D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全189スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 14 | 2009年8月12日 15:28 |
![]() |
15 | 8 | 2009年8月11日 22:21 |
![]() |
4 | 5 | 2009年8月4日 21:23 |
![]() |
123 | 47 | 2009年8月3日 20:37 |
![]() |
25 | 12 | 2009年8月1日 20:22 |
![]() |
7 | 4 | 2009年7月31日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


1日1鉄のアドレスは
http://railman.cocolog-nifty.com/blog/
僕もチェックしています。
ただ機種が書き込まれている最後の文字がハートなので、
D300sなのかD3000なのかわかりませんでした。
中井さんの写真はいつも新鮮で見ていてもあきませんね。
書込番号:9968915
0点

にこにすとさん>
確かにD3000の可能性もありますね(^^;
僕は鉄ちゃんではありませんが中井さんの表現は素晴らしいと思います。
ブログを見ていると鉄道を撮りたくなります♪
書込番号:9969557
0点

こんにちは。てつD2H&D90(再登録)さん
そうですね。中井さんがD300sを使い始めていますね。
D300sかD3000のどちらかわかりませんね。
でも中井さんの写真はいつ見ても新鮮で素晴らしい
写真ばかりですよね。
書込番号:9970075
0点

以前、浜小清水の駅で、
DMVを撮影されている中井Cマンにばったりお会いしまして、
一緒に写真を撮ってくれた上に、
私のカメラで、何枚か撮影してくださいました。
西平Cマンも快く撮影をしてくださり、
私は、さらにファンになりました。
次のCAPAにD300S(OR3000)の写真載るかもですね♪
楽しみです。
書込番号:9970110
0点

私は某コンサート会場でとなりに座っていた篠山きしんさんにサインをいただき、井の頭線の中で浅井しんぺいさんの落下物(お帽子)を拾ってあげたら「ありがとう」と爽やかでした。ご両所ともその時カメラは持っていませんでした。
書込番号:9970463
0点

万雄さん>
中井カメラマンの写真は写真へのアプローチの仕方が普通とは違いますよね。
唸ってしまいます(^-^)
書込番号:9971879
0点

アルボレートさん>
そうなんですか♪
自分のカメラで撮って貰えるのはいいっすね(^-^)
羨ましいです。
書込番号:9971895
0点

kawase302さん>
すいません、そのコンサートの席はどんな席だったんでしょう?(笑)
書込番号:9971909
0点

葉加瀬太郎のコンサートでした。
なんで隣りに葉加瀬太郎が座ってるのか?と思って、よく見たら篠山きしん氏でした。
書込番号:9973058
3点

てつD2H&D90(再登録)さん
こんにちは!
カメラマンさんの場合、サインも大切ですが
私のカメラで撮影していただけたら、
紛れもなく世界に一枚の写真になり、記念になります♪
以前、秋田在住の知人に、
木村伊兵衛氏撮影のネガを見せていただき、
それがきっかけで、まねをしています(笑)
なんでも、知人が所有していたNIKON SPに興味を示されて、
1週間ほどお貸ししたら、返却時にニコッと笑って
フィルムが入ったままのSPを返してくださったそうです。
なんとも、粋なお礼ですよね♪
書込番号:9973874
0点

kawase302さん>
ウケました(^u^)
確かに似てます(笑)
書込番号:9974383
0点

アレボレートさん>
ホントに粋な計らいですね。
羨ましいです(^^)
フィルムが入ったままというのもいいっすね♪
書込番号:9974412
0点

カメレオンルミィさん>
遅くなりました^^;;;
Sになりましたね〜
これからどんどんアップされるのが楽しみです♪
書込番号:9988151
0点



高感度ノイズに関してはD300と基本的に同じようですね。
画質は手を入れないで機能を追加しただけのマイナーチェンジのようです。
Dムービー必要の無い人にとっては、D300から買い換える必要は無いようです。
これで当分D300で行けそうです!(^^)
書込番号:9983092
3点

