上前)

club中里さん、最初に揚げられたものとは見違えるようですね。
これだからデジタル(処理)は怖いというか、まだまだ可能性を秘めているとも言えますね。

書込番号:10208200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/25 00:17(1年以上前)

club中里さん おみごとです。

書込番号:10208321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/25 02:05(1年以上前)

>>>裕次郎1さん

かけっこの動体撮影もうまくいったようですね。
D90と比較して使い勝手はどうでしたか?
高感度狙いでD90の購入も考えてます。

・・・中学校の体育祭は失敗ばかりでしたが、1週間後の小学校の運動会はうまく写せました。
1つだけ不満は秒7枚の連写だと20枚前後で書き込みが始まり、極端に遅くなることです。D90は秒4.5枚ですが100枚までは、連続秒4.5枚が続きます。
重さにも慣れましたが10/22からのイギリス周遊の旅8日間には軽いD90に心が傾いています。(2台も持って行けないので)

書込番号:10208879

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/09/26 11:36(1年以上前)

club中里さん、

 私もApertureを日常的に使っています、
 というか、ノイズ除去とか、部分的な補正が必要でないときはApertureを、そうでないときはNX2を使っています。
 Apertureにもいわゆるアンシャープマスクはあります。
 それは調整のタブのすぐ下にある「+▼」を押すとずらりとならぶレタッチ項目があります。下から3番目がシャープで2番目がエッジシャープになっています。これを選ぶと左の項目の一番下に、これらの調整ウインドウが出てきます。強度と半径のスライダーを動かすとシャープがかかります。私の撮った緩い画像もこのシャープを入れてやるとシャキッとしますから一度お試しあれ。
 ノイズ除去に関しては同様に調整ウインドウを開くことが出来ますが、機能的にはNX2が大分勝りますね。Nikonの心臓部のデータを渡してNik Softwareに作らせたNX2はApertureに比べて使いにくいことおびただしいのですが、それなりに優れたところも有り、私としては両方をケースに応じて使い分けています。

書込番号:10215331

ナイスクチコミ!2


スレ主 club中里さん
クチコミ投稿数:845件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/26 16:55(1年以上前)

ブッチのパパさん

>最初に揚げられたものとは見違えるようですね。
>これだからデジタル(処理)は怖いというか、まだまだ可能性を秘めているとも言えますね。

やっているうちに、最初の画像の眠さがわかってきました。RAWをSilkypixで開いた段階でもあまり解像感がなかったので、カメラ大好きさんが指摘されていますように、レンズの個体差=外れなのかもしれません。そのあたりはよく調べてみます。

LUM☆LIMEさん

ありがとうございます。ちょっとシャープを効かせすぎた感もありますね。そのへんは自覚しています。

裕次郎1さん

7コマ連写をかけると、そのうちバッファが追いつかなくなるのかもしれませんね。コマ速が遅いD90のほうが余裕が出てる感じです。D300s+16-85の組みあわせでは、私の場合「軽いねぇ」って感じで、サクサク撮影できました。ひごろ重量級の機材を使っているので、そう感じました。

Macinikonさん

最初の画像はJPGのサイズSをいじりましたのでエッジシャープを遠慮してかけました。品質は12にして縮小1024×683で保存したのですが、データが間引きされすぎてさらに眠い絵になったと思います。でも、SilkypixでRAWを開いても眠い感じでしたから、もともとクッキリとれていないと思います。

Aperture2にありますエッジシャープは、フツーのシャープネス機能?それともアンシャープマスクと同じ?そのところは知らないまま使ってます。

ふだん価格コム用の画像の場合(α900)、エッジシャープをきつめにかけて、品質12・350〜400dpiで1024×683で保存していますが、やはり縮小リサイズの場合はSilkypixで慣れているアンシャープマスクを使いたいですね。

SilkypixもPro4.0のMac版がようやく出るようです。まだβ版の配布ですが、楽しみにしています。ただ、AppleにははやくRAW互換性ファイルアップデートでD300sに対応してほしいですね。ためしにAperture2でD300sのRAWを開こうとしたら、「未対応のフォーマットです」とあっさり表示されました。当然ですよね…。

書込番号:10216628

ナイスクチコミ!1


Macinikonさん
クチコミ投稿数:2739件Goodアンサー獲得:153件 Charlie's Photoworld 

2009/09/26 17:55(1年以上前)

club中里さん、

 あ、そうそう、Aperture2はまだD300sに対応していないのですね。
 どこかでそれを読んでいながら要らざるコメントしてしまって申し訳ないです。
 D300がD300sになっただけで開けなくなるというのは、まあ、当たり前かもしれないけど、Appleももうすこし対応を早くしてもらいたいですね。
 多分どこかのファイルにどこかの1行にD300sという単語を追加するだけだと思うのですが、こんなパッチをさっさと配布して欲しいですね。

書込番号:10216885

ナイスクチコミ!1


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2009/09/26 20:43(1年以上前)

作例拝見させていただきましたが、夏場に良く出る大気中のヘイズが
悪戯をしているようで全体に眠くなったようです。
露光は中央部重点若しくはスポット測光で適正に出したいところを計測し
AEロックさせれば問題なく綺麗に仕上がります。
(マルチパターンですと全体を割り出すため、こうしたヘイズのかかる環境下では
自然と絞込んでしまうからです。)

また空の色を出したいと言う考えでのポーラスクリーン使用をされている
ようですが、PLはデジタルカメラでは画質劣化につながります。
デジタルカメラ用C−PLでしっかりした露光で撮影してもやや劣化は
避けられませんが、青空を抜くか選択が必要です。手前の被写体に対して
抜く青空が2.5倍以上ある場合はアッサリ空抜きをあきらめるべきかと思います。
(スポット測光で分かります)

フルサイズクラスでも同様なことが言えます。

対処策としては、スレ主様のようなネイチャーものを撮られる方でしたら、
モノトーンフィルター(円形のNDフィルターで明暗を見る)で被写体全体が
同一トーンに近いアングルを探し、最終的にカメラで計測〜撮影されたほうが
空抜けも確かになるかと思います。慣れてきましたら目勘でも達成できるかと
思います。

でも後修理で改善は出来たようですね。

書込番号:10217657

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

標準

サンディスクの新CF(64GB・90MB/s)発表

2009/09/15 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:6111件

他スレでメモリーカード(SDHC)の転送速度の話題が出ていますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=10151583/
折も折、山田さんのHP(http://www.digitalcamera.jp/)に情報がありました。
サンディスクの64GB・90MB/sのCFです。
http://www.sandisk.co.jp/Corporate/PressRoom/PressReleases/PressRelease.aspx?ID=4347

D300Sは両方のカードが使えるんですが、
CFとSDHCの競争は、やはりいつもCFが一歩リードみたいですね。

果たして、D300Sは64GBに対応してるのでしょうか。

書込番号:10159725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/15 23:24(1年以上前)

 情報ありがとうございます。

 D70が16GBのCFに完全対応しているところから見ますと、D300sなら64GBにも対応しているかもしれませんね。
 ※想像の範疇です。

書込番号:10159755

ナイスクチコミ!1


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 23:37(1年以上前)

D300Sの購入計画と共に、初のCFカードを選定中です。
(マイクロドライブ5Gは持っていたりしますが....化石か)

コストパフォーマンスと口コミの評価があったPhotoFastのGM-533CF16MLor32MLあたりを購入しようかと考えていましたが、ご紹介の記事の中に「エクストリームVの後継も同時発売」というのが気になります。
とてもProは購入する気になる価格ではないですし。
なぜに?Wの後継ではないのかと?ですが。

書込番号:10159867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/09/15 23:43(1年以上前)

こんばんは。

店頭予想価格がでてます。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090915_315764.html

書込番号:10159928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/16 00:04(1年以上前)

64MBだとD300の中古が一台買えてしまいますね(^^;)

書込番号:10160073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6111件

2009/09/16 00:08(1年以上前)

それにしてもさすがCFですね。
SDHCだと最大32GBという容量制限がありますので、SDXCという別規格にしないといけないですが、
CFだとそのような制限がないので、規格を変えないままで64GBもOKなんですね。
(転送速度の方は、それなりの機器対応が必要かもしれませんが)

将来は、FAT32のWindowsXPの制限(8TB?)まで同じ規格のままで行くかも・・・

書込番号:10160102

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/09/16 00:28(1年以上前)

2TBで一旦壁があるんじゃないでしょうかね。
想像ですが。

USB大容量デバイスも2TBが限界だからというだけですけど。

書込番号:10160250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/16 09:18(1年以上前)

D300sの場合CF32GでRAWで約1100枚写せます。ダブルスロットなのでSDにも32Gを入れていますので合計約2200枚となります。CFの32GはD80で、SDの32Gはキヤノンのフルハイビジョンビデオカメラ用(最高画質で約4時間録画出来ます)に買ったものです。
したがって、D300sでも32Gまでは問題なく作動しています。

書込番号:10161332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/16 11:18(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 果たして、D300Sは64GBに対応してるのでしょうか。

CFで32GBが使える機種やPCは、137GBまで一応OKのはずだ。
しかし、137GB超2TBまでのBigDriveに対応しているかどうかは、機器対応次第だ。
しかし、FAT32のままで、32GBを超えてフォーマットできるかどうか?
これも機器対応次第だ。

それから、D300sのSDHCに関しては、言うまでもなく32GBまでのはずだ。

> CFとSDHCの競争は、やはりいつもCFが一歩リードみたいですね。

SDXC規格対応の機器は今なおほとんど存在せず、
プチ規格、小出し規格のSD, SDHCは、やはりいつも一歩及ばぬようだね。

> 将来は、FAT32のWindowsXPの制限(8TB?)まで同じ規格のままで行くかも・・・

セクタサイズを無視した理論上限はその通りだが、
しかし、512byteセクタのFAT32では論理Max 2TBまでだ。

しかし、Windows XPのOS制限から、FAT32で32GBまでしかフォーマットできない。
サードパーティ製の誤魔化しフォーマッタが必要だ。
誤魔化しフォーマッタが必要な特殊フォーマットをカメラメーカの純正カメラが
将来においても標準搭載するだろうか?

将来的にはいずれ事実上の容量無制限のexFATが、業界標準となるか?
しかし、Windows Vista SP2でやっとフル対応採用、
Windows Vista SP1で一応対応、
Windows XP SP3+更新プログラムの適用で辛うじて対応、
Windows 9x系と2000でまったくの未対応のexFATが、
業界標準になるには、まだなお前途多難だ。

なおこのフォーマットは、SDXCでついに採用されている。
ということは、SDXCは対応機器の充実が、まだなお前途多難ではあるが、
しかし、いずれ業界の事実上標準となることは、どおやら約束されているようだ。
しかし、過去の未対応OSは駆逐されることになる。

> 将来は、FAT32のWindowsXPの制限(8TB?)まで同じ規格のままで行くかも・・・

これの一体どこが、あらゆる全ての技術者よりも優秀であると
大言壮語していたデジ(Digi)さんなのか?
もし本当に、あらゆる全ての技術者よりも優秀であると仮定するならば、
このようなスレッドを立てていちいち問う必要性は、無かったのではないか?

書込番号:10161691

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6111件

2009/09/16 23:36(1年以上前)

話題を提供するのに、疑問文形式で書いただけですが、それが何か・・・

書込番号:10165284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/17 14:27(1年以上前)

>しかし、過去の未対応OSは駆逐されることになる

5年後はWINDOWS7も駆逐され、新聞にマイクロソフト業績不振の記事が。
別のページにサン1024GBのコンパクトディスク新発売の記事。

書込番号:10167820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/21 03:25(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 話題を提供するのに、疑問文形式で書いただけですが、それが何か・・・

あらゆる全ての技術者よりも優秀であると大言壮語していたデジ(Digi)さんの
自己矛盾性を指摘するために、その根拠を述べたが、
また、間違った情報により誤解する人もいるかも知れぬと危惧し訂正しておいたが、
それが何か。。。。。

間違った情報垂れ流し癖と、矛盾性癖、大言壮語癖を改めてから、出直しては如何か?

書込番号:10186429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件

2009/09/21 20:55(1年以上前)

> 間違った情報垂れ流し癖と、矛盾性癖、大言壮語癖を改めてから、出直しては如何か?

私が100のことを書いて、あなたはそのうちの1程度を無理やり捻じ曲げた解釈で突っ込むわけですが、
ということはあなたは実は1のことしか知らないわけです。
自分は101のことを知っているとわかるよう、自分から101の意見・提案をしてみてはいかがでしょうか。
突っ込み専門だと、疲れませんか。

ただし、自分の意見・提案を言うには、自分のHPを作り、自分の写真を公開してからです。

書込番号:10189764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/22 00:33(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> 私が100のことを書いて、あなたはそのうちの1程度を無理やり捻じ曲げた解釈で突っ込むわけですが、

違う、違う。
デジ(Digi)さんが100のことを書いて、そのうち約半分が間違っているから。

それでいて、「自分はすべての技術者よりも優秀です。メーカの技術者よりも優秀です。」
などとうそぶいて主張している、デジ(Digi)さんの矛盾性が虚しく響いているだけ。

> 突っ込み専門だと、疲れませんか。

僕は突っ込み専門じゃない。
突っ込み以外のレスやスレも半数以上ある。

詭弁を強弁して疲れているのは、デジ(Digi)さんの方ではないか?

> ただし、自分の意見・提案を言うには、自分のHPを作り、自分の写真を公開してからです。

それに対する発言優位性を否定はしない。
しかし、必ずそうしなければならないというその必要性も、義務もない。
HPが無いからと言う理由性での、言論封殺的拒否権はない。

正論に対し反論できないから、窮してそのような詭弁を弄しているのかと、察する。
詭弁を強弁して疲れているのは、デジ(Digi)さんの方ではないか?

書込番号:10191277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件

2009/09/22 23:12(1年以上前)

サンディスクProの64GBに対応しているのは、ニコンではD300Sだけのようです。
D3XもD3もD700もD300もダメみたいです。

一方、キヤノンでは、1Dmk3、1Dsmk3、5D2、そして発売予定の7Dと4機種も対応しているみたいです。

また、転送速度では5D2が最速で、D300Sは残念ながら遅いみたいです。

書込番号:10196417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/09/23 23:41(1年以上前)

キタムラで20枚限定、\69.800

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/74226

書込番号:10202845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ238

返信34

お気に入りに追加

標準

売れてないそうです

2009/09/16 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

近所のキタムラの店員さんから聞いた話ですが・・・

D300からの買い替えもなく、予約注文も1台だけだったとか。

そのかわり7Dの予約は好調とのことでした。

ニコン、がんばれ〜

書込番号:10165373

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 23:53(1年以上前)

少しでも価格に興味があればあえて今キタムラさんでは買わないでしょうね〜。
仕入れ価格もあまりかわらないんだから(憶測ですが)早く安くすればよいのに。

7Dに不具合があるだろうとあてこんでてD300sの値段は戻るとか強気なのかな?? なんちゃって。。。

でも待ってるより「安心のキタムラ」で早く買うのもいいかもしれませんね。
いきなり品不足になる可能性もありますから(7D発表後とか・・・)

ニコン・キタムラ、がんばれ〜

書込番号:10165413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/17 00:00(1年以上前)

動画がメインなどという間違ったPRをしちゃったからなんですよ。
写真の部分は事実上何も変わっていないのに5万円高くなったという印象しか残らないでしょう。
こんなPRでは買い替える気にならないですよ。

加えてキヤノン7Dがまもなく安く出ることになった以上、新規ユーザーも手を出さないでしょう。

だから私の意見の通り、動画ではなく、D1桁に迫る動作の高速化とか、AFフリーズの解消をメインに出せば良かったんですよ。

今となっては、7Dと同じ価格になるまで売れないでしょうね・・・

書込番号:10165477

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/17 00:28(1年以上前)

すでに7Dより安くなってる(価格.com上)ので、これが認知されれば売れるのではないでしょうか。

書込番号:10165655

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/09/17 00:46(1年以上前)

デジさんは、AFフリーズの解消って言いますけど、
本当にD300sになっての改善点なのでしょうか?
今使っているD300は2台目(昨年7月購入)で、
8万枚近く撮ってますがAFがフリーズした経験がありません。
D300でも後期ロットのものは改善されているということは
ないでしょうか?

最初に買った初期ロットのものは、確かにAFの動きが
変でしたけど、すぐに手放したので詳しくは検証していません。

書込番号:10165759

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:27件 ハッピーフォトライフ 

2009/09/17 02:20(1年以上前)

こんにちは。

私は買いましたよ!
7Dには目もくれず。

書込番号:10166105

ナイスクチコミ!8


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/09/17 02:25(1年以上前)

>動画がメインなどという間違ったPRをしちゃったからなんですよ。

その動画機能の部分は、カタログスペックを見比べるだけで完敗のようですね・・・
X3にもある「動画撮影中の静止画撮影」機能も同じく搭載してるなど機能面でも。

>すでに7Dより安くなってる(価格.com上)ので・・・

いえ、まだ一万円位高いのです。高いから下がっているのではないでしょうか? 7Dの板のカキコミには 150Kで予約、148Kで予約、145.35Kで予約したとの情報が流れている。その信憑性は知らないが・・・
発売日前の価格COMの価格は、D300sの場合もそうであったようにホンネではない。価格引き下げに勇気ある店舗の参入もまだですし・・・発売日前後には動き出すでしょう。

>そのかわり7Dの予約は好調とのことでした。

キタムラの予約価格(169,200円)でも好調なんですか? D300sの場合も結構高値提示の予約価格でしたけど・・・

情報ありがとう。

書込番号:10166115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/09/17 06:05(1年以上前)

7Dって、あのクラスのカメラは今まで無かったですからねキヤノンには。
APS-Cで視野率100%のフラッグシップ機。
予約が入って当然かと。

D300sは、名前の通りマイナーチェンジ機だし、値段も高めだから爆発的に売れるって事はないんでしょう。

ただ、カメラとしてどちらの出来が良いかはまた別問題かと。
(7D出てみないと分かりませんけど)

書込番号:10166322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 07:09(1年以上前)

『AFフリーズが直りました!』
という売り文句は事実だとしてもやらないと思いますよ(^_^;)

頑張って『AF性能を格段に向上』くらいかな?かなりの誇張表現ですが(笑)

ところでD300Sって動画イチオシで促販しているんですか?
雑誌とかはよくとりあげていますが、そういえばまだD300SのカタログやサイトでのPRをみてないや(^_^;)

どちらかというと、D3000とかD5000とかのCMに力を入れている気がしますヽ(´∇`)

書込番号:10166433

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/17 07:29(1年以上前)

D300Sも7Dも競争して、どんどん安くなって欲しい!(なんちゃって・・・)

書込番号:10166489

ナイスクチコミ!14


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/09/17 07:51(1年以上前)

やまりうさん

> 『AFフリーズが直りました!』という売り文句は事実だとしてもやらないと思いますよ(^_^;)

自分もそう思います。
「従来製品よりもここがよくなった」というのではなく「従来製品の不具合が解消されました」という宣伝はネガティブな印象を与えてしまうからやらないでしょうね。
テストでは改善されていても、特殊な条件などで万が一発生した場合、めんどうなことにもなりそうですし。

> どちらかというと、D3000とかD5000とかのCMに力を入れている気がしますヽ(´∇`)

D3000とかD5000で新規の顧客を開拓、D300sは、必要な人、わかる人が買ってくれればいい、という感じなんですかね。

書込番号:10166529

ナイスクチコミ!4


X15さん
クチコミ投稿数:309件

2009/09/17 08:34(1年以上前)

こういうスレッドが建つということは・・・
キヤノネットさんたちも辛いんですねw

書込番号:10166629

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/17 10:08(1年以上前)

昨日、近所のキタムラに用事があり行きましたが、D300sは196200円+下取り5000円でした。発売から2週間、価格の最低価格との差4万円!これでは売れない!
D90からの買い替えは重さと簡単撮影ゾーンなし、タイマー撮影にリモコン使えない、画質に差なしで少ない。D300からの買い替えもマイナーチェンジなので少ない。D200を使っている人はD200を使いこなしていてD200に満足しているので少ない。初めてのデジ一眼の人はレンズの財産がないので7Dを買う。
完全に初期価格設定のミスです。9月末には初回生産分在庫処分で149800円確実!
・・・と言いながらも先週164800円で買いました。9/12の中学校の体育祭は生憎の小雨模様で撮影ミスが多かったのですが、9/19の小学校の運動会は操作にも慣れてきたので良い写真が写せる予感が!

書込番号:10166907

ナイスクチコミ!8


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/17 12:04(1年以上前)

こんにちは、ニコン初心者です。

D300sは量販店で触りましたが、動作が軽くとても気に入りました。
買う気まんまんではありますが、現状D3への買い増しという事と、いつも買う町のカメラ屋さんが強気の192,600円で価格com最安値と38,000円も開いており、待ち状態です。
差額でバッテリーグリップが買えますよね。

もくろみとしては7Dには大ヒットしていただき、Nikonの営業努力を期待しています。
通販は考えてないのでせめて160,000円台前半で購入したいと思っています。

書込番号:10167270

ナイスクチコミ!3


ebyanmoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 12:10(1年以上前)

現在、D90をメインにしていますが・・

ステップアップ先としてD300sは完全に「OUT OF 眼中」ですね。

D300→D300s って
安くなりすぎた販売価格を吊り上げるために
自社既存の要素技術をくっつけて出した様にしか見えないです。
個人的には。

あの値段ならもう5万足してD700に行きますよ。
そのつもりで最初から手持ちレンズほとんどFXにしてますし。

2年前リリースのD300は、当時じゅうぶんに先を行っていて
かつ、完成度が高かったが故に高い評価を得ていた訳ですし。。

もっとキッチリ市場リサーチして新機種を投入して欲しかったです。

書込番号:10167284

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2009/09/17 12:18(1年以上前)

D300Sが売れていないのは、D300のマイナーチェンジだからではないでしょうか。
機種名もSが余分に付いただけだし、このクラスのデジタル一眼を購入する人たちはすでにD300を購入しているのでマイナーチェンジ版には興味がわかないのかもしれないですね。

書込番号:10167308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/09/17 12:53(1年以上前)

望遠系の方はDXフラグシップのD300系が行き着く先ですから、いずれ黙っててもD300Sになります。
今は過渡期でD300も流通市場に残っていますから、安いD300を選択されていると思います。

D300S vs D300が現在の異様な状況で、暫くすればD300S vs 7Dになります。

書込番号:10167468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:6件 LANGREY Camera House 

2009/09/17 13:54(1年以上前)

D300Sが可愛そうに思えてきました。

D300が無くてD300Sが登場していたのなら爆発的に売れていたと思うのに・・・(^^ゞ

書込番号:10167688

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:37件

2009/09/17 13:55(1年以上前)

2年前のしっぺ返し
2007年8月キヤノンが40Dというできの悪いマイナーチェンジモデルを発売
同年11月ニコンができが良いAPS−CのフラグシップD300を発売
2009年8月ニコンがマイナーチェンジモデルのD300Sを発売
同年10月上旬キヤノンができが良い(未確定?)APS−Cのフラグシップ7Dを発売
D300Sは2年前の40D程ではないにしても近い状況になる?

>今となっては、7Dと同じ価格になるまで売れないでしょうね・・・
ここは7D→D300のミスプリント?
正しくはD300の価格に改良分の価格を上乗せした価格になるまで?

書込番号:10167690

ナイスクチコミ!3


Boko-40Dさん
クチコミ投稿数:88件

2009/09/17 14:32(1年以上前)

現在価格.comでは、一日1000円ダウンぐらいのペースが進んでいます0−0 これはすごいと思いますよ!
メーカー希望価格よりはるかに安い〜というのはそれだけ設けているという事ですか〜^ー^;

7Dが出た後の価格低下を期待しています〜

書込番号:10167838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:52件

2009/09/17 14:50(1年以上前)

クルマとかの世界を考えてみても、バリバリの新型にマイナーチェンジモデルがかなわないのは仕方ないことだと思います。
クルマだと、マイチェンで平気でエンジンとかの心臓部を替えたりしますが、デジカメではまだそこまではできないですよね…。
ニコンも現D300ユーザーに買い換えてもらおうとはあまり思ってないでしょう。D90などからのステップアップ組とか、他社からの乗り換えユーザーがニコンAPS-Cの上級機を買いたいと思った時の受け皿(それが二年前発売のモノそのままではさすがに弱いとふんだ?)ぐらいの意識なのではないでしょうか?つまり時期いかんに関わらず、ニコンのAPS-C上級機の欲しい人向け。それを既存技術応用で、最低限の投資で作った…。

来年、また逆のことになるんでしょうね(マイチェン機の8D?VS新型のD400?)、たぶん。
そして、この来年の対決でもし負けるようなら、ホントに「ニコンヤバい!」って思いますが、今は繋ぎつつ耐えてる状況だと思うので、ニコンファンは来年に期待することにしましょう。

とか言いつつ、私は来年以降もD300使い続けてそうですが…。だって今のところ不満ないんですよねぇ(^_^;)

書込番号:10167891

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信32

お気に入りに追加

標準

最安値

2009/09/15 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

いつの間にか、D300との最安値の価格差が1万ちょいになってた!
随分と値下がりが早い気がしますが、こんなものでしょうか?

書込番号:10158359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/09/15 20:07(1年以上前)

1ヶ月で下がり方が凄まじいですね。まだ、少しずつ下がりそうな・・・

書込番号:10158369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/15 20:12(1年以上前)

7Dの影響もあるでしょうね。
やっぱり競争はいい事だ。

書込番号:10158397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/15 20:18(1年以上前)

今回は異常です。発売2週間で4万円も下がったのでは発売日に予約して19万円台で買った昔からのニコンファンは怒ります。
マイナーチェンジなのだからメーカー希望価格が高すぎました。かりに7Dと同じ188000円なら188000×0.82=154160円は納得の価格です。
今回の教訓からキヤノン7Dを発売日に買う人が少なくなり1〜2週間様子を見る人が増えるかも?

書込番号:10158434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 20:37(1年以上前)

大量に仕入れたキタムラさん他はカワイソウですけど仕入れ値はそうかわりないだろうから
とっとと値段下げないですかね。

ニコンさんは7Dを見越してD300sを早く出したという意見もありましたが
マジで7Dがここまで安く投入されるとは思ってなかったかもですね。

かなり革命的な出来事かもしれませんがデフレが心配ですw

書込番号:10158541

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/15 20:42(1年以上前)

どんどん競争して安くなると、もしかして私にもD300Sが入手できるかも?(無理みたい?)

書込番号:10158574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/09/15 20:52(1年以上前)

mogumogu12さん、こんばんは。
買ってしまった方には見たくない情報かもしれませんが、これから買う方にとっては嬉しい情報です。
買ったら価格を見ないというのが私の信条です。
買ったらあとは撮影を楽しむのみ。
これから買う人は、安い価格で楽しいカメラライフを!
私はD300sは買いませんけど。(正直悩みましたがスルーします)

書込番号:10158628

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/09/15 21:23(1年以上前)

>今回は異常です。発売2週間で4万円も下がったのでは発売日に予約して19万円台で買った昔からのニコンファンは怒ります。

 そうなんですか?
 私はD300を発売日に買っていますが、その時は22万くらいだったと思います。
 でもその後は価格を気にしていませんでした。
 D300は下がらなかったのですか?

 自分が納得しない価格なら買わなければ良いだけだし、別に怒りませんが・・・。
 D300sは発売日でも19万円台だったのですね。
 十分安いと思います。

書込番号:10158822

ナイスクチコミ!2


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 21:47(1年以上前)

D80からの買い換えで値動き見守っています。
不況下の株価のような値動きを見て落ち着かない日々です。

通常だと運動会、行楽シーズンの10月中旬がお買い得時期だと思っているのですが、今年は各地域の航空祭も早めなので待てない状況です。シーズンを逃すのは惜しいので、今週の連休〜月末までには入手予定です

D300S下落は7D発売開始で落ち着くのか、不安定になるのか?
これだけ急激だと、非常に悩ましいですね。


書込番号:10158982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/09/15 21:49(1年以上前)

15万円台!?
どう考えても7D効果だと思いますが、7Dより価格が下回るとは思ってませんでした。

書込番号:10158992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/09/15 21:50(1年以上前)

そんなに安くなりましたか〜。

ちょっと重いのが苦手で買えませんが、D100なんか24万ちょっととCFが5万ほどしていました、今は安くて良いね、また欲しくなりますね。

書込番号:10159001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/15 22:18(1年以上前)

>>>シーズンを逃すのは惜しいので、今週の連休〜月末までには入手予定です。

間違いなく14万円台(149800円か?)突入!発売日から3週間で5万円安!そのあたりで安値安定かも?買ってみての感想はなかなか良いカメラです。D90と比べて露出(発色)はワンランク上です。重さはすぐに慣れました。(D90+16-85の場合+229gの差)

書込番号:10159199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/15 22:23(1年以上前)

もうすぐNX2が付きます。

書込番号:10159228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/15 22:27(1年以上前)

私が買ったときより3万も下がりました。気にせず、撮りまくってますが、
内心はあまり面白くないですね。企業としての発展に少しでも寄与したいと
感じ発売日に購入いたしましたが、7Dを意識したのかこんなに早く値下がり
されると、強気の値段設定もカメラに自信があったわけではなく単なる儲け主義
の軟弱な姿勢でD300sを出したのかと少し残念です。
私は熱心なニコンファンではありませんが、発売日に購入するファンの気持ちも
カメラ作りと同様くみ取って欲しいです。

書込番号:10159262

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 22:27(1年以上前)

それはない。

書込番号:10159263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/15 22:52(1年以上前)

卸値はそんなに急激に下がらないでしょうから、販売店の利幅が大か小かでしょうね。
メーカーから売り出しは『このくらいで』との指標のようなものはあるんでしょうが。

書込番号:10159494

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 22:53(1年以上前)

ここまで価格下落が短期間でおこるとしばらく様子見の方がいいですね。

販売から2週間で5万下がるとレンズかえますもんね。

それにしても今回の価格破壊?は異常だわ。

書込番号:10159497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 22:58(1年以上前)

すいません 「それはない。」は「もうすぐNX2が付きます。」に対してです。誤解なきよう。。(まあドッチでもいいけどww)

書込番号:10159536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2009/09/15 23:00(1年以上前)

「もうすぐNX2が付きます。」
      ↑
あると思います。(笑)

書込番号:10159561

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/15 23:05(1年以上前)

D700みたいに年末あたりにキャッシュバックやるのでは?

オープン価格ではなくメーカー希望小売価格を出して欲しいですね。

書込番号:10159599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 23:07(1年以上前)

      ↑

      ↑
ないない!(今田の声で)

書込番号:10159615

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ90

返信33

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

仕事の関係で、業務用カムコーダー(HDV)を扱った経験があります。ノンリニア編集からオーサリング、DVDの制作まで一環して行いましたが、昨今のデジ一による動画の素晴しい画質に愕然としました。3板式CCD(CMOS)に比べ、単板であっても格段に大きな撮像素子からの恩恵、それに画像処理エンジンの進歩や豊富な交換レンズのおかげで、それこそ映像表現の自由の扉を開く革命が起こったといっても過言では無いでしょう。価格.COMで調べ、先日D300sを購入し、使いこなそうと思っています。私は、イベントなどをフルに記録として残す必要が無いので連続撮影が5分でもOKです。CFをフルに使い切れるまで連続撮影することでボディ内の温度上昇による不具合が無い事の方を優先します。しかしながらPCでの簡易編集のためと言って動画の圧縮フォーマットがAVIとは古いです。Windows至上主義で2GBの束縛は、すでに時代遅れかと。ニコンさんお願いです。ニコン交換レンズが使え、フルサイズのセンサーから動画を撮れるようお願いします。ハンディカム・ムービーの延長では無く、デジ一から始まり、進化するハズのコンセプトなので、外観を極端に変更したりして、スチール派オンリー層から反感を買うよりもパッケージ化された動画専用ファームアップなどで対処してもらえないでしょうか?それとも、メディアポートUPのような別枠で、Fマウント、FXフォーマット仕様のカムコーダー新規モデルを立ち上げてくれませんかね。ちなみにメディアポートUP300xも、D300sの電子ビューファインダー代わりとして、本日購入しました。

書込番号:10122973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/09 00:08(1年以上前)

読みにくいので改行しましょう。
これではとても読もうという気が起こりません。
レスをもらうには、読み手が読む気になるように一目で分かりやすく書く工夫が第一です。

書込番号:10123020

ナイスクチコミ!15


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:20(1年以上前)

デジ(Digi)さん。ご指摘ありがとうございます。
スレをアップしてから気が付きました。
正確に意図を伝え、なおかつ快適にやりとりするには必須ですね。
以後、気を付けます。

書込番号:10123100

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2009/09/09 00:22(1年以上前)

S2Bさん
こんばんわ〜

ニコンも一時期はスーパー8で動画機を作って居たメーカーです。
当時のキヤノンには1218等と言う豪級機も有り、血気盛んな鍔迫り合いをしてたものでした。
昨今のデジイチムービーもこれに通じるモノが有り、大変興味深く感じて居ります。
今後の成長に期待して居る一人として、エールを送りたいと思います。

書込番号:10123111

ナイスクチコミ!3


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:39(1年以上前)

ダイバスキーさん。こんばんわ。

へ〜、そうだったんですか!
子供の頃、親父が8mmやってましたね。あれはFujiだと思うのですがカセットをポンと。

ムービーのニーズが無い訳が無いのですが、このままだと他社に大きく引き離されるのは
明白なので、頑張って欲しいです。
「静止画のニコン」・・・も良いのですが、
At the heart of the image. ・・・なのですから。

書込番号:10123228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 D300S ボディの満足度5

2009/09/09 00:43(1年以上前)

>ハンディカム・ムービーの延長では無く、デジ一から始まり、進化するハズ

って、ところに深く共感です!!

今後、D700やD3クラスの機種に動画をつけるかどうかで、
ニコンの動画に対する意識がわかるのではないでしょうか?
D700には動画を搭載してD700s(x)との噂もあるようですが
その後はキャノンの様子見なのでしょうか・・・。

書込番号:10123250

ナイスクチコミ!3


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 00:58(1年以上前)

おーい お茶さん。

ありがとうございます!
そ〜なんですよ!!

この手の話しをすると、どうもハンディカム・ムービーと比較されるのですが本質が違いますよね。
D700s(x)の噂でも、大いに期待したいですね。
C社の気合いといったら、並でないことは容易に伺え知れます。

書込番号:10123337

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 02:10(1年以上前)

UP300x と、
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2008/1007_up_01.htm
動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていまそた。
両機の 実際の使用感とか、またお願いします。

書込番号:10123602

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/09 02:29(1年以上前)

すみません
>UP300x と、動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていまそた。
    ↓
UP300x と、動画機能の有る ニコン機!面白いなと思っていました。

書込番号:10123638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/09 07:54(1年以上前)

動画競争になるとニコンは厳しい!
フルハイビジョンビデオカメラを発売しているキヤノン、ソニー、パナにとってはその技術を移行するだけなので簡単ですが・・・現在持っているキヤノンのフルハイビジョンビデオカメラはSDカードの32Gで最高画質で約4時間、録画出来ます、バッテリーも約4時間、編集(削除、結合、タイトルなど)、保存もブルーレーのソニーL95でそのままSDカードから取り込めるので超簡単です。
ニコンもキヤノンやパナのように録画方式をビデオカメラと同じMPEG-4にしないと時代遅れになるような気がします。

書込番号:10124006

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 11:21(1年以上前)

robot2さん。夜中にどうも。

UP300xは、割と控えめに広告していますね。
健康上の理由で18歳未満は使用禁止ですし、歩行中や乗り物の運転中も視野が遮られるので当然禁止です。
しかもニコンダイレクトからの販売のみで注意書に同意しなければ購入出来ません。
それに、最近になってからやっと、D3やD90、D300sのAV出力端子の専用ケーブルが出たので、購入に至りました。

そもそも、D300sの動画機能を駆使する上で、撮影中にレンズ側のAF機能やAFの合焦速度に依存する概念は、
全くありません。その理由は・・・

@AFモーターの作動音や駆動がストップした時に発生する音。
 合焦精度を上げる為か、あるポイントを数回往復するので、チキチキという雑音。
 (外部マイクで解決しますが、マイクは外付けでないとダメだということ!)

AAF作動時は、その速さゆえに映像に不自然さが出てしまう。
 もっとも、その部分はカットするにしても、撮影者の意図する箇所をフォーカスまたはデフォーカスするには
 手動以外に現時点で考えられない。

・・・なので、手動フォーカスをアシストする意味でUP300xを使用しています。
業務用カムコーダーも電子ビューファインダーにピーキングやモノクロを設定しています。
要は、いかに正確なピント調整に神経を使い、ストレスを無くすかですね。

まだ、準備段階なので撮影をこなし切ってませんが、のちのちUP300xの使用感などを報告させて頂きます。
テスト的には、両目をふさがないアシストビュー・ポジションというのが実用的な感じです。

書込番号:10124595

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 13:26(1年以上前)

裕次郎1さん。コメントありがとうございます。

>動画競争になるとニコンは厳しい!
全くその通りで、危機感があります。

ここで、ニコン技術陣にもの申す・・・となりますが。
広い購入層をターゲットにして普及を拡大する戦略は無難なのでしょう。

ニコンはD90で、世界初のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラに動画機能搭載!!
それはそれは、あっぱれでした。
しかし、今はキャノンEOSムービーの猛追にかなり水を開けられたどころか、遅れが暴露してしまった感です。
なにがなんでも、新製品にニコンの哲学?を反映しろとは言いませんが、個人的に悔しいです。

こと「動画」になると、既存のソニー、キャノン、パナなどの業務用専用機が浮かんで来るのですが、どのメーカーも
巨大な、36mm x 24mm 単板CMOSセンサーによる映像表現力と豊富なレンズ交換、しかも片手で持てる機種など
存在していませんでした。

映像の品質に徹底的にこだわり、それこそ機材に投入する金には無制限ではないかと思われる映画産業界の最高品質のカメラでさえ羨ましがるスペックなのに・・・。

勿論、改良されなければならない点は多いのですが、D90を皮切りに小型軽量、豊富な交換レンズ、大きなセンサー
がもたらす高画質にヒントを得たキャノンは、おいしいとこ取りなのかな〜と。
ピンポイントで痒いところに手が届いた感のあるキャノンは、もはやニコンと動画競争など眼中に無いでしょうね。
裕次郎1さんがおっしゃる通り、キャノンやパナは動画のノウハウを直ぐに持ってこれます。
独自路線で突っ走って、あれよあれよという間にフタを開ければ、ハリウッド映画会社やCM製作会社、NASAなどがEOSムービー採用という事態になってそうな気がします。
それほど、小型軽量で高画質であることの意味は機動力ともあいまって絶大です!!!

まさか、このままでニコン技術陣は、黙っていないと思いますが、ニッコールレンズの全てを余す事無く発揮出来る
Fマウントと優秀な撮像素子の開発実力を、どしどし活用して下さい!

少なくとも、現時点で、H264(MPEG-4)は、必須です!
EXPEED画像処理エンジン1個で24fpsに対応していますが、
30fps、60fps(オーバークランクでスローを綺麗にするため)も選択したいですね。

Nikonさん。連続撮影も長いにこした事はありませんが、巨大なCMOSセンサーの発熱と放熱の問題を
クリアしてからでいいので、高画質だけは損なわないで下さい。
CMOSセンサーが小さければ3板式で画質をある程度確保出来ますが、デジ一のフルサイズセンサーの画質には
到底およびません。ここがキモです!!

「写真はレンズで決まる!」
と、ニコンHP内の「Enjoyニコン」でうたっている通りです。
フルハイビジョンビデオも交換レンズ式は業務用の高級機に限られ、そのセレクトもごくわずかです。
「画質」イコール、レンズと撮像素子+画像処理エンジンの集大成なので、レンズ抜きでもセンサー抜きでも
語れませんから、この技術応用期にこそ、初めて動画撮影の新ジャンルが始まるのではないでしょうか?

え〜っと。
COOLPIX S70で、有機ELモニターが搭載されているではないですか!!!
是非、未来のD700sやD400、D4クラスのバックモニターに採用して頂きたいです。

書込番号:10125002

ナイスクチコミ!4


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/09 17:28(1年以上前)

一眼に動画は不要です。

動画にはムービーを使えばいいことです。

書込番号:10125797

ナイスクチコミ!4


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 18:24(1年以上前)

209.233さん。コメントありがとうございます。

ニコン新宿SCの方にも同じ事を言われました。
一眼であった事が、裏目に出ましたね。

書込番号:10126002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/09 20:07(1年以上前)

Dムービーの進化は不要です。
というか、動画を外して欲しいです。
動画を入れない分、価格を安くして欲しいです。


動画があってもなくても価格はさほど変わらないという意見もあります。
でもそれは違います。
仮に動画にバグがあれば、それを回収し修理するために膨大なコストがかかります。
だからそうならないために、それ相応のチェックのコストがかかるはずです。

現に(嘘か本当か分かりませんが)海外のBBSではD300Sの動画について、
ある条件の時ににファイルが正常に生成されないという現象が報告されているようです。

つまり、写真の機能に全く影響ないところでリコールになったり、
あるいは動画のバグの出方によっては、それが写真の機能に影響することだってないとは言えません。

こういうリスクを避けるためには、本質的に写真とは全く違うジャンルである動画という余分な機能は、
このクラスのカメラからは捨てて欲しいものです。

書込番号:10126423

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 20:47(1年以上前)

保守的なニコンユーザーなら中途半端なDムービーは無いほうが良いです。

書込番号:10126592

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 22:47(1年以上前)

デジ(Digi)さん。コメントありがとうございます。

デジ(Digi)さんのご意見に100%賛同致します!

いつの日か、ニコンがムービー専用機を出してくれれば全て解決するだけの話ですから!
動画だけならペンタプリズムやミラーは不要でしょう。
まあ、報道関係者などは、静止画と動画が同居していると、メリットがありそうな気がしますが・・。

私は、スチール写真も好きで、ニコンFA,D200,D300,そして現在は、D700とD300sを所有しています。
決してプロが使うような高級機までは手が届きませんが、Fマウント交換レンズやニッコールレンズの性能に
満足しています。

なので、所有レンズを活用出来、35mmフルサイズセンサーの描写力を動画でも欲しいという欲張った気持ち
だけです。
ニコンがデジ一でDムービーを進化させるか否かは、まさしくデジ(Digi)さんのような、ご意見が左右するもの
と思われます。

現段階で、デジ一のセンサーと35mmカメラ交換レンズがもたらす画質は、フルHDビデオ機よりも勝る所がある
という事実だけは、他社メーカーは見逃してはいない筈です。


書込番号:10127394

ナイスクチコミ!2


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/09 23:08(1年以上前)

ゆきくらさん。コメントありがとうございます。

D300s購入前に、新宿SCの方が、ニコンは動画じゅあないです!とキッパリ言ってました。
「動画」は本気では無さそうという印象だったので、こちらは、そうなんだ〜と思いましたが、
その方は、更に付け加えて、
ユーザーさんからも、何故D300sに動画を付けたのか?動画ならバリアングルのD5000で充分だ。
と良く聞きますよ。とおっしゃっていました。

ゆきくらさんのコメントが理解できます。

書込番号:10127576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 23:42(1年以上前)

S2B さん こんばんは、

S2Bさんをはじめ皆様のご意見、興味深く読まして頂き大変驚いております、

> 仕事の関係で、業務用カムコーダー(HDV)を扱った経験があります。ノンリニア編集からオーサリング、DVDの制作まで

動画を本格的に扱う方の作品等、是非 拝見させて頂きたいと思います、
ムービー機能に賛否両論あるのは存じ上げておりましたが、
一瞬を切り取る事に情熱を注ぎ・一枚の写真で何かを伝える、そんな方々からの熱い期待!
そんな方々がD300sに外付けマイクつけて・・・新しい表現法が見つかるかもですねー、
私は賛否の否でしたが、改めて考え直す時代が来たかな?
しかし世間一般で、PCはメーカー製を使って居られる方が多く、自作PCは未だ少数派では?

> H264(MPEG-4)は、必須です!

PCを考えれば、CPUにi7/グラボにGF9600GTは必須ですね!
連写機能も要らなくなりますね!動画から静止画を幾らでも取れますし、
でも、そんな画でカメラやレンズに拘りの方々が満足出来るか疑問ですが?
出来たら ビックリー!!!!
興味深く見守らせて頂きます。

書込番号:10127875

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/10 01:29(1年以上前)

SKECH・DIGITALさん、こんばんは。

>動画を本格的に扱う方の作品等、是非 拝見させて頂きたいと思います
 未熟で作品と呼べるようなモノはありませんが、いつか、あのCMは、私が作りました・・と言いたいですね。

DV(HDV)テープに収録されたHDデータをPCでノンリニア編集しても、最終的にDVDにする時点で
ビットレートの低いSDにダウンコンバートすることになってしまいます。
ブルーレイならばHD規格でのオーサリングが可能ですが、インフラの整備が必要です。
H.264はHD向けなので、将来のBDの普及を見据えると有利です。

>新しい表現法が見つかるかもですねー、
 まさに、この言葉こそが全てを物語っています!
 別にアーティスト風などと気取る気は更々ありませんが、表現の自由が得られるのは、何ら抵抗はありません。

金さえあれば、800万円くらいのビデオカメラでも1000万円以上のビデオデッキでも一億円近いMA卓も
購入できますが、それらを是が非でも必要とする人は、限られています。

個人の趣味で撮る写真であれ、ビデオであれ、限られた出費の範囲で最高品質の道具を得たいのです。
しかも、その道具のポテンシャルが高ければ高い程、使いこなせるかは別として、大いに歓迎するということです。

スチールも動画も、この先いろんな人が、それぞれの感性で表現し続けるためにも、メーカーがいいものを出して
くれれば良いのですが、マーケットはニーズありきで成り立っていますね。



書込番号:10128443

ナイスクチコミ!4


スレ主 S2Bさん
クチコミ投稿数:46件

2009/09/10 15:58(1年以上前)

黒川主さん。コメントありがとうございます。
そしてレスを頂いた皆さんありがとうございます。

スレ主である私が、冒頭に改行していない非常に見づらい文章を出した事、深く反省しております。

クチコミが始まる前に、あらかじめ次のような事を言明していました。

>・・・スチール派オンリー層から反感を買うよりもパッケージ化された動画専用ファームアップなどで
 対処してもらえないでしょうか?

>それとも・・・別枠で、Fマウント、FXフォーマット仕様のカムコーダー新規モデルを立ち上げてくれませんかね。

「表現の自由化」からすれば、映像を駆使するのも表現の方法のひとつですし、映像の中にも静止画あり、動画あり、
はたまた、静止画+動画のミックスも当然ありでしょう。

たまたま私は、スチールとムービーの両方を扱ったのですが、ムービーメーカーの表現力(描写力)に不満です。
相当高価なフルHDビデオでも、交換レンズが少なすぎます。
「表現」が現れる最終プロセスの出口は「画像」です。

デジ一で、マクロレンズを持っています。あのシャープな画が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一で、明るい単焦点レンズを持っています。あの描写が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一で、ポートレートに使えるレンズを持っています。あのボケ具合が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジ一の望遠(高いので持ってません)レンズの描写が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。
デジスコーピングの超望遠でなければ撮れない映像が、ムービーで撮れると素晴しいと思います。

デジ一の動画機能が、ケータイ並みの動画であれば、無視です。
デジ一の動画機能が、お手軽ハンディカム並みの動画であれば、COOLPIXで頑張って欲しいです。
デジ一の動画機能が、業務用フルHDビデオ並であれば、値段が安く、なおかつ画質(描写)が良い方を選びます。

そこで、高価なビデオ機に比べ、値段が安くても画質(描写)が良いデジ一を現状手に入るので購入しました。

さあ!どんどん撮るぞ〜!

追伸>ニコンさん。頑張って下さい!

書込番号:10130458

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ343

返信91

お気に入りに追加

標準

お買い得なEOS 7D?(ネタです)

2009/09/01 14:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

EOS 7Dが正式発表されましたね。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/7d/index.html

なにが驚いたかって・・・・一番驚いたのはその価格です。
参考までに・・・キタムラでネット会員価格 ¥169,200(税込)で予約うけつけしてます。10月上旬発売予定

7DとD300sとお値段を勘案して・・・今後D300sを買う人がいるのかちょっと心配です(笑)
http://shop.kitamura.jp/disp/CPmViewCmpGoodsCart.jsp

いちおうスペックです(コピペ)
■約1800万画素CMOSセンサーとデュアルDIGIC 4 による高画質・高性能の両立
■最高約8コマ/秒の高速連写と、約94枚JPEG・ラージ/ファイン)の連続撮影が可能
■常用設定ISO3100〜6400、拡張設定ISO12800対応、暗い場所での撮影にも威力を発揮
■視野率約100%・視野角29.4°・倍率約1.0倍の高性能な光学ファインダー
■高速・高精度にピントを合わせる「オールクロス19点AF」
■AF情報と色情報を利用して安定した露出を実現する「iFCL 測光」
■フルHDやマニュアル露出撮影に対応した動画撮影機能「EOSムービー」
■約15万回の作動耐久を誇る新開発シャッターなどによる高い信頼性
■流れるような曲面を活用した「超流体デザイン」による高品位なフォルム
■水滴やほこりが浸入しにくい防塵・防滴構造
■本体の傾きを水平と前後の2軸方向で検出する「デュアルアクシス電子水準器」
■総合的なセンサーダスト対策「EOS Integrated Cleaning System」
■露出補正幅を±5段まで拡大
■撮影前に露出やホワイトバランスなどの効果をリアルタイムに確認する
「ファイナルイメージシミュレーション」ライブビュー機能搭載

●記録メディア:CFカード(タイプI、II準拠、UDMA対応)
●画素数:約1800万画素 CMOSセンサー
●ファインダー:上下/左右とも約100%
●オートフォーカス:測距点19点(全点クロス測距)
●測光方式:63分割TTL開放測光
●液晶モニター:3.0型/約92万ドット TFT式カラー液晶モニター
●シャッター速度:1/8000〜30秒、バルブ(すべての撮影モードを合わせて)
●内蔵ストロボ:ガイドナンバー12(ISO100・m)焦点距離15mm相当の画角に対応
●電池:バッテリーパックLP-E6
●寸法:148.2(幅)×110.7(高さ)×73.5(奥行)mm
●ISO感度:ISO100〜6400自動設定、感度拡張12800
●動画記録サイズ:1920×1080(Full HD)、1280×720(HD)、640×480(SD)
●重量(本体):約820g(本体のみ)
●連写:最高約8コマ/秒

みなさんはどう思われますか。私はよくわかりません(笑)

書込番号:10082399

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2009/09/01 14:40(1年以上前)

ニコンファンとしては、なんか、また、水をあけられた感じがしますね(^^;)
高画素の描写はすばらしいとは思いますが、この点はあまり関心がないです。
機能的に、グイグイと前に進めていく積極性は立派。

書込番号:10082445

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/09/01 14:41(1年以上前)

と ら ね すさん、情報ありがとうございます。

しかも、とても詳細な情報でメーカーサイトを見に行かなくても
よく分かりますね (^^

確かに、これだけのスペックで、その価格であれば、お安いと思います。
とても魅力的ですねぇ〜

個人的には、システム変更する気は無いので買いません。

持っておられない方が選択する場合、D300Sは置いて行かれる可能性が
無いとも言えませんね。

こうやってみると、少しずつ低価格化が進んで行きそうな予感がします。

書込番号:10082450

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 14:44(1年以上前)

くろこげパンダさん、じょばんにさん レスありがとうございます。

なんか7DとD300sとお値段比較がうまくいってませんが、興味のあるかたはご自分でどうぞ(汗)
http://shop.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

ちなみに私はD300s逝こうかと思ってましたが、値段を見て完全に7Dに転びました。
でもAPSC-1800万画素を生かすレンズが・・・(汗)なのでこなれた5D2+旧EFレンズも急浮上してます。

完全にD300S潰しと思ってます<EOS 7D

書込番号:10082462

ナイスクチコミ!11


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/01 14:51(1年以上前)

確かにこれ見ちゃうと
あの値段じゃ300S買わないですね。
キャッシュバックで対抗かな?


僕はニコン派ですが2マウント体制にしようかなと思っちゃいます(笑)

書込番号:10082488

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 14:59(1年以上前)

APS-Hなら購入を考えたかったんですが、APS-CならD300sと大差ない感じですかね。
もちろん、しのいでいる部分はあるんですが、それは後出しなので当たり前です。
価格を抑えたことは大いに評価できます。
しかし、これにより1D4(?)はAPS-Hの継続が濃厚になった感じがしますが、果たしてどうなんでしょう?

書込番号:10082515

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 15:01(1年以上前)

これでD400の開発が早まるでしょう。

書込番号:10082523

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 15:10(1年以上前)

takutaさん、ROLEチカさん、kyonkiさん、レスありがとうございます。

新規ユーザー・複数マウント可な人ははイチコロな気もします。レンズキットも魅力的です。やはり価格が凄いですね。
D400もお安くせざるを得ないでしょうね〜。

価格にも板ができたようです。
http://kakaku.com/item/K0000055429/

CANON板はお祭り騒ぎ・・・というか超狂乱状態(とくに50D板 スレ乱立で歓声と悲鳴だらけです)なのでニコン板に中途半端にスレたてしましてすいません。

http://ganref.jp/magazines/index/1/0/309
こちらを見るとレンズのロードマップも多少ですが見れます。
素人意見ですが、これを見ただけでもCANONマジですね。マジすぎますね。D300s潰しというか、ニコン(andソニー?)潰しな気が猛烈にしてきました。

では、巡回してきますのであとは手酌でお願いします(笑)

書込番号:10082550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 15:16(1年以上前)

>CANON板はお祭り騒ぎ・・・というか超狂乱状態(とくに50D板 スレ乱立で歓声と悲鳴だらけです)なので

キヤノン板はいつもそうです。
5D2の時もそう。
しかし、一番すごかったのは、D700が発表(発売?)された時の5D板なんですよ。
不思議です。

書込番号:10082572

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/01 15:20(1年以上前)

と ら ね す さん
お疲れ様です 巡回よろしくお願いします
半年待った甲斐がありました

書込番号:10082588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件

2009/09/01 15:30(1年以上前)

ROLEチカさん そうなんですか。価格参加して半年なんで知りませんでした。
5D板のD700ショックは想像はできます

thunders64さん
価格よかったですね!!これは絶対言いたくてもどってきました。おめでとうございます。では(笑)

書込番号:10082615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/09/01 15:33(1年以上前)

7Dが案外安く出たので、D300sの価格も刺激されたのか下がって来ましたね。
D300sを狙っている小生としては嬉しい限りです。16万円台になったら購入したいと思います。

書込番号:10082629

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/01 15:40(1年以上前)

>>>なにが驚いたかって・・・・一番驚いたのはその価格です。
参考までに・・・キタムラでネット会員価格 ¥169,200(税込)で予約うけつけしてます。10月上旬発売予定

そ、そんなに安いのですか?D300sが158000円ぐらいまで下がったらと思っていましたが悩みます。

書込番号:10082655

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/01 15:48(1年以上前)

KissX3 VS D5000に続き

7D VS D300Sのガチンコ勝負ですね。

書込番号:10082689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/09/01 15:51(1年以上前)

7Dですか。全く興味なし。
Nikonもバカじゃあるまいし、指をしゃぶって隣の庭を見ている筈がありません。

7DターゲットはK-7などを購入するユーザでしょう。
私のような固まってしまったユーザを相手にはしていない筈で、それで正解なのです。

書込番号:10082701

ナイスクチコミ!10


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/09/01 15:59(1年以上前)

確かに、魅力的なスペックですね。
キヤノンは 故障の書き込みが多いのですが、これは大丈夫なんでしょうね。
ニコンも 判っていたと思いますので、現在開発中のものはこれと同等以上と思う事に致しましょう。

書込番号:10082727

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/01 16:04(1年以上前)

>お買い得なEOS 7D?(ネタです)

ネタ子を起こさないでくださいね。予想以上に安いですね?

書込番号:10082752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/01 16:19(1年以上前)

発売日で188000×0.9=169200円と言うことは1ヶ月後は188000×0.8=150400円!
価格の最低価格なら149800円も夢ではない!D300sもその頃は2万円のキャッシュバックかも?・・・ゆっくり待つか!

書込番号:10082818

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2009/09/01 16:37(1年以上前)

NikonとCanonって微妙にスペックをずらして直接対決は避けてきたのに、今回は妙にピンポイントで狙い撃ちっていう感じですね。

確かに、Nikonってとてもいい物を作るんですが、最近同程度のスペックであれば他社よりも、自社の前の物よりもかなり割高な方向になってきているので、これが刺激になって他社並みの水準にはなって欲しいですね。

もっとも、高画素化まで他社並みにされては困りますが。
ただ、高画素化のある意味回答がS-RawやM-Rawなのかもしれません。
NikonもそろそろS-RawやM-Rawは採用して欲しいです。
正直10MP以上の画素数は欲しくないですんで。

それと60pもちょっとうらやましい。

書込番号:10082876

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 16:48(1年以上前)

切磋琢磨。
歓迎したいです。

書込番号:10082925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/01 17:04(1年以上前)

スペックを比較すると
これは心中穏やかじゃないですよね(笑)

カメラは、スペックではないと思うんですが、
この数字を比較してしまうと
なんともという感じですね・・・。

とりあえず、CANONの努力に敬意を表します。

凄いカメラです。

書込番号:10082995

ナイスクチコミ!18


この後に71件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング