D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全189スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

発売価格は?

2009/08/04 15:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mogumogu12さん
クチコミ投稿数:168件

D300Sの発売時はいくらになるのだろう?
本日のこちらでの最安値では20万を切ってる!

書込番号:9951870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/08/04 16:17(1年以上前)

156000円でNX2付きです。

書込番号:9952011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/04 16:25(1年以上前)

発売しばらくは限界でも19万を切ることはないと思いますが
ソニーから安いフルサイズがでますし
60Dも発表になるでしょうから
今年中には17万くらいにはなって欲しいです

書込番号:9952024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/04 17:27(1年以上前)

D300の発表時(発売3ヶ月前)の初値が228k¥で発売日には208k¥、発売3ヶ月後が177k¥、
6ヵ月後が163k¥でした。(いずれも最安値で)

書込番号:9952214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/04 22:41(1年以上前)

冬頃17万円、切るのでしたら、
冬ボーナスで買えないことないですね。
ちょっと待ちかも。

書込番号:9953624

ナイスクチコミ!2


naoraさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/05 11:25(1年以上前)

現在 直販で実質10%オフとなっており本日の最安値と同程度です。
発売日までに20%オフとまではいかなくても18万を割り込んでくるところもあると予想しています。
本機が短命であることは簡単に予想ができます。次機種の発表時期にもよりますが、販売の旬は冬のボーナス1回だけではないでしょうか。
この時、早々にも売り手と買い手の両得ライン(25〜28%)が見えてくると期待しています。

書込番号:9955514

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2009/08/05 19:29(1年以上前)

D300ユーザーとしては,D300sはとても気になるところです。
基本的には,D300を下取りに出してと考えているので,D300sが下がるとD300の下取りも下がっていくでしょうし・・・
つまりは,差額がどのようになるのかが気になっています。
時期を待っていても下取り前提なら,あまり支払いの金額に差はないような気もしています。
皆さんはどうお考えですか?

書込番号:9956954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/06 17:31(1年以上前)

D300ユーザーならD400が本物の買いだと。

書込番号:9961210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2009/08/06 19:18(1年以上前)

おぎさくでもD300sがトップと同価格で出てました。
実売がじじかめさんの情報だと3万安でのスタートですか。
上記おぎさくではα900も21.9800円で販売されており、来る850へ動き出した感が有りますね。
せ、宣伝ちゃいますよ。

書込番号:9961648

ナイスクチコミ!1


naoraさん
クチコミ投稿数:8件

2009/09/01 14:40(1年以上前)

真の対抗馬 7Dがいきなり16万円台(キタムラ)で出てきました。
私のように大したレンズ資産を持っていないものからすると、マウントチェンジも視野に入ってきます。
D300sの価格降下が加速してくれれば、ありがたいのですが・・・。

書込番号:10082446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信31

お気に入りに追加

標準

D300sは「正常進化」?

2009/08/24 08:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

さっきD300s発表当時(2週間くらい前)のD300のスレみてたんですけど、絵作りとかはともかくとして、

●ダブルスロットになってCFにはRAW,SDにはJPEGと同時記録可能
●電子水準器が搭載
●マルチセレクターがD700やD3のものと同じに(良くなった)
●RAWのデータサイズがより最適化されて小さく
●標準ズームレンズキットが AF-S DX16-85G VRに
●LV・動画
●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍※連写機能はほとんど変わらず

が進化ってことでいいですか?あと、
●メモリカードカバー開閉ノブが無くなった

については個人的には歓迎(ラクに出し入れできるし。ダブルスロット用にスペース確保なのでしょうがない?)
とおもってるんですけど。

いまでもD300sの板で「D300とほとんど変わらない」系なこと言ってる人いますよね。ほんとにそうなのかな?

ほかに「ここ進化してるゾ」部分とか、それ違うぞとかありましたらお聞かせ下さい。想像の部分でもいいので(笑)

書込番号:10042250

ナイスクチコミ!2


返信する
takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/24 08:39(1年以上前)

動画でのAFが可能みたいです。
動画やる人には大きいかも?

書込番号:10042264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/08/24 09:34(1年以上前)


色の再現性が少し良くなったと、なんかの雑誌にn載っていたように思います。

あやふやですみません

書込番号:10042412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/24 10:14(1年以上前)

> ●RAW撮影時の連続撮影可能枚数が約1.5倍※連写機能はほとんど変わらず

非圧縮12bitRAWやロスレス圧縮12bitRAWは、まったく同じだ。
圧縮12bitRAWやTIFFでは、若干落ちている。
すなわち、バッファはほとんど同じ。

14bitRAWでいずれも連写数が伸びているのは、
テストメディアの前提条件(書き込み速度)が倍も決定的に違う。
D300 Extriem3、D300s Extriem4。

D300にDucatiを使えば、D300sの公表結果に勝れど、劣らない。
JPEG FINE Lで約70枚連写できる。8コマ秒。
JPEG FINE Lで約90枚連写できる。7コマ秒。
JPEG FINE Lで100枚連写(連写設定上限)できる。6コマ秒。

ゆえに、連写性能はほぼ同一。
純正電池で6コマ秒から7コマ秒になっただけ。
外付け電池で、同一メディアならば、まったく同一連写性能であることが予測される。

> いまでもD300sの板で「D300とほとんど変わらない」系なこと言ってる人いますよね。
> ほんとにそうなのかな?