んー、画質に手を入れてないんですか。。。。
良く分からないですね。
買えないですが残念です(笑
書込番号:9983281
2点

基準感度あたりでは、D300/D90/D5000で特に画質で不満は何もないというか、改善してほしいところが特に思い当たらないですね。要求度が低いのかもしれませんが……^_^;。
高感度に関しては、どの程度かはわかりませんが、当然ブラッシュアップはされているでしょう。
D90→D5000は画像エンジンは「同一」だといわれていましたが、実際には基準露出は適正化されてましたし、高感度画質もやや改善されていました。
いずれにしても、D300で満足されているユーザーの方が買い替える必要はあまりないようで、よかったですね。(^^)
書込番号:9983342
0点

>よかったですね。(^^)
良かったか どうかは、微妙かもですね(^^
書込番号:9983682
0点

メーカーは300Sを300の上位機種として売るのに画質に手を加えなかったのは、ちょっと疑問ですね〜。
D90より高画質を目指して欲しかったですね!
それとも、300のオーナーに気をつかった?(笑)。
書込番号:9983835
1点

やっぱりね、
NIkonのWEBのサンプルを見たときに、ノイズの多さや画質のレベルがかわっていないと感じました。
動画だけでS付けて出す意味は、やっぱり値段のつり上げが目的なのでしょうかね。
確かに現行のD300が13万円台で購入できるというのは、あの性能にしては安すぎますからね。
まあ、私は買いかえしないので、どうでも良いですが。^^
書込番号:9984121
3点

見ました。(^o^)
手を加えていないと言うことですが、ISO感度比較を見ますとD300Sの方が少しアンダーに見えました。
元々、D300がオーバー目という印象がありましたので、
(私自身、順光でマルチパターンだと、−0.3ぐらいの補正する事がが多いです)
D300Sでは少しアンダーよりにしているのではないかな、と思っているのですが。
書込番号:9984210
0点

>>メーカーは300Sを300の上位機種として売るのに画質に手を加えなかったのは、ちょっと疑問ですね〜。
D300sってD300の上位機種だったんですか?マイナーチェンジではなかったんでしょうか?
考えようですが、D300を超える画質をD300sが備えてしまったらD700の立場が無くなってしまう様な気がします。
D700購入者の大半はD300以上の画質を求めて買っていると思いますので。
しかし、ユーザーの目って、かなり厳しいのでメーカーも大変ですね!(^^)
書込番号:9985196
1点



値段、マイナーチェンジ内容等、賛否両論あるようですが、待ちに待って初めて
ニコンのDX機を購入する私にとってはありがたいスペックとなり予約しました。
動画の搭載、7コマ/秒、SDHCカードスロット保有、info・LV・決定ボタンの追加、
AFの精度と速度の上昇、電子水準器と、私にとっては正常進化と思いました。
予約なしでも余裕で買えるでしょうが、いつもお世話になっているキタムラにお願いして
きちゃいました。妻にはもうK-7を上納しているので了解済みです。笑
私のように予約した人いますかぁ〜〜!?
2点

こんにちは!
ニコンダイレクトの、クーポン+3年保証+革のストラップも
なかなか魅力ありますね♪
最近は、ただ高いだけじゃなくなってきたので、
キタムラから乗り換えてみようかと思ってます(笑)
書込番号:9934375
1点

アルボレートさん
こんばんわ。ニコンダイレクトは盲点でした。オフィシャルは鼻から高いと
思っていましたが、クーポンと保障とでお買い得感ありますね。アルボートさんは
ご予約されたのでしょうか?
しかし、人気のないスレになってしまいましたなぁ。汗
K-7の時は”予約しました”レスがズラーっと並ぶほどの反響だったのですが。
それだけ、D300sの反響が薄いのでしょうね。私は発売日当日に購入いたします
が、価格の下落の早さが予想されますので待つほうが賢い選択だと言えるでしょう。
書込番号:9935675
0点

ドーンハンマーさん
こんにちは!
今回のD300s
D300ユーザーにとっては、待ちに待ったという
スペックではないので、
K-7ほどではないのでしょう・・・
K-7は、それはユーザーが待ちに待ったスペックで
出てくれたので、
とても話題になったんだと思います。
私のようにD200ユーザーなら買い換えも検討するでしょうが、
D300ユーザーが、動画機能など目当てに
機種交換を急ぐとは考えにくいです・・・。
まあ、それだけD300が優れたカメラだと
いうことでしょうね♪
D200にどっぷり慣れてしまっているので、
高感度機のD700等に触手が動いているところです(笑)
舞台撮影の機会が増えてきたので、
感度にゆとりのある、FXに手を出そうかと・・・。
まだ何機種か年末にかけて出そうなので
楽しみですね♪
書込番号:9937210
1点

アルボレートさん
そういえば、α850のマニュアルの流出から、本日くらいにはソニーから
発表があるかもしれませんね。
フルサイズ10万円台で出れば、ニコンも焦って、いきなりキャッシュバック
してくれませんかねー。と考えています。
書込番号:9945595
0点

ドーンハンマーさん
こんばんは!
NIKONにとって、やはり気になるのは
CANONの動きでしょう!
あちらの、スペック次第では、
必要十分とはいえ、こちらは1200万画素・・・。
何かしら、キャンペーンに出てくるかもしれませんね♪
ただ、D300Sは早々に登場する
次機種への布石のように思えてなりません・・・。
秋に向けて、この攻防は目が離せませんね♪
なんにしても、名機D300のブラッシュアップモデル!
使いこなすほど、良さがわかるカメラに仕上がっていると
思います。
発売日が楽しみですね♪
書込番号:9953154
0点




D300sは当然まだ下がるでしょう。
D700はもうこれ以上下落はないと思います。
書込番号:9933195
6点

下がったとしても、2〜3ヶ月の間は大きく変わらないと思われますので、私ならD700買います。
書込番号:9933208
5点

D300発売時より、D300s発売時のほうが少し感覚的には安いんじゃないでしょうか。すぐに15万円台にはなると思いますよ。>すぐといっても数ヶ月かかるでしょうが、年末ぐらいでしょうか。
書込番号:9933227
3点

発売時期が違う2機種を比較しても・・・
ナンセンスだと思えます。
1年経って何万円も安くなってきたD700と、
まだ発売されてもいないD300sです。
また、D700とD300sは、それぞれの機能やスペックを比較すると、
価格を比較して買うような、ライバル関係のカメラとは思えません。
書込番号:9933241
18点

私の素人考えですと、D700sはD3のDX版と捉えてます。(D90はD700のDX版)(言いすぎですが)
また、D700にない機能---動画・ライブビュー機能・小ささ・軽さ・・・いっぱい---もあります。
値段もこなれるでしょうが、DXレンズユーザーでD300を持ってない人にはこの値段でも魅力的なのではないでしょうか。
書込番号:9933258
2点

>私の素人考えですと、D700sはD3のDX版と捉えてます。
D700sではなくて、D300sですね?
>D700にない機能---動画・ライブビュー機能・小ささ・軽さ・・・
D700にもライブビュー機能はあります。
一応、ツッコミを入れておきます。
書込番号:9933289
4点

ROLEチカさん
お恥ずかしいOrzご指摘ありがとうございます。
きのうからD300とD300sとD700が頭の中で。。。(スレ主さんの事いえませんね(^^;)
書込番号:9933353
2点

と ら ね すさん
>きのうからD300とD300sとD700が頭の中で。。。
我慢は体に良くないですよ。
この際、ご購入してすっきりされては如何でしょうか?(笑)
書込番号:9933420
4点

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4960759125484
ビックカメラでのD700ボディの価格は、297,799円
価格の比較をするなら、少なくとも同じお店で比較しないと!
書込番号:9933430
4点

