D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(5736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
324

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影可能枚数の表示が異常に多い!?

2010/12/28 00:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 鈴犬さん
クチコミ投稿数:8件

D300sと一緒に「SanDisk Extreme 8GB」を購入し、本体に挿してみたところ、撮影枚数は722の表示。
一方、以前から持っていた「SanDisk Extreme DUCATI EDITION 4GB」を挿してみたところ、撮影枚数が6.5kの表示。ちなみに、画質モードはFINEのみ、JPEG圧縮は画質優先です。

容量が少ないカードの方が撮影枚数が多いのはおかしいような気がするのです。

そもそも、4GBのCFで6.5k枚も撮影できる訳ないと思うのですが、これはどういう原因が考えられるでしょうか?

検索してみたものの原因は分かりませんでした。。。

何かご存知の方がおりましたら、ご教授ねがえませんでしょうか。よろしくおねがいいたします。


書込番号:12428261

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 03:41(1年以上前)

>そもそも、4GBのCFで6.5k枚も撮影できる訳ないと思うのですが

いや、出来るんだと思う。
試しに、rawで撮る、設定にしてみて下さい。
撮影可能枚数がガクっと減ると思う。

書込番号:12428668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/28 04:55(1年以上前)

鈴犬さん
おはよ〜ございまぁ〜す

何か変ですねぇ。
私のはD300ですが、Lexar Professional UDMA 4GB で361枚と表示されます。
設定はFINEでLサイズ、JPEG圧縮は画質優先です。
サイズはどうなって居りますでしょうか?
同じ設定でもそうなりますか?
8GBで722枚は正解の様です。

書込番号:12428697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 05:07(1年以上前)

>「SanDisk Extreme 8GB」を購入し、本体に挿してみたところ、撮影枚数は722の表示。
>一方、以前から持っていた「SanDisk Extreme DUCATI EDITION 4GB」を挿してみたところ、

あそうかw
これは変だwww
じゃ、4GBじゃなくて、32GBだったとかw
つか、パソコンで何ギガのメディアなのかチェックしてみればどうですか?

書込番号:12428702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 05:16(1年以上前)

サンディスクの国内版って永久保証とかなかったっけ?

書込番号:12428706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 05:41(1年以上前)

メディアが壊れたら容量が増えた!
なんて、夢のような話じゃないですか?w
ちょっと早いお年玉!とかwww

書込番号:12428721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/12/28 06:42(1年以上前)

カメラでフォーマットした上での結果だとしたら、おかしいですね。
たくさん撮れる、正月前のお年玉?

書込番号:12428773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/28 10:17(1年以上前)

ニコンのヒミツかも?

書込番号:12429203

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/28 10:48(1年以上前)

オカシイですね。
チェックすると言っても…
カメラでフォーマット、CFの抜き差し、メディアを交換して確認位ですからね。
改善しないようでしたら、何かの折にニコンSCに持参された方が良いです。

書込番号:12429272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/28 11:00(1年以上前)

こんにちわ
ドゥカティエディションって
特殊なんですかね〜?

書込番号:12429303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/12/28 14:57(1年以上前)

ドゥカシティルエディション?

書込番号:12429958

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2010/12/28 21:14(1年以上前)

こんばんは。鈴犬さん

>4GBのCFで6.5k枚も撮影できる訳ないと思うのですが、これはどういう原因が考えられるでし>ょうか?

いちどS.Cに持ち込み相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:12431267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/28 23:46(1年以上前)

そんなのより、自分のパソコンで、
フォーマットできるか?
デカイファイルの書き込み、読み出しが出来るか?
をチェックするのが先じゃね?

書込番号:12431948

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴犬さん
クチコミ投稿数:8件

2011/05/14 10:31(1年以上前)

返信遅れてしまいましたが、解決しました。

4GBのCFカードの方でフォーマットがうまくいっていないようでした。
MacとWindowsの両方を使っているのですが、どこかでCFカードの
フォーマットがおかしくなってしまったようでした。

一度パソコンでフォーマットしたところ、4GBのCFカードの撮影可能枚数も
正常らしい値に戻りました。

いろいろありがとうございました。

書込番号:13006822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/05/18 14:59(1年以上前)

鈴犬さん

その後も大丈夫かな?

> 4GBのCFカードの方でフォーマットがうまくいっていないようでした。
> MacとWindowsの両方を使っているのですが、どこかでCFカードの
> フォーマットがおかしくなってしまったようでした。
> 一度パソコンでフォーマットしたところ、

CFに関するトラブルは、まずカメラでフォーマットするのが、大鉄則である。

カメラでフォーマットするときは、弱った電池ではなく、
充電満タンに近い、元気の良い電池を使うこと。これも大鉄則。

もし、弱った電池でフォーマット中に電圧不安定となれば、
それが原因でメディアが壊れることもある。
あるいは、再フォーマットするまで、半壊状態(不具合や挙動不審)となることもある。
今回がそのケースに該当するのかどうかは、不明である。

もし、カメラでフォーマットしただけでは上手く行かないようであれば、
一度PCで通常フォーマット(クイックフォーマットのチェックを外して)し、
なおかつもう一度、最後にカメラでフォーマットをするのが、大鉄則である。

いずれにして、PCでフォーマットした後、そのままカメラで使っちゃいけない。
最後にはカメラでフォーマットし直してから、使うこと。これが大鉄則。

もし、それでもだめならば、PCでファイル形式を変えて何度か通常フォーマットし、
最後にカメラでフォーマットし直せば、上手く行くこともある。
カメラだけでのフォーマットでは、クイックフォーマットなので、
消しきれない領域が生じることもある。PCフォーマットで強力に消す。

例えば、
1: Windows PCでFAT32(既定)で、標準のアロケーションサイズでフォーマット
(クイックフォーマットのチェックを外して)
2: Windows PCでFATで、アロケーションユニットサイズ64KBでフォーマット
(クイックフォーマットのチェックを外して)
3: Windows PCでFAT32(既定)で、標準のアロケーションサイズでフォーマット
(クイックフォーマットのチェックを外して)
4: カメラ本体で、標準のフォーマット