歴代s付きモデルの中では、最も大きな飛躍的変化があったことぐらいは分かる。
しかし、型番を変えるほどでもない、プチ変化であったことも分かる。
すなわち、フルモデルチェンジではなく、マイナーモデルチェンジだ。

ゆえに、既存のD300ユーザからすれば、「D300とほとんど変わらない」、
買い換えるほどではない、となる。

書込番号:10042502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:24件

2009/08/24 10:43(1年以上前)

このカメラにしか無い機能「静音撮影モード」、これはいいですよ。

書込番号:10042592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/08/24 11:53(1年以上前)

と ら ね すさん、おはようございます。

個人的に思うのは、上手に進化させてきていると思います。

マイナーチェンジという意味合いで言えば、美味しい所も多い
ように感じています。

> いまでもD300sの板で「D300とほとんど変わらない」系なこと

これには、言葉の受け取り方があるのだと思います。

写真を撮る道具として見たとき、そのように感じる方がおられ
ても不思議ではないと思います。

個人的に、どこに価値観を持っているかで、評価は大きく違う
のではないかと思います。

書込番号:10042814

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/24 12:47(1年以上前)

撮像素子は新サフィックスでしょうし、合わせてExpeed ICも新サフィックスでしょう。
更新モデルで心臓部が”昔の名前で出ています”では通らないくらい、
大人のNikonなら承知の筈です。
一般仕様には出ない細かい改良をしたものと信じています。

書込番号:10042992

ナイスクチコミ!5


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/08/24 12:56(1年以上前)

ニコンは、進化していない物は出さない!こう思って大丈夫です。

書込番号:10043018

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 13:32(1年以上前)

オートホワイトバランス、露出もうまくなっているようですよ。
コントラストAFのピント合わせの時間も半分くらいに早くなり、
高感度もD90と同じくらいに若干よくなっているそうです。
と言っても雑誌でD300とD300sの写真を見比べても、差がよく
わかりませんでしたがね。

書込番号:10043126

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/24 14:08(1年以上前)

皆様、おはようございます。レス有難う御座います。

とりあえず、別スレでGiftszungeさんに「●カメラ内RAW現像」も教えてもらいました。コレ、大きいですよね。
では引き続きおねがいします(笑)

あ、「おねだん」以外で、D300よりD300sのほうが「悪くなった」部分もありましたら宜しくお願いいたします。

きのうお店でD300で遊んでたんですが、やっぱり連写音楽しいですね。隣でD90さわってた人がビクッ!としてました。とても授業参観では使えないモードです
(授業参観で連写するなよってツッコミはナシでおねがいします)

そうそう、D300sの静音モードってD5000並みになったんでしたっけ?

※D300sもD3000もK-7もE-P1も置いてない店ですorz

書込番号:10043224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 14:21(1年以上前)

どうでもいいけど

とらねす氏、君は男性か?女性か?
顔アイコンをころころと変えるのはやめていただきたい。

書込番号:10043263

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 15:10(1年以上前)

と ら ね すさん

こんにちは
うちの父の話ですが
今のところ買い換えるほどの
魅力は感じられないそうです
次に期待だそうです

関係ないですが
F3(Ai-s50mmF1.2付き)をおさがりしてもらいました(嬉

書込番号:10043419

ナイスクチコミ!4


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/24 15:22(1年以上前)

買い換えるほどの差はないでしょうし、メーカもそれはわかっているんじゃないですか?
ただデュアルスロット化とか単体での連写速度アップなど、プロの要求にあわせて
手直ししてきたというところかと。

EOS20D→30Dぐらいだとは思いますが、
こういうモデルチェンジを2年おき、フルモデルチェンジを4年おきぐらいにしてくれると
助かります。

書込番号:10043460

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/24 15:34(1年以上前)

>>サイレンススズキさん 
夫婦なのでご容赦を。

>>ひややっこすき@夜子さん「買い換えるほどの魅力は感じられないそうです」
>>TAIL5さん「買い換えるほどの差はないでしょうし」

D300や使ってる人の意見はそれ風が多いみたいですね。
ヨメの母もそうでしたが、D90使ってる友人は今悩んでるみたいですよ。
自分は現時点でのD300とD300sの価格差を考えるとD300だよな〜と(脳内購入希望で)思ってましたが
このスレッドで皆さんの意見を読んでたら、だんぜんD300sかなと思ってきましたね。(脳内購入希望で)

ちなみに最近40Dを買いましたが、20D、30Dもまだまだ魅力的でしたね。かなり悩みました。

書込番号:10043498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1033件

2009/08/24 15:40(1年以上前)

>>やこさん

>>F3(Ai-s50mmF1.2付き)をおさがりしてもらいました(嬉

羨ましいです!きのうnewFD50mm f1.4を中古屋で買いましたよ。ちょいほこりで2000円。
これこのままEOSにつけられるかな?ダメですよね?(笑)

書込番号:10043505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/24 16:04(1年以上前)

私はほしい
すごくほしい
でもあの重量が・・・

書込番号:10043562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 16:23(1年以上前)

と ら ね すさん

>これこのままEOSにつけられるかな?ダメですよね?(笑)

マウントアダプターがあればつくみたいですね
直接はつかないみたいですね♪
残念m(__)m
近代インターナショナルというところに
FDマイクロフォーサーズ用がありましたよ
ついでにE-P1もいっちゃう?(笑

書込番号:10043606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/24 17:39(1年以上前)

ややっこしいなぁ!

書込番号:10043856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2009/08/24 20:01(1年以上前)

連射が6コマ→7コマとなったのもポイントが高いです。
1コマだけでも体感的にかなり速くなった感じがしました。
ブラケット撮影の時なんかにも差を感じると思います。

それと小さな事ですが、内蔵ストロボが16mmまでカバーしてるのも
良いですね。SCで16-85VRの広角端でストロボ撮りしてみましたが
きれいに光が行き届いていて室内のスナップ撮りに重宝しそうです。

書込番号:10044399

ナイスクチコミ!3


prifhさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/24 22:21(1年以上前)

名古屋SCで触ってきましたが、マルチセレクターの改善(中央OKボタン)と静音モードQが好感もてました。
D80を使い続けて操作性に不満を持っていましたので、D300のセレクターがD90タイプになったら買いと思ってました。
私的にはD300Sへのマイナーチェンジは歓迎で、10月の航空祭シーズンには入手したいと考えています。

悩みどころはメディアかな。CFとSDHCの高速タイプをを8GBずつ揃えようかと。
その他問題はSlikyPixがVer.3系なので、ダウンロード更新するかどうか悩み中。

書込番号:10045249

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/08/25 00:24(1年以上前)

確かにいくつかの付加機能の追加はありますが、付加機能は付加にすぎず、本質は全然変わっていないと思います。
付加機能に必要性を感じない人は買い替えまでは至らずともよかろうと思います。
そして付加機能が必要だと言う人は、幸いにもあまり変わっていないので、買い換えられればよいと思います。
ただ併売ではないようなので、今後買う人は迷うことなくD300Sになりますが。。。

私がそう感じた理由は、ニコンSCでD300とD300Sが並んでおいてあって、実際触り比べても音や振動やモーメントが何も変わってなかったこと。
少なくとも基幹部は全然変わってない印象なので、良心的なマイナーチェンジでよいと思います。

クルマなんかでもそうですが、最近のクルマはオプションが多いのです。
でも、オプションでクルマは走りません。
(これ、私の尊敬する福野礼一郎さんの名言ですが。。。)

書込番号:10046099

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

待ち遠しいなあ!

2009/07/30 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

クチコミ投稿数:205件

現在ソニーを使っています。

でも、このボディとレンズには魅力を感じます。このレンズは単体では買えない期間が生じるような気がします。VR−Uに惹かれます。α700+F3+FM3A+D300Sの体制になるかも???

予算は厳しいけど!リコーのGR−Vも欲しいし、悩みは尽きません。

書込番号:9931044

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/07/30 22:32(1年以上前)

> VR−Uに惹かれます。

現行の18-200のVRもVRUです。
4段分の補正です。
つまり、今回、VRは特に新型ではなく高性能にもなっていないです。

名称を良く見てください。
「VR−U」ではなく「・・・・(レンズ名)・・・VR(空白)U」です。
VRが2型になったのではなく、同じ名前のレンズ全体の2型という意味です。

例えば、DX 18-55に無印(T型)とU型があるようなものです。


本当にVRが進化して2型になっていたら、もっとガンガンPRするはずですから。


> このレンズは単体では買えない期間が生じるような気がします。

気がします、ではなく、確実にそうです。
レンズキットは8月28日発売で、レンズ単体は9月4日発売ですから。(ともに予定)

ただ新型といっても、単にズームリングをきつくしただけのような気がするのは私だけ?

書込番号:9931369

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:205件

2009/07/30 23:05(1年以上前)

VR―Uが違うとのご指摘ありがとうございます。お詫びして訂正いたします。

このレンズを所有したことが無い(借りたことはあります。)ので魅力を感じているという、あくまでも個人的な意見を投稿しただけです。

現在でも、仕事上はフィルムカメラを使用し証拠として積み上げることを日常的にしております。古いMFレンズを使っており、新しいDXレンズに魅力を感じました。

仕事を離れれば、ソニーのα900(まだ届いていませんが・・・)とα200を使っています。ソニーの前はニコンのデジタル一眼レフカメラを使用していました。今でも持つ漠然とした「ニコンはいいよなあ!」というところを単純に表現したものです。

デジ(Digi)さんにご指摘いただいたようなことまでを考えて表現したものではないことをお伝えして閉めさせていただきます。

書込番号:9931572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/07/31 17:00(1年以上前)

>今でも持つ漠然とした「ニコンはいいよなあ!」というところを単純に表現したものです。

単に隣の芝生なだけです。
昔、好きだった同級生の女の子に同窓会で会って「会わなきゃよかった」と
がっかりするようなものです。
ソニーαはそんな過去の郷愁さえ色褪せるほどの魅力に満ち溢れていますよ。

書込番号:9934404

ナイスクチコミ!3


WAI2008さん
クチコミ投稿数:821件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/31 17:46(1年以上前)

ニコンを長年使うと他へ行けないですよ。
行ってないと言われそうなので・・・
ミノルタαを買ったことがあります。
結局ニコンに戻りました。

書込番号:9934529

ナイスクチコミ!2


津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 津村巧のブログ(so-net版) 

2009/08/01 20:59(1年以上前)

売り出し価格がかなり高いのが難点ですね。
発売後は下落していくんでしょうが。

書込番号:9939769

ナイスクチコミ!0


S0123さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/08 16:19(1年以上前)

> ただ新型といっても、単にズームリングをきつくしただけのような気がするのは私だけ?

「携帯時の自重落下を防止するズームロックスイッチを搭載」するそうですよ。

写りの方は……レンズ構成図もまったく変わってませんし、基本的に旧型と同じままなんじゃないでしょうか。
ちなみに、サイズも全く一緒、重量は5g増です(ズームロックスイッチの分?)。
よって、新型といっても「旧型にズームロックスイッチがついただけ」という感じにすぎないのではないかと思います。
写りについては、それほど期待しない方が無難なのではないかと思います。

書込番号:9970419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度4

2009/08/29 09:52(1年以上前)

旧式になった18-200を持ってます。最近は16-85があるので、運動会ぐらいしか使いませんが・・・たしかに、首からかけているとダラーンと伸びます。その点が改良されたのなら写りは素晴らしいので大歓迎です。

書込番号:10066980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

動画って

2009/08/27 04:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:19件

D300Sを見て思いました。

以前、車を買うとき、車種は決まっても色々なモデルがあった。
エンジンが同じでも、内装豪華なものとそうでないもの。
ターボがついてる、ついてない。

家電もそう。液晶テレビにブルーレイが搭載されたもの、されてないもの。

カメラも動画機能があるモデル、ないモデル。
動画撮影機能がないモデルはちょっとだけ安くして売ってほしい。

昔っから単機能に特化したものがすき。
テレビとビデオがくっついたようなやつは好きじゃなかった。
でも、ターボ車も好き。
あれは走ることに特化してるからいいのか、

写真を撮ることに特化すると動画がつくのか
動画撮影はターボに相当するのか、
テレビにくっつけたビデオに相当するのか、
今はターボじゃなくてビデオの位置づけのように思うけど、
将来はそうじゃないのかも。
激しい連写は動画
秒間100コマとか。(fps 100って動画でもすごい)

そのコマを合成して1枚の写真を作る
K7がやってるHDRに利用
パノラマ写真、動いたものを消す(フォトショップ)、

後は何が出来るんでしょう。
花火とか綺麗に撮れないかな、、うまく合成して。
簡単に流し撮りできるとか
あとから川の流れをふんわりさせるとか。
ボールを投げたときの軌跡をパンフォーカスで描くとか。
(1枚の写真に軌跡にそっていっぱいボールが写ってる写真)



書込番号:10055885

ナイスクチコミ!0


返信する
なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/27 08:48(1年以上前)

何をおっしゃりたいのかわかりませんが
花火は合成なんてしなくても十分きれいにとれます

書込番号:10056298

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/08/27 09:34(1年以上前)

細工に近いことをカメラでやるか外部アプリでやるか。
そもそも写真とは何ぞやから始まる難しい話ですね。

素直に、目に映りゆく風景の一瞬を切り取った絵が、
少なくとも自分自身に感動を覚えさせるものであれば、私は満足です。

その中には動画にない、風の吹く空間があるはずです。

書込番号:10056402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/27 10:10(1年以上前)

価値観は人それぞれですが・・・・。
まぁ機能も求めるものも違うと思うのですが。

ひとつ・・・


ここは、あなたの落書きを描くところではありません。
HPなりブログを開いてやってください。


何が言いたいか わかりません。

書込番号:10056530

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/27 13:06(1年以上前)

  >昔っから単機能に特化したものがすき。

  ⇒・賛成

   ・だが単機能に特化とは、どういうことかを掘り下げていくとわからなくなる、難しい、、
    が、スレ主さんの現在の、結論かと。

   ・ひとも同じ。

   ・私は誰? という、単純な問いかけが一番難しいです、、、、、

書込番号:10057129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/27 13:16(1年以上前)

動画を外して価格が安くなるの(5千円以上)なら、私も動画ナシに賛成です。

書込番号:10057163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/27 13:35(1年以上前)

要するに「動画機能なんていらね〜」・・ってこと?

書込番号:10057221

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/08/27 13:54(1年以上前)

こんにちは
単機能、単焦点、単気筒などが好きというならわかりますが、
「動画撮影がターボに相当するのか」というような話になると、理解不能に陥ります。
できたら、適切でわかりやすいたとえ話を展開してください。
単に、ターボがなくても車は走るよってこと?
動画と静止画は一応別物なので、動画機能がなければ動画は撮れないのです。

動画機能の要不要はたしかに人それぞれ、
しかし、メーカーは人それぞれという考えでは商売ができないので、マーケティング活動もかみ合わせ、商品政策を決めています。
後藤さんも正式にご意見番を担当されるようになりました。

メーカーのターゲットから外れることはままありますね。
すべての商品がストライクゾーンにはまったら、恐るべき物欲世界になってしまうので、
ボール球もたくさん飛んできた方がいいんじゃないですか。

書込番号:10057279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/27 19:38(1年以上前)

カメラの動画を車のターボに置き換える・・・
皆さんが言うとおり、根本的にズレているような気がしますね・・・

静止画と動画は別物と考えれれば、静止画にさらなるドーピング(エンジンで言うターボやスーパーチャージャー)が加えられれるのか??ならターボに例えるのも良いのかもしれませんが、動画機能が付いても、それが付いたおかげで静止画に飛躍的な変化があるわけではないですよね??
せめて、2WDと4WDの切り替えが出来るのか??(あくまでですよ!)ぐらいにしておいた方が良かったかも・・・ですね。(4WD=動画とすれば、使わなければ使わなくて良いという事。あった方が便利と言う方も当然いらっしゃると思いますので・・・)

>後は何が出来るんでしょう。
の後の記載、カメラ本体の基本性能ではなくて、加工ソフトへの要望のようにも見えますが・・・

書込番号:10058517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/27 22:42(1年以上前)

すみません。わかりずらくて。

動画を、ぱらぱら漫画のようなもの、と考え、

1枚目の絵と2枚目の絵の差を取ることで
動きが検出できるはず、

動きをコンピュータが認識したら、以下のように
絹のように流れる川の写真が作れるはず、
http://www.s-hoshino.com/f_photo/kawa/ka_031.html

もちろん今でも撮れるんですが、
スローシャッターにしたら絞らなくてはならない。

1回のシャッターを押す操作で内部的に動画機能を使って
複数枚の絵を撮り、絵と絵の差を求めて動きを検出して、
合成し、JPEG作れば、絞り開放で絹のように流れる川の写真が
作れるのでは、と思った次第です


D300Sの動画機能というのは、動画のための動画機能でなく、
将来を見据えて組み込んだ写真のための動画機能。

D300SはD300に比べ、
純粋にカメラとして進化しているのかも知れない、
と、思った次第です。

ニコン以外のメーカがこのクラスのカメラに動画機能をつけても、
こういう風には考えなかった。

書込番号:10059580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/08/28 16:58(1年以上前)

デジ一眼としてのこれ以上の飛躍的な進歩が難しくなった今!+ビデオ機能は単体のビデオの進歩が目まぐるしいだけに2〜3年後には文句のつけようのない機種があたりまえに・・・
現在は、スライドショーの機能強化の方が興味があります。

書込番号:10063146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/28 19:46(1年以上前)

裕次郎1さんが言われるとおり、数年後には思いもしなかった機能がたくさんでるでしょうね。
僕が車の免許を撮った頃、軽自動車にオートパワーウィンドウやオートエアコンが付くなんて思いもしませんでしたから〜(笑)


>動きをコンピュータが認識したら、以下のように
>絹のように流れる川の写真が作れるはず、
そのアドレスのお写真、何枚かの写真を合成して作った物なんですか??
その画像が、開放近くを使って、しかもスローシャッターで撮られて無い!と言うなら納得しますけどね・・・
スローシャッターで開放近くを使いたいなら、たとえセオリーでなくてもNDフィルターを重ね
ガケして撮ればスローシャッターでも開放で柔らかなイメージの滝は取れるはずですが??


私も機能やスペックに付いてそれほど語れるわけじゃないけど、D300s静止画の最大記録画素数4288×2848と、動画の最大画素数の1280×720/24fps(の内の一枚を取り出した時)の画質の差、違うと思うけどなぁ〜〜〜
動画機能がついて4288×2848(一枚でウンMバイト)の写真を動画みたいに合成・・・できるなら、7コマ/秒の連写性能ではすまないような気がしますが?

どなたか詳しく解説できる方、宜しく〜〜

書込番号:10063788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

さくらや渋谷で18500円ポイントなし

2009/08/21 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:57件

先日、ニコン新宿SCでD300sを触ってきました。
その足で渋谷のさくらやで値段を聞いてみたら、ポイントなしなら
185,000円(税込み)とのこと。

発売日は、私の誕生日です。
思わず買ってしまいそうです!

書込番号:10030829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/21 22:40(1年以上前)

18,500円なので、びっくりした。

書込番号:10030926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2009/08/21 22:41(1年以上前)

ごめんなさい!

185,000円です!

書込番号:10030936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/21 22:43(1年以上前)

185,000円!!!安いですね〜。


D300を見なければ・・・笑。

書込番号:10030947

ナイスクチコミ!0


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/21 23:32(1年以上前)

安いと思いますが、D700が22万なので私ならD700を買いますね。

書込番号:10031248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/22 00:18(1年以上前)

情報ありがたいですね。

割安感のあるD300の在庫があるうちは売れないでしょうけど、D300sのスペックであればこの値段でも安いと感じます。

因みに、D700もお得感ありますけど、マウントが違うので単純比較できませんが、実売価格が下落しているα900の方がお得感があるように思います。

キヤノンと合わせて、三つ巴の戦い、今後楽しみですね。

書込番号:10031527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/22 00:25(1年以上前)

 >ポイント無しなら、185,000円(税込み)とのこと。

  一例です。ご参考までに。

  ・本日、ヨドバシカメラから葉書。D300S 8/28 発売、グレードアップキャンペーン。

  ・¥218,000 ー ポイント10% 付き。

  ・お買得下取りキャンペーン。下取り査定価格+ボーナス¥10,000
  ・一例、D200 下取り、約 ¥20,000。
   とか、、、、

  ・¥218,000x0.9−(ボーナス¥10,000)−(D200の下取¥20,000) =¥166,200
  ・D200下取+差額 ¥166,200 必要。

  ・ふ〜む、、世の中の相場は、現時点、こんなもんなのかしら、、、

  ・まあ、ひとそれぞれでしょうから、、、

書込番号:10031561

ナイスクチコミ!0


なる76さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:39件

2009/08/22 00:40(1年以上前)

そもそも2万とかしょうもない値段で下取りとかするならヤフオクにでもうったほうがよいでしょうね・・w

書込番号:10031662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/08/22 01:01(1年以上前)

みなさま

早速のご返信ありがとうございます。
現在、D90使いですが、Nikon x DOMKE プレミアムカメラバッグ(F-2モデル)と合わせて
カメラとバッグを新調したい物欲にかられております!


http://shop.nikon-image.com/front/ProductPSP00250.do;jsessionid=FC8CEAF58844D207EB66474DE53C0D5F

書込番号:10031768

ナイスクチコミ!0


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 01:21(1年以上前)

BEAMS×DOMKE(F-2) のコラボモデルが欲しいです(もう入手不可能ですが)。
最近は DOMKE F-2 はプロパーで約20000円だから、Nikon×DOMKE の場合、29000円なのでNikonの取り分は9000円ということですね。
どうせコラボするなら金属フックをプラ製にするくらいの改善はして欲しかったな〜。
なんか商品構成が BEAMS×DOMKEと全く同じなのは錯覚なのだろうか...?

書込番号:10031856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/22 03:33(1年以上前)

Nikon x DOMKE プレミアムカメラバッグと聞いた瞬間絶対ほしい。と思ったのですがサンドがないんですね。。。(涙

書込番号:10032162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 10:32(1年以上前)

実機を店頭で見たら、
触ったら、
きっとD300Sにうっとりするんだろうなー
と思います♪

年末までに、16万円台に入るかな?

ちょっと無理でしょうか?

どっちにしても、性能からすれば
バーゲンプライスですね♪

書込番号:10032900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/22 13:33(1年以上前)

185000円ですと、本サイトでのD300の最安値と50000円弱の差でしょうか。
D300からD300Sの付加機能分として5万弱の差ははたして大きいか、小さいか??
時間と共にD300Sも値下がりするのでしょうが、その頃はD300はないでしょうね。

書込番号:10033584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ259

返信41

お気に入りに追加

標準

D300Sの真価

2009/08/11 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:321件

D700とD3のシャッターボタンを押してみると、素人の私にも明確な差を体感できます。
D3は早くて、ミラーのばたつきが少なく振動も小さいので、実に心地よい。シャッター
部分に高度な技術が詰まっていることを実感します。
さらに、D700の後に、Canonの5DMarkUのシャッターを押してみると、これはもう
嘆かわしい! まるではりこのカメラのシャッターを押しているような感じです。
動きが遅いし、ミラーの振動がパコパコといった感じで馬鹿デカイし、消失時間も
長いです。自分的には画質うんぬん以前の問題で、基本的な部分で許容することの
できない商品です。
D200を長く使用しており、シャッターを切ると言う感覚はまずまず満足していますが、
本音ではFXフォーマットへの憧れはあるわけです。
しかし、いま、あらためてD300Sを呈示されてみると、これもありかなと感じています。
つまり、D300Sの真価は、まさにここにあるのではないかと・・・
FXフォーマットでは、満足できるシャッター感覚はD3にしか求めることができません。
しかし高価で手が出ない。だが、DXフォーマットであれば、安価でありながら、D3と同じ
レベルのシャッター感覚を手に入れることができるのです。
私のようにシャッターを切る感触にこだわる人間にとっては、D300Sは大いに存在価値が
あると感じています。

書込番号:9984101

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/11 18:40(1年以上前)

余り他社の事を言うのはよくないのでは?
5DMarkUってさわったことはないですけど、
値段もそれなりにするし、使用者も沢山おられるし
はりこの・・・はないんじゃないですか?

まぁ 喧嘩売ってるなら別ですけどね。

書込番号:9984165

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/11 18:46(1年以上前)

個人的にはD300よりD200のほうがシャッターフィーリング(?)は好きですけど・・・

D300Sって、変わったのかな?

書込番号:9984190

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/11 19:06(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん、D300とD3比較されたことありますか?

全然違いますよ、感触が。。。
何と言いますか、D300はまだ共鳴感が残るのに対しD3は音が収束されるような感じと言いますか...

D300Sって、D3と同じレベルになったのでしょうか?