私もじょばんにさんと全く同じ考えです。
カメラの性質の違いの話は別にして、価格だけの話でもこういう話が必ず出てきますね。
D90よりずっと後に発売されたD5000、50Dよりずっと後に発売されたX3等々。
発売されて半年〜1年たって価格がある程度下落して落ち着いた機種と、発売されたばかりのご祝儀価格の機種の価格を比べてどうこう言ってもしょうがないと思いますけどね。
いずれ徐々にある程度下落するのはわかっているのに。
百歩譲って、D300Sが発売されてすぐの時期に選ぶならどうかというのならわからないこともないですが……。
書込番号:9933459
1点

僕はDXレンズしか持ってないのでD700なんかよりD300やSのが断然魅力ですよ。
違うカメラと認識しているので・・・
そもそもフルサイズ機の良いとこも勉強してないので分かりません。
書込番号:9933483
1点

D700を使っていますが、2ndカメラを物色しています。
望遠を重視しD300の後継機(D300s)か、可搬性を重視しLUMIX LX3の後継機かと考え待っています。
LX3の後継機がオリのE-P1に、ファインダーを着けたタイプでなければ、この機種に決めようとおもっているのですが・・・、もう少し待ちます。
D300sは、ほぼ噂通りだったと思います。
書込番号:9933520
0点

>僕はDXレンズしか持ってないのでD700なんかよりD300やSのが断然魅力ですよ。
最近はDXフォーマットで写真を始める方も多くなってますので、この意見は理解できます (^^)
とは云え、D300=>D300Sと云うパターンは、あまり期待できそうにないのに、予想実売価格はあまりにも高すぎる気も...... (^^;
穿った見方かも知れませんが、アナウンスされてる『予想実売価格』は、D300ユーザーをむしろD700へ誘導する為の戦略なのでは? と思えて来ます (^^)
しかし、実際のところ、D300ユーザーが今のD700へ移るかと言うと?マークが3つ位は付きそうです
多分、これがニコンの販売戦略だとすると、見込みが外れてD300Sの実売価格はかなり早い時期に下がって行きそうな予感も..... で、ついでにD700もそれにつられて、実売価格が下がってくれると嬉しいんですが..... (^^;
書込番号:9933726
1点

D700とD300(s)の決定的な差...
14bit RAWでの連写速度
・D700:5コマ/秒、MB-D10付きで8コマ/秒
・D300(s):2.5コマ/秒
14bit記録に必要性を感じない人には関係ないかも知れませんが...
書込番号:9933796
3点

>・D300(s):2.5コマ/秒
????
書込番号:9933811
0点

>>kyonkiさん
>????
そのまんまですよ。
書込番号:9933894
0点

D300、及びD300sの7コマ/秒というのは、12bit RAWの時だけであって、14bit RAWでは2.5コマ/秒になるということです。
望遠側を有利にしたいので、DX機を伺っているのですが、これがD700(D3)並にならないと、私の仕事で使うにはちょっと苦しいかな、という感じで今回はスルーします。
書込番号:9933911
3点

>D300の12bit RAW時は、5コマ/秒ですね。
6コマですね。
書込番号:9933986
0点



http://ganref.jp/magazines/index/1/0/279
レンズは全てAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
設定も全て
・ピクチャーコントロール:ビビッド
・JPEG(L/画質 FINE)
・アクティブD-ライティング:より強め
んー、画質的にはいかがでしょう?
iso1600の花の写真は?な感じがしますが皆様の感想はいかがでしょう?
1点

そんな設定のサンプルで“画質云々”語るのが間違ってる。
ノイズが多いとか騒いでるやつがいたけど、Dライティングを強く掛けたら、
そうなるのは当たり前。
書込番号:9930847
1点

こんばんは。てつD2H&D90(再登録)さん
花の撮影サンプル画像にISO1600は使わなくとも
ISO200でも良かったのでは?と思いますね。
書込番号:9930857
1点

YAH.さん>
確かに。。。^^;
全ての写真でDライティングが「より強め」なのはちょっと意図が掴めないですね。
万雄さん>
そうですよね。
僕的には高感度はやっぱり暗所でのサンプルが見たいです。
書込番号:9930870
1点

より強め設定・・・・・笑
使い方間違えてるんじゃない?笑
書込番号:9930898
3点

一応、ニコンのホームペイジでは高感度撮影についてチョットだけ触れてますね。
1カットだけ、ISO1250でのサンプルも掲載されています。
ISO3200までのファンクションを謳っていながら、サンプルがISO1250なのは少々残念ですが・・・。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d300s/pic01.htm
書込番号:9930944
1点

まあまあ、建築写真が主戦の写真家ですから許してあげてください。
私が言うのもナニですが この時点で試写できるのが羨ましい。
さすがプロです…
書込番号:9930981
4点

ググったら、『デジタル一眼レフきほんBOOK―はじめての人でも撮れる・使える! 著 杉本 利彦』なんて云うのがヒットしましたが、このような本を書かれる方が......って云うのも..... (^^)
こんな本を出してる方なら、もう少し参考になる様な作例を出して貰いたい...... (^^)
書込番号:9932853
2点

my name is.....さん
おまえ、笑ってんのに泣くなよ。
元気出せ。
書込番号:9933264
4点

my name is.....さん>
もっと実写が出てくるのを待ちましょう^^;;;
くらくらどんさん>
あ、そちらは見てなかったです^^:
ありがとうございます。
ちょっとサイズが小さいですがD90と同等でしょうかね〜
VallVillさん>
なるほど建築写真家の方なんですね。
その方にはDライティング強めがデフォルトなんでしょうね。
でぢおぢさん>
確かにもうちょっと設定のバリエーションが見たいですね。
この方は統一された設定での作例ということでしょうか。
genki100さん>
えー、ちょっとウケてしまいました^^;;;
書込番号:9933471
1点

>ピクチャーコントロール:ビビッド
>アクティブD-ライティング:より強め
どういう意図があって、こういう極端な設定で撮ってるんでしょうね。撮影者はその意図の説明をしたほうがいいと思いますけどね。
書込番号:9933494
4点

Power Mac G5さん>
確かに設定のコメントが欲しいですね。
僕はピクチャーコントロールは殆どビビットで撮っているのでそれは参考になるのですが^^;
書込番号:9939593
1点

GUNREF…なんか、作品というよりはほんとうにテスト撮影画像ですね。
図鑑の説明用写真みたい。
書込番号:9939627
1点



2台同時(D3000と)発表の噂あり、
もしやNX3とかも出るのでは?
と恐々としてました、大丈夫そうですね。
ニコンには過去数度やられてるので・・・
(いまだに納得できない)
D200を手放して以来、このクラス機を不在でした。
これでD300が安く?と思いましたが、
連写速度とSDHCのせいで、コイツをポチっとしてしまいそうです。
現主力のD90じゃ戦闘機撮りが厳しいんで。
当然テクニック不足と安レンズ(決して安くないけど)が原因でもありますが・・・
2点

Capture NXのメジャーバージョンアップがあるとしたら、
D一桁発売のタイミングだと思います。
でも、将来のD4では、未だやって欲しくないですねぇ〜
だって、まだNX2は完成品じゃないんですから・・・ (^o^;
Capture NXは未完成のままで NX2 を出しやがったという
実績はありますけど (T_T
書込番号:9932455
3点

NX2の安定度を上げれば、完成度が高まるんですけどね。
書込番号:9932761
1点

Snow Leopard,Win7と新OSが発売になりますが64bit版に正式対応して欲しいです。
私のPC環境ではVista,Win7の64bit版で問題なく動作してます。
書込番号:9932969
0点

新機能は使えないにしても、
既存機能で読込⇒現像
には、ファームアップで対応していただきたいですね。
板違いになってしまいました。
皆さん有難うございます。
書込番号:9935838
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





