D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(5736件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
324

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合について教えて下さい!

2012/04/29 03:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

何日か前からフォーカスが合わず(シャッタースピードはゲキ遅(汗)です
そのままレリーズすると写した写真に
ポイントとかが一緒に写ってしまってます
測光も●のみで動かないです(涙)これは不具合なのでしょうか?ニコンセンターに持ち込みですか?それとも買ったヨドバシに持っていくべきですか?
御回答よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14497317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/04/29 04:30(1年以上前)

購入店に持っていっても、自社で修理することは(デジカメの場合)ほとんど無いでしょう。メーカーか修理業者に転送されるだけです。近くにサービスセンターがあるなら直接持ち込んだほうが手間が省けます。

書込番号:14497361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2012/04/29 04:34(1年以上前)

ありがとうございます!
明日銀座のSSにいってきます

書込番号:14497365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/04/29 05:18(1年以上前)

ちちちのちぃ太郎さん
純正のレンズ持ってるんやったら
一緒に持って行った方が、ええで。

書込番号:14497405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2012/04/29 06:51(1年以上前)

>ポイントとかが一緒に写ってしまってます

なにか重大なことになってますね
スクリーンが落ちているのか

これ以上撮影されずにSCへ持ち込んでください。

書込番号:14497497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/04/29 07:04(1年以上前)

今、修理に持って行ってもゴールデンウィーク中だから、修理開始されるのは多分休暇が明けてからになるでしょう

とりあえずカメラの設定の初期化を駄目もとで行ってみてはどうでしょう

書込番号:14497521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/29 07:53(1年以上前)

おみせに持ち込むと、メーカーのサービスセンターではなく、契約業者で修理される場合もあり
トラブルも多いようです。

書込番号:14497624

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/29 08:00(1年以上前)

本当に不具合ですか?
設定を初期設定に戻してみてください(取扱説明書参照)。

書込番号:14497636

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/29 08:58(1年以上前)

こんにちは
ニコンSCが最良です。
明日銀座に行かれる前に、ここに画像を貼られたらどうでしょうか(撮影情報は残します/長辺1024pix)。
留意点
レンズ接点部の清掃。
他のレンズで確認。
ポイントが写るとは、ローパスフィルタのゴミか確認(同じところに出ます)。
露出ディレイモードに成っていないか。
シャッター半押しで AF OFF に成っていないか。

書込番号:14497784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/10 02:06(1年以上前)

皆様、ありがとうございました
お礼が遅くなり申し訳ありません
一度初期化したら直りました汗汗
設定をいじったワケではないので原因は未だ
分からず終いですが今はちゃんと使えてます
(●∨ω∨●)

書込番号:14543678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/05/10 04:52(1年以上前)

ちちちのちぃ太郎さん
とりあえずええやん。

書込番号:14543804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/11 12:54(1年以上前)

ええかもな

書込番号:14548344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

使用感について

2012/04/12 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:313件

この度、D700の買い増しとして
D300S(D90の代わり)を購入しました。

使用感について、取説も読みましたが、念のため教えてください。

(1)シャッターについて
以前にも話題になってたみたいですが
D300Sのシャッターは重く、ストロークが長いのでしょうか
常に連写になってしまいます。(D700,D90ではなりませんでした。)

これはニコンに持ち込めば、改善するのでしょうか?
有料で12000円とありましたが、保証期間内でも有料でしょうか

(2)自動感度制御
上限ISO感度を1段ステップより、細かくしたい(上限ISO2000とか)
ですけど、無理なんですよね

(3)水準器がありますが
ファインダー内に水準器インジケータって無いんですよね
Fnボタンに設定出来ません。

(4)D2Xモード
RAW現像する以外、方法はないんですよね。
解って購入したのでいいんですが

書込番号:14424457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/12 02:42(1年以上前)

(1)連写設定にしなければいいのでは?

それ以外は取説通りでしょうけど、(4)については取説168ページのカスタムピクチャーコントロールで出来るような気もしないですが???

では

書込番号:14424855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2012/04/12 07:24(1年以上前)

かず@きたきゅう さん
お返事ありがとうございます。
(1)完全に連写しない時は、レリーズをシングルモードすればいいんでしょうけど
たとえば、動いたり止まったりする子供をとる場合など
シングルモードでは難しいです。
連写で撮れても、あとで消せばいいんでしょうけど、なんか意図と反していて

(4)DX2モードに近似した設定無いですかね
試行錯誤した人も多いはずと思いまして
私もD90の時から願望です。(どうしてもなら、D300にしてますけどwww)

書込番号:14425102

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/04/12 07:56(1年以上前)

kankanrinrinranranさん こんにちは

(1)だけですが 連射モードHでしたらLモードにしたらどうでしょうか? 少しは良くなるとは思いますが。

自分の場合は連射モードでは無く シングルモード 連続でシャッター押していますが 連続で撮影でき 連射モードは必要としていません。

書込番号:14425155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/04/12 09:21(1年以上前)

2)の感度制御ですが、感度ステップを1/3にして細かくできるはずです。

800/1600/3200等の1EV刻み上限設定になるのは、エントリモデルだけです。
なお、エントリモデルでも、実写で1EVステップになることはなく、
ISO1250等の適正値が自動選択されます。

書込番号:14425376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件

2012/04/12 10:32(1年以上前)

もとラボマン2さん
連写Lでも、試してみます

書込番号:14425544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2012/04/12 10:39(1年以上前)

うさらネットさん
やれるなら教えてください同世代のフルサイズ機はファームウェア変更で使用可能になりました。

D300SもISO感度のステップの設定は選択できます。
自動感度制御の上限値だけ1EVステップしか、設定できないんです

書込番号:14425574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 HP 

2012/04/12 12:24(1年以上前)

(1)シャッターについて

?????

(2)自動感度制御の上限設定

1段ステップしか出来ないと思います
私もISO2000を上限にしたいと調べたことがあります

(3)水準器

ファインダー内に水準器インジケータは多分無いと思います
あれば便利ですね。

(4)D2Xモード

RAW現像時にしか出来ないと思います


2,3,4 共に私も欲しい機能です!
ひょっとして出来たりして、、、、(^_^.)
答えになってませんが、、、すみません

書込番号:14425859

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/04/12 12:30(1年以上前)

1)慣れじゃないでしょうか。
連写HでMB-D10をつけると、8fpsになるので、単写で止めるのは結構難しいです。
積極的にSや連写L、Hを切り替えていくようになれるしかないかと。
もしくは、Sにしておいて、半押しを維持したまま指を小刻みに動かして手動連写するか。ただ、D800ではこの方法でサクサク撮れますが。D300は重めなのでやりにくいとは思いますが。
改良は、シャッタートリガーを軽いものに取り替えるので、保証期間内でも有償の改造に当たるようです。

2)自動感度設定は厄介ですよ。
D300は、今となってはそれほど高感度が得意な方じゃありません。
例えば、普段はISO800程度を上限にしておいて、それでもだめなら手動でISO1600とか3200にしたいわけですが。
自動感度の上限をISO800にしてしまうと、自動感度設定をオフにしない限り、ISOボタンを押して、コマンドダイアルを回して、ISO1600やISO3200にしても、勝手に撮る段階でISO感度を800に落とされてしまいます。
何じゃそりゃあ?です。
撮るまでは、ISO1600や3200と出ているのでそれで撮れると油断していると撮れていないんですよね。
これはD800でも同じなんですが。
D700やD3、D4みたいに、自動感度設定でISO3200くらいにして、手動でも3200までしか使わないというのならいいのかもしれませんが。
D800やD300のように、普段は中程度で抑えておいてそれでもだめなら手動でもっとあげたいというようなカメラの場合、いちいちISO感度自動制御をオフにしないといけません。
D800はISOボタンと前のコマンドダイアルでオートのオン・オフが出来ますし。
軍艦部の液晶にも表示が出るのでわかりやすいですけど。
D300はメニューをたぐらないと、オン・オフが切り替えられませんし。
わかりにくいので、結構自動制御になっていることを忘れていて、ISO1600や3200で撮ったつもりで、実はISO800にしかなっていなかったということも少なくありません。
また、NikonのISO感度自動制御はストロボを考慮しません。
ストロボ使用時でも上限まで上がってしまうので、役に立たない機能の筆頭です。
4)
D2Xのピクチャーコントロールを使っていないので、不明ですが。
ピクチャーコントロールをカメラにアップロードできたような気がします。

http://nikonimglib.com/opc/manual/ja/opc_win_jp_ABF.html

これですかね。

書込番号:14425882

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:214件

2012/04/12 12:35(1年以上前)

kankanrinrinranranさん

D300Sの制御上限感度(感度自動制御)で設定できるISO感度のステップ幅は一段刻みです。
過去の書き込みからうさらネットさんはD300Sは持ってないようなので、勘違い回答だと思います。

書込番号:14425900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/04/12 13:03(1年以上前)

kankanrinrinranranさん

誠に失礼しました。セミフラグシップなので、細かく設定できるとばかりに思っていました。
お詫びいたします。

書込番号:14425999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2012/04/12 18:31(1年以上前)

>ぼぼここさん
共感していただけましたか
フラッグシップならやって欲しいですね。
ファームウェアで出来そうやし

>yjtkさん
シャッター感覚はやっぱり慣れですかね
スピードライト使用時の自動感度制御の動作については
最近、よくコメントを見かけます。
戸惑うかもしれませんね

書込番号:14426917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件

2012/04/12 18:34(1年以上前)

>prayforjapan さん
やはり、自動感度制御のISO上限は1EVステップ制御ですか
ISO2000が設定したかったんですけどね
やれば出来るでしょうに
フラッグシップでしょwww

>うさらネットさん
そうなんですよ。フルサイズ機で出来るから
出来そうなんですけど、ケチってるのかなwww

書込番号:14426926

ナイスクチコミ!0


FZ92さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/13 15:21(1年以上前)

もうディスコンになってしまったので古いといえば
古いですが。

(1)については単純に使い方が悪いのでしょう。
普通に連射モードでも一回、二回と私のD300sは実に忠実ですよ。
ということはスレ主さんのいけない指が原因かな。(笑)

多少の手間も楽しんでこその趣味でしょうに。
で、そこまで求められるなら、D3などにすれば良かったのに。
もっともD3やD4でもいずれ文句が出るんでしょうけどね。

楽しんで使うことができなければ、なにを手にしたって同じですよ。

書込番号:14430395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2012/04/13 18:30(1年以上前)

FZ92さん
指は慣れるように頑張ります。

そんな無理なこと言ってますかねwww
D700に出来て、D300Sで出来ないんですよ

ほとんどがソフトで対応可能だと思うんですがね

書込番号:14431031

ナイスクチコミ!0


FZ92さん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:2件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/13 19:22(1年以上前)

私はD700のほうが上位機種だと思いますけどね。
私はそう思うのでD700と比べてあーだこーだ言うこと自体
ナンセンスだと思ってますよ。(笑)

それとは別に、出来ないことをなんで出来ないんだと喚いても
仕方ないじゃないですか。
私はフィルムのFもF3も愛用してますが、当然のごとくD300sに出来て
FやF3に出来ないことは沢山あるし、その逆もありますし、そこで、
どうしてこのカメラはこういうことができないんだ!と言っても
仕方がないことでしょう。工夫していくしかないです。

レンズでもAFよりもMFを多用していて、オールドレンズも大好きですが、
それでネコや子どもも撮っていて難しいからとレンズのせいにしたことはないです。
逆に難しいからこそなんとか物にしてやろうと面白くなってきます。

総じて考えれば、工夫することが一つの醍醐味だと思いますよ。
私も下手の横好きですが、機械のせいにするぐらいなら、自分の工夫できなかった点
や腕に問題有りと思っています。

いずれお分かりになると思いますが、不満点に着目しつづけると、どんな機種を
扱ったところで不満点を見つけ、満足できなくなります。そういう意味でD3でもD4でも
と書いたのです。
大事なことは、不便さがあればそれも一つの特徴として愛することではないでしょうか。

私はD300がsが付く前から欲しくてたまらなかったので、まったく不満は感じてませんがね。

以上のことは私の価値観で押し付けるつもりもありませんから、誤解のなきよう。

書込番号:14431203

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

入園式の撮影に使用するレンズついて

2012/04/09 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:27件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

初めて書き込みをさせて頂きます。

先週に念願のD300sを購入し、今週にある息子の入園式に持ち出そうと考えています。

当日の入園式スケジュールは、野外で式をした後室内に入り、オリエンテーションです。
撮影距離は、200mmまでに全て収まります。

一生に一度の記念を、奇麗な写真で残してやりたいので使用レンズの相談をさせて頂きます。

<手持ちレンズ>
・シグマ
 30mm F1.4 EX DC HSM (ニコン AF)

・TOKINA
 AT-X 165 PRO DX 16-50mm F2.8 (ニコン用)

・ニコン
 AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED

<ボディ>
D40
D80
D300s 

当日は、D40に30mmをつけ、D300sに18-200VR(+一脚)を付けて挑もうと考えておりますが
レンズレビューを見てとても評価の高い、24-70mf2.8の良さを実感したく先程触ってきました。

触ったが最後。
AFの早さ、威風堂々とした佇まいでやられました。

FXへの移行は、今後ありませんがDXで24-70mf2.8を使いたく買い足しも検討しております。

私個人、こどもの写真ばかりでボケボケ写真(ダカフェのような)が好みです。

今の機材でも充分だと思っているのですが、どなたか背中を押してください。

また、諸先輩方なら、どのような機材をチョイスされますか?

稚拙な文章で分かりにくいですが、宜しくお願い致します。

書込番号:14413448

ナイスクチコミ!0


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/09 13:34(1年以上前)

昼間の屋外入園式と室内程度ならD300s+VR18-200の1本で十分と思います。一脚も邪魔になるだけで要らないと思いますが。

入園式とは関係なく24-70/2.8が欲しければいってください。買って後悔するようなレンズではないと思いますので。

書込番号:14413484

Goodアンサーナイスクチコミ!4


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/04/09 13:49(1年以上前)

こんにちは
私は、D70購入と同時にVR 70-200mm f/2.8 を買いましたが、後悔した事は有りません。
今は、ナノクリスタル採用でVRII に成っていますがお勧めします。
24−70mm よりも、こちらを先にされた方が良いです。
テレコンを付ければ、更に撮影距離が延びます(1.4/1.7倍)。

書込番号:14413540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/04/09 13:52(1年以上前)

1番の問題点は
24−70がいいレンズすぎて
D800が欲しくなってしまうということか♪
(*´ω`)ノ

http://kakaku.com/item/10503510311/

DXだけならこれもすこぶる評価が高いけど
欲しい焦点距離しだいかなああ

書込番号:14413551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/09 13:52(1年以上前)

kyonkiさん

レスありがとうございます!

そうですよね・・。充分ですよね・・。

ただ単に24-70を買う言い訳をしているだけなのかと
感じています。
後押しありがとうございました!

久しぶりのイベントなので、正直オーバーに考えすぎ
あれもいる、これもいるとドンドン嫁には言えない
買い物を続けています・・。w

書込番号:14413553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/09 13:58(1年以上前)

>robot2さん
レスありがとうございます!

なるほど・・。
先(運動会など)を見こして先行投資で
その手もありますね!
勉強になります!!

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございます!

17-55f2.8も同じように触って来ましたが
煌々たる「N」の文字にやられ、広角は
TOKINAで我慢しようと思いました。
あと、中古レンズだからなのかモーター非内蔵だからなのか
AFの音が少し気になりました。

書込番号:14413570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2012/04/09 16:36(1年以上前)

>今の機材でも充分だと思っているのですが、-------

でも、欲しい。しようがない方ですね。

ED24-70いってください。後悔はしません。
す〜っと合焦、たまにFXどうぞの囁きがレンズからもれ聞こえます。

書込番号:14413987

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/09 16:51(1年以上前)

>うさらネットさん
レスありがとうございます!

300sを買う時もD800と悩みましたが
シャッター音に惚れました・・。

自信はございませんが、DXでいきます!w


ところで、今狙っているのが奇麗な中古で138,000円(6か月保証)
製造番号555〜台。

別のところで、メーカーから帰ってきた整備品?が
157,000円でした。

皆様、気持ちの問題でしょうがどちらに軍配が上がりますでしょうか?

書込番号:14414024

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/04/09 18:09(1年以上前)

中古レンズは自分のボディを持参して納得がいくまで試す。これに尽きます。
ピント、露出チェックは念入りに。
価格に関係なく状態の良いほうを選んだほうが後悔は少ないでしょう。

書込番号:14414232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:3件 HP 

2012/04/10 08:28(1年以上前)

はじめまして

私もD300S使って子供とか犬とか撮ってます

30mm F1.4
AT-X 165
AF-S 18-200mm
のレンズをお持ちなら次は 広角or明るい望遠のほうがいいかもしれませんよ
標準域は、現状レンズで足りるでしょう
個人的なお勧めは AT-X116 DXU or AF-S70-200/2.8 はいかかですか?

24-70/2.8が悪いわけではありません。すばらしく良いレンズだと思いますが
その次にはフルサイズが欲しくなるでしょうね!D800!!

ちなみに私は
D300s
シグマ17-50/2.8
AF-S 70-200/2.8
AT-X 124/F4
で十分撮影できてます
次は30/1.4あたりを狙っていますが

入園式ですか!いいですね!!!
お子さんの成長の記録をたくさん残してあげてください!


書込番号:14416890

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/10 10:21(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
奇麗な写真で残してやりたいお気持ち、よ〜くわかります。
早速ですが、私なら、野外での式に18-200mm、室内でのオリエンテーションに16-50mmを使用します。特に室内での撮影には、明るいレンズが重宝します。外からの日差しが室内に差し込むような状況なら、フラッシュも不要です。

24-70mf2.8は素晴らしいレンズですが、それより今は運動会に備えて望遠レンズを検討しましょう。(18-200mmでも十分撮れますが...)

書込番号:14417140

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/10 14:20(1年以上前)

うちも昨日が娘の入園式でした。

レンズのアドバイスはすでにもう大勢の方がされていますが、ポジショニングには
ご注意ください。

周りが皆、娘の同級生の保護者の方ということで少し遠慮していたら、会場に入れなく
なってしまいました。

ぎゅうぎゅうのすし詰め状態でも無理やり入っていく方もいましたが、私はLV頼りで
頭上にカメラを上げたり窓や入口の隙間からレンズだけ会場に入れたりで済ましました。

さり気な〜く、人の流れに乗って、いいポジションをGETされてください。

書込番号:14417808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/12 02:47(1年以上前)

>NIKONはいいなぁさん

初めての入園式など勝手がわからず緊張しますよね。
私もそうでした(笑)

でも、遠慮はいいこと無いですね(笑)
「マナーを守って図々しく!」が私の座右の銘です(爆)

皆さん一生に一度ですから頑張りましょう!!

書込番号:14424864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/04/12 12:32(1年以上前)

皆様、貴重なコメント頂き
ありがとうございました!!

中古にて24-70 f2.8を購入してしまいました!!

広角は別のレンズと割り切り、買って正解でした!!
まだまだこれからですが、かなりの割合で良い写真がとれている気に
思い込ませてくれる良いレンズ!!

式当日も無事に終えました!
当日は、2回程カメラマンと間違われ
「○○ちゃん、とってもらいなさい!」とお母さんに見つめられたり
恥ずかしかったですが、無事に撮影出来ました。

コメントを頂きました皆様、
再度ありがとうございました!!!!

>kyonkiさん
レスありがとうございました!
買って後悔無しです!!!
後押しありがとうございました。
ちなみに、先日撮影しましたが、
D40 18-200つけっぱなし
D300s 24-70つけっぱなしで大満足でした。

>ぼぼここさん
レスありがとうございます!
オススメ通りのレンズを買っちゃいました。
舞い上がる程よい買い物でした!
フルサイズの影がすでにチラホラと・・。w

>Local_Beachさん
レスありがとうございます!
望遠レンズ・・。
きっと秋までに買っちゃいます!
嫁にも納得させましたw

>quiteさん
レスありがとうございます。
当日は、何とかベスポジにてとれました!
本当にまわりにも気遣わないといけないので
大変ですね!
次は、運動会です!!

>かず@きたきゅうさん
レスありがとうございました!

座右の銘、素晴らしいです!w
私も全く同じです!

皆さん、必至なお父様ばかりでしたが
運よく常に先取りしたポジションをとれました!

書込番号:14425891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス願います。

2012/03/24 11:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

皆様、ご無沙汰しております。

さて、私、今回また誕生日を迎えることになり、もうおおっぴらに
祝う歳でもありませんが、バリバリ働いている妹より誕生日プレゼントを
頂くことになりました。

何がいいのか、という話から紆余曲折ありまして、結局私が好きなものを
ということで、カメラの交換レンズにしようとなりました。
が、妹はカメラのことはなにも分かりませんので、私が選んだものを
購入するということ→仕舞いには私が購入手続きをとって、金だけ妹が
払うということになりました。

昨年、妹の誕生日の際、私は2万円相当のプレゼントを贈りました。
ということは、今回も価格としては2万円相当が望ましいのだろうと
思い、色々とレンズを物色しておりました。しかし、2万円程度では、当然
ですが、なかなか良いレンズがありません。こっそり1万円まで私が自腹を
きって、3万円までと勝手に決めております。

そこで、私が選んだものは、

・Ai AF Nikkor 300mm F4 ED(IF)/33,000円

前々から欲しいと思っていた望遠300ミリの単焦点。
教室を経営しておりまして、子どもたちの発表会やコンクールでの
姿をこれで写せないかなと思っております。
F4はちと暗いですが、開放で写せるなら被写体が止まった瞬間を
狙って写せば十分かと。普段、野良猫をMF単焦点で撮り慣れてますから
多分いけると思っております。

キタムラでBランク商品を見つけました。

・AF-S Micro Nikkor 40mm F2.8G/21,000円

私の趣味や嗜好から、自分では最新のレンズを購入することは
あまりありません。60年以上前のオリンピアゾナーで満足している
ぐらいですから。
そんなわけで、最新のレンズを手に入れるためには今しかないかなとも
思いました。この焦点距離で等倍撮影ができ、なおかつ円形絞りでボケが
綺麗というのが魅力。MTFを見ても、すこぶるきっちり写ってくれそうな
感じがします。

今はAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8とAi Micro Nikkor 55mm F2.8sを使っていまして、
40ミリがもし良ければ、60ミリは売ってしまおうかなと思っています。

フジヤでAランクを見つけました。

・AF-S Nikkor 50mm F1.4G/26,000円

これも上のマイクロ40ミリと同じ理由で、最新のレンズを手にする機会は
今しかないかなと思い、迷っています。
マイクロ40ミリの差とは、利点で9枚絞りなどでボケが綺麗ということ
欠点で、マイクロより寄れないということ。(ものすごくおおざっぱに。)

ただ、標準レンズは私の場合、全てMFですので、ここで最新のAF標準が
あってもいいかなと思いました。


以上なのですが、このうちのどれか決めかねております。
ちなみに、自分で買おうにも先日、ライカRのズミクロンとニコンマウント改造セット
(改造マウントなど)を購入、オリンピアゾナーを現在、改造してくれる業者さんに
お願いしてニコンマウントに改造してもらっていまして、その分の費用が結構かかって
おりまして、現在金欠なのです。というわけで、恥ずかしながら、今回のこの機会を
慎重に使いたいと思っております。(笑)

上記三本のレンズのうち一本を購入できるように背中をぽんっと押して頂くか、
もしくは同じような価格帯でおすすめのレンズで教えてください。
このままだと家族みんなに迷惑をかけてしまいそうですので。。。

書込番号:14337880

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/24 11:32(1年以上前)

金属鏡筒の昔のレンズは作りが良くて、一生使えるような物ですが(MFが楽しい)
現在販売されているレンズはAF以外にもコーティングが素晴らしいです。
プラスチック製のレンズに抵抗感があったのですが、今はちょっと違ってきています。

書込番号:14337953

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/03/24 11:44(1年以上前)

こんにちは。

文章を読む限りAi AF Nikkor 300mm F4 ED(IF)がいいのかなと思いますよ。

その三択で自分が一番必要とするレンズを選ばれてくださいね。

書込番号:14338005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/24 13:48(1年以上前)

サンヨンじゃないでしょうか。
今の資産にプラスという感じがしますし。
教室のお子さんたちを撮られるということで、
妹さんへの自慢話(?)も増えることでしょう。

素敵なご兄弟ですね。

書込番号:14338578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/24 14:11(1年以上前)

オリンピアゾナーというレンズをまったく知りませんでした。(カメラ初心者の為)
国家の威信をかけて作られた、なんて話を聞くと民生用ではありえません。
栃木ニコンが作った 300mmT2.2というレンズがあるそうです。
お茶話でした

書込番号:14338677

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/24 15:11(1年以上前)

早速のご返信、誠に感謝致します。

三色バーさん

確かD70の掲示板でも書いたんですが、以前屋久島に行った際に
撮影しようと思ったら雨と霧の湿度に悩まされたことがあります。
手持ちのAFレンズは気温差と湿度で曇ってしまいほとんど使い物に
ならず、唯一活躍できたのが、MFのAi Nikkor 28mm F2.8sでした。
このレンズは非常に頑丈で写りも良く、まさかのために持っていって
正解でした。古いレンズですが、まさにニコンユーザーでしたら一本は
所持するべきレンズでしょう。

昔のレンズは作りが手が込んでいますね。
オリンピアゾナーは19枚もの絞り羽根を使って、真円の形状を
作っています。また、コーティングが無かった時代ですから、
逆に硝子を製造するのに長い期間かけられたと言われています。
今のレンズは大抵は薄いレンズを何枚も張り合わせて作りますが、
昔のレンズはでかい硝子の塊を使いますし、今では人体に影響がある
として使われない物質で、高屈折の放射能性物質、いわゆるアトムレンズ
などが使われていますから、作りは古くても描写は驚くほど凄いのが
あります。反面、作り手の感性に任せている部分がありますから、今ほどには
各収差がきっちりされてはいませんね。そしてその収差こそが味となるわけですが。

注意深く見ると、ニコンのレンズでもポートレートなどボケを主眼に置いたレンズ
は解像力が有りすぎないように、シャープになりすぎないようにという配慮が
あるように思えます。

私所有のオリンピアゾナーは初代と構成はまったく同じものですが、時期が異なります。
仰っている国家の威信をかけて作られたのは第一期目のオリジナルですね。
オリンピアゾナーには第一期から第三期まであり、その後は流れを汲みつつも絞り羽根の枚数が
少なくなったり、レンズ構成が少し変わったりしながら徐々に変化しています。後年のヤシコン
のゾナー180ミリF2.8などは焦点距離とF値は同じスペックですが、まるで別物になりますね。
私のはこの直系の第三期で最後のもの、おそらくは1949年に製造された400本のロットのなかの
一本だろうと言われています。1949年という年は、東西ドイツが発足し、ツァイスも完全に
分裂した直後となり、この年まではおそらく戦前・戦中の頃のツァイスの技術がまだ
東ドイツのツァイス・イエナに息づいていた頃だろうと思われます。その後は目に見えて
コストダウンしていき、19枚絞りなどと言うものは作らなくなりました。

さて、ここまで詳しく書けたのは、実はニコンマウントへの改造を依頼している業者さんの
受け売り半分でして、まだまだ細かな特徴があったのですがそれは割愛するとして、
400本のロットのうちの一本なら貴重だから、そのままにしといたら?なんて言われて、
ここでも悩んだんですよね。そこからより詳しく調べるきっかけとなって、実はこの
400本ロットというのはマウントを特定しないロットであったということが分かってきました。
で、それならマウント面をニコンに改造しても差支えないだろうという最終判断になったんです
よね。

古いレンズは、個人的には今でも十分通用すると思っています。ただ、新しいレンズのほうが
時と条件をあまり選ばずに使えるので便利ですよね。最近のコシナツァイスのマクロプラナー
だってMFレンズですが、昔のレンズと比べると気難しくないどころか、どんな条件でも
一定以上のレベルを約束してくれますもんね。だから、間違いが許されない場合とか
時間的に余裕が無い場合は、最近のレンズに限るのかなと思っています。

もっとも私にとってはAF-SだけじゃなくてAi AFも最近のレンズですが。(笑)

書込番号:14338929

ナイスクチコミ!4


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/24 15:24(1年以上前)

Green。さん

うーん。この旧サンヨンに関して、なかなかレビュー記事が
見つからなくて、書いてあるのを探し出してもほんのちょっとですよね。
描写を知りたくても、あまりサンプルが無くて、判断しかねるところです。
外観からすると、80-200ED NEWと同レベルかちょっと落ちるぐらいのレベルで、
いずれにせよ普及版の廉価望遠ズームよりも描写は良いのかなとしか
推測できていません。開放から安心して使えるとは読みましたが、なかなか
これと行った作例にも出会えずでして、逆に旧サンヨンの不便な点をあげつらう
記事も結構多くて、良いのか悪いのか・・・

もちろん、どんなレンズでも使いこなすことができれば、良いんでしょうけどね。
まだ悩んでいます。


ぱく@初心者さん

資産に+となりましょうか?
後年のことを考えると、AF-S 50mm F1.4Gのほうがエポックメイキング的な
感じになるかもなあ、それなら大切に取っておくのも良いかなあなんて頭の
片隅で思ってました。

妹に使ってるよ!とアピールできるのは、マイクロ40とかAF-S50とかですかね。
さすがにサンヨンを常備してアピールが困難ですし、仰るとおり結果として
写真を送るなどしてアピールとなりますか。

もう一つ気になるのは、サンヨンを買った際、それが普通レベルとなって、すぐに
買い直したくならないかということです。それだと、せっかくプレゼントに貰って
おきながら、転売するという、良心の呵責に苛まれることになりそうです。
プレゼントはさすがに売る気にはなれませんね。。。

どうしましょー・・・

書込番号:14338987

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/24 16:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

絞り開放です

これも開放です

F8に絞ってみました

FZ92さん こんにちは

Ai AF Nikkor 300mm F4 ED D300で最近また使い出しましたが 描写は開放では 少しフレアーでますが 半絞り絞ってあげると 今でも実用できます。

今のレンズのシャープ感とは違う感じで 少し柔らかい描写ですが 今見ると好感持てる描写です。

でも 昔のレンズのため フォーカス音はうるさく マニュアルフォーカスにする場合もボディとレンズ両方切り替えなければならず マニュアルの感覚もがさがさで 設計の古さだけは はどうしようもありません。

今 300oF4 少しテストしてみましたので 貼っておきます 

書込番号:14339305

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/24 16:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ブルー

ホーネットFA-18D

流鏑馬

サラサヤンマ

FZ92さん、こんにちは。

なんとなくコメント見てましたら、旧型サンヨンのお話しが出てたもので・・・
他のレンズは、使ったことがないので分かりませんが、サンヨンは、いいレンズだと思います。
AF-Sの新型に比べるとAF遅いかもしれませんが、実用上まったく問題にならないレベルです。

見た目は、旧型の方がスリムで、塗装も縮緬塗装(?)で高級感があっていいと思います。
サンニッパを手に入れてから手放してしまいましたが、2年くらいどちらも使っていました。
なんたって軽いのがいいので、接写リングつけてトンボを撮ったりしていました。
同年代の180mmF2.8、今でも使ってますが、かっこいいと思います。

懐かしみながら探し出したサンプルです。
D2Hのものは、JPEG撮って出し、リサイズのみです。
接写リング付けて撮ったトンボも一枚。

書込番号:14339316

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/24 17:29(1年以上前)

書いてる間にもとラボマン 2さんの書き込みがありましたので、連投です。

個体差があるかもしれませんし、感じ方は人それぞれでしょうが、私のは、さほどフォーカス音もやかましくなかったです。
2倍テレコンつけて暗いところですとジーコラジーコラ迷って、少しうるさいです。(明るいところでは、充分AFできます。)
ピントリングの感触もしっとりとしていて、いい感じでした。
ただ、MF時にジージーといった感じの音が出るようになり、修理に出しました。

また、AF/MFの切り替えですが、レンズ側をMにしておけば、ボディ側の切り替えのみで、対応できたと思います。
今手元にある180mmF2.8でやってみましたが、レンズ側がMでもちゃんとAFが効きました。

もし、購入されるのでしたら、そこらへんをもう一度確認されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14339564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/24 17:37(1年以上前)

別機種
別機種

ソメイヨシノ

ミツバツツジ

ちょっと懐かしくなりまして、過去画像をあさっていたら、開放で撮った桜とミツバツツジがありましたので、貼っておきます。

JPEG撮って出し、リサイズのみです。

書込番号:14339606

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/24 17:48(1年以上前)

コードネーム仙人さん 返信有難うございます

>レンズ側がMでもちゃんとAFが効きました

AFは出来るのですが ピントリング回ってしまい 手で触ってしまうと AF機構に悪影響出る可能性あるので なるべく両方変えた方が良いと思います。

あと自分のレンズマニュアル時 どうしてもAF連動軸の回転するゴロゴロ音でてしまいます。

書込番号:14339646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/24 18:58(1年以上前)

FZ92さん色いろ教えてくださってありがとうございました。
ドイツと言うと厳しい印象がありますが、なぜか子供と動物が好きなようなそんな感じが
これ不思議です。

書込番号:14339948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:549件Goodアンサー獲得:27件

2012/03/24 20:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

多少トリミングしております

ノートリです

←親ばかで済みません

FZ92さん、初めまして。いいお話ですね、羨ましい限りです。旧型のサンヨンの話題を
お見かけいたしましたので、他機種ではありますが、レスさせていただいてよろしい
でしょうか。

このレンズはすでに旧型で価格.comにも登録されておらず、口コミなどの作例もほとんど
なさそうなので少しでも判断材料の一助にでもなればと思い、書き込みさせて頂きました。
レンズ内にモーターもなく、手ぶれ補正機能もないのですが、なかなかどうして、いい
絵を出してくれます。私のような下手っぴいでも時々眼を細めるような出来になることも
あります。

残念ながら、FZ92さんの他の候補にされておられるレンズを持ちあわせておらず、比較
することはできませんが、この旧型サンヨン、非常にコストパフォーマンスに優れた
いいレンズであることは確かです。

ただし、ちょっと重いです(笑)

書込番号:14340439

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/24 23:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツァイスといえば赤

勿論トリミングしています。

このボケがねぇ・・・

野良猫です。

皆様、ご返答有難うございます。
サンヨン、圧倒的ですね。(笑)
AF-S Nikkor 50mm F1.4GとかAF-S Micro Nikkor 40mm F2.8Gを
おすすめされる方はいないようですね。この二つはあまり良くないですか?

もとラボマン 2さん

作例、有難うございます。
柔らかい描写は嫌いじゃないです。むしろ今まで柔らかいものや線の細いものを
残してきた覚えがあります。
参考になります。


コードネーム仙人さん

作例、有難うございます。
おお。結構鮮明ですね。AFの異音というのは、個体差でしょうか。
どちらにしても、一度触ってみようかと思います。

馬から矢を射る写真、これ、いいですねぇ。躍動感が感じられます。
バランスもいいし。
桜などの作例では、思っていたよりもシャープですね。
シャドーの階調表現も意外と悪くなさそう。。。
参考になります。っていうか段々欲しくなってきたような・・・

三色バーさん

いいえ〜
オリンピアゾナーの作例をいくつか載せておきますね。
このレンズは本当に・・・素晴らしいです。
駄目というところがあるなら、私の腕でしょう。(笑)

オールドレンズにずっぽりハマるのも悪くないですよ。
ただ、金が意外とかかりますが。。。


カップめんx68kさん

おお。これはD7000での作例ですね。
有難うございます。

どれも綺麗に撮れてますねぇ。特に最後の犬の走ってる写真が好きです。
顔の陰影があって、趣がありますね。
私のような初心者が簡単には撮れないとは思いますが、こんな写真も撮れるんですね。
180ミリだとなかなか被写体に近づかないと無理かも。。。


いやあ、皆さん、有難うございます。
御陰さまでサンヨンの良さを満喫できています。







書込番号:14341388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2012/03/25 11:24(1年以上前)

別機種
別機種

桜と500系

同じく

FZ92さん、皆さん、こんにちは。

私が、サンヨン好きなのと他の候補のレンズを持てないので、サンヨンばかりですいません。
マクロは、タムロンの90mm、50mmは、F1.2とF1.8を使っています。
50mmF1.2は癖の強いレンズですから、お勧めできないです。
F1.8Dなら予算内、新型のAF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gなら、予算に近いのではないでしょうか?
作りは値段並みだと思いますが、写りは良いと思います。

もとラボマン 2さん、アドバイスありがとうございます。
よく動いているピンとリングに触ってしまうのですが、これからは気をつけたいと思います。


50mmF1.8Dの作例です。

書込番号:14343370

ナイスクチコミ!2


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/26 02:35(1年以上前)

コードネーム仙人さん

有難うございます。

昨日も色々物色していたのですが、サンヨンか80ー200の旧タイプのどちらかを
検討しています。サンヨンは今日触ってきますね。

書込番号:14347765

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/28 12:42(1年以上前)

皆さん、ご返答有難うございました。

もうこれ以上レスは無いようですし、そろそろ打ち切らせて頂こうと思います。

昨日、実際にサンヨンを触ってきました。
感触としては、意外と軽かったです。こんなもんかと思いました。
ただ、仰るとおりAFは遅いですね。ボケは悪くなさそうでした。
異音はありませんでした。ただ、手にしたときに中でカラカラ音が聞こえるので
なんだ?と思ったら、差し込みフィルターが外れてるんですよ。
店員さんが差し込みフィルター(?)の外し方を知らなかったようで、いきなり
「外せないんで故障ですね」なんて言われて焦りました。。。こういうチェーン店の
店員さんってホントにカメラ知らずにやってるんですね。

とりあえず差し込みフィルターを外して、フィルターも無事に取って、
中を確認しましたが、傷らしいものはないようでした。
再度検討するとして取り置きしてもらってますので、次回行ったときにまた
確認してみようと思います。
多分、価格的にもこれ以上安いのは無いでしょうから、サンヨンに決めようかと
思っています。

皆さん、有難うございました。

書込番号:14358618

ナイスクチコミ!0


スレ主 FZ92さん
クチコミ投稿数:158件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2012/03/28 12:46(1年以上前)

ちなみに、Good Answerは、実際にサンヨンで作例をUPして頂いた方に、
今回は差し上げました。大変参考になりました。有難うございました。

勿論、他の方のご意見も参考になりました。

皆さん、有難うございました。m(__)m

書込番号:14358632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファインダー内のごみ

2012/03/19 19:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2か月前に購入したD300sのファインダー内に糸くずのようなものが映っていました。

レンズを外したりしてもずっとあったのでレンズではないと思います。

やはり改善するにはサポートセンター行きでしょうか?

書込番号:14314361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/19 19:36(1年以上前)

レンズのゴミがファインダーで見えることはまず無いと思いますので、ファインダー内に
入ったゴミだと思います。
気にしないのがいいのですが、よほど大きなゴミならサービスセンターにお願いするしかありません。
ただし、使っていれば、また入る可能性が高いと思います。

書込番号:14314398

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/03/19 19:39(1年以上前)

Digital linkさん こんばんは

カメラのミラーの上にある ファインダースクリーンに付いた ホコリだと思います。

糸ゴミですと ファインダースクリーン部ブロアーで軽く吹くとブロアーの風で 取れる場合が有りますが 強く吹きすぎると 逆にファインダースクリーンにゴミつける可能性が有りますので 注意が必要です。

取れない場合 撮影には影響有りませんが 気に成るのであれば サービスステーションでの対応が良いと思います。

書込番号:14314413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/03/19 19:59(1年以上前)

>やはり改善するにはサポートセンター行きでしょうか?
こんばんは
それが 最良です。

書込番号:14314497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/03/19 20:12(1年以上前)

糸くずのようなものならフォーカシングスクリーンに付着しているのかも
あと使っているうちにファインダー内にもゴミは侵入してきますね
どちらも写真に写ることはないので、あまり気にしないのが良いのかも

もし写真に写るようなら、ファインダーではなく撮像素子(ローパスフィルター)についたゴミです

気になるのなら保証期間内にSCで一度見てもらったらいいかも

書込番号:14314543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2012/03/19 20:55(1年以上前)

Digital linkさん、こんばんは。
おそらく皆さんが書いてらっしゃる通り、ゴミだと思います。
私は、ローパスフィルターの清掃でサービスセンターに行ったついでに、一緒に清掃をお願いしています。
SCは「できるだけ頑張ってみます」という言い方で清掃をしてくれます。(簡易的な清掃です)
料金は500円です。
本格的な清掃になるとかなりの料金になったと思います。
私は何度か500円で清掃をお願いしています。
ゴミはちゃんと取れています。
しかし、ファインダーのゴミは、取れたと思ってもまたすぐについてしまうことが多いです。
あまり大きくないのなら、我慢して使い続けた方が良いです。

書込番号:14314737

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件 D300S ボディの満足度5

2012/03/19 21:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

ファインダースクリーンについているのだと私も思いましたが、風で吹き飛ばせるかも

 しれないのでしたらすこしやってみたいと思います。

サービスセンターで500で清掃してくれるとはとても良い情報ありがとうございます。

書込番号:14314935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が切れません

2012/02/13 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件
別機種

今晩は。
過去のスレに同じ様な現象があるか探しましたが、見つからないのでスレを立てさせて頂きます。

昨年11月にニコンダイレクトにて、整備済み品を購入しました。何を整備(修理)
したかは分かりませんが、シャッター回数も少なく、撮影を楽しんでいました。

昨日、久しぶりにD300sを出してみると、電源が入りっ放しになっていました。
消し忘れ??と思いましたが、電源スイッチはOFFのままです。あれ?と思いOFFにし、改めてONに
すると、普通に電源が入ります。しかし、スイッチをOFFにするとそのまま電源が入りっ放しです。まさかと思いシャッターを切ると通常に撮影が出来ます。
今では、スイッチがOFFのままバッテリーを入れると電源が入ります。当然バッテリーを抜くと電源は切れます。
多分、スイッチの接触かと思いますが、チョット残念です。
週末にでもSCへ出そうと思います。
画像は携帯で撮った為、ボケボケでスミマセン・・・・・

皆さんでこのような現象を経験した方はいらっしゃいますか?
ご教授をお願い致します。

書込番号:14149640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/13 22:04(1年以上前)

他社の機種ですが、全く同じ症状に合いました。
デジカメは機械スイッチをoffにしても、すぐに電源が断たれるわけではなく、いろいろな終了処理をしてから電源が断たれるため、内部のソフトウェアの不具合などかな?と思いましたが結局スイッチの接点不良で、すぐに修理されて帰ってきました。
以上、ご参考になれば。

書込番号:14150052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2012/02/13 22:14(1年以上前)

僕が持っていたD5000の初期型でも同じ様な症状が出ましたよ。

電源がすぐに切れる時もあれば、5分程電源入りっぱなしの時もありました。

幸い、D5000は電源系統のリコール(電源が入らない現象)があったので無料修理で治りましたが・・・

書込番号:14150110

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/02/13 23:20(1年以上前)

電源スイッチ周りが腐食している可能性がありますね。

書込番号:14150542

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2012/02/14 20:11(1年以上前)

タナシローさん 

今晩は。帰宅して何度か試しましたが、やはりダメでした。
ソフトウエアーについては最新版が入っていますので、接触不良かと思います。
やはりSC行きですね。コメント、有難う御座います。

ベイロンさん
電源不良ですか・・・まぁ・・・機械物ですから数万台に1台や2台はハズレがあるかもしれませんネ。有難う御座います。参考になりました。

hotmanさん 

今晩は。
>電源スイッチ周りの腐食・・・ですか・・・・
購入して3カ月目、防湿庫ではなく、ドライボックスでの保管でしたが・・・
ま、素人がカメらの中を開ける事は出来ませんからね!
週末、SCへ出してみます。

結果が分かりましたら、報告致します。

色々コメント頂きました皆さま、感謝致します。

書込番号:14153856

ナイスクチコミ!0


スレ主 280Eさん
クチコミ投稿数:242件

2012/02/26 10:04(1年以上前)

皆さん、今日は!

先日、D300sが帰ってきました。修理内容は『電源スイッチ部、調整』しか書いてありません。

元々、整備済み品でしたが、何を整備したかわ分かりませんでしたが、今回の不具合については、
何を、どのような調整をしたのか、記録して欲しかったですね・・・・・
ま、元通りになって帰ってきたのでほぼ満足です。
近所の公園で撮影しましたが、問題ありませんでした。

皆さま、色々コメント頂き有難う御座いました。

書込番号:14205643

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング