D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(5736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
324

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sとD7000

2010/09/16 16:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

現在、動体撮影用のカメラを考えています。動体とは言っても、航空機やレースマシンなど非常に速い物ではなく、スポーツなどの撮影を考えています。

D300sを候補に考えたのは、「手の届く範囲で」最高のAF精度を持つ機体だと思えたからです。ほぼD300sで決めようかと思っていたんですが、そんな矢先D7000が発表されました。

屋外では全然不安は無いのですが、室内などで光量が足りない場合、ISO感度を上げざるを得ない、もしくは明るい大口径レンズが必要かと思うのですが、ISO感度を上げる方が自分としては現実的かと感じています。(単純に予算の問題です)

その場合、やはり新型のD7000の方が有利な気がしてしまいます。(感度を上げた際のノイズ処理など)実際にD300で室内のスポーツ撮影をなさった事のある方、D300を現在お使いの皆さんはどうお考えでしょうか?

ご教授下さい、お願い致します。

書込番号:11919146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/16 16:24(1年以上前)

D300ユーザーですが、龍胆さんの立場だったらD7000かD700を候補にすると思います。
短くて済みそうそうならD700、引き寄せたいならD7000です。
私なら・・・D700でしょうか。
D7000高感度に70-200mmF2.8VRUがどんな感じになるかは興味あります。
龍胆さんの環境次第だと思います。

書込番号:11919204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/09/16 16:34(1年以上前)

訂正します(汗
私D300ユーザーなのでD700と考えますが、今ならD7000をとりあえず使ってみるのが良いかもしれませんね。
FXが欲しくなったら出るであろうD7000の兄弟FX機を買い増してニコンの思う壺にハマるのが気持ち良いでしょう。

書込番号:11919242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2010/09/16 17:56(1年以上前)

龍胆さんこんにちは。
D700と昨日届いたD300Sを使っています。
レンズは数日前に旧70-200VRを導入しましたがそれまで使っていたVR70-300
とはまるで別物(AFスピード、精度共に)です。
感度を上げてSSを稼ごうとD700+70-300を使っていましたがノイズは抑えられ
ても動体撮影でのAFは厳しく、MFで撮る事が多かったですね。
(使い方が悪いのかもしれませんが)
レンズに何をお考えかは判りませんが、ボディーにどちらを選ぶにしても結局
はそれなりのレンズが必要になると思います。
予算あっての事ですから難しいところかもしれませんが…

書込番号:11919540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/16 20:45(1年以上前)

AFモジュールには大差がないと思いますよ。新型といっても、D7000搭載のセンサーは
AF点・広がり・クロスセンター部などを考慮すると、D3/D300系のコンパクト版という
程度かと思います。3DトラッキングAFあD7000のロジックが良くなっているかもしれま
せんが、D3・D300でダイナミックAFで不満を感じる事はありません。

14bitRAWでの撮影では、D7000に分がありますが、圧縮RAWで撮影した場合、D300sのほう
が連続撮影枚数は最大20枚と多く、またMB-D10で秒8コマにブーストできるという意味で
は、なんだかんだいっても、D300sが上位機種と言う事です。

あとはD300sでギリギリの許容としてのISO3200ですが、D7000でISO3200・6400が実用
レベルの画質なら、室内撮影はD7000のほうが良さそうですね。

書込番号:11920345

ナイスクチコミ!6


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/16 23:14(1年以上前)

RODEC1200MK2 さん

ありがとうございます。予算が許せばD700が理想かと考えています。

ですが、確かにD7000を購入してD300sやD700の後継機を待つのもいいかもしれません。この2機種の後継機は色々噂があるようですが、早く発表があると嬉しいです。

今までニコンのカメラを使ったことがないので、ぜひ使用してみたいと思います。

書込番号:11921403

ナイスクチコミ!0


seasawさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/16 23:18(1年以上前)

はじめまひて。
D700+70-200mmF2.8VRUでミニバスを撮影してます。ファインダー視野率以外は満足してます。サブ機としてD300Sを検討していましたが今回のD7000の発表にスレ主さんと同じように検討している次第です。D7000のスペックを見る限りでは値段的にこなれてきたD300Sの方がお買い得感がありますが、センサーやISO感度にD7000にも魅力も感じます。また出来ればバッテリーパックを共有できたらと思っているのでD300Sの後継機まで待ってみようか・・・とも思ってます。

書込番号:11921422

ナイスクチコミ!1


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/16 23:22(1年以上前)

ダサスカス!さん

ありがとうございます。D700とD300ですか、羨ましいです。。。。

レンズはできれば70-300 F4.5-5.6G IF-EDなどで済ませる事ができれば、と思っていたのですが、やはり大口径ズームが一番確実みたいですね。

ダサスカス!さんの導入なさったレンズの価格等を調べてみたいと思います。カタログにある新型?は定価30万ですか。。。(^^;)

書込番号:11921452

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/16 23:32(1年以上前)

奥州街道さん

はじめまして。奥州街道さんの書き込みは色々見させていただき、参考にさせていただいていました。

カメラとしての格(こういう表現が正しいかはわかりませんが)はやはりD300が全然上だと感じています。新型の方がやはり優れている部分もあるのでしょうが、どなたかが「ニコンはスペック(カタログ)だけではわからない、機能性や感性もつカメラを作っている」という書き込みを読んだ事があります。

それまでカタログでのスペック偏重だった私にとっては目から鱗、というか、考えさせられました。

D300にはそういう、カタログでわかる部分以外にもなぜか魅力を感じていて、数年前の(D300Sはまだ新しいですが)スペックにもかかわらず、購入を検討しています。

カメラはやはりレンズが資産なので、よいレンズに投資したほうが良いのかもしれませんね。

とても具体的で貴重なご意見がとても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:11921533

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/16 23:41(1年以上前)

SEASEWさん

こんばんは。D7000、魅力的なスペックですよね〜。名機と言われているD90より上を行くスペックで、一部D300を超えていると言われてますから。

D7000だけでなく、α55も高感度の写りがかなり改善されているようですので、新型のセンサーはそういった高感度のノイズ処理に長けている印象があります。手ごろなレンズで高感度が使えるとありがたいのですが。。。

バッテリーは新型になるそうですが、今後はこの新型のバッテリーに切り替わる、とどこかの板で拝見しました。理由があるみたいですね。

今あるバッテリーも使えると良いですよね。D7000の実力を早く体験してみたいものです。

書込番号:11921586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/16 23:41(1年以上前)

D7000になって、稼げるのはISOで1段分ぐらいになるかと思います。
正直、明るいレンズに投資するのがスポーツ撮影では大きいと思いますよ。

モデル末期でたたき売りになっている、シグマの50-150f2.8は手ぶれ補正がないながら
4万円台中盤で手に入ります。70-200f2.8マクロII HSNも7万円前後から探せますね。
高いのは、手ぶれ補正付きのOSモデルです。
純正であれば、ズームでなく85mmf1.8Dや180mmf2.8Dを選択されれば、結構手頃な中古
もございますので、ご一考を。

AF-S70-200f2.8VR旧でも12万ぐらいしますから、本当は70-200f2.8クラスが理想なので
しょうけれど・・・

書込番号:11921591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/16 23:55(1年以上前)

seasawさん すみません、お名前を間違えて書いてしまいました!

今後気を付けます!申し訳ございませんでした。

書込番号:11921684

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/17 00:04(1年以上前)

奥州街道さん

ありがとうございます。教えて頂いたレンズ、自分なりに色々と調べてみたいと思います。なにせ、ニコンは初めてなので知識がゼロです。みなさんに教えて頂き、勉強しながら知識を深めていきたいと思います。

それにしても12万ですかぁ、ボディとほぼ同額です。(^^;)でも、真剣に検討してみたいと思います。

書込番号:11921723

ナイスクチコミ!0


twlegbh5さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件 JMSDF&MCAS    

2010/09/17 12:12(1年以上前)

別機種
当機種

わりと明るい市総合体育館

暗い中学校の体育館

6月まではD90、それ以降はD300Sと入れ替えて屋外&屋内スポーツを撮っています。


拙いカットで申し訳ありませんが・・・
JPEG撮って出し、気に入ったカットをLWサイズにプリントして差し上げる・・・、というスタイルですので参考にならないかもしれません。


レンズは両方ともVR70-200F2.8
Aモード、絞り開放


室内スポーツの種目、体育館の照明の条件にもよると思いますが、皆さんが言っておられるように最低でもF2.8通しのズームが必須かと思います。


D700は持っていないのでわかりませんが、高感度をとるか、DXの望遠効果をとるか、難しいですね・・・
これも種目と会場の条件によると思います。


財力があればD3Sに70-200F2.8VR2プラス328VR2でしょうか?
ただし100万円超コースです(汗)

書込番号:11923301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/17 15:02(1年以上前)

twlegbh5さん

作例、ありがとうございました。私の想定する状況とまさに一致します。

これだけ綺麗に撮れるものなんですねぇ。。。明るいレンズの効果はやはり大きいですね。

D700にするのが良さそうですが、予算オーバーかな。。。まずは、D300に70-200 F2.8を組み合わせて使ってみようかと思います。

レンズを調べてみたのですが、候補としてはやはり安心の純正レンズ 旧70-200VRか、シグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM が良さそうだなと感じました。

手振れ補正つきのレンズにも惹かれますが。。。

100万円コースは家庭崩壊しそうですのでやめておきます(^^;)

書込番号:11923792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:7件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5 しゅうげんの調べ 

2010/09/17 17:07(1年以上前)

買おうと決めた矢先に新型発表って、ホント悩ましいですね。
僕がD7000で注目しているのは
「シーン認識システムの精度をさらに高める2016分割RGBセンサー 」です。
今までは1005分割RGBセンサーでしたので、どんな画像になるのか
興味津々です。
僕のブログでD300s+AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
の作例がありますので良かったら参考になさってくださいませ。

書込番号:11924149

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2010/09/17 17:57(1年以上前)

本日、銀座に寄る時間があったので早速ニコンSCにてD7000に触ってきました。

D7000、確かによく出来ています。

ボディのコンパクトさはそのままに、素材がマグネシウムになり
質感がD90やD5000とは一段、格が上がりました。
連射スピードにも満足。ツノのない縦位置グリップも使いやすそうです。
今まで、D300クラス以上でしか使えなかった、マニュアルAiレンズも使えます。
お金に余裕があれば、自分のD700のサブカメラD5000をすぐにでも手放して
買い換えたいです。(笑)

しかし、やはりD300SとD7000はまったくクラスの違うカメラだと思います。
うまく説明できないのは自分の力不足なのですが…
ここぞというときの一枚を撮る信頼性はD300Sが圧倒的に勝ると思います。

D7000の出だしの価格と、D300Sのこなれた価格がほぼ等しいというのも
迷いを誘う原因でしょう。

後悔しないためにも、是非両者を自分の手に取り、判断することをおすすめします。

書込番号:11924320

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/09/17 18:03(1年以上前)

BH5TSRBP5GTさん

当方、地方在住ですので触ることが出来ません。D7000のシャッター音、シャッターフィーリング、グリップの感触はいかがでしたか?

書込番号:11924348

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/17 21:27(1年以上前)

しゅうげん さん

こんばんは。今度のD7000はそういった部分でも進化してるんですね〜。皆さんの注目度が高い訳です。

ニコンの場合は改悪となる事はあまり無いようですから、きっと改善で進化を遂げているのではないかと思います。

きっとカメラも「買いたいときが買い替え(買い増し)時〜」なんでしょうね。

しゅうげんさんのブログもぜひ拝見させていただきます!

書込番号:11925231

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/17 21:37(1年以上前)

BH5TSRBP5GT さん

こんばんは。

>しかし、やはりD300SとD7000はまったくクラスの違うカメラだと思います。
>うまく説明できないのは自分の力不足なのですが…
>ここぞというときの一枚を撮る信頼性はD300Sが圧倒的に勝ると思います。

きっとニコンさんから、「D300の後継機はこれ以上のスペックで出しますよ!」というメッセージも込められているのかもしれませんよね。

一部では、D7000に取って代わられてD300の純粋な後継機は出ないのでは?という話もありますが、D400(仮称ですが)が出るとしたら想像するのが怖いくらいハイスペックで登場するかもしれませんね。

私もやはり、カタログ上のスペックだけでなく「フラッグシップ」と位置づけられているカメラの能力に惹かれているのだと思います。

D7000をこの位置づけで出してきたニコンさん、今後ますます期待が持てます。

私もD7000触ってみたいです(^^;)

書込番号:11925284

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍胆さん
クチコミ投稿数:29件

2010/09/17 21:51(1年以上前)

しゅうげんさん

ブログ拝見させて頂きました!D300でもあの暗闇でブレを出さず、かつ綺麗に撮れるものなんですね〜!(ライブのお写真です)背中を押して頂いております。

あと、今回の相談内容とは関係ありませんが、コンタックスの写真も好きです。私も以前、G2を使っていました。16ミリのホロゴンを使った感動は今でも忘れられません。

それと、ニコンの35ミリF2の写りもすごく好きです。(車窓や船の写真とか)この短焦点も購入してみたくなりました!またちょくちょく拝見させて頂きます。

書込番号:11925379

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sと7D

2010/09/15 17:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 archiriさん
クチコミ投稿数:4件

初めまして。
現在D70sを使っているのですが、10月に旅行に行くのをきっかけにそろそろ買い換えようと思っています。
今のところD300sと7Dで迷っているのですがどちらの方がおすすめでしょうか。
主に風景や建築物、人などを撮るのが好きです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11914054

ナイスクチコミ!0


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2010/09/15 17:10(1年以上前)

ニコンのレンズは何本くらいお持ちなのでしょうか?
それによっても回答が変わるような気がします。
テレビとか洗濯機のような単体の買い替えではないですからね。

書込番号:11914074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/09/15 17:10(1年以上前)

D70sを使用されているのでしたらニコンレンズも持たれていると思いますので、D300sでしょうか。

書込番号:11914076

ナイスクチコミ!1


bagi01さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:59件

2010/09/15 17:13(1年以上前)

>主に風景や建築物、人などを撮るのが好きです。

連写が必要無いのであれば、質感は下がりますが、D7000も検討に入れてみてはいかがでしょう?
スペックは申し分ないと思いますよ。

http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d7000/index.htm

書込番号:11914088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 17:14(1年以上前)

archiriさんこんにちわ.

迷われてるところに更に悩ませますが,D300sにされるのであれば本日発表のD7000はどうですか?
発売日が10/29ですので,早く必要であれば別ですが,高感度耐性,D300sと同じ(?)防塵・防滴で更に小型軽量など,魅力的な部分が多いです.

楽しく悩んでください (笑

書込番号:11914093

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/15 17:14(1年以上前)

レンズ次第でしょうが、今回の旅行にはD70sをお持ちに為ってD7000の出来次第ってのは如何でしょう。
ニコンの画作りは、D5000から少し変わって来てる様に思います。

書込番号:11914097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:3件

2010/09/15 17:15(1年以上前)

あ,bagi01さんとかぶっちゃいましたね (^^;
失礼しました

書込番号:11914102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:27件

2010/09/15 17:16(1年以上前)

10月の旅行はD70sにして年末ごろにD7000がよろしいです

書込番号:11914109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/15 17:19(1年以上前)

風景は画素数の多い方が適しているとか言いますけど、見た目でわかるほどに差はないし、カメラ自体も優劣つけがたいのでカメラ屋で手にとった感触などを重要視して決められたらどうでしょうか?

でもD70sにレンズ資産があるのならD300sがいいと思います

書込番号:11914121

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/15 17:19(1年以上前)

皆 被りまくりですね・・・
失礼しました。

書込番号:11914123

ナイスクチコミ!0


スレ主 archiriさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 17:22(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます!
D7000も考えましたが10月1日出発なんです。。
レンズは
Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D
Ai AF Zoom-Nikkor 18-35mm f/3.5-4.5D
だけです。
ですので、買い替えを機にCanonに乗り換えてもいいのかなと思っています。

書込番号:11914136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 休止中 

2010/09/15 17:27(1年以上前)

風景・建築物、人ですと(飛び物なしですから)D300sにされなくても良いと思いますがいかが。

AF51ポイントが必要でなければ、中級機現行品D90(現状、目一杯安くなっています)とか、
話題が沸騰しつつある本日発表の新機種D7000(10/29発売)です。
10月にはD7000は間に合いませんが。
思い切って入門機ですが、近々発売D3100も廉価ながら十分な実力がありそうです。

D70s、散歩に使っていますよ。

書込番号:11914159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/15 17:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風景

建築物

乗り換えも有りなんですね! 
7Dいいですよ!

じゃ〜あ、archiriさんご希望の写真投稿します。

風景、建築物、人・・・です。

書込番号:11914260

ナイスクチコミ!2


スレ主 archiriさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/15 17:54(1年以上前)

>双子のクローバーさん 
すごく綺麗ですね!
ありがとうございます。
建物の写真はレンズの歪みなどの補正は行われたのでしょうか。
人は2Dですね。。笑

みなさん、返信ありがとうございます。
D7000確かに魅力的ですね。。
悩みは増えるばかりです笑

書込番号:11914296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/09/15 19:05(1年以上前)

これからもカメラをお伴に旅行に行かれる予定でしたら、7DやD300sより100g以上軽く性能もそれほど差がないD7000もいいですね。

書込番号:11914598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/15 19:14(1年以上前)

今月末までに『ニコンからもう一度新製品発表がある』との噂が流れています、
D300s後継機(D400?)かも・・・との憶測されている方がたくさんおられるようです。
>悩みは増えるばかりです
いっそう増えそうですね。(笑

書込番号:11914640

ナイスクチコミ!0


icemicさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件 icemic@blog 

2010/09/15 21:07(1年以上前)

D300sや7Dならレンタルもできますよ。
http://rental.kitamura.jp/DispPg/001002-001002001

とりあえず旅行ではレンタルして、新製品のD7000の評判を見てから
買い替えとかどうでしょう?

書込番号:11915306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/09/15 22:15(1年以上前)

10/1出発なら、今回の発表で値段が下がる(下がらない?)D300sがコストパフォーマンス高いかも。
ただ、これも後継機発表が囁かれてますので、ある意味割り切って買う必要があるかもしれません。
ちょうど今新製品発表ラッシュなので、一番良いのは、今回の旅行はD70sを使い、
次回の旅行時に買い換えるというパターンかもしれませんね。

書込番号:11915819

Goodアンサーナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2010/09/16 08:55(1年以上前)

とりあえず・・・・・レンズでしょう。

書込番号:11917745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/16 13:48(1年以上前)

旅行を機に買い替えもありですが、D70Sが調子いいのなら今回は慣れたカメラをお供させて、
買換えはもう少し様子を見てからでもいいような。
デジタル製品ですので、少しでも新しい方がいいと思います。
各社、新製品を出し始めているので、もう少し見極めたほうが吉かもしれません。

書込番号:11918721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 archiriさん
クチコミ投稿数:4件

2010/09/16 17:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
今回の旅は使い慣れたD70sと一緒に行ってくることにします。
盗難の心配もありますしね。
そして帰ってきたらじっくりとカメラ探しをしてみます。
貴重なご意見をたくさんいただき、本当にありがとうございました!

書込番号:11919341

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

価格の矛盾

2010/09/03 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

手ごろ感の価格に下がってきたので、D300S+18-200VRUをポチろうと思います。

ところが、いつも最安を競っている某販売店の価格を見ると、
このレンズキットを買うよりもボディとレンズとを別々に買う方が安いのです。
なぜ??と思って質問メールを送ったところ、

”弊社では、価格コムの値動きを見ながら価格を変動させています。したがって今は、別々に
お買いいただくほうがお得になります。”

という回答でした。
なんとも腑に落ちない回答ですが、そういうものなんでしょうか。

書込番号:11856400

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/09/03 23:08(1年以上前)

 そんなものだと思います。
 レンズキットよりボディのみの方が売れるからだと思います。

書込番号:11856435

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/03 23:13(1年以上前)

泣くことはないじゃないw

書込番号:11856471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/09/03 23:16(1年以上前)

入門機だと、レンズキットよりボディの方が高い事が結構ありますし・・・ (~_~)

書込番号:11856493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/03 23:19(1年以上前)

 要するに、安売り競争の結果がたまたま少しいびつな方で出ただけのことでしょ?キットで買おうが、別々に買おうが、物に違いがあるわけじゃなし、安く買えたら良し、と言うことでいいと思います。

書込番号:11856516

Goodアンサーナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/09/03 23:29(1年以上前)

>なんとも腑に落ちない回答ですが、そういうものなんでしょうか。
別に 何故とか聞かないで、安い方で買われたら良いのです。
何故?なのかは、その会社のその時の判断ですから、気にする必要は有りません。

書込番号:11856580

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2010/09/03 23:41(1年以上前)

みなさま、早速のご回答ありがとうございます。
アイコンがデフォルトのままで気がつかず泣いてしまって申し訳ありません。

レスを拝見していて、おろかな質問であったと反省しました。
ごめんなさい。

このまま様子を見ていたら、レンズキットのほうが安くなるのかしらん・・・
と変な期待をしていました。
別々にぽちることにします。
ありがとうございました。

書込番号:11856655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2010/09/04 07:31(1年以上前)

デフォルトでって...... 泣き虫なんですねぇ〜 (^^)

書込番号:11857787

ナイスクチコミ!1


tnbさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 08:33(1年以上前)

ニコンの場合、レンズキットでもレンズとボディがそれぞれ単品のときと同じ箱に入ってますもんね。
なので他のメーカーと違いレンズキットがあまりお得でないんだとおもいます。

書込番号:11857944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/09/04 08:46(1年以上前)

>ニコンの場合、レンズキットでもレンズとボディがそれぞれ単品のときと同じ箱に入ってますもんね

僕がD300sを買いに行ったとき、カメラの在庫がなかったんですよ。

で、店員さん、レンズキットのでかい箱からボディの小さい箱を取り出して、ハイッ!て渡してくれました。

なーんだって感じでしたね。

書込番号:11857970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/04 10:06(1年以上前)

こんなこともあります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000041113.K0000041114

書込番号:11858233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/04 10:08(1年以上前)

オムライス島さん へ
>ニコンの場合、レンズキットでもレンズとボディがそれぞれ単品のときと同じ箱に入ってますもんね

D70の時レンズキットは1つの箱に同包されていました。
D90のレンズキットはオムライス島が言われるように単品がまとめてありました。

D70レンズキットの梱包はそれ専用に緻密に内装などが形成されており、後者の方がコストがかからなくていいと思います。
ペンタも後者の方式ですね(D70LKのあとペンタのレンズキット買った時、やはりなあ〜んだと思いました(笑))。


aodamo5さん
小鳥さんが言われるとおり、ボディ単体の方が売れるからだと思いますね。
冷静に考えると(エントリー機などの)レンズキットがボディのみとほとんど同価格で売られていることの方が腑に落ちないのでは・・・。
結論は、どれを買うかはユーザーの判断です(それが販売価格にも反映される)。

書込番号:11858240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件 D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの満足度5

2010/09/04 22:24(1年以上前)

需要と供給の関係ではないでしょうか。会社としてはセットの販売目標があると思います。
セットでの購入と言うのは多くはそれまではニコンのレンズを持っていないのでは。そういうユーザーの多くが18oから200oのセットを購入する事が目標数量に比べて多く、16oから85oのセットを購入する事が目標数量に比べて多くなかったという事ではないでしょか。ボディのみの方が売れると言う事ではないと思いますよ。
18oから200oとのセットの方は良く売れているという事で販売価格が下がらないのであって、待ったからと言っても単体で買うより安くなると言うのはなかなかならないのでは。

書込番号:11861342

ナイスクチコミ!0


スレ主 aodamo5さん
クチコミ投稿数:203件 みのるのフォトブログ 

2010/09/06 09:41(1年以上前)

みなさま

解決後もいろいろとコメントを頂き恐縮です。
梱包方法云々とか売り上げ人気等という理由はともかく、
基本的にレンズキットというのは販促手段だと思いますので、
個別買いより割安感があるという位置づけが正常な流通だと理解しています。

ですから、同じ販売店での表示価格が個別購入よりキットの方が高い
という現実に不信感を抱いたという意味で、”腑に落ちない”という表現を使いました。
実情を知らないで、当然キットのほうが割安と思って購入されたユーザーは
騙されたことになりますから・・・

昨日今日、キットのほうも値下がりし始めました。
それでもまた5千円ほど高いですね。
この矛盾、やっぱり私には理解できません。

製造中止になった旧型が新型より高く売られているということもありますが、
こちらのほうの是非は一概に論じられないと思いますが・・・

書込番号:11868216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2010/09/07 00:53(1年以上前)

販売システムに詳しい訳ではありませんが、
ボディー単体も、レンズ単体も、レンズキットも、
それぞれ個別の商品としてメーカーや問屋などから仕入れ、原価や在庫管理されているはずです。

例えば、レンズキットは回転が悪く、仕入れが高い頃の商品が残っているような場合。
単品が安く仕入れられたからと言って、お店としては安い値段で仕入れた訳ではないレンズキットの値段まで
むやみに同調して下げる事はしないのかなと思います。

書込番号:11872070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sか、D90か..

2010/08/31 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

表題の件に関しては、もう幾たびも問題になっていますし、
再度質問させていただくのも、申し訳ないな....と思いつつ(苦笑

現在、D40とD90を使用しています。主に、マクロでの花の撮影、
風景がメインです。

レンズは、

D40についていた標準レンズの他に、

Tamron AF 90mm F/2.8 Di Macro 1:1
AF-S DX Nikkor 35mm f/1.8G
AF-S DX Nikkor 10-24mm f/3.5〜4.5G ED
AF-S DX Fisheye-Nikkor 10.5mm /f2.8G ED
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED

を所有しています。

自分の腕から考えて、FXまで行く技量はないと思っており、
DXでよいと考えています。

D90とD300sを何故それほどまでにこだわるかといいますと、
私は手が非常に大きいのです。(元横綱、千代の富士の手と同じ大きさ
なんです--苦笑)

ですので、家内などは、D40でも大きいなぁと言いますが、私にとっては、
余りに軽量で、手にフィットした感じがしません。
D90でも、バッテリーグリップをつけて、ようやく重さがちょうど良く、
D90の大きさなら何とか手にフィット感はあります。ただ、D90でも、
もうちょっと大きかったらなという思いはあります。

D90とD300sがさほど画質には差がないということは書かれていますし、
Nikonの技術者も認めているようです。

次期、D7000も当然気になります。しかし、D300sボディが12万円半ば。
D7000の発売は、9/15のようですが、それなりの値段かと思います。

私は、新しいものにはすぐに飛びつかない性格なので、D7000が出ても、
しばらくは様子見かなと思っています。

そうなると、D300sボディ単体か、D90の18-200mmのレンズキットに
バッテリーグリップをつけても、12万ちょっとで買えます。

18-200mmがあれば、ちょっとした撮影程度なら、これ一本で出かけられますし、
バッテリーグリップと三脚、一脚を持参すれば、大抵の写真は撮れると
考えると、D300sのボディへの所有欲と、D90 + MB-D80 + レンズキット
のほうがコストパフォーマンスは当然良いわけです...

しかし、同時に、D90を二台持ってどうするんだ..という自分もいます。
しかし、D40の軽さと小ささでは、どうしても不満が残ります。
純正のD40用のバッテリーグリップはありませんし。

ああ、一体何を言いたいのだろう(笑)

D90を二台持つべきか、D300sにすべきか。
値段の違いがある以上、矢張り単なる所有欲だけではない、「違い」が
あるのだと思います。

迷える万年ヘタッピに、一番よい買い物は何なのか、皆さんのご意見を
いただければと思います。

長文失礼いたしました m(_ _)m

書込番号:11840377

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2010/08/31 12:09(1年以上前)

 もう一台デジ一を欲しい理由は何ですか?

書込番号:11840416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/08/31 12:12(1年以上前)

『ああ、一体何を言いたいのだろう(笑)』
まずそこを整理して出直してきましょう。
冷たく言い放つようですが、まじめに言ってそこが重要です。

書込番号:11840429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1477件Goodアンサー獲得:30件

2010/08/31 12:13(1年以上前)

>もう一台デジ一を欲しい理由は何ですか?

そこにデジ一があるから。。。

書込番号:11840433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 12:18(1年以上前)

なんだかD3000sを買わないとストレスや後悔されそうな気がしますw

ご自分でもそう思いませんか?w

書込番号:11840449

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/31 12:20(1年以上前)

こんにちは
手が大きく、重さ、大きさからホールド感あるD300Sがいいでしょう。
マグネシュームボデーからの信頼感はD90では体感できないものでしょう。
スペックだけじゃない違いがお分かりになることでしょう。
価格も値頃感たっぷりでお買い得です。

書込番号:11840456

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/08/31 12:31(1年以上前)

せっかくどちらか買おうとしてるスレ主さんへ、必要な理由など聞くのはヤボというものでしょう。
日本経済の活性化、消費の拡大のためにも大切なことです。

書込番号:11840488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/31 12:42(1年以上前)

D300sの板に書いているということはD300sがご自身の中では第一候補なんですよね?
なんだかんだおっしゃってますが、とどのつまりD300sを買うことを正当化して
欲しいだけでしょ^^
素直に買っちゃったほうがスッキリしますよ。

書込番号:11840544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/31 12:52(1年以上前)

訂正します。

○D300s
×D3000s

失礼しました(汗)

書込番号:11840594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/31 12:52(1年以上前)

こんにちは。

あの〜、なんか欲しい気持ちが良〜く伝わるんですけど、理由が良くわかりません。
わたしも常々カメラ欲しいなぁと思いますが、同じカメラはなんか心ときめかないです。
やはり高いお金出して買うのであればD300sだと思います。

>私は、新しいものにはすぐに飛びつかない性格なので、D7000が出ても、
>しばらくは様子見かなと思っています。

いづれ行くと思いますから、D7000にB.グリップが正解なんじゃないですかね。

書込番号:11840596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/31 13:02(1年以上前)

 D90はもう持たれていますので、同じ機種を2台持つよりはD300sの方がいいと思います。

書込番号:11840632

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2010/08/31 13:09(1年以上前)

nikky3さん、こんにちは。
D300sが欲しいんですよね。
欲しくて、予算的にも可能なら、迷わず買ってしまいましょう。

ドン!
はい、背中を押しました。

書込番号:11840649

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:19(1年以上前)

小鳥さん

レンズの交換が煩わしいという点があります。
カメラにも、屋外でのレンズ交換は良くないですし。

書込番号:11840689

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:20(1年以上前)

やまだごろうさん、はい、そうなんです。
整理がついていないないんでしょうね(笑)

書込番号:11840695

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:22(1年以上前)

ざんこくな天使のてーぜさん

そうですね、山男のような台詞ですが、いい物は買いたくなります(笑

書込番号:11840701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/31 13:33(1年以上前)

こんにちは(^◇^)

カメラほしいほしい病にかかっていますね(笑)

欲しいものは、ドーンと買っちゃいましょうー♪

理由なんて、必要ないでしょ? 

「欲しいから、買う!」  それでよいのでは?

自分のお金だし、ストレスためて、悶々としているより、健康的ですよ(笑)

書込番号:11840750

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:40(1年以上前)

ちょきちょき。さん 

全くその通りなんですけどね...(笑

書込番号:11840778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/31 13:44(1年以上前)

大事なこと書き忘れました(笑)

どうせ買うならD300Sが良いと思いますよ。 

実際に使用してみると、画質以外のカタログスペックでは分からない部分に、上級機の貫禄を感じるはずです。

書込番号:11840788

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:44(1年以上前)

里いもさん

そうですよね。D300Sの魅力は捨てがたいものがあります。
予算はあるので、やっぱりD300Sかな..あはは

やっぱりD90とは違いますもんね。

書込番号:11840790

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:47(1年以上前)

ちゃ〜坊さん

痛いところをつきますね(笑)
そうなんです、D300sに傾き掛けている自分と、コストパフォーマンスで
悩む自分がいるわけです。

つまり、D90を勝ったなら、D300sを選択しなかった時のために、
その軍資金をD300sの後継機に回せるという思いもあるのです。

書込番号:11840805

ナイスクチコミ!0


スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

2010/08/31 13:52(1年以上前)

おもさげねがんすさん

そう、その思いがあるために、軍資金を残し、
D300sの後継機にBグリップをつけたいという思いがあるんです。

実際、D300Sは、使用されている方として、本当にその対価を支払うだけの価値があるのか。
常にそこで悩むのです。

書込番号:11840816

ナイスクチコミ!0


この後に46件の返信があります。




ナイスクチコミ23

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

D90からのステップアップ

2010/08/29 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:40件

初めまして

現在D90を使用しておりますが、先日大質量、大サイズのレンズ(17-55F2.8など)を購入して以降、重量バランスの悪さ(と、見た目のアンバランス)に戸惑っております。

対策としてD300Sへの買い替えかバッテリーグリップの使用を考えていますが、将来的にモータースポーツや鳥などの撮影にもチャレンジしたいのでD300Sクラスが妥当かと思います。

しかしAFセンサー、レリーズ、操作系以外はD90と同等と感じているため、グリップを付けるだけでもいいかとも思い躊躇しています。

D300Sへの買い替えアドバンテージは上記以外にもありますでしょうか?それともD300S後継機(来年?)まで待つのが得策でしょうか?

つたない悩みですがよろしくお願いします。









書込番号:11832901

ナイスクチコミ!2


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2010/08/29 21:36(1年以上前)

> 将来的にモータースポーツや鳥などの撮影にもチャレンジ

今現在、それらの撮影に向いたレンズをお持ちでしょうか。
少しずつ買い足すのであれば、D300s+普通のレンズより、D90+高性能レンズの方が撮影に向いています。

それにボディは頻繁にモデルチェンジされても、レンズは長寿です。
レンズ、ボディの順で買えばどちらも最新型ですが、ボディ、レンズの順で買うとボディが陳腐化する可能性が高いです。

70-200/2.8 II 2009年発売
http://kakaku.com/item/K0000049476/
70-200/2.8 2003年発売
http://kakaku.com/item/10503510224/

D300s 2009年発売
http://kakaku.com/item/K0000049460/
D300 2007年発売
http://kakaku.com/item/00490711094/
D200 2005年発売
http://kakaku.com/item/00501610928/

先ずはバッテリーグリップが宜しいかと思います。

書込番号:11833026

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/08/29 21:40(1年以上前)

伊勢守秀綱さん
こんばんわ〜

動体撮影にD300sと言うのは選択肢として妥当だと思いますが、レンズに対するバランスで当該機と言うのは如何なものでしょう。
今後、更なる超望遠レンズを買った場合はD3に行くかバランスウエイトでも追加するお積りなのでしょうか。
17〜55F2.8よりも重たく大きなレンズは普通に有りますが、一眼はボディーでは無くレンズ側で保持するのが一般的です。
レンズ側をメインでホールドすれば重量バランスに関しては何の問題も無いと思うのですが、私には一眼のボディーとレンズとの重量バランスと言う事自体がピンと来ません。
持ち方を変えられたら如何でしょうか。

D90とD300sの違いは重量だけでは無く、伊勢守秀綱さんもご承知の通り、卓越したフォーカス性能とドライブ廻りに有ります。
将来動体撮影をご希望でしたら、そちらの方向からD300sを選択された方が良いと思います。

書込番号:11833043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/29 21:41(1年以上前)

待てるならD300S後継機を待ったほうがいいんじゃないですか?
画素数アップ、EXPEED2は既に見えてますので。
今度はフルモデルチェンジですからだいぶ変わってきますよ。

書込番号:11833052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/29 21:44(1年以上前)

伊勢守秀綱さん>
はじめまして、永遠の初心者のささいっちです。
D90⇒D300sの自分の感想です。

良かった点
・モータースポーツで向かってくるようなアングルで撮影時、しっかりAFが追ってくれます。
・3518Gとか、タムキューとかで撮影時、今までオーバーになったような環境でも、SSが1/4000⇒1/8000ということもあり、適正露出で撮れたりします。
・これが1番かもしれませんが、シャッターきった際の感覚が気持ちいいです。

良くない点
・自分の腕によるものですが、フォーカスポイントからずれた時、ピントをはずすことが多くなりました。

D90⇒D300sに変更して、後悔したことはないです。
出てくる絵はそんなに変わらない雰囲気ですが、その絵を出す過程の満足感が大きいです。
あくまで、初心者の感想なので、参考にはならないかもしれませんが。

書込番号:11833072

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/29 21:48(1年以上前)

あっ、書き忘れましたが、あんまりバランスって気にしないほうがいいと思います。
というのもモータースポーツや鳥などの撮影に使う望遠レンズなどをつけたらどんな
ボディでもバランス悪いですから^^
ただ、それを差し引いてもAF性能のアドバンテージはD三桁ボディにあると思います。

書込番号:11833101

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/08/29 21:54(1年以上前)

別機種

D70+VR70−200mm F2.8+2倍テレコン

こんばんは
D70 で、VR70-200mm を使っていました。
その上、テレコン2倍を着けて撮ったりも(画像)。
アンバランスは、気持ちの問題だと思う方法も有ります(実際そうですから)。

書込番号:11833133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/08/29 22:07(1年以上前)

早速のご返信、有難うございます。

重量バランスについては、普段ワンハンドストラップを使用しているため、撮影時右手からすっと構えるときに先が重いとファインダーを除くのにワンクッションかかる、そんな違和感を改善できればいいなっていう願望なんです。

Eghamiさん
>レンズ、ボディの順で買えばどちらも最新型ですが.........

その観点は今までありませんでした、とても参考になります。


ダイバスキーさん、ちゃー坊さん、ささいっちさん

D300SのAF性能の高さ、シャッター1/8000と操作系は描画性能の差に関わらず魅力的ですよね。35F1.8等の短焦点を日中開放で使用する際には1/8000は撮影の幅を広げるって点でも武器に思いますし。
あと所有満足度って点でも現在FX移行を考えていない以上フラッグシップということで、ニヤニヤできて最高かと思います。

とりあえずはバッテリーグリップで、望遠レンズ→D300Sまたは後継機が妥当かなと思いました。


書込番号:11833226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2010/08/30 09:08(1年以上前)

D200で17ー55つかってますが、アンバランスです。
D300Sの後継機は20万円超えると思います。
まずはグリップをお勧めします。

書込番号:11835021

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/30 13:27(1年以上前)

D90からD300Sにステップアップするメリットは、

ファインダー視野率
51点AF
高速連写
ダブルスロット
非CPUレンズでの測光
AF微調節機能

などです。これらに対する必要度合いで考えてみられては?

書込番号:11835904

ナイスクチコミ!0


旅人。さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/08/30 14:23(1年以上前)

こんにちは。
車のラリーレースに携わっている者です。
こちらの掲示板の方々のご助言を元に、D60⇒D300Sに買い換えました。

仕事が多忙でカメラの事をあまり勉強する時間がないド素人で、気の効いたコメントは
できませんけど、私の経験を少しだけ書き込みます(^^;

モータースポーツの被写体は、かなり速い!!
またラリーでは、左右のブレだけでなく、縦方向の車の動きもある事をこちらで学び、
また肌で感じ、撮影にはかなり気合いが入ります。

撮影技術の限界を感じ、昨年D300Sに買い換えました。
国内外の大きなレースで数回使用しましたが、カメラが(私ではない)良い写真を数枚
残してくれました。
目の前を駆け抜けるラリーカーやサービスパーク内のメカニックの表情など、
D300Sが撮ってくれた写真は、当社の商品PRとして使用しています。
壁紙用としてお客様に配布すると、大変喜んでくれました。

レンズですが、昨年までは18-55,55-200の2本で写してました。
最近は、砂ぼこりの多い現地でレンズを取り換えるのが面倒なのと、連写UPを目的に、
18-200(VR II)とMB−D10を先週購入しました。
来週から開催されるラリーJapanで、試したいと思います。
かなり楽しみです♪

文面より、私よりは良い写真を撮れる方と思いますが、速いも被写体を撮る事があるならば、
連写機能の高いボディーは大きな安心感を与えてくれます。
超ビギナーの意見が参考になれば幸いです!

書込番号:11836059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/08/30 21:56(1年以上前)

kyonkiさん
非CPUレンズとAF微調整は盲点でした、参考になります。

旅人さん
ラリー撮影はサーキットより距離が近い分、対象の動きが大きく難しそうですよね。
アングルによってはターンイン⇒クリップ⇒立ち上がりで、ファインダー内を横切りながら焦点域も大きく変化するのでしょう。AF性能がものをいうシチュエーションかと想像します。
ラリージャパン、是非作品を見たいものです。

書込番号:11837999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/08/31 07:05(1年以上前)

D90にバッテリーグリップなどつけても重たくなるだけですよ。
あっさりとD300Sに乗り換え、それにバッテリーグリップつけた方が、虚栄心が満たされるだけでなく、機能面での強化がはかれ、万事好都合では?

>見た目のアンバランス
。。。。。??
http://www.flickr.com/photos/18842924@N03/3452986177/
http://www.flickr.com/photos/bocavermelha/380542235/
そして
http://www.flickr.com/photos/johnydaystudio/2295768583/

>重量バランスの悪さ
いろんな方が仰ってるように機材の重心をホールドすれば解決できるはず

>将来的にモータースポーツや鳥などの撮影にもチャレンジしたいの
カメラ道楽では「将来」を妄想しだすと際限のない浪費が続きます(笑)。

書込番号:11839636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2010/09/02 20:07(1年以上前)

望遠レンズの三脚座を掴まない猛女?!
http://www.flickr.com/photos/bocavermelha/66759796/sizes/o/in/set-1462518/
日本人編 望遠マクロで桜撮り
http://www.flickr.com/photos/tobilg/3427912088/

書込番号:11850910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/09/02 22:08(1年以上前)

秀吉さん
おもろい画像をありがとうございます。
私は趣味でエアガンもやってるんですけど、どっちかっていうとそっちですね。

3キロくらいのライフルなら余裕だけど........
あのサイズ、っていうか精密機器っていうプレッシャーは相当重い!

書込番号:11851552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/09/03 06:55(1年以上前)

秀吉(改名)さん
> 望遠レンズの三脚座を掴まない猛女?!

この猛者ねえちゃん、写真を撮っていないだろ?

スタンド席に一人もいないぜ?OFF練習日の日か?
カメラバックでも、リュックサックでもなく、ただのトートバック!
しかも、そのバック、普通はそういうところに置かない?
反対側に落としそうに不安定であるし、目障りに品がないあり得ない置き方だ。
また、写真を撮るカメラマンは、どんなに眩しくても、絶対にサングラスを付けない!
サングラスを付けて、まともな写真は撮れない。これはカメラマンの鉄則だ。
ましてや、濃度の濃いミラーグラスなんて、絶対にあり得ない。
また、ストラップと一緒にグリップを握っているが、これは℃素人握りである。
動きにくそうなタイトなファッション性の高そうな服装も、撮影向きではない。

ただの真似事パフォーマンスの創作ならば、℃素人のねえちゃんでもできる。
おそらくはOFF練習日の日に、レーサー仲間のカメラマンが彼女を連れてきて、
℃素人彼女にカメラを持たせて、パフォーマンス写真を撮っただけか?
あるいはほとんど℃素人に近いミーハーねえちゃんが、
これ見よがしの彼氏の雄姿を撮っているか?
どういう経緯かは知らないが、そういう邪推も成り立つ。

いずれにしてもこのねえちゃんが偽物口パクモデルであるのは、バレバレの明白である。

> 日本人編 望遠マクロで桜撮り

おお、PENTAX 6x7じゃん!
しかも、ボディ底部に鬼ブレ防止ステーまで付けてしっかり固定している。
プロかアマチュアかは不明であるが、こちらは正真正銘の正統派本物である。

書込番号:11852890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/03 16:43(1年以上前)

Giftszunge
ネタ写真にマジレスするなよ。
スゲーなこの女でいいだろ。少しは空気読もうな。

書込番号:11854527

ナイスクチコミ!8


旅人。さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2010/09/14 11:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

給油ポイント

オマケは、Team Show(哀川翔)

伊勢守秀綱さん>
ラリーJapanより、帰宅しました!
作品とは言えませんが、多忙なスケジュールの中で撮れた思い出を何枚か載せます。

【組み合わせ】
 D300S
 18-200(VR II)
 MB-D10
 SanDisk EXTREME 8GB

良い天気が裏目に出てマシンへの悲鳴が大きく、足回りやデフに泣かされたのは
うちのチームだけではないのでしょうか。
結果、3台とも総合25位以内に入りました。
関係者および参加者の皆様、大変おつかれさまでした。

PS.アニキ(翔さん)の手は、柔らかかったです(笑)
   写真は、当チームと関係ありません。

書込番号:11908105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2010/09/15 19:50(1年以上前)

>旅人。さん

UP有難うございます。
ラリーやっぱりサーキットと違って、生の雰囲気がありますよねぇ

アニキに会ったんですか!?  羨ましいです

ライコネンはいましたか?

書込番号:11914817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

D300sと16-85mmのバランス

2010/08/19 20:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキット

クチコミ投稿数:43件

こんにちは。

来年2月頃に、このレンズキットを購入予定の中学2年生です。
現在は、富士フィルムのネオ一眼を使い倒しています。
NikonONLINEGalleryにも画像を公開しています。まだまだ人に見せられるような写真ではないですが、もしよろしければご覧になってください。
http://gallery.nikon-image.com/116230933

今後は、フォトコンテストなどにも応募しようと思っているので頑張って撮影などしております。
そしてネオ一眼を使っていてそろそろ3年が経ちます。結構気に入っていたのですが、読み込みの遅さや、メニュ−画面での動作が重くなってきたり、AF速度が遅かったり、合わせられるはずの被写体のピントが合わなくて、何度も半押しを繰り返したりと不満が増えてきました。

そこで、撮影にも慣れてきたので一眼レフを使い始めようと思い、購入に向けて小遣いをコツコツ貯めています。
お小遣いはこのような感じになっています。
・一日3時間以上勉強をして、そのやったことを親に見せ、納得いく勉強量が満たせていれば(3時間分の勉強がきちんとできていたら)、100円。
・1ヶ月のお小遣いは3000円
・僕は、洗車が得意中の得意で、やらせてもらうのですが、一回400円くらい。
・その他手伝い一日分100円(やらなければ¥0)

といった感じでずっと貯金箱に貯金しており、2月には10万以上小遣いが貯まると思います。

2月には修学旅行があり、「それに持って行きたい。金閣寺とか色々撮りたい」と言ったら、修学旅行まで精一杯貯金して、足りない分は補ってやると言っていました。

修学旅行にもって行くという件で、「やめたほうが良い」という意見を皆様から頂き、やめる方向であったのですが、担任の先生にもフォトコンテストに応募する写真を4枚から選んでもらったり、友達の選択も参考にしながら応募写真を決めていたのですが、その時に皆が「写真上手だね」とか、「〇〇ってこういうのやってたんだー」とお褒めの言葉をたくさん頂いて、修学旅行のことを相談してみたら、皆から、「せっかくだから持って行きな、写真いっぱい撮ってね」と男女から言ってくれました。
うちの学校は学年の人数もとても少なく、2クラスしかなく、50人の生徒です。皆とてもいい人なので、盗まれることはほぼないかなと思っています。(小学生でいじめられていて、この学校を受験して本当によかった。)

カメラと標準ズームレンズ一本で、カメラケースに収めて移動用のカバンに入れておけば、そこまで重くないし、かさばらないので大丈夫かなあと思います。あとはブロアーなどをカバンのポケットなどに入れておけば完璧かなと。

修学旅行ではもし持っていった場合、スナップ写真が主だと思いますので、16-85で十分かなと思ったら少し物足りなさがあるような気がします。はたして十分でしょうか。

また、購入に18-200mmのレンズキットも候補に入れているのですが、レンズの大きさはどれくらい違うのでしょうか。(レンズフード装着時)

それと、16-85mmをD300sに装着した場合ですが、カメラ本体に対してレンズが極端に小さくてバランスが悪いなどありますか?

          

             皆様の回答お待ちしております。
 
               よろしくお願いします。

書込番号:11784356

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2010/08/19 21:11(1年以上前)

別機種

D300+VR16-85

”S”でないD300ですが、旅行のときはいつもVR16-85です。

焦点距離については、広角16mm始まりが非常に使い易いです。特に私の場合は望遠域は殆ど使いませんので85mmで十分です。
重量バランスについては、D300Sのキットレンズになるくらいですから何ら問題はありません。
VRUも装備しているので旅行時の風景撮りから一般のスナップまで幅広く使える標準ズームと思います。

書込番号:11784447

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2010/08/19 21:21(1年以上前)

早速ご回答ありがとうございます!

16ー85mmでも十分そうですね!
金閣の写真見させて頂きました。
とても綺麗ですね!金色がとても明るいです。

見て気が付きましたが、金閣の建物自体をファインダーいっぱいに収める必要はなさそうですね。
周りの風景を交えることでより自然な感じで撮れそうなので、高倍率は特に必要ないということが分かりました。

ありがとう御座います。

書込番号:11784499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/19 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

16mm

16mm

52mm

85mm

こんばんわ。関西旅行でD300と16-85の組み合わせで使いました。

ほとんど70mmくらいまでで足りましたので、広角重視で
16-85が良いと思います。(VRも大きいです)

セットのバランスですが、撮影時は全く問題ありませんが、
持ち運び時はそれなりの重さがありますので
(1.3KGほど)バッグ等も必要になるかと思います。

書込番号:11784673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:06(1年以上前)

私、資金がなかなか貯まらなくて辛いけど、それでも心のバランスが保てているのは俊のすけさんのおかげです。

ありがとう!

今週末に地元の航空祭行きたいと思っています。

書込番号:11785173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5 カメラノチカラ #2 

2010/08/20 07:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


>16-85mmをD300sに装着した場合ですが、カメラ本体に対してレンズが極端に小さくてバランスが悪いなどありますか?

こういう事はないです。

っていうか、最近僕はその組み合わせで重く感じて困っています。

若者は体力があるなあ・・・と素朴に感心しました(^_^;

16-85か18-200かとなると、個人的には前者を推奨します。
広角側に有利だし、写りも良いと思います。

ただ、スナップで多用する焦点距離が望遠系である、というのなら200mmまである方が良いでしょう?
でなかったら16-85。

あなた次第というか、撮影者の好みだと思います。

作例はいずれもD300sと16-85で京都を撮ってます。
(金閣寺なくてごめん)

書込番号:11786248

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/20 07:45(1年以上前)

両レンズともキットレンズになるくらいですからボディとのバランスは問題
ないでしょう。フード装着ではわかりませんが、本体の比較では約1センチほど
18-200のほうが長いようですね。

で、どちらを選ぶかですが、望遠域と広角域のどちらを使う頻度が高いかという
基準で選べばいいのではないかと思います。

スレ主さんはいままでネオ一眼を使われていたということで、高倍率ズームに
馴れているとすれば、それに近い感覚で使えるのは18-200だと思いますが。。。

私の個人的な意見としてはkyonkiさんと同様35mm換算24mm始まりという画角が
スナップでは非常に使いやすく、特に今回の修学旅行とかでは大人数の集合写真
用途を考えれば広角側にゆとりのある16-85がいいと思います。

書込番号:11786349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:8件

2010/08/20 09:53(1年以上前)

画質の16-85、汎用性の18-200、これは結構迷いますねw
いい写真というものの定義が、画質重視なのか、構図やタイミング重視なのかで、かなり答えは違ってきますが、
個人的には、スナップ主体であれば、便利な18-200の方がいいような気がします。
画質の違いと言っても、劇的に違うわけでもないですし、
それなら高倍率ズームで潰しが利く18-200で、色々なスナップや風景を撮りやすいほうが、
いい結果が残せるような気がしますね。

書込番号:11786666

ナイスクチコミ!2


G3.5mさん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:9件

2010/08/20 12:01(1年以上前)

頑張って貯金して欲しい、応援する!
俺も専門の時は貧乏学生だったからレンズ1本買う大変さが分かるよ。
だから自分が思った事をアドバイス。
Bodyは新品、レンズは中古。
レンズってスレがあるだけで値段下がるし使っていればチリも少しは必ず混入するから、
逆にその辺りを中古で狙うと思ったより安く買える。
それで余った金でコンパクトフラッシュの16GBなり8GBなり買えればいいよね。

書込番号:11787113

ナイスクチコミ!2


ZENSHIさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 D300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットのオーナーD300S AF-S DX 16-85G VR レンズキットの満足度5

2010/08/20 21:19(1年以上前)

俊のすけさん、こんばんは。

D300s、コツコツ貯金して購入ですか?
決して簡単ではないと思いますが頑張ってGETしてくださいネ♪

>修学旅行ではもし持っていった場合、スナップ写真が主だと思いますので、16-85で十分かなと思ったら少し物足りなさがあるような気がします。はたして十分でしょうか。

私個人の考えでは十分と思います。
但し、明るいレンンズでは無いですし、ボケもちょっと厳しいので、その点は覚悟しておいた方が良いと思います。
勝手な理想で申し訳ないですがDX35mmF1.8等があれば一番良いんですが・・・

>また、購入に18-200mmのレンズキットも候補に入れているのですが、レンズの大きさはどれくらい違うのでしょうか。(レンズフード装着時)

大きさは気になる程の差ではないです。一時、18-200を使っていましたが、広角から望遠まで1本で便利な事は認めますが、写りは16-85の方が一枚も二枚も上手と思います。

>それと、16-85mmをD300sに装着した場合ですが、カメラ本体に対してレンズが極端に小さくてバランスが悪いなどありますか?

それは感じた事ありません。http://batashi.exblog.jp/14200097/ (四枚目参照)

あとD300sプラス6-85の組合せの画像を少しまとめておきました。(ちょっとコッテリ画像ですが・・・)

http://batashi.exblog.jp/tags/D300s/

書込番号:11789037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明

2008年 BLUE ANGELS 曇ってますが

2008年 新田原航空祭

アルバム拝見いたしました。
私も中学2年の冬に初めて自分の一眼レフ(MINOLTA X-500)を買いました。
1年かけて機種選定し、自転車で価格を調べて回ったものです。

飛行機も撮られるようですので、同じ趣味の人間の意見としては、16-85で、まず練習して、
AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR辺りを追加されるのがいいと思います。

金額的に300mm位までの純正か、SIGMAの400〜500mm辺りのズームになりますよね。
但し、DXフォーマットでも飛びものには少し短いと思います。

私は、Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D EDを主に使っています。

最初から長い玉を買うよりは、短めでトリミングしたり、構図を練習した方が、
ブレも少なく、ピンボケも減るはずです。

しっかり稼いで、フォトライフを楽しんでください。

書込番号:11789398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/08/20 22:26(1年以上前)

さほど大きいレンズでもないですし、D300sとバランスが悪いということはないですよ。
価格が高いこと(16-85VR)が気になるぐらいです。

16mm=24mm相当というのは、写真をはじめるにはまず「最初の必要十分な広角域」を
カバーしていますので、16-95VRに70-300VRがあればほとんどの撮影は、事足ります。

どうしても修学旅行もあるし、1本で全てをまかないたい!というのであれば、18-200VR。
予算的に厳しいよということなら、18-105VRでも良いかも。どれにしてもD300sであれば
そんなに極端にバランスが悪くなることはないです。

けっぱれ、中学生!

書込番号:11789427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2010/08/20 23:08(1年以上前)

皆さん回答ありがとう御座います(^◇^)

皆様の写真など色々見させていただきました。とても綺麗に撮れていて自分も、D300sを手にしたらこんな写真を撮ってみたいなあとか、この写真はどんな風に設定して撮ったのかなあなどと考えながら見ていました。

皆様方が仰る通り、旅行などのスナップは16-85で十分な気もするのですが、なんか、少し足りない時がありそうな気がして仕方がないです^^;
スナップ以外でも、観光地などでスナップ以外の写真を撮りたいときにもう少しズームできたら・・・ということになってしまいそうでかなり迷っています^^;

一本で済ませられるのも便利ですし・・・
だけど、16-85のほうが画質は良いって聞くし〜・・・
といった感じにものすごく迷っています。

それと、16-85mmのレンズキットは凄い勢いで値段が下がってきている一方、18-200の方はあまり価格変動がない気がします。ここの迷いどころですね^^;
今となっては約2万円(?)の差額がついてしまいました。

ですが、気になったのは、広角16mmと18mmってそんなに差があるものなのですか?
比べたことが全くないので違いがわかりません。

レンズ素人にとっちゃ、「たったの2mmって変わりあるの?」って思ってしまいます。
その辺はどうなのでしょうか。是非教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11789716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2010/08/21 00:32(1年以上前)

>広角16mmと18mmってそんなに差があるものなのですか?

これは35mm換算だと24mmと27mmですね。
画角の差はこのカタログを参考にしてみてくだい。
正直、これを見る限りではそんなに差は大きく見えないかも。

http://www.nikon-image.com/products/lens/pdf/NIKKOR_J_100427.pdf

いままでどのくらいの焦点域をよく使っていたのかがわかれば、レンズ
選びのヒントになると思います。

あと、なんでもかんでも撮ろうと思うなかれ。
例えば焦点距離が足らないと思ったら諦めるという割り切りも大事ですよ。

書込番号:11790165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/21 05:02(1年以上前)

ヘタレなおっさんさんとG3.5mさんにナイス入れました。

私が中学生なら僅かな画質差よりシャッターチャンスや構図、画角変化を優先すると思います。
VR18-200mmでも十分シャープだと思いましたしボケがゴワゴワになる事も余りありません。
プラスDX35mmF1.8Gか50mmF1.4Gの二本あれば表現や様々な状況などほとんど対応出来るでしょう。

18mmでも28mm相当にはなりますから十分広角ですよ。
ワイド端の2mm差よりテレ端の115mm差を生かした方がスナップでは幅が出ると思います。

書込番号:11790633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/21 09:18(1年以上前)

別機種
別機種

18mm

16mm

>広角16mmと18mmってそんなに差があるものなのですか

場所の制約でこれ以上下がれないよ、って時に威力があります。
(逆にこれ以上近づけない、って時は望遠の出番ですが^^;・・

数字で言うと^^;
18/16=1.125の2乗で面積比1.26倍です。

広角側で引きのカットだと情報量が増える傾向なので、
望遠側よりは差が出やすいです。

書込番号:11791131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/08/21 09:58(1年以上前)

24ミリ相当と、27ミリ相当では結構違います。

スナップなどでは27ミリ相当(単焦点だと28ミリクラス)が使いやすいです。
誰がとってもそれなりの写真が撮れます。銀塩時代は私は28ミリが標準レンズでした。

24ミリ相当は数値以上に難しい印象があります。
意識して寄らないと、何を撮りたいのかわからない写真になります。
単純に引いて撮ると、ただ広範囲が写っているだけの写真になります。
腕が問われる焦点域だと思います。

書込番号:11791263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:8件 ぶろぐ 

2010/08/21 10:21(1年以上前)

別機種

伏見にある明治天皇陵です

 俊のすけさん、こんにちは。

 だいぶ前に店で触りましたが違和感なく持つことができました。重さも特に気になりませんでした。換算24mmは結構広い範囲が写ります。広いなと思えばズームすればいいと思います。

 >>修学旅行ではもし持っていった場合、スナップ写真が主だと思いますので、16-85で十分かなと思ったら少し物足りなさがあるような気がします。はたして十分でしょうか。

 もし室内の撮影があるかもしれないならVR16-85でも何とかできると思います35mm F1.8Gもあってもいい気がします。これは少しバランスが悪いかも。

 修学旅行楽しみですね。

 
 京都に住んでいるのにそれらしい写真がない(汗

 

書込番号:11791340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1216件Goodアンサー獲得:46件

2010/08/21 11:17(1年以上前)

別機種

こんにちは。

前のスレは、中学生にしてはかなりしっかりしているというか無理しているというか 硬さのある
文章と思いましたが、今回文章はなんとなく中学生らしさがにじみ出ているというか 慣れたというのか
思わず微笑んでしまいました。

参考になるかどうかわかりませんが、めーちゃんのだんなさんという方が16−85VRと
VR18−200を並べたお写真(No.11442939)がUpされていますので、もしまだだったら
フードセット時ではありませんが見てください。

わたしは16−85VRは持っていないので、どうしても18−200VRになっちゃうんですけど、
それを差し引いても、RODEC1200MK2 さんの考えに一票です。
俊のすけくんの作例を見て何となくそう思いました。情けないことに、どうして?って聞かれても
うまく答えられないんですけど。  ^^;

D300シリーズではありませんが、VR18−200の写真を一枚。


書込番号:11791526

ナイスクチコミ!1


MP-C/SPFさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2010/08/22 17:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D90+VR16-85

D90+VR16-85

D90+VR16-85

D90+VR16-85

スレ主さま、こんにちは。

先日、30年ぶりに奈良・京都へ行ってきました。

あいにくの雨続きで青空がありませんが、なんとか撮影もしてみました。

私はD90にVR16-85を付けての散策でしたが、全く不便は感じませんでした。

どうしても望遠が足りないって時だけ、Canon G11を使いましたが、ほんの少しです。

天候に恵まれると良いですね。

書込番号:11797636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2010/08/23 21:01(1年以上前)

皆さんたくさんの回答ありがとう御座います!

やばい、18-200に気持ちが段々傾いてきています^^;

今まで、ネオ一眼の30-436mmと超高倍率だったので結構遠くにあるものが気になってよく撮る傾向があるんです^^;
なので、やっぱり便利なほうがいいかなあと思えてきました。
16-85も綺麗ですけどね^^

質問が変わってしまうかもしれませんが、旅行にレンズ一本で行く時、カメラバックに入れていますか?それともカメラケースに入れて旅行用のバックに一緒に入れていますか?

 もう一つ、アドバイスをください。
もし購入するとなれば、格安の通信販売にすればいいか、通販とは違い少し値段が張るが家電量販店で買ったほうが良いかということです。
家電量販店では、うちはヨドバシカメラなのですがどちらが良いのでしょうか。

もしヨドバシカメラであれば、18-200レンズキットで220000はしてしまいます。
ポイント値引きなどしてもらったら結構安くしてもらえますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11802957

ナイスクチコミ!0


この後に15件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング