D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(2532件)

このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 15:13 |
![]() |
12 | 6 | 2009年11月17日 15:58 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月15日 11:22 |
![]() |
81 | 17 | 2009年11月14日 15:18 |
![]() |
11 | 6 | 2009年11月5日 20:26 |
![]() |
52 | 13 | 2009年11月7日 18:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして
現在D300sの購入を検討しています。
色々なクチコミを見て気になったのが、D300の背面液晶内側の汚れです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711094/SortID=10465010/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711133/SortID=10496848/
D300sでは、この症状が改善されているのでしょうか?
0点

スパ-フランコルシャンさん、こんにちは。
私のD300は発売日に購入して以来5万枚ほど撮影していますが、 背面液晶内側の汚れは全くありません。
製造時期によって違いがあるのかもしれませんね。
書込番号:10514246
2点

BLACK PANTHERさん、返信有難うございます。
D300、症状の出る個体と出ない個体があるようですね。
ある製造時期の個体に症状が出て、その後改善されD300sは大丈夫なのかもしれませんね。
実際D300Sを使われている方から、D300Sでもこの症状出たというレスが無い限り、
来週末に購入しようと思います。
書込番号:10514612
0点



ボーナスで300Sの購入を予定です。
てか、買いますが・・・・クチコミ見るといろいろ批評がいっぱいですね。
どのメーカーのカメラも結局一緒・・・・初心者なので画質とかISOとかわからないので、300Sの持った感じ(重さ)とかカッコよさとか、こんなストラップつけてるとか、かっこいいD300Sのコメントほしいです。
2点

女性の方ですか? (^^?
D300sはAPS-Cセンサーサイズ採用機としては、ESO7Dと現状双璧のフラッグシップ機です
ので、これを買って撮れないものがあれば、カメラのせいではなく腕のせい、ともいえる
ほど高性能なモデルです。
ニコンは付属しているストラップもありますが、メーカ純正オプションのストラップが
多くあります。あまり私はこだわっていないので、ニコンカラーであるイエローであれば
良いかな? と思っていますが、このサイトを参考にしてみてください。
>http://www.nikon-image.com/jpn/products/nog/slr_strap/index.htm
書込番号:10488096
2点

こんばんは。良い機種をご検討されていますね。
この機種、そんなに批評は無いかと思いますよ。
好評だったD300をリファインした機種ですが、あまりに前型のD300の出来が良かったせいか、
変更点が少なかったのが、もしかしたら批評票になっているかもしれませんね。
ボディの質感、シャッターフィーリング、視野率約100%の見易いファインダーは、D300からの良さですが、
CFとSDのダブルスロット、地味ですが16mm〜の画角に対応した内蔵スピードライト、単体で7コマ/秒の連写、
Dムービー(有れば有ったで、臨場感溢れる映像が残せて、面白いですよ。)など、D300sならではの良さもありますよ。
ストラップのお話が出ましたが、Nikon&PORTERコラボの純正ストラップはおあすすめです。
(私は以下スパイスを使っていますが、オリジナルもいいかと思います。)
http://shop.nikon-image.com/campaign/nos_porter/strap.html
あと、以下の2つ(codecとオプションピクチャーコントロール)はご利用されると良いですよ。
http://nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja
http://nikonimglib.com/opc/
書込番号:10488206
1点

こんばんは。
僕も先月買いました。
このカメラの質感が気に入って、が一番の理由です。飛行機を撮りに行くことが多いですがAF速度も連写速度も満足ですし露出機能が豊富なのでアンダー気味の雰囲気のある写真を撮ってみたり色々楽しめます。相手は戦闘機で激しく動きますが全然遅れなくついていけます。シャッター音もとても心地よいですよ。帰ったら帰ったで手入れしていると時間を忘れてしまいます。何度寝不足になったか。音楽等聴きながらさわっていると至福の時です。
僕はとても波長が合います。いい買い物でした。よい買い物をされることをお祈りしています。
書込番号:10488565
2点

D300もってませんが、D200との兄弟機種のS5-Proを使っています。
私がD300買ったら絶対ほしいのはほしのあき。
じゃなくて、MB-D(バッテリーパーク)。
邪魔だけどS5-Proにもつけてます。
D300だと縦シャ&見た目に磨きがかかるだけじゃなく、連写ならぬ連射もさらに撃て撃てになるでしょ?
重いとか邪魔になるかもしれないから、こんなものは中古でオッケーでしょう。
書込番号:10489121
2点

レンズは何を?
(非常に興味があります。)
書込番号:10489295
1点

あみむさん
こんにちは。
私はD300ですが、持った感じは抜群です。
グリップゴムの吸い付くような感じといい(その分埃や手垢はつきやすい気がするけど・・・)、重量バランスといい最高です。D700も持っているのですが、持った感じとデザインではD300圧勝です(私の中でのみ)。
ただ、唯一(写り以外で)D700に劣っている部分が付属ストラップかと。
D700のはしなやかで薄手のものですが(ロゴも刺繍)、D300のはD90以下と同じ材質で厚手でごわつきます。私は速攻で皮製のものに換えてしまいました。
そもそも「NIKON」とでかでかと入っているのをあんまり好まないってのもありますけど(^^;)
ヤフオクも覗いてみるといいかもです。素人さんが趣味で作った面白いものがあったりします。私はD60用にデニム素材のものをオクで買いました。かなりお気に入りです。
書込番号:10490757
2点



こんばんは。DDH-182です。
D300sについて、ひとつ質問したいことがありますので、質問させていただきます。
さて、2週間ほど前にNikonのD300sを購入しました。
いろいろとD300sで撮影していたら、16GBのSDカードがいっぱいになり、
予備も買っていなかったので、家に放置していたコンパクトデジカメ用として
使用していたSDを引き抜き、D300sに差し込んで使用しました。
撮影できたのは良かったのですが、DSC_????.JPGの数字がおかしくなってしまいました。
いっぱいになった16GBのSDの最後の画像は、DSC_0873.JPGなのですが、
新たに撮影すると、DSC_4800(4801、4802…).JPGになってしまいます。(SDを換えても)
以降撮影する画像のファイルをDSC_0874(0875…).JPGとして撮影したいのですが、
いろいろ試してみましたが、思うようになりません。
どなたか上記のことをする方法をご存知の方、僕にお教えください。
よろしくお願い致します。
0点

おかしくなったCFをパソコンにつないで、DSC_4800(4801、4802…).JPGになっている
ファイル名をDSC_0874(0875…).JPGと連続するように全て手で変えましょう。
それをD300sに入れて撮影すれば、最後のファイル名数 +1の番号で続いていきます。
全部変えるのが面倒なら撮影したファイルをパソコンへ保存し、一枚だけCFに残しその番号を適正に変えそのCFを使って撮影、で元に戻ります。
書込番号:10476470
1点

infomaxさん、hotmanさん、返信ありがとうございます。
試してみましたが、だめでした。
このカメラは、内蔵メモリに画像ファイルナンバーを記録しているのかもしれません。
コンパクトデジカメでも同じトラブルがあったのですが、そちらのほうには
ファイルナンバーリセット機能があり、正常に戻りました。
しかし、D300sにはそのような機能はないようです。
そこで、D300sを工場出荷時の状態に(設定から何から全部)戻そうと思うのですが、
可能でしょうか?可能でしたら、方法をお教えください。
もし、工場出荷時の状態に戻さずに済む方法があれば、お教えください。
何度も申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:10477414
0点

これは 引き抜いたSDを、D300sでイニシアライズしなかったからですね。
リセットは 可能ですが(マニュアル190P)、そのまま撮られるのが最善です。
どおせ、9999で0に戻ります。
書込番号:10477771
0点

皆様、おはようございます。
今朝、朝食前にいろいろといじっているうちに画像ファイルナンバーがリセットされました。
(ファイルナンバーリセット機能がありまして、リセットすると正常な数字に戻りました)
infomaxさん、hotmanさん、robot2さん、ありがとうございました。
また、このスレをご覧いただき、いろいろと試してくださっておられた方々にも
心からお礼を申し上げます。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10479449
0点



ご質問です。
ついこないだまで、D90を購入しようと思っていました。
実際に店舗で試しどりをさせて頂きましたが、どうしても掲示板で書かれている、
レンズが同じならボディが違くても画質は一緒ということに納得ができません。
色の強さと範囲が違うと感じてしまいます。粒という感覚でどうも堅い、重い、印象が薄いと感じたりします。
そこで、一眼レフ初心者なのですが、思い切ってD300sを購入を考えています。
(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)
しかしながら、お金をやっぱりレンズに回したく思っています。
ボディは新品、レンズは中古と考えています。
そこで、気になる年末年始のセールです。
私は、一眼レフの年末年始の商戦に詳しくありません。
安くなるものなんでしょうか?教えてください。
福袋みたいなものがあるのなら伺いたいです。
住んでいる所は神奈川なので、店に並びます。
でも、皆さんはタイミングを逃してはいけないと反応がありそうです。
13万円台なら、さくっと購入して楽しんだ方が、心が静まります。
ちなみにcanonは考えていません。画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。
宜しくお願いします。
1点

「何時が安い?」って聞くだけで、これほどまでに纏まりの無い能書きを並べる奴も珍しいな。
答えたらキミは信じるのかね?
>画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。
夜中に書いたことって昼間に見ると恥ずかしかったりするよねー。
書込番号:10461863
28点

一眼初心者は、まずカメラ本体を考えてからレンズを決めますが
その前に何を撮るかでカメラとレンズのお金の使い方の割り振りが変わっていきます
ボディーはD90で十分だと思いますし、余裕があればD300sでもいいですが
レンズの力と言うものをまだ知らないでしょうから
これから長い付き合いになると思うのでしたら
目を育てるうえでキットレンズなどを使ってみるのがベストな選択だと思います
沼は深さを知ると財布が軽くなりますから、ご注意ください
書込番号:10461932
2点

欲しいときが買い時!
レンタルしたってそれなりの値段するし
3日早く買えば3日早く使えます
年末年始商戦を待っていたら年が明けてしまいます
自分は9月に¥155000ぐらいで買いましたがこの一ヶ月半で値下がりした額より、使えたことの価値のほうがずっと高いと実感していますので微塵も口惜しくありません。
D90を最初に買ってその後何度かD300をお店で触っていたらすっかり心奪われて、気がつけばD300sが・・・・
D90とD300s絵的には区別は付きませんが、撮影のしやさ断然D300sです。
ISO変更、WB変更、AF設定、測光モード変更などの操作性が圧倒的に上です。
舞台写真やダンスの撮影をよくしますが、MENUを呼び出しポチポチしていては間に合いません。自分にはこのあたりが決定的でした。
消音モードもありがたいです。
書込番号:10461996
4点

偉大なる中庸、ニコンの良心のD90が良いと思います。
思い切るならD700以上ですね。
道具に拘るというのなら尚更ではないでしょうか。
D90とD300の違いよりD300とD700との画質の違いの方が遥に大きいと思いますよ。
書込番号:10462059
8点

画像素子の理論と創作スタイルの不一致という意味はよく解りませんが、キャノンもいい機械だと思いますよ。
初心者で、しかも作家という事なのですから色々と見識を広めてみてはいかがですか?
ニコン機については、私はD90とD300sの写りの違いはよく解りません。
むしろD300sは豊富な機能性とか、堅牢性、質感などの点でフラグシップと呼べる性能だと感じます。
ただ、rupehisaさんがD300sの方が良いと思われたのなら自分を信じて良いと思います。
それと、レンズを中古になさるという事ですが、あまりおすすめはしません。
中古品が悪いというのではなく、初心者が中古品を品定めするのはかなりリスキーだという意味です。
信頼するお店やご友人がいらっしゃるのであれば良いかもしれませんが、初心者が単身乗り込んでレンズの良し悪しを判断するのは、ほぼ不可能ではないでしょうか?
もう一度よくご考慮下さい。
長々となってしまいましたが、本題の購入時期については、今すぐ撮りたいものがあるのなら今買ってもいいと思います。
紅葉は止まってはくれませんからね。
確かに年末年始や決算期などでのセールはあるようですが、撮りたいものが撮れたのなら2万3万程度、大して気になりません。
逆に、特に撮りたいものがなく、年度内でいいから予算を最優先させたいのならセール時でもいいででしょう。
その程度の事です。
買い時は重要ですが、張り子の虎のように価格ばかり気にしていても写真は撮れませんよ。
よい買い物が出来る事を祈ります。
書込番号:10462270
8点

折角16-85VRレンズキットがあるのだから、これを選ばない手はありません。
予算が厳しいならD90VR18-105レンズキットがいいと思います。
年末商戦は他の家電製品と同じく、官公庁のボーナス時期である11月末からと見るのが妥当ではないでしょうか?
書込番号:10462757
1点

<実際に店舗で試しどり…、レンズが同じならボディが違くても画質は一緒ということに納得ができません。色の強さと範囲が違うと感じてしまいます。粒という感覚でどうも堅い、重い、印象が薄いと感じたりします。
<(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)
<画像素子の理論と僕の創作スタイルが合わないので。
何の作家さんなのか分かりませんが、ご自分で決めるのが一番と思います。こんなに詳しい方では、雑談も出来ません。
書込番号:10463666
3点

官公庁は11月にボーナスは出ません。
だいたい毎年12月10日です。
その日が日曜日なら翌日
土曜日なら前日..となってますが
書込番号:10465388
0点

フラッグシップ系のカメラは、
安くなってるから買うんじゃなくて、
そのカメラが、自分の撮影に必要な機能を持ってるから
買うの理由で購入している人が多いはず・・・。
だから、欲しいときが買い時とよく言われるんでしょう。
値段で見るんなら
外されているCANONのX3ダブルズームなんて
いいんじゃないですか?
8000円引きで、恐ろしいバーゲンで出てますよ!
書込番号:10465759
6点

>そこで、一眼レフ初心者なのですが、思い切ってD300sを購入を考えています。
>(作家なので道具に拘るタイプなのもあります。)
思いきるならやっぱりD一桁機を強くお勧めします。
書込番号:10467550
3点

作家? 石で漫画を描いてるのでしょうか?
年末年始で考えると年始の方が安いでしょうが、年始に買うと初日の出は撮れません。
画質だけで考えればD300SでなくD5000で良いと思います。
書込番号:10467563
2点

2年前に発売された前モデルのD300が価格COMでは138千円です。
後継の機能アップモデルとの差は改良部分で少なくとも数千円はあるでしょうから、現在の価格はほぼ底値だと思いますよ。
年末年始まで待っても良くて横ばい、悪くすると少し値上がりする可能性があるかも知れません。
書込番号:10468227
0点

下のスレのは売れちゃったみたいですが139,000円だったようで。
数千円前後の差は誤差みたいなものかと思います。
月並みですが、誤差でヤキモキするよりスパッと買って創作活動をした方が建設的です。
書込番号:10468595
6点

いまどきのカメラですのでどのカメラを買っても
RAW現像でスレ主様のお好みに創作出来ると思います。
シャッターユニットが・・・とかファインダーが・・・とかAFモジュールが・・・とか
こだわるならD300sはいいカメラだと思います。
作品創りでしたらモニターとPCはケチらない方がよろしいかと思います。
そんな事を書く私は、ズブの素人ですがフィーリングの良さに惚れ惚れしながらD300を使ってます。
創作にはまったく関係ありません。
ほんとに自己満足の世界です、はい。
書込番号:10471013
2点

価格は予想出来ないですね。通常は年末に向けて販売を拡大するために若干値下がりし、この商戦で販売が伸びなければ年始から2月にかけて在庫削減のために、もう少し価格が下がります。
ただ今年は、ニコンは販売が昨年より25%ダウンで、相当赤字も膨らんでいるので、無理な値引きはしないかもしれません。ニコンファンの人達はニコンの経営を助ける意味からも、待たないで早く購入してほしいですね。
別のスレではニコンの圧倒的勝利とか言っている人がいますが、実際は違いますから。
書込番号:10474378
1点



今、D40を愛用していますが、ステップアップでD300Sを買いたいと思っています。
所有レンズはD40のキットレンズのAF−S 18−55と
タムロンのAF 28−75 F2.8 XR DI(モーター内蔵)
の2本のみです。
両方ともレンズ内モーター内蔵ですが、D300Sに装着した場合にAFスピードに変化はありますか?
2点

詳しいことは過去ログを探して欲しいですが、
D300にモーター内蔵のTamronの28-75mmをつけるとAFが非常に遅いという話がありました。
書込番号:10426090
1点

D40レンズキットからD300を使った感じでいうと、同じレンズでD300のほうが速くなったという感覚はありません(厳密に比較したわけではありません)
書込番号:10426112
1点

レンズ内モータが駆動されますので、
ボディに関わりなくモータ特性で基本的には決まります。
従ってほぼ同じ。ボディ内AF処理速度・精度が同一として。
精度は別として処理速度の差はモータ駆動時間に較べて微々です
書込番号:10426832
2点

追伸
Tamron 28-75mm F2.8のモータなしをD300S装着では、
D300Sの大きなモータで駆動しますので多少速くなると思われます。
書込番号:10426853
1点

過去ログでの話では、ボディ内モーターよりちょっと遅いというレベルではなく、かなり遅い。
D40やD60にレンズ内モーターのA09IIをつけた場合より、A09IIをD300につけた方が遅いという書き込みでしたが。
書込番号:10426922
1点

D300/D300Sは持ち合わせていませんが、
手元のD40/D60/D90/D5000で見たところ大差ありません。
D300系だけ変わった制御とも思えません。
書込番号:10427330
3点



皆さん動画でどんなものをとっていますか?
私は風景ばかりです
静止画とは、勝手の違う撮り方になりますので、初心者の私には難しいです
森林に入って野鳥を撮ろうとしましたが寄せるとすぐ画面から消えてしまうし
引くとつまらない絵になるし、あまり動かすと見づらくなりますよね
一眼の付録としてのの動画ですが、そこそこ遊べる機能になってきました
1点

> 静止画とは、勝手の違う撮り方になりますので、初心者の私には難しいです
付いてるからといって絶対に使わなければいけないものではありません。
そもそも、不要なものなのですから。
無理に使おうとか慣れようとかする必要はありません。
動画が撮りたい人なら、とっくにビデオカメラとか携帯動画で撮ってるはずですから。
書込番号:10417259
6点

私は動画は主に滝を記録しています。
ちゃんとした滝は三脚を使用して写真を撮りますが
その後は外部ステレオスピーカーを付けて
動画も必ず撮っています。
確かに手撮りではカメラブレが目立ちます。
鳥さん等はその辺テクニックがいりますね!
だいたい一つ滝に約10秒程の記録時間としています。
結構溜まってきたのでいつか動画だけをまとめた
癒し動画集とやらでも作りたいと思っています。
今日は秋川渓谷で6箇所廻って来ました。
紅葉はまだまだですね。
先週行った乗鞍高原は最高の紅葉滝が見る事が出来ました!
書込番号:10417398
7点

滝ですか、音も重要でしょうね
黙って見ているのもいやしになりそうですね、参考になりました
ありがとうございます
私には、滝はおとなしすぎるみたいです
スポーツ系は撮りたいですが難しいでしょうね
下手に撮るとカッコ悪いものができそうですので
最初は定点がいいようですね
キヤノン板で町並みをあおって、ミニチュア風に撮っていたのもおもしろそうでした
思いつくこといろいろ試してみたくなります
最初は邪道と思った動画ですが、遊びで使う分には、暇つぶしにもいいと思います
書込番号:10418193
2点

子供のサッカーと野球を撮るために購入しました。
しかし、サッカーでは使い物になりませんでした。
ところが野球はかなり使えます。
理由は被写体の動きを撮影しながら同時に予測できるからです。
ピッチャー・キャッチャー・バッター・野手等、全て三脚を使用しピントは固定です。
ランナーの滑り込みも、先にベースにピントを合わせ置きピンすればバッチリ撮れます。
手持ち撮影は無理ですが、映像が劇場用映画みたいなりますので、家庭用ビデオとは別物と私は思っております。
Vistaのムービーメーカーで編集も容易なので、写真と動画を組み合わせれば、なかなかの作品(私の場合は野球部員の卒業アルバムです!)を作ることができます。
デジ一眼の動画機能が今後なくなるのか、進化していくのか私には全くわかりません。
家庭用ビデオも然りです。
ただ、現時点で動画(デジ一眼)の映像は、家庭用ビデオとは比べ物にならないくらいインパクト(臨場感)を与えてくれるので、存在意義(私だけかもしれませんが…)はあると思います。
DVDアルバムを渡した野球部員の父兄さんから、「劇場用映画の映像みたい!」とその驚きぶりは大変なものでした。
書込番号:10418465
10点

いいですね、野球はすこし予想できますね
参考にします、ありがとうございます
望遠で絞りをあけてピンポイントでピンが来るとカッコイイでしょうね
明るいレンズがほしくなりますね、それは言ってはいけない発言でした、笑
ブルーノアさんの楽しそうな撮影が想像できました
書込番号:10418559
1点

メルモグさん
いつもお世話になっております。
Dムービーでの野球撮影は簡単に臨場感あふれる映像が撮れると思います。
たとえば、練習風景の場合、コーチがノックを 9本した映像と、選手が代わる代わる( 9人)ノックを受けている映像があるとします。
そして、コーチがノックをしている映像を 9分割したやつと、選手がボールを受けている映像を 9分割したやつの間に代わる代わる挿入(割り込み)すれば、いかにも一本ごと選手が受けているような映像に仕上げることができました。
あと、監督のサインをため撮りしたやつを、バッターのシーンを一球ごとに分割したやつの間に入れていけば、これもまた臨場感あふれるものとなります。
書込番号:10419084
4点

おもに野鳥と孫を撮っています。
静止画と動画を瞬時に切替えることが出来ますので重宝しています。
http://www.youtube.com/watch?v=SkIGf-dZgpY
書込番号:10420425
6点

ブルーノアさん、動画って、編集の楽しさ、難しさというものが付いてきますね
今は静止画で、いっぱいなんですが
動画が撮れるカメラが出て来たついでに
幅を広げるのも趣味としての楽しみになりますね
SAMARAw_jpさん
サンニッパでカワセミ動画は、あこがれますね
私もやってみたいです
書込番号:10421602
0点

SAMARAw_jpさん
動画やっぱりいいですねw
普通のビデオカメラじゃないものを感じます。(ビデオカメラ持ってますが全然使ってませんw)
鳥は特に撮らないのですが、子供達の動画を所々残したいと思うようになりました。
益々動画機能に欲望が...
書込番号:10421793
1点

SAMARAw_jp さん の動画、拝見致しました。
空念仏的に、「動画は不要!」、「動画が無ければ、*万円安くなるはず」と、
叫んでいる人よりも、説得力がありますね。
自分も当初、「デジ一眼に動画は、いらないんじゃないか?」と思っていましたが、
実際に、動画を見ると、使う使わないは、その人次第で、あとは使いこなせるかどうかと思いました。
野鳥(ライチョウ)メインに、ネイチャーフォトを撮っていますので、
この分野において、デジ一眼動画のお手本になるものと思いました。
個々の習性を掴んでいる人なら、羽繕い → 伸び、水浴び、食事の撮影が出来そうですね。
特に、伸びの場合、連写していると、バッファフルになったのか、シャッターが切れる間隔が、
空いてしまって、「ヤバイ!」と冷や汗をかく事もあるので・・・
家庭用ビデオカメラの事は詳しくないですが、
・家庭用ビデオカメラ + テレコンバーター(望遠撮影用の物がありますよね?)
・動画付きデジ一眼 + 超望遠レンズ(場合によっては、テレコンバーター)
この二つを比べた場合、どちらの方が、より遠くの被写体を撮れるかでしょうね。
被写体の性質上、接近しすぎると逃げられますし(反面、導入が難しくなるという事も出てきますが)
まだ、産声を上げたばかりのものですから、洗練されていくのか、ただのキワモノとなって、
消え去るのか判りませんが、今後が楽しみですね。
書込番号:10423609
6点

私はビデオカメラも長いこと趣味でやってきましたが、一眼のムービーの絵は体験されてる方々の書かれているとおり、使い方次第で無限の可能性を秘めていますね
ビデオカメラのような使い勝手がなくても、空気感を伝えてくれるような映像は、最近のハイビジョンビデオカメラでもなかなか味わえないです。
不要なんてもったいないっす!
この方はEOS 5D MarkIIですが、私の中では今年の夏一番の花火動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=zLtzVs2k0pk
書込番号:10431828
6点

ふと、思い出したのですが・・・
数年前のGW、夏鳥の渡り時期にあわせて、撮影と同時に、
録音機能付きMDプレイヤー + マイクの組み合わせで、囀りの録音も行ないました。
ただ、街中の公園と言う事もあって、人の雑踏の音や、他のカメラマンのシャッター音、
話し声など、雑音が多くて、台無しでした・・・
上手く行くかどうかは、なんともいえませんが、マイクをつけて野鳥の動画撮影をすれば、
囀りの録音も出来るし、主役の鳥が小さくしか写らずとも、声での識別動画として使えますね。
動画であれば、雑踏など、他の音も一つの味となるかもしれませんね(状況によるでしょうけど)
旧型弄るの大好き さんが、紹介された、動画を拝見しました。
花火の音だけではなく、観客の歓声もいい感じに捉えられていて、臨場感がありました。
反響が大きいのも、うなずけます。
書込番号:10434075
1点

花火の動画、とってもよかったです
来年は私も花火は動画で撮ろうと思いました
情報提供ありがとうございます
書込番号:10437386
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