書込番号:9984259

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/08/11 19:35(1年以上前)



撮影の快適さをお望みならキヤノンのプロ機、EOS1D MarkVなんかどうですか?

APS-Hサイズですがお値段もD3よりも安いです。


私はキヤノン5Dと1DM2Nを使っていますが、ニコンD700のようなカメラに憧れる時があります。

確かに5D系はトロいです。吐き出してくれる絵はいいんですけどね。



書込番号:9984360

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2009/08/11 20:44(1年以上前)

D300SとD3のシャッターをどう列にみるのはD3に対して失礼です
D300SはD300Sのシャッターは同じでしょう。D3とは雲泥の差
D300はD700と同レベルです

書込番号:9984668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 20:53(1年以上前)

”実に心地よい”だけなら、
個人的にはF5がナンバーワンです♪

未だに、たまに空シャッター切って、
浸ってます(笑)

シャッターフィーリングは、大切ですよね!

なんせ、撮る気にさせるんですから!

横走りの音も好きなんですが、
意表を突いて、F3デジタルなんてのを
出してくれないでしょうかね・・・。

撮ってるなぁーって気にさせるカメラ大好きです。

書込番号:9984723

ナイスクチコミ!3


FT-bさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/11 21:58(1年以上前)

D300と5DMK-2両方使用しています、他2台、シャッターフィーリングは確かにD300に軍配が上がりますね、しかしながら、私の場合出てくる絵の方がウエイトが高く、最近5D2を常用するようになりました、Nikonの絵作りは、まだ駄目ですね、特にグリーン系の飽和、赤の表現、明度中間調がやたら明るくしまりがない、やっぱり今回のD300Sもまだ少ないサンプル見る限りを塗り絵的に感じます、カメラは出てくる絵が命、シャッターは長持ちしてほしいと思うだけです、50万ショットぐらい。

書込番号:9985042

ナイスクチコミ!20


DC777Vさん
クチコミ投稿数:598件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/11 22:08(1年以上前)

シャッター音が好きなカメラを抱いて寝てください。
きっと夢の中で良い写真が撮れますよ。

書込番号:9985104

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:186件

2009/08/12 01:25(1年以上前)

>満足できるシャッター感覚はD3にしか求めることができません。

おっしゃる通りこれは本当の事ですね。
フィルムカメラ時代から今のデジタルD3、D3Xまでニコンのフラッグシップはシャッター音が良くて当たり前です。
まずカメラのモノとしての拘り、つくりはニコンを使ってたら他のは使えん。

書込番号:9986252

ナイスクチコミ!11


hkk0403さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 03:26(1年以上前)

F3ベース
kodak DCS100
http://www.nikonweb.com/dcs100/

F5ベース
kodak DCS760
http://wwwcafr.kodak.com/JP/ja/professional/products/cameras/dcs760/index.shtml

DCS760は実物入手しましたが
シャッター廻りはF5そのもの
ただ電子系は古いデジなのでとろい
後継機のDCS14nは
電子系とろくさい(APS-H→フルにはなったが)まま
機械系がF80に・・・
だめじゃんコダック ww

書込番号:9986448

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2009/08/12 06:31(1年以上前)

忠犬 ハナ公さん 

こんにちは
ニコンのカメラでもシャッターレリーズタイムが短く、ミラーが安定してるのは
現状ライン品では4機種だけのようですね(D3x、D3、D700、D300)
撮影時の音や振動まで拘ってるとか。その代償として他メーカー同格カメラより「少々重量級」という傾向はありますけど。

この4機種はミラーダウン時のバランサと合わせてミラーアップを「バネ」で早く動かす仕様とか
D700も秒8コマ対応まで機構部の速度を上げてるというこで秒9コマ以上のD3に近い機構を搭載してるそうです。

http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/works/2009/0905/index2.htm

ただ、ニコンのHPにあるようにD3系はバッテリの能力が強力でミラー&シャッターチャージのモーターを高トルク型にして早く動かせますが、D700、D300はEnEL3aで給電能力の限界からか、実際に撮影していると
「D3より遅いカメラ」と錯覚することもあります。
また撮影時にモデルの方から、「D700やD300は(D3と比べて)静かですね」と言われる事も多々ありますが
このあたり電源能力仕様に起因する問題もあるかと。


他方キャノン5DmIIはもともと「ゆったりした趣味カメラ」と言った感じの動き。たしか40D、50Dと同様にミラーチャージをシャッターチャージを別モーターで行っていたかと思います。
50Dのときに聞いたので5DmIIが1モーターでしたら、検討違いですがLVでのミラーチャージなし撮影を行うのに2モーターの方が合理的な設計が出来るとキャノンSCの方から伺いました。合理性を追求するキャノンらしい仕様と思います。
静かで柔らかい5DmIIの駆動音、それも個性で悪いという事では無いと思います。

D300Sも重量が大きく変ってないところから、D300の機構系を踏襲、Qモード時はソレノイドの制御を変えて対応なのかな?とも思いますのでD300と同じ撮影時の感覚が得られるかと想像はしております。

書込番号:9986620

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/12 09:12(1年以上前)

>つまり、D300Sの真価は、まさにここにあるのではないかと・・・
 シャッターフィーリングもありますが、真価は他にもたくさんあると思っています。

 D3のシャッターフィーリングがいいならD3をお買い求めいただければいいことだと思います。
 D3のシャッターフィーリングは私も好きです。
 でも、D3の真価はそこだけじゃないとも思っています。

書込番号:9986961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/12 13:36(1年以上前)

D200でいいのではないでしょうか?

書込番号:9987825

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:17件

2009/08/12 17:14(1年以上前)

シャッターの音うんぬんと皆さん言いますけど

私は、撮影中気にしたこと無いというか

音が聞こえません。自分のは。

ただ他人のは、聞こえます。

キャノンのは、何かシャッターを切っているって音ではないですけど。

書込番号:9988460

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件

2009/08/12 18:15(1年以上前)

Panちゃん、アルボレート さんの言われていること、
よく分かります。
私もFE2からカメラを始めた人間なので、こもった感じの
「ボン」とかではなく、「カシャ」でないと駄目なんです。
秒間6コマと聴いて、精度が上がって音も良くなっている
はずと、期待したわけです。

書込番号:9988662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/12 20:50(1年以上前)

いやー、
F3ベースのデジカメあったとは
初めて知りました。

F5、F80なんてのは知ってましたが、
F3もあったんですね♪

話題とあんまり関係ないですが、
こんなサイト
http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/serialno.html
ご存知ですか?

中古のカメラ・レンズも楽しんでいる方には、
役立つサイトだと思います。

書込番号:9989285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/13 00:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D200

KDN

D200

KDN



忠犬 ハナ公さん

 確かにシャッター音については、

D200>Kiss DN>40D>5DMKU(店頭で)と断突にD200(またはD300)が良く、5DMKUはかなり個性的(重い?)と感じています。

反面画質(デフォルト)は、

5DMKU(当然の予想)>40D>Kiss DN>D200(ISO100の画質は>40D)となります。

シャッター音にこだわるよりも、デフォルトでも綺麗に撮れるカメラにこだわったほうがより幸せになれると思うのですが。


なお、D200をモードVで撮っとても、その半額以下のKiss DN(今ならXシリーズ)のデフォルト撮影に負けてしまう事が有るので一度使ってみる事を薦めます。

UP写真は、Kiss DNのデフォルトとD200のモードVをテストした時のものです。
D200をCANONの絵造りに近づけるために半年間悩んでいた時のものです。


でもD200のISO100の描写は卓越しており、それを生かす撮り方に専念するのも悪くないと思います。
D300やD300sには標準でISO100が無いので・・・拡張で出来るもD200のISO100に及ばない!?


書込番号:9990737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2009/08/13 07:33(1年以上前)

D300使った事がないんですけど。
D80とD90ではデフォルトの発色が結構違います。
D200とD300/300sでもかなり違うんじゃないですかね?

ピクチャーコントロールが入ってからのニコンの絵作りは、好き嫌いはともかくとして以前のモノとは変えてきてますから。
D200とD300/300sは、メカ的には似ていてもデジタル的には別物かと。

後、シャッターの感触はキャノンの中級機はパコパコですな。
しかし音が小さくてスナップには向いてます。
ポートレートでも、結構モデルさんの評判が良いそうです(どこかの雑誌で読んだ)。
ま、撮ってる立場では頼りないことはなはだしいですが。

書込番号:9991405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:186件

2009/08/13 12:27(1年以上前)

でもネ、シャッターに限っては「カシャ」はやっぱ大事でショ。ぺコンやボコ、バコン、はどうも…。
ガメラエキゾーストノート部門はニコンフラッグシップ勢が心地よいで賞ネ。
車ならラン坊な雑味が混じったランボよりF430のデカイがムジークフェライン級のバランス絶妙な響くサウンドの方がイイですわ(笑)

書込番号:9992247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2009/08/13 12:37(1年以上前)


オムライス島さん

 D300を使う機会が無かったのであえて書かなかったのですが、

>D200とD300/300sでもかなり違うんじゃないですかね?

両機を使いこなしているカメラ仲間(数人)からの情報として、
ピクチャーコントロールを適切に行う事でD300の発色がかなり良くなったと聞いています。
自分好みの設定に変えていくのが楽しみとも。
でも、高感度側へシフトしたためISO100の画質が不利になったのをとても残念がっていました。


>D200とD300/300sは、メカ的には似ていてもデジタル的には別物かと。

D200がCCD、D300/300sはCMOSという点でおっしゃる通りだと思います。


>シャッターの感触はキャノンの中級機はパコパコですな。

これは慣れると心地よいです。
静かな会場等で連写する時に大げさでなくて助かります。
また、レンズによって微妙に音色が変わるのでいろいろと楽しむ事も。
なお、撮影に熱中していれば音は聞こえなくなるので・・・・・(40D)。


>ポートレートでも、結構モデルさんの評判が良いそうです(どこかの雑誌で読んだ)。

これは良い事を聞きました。最近モデルの視線が多い理由が判りました。

ありがとうございました。



書込番号:9992270

ナイスクチコミ!4


この後に21件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング