D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(5736件)

このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 13 | 2011年10月23日 08:37 |
![]() |
16 | 13 | 2011年10月15日 11:38 |
![]() |
19 | 8 | 2011年10月13日 18:03 |
![]() |
53 | 14 | 2011年10月4日 19:12 |
![]() |
7 | 12 | 2011年10月3日 23:43 |
![]() |
29 | 21 | 2011年10月6日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今晩は。
D90から買い増しでD300sを狙っています。購入予定は12月の初め辺りを予定していましたが
先週、¥98.050が底値かなと思い、早めの購入を考え価格や追加保証、支払いなどの条件が合うショップを模索していましたがジリジリ値上がっていますね!!チョット購入時期を迷っています。
次期種も噂だけで発表が無く、タイ工場の洪水も影響しているのでしょうか?
次期種も気になりますが発売当初は当然手が出せませんし、D300sも気にいっています。
D7000の発売当初、センサーや感度の進化が気になり実機を触ってみましたが、
なぜか手に取った時普通に感じ、購入を断念しました。
誰にも簡単に価格の予想は出来ませんが、今後の価格の変化はどのようになるのでしょうか??
0点

まぁ〜1000円ですしね。。
なんとも言えない部分もありますが…
こちらもMade in Thailandなので、需要に対して供給が少なくなれば価格は上がりますし、供給不足を懸念した方や販売店が価格を上げてかかるもの読めますね。
D7000なんかも、しばらく手に入りにくくなりそうな…
Ayutthayaの工場地帯の復旧が読めない点と、ラインが回復してもとりあえずの在庫を増やすために船便ではなく航空便で飛ばそうとしても、スワンナプームの発着枠が限界を超えているので、なかなか思い通りにいかないと思います。
東南アジアの他国か、もしかすればMade in Japanが混じってくるかもしれないですね。
書込番号:13631427
2点

SPY SHOOTINGさん
今晩は!
有難う御座います。
確かに微妙な値上がり価格ではありますね。
日系企業の復旧時期も分からない状況ですしね。
ま、ショップも戦略的に価格を変える事が常識ですから。
有難う御座います。焦らず気長に待ってましょうか?ね(笑)
買える時、買いたい時が、買い時・・・・・ですかね。。。
書込番号:13631516
0点

僕の勝手な予想では、後継機は出ないような気もするので、そんなに下がらないと睨んでいます。確実に新品を手に入れたいなら、予算内に入った時が買い時でしょうか。根拠はありませんので悪しからず。
書込番号:13632002
0点

D300sの後継機はしばらく出せないと思います。
カメラ含めて、メガネ等のレンズの値上げも気になる所です。
ただし、新機種の時期なので、正規流通店の価格は上がらないかなと…根拠はないですが。
機能面で問題がないのであれば、買いは今かもしれないですね。
いつまで待つことになるか、正直わかりませんし…
書込番号:13632703
1点

quiteさん
SPY SHOOTINGさん
おはよう御座います。
レス、有難う御座います。
そうですね。なんとなく新機種は出そうもありませんね。。。
チョット、購入時期を前倒しで考えてみます。
有難う御座いました。
書込番号:13634328
1点

280Eさん こんばんは
私も日々チェックして、やばい・・・と思い
昨日ポチッとして今日試し撮りしてきました。
買うタイミングは難しいですよね。
D700の後継機はD800で間違いないのですよね?
D9000って型番が気になっています。
どこで使われるのでしょう?
D300sの後継機で使われるのか、それともD800ではなくD9000で出るのか・・・
D800がD9000で出ちゃうとD300sの後継機は出ませんよね。
書込番号:13636177
1点

スペシャルビームさん
今晩は。これは羨ましい。。。。。ご購入おめでとう御座います。
実は今日、マルチメディアアキバに行って実機を触ってきました。今まで何度も触ってきましたが、やっぱりD300sが欲しいですね!
いくらかポイントが残っていたりして、危うく購入するところでした。汗。。。。
軍資金が足りず、我慢の子です。涙・・・(イイおっさんですが・・・)
バシバシ撮ってご感想、お願いします。
では、良いカメラライフを・・・
書込番号:13636460
0点

α77が少々期待外れだったので、D300sの価格動向を見ていたのですが、
D300sの後継機・・・の前にキタムラネットショッピングから消えてしまいました!
ひえぇ〜〜〜〜
書込番号:13641266
0点

パパンα700さん
今晩は!
そ〜なんですよ。私もキタムラで下取りカメラで\3.000引き。こっそり??用意していたら
無くなっていましたね・・・・確か20台限定ってなってた気がします。残念です・・・
おまけにこの頃、どんどん値上がっています・・・
もうちょっと、待ちますかね・・・・
書込番号:13641352
1点

280Eさん、
まだ見てますかね。
ヨドバシドットコムでももう販売は終わったみたいですが、店頭にはまだ
あるみたいですよ。
本気でご購入を検討中なら、在庫のあるうちに急ぐ方がよいかもしれません。
書込番号:13661977
0点

quiteさん
今晩は。有難う御座います。
そーですね〜実は先ほどまた秋葉原のヨドバシに行ってきました。
レンズキットは入荷未定で、ボディーのみは販売していましたね。
やっぱり触ってみると、イイですね!
軍資金など色々悩んでいます。
当初の購入予定では12月中頃。。。しかし、店頭から無くなるかも。。。。
現時点では手持ちの資金では足りず。。。
ん〜、悩みますね。。。。
書込番号:13663749
0点

そうなんですよね。僕もどうしても買いたいものがある時に限って先立つものが。無事にご購入されることを祈っております。取り置きとか出来るといいんですが。
書込番号:13665184
0点

quiteさん
おはよう御座います。
お気使い、有難う御座います。
取り置きですか・・・。製造中止品の取り置きは難しいかもしえませんね(涙)
前倒しで資金の確保に専念します。
そんな中、ニコンダイレクトで販売されている整備済み品ですが、以前から気にはなっておました。確かに中古ではありますが、新品の製品に潜在的に持っている可能性のある不具合を、修理
してあると考えれば、リスクが少ない気がします。一応ニコンの1年保証や、有償ではありますが、長期保証もありますし。。。。。ま、どんな不具合か分かりませんが。。。。
書込番号:13666070
0点



昨日、コンデジを買うつもりでお店に行ったらD300Sの箱が目に入り、「展示品ですよ」と店員さんが言ったのですが どうしても欲しくなって買っちゃいました。
値段は10万円ちょうどで、あとで価格コムをみたらこの値段で新品が買えたんですね。
ちょっと悲しくなりました。
で、JpegAnalyzerでシャッター数をみたら181カウントでファイル名がDSC_0809.JPGなんですがこのファイル名をシャッターカウンターと同じ数値にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか?
1点

カード内のDSC_0809.JPGを
PCで DSC_0181.JPG にリネームし
本来のフォルダに戻し
カメラ本体をオールリセットした上で
リネームしたDSC_0181.JPGが入ったカードを挿した状態で
次の写真を撮れば DSC_0182.JPGから記録されます。
書込番号:13619376
5点

おはようござます
0809は、画像の名前と捉えられたら良いです。
9999で、折り返して 0001 に戻りますので、合わせても9999までに成ります。
気にされる事は無いです。
書込番号:13619418
2点

トリミングやリサイズなどの編集機能を使ってもファイルNoは跳ぶと思いますし、
今、一致させても意味は無いかも・・・
書込番号:13619515
1点

メンテナンスとかで、メモリー入れずにシャッターを切っても
シャッター数とファイルNo.はズレると思いますけど・・・・・・・。
書込番号:13619615
1点

>コンデジを買うつもりでお店に行ったら-----
高級コンデジ購入おめでとうございます。
揃えても何れずれてきますよ。181カウントですと展示品と言っても箱入り相当ですね。
書込番号:13619975
1点

こんばんは。
質問の趣旨とは異なりますがファイル名変更で私の行っている方法を紹介します。
@が撮影後のファイル名です。
Aで変更したいファイル名を選びます(添付では全て)
Bで先頭のWU1K0593のみを名称変更します。
Cは実際の名称を記入しエンターキーを押します。
Dの赤枠内のように自動で連番付きでAで選んだ全てのファイル名が変更されます。
私の今のPCですと1000個のファイルを10秒とかからずに変更終了しますが
以前持っていたXPタイプだと30秒くらい要していた感じがします。
参考になれば・・
書込番号:13621114
1点

>ひろ君ひろ君さん
やってみましたがダメでした。
メニューの「カウタムメニュー」/「d7連番モード」をRESET、ON、OFF等にして弄くってもみましたがやはりダメでした。
「d7連番モード」をOFFにし、メディアのフォーマット後は1番から始まりますが、「d7連番モード」をにONすると以前からの続き番号になってしまいます。
>robot2さん
>花とオジさん
>αyamanekoさん
言われればそうですね。シャッター回数確認の目安として最初に一致させたかったのですが、うまくできなかったのでこのまま使用することにします。
>うさらネットさん
展示品でシャッターカウントが181はすくないですよね。品物の受け取り時に店員さんが「故障してもメーカに出さずに、必ず私どものお店に持ってきてください、店で保証しますから」と言われて意味が分からなかったのですが、うちに帰って箱を空けたら「メーカ保証書」がはいっていませんでした。だから店で保証する、と言ったんでしょうね。
>ミホジェーンVさん
どうもありがとうございます。この機能、はじめて知りました。
今はフォルダ名を撮影場所等にして管理をしていたのですが、これだとファイル名を簡単に変えることができるので、他のファイルを混ぜて管理しやすくなります。
いい事教えていただきましてありがとうございます。
書込番号:13621826
0点

「d7連番モード」のRESETじゃなく、カメラの設定初期化ってのはありませんか?。
いわゆる、工場出荷時の状態に戻すってヤツ・・・
これをやると以前のファイルNoなんて覚えているわけ無いんですが・・・
書込番号:13623000
1点

もう一手・・・
ファイルNoが9999になると、0001に戻るそうですから、
1枚撮ってそのファイルNoを、PCで9999に変更。
そのままカメラにSET。
もう1枚撮ると0001になるハズ。
その時点のショット数を調べ、
PCでファイルNo0001をショット数に変更。
そのカードをカメラにセットして、次を撮るとメデタシ メデタシにならないかなっ?。
書込番号:13623038
1点

大好正宗さん
こんにちは。
私はカメラのファイル名を全く意識せず、Nikonの無料ソフト「Transfer 2」(ViewNX 2に内包)でパソコンへの転送時にリネームしています。
転送時に任意のサブフォルダーを自動作成してくれたり、転送後にカメラのオリジナルデータを削除してくれたりと便利ですよ。
参考にしてもらえばと思います。
書込番号:13624339
1点

>花とオジさん
どうもありがとうございます。
いろいろとやってみましたが、結果 以下の操作でできました。
(1)メディアを初期化
(2)1枚撮影
(3)この画像をPCでファイル名を変更(例 DSC_813.JPG ==> DSC_0192.JPG)
(4)この画像のメディアをカメラにセット
(5)メニューの「カウタムメニュー」/「d7連番モード」の「RESET/リセット」実施
(6)その後撮影で DSC_0193.JPG・・・ と続き番号になりました。
>ハトハトまんさん
ありがとうございます。
D70/D80のカメラも持っていますが、いままでTransfer は使ったことがなく、今しがたインストールしました。
が、画像を転送してくれません(「転送開始」を押しても転送しません)
これからいろいろとトライしてみます。
書込番号:13628253
0点

>今しがたインストールしました。
>が、画像を転送してくれません(「転送開始」を押しても転送しません)
>これからいろいろとトライしてみます。
カメラとパソコンを直結(USBで)していますか? マウントされていますか? Transferのウインドウに写真のサムネールが表示されていますか?
ちなみに私はカードリーダーを使っています。
書込番号:13629061
1点

ハトハトまんさん
うまくできました。
カメラをUSBで繋いでやっているのですが、先ほどは写真が選択されていなかったみたいです(サムネイルは見ていませんが)
今度は写真が選択されてうまく転送できました。
ありがとうございました。
書込番号:13629182
0点



D300Sの値段が下がり、射程範囲となりました。
しかしながら、D7000の性能も気になるところです。
そこで一つ質問があります。
シグマ APO 170-500mm F5-6.3 DGを持っているのですが、AFスピードはD7000と比べてどうなのでしょう?
現在はD70とD80でしか試したことがありません。
D7000で使用するよりも、D300Sで使用した方が断然AFスピードは速いよ!なんていう回答を期待しつつ質問させてください。
よろしくお願いします。
1点

こんばんは。はるかのさん
D7000と比べてD300sが断然AFスピードが上だと思いますよ。
シグマAPO 170-500mm F5-6.3 DGを使用してもD7000よりD300sがAFスピードが
早いでしょうね。
書込番号:13612326
3点

D7000は持っていないのであくまでも推測ですが、D300sとD7000で明らかなAF速度の差はないと思いますよ。
測距点が51点と39点の違いはありますが単純なAFスピードには差は出ないでしょう。
書込番号:13612348
5点

スレ主さん
こんばんは。
両機種とも、保有していますが、
動作が速いのは、D300が速いでしょうか。
しかも、動体への食らい付きも優秀。
しかし、autoで、測拠点まで、カメラに決めて貰うような撮りかたは、D7000の方が遥かに賢いです。
speedのD300、smartなD7000て言う感じ。
私は素人ですが、鉄や飛行機(無機質)なら、どちらでも。
鳥ならD300、子供スナップなら、D7000を選びます。
AFで、選ぶなら。
書込番号:13612446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
レンズを駆動するのに、十分なパワーを持つボディを選ぶ方が良い は、有ると思います。
D300Sを、選択されたら良いです。
書込番号:13612606
3点

レンズの回転スピード(トルク力)は、D300SでもD7000でも変わらないです。
反応スピードと食い付きが良い分、D300Sの方が速く感じると思います。
書込番号:13612698
4点

こんにちは。
早速いろいろな人から貴重なご意見をいただくことができ、勉強になります。とっても感謝です。
D300Sの方がAFスピードが速いという人が多く、なんだかとても背中を押された気分になりました。
@MoonLightさま
>しかし、autoで、測拠点まで、カメラに決めて貰うような撮りかたは、D7000の方が遥かに賢いです。
>speedのD300、smartなD7000て言う感じ。
>私は素人ですが、鉄や飛行機(無機質)なら、どちらでも。
>鳥ならD300、子供スナップなら、D7000を選びます。
とても気になる言葉でした。
よろしかったら、もう少し詳しくお話していただけないでしょうか?
ちなみに私はド素人で、スーパーGT撮影や子どもの運動会などで、シグマ APO 170-500mm F5-6.3 DGを使用してます。
書込番号:13615353
0点

はるかのさん
おはようございます。
レスが遅くなりすいません。
スピードで言えば、D300は初動が速いと思います。
その後は、レンズモーターの馬力で左右されると思いますが。
新幹線や飛行機など、動きが直線的で、コントラストも高い場合は、
被写体が速くても、大差は感じません。
(天候などがよければ、地方の駅を通過する新幹線などなら大丈夫)
しかし、野鳥など、ファインダーに被写体が入った瞬間、シャッターそして見失うまで連写、と言うような撮り方ですと、初動が速く粘りのあるD300の方がかなり有利になるのではないかと思います。
ただ、D300には、AF-Aの設定はありません。
D7000には、この設定がありますが、恐ろしく賢いです。
例えば、ファインダーの右端に子供、左端に木が等距離にあるとします。
シャッター半押しの瞬間、当然木と子供に重なるAFポイントが反応しますが、
次の瞬間には、子供の顔の部分のみのAFポイントになります。たぶん、
肌色に反応しているんだと思います。
D300よりかなり進化していて、まず、外れません。
そして、子供が走り出すと、顔面の数点で反応していたAFポイントが、一点に絞られ、子供を追跡しはじめます。
ノーファインダーでも、殆どAFは外しませんので、子供と遊んでいるときは、
いちいち、カメラを構えることなく、
パシャパシャと子供にカメラを向けて連写するだけです。
書込番号:13619209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@MoonLightさま
とても詳しく説明してくださいまして、ありがとうございます。
なるほど、D7000にはAF-Aというのがあったのですね。勉強不足でした。
AF-Cの高性能版といったところでしょうか。
万雄さま、kyonkiさま、robot2さま、#4001さまも本当にありがとうございました。
D300S購入決意しました。
書込番号:13621097
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
皆さんのご意見をお聞きしたいと思い、投稿いたしました。
今、1台目のD40ダブルズームキットを所有しており、2代目購入を検討しています。
主な被写体は3歳と8歳になる娘を中心とした家族写真です。運動会は年に1回位ですか。
よりきれいな写真を撮りたいですし家族写真以外にも、外出した際の思い出を記録をしたいと思います。
2代目購入の際はどちらの機種がお勧めでしょうか?
ちなみに家電店で触った際、D300sのシャッターを押した感触がとても心地よかったです。
アドバイスよろしくお願いします。
1点

>D300sのシャッターを押した感触がとても心地よかったです。
D300S の板に書き込んでいることから見ても答えは出ているように思えますが…、
D7000とどのような点で迷われておりますか?
書込番号:13575481
1点

貫禄でD300S、仕様数値でD7000でしょうか。
後継機種の噂も出ていますが、D300Sなら後悔はしないでしょう。
DXフラグシップ機ですから、長期で色あせない良さ。
書込番号:13575558
2点

こんばんは。
D40に買い増しであれば
APS-CフラッグシップのD300Sに一票です。
書込番号:13575563
2点

カメラオタクの自覚があればD300s、なければD7000。
他人のカメラに興味があればD300s、なければD7000。
空シャッター切って喜べればD300s、なければD7000。
カメラを抱いて眠れる人であればD300s、なければD7000。
書込番号:13575672
21点

先日家電量販店でいろいろ聞いた所、価格的にも安く性能でも優れているとの説明があったのでD7000にした方がいいのか、触った感触を重視してD300sが良いのか…
この辺が非常に悩ましいのです。
明るい場所での撮影はあまり違いは感じないのでは?しかし暗い場所では違いが分かるかも。
こんな店員さんからの説明がありました。比較的暗い場所での撮影では明らかな違いを感じるものでしょうか?
書込番号:13575676
0点

ISO感度特性で判断してみましょう。
300sは200〜3200
7000は100〜6400
鑑賞に堪えうる領域はどれくらい差が有るのでしょうかね?
※私は700ですが、1600までしか使ったことがありません。
それで撮れなければ諦めます♪
私なら300sかな?
書込番号:13576088
4点

私も昨年末に同じ機種で悩みました。
D90に買い増しで新機種D7000を購入しようと電気店へ。
D7000を触り倒した後、隣に置いてあったD300sもついでに触ってみました。
シャッターを切った瞬間にD7000の事などすっ飛んでしまいました。
正確に申しますと、D7000で何の迷いもなく電気店に行ったのに、いま手元にあるのはD300s。
道具って性能云々だけじゃないと思います。
使う喜び、持つ喜びってかなり重要だと実感しております。
今でも、電気店でD7000を触ってしまいますが、全く後悔はありません。
書込番号:13576374
8点

ジュビケン7さん、こんにちは。
私もD40ダブルズームから、ついにステップアップしました。
レンズは55-200は手放してしまいましたが、
18-55
VR18-200(中古)
35o1.8f
スピードライトはSB-600(中古)と
そこそこは使えるシステムではあるのですが、子供のサッカー競技など動きが早い被写体で満足いくシステムと言えばやはり。。。
D300sしかないと!!
でも、本当の動機は、「ぽんた@風の吹くまま」さんのお言葉そのものです(笑)
ついでに、VR70-300(中古)も追加してしまいました。
これで少しは腕が上がるかな?
で、お勧めはD300sです。
あ、まだ手元になかった(笑)
今週中には手元に。。。ワクワクします!!
では
書込番号:13576476
3点

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
また、D300s購入に背中を押して頂き、助かりました(笑)。
そうですね、スペック上の多少の数値の違いより、所有と撮影する喜びを重視したいと思います。
高価な買い物ですので、とても悩みましたが今週末に購入しようと思います。
また、購入後の状況なんかをお伝えしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13577070
2点

ジュビケン7さん
解決済みの上に、水を差すようで申し訳ないのですが、1点だけ。
D7000は14bit Rawで連写できますが、D300(s)は14bit Rawだと2.5枚/秒になります。これが許容できれば問題ないと思います。
私はD300を持っていますが、この点だけが不満で、今購入するとすれば、この一点でD7000を選ぶと思います。
書込番号:13577467
1点

本日近くの(愛知)キタムラで迷うことなくD300S頼んできました。
7000か300 迷う所ですね(笑) 自分は以前から買うなら300S
と決めていたので躊躇することはなかったですが、あのシャッター音、持った
時のずっしり感、チープな感じの7000とはやはり違うなと・・・・
ついでにシグマ50−f1.4も頼んできました。待ち遠しいです。
一緒にD300S楽しみましょう。
書込番号:13579509
2点

あとりず さん、こんはんは。
この度は、D300s購入おめでとうございます。が、
>チープな感じの7000とはやはり違うなと・・・・
というのは、同じ写真を楽しむものとして、少々悲しいです。
主観的にそうお感じになったとしても、書き込む必要の無い内容では?と思います。
まあ、どのような機種を使っていても、お互いに撮影を楽しんでいきましょう。
少し気になったので、書き込みにさせていただきました。スレ主様、横レス失礼いたしました。
書込番号:13579978
4点

カメラの、どんなところに期待するかは、まさに人それぞれ。
やはり自分が満足度の高い物を手にするのが一番です。
このカメラは個人的にはデザインが好きです。確かに感触も素晴らしいですね。
ファインダーの見えはまぁまぁだけど、少し惜しい。液晶を挟んでいることも一因か。
ちなみに私の購入したD300Sは、ひどい後ピンの個体に当たってしまいました。
シャッター音は個人的にはどちらかというとD7000が好きです。
7000は画質も進化し、より自然な写りになりました、個人的にはD300系と7000は写りは全然違う、最近は7000を使うことが増えました。
D300の後継がAPSかフルサイズか分かりませんが、次はまた、更に良い出来のカメラが登場してくれることを期待しています。
書込番号:13580248
2点

この機種は発売後2年が経ちますが値段もだいぶ下がり、皆さん狙っていたかどうかはわかりませんが購入報告をよく目にします。DXのフラッグシップ、私も使っていますがやはりいいものはいい!ですよね。
ジュビケン7さん、いい週末が待ってますね。可愛いお子様の成長をドンドン撮ってあげてください。運動会、発表会・・・楽しみですね。
D300sテンション上がりますよ〜♪
そして、3代目はぜひD3s を
書込番号:13582801
0点



D90を愛用しています。
レンズはタム18-270mm(B003)、ニコン35mm/1.8
D300Sとレンズの購入を検討しています。
後継機種が噂さているなか、中々、購入に踏み切れないのが現状です。
2年前に一眼デビューし、この二年間でカメラもレンズも魅力的な商品が
多く発売されており驚いています。
予算は25万程度(カメラ本体・レンズの追加)
主として被写体は、小学生高学年の子供が8割、旅行時風景1割、建築写真1割ってとこです。
ご意見をお聞かせ願えれば嬉しいです。
D7000やD700no後継機の情報も拝見しておりますので、これらの機種との比較も含めご意見を伺いたいと思います。
0点

D90に不満があるなら別ですが、個人的には25万の予算すべてレンズに充てた方が撮影の幅が広がると思います。
書込番号:13573119
3点

こんにちは。
・AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VRがセットで割安に買えること
・D90とバッテリーが共通で使い回しができること
から、D300s DX16-85VRキット(約15万円)をまずはおすすめしたいです。
それと、予算が、8万円程アップしますが、ここはひとつ
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II(約18万円)を奮発できませんか。
これでかなり充実し、ご要望の撮影シーンに十二分に対応できると思います。
書込番号:13573151
2点

こんにちは。さとなみさん
ご予算が25万円ならば新たにレンズを追加なされてはいかがでしょうか。
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II+AF-S TERECONVERTER TC-14EUを
購入されるのも良いでしょういね。
書込番号:13573367
0点

現状にどんな不満があるのか、明示していただけると答え易いのですが。例えば小学生高学年のお子さんが中学生になり、運動場も広がったとなると、運動会対策としてD7000+400/500mmクラスのズームとかもあり得ますね。
書込番号:13573464
0点

D90ですからD300sやD7000にしてもあまり感動しないかもしれません。
ここはレンズに投資されたほうが懸命かと思います。
標準域の明るいズームレンズやVR70-300mm、VR70-200mmF2.8などをお勧めします。
どうしてもボディもというならばD700をお勧めします。
望遠域は不利ですが、上記の機種を凌ぐ写りだと思います。
書込番号:13573559
0点

D90からD300sに替えても同じセンサーに同じ画像エンジンですよ。出てくる画は何も変わりませんが。
それに被写体からしてもD300sにする意味は無いと思います。
書込番号:13573678
1点

数時間で何件ものアドバイスに恐縮致します。
いずれの方々も共通してレンズへの投資のアドバイスが多く関心しております。
確かにDX機カメラ自体での写真の変化は、私のような素人系には「言われてみれば…」的な要素の方が多いかもしれません。
それに比べ明るいレンズ等を追加し撮影の幅を広げた方が、私自身の費用対効果は高いと判断できそうです。
今後、FX機対応も視野に入れたレンズを検討してみます。
その場合、望遠域は70-200/2.8は購入の可能性◎ですが、その他、標準域でのお勧めレンズはありますでしょうか?
純正、他社の強い希望はありません。
書込番号:13573744
0点

今後、FX機対応も視野に入れたレンズを検討してみます。
>標準域でのお勧めレンズはありますでしょうか?
70-200mm F2.8G VR2の他は貯金という手が一番堅実だと思っています。
買うならば70-200用のテレコンくらいにとどめておいて。
そして、FXカメラと24-70mm F2.8Gはセットで買われると宜しいかと思います。
で、DXのシステムはお散歩&スナップカメラが宜しいかと・・・。
DXを使っている限りは、広角側の関係で17-55mm F2.8Gがお勧めですし、FXなら24-70mm F2.8Gがお勧めですし・・・。
書込番号:13573978
0点

とりあえずいまある機材を売って
D700+24-120mmF4Gを買う、予算が無いのなら24-120mmの古いタイプを中古で買う
それと50mmF1.8Gも購入、望遠は中古で70-300mmを買う
高倍率レンズが欲しいのなら28-300mmのレンズを中古で買うと言う選択もありかなと思います
将来的にフルサイズが視野に入っているならばほぼ最安値になったD700は狙い目でと思いますが
新型が出ても買うには躊躇する値段になると思いますよ
書込番号:13573984
1点

D300s後継機の噂はありますが・・・
スレ主さんはD300sがとてもお気に入りの様子なので・・・
25万の予算があれば、迷わず今買っちゃいましょう!。
一番のお勧めは、D300s ボディ + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
で決まり! ですね。 交渉次第でご予算に収まると思います。
頑張って価格交渉してください。 背中をポン!と押してあげます。
書込番号:13574864
0点

アドバイスありがとうございます。
ここに来てFX機の魅力に惹かれ始めています。
FX機は望遠側でDX機より厳しいという認識でしたが、トリミングすれば克服できるのかな〜?と思い始めています。
D90とD300Sの違いは、連射速度・AFポイント数と思っており現状より効果が期待できると思っていました…。
しかしながら、FX機の描写的な優位性を勘案すると、今の予算でF700+28-300レンズキットも視野に入れて考えるようになりました。分けて購入かキットかは別として…。
正直、運動会等での望遠での問題はあります。非常に悩ましいです…。
トリミングしてでもFX機撮影の方が良いのでしょうか?
D300Sの300mmとD700の200mmトリミングではどちらの方が良い写真が撮れるか?が疑問でいます。
書込番号:13575065
0点

参考にならないかもしれませんが、私の場合。
ニコン オリンパス ライカなど色々。状況などに応じて使い分けています。
フォーサーズのオリンパスE5は防塵防滴がちゃんとできていて、運動会のような場所にはもってこい。大げさでなく、雨の中でも気にせず使えます。ニコンを使う場合は、そこまでの密閉性能は期待できないと思うので雨中の使用には細心の注意を払ってくださいね。
またD300系とD700ですが、画質に関しては人それぞれ感じ方が違うでしょう。やはりフルサイズの画質は余裕があって素晴らしいと感じる人、対して変わらないよね、と感じる人。だから道具選びは難しい。
FX機を使用してのトリミングは、とくに運動会のようなイベントにおいて、多少フレーミングが甘くてもトリミングで救える、という点が良いですよね。
あとAFポイントですが、確かにD300Sの多点は大きな武器になります。ただし周辺ポイントの精度は精度が少し落ちます。
書込番号:13580397
0点



D300sかD7000かどちらを購入しようか迷ってます。
現在D50を使用してます、レンズはAF-S DX18-200 f・3.5-5.6G ED VRUを使用しています。カメラはほぼ素人です。撮りたい写真は子供のサッカーの試合、40KM-80KMで走る車の写真(サーキットではありません)などです。D50では反応が遅く、動きの有る被写体は難しいので、この2機種のどちらかにしようと思っています。予算的にはD300S分を用意しているのですが、カメラの操作に詳しく無い私にはD7000の方がよいのか? 日曜に近くのキタムラに購入するつもりで行ったのですが、カタログの内容をしゃべるだけで、本当の意味のアドバイスができる店員が居なかったので、買わずに帰ってきました。 アドバイスよろしくお願いします。
0点

D300SとD7000で迷われる方は多いみたいですね。
後継機が出るとか出ないとか微妙な時期ではありますが、個人的には。
連写を多用するシーンが増える動体撮影に使うなら、AF性能、バッファ容量、独立したAF-ONボタン
連写時ファインダー像の安定性など基本性能で勝るD300Sをおすすめします。
書込番号:13550005
4点

こんにちは。
シャッターをレリーズした感触と連写は、兄貴分のD300sの方が明らかに上ですが、
高画素・高感度・新画像エンジンEXPEED2で、描写・オートホワイトバランスの正確さでは、後発のD7000の方が優れているでしょう。
D50からの移行でしたら、ボディサイズ・重量からもD7000にしておいた方がスムーズでしょうね。
それにD7000はまだキャッシュバックがあるので、とてもお買い得ですし、D300sとの差額はレンズに回せるので、D7000の方がオススメです。
書込番号:13550014
1点

画質重視ならD7000でしょう。
ただD7000でファインダーを覗きながら連写すると、
ファインダー像が上下に揺れるようです。
連写を多用するのなら少し気になるかもです。
モデル末期のD300sですが機械的その他スペック表に見えない部分。バッファの容量。質感。所有する満足感。はD300sの方が楽しいかもしれませんね。
まぁ今の時期、僕ならD7000にして余った分をレンズにまわすかなぁ
書込番号:13550022
2点

私はD50からD300s買い増ししたクチです。
被写体は息子のバスケットボール、時々野鳥です。
D7000は使用したことがないので分かりませんが、D300sには満足です。
ただレンズも検討された方が良いと思います。
子供が小学生の時にはサッカーでしたので70-300mmを購入、その後300mmF4にしました。
明らかに300mmF4の画質が上でした。
ボディも大切ですが、それ以上にレンズかと思います。
ボディの操作はどちらも変わりません、D50からでも何も問題ないですよ。
連写多用ならD300s、高感度多用はD7000でしょうか。
書込番号:13550039
1点

こんにちは
D300S は、発売時の実売価格から53%以上値下がりしていますから、D7000と比較の対象に成っていますが上位機です。
時代の流れに 逆らえないと言うか、デジタルな物は最新機種の方が良い!は有りますので、D7000 の方が総合的に見て
バランスの取れている機種になると思います。
D300S が、悪いと言う事は無いですが、後継機に期待するで良いと思います。
書込番号:13550066
1点

みなさん早々のアドバイスありがとうございます。みなさんの意見を参考にし、土岐のアウトレットモールにニコンショップが有るので、現物に触れてから購入したいと思います。
書込番号:13550108
0点

単純な言い方をしますと。
連写重視ならD300s
高感度画質重視ならD7000
造り、シャッター音重視ならD300s
新し物好きならD7000
書込番号:13550259
2点

スレ主さんがおっしゃるように、「現物に触れる」のが一番イイと思います。
機械的には、古くてもD300の方が優れているのは、手に取ってみればスグ判ると思います。
画像処理では、理屈の上ではD7000の方が優れているハズですが、
高感度撮影で、ノイズの許容限界が1〜1.5程度違うくらいで、それも個人の主観による差が大きく、
私は、高感度撮影ばかりしている訳では無いので、個人的には両機の画像処理の差は、「ほとんどない」と感じます。
大きさも、シャッターを切った感触も、かなりの差があり、
カタログスペックは同じでも、性格は大きく異なるので、
実機に触って、理屈でなく、好みで決めたら良いと思います。
書込番号:13550282
2点

元飛ばし屋さん こんばんは。
私はD7000で主に子供達のサッカーを撮っていますが、AFに関してはレンズによって早い遅いはありますが特に問題は無いと思います。
D300sは本来はD7000と比べる性能の機種ではありませんが、現在はまもなく旧製品となる前なので価格差が無くなっていて比べられていると思います。
但し絵を比べればD7000の優位は万人の解るところで、たかが高感度1段と言ってもレンズでその為に何倍もする物を購入する事を考えれば通常の選択であればD7000がお薦めだと思いますが、絵より性能にこだわってバーゲンプライスの旧製品を購入されるのも有りかなとも思います。
書込番号:13550760
1点

こんばんは。元飛ばし屋さん
>D300sかD7000かどちらを購入しようか迷ってます。
僕がもし購入するなら間違いなくD300sを迷わず購入するでしょうね。
理由はもちろんAFでの動体追従性・連写性能・頑丈さ・防塵・防滴でしょうかね。
書込番号:13550901
3点

出先からなので一言だけ。僕はD7000使用、妻はD300Sを使い始めました。どっちもいいところがあるのですが、僕にとって意外だったのはD300Sが軽いということです。もちろん実際の重量は違うのですが、握り易さとバランスが絶妙なのでしょうか?いいですよ。D300S。
書込番号:13551000
0点

スペック重視か、ボディの質感重視か
・・・かな?
書込番号:13551007
0点

こんばんは。
私ならばD300Sを選びます。
手にした時のグリップ感が好きでした。
書込番号:13551012
1点

D300+MB-D10とD7000を併用し、レンズはVR70-300や70-200を主に使用ています。
野外スポーツ中心なら、連写性能、追随性などのAF性能や連続撮影枚数、連写時のミラーの揺れ、記録メディアの蓋、ホールディング感などに優れるD300Sをお勧めします。
わたしは、眼鏡をしているのですが、D7000は親指が眼鏡にあたり親指AFができません。
また、高感度も1段の差はないです。
書込番号:13551248
4点

デジ一はD90がデビューでした。
メニューの多さと設定の煩わしさが、銀塩カメラからすると面倒でした。
D300sかD700を追加購入しようと考えていました。
D7000発売時期に触ってみたら・・・
持ち帰ったのは、D300sでした。
小指まで使用してグリップ出来る確実なホールドによる安定感。そのため、重く感じない。
連射したときのストレスの無さ。バッファー容量が大きいと思われる。
独立したAFボタン。
左側上部ボタンの使用頻度の多さ。
少し大きいが、気持ち良いシャッター音。
実際に触ってみて、ご本人が決めるしかないですね。
最新で中級機種のD7000か、一つ前の機種だがフラッグシップのD300sか。
動画が必要なければ、私は絶対に無理してもD700を買っていました。
子供を撮影しているときに、短い動画を撮影しておくと、後で非常に楽しいです。
書込番号:13551455
2点

実機を触ればD300sに惚れるでしょう。
あの手に吸い付く感じはやはりフラッグシップです。
書込番号:13551503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今お持ちのレンズをこれからも使い続けたいのであれば、D7000がよいと思います。D300sを選ばれるのであればワンランク上のレンズをお薦めします。
書込番号:13555872
0点

こんばんは。たびたび失礼します。
>D300sを選ばれるのであればワンランク上のレンズをお薦めします。
ファンタスティック・ナイトさんのアドバイスにもありますように、私もD300sには
ハイグレードなNIKKORの中の金のワッカ(はちまき? ゴールドライン?)シリーズをおすすめします。
具体的には、
・AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED
・AF-S DX Zoom-Nikkor 12-24mm f/4G IF-ED
・AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
これに、金のワッカは無いですが、描写に定評のある
・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
を加えれば、完璧じゃないでしょうか。
ボディの方は、ぜひ、両機、お手にとってじっくりとご検討くださいませ。
どちらもそれぞれ期待を裏切ることのない、良い機種だと思いますよ。
書込番号:13556020
0点

D7000は店頭で触った程度なのでよくわかりません。
期待する画がどの程度にもよりますが、サッカーは子どもとはいえ難しいです。とくに、選手がカメラに全力疾走して向かってくるとき、AFレスポンスの悪い機種では不可能です。
加えて、前後に選手が交差してしまうときなどD300でも厳しいときがあります。D7000がD300を超えたAFレスポンスとの話を聞きませんので、無難なのはD300だろうと思いますが、いずれでも練習熟練が必要でしょう。
ところで、お持ちのレンズ200ミリだと望遠が足りないと感じませんか。迫力ある写真は500ミリ(換算750ミリ)がほしい気がします。
ズバリ、高倍率にかかわらず画質も良くコスパも良いシグマ50-500OSのレンズはお勧めです。少々重いのですが、AFスピードも速く手持ちで十分いけます。目前から遠くまでを一本でカバーできる便利さは唯一このレンズだけしかなくサッカーには最適だと思います。
書込番号:13557356
1点

たくさんの貴重なご意見ありがとうございます。まだ現物に触れる機会が無く購入していませんが、現物に触れ決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13591066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