※ 上記2:で、FATではなく、NTFSやeFATを選択しても良い。
  その場合は、標準のアロケーションユニットサイズを選ぶこと。

ファイル形式を変えて通常フォーマットをすれば、
同一フォーマットの繰り返しだけでは消せない領域も、強力に消してくれる。

もし、これで直れば、問題なく使える。

もし、ここまでやってもダメな場合は、メディアが壊れているので、それは使えない。
もし、一時的に使えるようになっても、その後頻繁に同じ問題を惹き起こすならば、
そのメディアは不安定不完全に壊れているので、これも使えない。これが一番質が悪い。

もし、保証期間中(or 永久保証)ならば、CFメーカに返品して、交換してもらう。
もし、保証対象外ならば、新しく買い直す。

書込番号:13022445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2011/05/18 15:19(1年以上前)

追記:

カードリーダが古いと、メディアとの相性が悪く、不具合が生じることもある。
その場合は、最新最速最強のカードリーダを使うこと。
最新のBUFFALO製(高速タイプ)ならば、まず問題ないはずだ。

書込番号:13022491

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカード2枚挿し

2010/12/27 17:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

まさか落札できるとは思わずオークションで入札したところ新品D300s16-85を手に入れることができました。(157600円でした。)
 うれしくてうれしくて、届いたD300sを持ちながらニヤニヤしています。
 さて、CFカードも16Gを入れて撮り始めたのですが、説明書を読むと、メモリーカードはCFとSDカードを2枚挿せば、RAWとJpegに振り分けることが可能と分かりました。ここで質問なのですが、CF16Gの物を挿した場合、それに見合ったSDカードの容量は何Gになるのでしょうか。16GのSDカードを持っているので、とりあえずこれでいいとは思うのですが、圧縮するJpegから考えると4Gとか8Gでもいいのかな?と思ったりしています。お分かりの方いたら教えてください。

書込番号:12426277

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:80件 PHOTOHITO 

2010/12/27 17:36(1年以上前)

16GBのSDをすでにおもちであるならそれでいいと思います。

むしろ容量よりも転送速度の方が重要な気がします。

ところで、1回の撮影でRAWとはいえ16GB使い切ることが
想定されます?そうだとしたらRAWとJPEG振り分け云々
というか、予備CFが必要な気がします。

私はもっぱらRAW撮りですが、16GBはおろか4GBすら一杯に
したことがないもんですから^^;
まあ連射はまずしない、オートブラケットもあまりしない
まるでフィルムみたいな撮り方だからですが^^;

動画ならまだしも、静止画メインの12MピクセルのD300Sなら
コスト、容量、速度のバランスから8GBクラス10を複数という
選択が私のオススメです。

書込番号:12426325

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/12/27 17:42(1年以上前)

こんにちは

ねんねけさんへ一票です。

静止画だけならJPEGなら2Gでも十分です、複数持ってシーンごとの取替えるのも一つの方法です。
(カードが安いので)

書込番号:12426347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5

2010/12/27 17:43(1年以上前)

私は14bitのロスレス圧縮とJpegのFineで8GB+8GBで記録していますが、8GB+4GBで大丈夫です。実際、CFに8GBいっぱいまで記録しても、いつもSD側は3GBちょっとしか使われていませんよ。

書込番号:12426350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2010/12/27 18:01(1年以上前)

何枚かRAWプラスJPEGで撮ってみて、ファイル容量を比較すればわかるのでは。

書込番号:12426423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5

2010/12/27 18:56(1年以上前)

こんばんわ
>D300sを持ちながらニヤニヤしています
楽しみですよね〜
とりあえず使ってみましょ〜
良い写真ライフを…

書込番号:12426618

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 21:08(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d300s/spec.htm

こちらでファイルサイズを見ると、JPEGはRAWの約半分のサイズになっていますので
カードの容量も半分でいいと思います。

書込番号:12427107

ナイスクチコミ!1


スレ主 hisadogさん
クチコミ投稿数:329件

2010/12/28 09:53(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
せっかく書き込みしてくださったのに、返事が遅れてすみませんでした。
書き込んでから、急な用事で出かけてしまい、ご迷惑おかけしました。ごめんなさい。
さて、
ねんねけさん、お恥ずかしい話、RAWが1回でどのくらいの容量になるかなんて考えていませんでした。
これまでK-mで撮っていたのですが、4GのSDカードがRAW+Jpegですぐいっぱいになったので、
どうせなら16Gにしたらどうだろうと考えた訳です。16Gを手に入れた後、2枚挿しに気づいて質問した次第です。
CFの転送速度が重要なことがよく分かりました。ありがとうございました。

里いもさん、CFを挿しておいてJpeg用に2Gカードを使い分けるという考えであっているでしょうか。
SDの16Gカードは実はルミックスのコンデジからの転用(動画も撮ろうと思っていたものですから)のため、
D300s用にSDを購入してもいいなあと思いました。
ありがとうございました。

ややとくさん、無知をさらしているようですが、RAW現像がいまいち飲み込めていません。
K-mでもJpegの画像で満足していたところがあり、何をどういう観点で現像するかが分かっていないのです。
ですから、これを契機に学習するつもりです。
とりあえず圧縮なしで撮影するなら16Gぐらい買っておけばよいだろうという買い方が一番いけないですね。反省です。
8Gで3Gぐらいと具体的な数字を書いてくださってありがたいです。ありがとうございました。

Seiichi2005さん、その通りですね。さっそくやってみます。ありがとうございました。

にほんねこさん、そうなんです。実は80-200を活かすためにどうしてもD300sがほしかったのです。
でも、家計が許してくれなかったのですが、この秋ぐらいから手の届きそうなところまで下りてきてくれたので、
この値段までならと入札しました。締め切りまで忘れていたら落札できていたのです。
16-85も手に入ったので、余計ニヤニヤなのです。ありがとうございました。

じじかめさん、こんな下の方に撮影枚数と1枚あたりの容量が載っていたのですね。今回初めて知りました。
ずっとF4で鉄道を撮ってきて、フィルムのことなら少しは分かっているつもりなのですが、
デジタルは一からの気がします。また質問するかもしれません。その時はおつきあいください。ありがとうございました。

みなさん、本当に親切にありがとうございました。うれしいです!

書込番号:12429158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ローパスフィルターの清掃

2010/12/27 10:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:325件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5
当機種

左上の方にシミ

どうやらローパスフィルターに汚れが付着した模様で、左上にうっすらと丸いシミが出来るようになりました。オイルが飛んだっぽい感じでしょうか。
清掃を依頼しようと思いますが、返却までどれくらいの時間が掛かるものでしょう?

方法として・・・
1:販売店に持ち込む
2:サービスセンターに持ち込む

この2つを考えて居ます。
「2」は交通費が掛かるので、即日持ち帰りが可能ならば考えようと思います。
もうこの時期なので、依頼は年明けを考えて居ます。

よろしくお願いします。

書込番号:12425082

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/27 10:35(1年以上前)

SCでやってもらった時は40分程で終わりました。
保証書をお忘れなく。

書込番号:12425092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/27 11:18(1年以上前)

先日、D200を新宿SCで清掃してもらいました。ちなみに、60分ぐらいでした。清掃料金は1,000円かかりましたがファインダーも綺麗になって戻って来ましたよ。

書込番号:12425189

ナイスクチコミ!1


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/27 11:36(1年以上前)

販売店経由だと修理上がりまでの日数が掛かるのと、ニコンSCではなく販売店独自で
契約している修理屋さんを使用すると思います(それ自体別に問題ないことですけど)
直接行ける環境なら、その場で修理してもらえるSCに持ち込んだ方がいいと思います。
SCの場合は混雑状況によってですが、1〜2時間程度を目安にするといいです。

書込番号:12425235

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/12/27 11:41(1年以上前)

ニコンピックアップサービス利用で7日程で戻ってきました。
インターネットからお申し込めば送料も無料ですし、販売店に持ち込むよりは
早いと思います。

ニコンピックアップサービス
http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/pickup/index.htm

書込番号:12425251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/12/27 11:59(1年以上前)

SCに持ち込めるなら、その方が早いでしょう。

よほどのこと(ローパスフィルターの内側のゴミ、とかの入院の理由)がなければ、
日帰りでしょう。

ただし、混雑状況しだいでは、遅い時間に持ち込むと翌日上がり、となる可能性もありますから、
早め時間にいかれたほうがいいです。

NIKONは使っていませんが、万一入院のときは宅配受け取りもできると思います(一般的には)。
そのときの送料負担がどちらになるかはわかりませんが。

書込番号:12425298

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/12/27 12:28(1年以上前)

機種不明

こんにちは
ニコン SC に、清掃依頼が一番ですが、近隣に SC が無い場合は自分で清掃も有りだと思います。

DELKIN DEVICES の、センサースコープとセットの SensorScope System を、持っていますがお薦めです。
5倍の スコープには、LED ランプが付いていて、覗くとはっきりゴミが確認できます。
付属の スティック&クリーン二ング液は、よく取れ液の乾きも早いです。
電動バキュームも、付属しています(電池パック付き/PC → USB 接続 OK)。
詳細は、ググったりして見て下さい。

書込番号:12425377

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/27 12:28(1年以上前)

SCがお近くなら保証期間中は無料なので、持込が楽だと思います。
もし遠い場合は、取り敢えず自分で出来る事はやってみた方が良いと思います。
絞り込めばごみの形も解って来ると思いますので、一般的な掃除をなさってからでも遅くは無いでしょう。
それで取れれば事は簡単に済みます。

書込番号:12425379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/27 14:04(1年以上前)

皆様情報提供ありがとうございます。

失礼ながら、内容的に個別返信は割愛させて頂きますがご了承下さい。
現在保障期間中ですので、銀座SCに持ち込み、築地あたりで遊んでいる間にやってもらおうと思います。

こういう作業は自分でやるのも嫌いでは無いので、保証が切れる頃に考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:12425705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/28 09:23(1年以上前)

当機種
当機種

私は先日長崎に行ったとき軍艦島を撮った分に汚れが出ていました。
レンズはタムロン18−270VCです。
カメラか・・・と思ったのですが違ったレンズの分には有りませんでしたので
早速タムロンに送って清掃に調整をして貰いました。
帰ってきたレンズは、前玉とローラーの取り替えがしてあり
それ以来この汚れは有りませんでした。AFの迷いが無くなってました。
ゴミの付着はローパスフィルターだけじゃ無いのですね。
カメラはほとんど素人みたいな者ですから
たまにブロアーでシュポ、シュポするだけです。

書込番号:12429091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/31 17:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

肉眼で

実際は・・・

すでに解決済みですが・・・

自分での清掃お困りならヤフオクを覗いてみるのもいいかも・・・。
伊藤カメラサービスさんでローパスフィルター清掃してもらいました。
すごく綺麗になって帰ってきました。

NikonSCでD40をお願いしたときはセンサーごみは取り切れていませんでした。
そのこともあって、外業者さんに依頼してみました。

書込番号:12443178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2011/01/04 08:42(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんも自分でやる気がおありのようなので参考までに。
量販店とかでニコンのクリーニングキットを購入すればSCで行っているローパスフィルター
クリーニングのセミナーが無料で受けられます。私の場合は新宿で受けました。
シルボン紙のまき方や無水アルコールのつけ方、ローパスフィルターの清掃手順など、まずはじめに
実習用の用意されたローパスフィルターを使って清掃を行ってから自分のカメラを清掃するので
不安なくできました。その後家で2〜3回清掃しています。自分でいつでも清掃できると思うことで、
ハードルの高かったレンズ交換はためらいなく出来るようになりました。 

書込番号:12458462

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:29件

初めまして。
皆様の意見を聞きたく、質問を書かせていただきます。
ずっとコンデジとビデオカメラで子供たちの写真、旅行時の風景写真を撮ってきましたが、子供が大きくなってきたこと、運動会でシャッターチャンスを逃す事が多くなってきたことから物足りなさを覚え、一昨年、D5000でデジイチ・デビューをしました。当時、EOS Kiss X3にするか、ちょっと背伸びをしてD90にするか悩み、「やっぱりカメラはNikon」という思いと「初心者(コンデジ経験のみ)にとっつき易そう」ということで、D5000ダブルズームキットを購入しました。その後、キットレンズに物足りなさを感じ、「AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED」、「AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G」を追加購入しました。しかしながら、今度はオートモードやシーンモードをあまり使わなくなり、絞り、シャッタースピード、WB、ISO感度変更等色々自分で設定を変えるようになると、それらを素早く変更できないD5000に少しずつ不満を覚えるようになってきました。で、D7000かD300sか多くの人が悩んでいるように深く悩み、結局、ここの板のどなたかが言っていた、「数年後には、D7000は前型モデルの中級機、D300sは前型モデルのフラッグシップ(正確な記述ではなくて申し訳ない)」と言った言葉に悩みの霧が晴れ、先月、めでたくD300sを追加で購入しました。手に持った感触、シャッターを切った時の音、本当に本当に大満足です。気のせいか、画像も綺麗なような気が・・・。
で、長々書きましたが、皆様への質問は以下です。
「次に買うべきレンズは何?」
今手持ちのレンズは以下の通りです。
@ AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
A AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
B AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
C AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
D SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)・・・TAMRON
@、AはD5000のキットレンズ。DはD300sの標準レンズとして購入したものです。平たく言ってしまうと、「D300s用レンズは主にB〜Dを考えているけど50〜70mmが抜けている・・・」と言うことです。皆様ならどうしますか?ちなみに、撮影対象は、子供、家族の写真。風景写真、走行中の車中からの風景写真です。予算は、もちろん安い方が良いですが、70,000円程度を考えています。バリューフォー・マネーなレンズを色々教えてください。
長文失礼しました。

書込番号:12415316

ナイスクチコミ!2


返信する
u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/25 04:03(1年以上前)

>皆様ならどうしますか?ちなみに、撮影対象は、子供、家族の写真。風景写真、走行中の車中からの風景写真です。

今更言っても遅いですけど、70-300mmを持ってるならD300Sの標準ズームを16-85mmに
しておけば良かった気がしないでもないです・・・

それはおいといて。
今ある55-200mmを使いまわすのではダメなんでしょうか?
D5000とD300Sのシステムはきっちり分けて使いたいとか、55-200mmだと最短撮影距離の
関係で寄れないから使えないと言うのなら仕方ないですけど。
私なら持ってるレンズを有効活用すると思います。

どうしてもレンズを追加したいなら、いちばん最初に書いた16-85mmにするかな。
B005NIIと一部焦点距離が被りますが、ボケが欲しい場面や暗いシーンなどB005NIIの出番は
いくらでもありますので。D300Sだけでなく、D5000で使ってもいいですしね。

もしくは、50mm〜70mmのちょうど間を取ってMicro 60mm/2.8Gなんていかがでしょう。
マクロ撮影だけでなく、ポートレートからスナップ写真まで何でもいける素晴らしいレンズですよ。

書込番号:12415398

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/25 04:10(1年以上前)

前半読んでませんけど、とりあえず16−85。
だめならN栗。
別にばるに1から300まで数字をつなげる必要はないと思いますよ。
私は10から500までつながっていますが、300から500は2年に1度くらいしか使わないです。
逆に18−200間はもろかぶりですが、それでも後悔していません。
数字のつながりより用途優先、個性優先でいいと思いますよ。

書込番号:12415402

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/25 06:07(1年以上前)

別機種

クリスマスイルミネ〜ション

Nikon-NikoNikoさん
オッハァ〜

何か前半が読み難いと思ったら、改行してなかったのですねぇ。

で、本題ですが、やや広角から望遠迄は充実して居る様ですが、本当の広角が無いじゃあありませんか。
そんな意味で、次の一本は10〜24だと断言しちゃいます。
超広角の世界は如何でしょうか?

書込番号:12415481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/12/25 06:30(1年以上前)

@-Dまで使っています。(が、A55-200mmは出番無く最近処分。----普段、望遠域を使わない。)

推奨標準ズーム
VR16-85mm / VR18-105mm 前者は解像度抜群で16mm〜ですから風景・街並み向き、
後者は約6倍の中高倍率ズームながら廉価(プラマウント)でHi-CP、解像感も良い。
両方使っていますが、それぞれに持ち味が違います。後者は最近導入。

例えば、ちょっとした旅行ならVR16-85mm+VR70-300mm 2台持ち、
日帰りとか散歩ならVR18-105mm 1台携行とか、使い分けをします。Wっても全く問題なし。
ワイド側ズームも欲しいところですね。

書込番号:12415499

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/25 07:37(1年以上前)

おはようございます♪

自分は、VR18-200mmやVR18-105mmの高倍率ズームをおススメしますかね♪

自分も目的を持って風景撮りをする時は・・・
トキナーAT-X165(16-50mmF2.8)とAT-X840D(80-400mm)という組み合わせで撮影しています。
・・・で、普段のお散歩スナップや軽装の旅行等ではVR18-200mmを使ってます。

50-70mmの間が抜けてるってのは、あまり気にする必要が無いとは思いますが・・・
自分の場合、神輿祭りなんか撮影する時は、このレンジが抜けている事に非常に不便を感じた事がありました。
人物メインで撮影する事が多い人は、この領域が抜けていると不便かもしれませんね?

と言う事で、お気楽な「スナップレンズ」と言う事で高倍率ズームをおススメします♪

書込番号:12415578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/25 07:58(1年以上前)

50-70mmが抜けても別に問題ないと思いますが、必要なら60mmのマイクロレンズで
いいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10503511929/

書込番号:12415607

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/25 08:31(1年以上前)

失礼な言い方ですが、自分で次にどういうレンズを買ったらいいもか分からないのなら買わなくていいんじゃないですか。
見たところラインナップは揃っているようですし。
広角とかマクロとか自分の撮りたいシーンが明確になった時に、それに合ったレンズを買えばいいだけのように思います。

書込番号:12415671

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/25 10:02(1年以上前)

18-200や18-270などの高倍率ズームはどうでしょう?

一本でいろいろ使えるお手軽ズームでもありますが、画角の使い分け・構図作りの練習にも
とても便利です。
一つの被写体でも、寄せ・引き、前景や背景の取り込みetc...様々な構図が作れますけど
ガチャガチャ機材を持ってあれこれ付け替えしてるとリズムが途切れて集中できません。

高倍率ズームなら、レンズ交換なくひたすら撮影に集中できるので、写真の練習にはもって
こいです。それに歩き回る量がハンパじゃなく増えますので、健康にもいいですよ(笑)

高倍率ならではの弱点や制限もありますが、それをどうやって避けるかというのも勉強になります。

撮影技術を向上したいなら、一本持っておいて損はないと思います。


あとはマクロがあると違った世界が楽しめるかなぁ

ちなみに焦点域の抜けなど気にする事はないと思いますよ。
肝心なのは、「自分の撮影に必要な焦点距離」があるかないかでしょう。

書込番号:12415922

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2010/12/25 10:05(1年以上前)

こんにちは。

私も特に「こういう写真を撮りたいんでレンズを買い足したい!」ということがあるのでなければ買い足す必要はないと思います。
少なくても今のままで通常の撮影には過剰なレンズ群になってると思います。
レンズを買い足すことが目的になっては本末転倒です。
なお焦点距離に隙間がある、というのはたいした問題にはならないはずです。

と言いつつ、さらなるレンズ沼への誘い(いざない)としては…
広ぉ〜い画角で撮影または広い画角でぐっと寄って撮るのが楽しい超広角レンズ。手頃なのは10〜24mmなど。
どうせなら思いっきり歪め!と魚眼レンズまたはレンズメーカーの魚眼ズームに行ってしまうとか。

お子さんの作った作品(工作物など)を残すためのマクロレンズ。もちろん花とかも寄って撮ると虫眼鏡で覗いているような感じに芸術写真も撮れる!かもしれない。

レンズぢゃないけどもしまだ持っていなければクリップオンストロボ(SB-700とか)。

うまく自制しつつ(笑)楽しい写真撮影生活を!

書込番号:12415932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/25 12:33(1年以上前)

なにを問題視されているのか、さっぱりわかりません。

50-70が抜けていることですか?
いままでなにか不都合がありましたか?

単に新しいレンズが欲しいだけでは?



書込番号:12416520

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/12/25 12:47(1年以上前)

 私がその状態で買うとすれば10.5mm魚眼です。

書込番号:12416587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/25 12:49(1年以上前)

>なにを問題視されているのか、さっぱりわかりません。

スレ主さんの質問を読む限りでは

@50-70の間が抜けていることについては如何か。
A皆さんだったら次に何を買い足すか。

と、他者の意見を参集しているだけでは?? 
特に何かを問題にしている訳では無さそうですよ。

書込番号:12416593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/25 13:31(1年以上前)

Nikon-NikoNikoさん、こんにちは

レンズのラインナップを拝見して
私なら、18-55と55-200を処分して16-85とマイクロ60を新規導入かな〜

参考までに
レンズの焦点距離が中ヌケしているということは、あまり気にされなくてもよろしいかと思います。
たくさんレンズを揃えても、実際に使うのは限られたレンズになると思いますので、無駄な買い物にならないようによく検討されてください。

書込番号:12416727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/25 18:05(1年以上前)

オミナリオさん

解説ありがとうございます。

であるなら、

@50-70の間が抜けていることについては如何か。
べつに、なにも気にすることはないと思います。

A皆さんだったら次に何を買い足すか。

焦点域がダブっていることもさることながら、F値が位のがきになります。

  AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
  AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
を売る。

AF-S 70-200mm VR2 f2.8G
AF-S 105mm マイクロニッコール f2.8 G VR か、200mm 程のマクロレンズ

シグマ 50−500mmか、TC-20E3 (運動会対策)

AF-S 10.5mmか、10-24mmの広角のズーム

を買います。全面的な見直しになっちゃいましたね。

優先度的には AF-S 70-200mm VR2 f2.8G ですかね。

書込番号:12417643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/26 01:54(1年以上前)

早速返信していただいた皆様、本当にありがとうございます。
D300s購入を機に明るい標準レンズが欲しくなり、TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005NII)を購入しました。これ自体は非常に満足しています。
皆様の意見を読みながら、今、自分が抱いている不満をじっくり考えてみました。
私の写真の約8割は走っている車の中からの撮影になります。昨日、D300s+B005で1000枚以上撮影しましたが、その時、「もうちょっと寄れたら・・・」と何度も思いました。車中から撮った写真を見るとほぼ全て、30-50mmで撮影していました。と言うことは、やはり、50mm以上の望遠があった方が良いということだと・・・。となると、
@ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII
A AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR
あたりが候補になるかと思います。D5000時代は、55-200mmを多く使い、車中から撮っていたことを思い出しました。
焦点距離が、Wっていても目的別に住み分けることが出来ること、良く分かりました。また、マクロの世界も、この次の次の候補に考えてみたいと思います。
ところで、現在私は、海外在住ですので不要なレンズを簡単に売ることが出来ない環境です。つまり、資金的にはいつも苦しい状態です。ですので、上記@、Aに勝るとも劣らない、コストパフォーマンスに優れたレンズを教えてください。こちらでは、Nikon、TAMRON、SIGMAなら何とか手に入ります。

書込番号:12419720

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/26 02:22(1年以上前)

海外在住ですので不要なレンズを簡単に売ることが出来ない環境

>>>>

カメラやレンズって、日本よりガイコクのほうが売りやすいですよ。
正確には、日本人へよりガイジンへの方が売りやすい。
日本人は買う前でも買った後でも細かいことぐじゃぐじゃ言いそうですが、ガイジンは細かいこと気にしないし、私が気にしてるような点は全部「ノ−プロブレム」の一言です。
それに日本とは違いデジイチなんてまだガイコクでは高嶺の花の商品だし、写真も高尚な趣味のひとつだからから、交換レンズなど買おうなんて人はそこそこちゃんとしてる人です。
まぁ、海外在住さんですのでそんなの言わずもがなでしょうね。

私は中古カメラはいつも日本で日本人から買って、要らなくなったり気に入らなかったりするとガイコクでガイジンに売ります。
その逆は考えただけでもぞーーーーーーっとします。

書込番号:12419801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/12/26 02:39(1年以上前)

当機種

kawase302さん
ありがとうございます。でも、私が住んでいるのは中近東なので、正直、カメラを愛好している人が周りにいないんです・・・。カメラを売っている店はあるんですが、お客はほとんど観光客の東南アジアの人々。。。なので、ちょっと難しいかと考えています。

書込番号:12419827

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2010/12/26 03:00(1年以上前)

>私の写真の約8割は走っている車の中からの撮影になります

かなり偏った使い方のような気がしますので、足ズームが使わず済ませるなら
@ AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRII
でいいんじゃないですか?
レンズ付け替えるのが面倒でなければ18-105mmでいいと思いますが。

いっそ、走行中にも撮るならばVR70-200mmいかれては如何ですか?
D300Sまで行かれて更にまだレンズ増やすのでしたら追い金してでも私ならそうします。
車窓から大砲突き出してると狙撃してるようにも見えますので海外では注意して下さい(笑)

書込番号:12419856

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/26 03:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

暗ーくてSSも稼げませんのや。

クルマもかっちんかっちんに凍ってますのや。

いつもは賑やかな街もクリスマスはひとっこひとりいないのや。

バス停。公共交通機関も全部なしなのや。

中近東ですかーーーー。
そりゃちょっとアレですね(アレ=ハードル高い)。
年越しは年末は日本ですか?

ではではロンドンのクリスマスデイの寒ーい感じの写真をアップしておきますね。

書込番号:12419875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2010/12/27 02:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

サウジのラクダ

世界一のっぽのビルから

世界一のっぽのビルから 2

色々回答してくださった皆様、本当にありがとうございました。
自分に必要なレンズは何か?を皆様の意見を参考にじっくり考えることが出来ました。
私が出した結論は、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRIIです。
後は、中近東の店を回って最安値の所を探します。

本当にありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

追伸:年末年始は、残念ながら帰国しない予定です。

書込番号:12424547

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

D300Sの購入を考えています

2010/12/24 12:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 V・TEXさん
クチコミ投稿数:20件

D90の購入時に皆様に大変おせわになりました
今回D300Sの購入を検討していますがCFカードについてお聞きしたくて投稿させていただきます
撮影はもっぱら建物内部と人物(動いている人がメインです)ですD90ですと高速連射が物足りなくなりD300Sにしたいのですが、CFカードはどの程度の書き込み速度がいいのでしょうか?
又メーカー等お勧めが有りましたらご指導ください。
ここで聞くのは場違いかもしれませんが宜しくお願いします

書込番号:12412323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/12/24 12:46(1年以上前)

サンディスクのエクストリーム4以上が良いのではないでしょうか。

書込番号:12412398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/24 12:49(1年以上前)

こんにちわ

トランセンドを使っていますが
連写はほぼカタログスペックどおりですね〜

最大転送速度:90MB/s 最大書込速度:60MB/s
http://kakaku.com/camera/compact-flash/ma_238/

書込番号:12412421

Goodアンサーナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/24 13:02(1年以上前)

サンディスクのSDCFX-016G-P61 (16GB)を使ってます。
海外リテール品なので国内サポートは受けられませんけど、2枚使っててトラブルなしです。
http://kakaku.com/item/K0000059359/

書込番号:12412477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/24 15:20(1年以上前)

私はD300sにサンディスク8GB使っています。
http://kakaku.com/item/K0000059360/
同じく国内でのサポート受けられませんが問題なく使っています。

コレ買っておけば間違いは無いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000058653/
もう2,000円だしてコレも良いです。
http://kakaku.com/item/K0000058651/

書込番号:12412869

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/12/24 15:31(1年以上前)

D300Sなら8GBで十分じゃないかな?(動画を撮らなければ)
連写速度(枚数)はCFを替えてもそんなに変わりませんよ。結局はバッファ次第ですから。
あと、連写重視の際はADLとNRはOFFですね。

書込番号:12412891

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:11件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/24 15:47(1年以上前)

ココナッツ8000さんの言われている「エクストリーム4」は、現時点で「エクストリーム」と言う名前になっているはずです。

この上にエクストリーム・プロがあってDMAモードが違いますが、D300sでは使えるけど活かせないって感じの様です(過去スレにもその話があります)

別の方の回答にもありますが、連写については事実上バッファが一杯になってしまうまでが勝負です。

書込番号:12412930

ナイスクチコミ!0


スレ主 V・TEXさん
クチコミ投稿数:20件

2010/12/25 09:58(1年以上前)

皆様返事が遅くなりました、今仕事帰りで見ました。
大変参考になりました。皆さんはトランゼかサンディスクを使われている方が圧倒的に多いのですね。
ココナッツ8000さん
情報有難うございます
u-skeさん
海外リティール品見ました、価格が安いのでふらっと来ています
ブラックモンスターさん
一回に撮影するのは約1000枚位なのでSDとCF二枚なら8GBで十分ですよね
Kyonkiさん
ややとくさん
色々見ましたがバッファ次第との事納得しました、あと撮影時はNRとADLはOFFにして使う様にします
大変参考になりました
トランゼかサンディスクの海外リティール品のどちらかで購入します
有難うございました

書込番号:12415912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sにするか、D90にするか迷っています。

2010/12/22 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件

この度、D70からの買い足しということでD300sを買うかD90を買うか迷っています。
3年ほど前に叔父から貰ったD70ですが、主に撮影したものをレタッチする目的で使用しています。
去年の春、レタッチの環境をPhotoshop Elementsシリーズから念願のCSに更新。
D70を今の今まで使い続けてましたが・・・・・・連写性能、高感度撮影、液晶の小ささなどがどうしても気になり、編集環境も変わったからにはカメラも換えようと決心したわけですが、どうも悩んでいます。
更にD70をくれた叔父がD2xをあげるという始末・・・・・・自分で自分のカメラを買いたいものです。
あと、D2xの重さには負けてしまいそうなので・・・・・・。

そこで、みなさんの知恵を借りたいと思います。
基本的には、散歩に持ち歩いて撮ったり、山登りの相棒としてや、学園祭の実行委員会の人間でして、人も入った広い風景を撮ることが主な使い方です。(結構、抽象的ですみません)

一応、持っているレンズでも・・・・・・。
@Nikon AF Nikkor 35-80mm F4-5.6D
ANikon AF Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6D
BSIGMA 15-30mm 1:3.5-4.5 DG

書込番号:12402019

ナイスクチコミ!1


返信する
KM'zさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:8件 Twitter 

2010/12/22 03:08(1年以上前)

浅倉 良橘さんはじめまして。

>散歩に持ち歩いて撮ったり、山登りの相棒
上記用途でしたら、私ならD90+18-105VR(または16-85VR)を買います。
少しでも軽く、そして広角から中望遠用のレンズに投資したほうが便利というのが大きな理由です。
勿論、予算があるのでしたらD300sをお勧めしますよ。後悔しないカメラです。

書込番号:12402151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/12/22 05:06(1年以上前)

ところでセンサーが新しくなったD7000なんか如何ですか
D300もD90も既にモデル末期になりますので、新型センサー搭載のD7000が良いと思います

書込番号:12402227

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 atos's photo studio 

2010/12/22 05:19(1年以上前)

とりあえず、D2Xをもらえるならもらっておいた方がいいです

書込番号:12402236

ナイスクチコミ!9


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/22 05:31(1年以上前)

D70からステップアップなら、何も最新機種じゃなくても進化と喜びはモノスゴイはず。
なのでD7000である必要もないでしょう。
そしてこの際、D90とかのプラボディじゃなく、D300のマグボディにイっちゃって下さい。
画質以上の満足感(かっちょえーーーー♪)になれると思いますし、音で昇天します。

書込番号:12402241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/12/22 05:43(1年以上前)

D2Xをもらってしばらくそれで撮影をしておき、D300s後継機まで待つというのはいかがでしょう?

どうしても辛抱たまらないのであれば、D300sかD7000あたりをお勧めいたします。

書込番号:12402244

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/22 06:34(1年以上前)

しばらくの間、D300SとD90を両方使ってました(今はD90はD7000に買い換えました)

登山とかは全く未知の領域なんですけど、持っていく荷物は少しでも軽くした方が体力的に楽なんですよね?
それだとD90の方がいいのかもしれませんね。

ただ、機材を担いでるときはD300SとD90の約200gの差は大きいのかもしれませんけど、実際に撮ってる時は
D300Sはビックリするぐらい手に馴染むので「重い」と感じることはないと思います。
後はD90に比べて機能や設定類のボタンが独立装備されてるので、使い勝手も遥かに良いです。
山の天気は変わりやすいと耳にするので、D300Sの防塵・防滴も強い味方になると思います。
そういった意味で、私個人としてはD300Sをおすすめしたいです。

書込番号:12402285

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2010/12/22 06:45(1年以上前)

山登り用にミラーレスの買い増しはどうでしょう
機動性は軽いので良いと思います。

書込番号:12402307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2010/12/22 07:10(1年以上前)

カメラとしてはD300S推奨です。が、現在のレンズシステムを考えると、
D90+VR18-105mmのLKにして、まずレンズシステムを含めた見直しも有りかと思います。
(やはりDX系ズームにした方が広角側が使い易いでしょう。)

書込番号:12402357

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/12/22 07:25(1年以上前)

「とりあえずもらう」ではおじさんに失礼ですので、もらった以上は大切に使いましょう。
で、さっきD300と言いましたが撤回。
D2Xを大事に使う。
山登りならこの良さ(すごさ)を体感する機会があるかもしれませんね。
古いですが山岳カメラマンも使ったプロ機です。
重さは、体の方を鍛えて対応して下さい。

書込番号:12402382

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/12/22 07:28(1年以上前)

自分で買うのなら、D7000にするのが今は一番満足度が高いように思います。

>叔父がD2xをあげる
タダでくれるのなら、ありがたく貰って使い倒します。(自分なら)

書込番号:12402395

ナイスクチコミ!0


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2010/12/22 07:55(1年以上前)

kawase302さん、hotmanさんに一票。
そういう気持ちを持つ人が好きです。人として(^^)
使わないなら丁寧にお断りして、D7000購入が良いかと。
ただ、
「撮るために登る」のと、「登ったらついでに撮りたい」のとでは
同じ人間でも持てる重さが変わるので、なんともですね。
重いカメラの三脚もそれなりになるでしょうから、撮影のために登るのでないなら
背面液晶も広くなったD3100に軽い三脚も十分有りかと思います♪
D70と違いモーターレスボディーですがf^_^;

書込番号:12402443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/12/22 07:59(1年以上前)

浅倉 良橘さん
おはよ〜ございまぁ〜す

良いじゃないですかぁ〜
D2x、気が変わらない内にもらっときましょう。
そして浅倉 良橘さん自身は、山登りの相棒用としてD3100を追加購入しましょう。
色々な意見が出て、更に悩む事でしょうけれども、登山には軽いボディーが最適です。
D3100に叔父殿の持ってるであろう軽い単焦点を着けて登山専用機とする案は如何でしょう。
当然、平地ではD2xを使い分けると言う、両極端を楽しめる方法だと思います。
山にD300sはちょっと重たいと思いませんか?

書込番号:12402453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/22 08:26(1年以上前)

本格的な山登りならD300s、お気軽ハイキングならD3100+レンズ
と、その前にD2xは確保しておく(これ最重要)

書込番号:12402506

ナイスクチコミ!0


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 12:22(1年以上前)

登山でカメラ使いますが、何より『軽さ』が命ですね〜。
D3100+VR18-105mmが最強かと思いますー。動画もいけますし。

私は、『D60』を登山用、『D700』を通常使用してますー。

防塵・防滴はいいですが、それより最強なのは『安さ・軽さ』ですね〜!
壊れたら買い換えます!!!

でも、D60を結構、過酷に使用してますが、今まで一度も壊れたことありません。
(マイナス25度でも普通に使えました。)

書込番号:12403169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/12/22 12:53(1年以上前)

つい先日、とうとうD90からD300に乗り換えてしまいました。

で感じた事ですが
・でかい(なんとか許容範囲ですが、どっちが手に合うかと言えばD90)
・重い(バランス悪くないので撮影時は気になりませんが、持ち歩きはやっぱり重い)
・写りそのものは変わらない(少なくとも僕には見分けつきません)
・ファインダー大きくて見やすい
・測距点が多く、三脚撮りなど意外に便利。動体は試してませんが、3DトラッキングはD90に
 比べキメ細かく追従して外しにくい印象。動きものにはいいかも。
・シャッター音はこちらの方が数段好き。でもうるさいかも・・・
・マイメニュー等の自由度はD90の方が良かった(D300Sだと改善されているようです)
ざっと思いつくのはこんな感じでしょうか。

とにかくファインダーが見やすいのが欲しかったので、その点は満足してますが。
ボインには満足してるけど、スレンダーな昔のカノジョも良かったなぁ、て感じです^^;

山登り(僕は山菜採りですが・・・)と普段の相棒なら、迷わずサブのD3000を使います(笑)
今回のD90→D300もサブ機の存在あればこそで、もし1台だけしか持てないなら迷わずD90を
選びます。


ちなみにD7000は今現在の価格ならあまり魅力を感じません。D90が安すぎる事もあって
価格差と性能差を考えると、差額分レンズにまわした方が装備としてのパフォーマンスは
良いように思います。

予算が有り余ってれば別ですが。

書込番号:12403294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/12/22 19:52(1年以上前)

こんばんは。

現在D700・D300sを使っています。
以前はD90・D80も使っていました。
予算と重さに耐えられるならD300sをオススメします。
但しD90が悪いという事ではありません。
むしろD90とD300s、同じレンズで同じ設定で撮影した場合、
Exifを見なければ違いが分かる人の方が少ないと思います。
そのくらいD90は良いカメラです。

では何故私はD90からD300sに買い換えたか?と言いますと
@D700とD300sが持った時の感覚、大きさが似ている
Aマルチパワーバッテリーパック MB-D10が共有して使える
Bシャッター音がD300sの方がD90より”その気”にさせる(笑)
C約7コマ/秒の高速連続撮影が出来る
DCF/SDのダブルスロットという事
E51点AFシステム
F視野率約100%
という点が主に買い換えた理由でありまして、画質の部分で魅かれた・・・という事ではありません。

ですので画質優先であるならばD90でも十分だと思いますし、
個人的には今ならD7000もアリ!と思います。

書込番号:12404603

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/12/22 20:19(1年以上前)

山登り用にD3100のレンズキットがいいと思います。軽いので。

で、D2xは、いただいて大切に使う。

というのはどうでしょう?

書込番号:12404694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 02:01(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

貰えるものは大切にとのD2xなのですが仕事の都合上まだ使うらしく、当分は自分の手に降りてきそうにないです・・・・・・。
それとやはり、趣味で使うものなのですから自分で購入したいという意思もありますので、
D2xを待たずに購入を考えていこうと思います。(もちろん、D2xは手に入り次第いじり倒します)

そこでですが、D300s、D90以外にも・・・・・・。
D3100やD7000を上げていただいていますが、個人的な趣味として上面に撮影情報用のモニターがないのが非常に寂しく感じてしまいます。
そのようなカメラというものに対しての満足感だとD300sが有力な感じがします。

やはり、D300sを買おうと思います。
後押しやアドバイス、ありがとうございました。

厚かましいようですが、これにプラスして、5万円ほどまででオススメの広角から中望遠用のレンズを教えていただけますでしょうか?

書込番号:12406317

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/23 02:27(1年以上前)

>個人的な趣味として上面に撮影情報用のモニターがないのが非常に寂しく感じてしまいます。

ちなみに、D7000にも表示パネルは付いてます。
ボディとレンズ別々で購入するなら16-85mmが評価の高いレンズです。
レンズキットで購入するなら18-105mmがいいと思います。

16-85mm
http://kakaku.com/item/10503511928/

書込番号:12406377

ナイスクチコミ!0


u-skeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:53件

2010/12/23 02:30(1年以上前)

番外情報として、D300Sと16-85mmは1月16日までキャッシュバックやってますよ。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/cashback2010/index.htm

書込番号:12406387

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング