D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(2532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信22

お気に入りに追加

標準

D300,D300Sの違いは何でしょう

2009/09/16 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 howk8888さん
クチコミ投稿数:59件

何がよくなった?因みにまだD200を使っていますので、教えてください。

書込番号:10160458

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/16 01:17(1年以上前)

>何がよくなった?

・ボディ単体でのコマ速が最高6コマ/秒から7コマ/秒に上がった
・SD(SDHC)とCFカードのデュアルスロットになった
・動画に対応した
・ライブビューを一発起動できるボタンが付いた
・マルチセレクター真ん中のボタンがセレクターと分離した
・高感度撮影時の画質がD90並みになった(らしい)

とかですか。

書込番号:10160483

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/16 06:21(1年以上前)

その他

・消音モードの追加
・内蔵ストロボの16mmカバー(但しVR16−85レンズに対してのみ)
・電子水準器装備(液晶モニターにて)
・アクティブDライティング時の効果(オートとより強めの追加)
・ファンクションボタン押しによる+RAW(JPEG撮影時、押した時だけRAW撮影が出来る)

とかですか。

書込番号:10160913

ナイスクチコミ!5


uribou29さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 うり坊’s AQUA 

2009/09/16 06:24(1年以上前)

ココナッツ8000さんのおっしゃるとおりだと思います。

私はD300をD300sの発表後に購入しましたが悔いはなく、満足感でいっぱいです^^。

D300sはD300の血を引き継いでいるので、良い機種には変わりはないと思います。

もし、不満足ならD300sのフルモデルチェンジの後継機をお薦めします♪

書込番号:10160917

ナイスクチコミ!3


uribou29さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 うり坊’s AQUA 

2009/09/16 06:43(1年以上前)

ちょっと見当違いの回答でした。

申し訳ありません。

書込番号:10160961

ナイスクチコミ!4


cJaneさん
クチコミ投稿数:84件

2009/09/16 07:57(1年以上前)

私はD200からD300に買い替えたのですがD300は光の条件が良くない場合でも破綻無く撮れる反面、写真向きの光の時はD200のほうが奇麗に撮れます。そこが今でも引っかかってます。

それからD300Sの水準器はD700みたいにファインダー内に表示できません(これができたら買い替えようかと思ってたのに)。

書込番号:10161119

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2009/09/16 08:09(1年以上前)

こんにちは。

私もD200からの買換えを予定しています。
D200やD300から買い換え、或いは追加でD300Sを使っている方、
実際に使用した上での違いはどうでしょう?
作動が速くなったことは書かれていますが、実際の使用感のお話しが、まだあまり出ていないようですのでお願いします。

 1枚だけローで保存できるボタン(?)は有り難いですね。逆にカードスロットのロックボタンは有った方が良いような気もします。もし買い換えたらパーマセルで止めておくかな。
私は動画、連写、超高感度、ライブビューなどは使用しません、ファインダー倍率を上げて欲しかったです。

書込番号:10161151

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/16 11:45(1年以上前)

Panちゃん。さん

フォローどうもです。

書込番号:10161776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/16 12:15(1年以上前)

   ・cJaneさん 2009/09/16 07:57 [10161119]: のコメントが気になりました。
    >私はD200からD300に買い替えたのですがD300は光の条件が良くない
    >場合でも破綻無く撮れる反面、写真向きの光の時はD200のほうが
    >奇麗に撮れます。そこが今でも引っかかってます。

   ・ひとそれぞれでしょうね。私はD200に比べて、飛びつくような、欲しい機能が、
    あまり、D300Sに、付いていないような、気がしています。

   ・私はデジ一眼はD200しか所有していませんが、ときどき、
      ・D200を、D300系統に、思い切って、買い替え?、
      ・または、D300系統を買い増し?、
      ・それとも、フルサイズ判を買い増し?、
   と、こころが揺れ動きます、、、、

   ・優柔不断で気持ちが朝昼晩と、変わるかもしれませんが、現時点、D200のまま、
    フルサイズ判デジ一眼の、買い増しの方にこころが惹かれています。
    (銀塩機とフルサイズ判機とのレンズ兼用化のため、できるだけ、
     DX系統のレンズは増やさず、現在、DXレンズは1本だけに抑えています、、)

書込番号:10161871

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/16 15:02(1年以上前)

>何がよくなった?

スペックの違いはカタログを見比べてもらえば分かります。

D300を使っていてD300sの羨ましいところは、秒7コマにアップした連写、LVボタンの独立、CFとSDの併用が可能というところです。

肝心な画質は、D90/D5000の流れと思われますのでISO1600以上の高感度画質の向上は計られている(?)でしょうが、常用のISO200〜400あたりは変わらないのではないでしょうか。

書込番号:10162485

ナイスクチコミ!5


東南東さん
クチコミ投稿数:43件

2009/09/16 19:37(1年以上前)

他のスレを含め何人かの方が

D300sの高感度画質はD90、D5000と同等、あるいは同等らしい

とレスしていますが、デジカメマガジンやデジタルフォトの記事では

D300sとD300の高感度画質は同等

と評価していました。
これ、どちらが本当なんでしょうか?
どちらも本当だとすると

D300とD90、D5000の高感度画質は同等

ということになります。

本当のところどうなんでしょう?

書込番号:10163552

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/16 20:01(1年以上前)

ついに価格COMでの値差が1万円を切ってしまいました。
機能差と1万円を比べた場合皆さんはどの様に考えるのでしょう?

今後もあえてD300を新品で購入する方はいるのでしょうか?
皆さんは新規購入の場合、値さが幾らまでならD300を購入しますか?

書込番号:10163679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2009/09/16 20:18(1年以上前)

>皆さんは新規購入の場合、値さが幾らまでならD300を購入しますか?

価格差に関係なく(資金を工面できるなら)新しい方を買いますね。

書込番号:10163768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/16 20:47(1年以上前)

--> スレ主さん

D300SとD300の最大の違いは、D300の「AFフリーズ」がD300Sで解消されたことです。

私はD300Sで、1,500枚以上撮影しましたが、AFフリーズは1回も発生しませんでした。
なので、AFフリーズは解消されたと言っていいと思います。

理由は、CPUクロックが上がったためでしょう。
あるいは、AFセンサーのハード性能がアップしたのか。
いずれにせよ、各部の動作もきびきびし、D1桁並になりました。

私は、仮に他が全く同じでも、これだけの理由でD300Sは買いだと思います。

書込番号:10163936

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2009/09/16 22:12(1年以上前)

D300Sでは、「AFの合焦時間短縮や暗所でのAF精度を向上させた」(デジカメwatchより)とのことなので、室内撮りの機会も多い私ならD300Sの方を選びますね。価格もどんどん値下がりしてD300とD300Sの差がなくなってきましたし。

それから、D300の高感度時の画質については、実際本当かどうかは分かりませんが、初期に製造されたD300よりも後で製造されたD300の方が高感度時の画質が良くなっているように見える、とのことを聞いたことがあります。もしかしたら、知らないうちにD300が画質面で改良されていて、初期バージョンと後期バージョンなるものがあり、そのどちらと比較しているかにより、D300SはD300より高感度画質が良くなったという評価と、D300とは変わらないという評価に分かれているのでは?と想像したりしています。

ただし、D300が初期製造と後期製造で本当に画質の改良が行われているのかどうかは、さだかではありませんが。

書込番号:10164569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/17 11:40(1年以上前)

デジ(Digi)さん
> D300SとD300の最大の違いは、D300の「AFフリーズ」がD300Sで解消されたことです。
> 私はD300Sで、1,500枚以上撮影しましたが、AFフリーズは1回も発生しませんでした。
> なので、AFフリーズは解消されたと言っていいと思います。

僕は、D300で1年9ヶ月で、約28000枚撮ったが、AFフリーズは1回も発生していない。
なので、AFフリーズ問題は当初から普遍的に存在はせず、
デジ(Digi)さんの個体固有の問題だと言っていいと思います。

それとも、単にマウント接点の接触が悪かっただけなのか?

ところで、デジ(Digi)さんのD300のファームウェアは初版のままだったのか?
それとも、その都度アップデートをちゃんと履行してきたのか?
それにもかかわらず、最新版のファームウェアでもAFフリーズが発生していたのか?

> あるいは、AFセンサーのハード性能がアップしたのか。
> いずれにせよ、各部の動作もきびきびし、D1桁並になりました。

ところで、D300最新版ファームウェアでは、初版に比べて、
AFレスポンスがキビキビ向上しているぞ。
ライブビューのAFも若干改善されている。

それとも、D300最新版ファームウェアよりも、D300sの方が、
よりもっとキビキビしているのか?
ならば、凄いねえ。。。

書込番号:10167193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/17 23:47(1年以上前)

AFフリーズについては、「D3s」というスレで議論の真っ最中です↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711093/SortID=10163685/#10169990

書込番号:10170511

ナイスクチコミ!1


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/09/17 23:57(1年以上前)

議論って、自分で騒いで自分を正当化しているだけじゃん。
うちのD3は、5ヶ月で約15,000ショットですが、同様の症状がみられたのはシグマ製
レンズを使った一回のみ。それ以降は再現性が無いので気にしていません。

てかさあ、ここに書くのは良いけど、おまえD3保っていないんだから
あっちにかくんじゃねーよw

書込番号:10170571

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6111件Goodアンサー獲得:141件

2009/09/18 00:05(1年以上前)

> ただし、D300が初期製造と後期製造で本当に画質の改良が行われているのかどうかは、さだかではありませんが。

この手の話はしばしば聞きますが、まず間違いなくウソだと思っています。
なぜなら、確認しようがないからです。

同じ機種の初期ロットと後期ロットを両方同時に使って比較できる人はそう多くないです。
仮に両者に差があっても、本当に改良されているのかわかりません。
初期ロットの方を長く撮影しているはずなので、単なる経年変化だけの理由かもしれません。
あるいは、単に個体差だけかもしれません。

本当に改良されたのだとしても、どこからが改良されたのか、製造番号でも公開されていればまだしも、全く分からないわけです。

つまり実際問題として、無意味な情報です。
ならば、何も言ってないのと同じことなのです。


得てしてこの種の情報は、
「ただし最近店頭に出ているのでは改良されているみたいだ」等とライターが書くことが多いように思いますが、
私はこういうのを見ると、100%ウソだと思うことにしています。
(部品とか外観がちょっと変わったりは、まれにありますが、性能は同等)
(明確に、対策品としてシールが張られ区別されているもの等は別です)


本当に差があるなら、型番変えてマイナーチェンジで出すはずです。
その方がアピールになるし、明確な買い替え効果が期待できるからです。
型番が変わらない改良は(某レンズメーカーには良くありますが)普通はないと同義でしょう。

書込番号:10170625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:568件

2009/09/18 00:35(1年以上前)

> ただし、D300が初期製造と後期製造で本当に画質の改良が行われているのかどうかは、さだかではありませんが。

ハードを改良して画質向上というのは考えにくいと思います。
ファームウエアでの変更はあり得ると思います。

>AFフリーズ
この現象はD3にはあります。仕様という言い方は出来ないでしょう。
新宿のNikonにD3持って行った時には少なからずそういう相談はあります
と(2回目の時に)言われましたよ。
頻繁に出るわけではありませんが、確実に出ます。(出せます)

でもD300sでは出ない。まだどうやっても出せない。
というのが、D300とD300sの一番の違いと理解しています。
(動画は一眼で撮る事に興味が無いので評価出来ません)

書込番号:10170809

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/18 10:32(1年以上前)

自称ハイアマチュアさん
> D300が初期製造と後期製造で本当に画質の改良が行われているのかどうかは、
> さだかではありませんが。

エンジン(石)を載せ替えない限り顕著な画質の差はないかも知れないが、
ファームウェアのアップデートにより、基準露出が若干アンダーに変更されている。
それゆえに、若干ハイキーだったのが、より自然になった。

また、肌色がより濃く綺麗に自然に出るようになった。
初版ファームウェアでは、肌色が薄灰色ぽっかった。
最新版ファームウェアでは、自然な肌色が出るように良くなったよ。
最新版かどうか、どの時点のファームウェアから良くなったのかは知らないが、
初版と最新版とでは、明らかに違う。

ファームウェアのアップデートにより、アクティブDライティングも若干改善されたが、
しかし、これはまだまだ使い物にならいね。
まだまだじゃじゃ馬だあ、というのが僕の印象だ。
だから僕はこの機能は、原則として使っていない。
時々試してはいるが、いつも失敗しており、どういう条件がベストなのか分からない。
アクティブDライティングが必要な撮影では、下手に小細工しないで、
ストレートにRAWで撮るのがスマートかも知れないね。

それから、画質にはぜんぜん関係ないが。
ファームウェアのアップデートにより、AF速度も若干速くなった。

書込番号:10172076

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

売れ筋ランキング3位

2009/09/15 09:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:3件

価格では、現在、売れ筋ランキングが3位です。
D300Sは販売好調なのでしょうか。書込みでは、あまり売れていないように取れます。
実際は、どのような状況でしょうか。
12月の価格次第で購入したいと思います。

書込番号:10156150

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/09/15 10:06(1年以上前)

もともと、このクラスはそんなに台数が出るものではないと思います。

書込番号:10156216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/15 10:16(1年以上前)

8/30の発売日に買った人はキタムラの218000×0.9=196200を筆頭に概ね190000円程度です。
マイナーチェンジのためD300からの買い替えがほとんど無く、D90を使っている人にとっては重さと(すぐに慣れる)、簡易撮影モードが無い(オート、スポーツ、風景、夜景など)、オートフォーカスが無い(AF-SとAF-Cを自動で切り替える)セルフタイマーにリモコンが使えないなど・・・
車で言えば、D90はオートマチック車、D300sはマニュアル車で初心者には操作が難しい。そこにキヤノンの7Dが10/2発売(発売日価格188000×0.9=169200)があり、これまでには考えられない買い控え(価格下落待ち現象)が現在進行中と考えます。
価格の最低価格が発売日から2週間で196200から4万円下がっても、本日現在18店舗が158000円台の価格で在庫ありになっている。1店舗100台として1800台の在庫あり・・・今月末には14万円台突入も夢ではない!

書込番号:10156254

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/09/15 11:55(1年以上前)

 ・私もここの掲示板を見る限り他の機種に比べて、あまり活発でないと感じています。

 ・どのくらい売れているのかは、残念ながら、存じません。
  もし売れているとしましたら、

 ・黙ってこの機種を選ばれる方は、ある程度の方ではないかしらと推測しております。

 ・つまり、価格コムの掲示板の評価を参考にしなくても、
  ご自身のしっかりとした考えを持っていらっしゃる方が多いのではないかしらと
  推測させていただいております。

書込番号:10156608

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:46件 フォトヒト 

2009/09/15 13:15(1年以上前)

D300ユーザーを中心にフルモデルチェンジのD400(仮名)の発売を待っておられるのではないでしょうか?

書込番号:10156939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2009/09/15 19:14(1年以上前)

こんばんわ

D300Sが売れていないなら、D700Sもきっと売れないだろうな。

われわれニコンユーザーは、ニコンの乱心ともとれる既存機械への動画機能の追加行動をいさめるべきか?傍観するべきか?


http://nikonrumors.com/2009/08/29/which-one-is-it-going-to-be-nikon-d700s-vs-nikon-d700x.aspx

書込番号:10158127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/15 19:20(1年以上前)

傍観に一票。一消費者が口はさんでもムダかも(?)

書込番号:10158153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/15 21:10(1年以上前)

>実際は、どのような状況でしょうか。

 販売店などに直接問い合わせるのが宜しいかと思いますけど

書込番号:10158730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2009/09/15 21:24(1年以上前)

>12月の価格次第で購入したいと思います。

 その頃は、ボーナス商戦で今よりお求め安くなっていると思われます。 ご検討をお祈りします。

書込番号:10158827

ナイスクチコミ!1


uribou29さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 うり坊’s AQUA 

2009/09/16 06:26(1年以上前)

7Dが発売されてからの方が興味あります。

書込番号:10160924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信29

お気に入りに追加

標準

これ、ローパスのゴミですか?

2009/09/14 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

返信する
スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 19:08(1年以上前)

でもF5.6だし、相当ドデカイのじゃないとここまでゴミっぽく写りこまないだろうし。。
でも、とてもとてもローパスゴミみたいな写りかただし。。
でも、ニコンさんがそんなの見落とすなんて考えにくいけど、意外に見落としちゃうこともあるのかなー???なんて思ったりしたりして。。。。
どうでも良いんですけど、謎は謎。。。

書込番号:10152912

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/14 19:09(1年以上前)

鳥?

書込番号:10152914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/14 19:13(1年以上前)

UFOかも?(USO?)

書込番号:10152928

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:24件 鳥・撮り・トリミング 

2009/09/14 19:13(1年以上前)

泥かも

書込番号:10152929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/09/14 19:14(1年以上前)

F5.6ではこれ程クッキリとは。デルタ翼の模型飛行機?

書込番号:10152937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/09/14 19:14(1年以上前)

ゴミとは少し違うように見えます。
鳥かもしれませんね。

書込番号:10152938

ナイスクチコミ!1


kaolyさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/14 19:16(1年以上前)

タイトルは見過ごす事があるんだから

本文に何か書いてよね

書込番号:10152944

ナイスクチコミ!9


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 19:18(1年以上前)

後輪の上部にも糸くずみたいなのあるし、チェーンセット(前のギア)の下と右にもちょっとありますよね。
でも、カタログ写真にゴミつきなんて、こんなことってあるんでしょうか?
逆に、知ってて社内を通したんなら、ニコンに強いメッセージ性と男気(Robert Böschと俺たちはゴミをを許容する!)を感じます。

書込番号:10152954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2009/09/14 19:27(1年以上前)

係りの人の鼻くそかと。。

書込番号:10152992

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/09/14 19:28(1年以上前)

うーん、日本の誇りはNikonのホコリ…?

書込番号:10152995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:18件 ババちゃんのいろいろ見聞録 

2009/09/14 19:29(1年以上前)

自分の撮った写真にも、同じようなものが写りますよ。
今のところ100%鳥ですけど。

書込番号:10152997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/09/14 19:36(1年以上前)

映画フィルムも誇りだらけですから^^;

書込番号:10153033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/09/14 19:39(1年以上前)

全部鳥(猛禽類)ですよ〜。
それにしても駄レスが多いな〜。 ネタスレだからしょーがないかァ〜。

書込番号:10153042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/09/14 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

ど真ん中の木の上の右辺り

ピクセル等倍で切り出し

kawase302さん、こんにちは。

>後輪の上部にも糸くずみたいなのあるし、チェーンセット(前のギア)の下と右にもちょっとありますよね。

確かに。 全てのブヨを確認しました。(´・ω・`)

私も時々撮ってます... でも拡大しないと特定できない事も多いですね。

書込番号:10153083

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/09/14 20:03(1年以上前)

f5.6では、ローパスのゴミはあれ程クッキリ写りませんね。

泥に一票。

書込番号:10153167

ナイスクチコミ!0


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 レースクイーンと合コン 

2009/09/14 20:04(1年以上前)

鳥かUFOか鼻くそか?????
まぁ、おっしゃるとおりネタなんで、「誇り」ということでめでたしめでたし。。。

書込番号:10153168

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2009/09/14 20:05(1年以上前)

ステルス戦闘機「F-22 ラプター」です。
さすがニコン! バッチリ捉えましたネ。

書込番号:10153172

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/14 20:43(1年以上前)

ジャンプしてる最中だから、やっぱり車輪から飛び散った泥に1票。

書込番号:10153393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/09/14 20:48(1年以上前)

>>>ジャンプしてる最中だから、やっぱり車輪から飛び散った泥に1票。

本日のベストアンサーに決定!

書込番号:10153426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2009/09/14 22:57(1年以上前)

kawase302さん、こんばんは。
ゴミかどうか見分けるのなら、他の写真を見てはいかがでしょう。
他の写真でも、同じ位置にちゃんと写っていればゴミでしょう。
あと、F11くらいまで絞って空とか写してみたらいかがですか?
そうすればハッキリすると思います。

書込番号:10154347

ナイスクチコミ!1


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

ストラップ取付け金具について

2009/09/09 12:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:435件

D300sの取付け金具は昔ながらのリングを通すタイプです。
一方廉価版のモデルは金具の四角穴に直接ストラップを通すタイプです。

個人的好みですが、ストラップを右手に巻きつけてカメラをホールドする事が多いので、リングを通すタイプの方がストラップが柔軟に動いて扱いやすい様に感じます。

キャノンは高級機も金具に直接ストラップを通すタイプになっていますが、こんな事を気にして機種選定を考える人は少数派ですか?

書込番号:10124886

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/09 13:09(1年以上前)

昔どなたかいらっしゃいましたね。丸型金具が良いとか、三角が良いとか。
ニコン使いの方だったと思います。
いろんな所に拘りを持つのは格好良いと思います。

書込番号:10124940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/09 13:16(1年以上前)

本質を見失わなければ拘りは有りだと思います。

書込番号:10124966

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/09/09 14:13(1年以上前)

両種類使ってますが三角リングの方が絶対かっこいいですよね。
でも結局ストラップ使わない派なので扱いやすさは同じですけど。

書込番号:10125147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2009/09/09 14:38(1年以上前)

貧乏性3号さん、こんにちは。

三角環で機種を選ぶ事はないですが、ニコンでは昔から
フラッグシップは三角環ですね。

個人的には、三角環だとストラップの折り返し部分が
痛まないので嬉しいです。

本体直付け金具を通す場合、ストラップの折り返し部分が
捩れて痛みますよね。

オリのE-420が出たとき、最エントリー機種なのに三角環
仕様だったので、つい欲しくなった事があります (^o^;;;

書込番号:10125228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/09 15:22(1年以上前)

値段も同じくらいだし、丸環より三角環を使いたいと思います。

書込番号:10125349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2009/09/09 16:08(1年以上前)

 以前、キャノンの5Dや1Dを使用していましたが、少し重いレンズを装着して、永く使っていますとストラップの溝の片側だけが擦れ、塗装が剥がれて金属の下地が出る状況となりました。
 気分的に余り良くありませんでした。同じように黒色塗装のアクセサリーシュー部分がバッグに入れて持ち歩いているとバッグ内装の布と擦れて塗装のはガレがありました。
 
 このことからキャノンに嫌気がさしてニコン党となりました。現在では、キャノンもアクセサリーシュー部分は、メッキ仕上げとなっているようですが、やはり高級機と分類されるものは、この程度のことも気を遣ってほしいと感じています。

書込番号:10125502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:435件

2009/09/09 17:11(1年以上前)

皆さん、コメント有難う御座います。
賛同して頂ける方がいらっしゃって安心しました。

質感がどうのとか言っても、ヤッパリこう言うところ重要ですよね?

書込番号:10125724

ナイスクチコミ!1


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/09 17:38(1年以上前)

僕はD90ですが
D300Sにしたいと思ってます。

その理由の一つがあの金具部分であります。

同じようなこと思ってる方がいてホッとしました(笑)

書込番号:10125831

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2009/09/09 22:54(1年以上前)

所有Lumix G1はフラグシップと肩並べの高級金属製三角環です。

書込番号:10127452

ナイスクチコミ!1


209.233さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/12 23:07(1年以上前)

三角環はいやしですねぇ(^^

以前キャノン使ってましたがなかったですね。

こだわりもヨシです。

書込番号:10143321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:27件

2009/09/16 09:25(1年以上前)

キヤノンでは、三角環が採用されないので、ニコンの三角環はいいなぁって思います。


以前、ニコンD300とキヤノン40Dで検討した際、三角環だからという理由でニコンに行こうとしたことがありました。


当時、D300発売前でD200も在庫がなくて、結局40Dにいきましたが。

今もキヤノン使いです。

書込番号:10161353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信21

お気に入りに追加

標準

連写

2009/08/31 19:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

連写は備えているが、ほぼ使用しない私でした。
ですが必要ないけど300sを購入視野に入れてます。
そこで以下お手数ですがお読み頂きご回答お願いします。

たまにどうでもよい構図で子供の走る姿をと使用することはあるが直ぐに飽きる。

連写で向かって走ってくる子供、犬、車、その他の向かってくる物を
ジャスピンで撮影をと思うと(レンズ24-70m)3m〜1mまで、全コマジャスピン撮影は厳しい?!です。

そこで質問ですが連写とはどのような時に使っておられますか?
くだらないことで結構です。

プロカメラマンやほぼプロの方ではなく、普通の一般家庭の方の回答が聞ければ幸いです。

書込番号:10078413

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/31 19:26(1年以上前)

こんばんは♪
私の場合、花のマクロ撮影で被写体の花が風で揺れている時に使ったことがあります^^

書込番号:10078456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/31 19:28(1年以上前)

別機種

京都競馬場

D300はつかったことがありませんが、D70やD80では、競馬や飛行機の流し撮り(横への流し)に
利用しています。

書込番号:10078467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2559件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/31 19:37(1年以上前)

マイケル ジャクソンさん、こんにちは。

>連写とはどのような時に使っておられますか?

被写体は移動しないけれど、形あるいは表情の変化の激しい被写体を撮影する場合に連写を多用しています。

書込番号:10078499

ナイスクチコミ!3


takutaさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:36件

2009/08/31 19:38(1年以上前)

僕はD90ですが
基本連写で使います。

PCで見ると三脚で風景だとしても雰囲気が変わるものもあります。
手持ちの時も手振れや被写体ブレがカメラ液晶で確認できない場合もあるのでとりあえず連写してます。

必要なきゃ消せばいいので同じカットでも複数撮っておいて損しません。

動体を撮る場合も複数の中から最良を見つけたほうがより良いものが得られるので連写します。

さすがに夜景や花火はしませんってかできないか(笑)

書込番号:10078506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/31 19:39(1年以上前)

鳥の流し撮りや踊りで連写する事が多いです。ブラケット撮影も連写速度が速いと恩恵があります。

書込番号:10078512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:88件

2009/08/31 20:01(1年以上前)

マイケル ジャクソンさん、こんにちは。

>くだらないことで結構です。

はーい。(。・_・。)ノ
私は単写でも常に、CH (高速連続撮影)の位置です。
ですから時々、意思に反して連写している時があります...

書込番号:10078614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/31 20:12(1年以上前)

私は連写多用派の一般家庭の者です。 D80とD300を使ってますが、
横の動きではなく、こちらへ向かってくるような縦方向の動きの
被写体の撮影では、D80では厳しいですが、D300のAF追随性は
かなりのものだと感じております。



(ちなみにこのような時に連写に頼っております。)

http://mark40.blog44.fc2.com/blog-entry-299.html



>連写で向かって走ってくる子供、犬、車、その他の向かってくる物を
ジャスピンで撮影

テレ端70mmでは少々厳しいかもですが、ボディがD300Sなら全コマは
無理としても、かなりのピントヒット率が見込まれると思いますよ。

書込番号:10078681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:7件 Tetsu photograpy 

2009/08/31 20:24(1年以上前)

ポートレート、Live、レーシングカーなど動き物は全部連写します。
連写しないのは街角スナップくらいですねー
おかげでハードディスクの使用量が。。。。^^;;;

書込番号:10078750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/31 20:42(1年以上前)

ポートレート撮影で、必ず連写しています。

狙って渾身の1枚でシャッターを切っても、
モデルさんが偶然に瞬きすることもありますし、
ちょっとした動きの中で撮影すると、
思っていたよりちょっと動いたときの方がベストショットだったり、
手の位置、体の位置、画角がちょっと変わったときにベストショットになることがあるものです。

プロになれば、渾身の1枚、1シャッターで、
ベストショットが撮れるのでしょうが、
アマチュアなので、1シーン5ショットくらいの感覚で、
連写するようにしています。

書込番号:10078856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/08/31 20:49(1年以上前)

 スレ主さん:

  >連写で向かって走ってくる子供、犬、車、その他の向かってくる物を
  >ジャスピンで撮影をと思うと(レンズ24-70m)3m〜1mまで、全コマジャスピン
  >撮影は厳しい?!です。

  ⇒・連写は、ほとんど使ったことがありますせん。


 BLACK PANTHERさん 談:

  >被写体は移動しないけれど、形あるいは表情の変化の激しい被写体を
  >撮影する場合に連写を多用しています。

  ⇒・顔のうごき(目、向き、ほか)が気になるときに使うことがあります。
   ・顔は、結構動きが速いです。

   ・道路で横に走っているバイクを撮るときなども。
    (このときは置きピンで、マニュアルで撮るときの方が多いですが)

   ・海外ですが、街中をこちらに向かって歩いてくるひとにはAF-Cはだめでした。
   ・横に移動する場合はAF-Cは、OK、です。

   ・このとき、被写体が横に移動するときに、
    連写速度(D200の場合は、C_L(1-4コマ)、C_H(1-5コマ):
          ・フォーカスモード:AF-C、
          ・露出モード:S、M、
          ・シャッタ速度:1/250秒以上
    との併用は、OK。

書込番号:10078896

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/08/31 21:19(1年以上前)

基本的に高速で動く被写体、スポーツに連写を使います。
連写の場合ほとんど流し撮りをしています。
それ以外はほとんど単写です。

書込番号:10079099

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/31 22:59(1年以上前)

 連写はしないです。
 ビデオカメラやデジカメの動画は使いますが、デジ一はあくまで単写で撮影しています。

 人それぞれですので無理して連写をする必要はないと思います。

書込番号:10079833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/08/31 23:16(1年以上前)

D90です。運動会の100m走やリレー、三脚を使った団体写真はタイマー利用で9枚連続連射!・・・ぐらいかな!

書込番号:10079964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:39件

2009/09/01 01:18(1年以上前)

私の場合も基本的に連写は必要としていません。

しかし、連写はしなくても、連写に耐えるミラーダンパなど
その性能を実現するために作り込まれたの機構は
シャッター時の像の消失時間やメカとしてのレスポンスの良さ、信頼性などで
享受出来る物だと思います。

書込番号:10080585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/09/01 02:28(1年以上前)

マイケル ジャクソンさん
> たまにどうでもよい構図で子供の走る姿をと使用することはあるが直ぐに飽きる。
> そこで質問ですが連写とはどのような時に使っておられますか?

旧D300で子供のジャンプした瞬間を高速連写で撮り続けると、
面白いポーズや形相が撮れることもある。

特に、ジャンプした瞬間を斜め下からアップで連写撮れば、かなり面白い。
撮る度に異なる、変なポーズやおかしな形相が撮れる。
まだまだ飽きないねえ。

> 連写で向かって走ってくる子供、犬、車、その他の向かってくる物を
> ジャスピンで撮影をと思うと(レンズ24-70m)3m〜1mまで、
> 全コマジャスピン撮影は厳しい?!です。

連写で全コマジャスピンの必要性はない。
連写(7コマ秒)でもおよそ半分はピントが合っているはずだ。
その中から、面白いポーズや絵になるカットがあるはずだ。
それが1枚でもあれば、大成功だ。
そのための高速連写機能だ。

連写機能とは、撮影全コマ数のヒット率を上げるのではなく、
1シーンの内で、または1日の撮影で、
最高傑作の写真をゲットできるヒット率を向上させるのに、大いに役に立つ武器だ。

なお、ジャスピンヒット率は、最高速連写(8コマ秒)ではなく、
7コマ秒または6コマ秒の方がAF精度が向上する。
6コマ秒でもMB-D10併用の方が、AF精度が高い。

書込番号:10080774

ナイスクチコミ!5


uribou29さん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件 うり坊’s AQUA 

2009/09/01 06:05(1年以上前)

私はD300所有ですが、鉄道写真を撮るのでその時に活躍してくれることは多いです。

その他、動きのある子供にも使えます。

運動会のゴールシーンなどいい画像が撮れるのではないでしょうか?

まだ、初心者ですがD300のピントの追従はかなりのものだと思い満足しています。

書込番号:10080981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:9件

2009/09/01 13:46(1年以上前)

私もD300所有です。(D300sはパスするつもりです。)

もともと一眼始めた理由が、愛犬の疾走する姿を撮りたかったと言うことなので、連写は多用しています。

最初は、フォーカスが追従していてもレンズが追従しきれない、などで思ったようにピントが出ていない写真に不満を持っていましたが、数台の一眼を経て、予測が困難な犬の動きで、もともと100%のヒット率自体が無理と言うことに気づき、デジタルの利点を生かして、兎に角撮りまくって、ピントの出ている写真のみを使用する、と言う姿勢に変わっています。

最近はは多少D300の癖がつかめたので、歩留まりは向上しています。

D300は、微妙なピンずれが多いのですが、フォーカスは粘り強く追い続けるような感じです。
キャノン機も使用したことがありますが、レンズのフォーカス速度が速いため、うまく動体予測とあったときの歩留まりはニコン機より高いと思います。ただAF自体はニコンほど粘らないので、思いっきり後抜けして一連写分全滅、と言うケースもありました。

連写性能は、フィルム時代のアマチュアにとっては贅沢すぎる機能でした(フィルム一本数秒で終わる)がデジタルでは、腕が無い分をカバーしてくれる重要な機能だと思います。

被写体にも依りますが、校則の連写機能はデジカメを使う上でのメリットのひとつですの、出来るだけ利用されたほうが良い、と思います。思わぬ瞬間が記録されているかも知れません。

書込番号:10082222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2009/09/02 01:39(1年以上前)

連写は私まったくと言って使いません

ただ連写スピードが早いと言うことはシャッターのチャージスピードが
早いのでここぞと言うときストレスなくシャッターが押せるので
連写すると言う考えじゃなくストレスなく撮影するための機能だと
考えれば購入すれば納得できるのではないでしょうか

ちなみにD300の場合14bitで撮影すると秒間2コマ位しかとれませんよ
(14bitで撮影することはほとんどないと思いますが)

あとD300に D2やD3のバッテリー(EN EL4a)を使いますと
カメラ自体が変わったかのように軽快になりますよ

書込番号:10085985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2009/09/02 20:36(1年以上前)

久しぶりの書き込みで失礼します。

私の使用カメラは以下の通りです。

D300+MB-D10
AF-S DX VR 18-200mm F3.5-5.6G (IF) or
AF-S VR 70-200mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II

自分の場合はHIP-HOP系のダンスやYOSAKOIソーランなどの
踊り子さんを撮ることが多いのですが単写ではなかなかいい写真が
撮れません。
(それ以上に踊り子さんの動きを知らないでベストショットはありません)

踊り子さんが目を閉じていたり、後ろを向いたりと失敗することが多いです。
1回のイベントでは1000コマから5000コマを撮影していますが
納得できるのは50コマあるかどうかというところです。

あとは冬のスキーの大会やモータースポーツでの連射となります。

基本、数打てば当たるというよりも何事も動きを知らないと中々
よい写真にはありつけません。

本当はCHで撮りたいんですけどメモリのこともあるので
通常はCLでの連射となっています。


書込番号:10089281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2009/09/04 00:41(1年以上前)

風景は別ですが、基本的に連射しない人は、写真の分からない素人に見えます。
風景でもAEBブラケットを使ったら、高速連射してくれます。

書込番号:10096427

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ダブルスロットの欠点は?

2009/08/31 00:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 nahanefu23さん
クチコミ投稿数:24件

ダブルスロットの利点は、カタログなどで見れますが、欠点はあるのでしょうか?
また、画像削除する場合、CF・SD共に消えるのか、いちいち両方削除しないといけないのか、後者ならえらい面倒かな。

動画に関しては、いらない機能だけど、動画が撮れない場合、写真の撮影もできない(シャッターが落ちない)などの現象もあるのでしょうか?

書込番号:10075690

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:568件

2009/08/31 00:46(1年以上前)

>nahanefu23さん、

欠点というかわかりませんが、SDまたはCF単独に記録するよりも
時間がかかるようです。

書込番号:10075816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/31 00:55(1年以上前)

>>いちいち両方削除しないといけないのか、後者ならえらい面倒かな。

いちいち両方削除のほうがありがたいけど。

書込番号:10075853

ナイスクチコミ!9


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/08/31 01:33(1年以上前)

>欠点はあるのでしょうか?
ダブルスロットにしたことが主要因で本体が15g重くなった。
利用したくなければ、片方装着で使用すればよいだけに思えるのだが・・・
欠点はそれくらいしか気がつきませんが・・・

書込番号:10075978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 D300S ボディの満足度4

2009/08/31 02:38(1年以上前)

D90を持ってます。以前使ってたCF32Gと16Gが各1枚あり机の中で死んでましたが、復活出来るのが嬉しいです。動画はフルハイビジョンでは無いので不要ですが!(D90でも使ったこと無し・・・)

書込番号:10076088

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/08/31 03:15(1年以上前)

マイクロドライブが使えなくなりましたね。
(廉価なD700はシングルでも使えませんが)

書込番号:10076123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2009/08/31 08:03(1年以上前)

まあ マイクロドライブは 時代のながれですな。

書込番号:10076364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2009/08/31 10:59(1年以上前)

スロットフタロック機構を搭載するスペースが無くなった。

まあ、D700はシングルCFだけど、フタロック機構が無い。
それゆえに、D700を狭いカバンから取り出すときに、
フタがスライドして不用意に空くことがある、とう報告がある。
撮影中に手の平がフタに張り付いて、
フタがスライドして不用意に空くことがある、とう報告がある。

D40やD90は、幅の狭いSD用フタなので、フタが容易にスライドすることはなかったが、
D300sはD700と同様の幅広フタなので、持ち方次第では、
フタが不意に空く可能性があるだろう。

まあ、空けば閉めれば良いだけ。
雨天時以外は問題なかろう。
しかし、撮影途中で空けば、テンションは下がるな。

書込番号:10076800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:111件

2009/09/01 21:08(1年以上前)

ダブルスロット、欠点あるんでしょうか、?非常に便利だとおもいますが(@_@;)

書込番号:10084104

ナイスクチコミ!0


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2009/09/08 20:55(1年以上前)

今日届けられた「nikkor club 2009 AUTUMN 210号」会誌の機材レビュー(斎藤勝則氏)第2回の記事のなかで以下の記述がありました。
「D300sでは、プロユーザーからの声が多かったメモリーカードのダブルスロット化を実現した。」
ユーザーの要望による改良だったんですね!

書込番号:10121542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング