D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板
(13582件)

このページのスレッド一覧(全759スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
42 | 25 | 2015年3月10日 23:26 |
![]() |
52 | 15 | 2015年2月20日 02:30 |
![]() |
82 | 16 | 2015年2月12日 22:38 |
![]() |
16 | 10 | 2014年11月6日 21:10 |
![]() |
30 | 6 | 2014年11月7日 18:41 |
![]() |
21 | 4 | 2014年9月18日 17:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日は天気も良く、気温も暖かかったので成田空港界隈まで足を運びました。
レンズは70-300VR(純正)にMB-D10をセット。
日中の明るいうちはAFに問題はありませんでしたが、やはり夕暮れ時になると迷い始めましたね〜。
でもまだまだ秒7コマ連射は頼りになります。
D300sを使い倒しますよ〜(^^♪
11点

hiro写真倶楽部さん
なかなか後継機が、でぇへんもんな。
書込番号:18466747
3点

まだまだ充分現役で使えると思います。撮影をお楽しみください。
書込番号:18467152
5点

D300系や純粋後継機を諦めて、ふら〜っと中古D200+D80買ってしまいました。
>使い倒しますよ〜
その意気だとD300Sも長持ちしますよ。
書込番号:18467858
2点

>nightbear様
コメントありがとうございます。
後継機の話は出ては消えの繰り返しですね〜
書込番号:18469174
1点

hiro写真倶楽部さん
みたいゃな。
D7200
書込番号:18469185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じじかめ様
コメントありがとうございます。
私もまだまだ十分に使えると思っておりますよ〜
撮影楽しみます(^^♪
書込番号:18469187
1点

>うさらネット様
コメントありがとうございます。
諦めるなんて気が早いですよ〜
満を持しての登場を期待致しましょう!
私にとっては満足感が高いボディーですので長く付き合っていきたいです(^^♪
書込番号:18469212
1点

>nightbear様
やはりD7200系がD300系の後継なんでしょうかねぇ〜
私的には最初D7000が出たときはD90の後継と思っておりましたがD7100からD300系にスペックが近くなりましたし・・・
書込番号:18469222
1点

hiro写真倶楽部さん
後継機ゃ無いと思うけどな。
書込番号:18469228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

hiro写真倶楽部さん
同じ D300S+純正 70-300mmの仲間ということで参りました。初めまして!
D7200が発表になり、メーカー情報を閲覧していました。
未だ見ぬD400への漠然とした期待感しか持ち合わせていませんが、D300Sに何が不満かと聞かれると、70-300mmなる
汎用ズームレンズしか持ち合わせていない身としては特段これと言った不満はなくて、レンズの更新が先かなぁ、
でもD400が出たら そちらにまず走るだろうなぁ、などと D400で何をしたいという具体的な目標はないまま、
白昼夢を楽しんでもう長い期間が過ぎました。
>D300sを使い倒しますよ〜(^^♪
の部分は、少なくとも今は同じ心境です。
>nightbearさん の
>後継機ゃ無いと思うけどな。
の言葉を 私も信じています。
>nightbearさん
オー! ですよね?!
書込番号:18536887
2点

新シロチョウザメが好き様
コメントありがとうございます!
戦闘機はスピードが早くて追うのが大変だと思いますが、曇の日なのにピントバッチリですね。
私もD300sの後継機を待っている者ですが、D7200がDX最上位機となっていますのでD400としてはリリースされないのでは?と今は思っています。
いかにも撮影してます!という感じの派手なシャッター音に秒8コマはDXフラッグシップを名乗ったのは伊達じゃありませんね〜
書込番号:18537253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、hiro写真倶楽部さん。
ワタシは中古でD300sを手に入れて1年半です。
航空機撮影はワタシも好きでよく行きます。
ショット数5000ほどで手に入れてから、連写使いでこの1年半で2万ショット以上撮りました。
戦闘機の時はBP付けて300mm+TC-14かTC-17で連写してます。
バッテリーもEN-EL4だと秒間8枚です。
以前に比べて押さえる確率が格段にアップしました。
コレ、絶対おススメですよ(^^)
D700も持っていますが、航空機撮りはAPSの300sが使いやすいですね。
重量も軽いしシャッター音も300sの方が「一眼」らしさたっぷりです。
高感度はイマイチですが日中の撮影ではそれほど不満はありません。
一桁台に似た軍艦部のデザインもお気に入りな部分です。
ワタシもまだまだ300sを手放せないニンゲンです(^^;
書込番号:18547765
3点

hiro写真倶楽部さん
haruzou321015さん
今日は。
>haruzou321015さん が言われている
>高感度はイマイチですが日中の撮影ではそれほど不満はありません。
に関連してのご相談なのですが、
昼間は全然問題ないと同様に感じています。それで、航空機や戦闘機の夕方以降の撮影に心が向いています。
まだ夕方の光が残る条件でもいいのですが、場面が暗くなってからの撮影をD300Sでおやりになったことがあり
ますか?
もし経験がおありでしたら、(明るいレンズが必須なのは当然なのでしょうが、オートフォーカスできるレンズ
は AF-S 70-300mmしか今は持っていませんので) どこまで対応できそうなのか伺いたいのですが、お願い
できますか?
焦点距離 200mm F4 の旧いNikkorは持っています。マニュアルフォーカスでも軌跡のほぼ一定している航空機
の場合なら、手ぶれ補正はありませんが、距離が不足するでしょうけどこれでも使ってみようかと考えています。
どんなことでも構いませんから、情報がありましたらご教示下さい。
書込番号:18548392
1点

haruzou321015様
コメントありがとうございます(^^♪
きれいに機体を抑えてますね〜
みなさんくもりの日なのに素晴らしいですね。
私はエネループ単3×8本で連射しておりますが、体感的にはほぼ秒8コマの気分で撮影しております。
D700もお持ちなんですね。
私もMB−D10を買ったときに共通で使えるD700の中古を探しておりましたがなかなか程度の良いのが見つからなかったです。
やはり名機ですので手放す方が少ないのでしょうね〜
私もBPつけたときの1桁機っぽい姿がお気に入りです(^^♪
書込番号:18548547
0点

新シロチョウザメが好き様
こんにちは!
D300s+70-300VRで夜間の航空機撮影ですが、やはり開放でもシャッタースピードが稼げないので
被写体ブレばかりでした。
D300sだと今の機種に比べてISO感度を上げてシャッタースピードあげても画質的に厳しいですもんね〜
もっぱら空港で駐機している機体ばかり撮影しております(^^♪
書込番号:18548580
1点

hiro写真倶楽部さん
>D300s+70-300VRで夜間の航空機撮影ですが、やはり開放でもシャッタースピードが稼げないので
>写体ブレばかりでした。
やっぱりそうですか。明るいレンズが必須ということなんですね。加えて高感度域にタフな性能が。
機会あれば一度は試してみたい夜間飛行撮影。夢のまた夢ですかねぇ。
ノイズを気にせず、画質も気にせずというスタイルで、ピンぼけ覚悟で いつか気力が湧いたらやってみます。
ご教示 ありがとうございました。
書込番号:18548679
1点

hiro写真倶楽部様。
新シロチョウザメが好き様。
こんばんは〜(^^
ワタシは夜間の飛行機撮りにはサンヨンも使いますが、昔レンズのAF NIKKOR ED 80-200 F2.8 も使います。
真っ暗闇で狙うときは絞り優先解放でISOはオートもしくはHiに設定です。
1機飛来ごとに設定を変えたりもしています。
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6 で撮ることもありますが、マニュアルにしてピントは無限固定で絞り解放とかです。
陽が落ち始めてから真っ暗になるまでの設定が難しいです。
個人的に好きなのはISOをあまり上げずに機体が暗闇でシルエットっぽくなるのが好きです。
画像2枚目と3枚目、ワーグナー(地獄の黙示録のアレですf^^;)が聞こえそうでしょ?(^^;
あと、1脚を使うことをオススメします。
雲台には自由雲台を使えばずいぶんとブレが少なくなります。
70-300VRでも決して限界は低くありません。
ピント無限遠でマニュアルで絞り開放にしてISOを変えながらとか、オートブラケットにするとか・・・
撮り方をいろいろ変えてみられてはいかがでしょうか?(^^)
ワタシも300sの機能を全て引き出してシャシンを撮ってるわけじゃありません。
300sは高感度には弱いですがいろいろな撮り方を試してみると何とかなるもんです。
素人のくせに偉そうに言ってすみません。
書込番号:18558978
1点

まだファントムって現役だったんですね。
私は昔 ファントムの形が好きで
ファントム無頼というマンガも好きでした。
書込番号:18558986
0点

haruzou321015さん
とても嬉しい、そして有り難い 勇気と気力を注ぎ込んで貰えるメッセージを早朝に頂きました。
ありがとうございます。
>真っ暗闇で狙うときは絞り優先解放でISOはオートもしくはHiに設定です。
あれこれ思索し こうするのだろと思い立って、数日前から夜中にこれらの設定で夜景などがどうなるか、ノイズ
処理の仕方など画質も含めて試し撃ちしていたことでした。だから、とても嬉しく有り難い情報でした。
>マニュアルにしてピントは無限固定で絞り解放とかです。
AF-S 70-300mmでは、オートフォーカスは暗いところでは無理かもしれない(遅すぎて合わない)と予想して
固定置きピンで行くことを想定していました。そうなると、3脚か1脚があった方がいいな、特にギリギリな
条件で狙うことになるだろうから。少なくとも手ぶれは最小限にしたいと考えていました。
でもharuzou321015さんからの貴重なハウツーをお聞きして、暗い中での突貫工事スタイルでの設定を予め避け
ることができるので、気持ちが楽になりました。
>昔レンズのAF NIKKOR ED 80-200 F2.8 も使います
必ずしも明るいレンズという訳ではないですが、Nikkor-Q Auto 200mm F4 か Nikkor 135mm 1:2.8しか持ち合わせ
ていませんので、上記70-300mmとこの2本を持参しようと考えていました。
それで、夜ではありませんが、全マニュアル操作を余儀なくされる200mmレンズをつけて、曇り日でヘイズの掛かった
午後に、空を飛ぶ航空機に見立てて空を飛ぶ鳶などを狙い、マニュアル操作でのピント調整の当たり外れを練習を
兼ねてチェックしているところでもありました。
視力に自信のあった若い頃ならともかく、とても視力に難があります。でも好きなことをやることですし、
無限遠などでフォーカスは向こう合わせと決めたら、気持ちがとても楽です(笑)
こんな訳で、haruzou321015さんからの貴重なアドバイスは、最高に嬉しいお便りとなりました。
重ねてお礼申し上げます。いつか、気力のある時に、戦闘機の夜間撮影に臨みたいと思います。
貴重なそして気持ちの伝わる写真をたくさん見せて頂き、ありがとうございました!!!!!
書込番号:18559221
0点

haruzou321015様
コメントありがとうございます。
私ももう少し設定でD300sを追い込んでいなかったこと、反省です。
安易に「レンズが大口径であったら」「最新のボディーなら」など考えてしまいがちですが、今ある状況でどこまで
最良の撮影が出来るか考えることはとても重要なことです。
あらためて、制約の中から工夫をすることを教えていただきありがとうございます。
あとAIAF80-200mmf/2.8をお持ちなんですね!
私もこのレンズの直進ズームの物を所有しております。VRないですしAFも遅いですが、f/5.6まで絞ると急に描写が
鋭くなりますので、私も気に入っているレンズの1つです(^^♪
書込番号:18559891
0点



昨年8月末にD5100を中古で買いました。
特に不満は無かったのですが、10月にカワセミに出会ってから、不満が出てきました。
そういえば、中古でNikonを探し始めた時にD5100とD300で悩んだことを思い出し、D300を物色しつつD300の事を再度調べてました。今にして思えば、D5100とD300なんて比較対象としておかしいですね。
特に動画は要らなかったのですが、操作性の違いが気になりD300Sを昨年12月に購入してしまいました。
D300とD300Sの値段の差があまりにも大きく悩みましたが、BGは付ける予定が今はないため、単体で連写7コマ、操作性の改善、ダブルスロットに惹かれD300Sにしました。
カメラのキタムラで元箱あり、付属品完備、Aランクで56,800円だったと思います。
総レリーズ回数は約3万回とそこそこだったので、暫くそのまま使えそうです。
下取りではなく、買増しだったので、約1ヶ月D5100とD300Sを併用しました。
D300Sに替えたら、飛んでる鳥を撮るのが物凄く楽になりました。
しかし、あんだけD5100じゃ飛んでる鳥は撮れないと思ってたのに、D300Sでコツがつかめたのか、D5100でもそれなりに撮れるようになったから不思議です。
やはり、悪いのはカメラではなく、私だったのでしょう。
しかし、撮影のコツがつかめたカメラですので、D300Sは気に入りました。
画素数、高感度などD5100に劣る部分は有りますが、質感や操作性などD5100にはない物もたくさんあるので、これからはD300Sを大事に使っていこうと思います。
でも、D300Sの不満を突き詰めるとD7100で解消されてて、D7100の不満はD7200で解消されそうで、きりはないですが。
D300Sの後継機も噂が有りますが、D7200のセールスを考えると、暫くはでないでしょうし、出ても20万コース。すぐには買えないのでのんびり気長に楽しみにするとします。
ちなみに、D5100はNikon1 V1とFT1に化けてしましました。
D5100は昨年8月にフジヤカメラで25,920円で買ったのが査定額17,000円+下取り10%アップ+ポイント2,210ポイントで20,910円分になりました。約5ヶ月使って5,010円のダウン。ひと月1,000円、買った時のショット数が約600で、売った時が約8600なので、約8000枚撮った計算で1枚約0.63。安く楽しめたと思います。
でも、売る前に、D5100を綺麗し掃除&磨いてたらなんだか凄く寂しくなりました。
今後は、売らずに買増しになるかも知れません。
21点

スレ主様
こんにちは(^^♪
良いご縁でD300sと出会われましたね。
私もD90を使ってからD300sを買い増ししましたが、やはり一番のお気に入りはシャッター音ですね〜
いかにもシャッターを切っているぞという音が撮影を楽しくされます。
私も末永く大切にしようと思います。
書込番号:18438110
3点

スレ主様、こんにちは。
D300Sの購入、おめでとうございます!
自分も一度手放したD300を昨年末に再購入しました。D300Sも検討しましたが
やはり価格差とスレ主様とは逆にD300、D300Sの差が気にならなかったので再度
D300になりました。
現行機種と比べると色々及ばなかったり、癖がありますが未だに魅力的ですよね!
噂のD7200ももちろん気になりますがDX機はD300でいきます!
しかし、D300Sもだいぶ安くなりましたね〜!
書込番号:18438206
3点

D7000導入時に、ほぼ同価格だったD300Sと迷いましたが、結局D7000へいきました。
どうだったかなと、直後はまだすっきりしませんでしたが、今はD300系後継機もなしと諦めて納得しております。
で、半年ほど前にD2Xにいって、それはそれで満足。
旧機に遡ると、「凄くいい意味での充実したそれなりの良さ、さすが名機」を実感します。
今更じゃなくて、今なおって感じでしょうか。
書込番号:18438337
4点

hiro写真倶楽部さん
コメント有難うございます。
そうですね。一度は値段の差で諦めたD300Sでしたが、何とか手が届く良品に出会えたので、ほぼ勢いでした。
今考えると、D5100を下取りに出せば、別に気になる値段では無かったのですが。
シャッター音はホントにいいですね。
あの音に惚れたと言っても過言ではありません。
これからもお互い、カメラライフを楽しみましょう。
書込番号:18438410
2点

ストフリさん
コメントありがとうございます。
D300、D300Sに興味を持ったのが昨年の8月と最近の事で、昔の相場や新品当時の状況はわかりませんが、D300の対抗機の7Dの新品の価格を考えると、それでも高いような気がします。
おそらく、もっと前は私のような初心者が買えるようなカメラでは無かったのでしょう。
一度売ったD300を再度買うほどの魅力あるカメラなんですね。
私は、まだその魅力の片鱗しかわかってないでしょうがこれから楽しんで知っていきます。
そういえば、D300Sを買う前は色々なカメラが欲しかったですが、今はそこまで気にならなくなりました。
書込番号:18438427
3点

うさらネットさん
コメント有難うございます。
D7000は私も中古でですが検討しました。
しかし、写真の先生が持っているので、同じでは面白くないなとおもい候補から外しました。
直接の後継機ではないですが、非常にバランスの取れた機種と聞いてます。
借りただけなので、良さはわかりませんが、機械があったらもっと使ってみたいです。
D2Xも欲しいカメラの一つです。
D100を持っているので、D200、D2Xと集めてみたいなと思っています。だいぶ安くなってますし。
中古カメラ屋さんの棚の前で、こんな景色が自分の部屋で見れたらいいなと夢想してます。
書込番号:18438439
2点

こんにちは、D300sとD200等を持っています。
D300s、良いものに巡り会えたようで何よりです。
現行機に比べると、高感度はともかくややベタっとしがちな絵になったりもしますが、撮った実感はこちらが上でD7000以降のモデルがショボく感じたりもします。
また、コストダウンで材質も弱々しくなる前のモデルがD300sですので、質感というか道具感は良いものと思います。
D200は、中古で良いものを見かける機会がぐっと少なくなってしまいましたので、巡り会うことができるかどうか。
でも、こちらのほうが撮った実感は上だったりします。
晴れた日の外撮り限定だったら、現行機にも負けないでしょう。
CCD独特の絵作りにハマるとそらもう…とここまでにしておきましょう。
書込番号:18438518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご購入おめでとうございます。D300Sなら、野鳥の連写撮影も楽しめそうですね。
書込番号:18438590
2点

私も、昨年12月に勢いで美品の中古を買ってしまいました。
今、撮ることが楽しいです。
機能は古いですが、それでも写真を撮ることに問題があるわけではありません。
このカメラを使いこなすことで、技量も上がると思っています。
不便さも含めて愛でています♪
書込番号:18439564
2点

Hinami4さん
コメントありがとうございます。
そうなんですね。若干ぺたっとしてるかなと思いつつ、自分の撮り方が甘いんだろうと思ってましたが、そういう性格も有るんですね。
まだまだ性能の一部しか発揮できてませんが、これから少しでも満足のいく写真を撮れるよう頑張ります。
CCD機はD100があるので使ってみようと思いつつ、D300S、FT1+V1と望遠レンズを持つことが多く、D100まで手が回ってません。
近いうちにD100だけで出かけてみます。
書込番号:18441939
1点

じじかめさん
コメント有難うございます。
野鳥撮りの連写。ほんと楽しいです。
面白いほど撮れる、音もカメラの質感も最高。
でも、後から撮り過ぎた写真の中から、取捨選択が大変です。。。
書込番号:18441946
1点

夜道さん
コメント有難うございます。
同じような時期に買われたお仲間ですね。
そうなんですよね。古い割に高い、でかくて重い、画素数がそこまでないのでトリミング耐性がなど冷静に考えると使いづらい部分も有りますが、何なんでしょう。買っちゃいました。しかも毎日持ち歩いてます。持ち歩くだけで写真を撮らない日も多いですが、毎日カメラバックに入れて持ち歩くほどお気に入りです。
いや、D5100も毎日持ち歩いてたからただの馬鹿なんでしょう。
書込番号:18441961
2点

スレ主様。
こんばんは〜(^^)
今だもってのD300sファン、うれしいですね〜♪
ワタシは一昨年の11月にショット数5000ほどの超美品&16-85mmのレンズセット、社外品のバッテリーパック、新品同様のアングルファインダーの4点セットを某オクで12諭吉で買いました。
そのころはD80とリコーGXRを使っていたんですが、動きものを撮るとまったく役不足。
で、高速シャッターにあこがれての購入です。
それから1年と3か月。
レリーズ数は25000を超えました。
この間、D200やD2Xも中古で手に入れたんですがいかんせん高感度が・・・・
現在はD300sで十分満足しています。
BPも純正に買い換えてバッテリーはEN-EL4をメインに使っています。
これはとてもいいですよ。
EN-EL4の1本で2日間3000枚くらいとっても全く余裕です。
CFも1000倍速を使えば8コマ/秒連写した時の書き込みも早いのでかなり重宝しています。
あ、コレは飛行機撮りの時のことなので、下手なテッポウも数撃ちゃ当たる〜みたいな(笑)
書込番号:18451130
2点

haruzou321015さん
コメント&素晴らしい写真ありがとうございます。
現在70-300しか望遠レンズが無く、望遠が足りない時はV1+FT1+70-300を使っているので、とまってる鳥ぐらいにか使えません。
もう少し焦点距離の長いレンズを買ったら戦闘機も撮ってみたいと画策してます。
私は野鳥、特にカワセミの撮影ばかりなので下手な鉄砲どころか下手なマシンガンなみに連写しては、後でPCで使えない写真を、ため息混じりに大量削除しています。
BGも欲しかったのですが、D300Sを買った時は、在庫に恵まれず、見送りました。
後から買おうと思ったのですが、秒7コマでいいかなって思ったのと、まだ純正電池が売ってるので、電池がなくなってからBD+乾電池運用を考えようかなと思っています。その前にD300Sの後継機でも出てくれればいいのですが。。。
でても多分、買い増しなのでやっぱりBDは必要か・・・などぐるぐる考えてます。
D300Sでマシな写真が撮れたら、貼らせて頂きます。
いまは、カメラに慣れるために精進してます。
書込番号:18486733
1点

かめ吉32R様。
300sは中古相場でもまだまだ値下がりも少なく割高な感じですね。
ヘタすりゃ7100の方が値落ちしそうな気配ですが…(^^;
鳥撮りをされるならぜひレンズに少し奮発してやってください。
ワタシは同じ単焦点で昔のAFニッコールの300mm f:4をしばらく使ってたんですが、某オクで入手した中古のAF-Sニッコールのサンヨンに変えたら「あれ?もしかして上手くなった?」みたいな錯覚に陥ってしまいましたから(^^;
レンジに安心感が生まれるとカメラ側の設定をその場の瞬間ごとに切り替える余裕ができてきました。
この余裕、けっこう大事です。
慣れてくると300sの設定切り替えって各ボタンの位置がホントよくできてるなぁって思います。
さすがに一桁機譲りだなと感心します。
楽しいお写真を期待しています♪(^^)
書込番号:18496887
1点



壊れるまで使おうとレリーズ数のことを忘れて
撮影していたら29万5千回になっていました。
最近は後継機の噂も聞こえてきませんので
ここまできたら30万回を超えたいですね。
16点

頑張りましたね。
この機種だと、シャッター耐数は、15万回か、20万回でしょうか。
回数がかさむと、シャッター幕の劣化だけでなく、ミラーマウントの劣化も、起きてきます。
自分は知っている物だと、横方向でシャッターを切ると、わかりませんが、下を向けて、シャッターを切ると、変な振動が体感出来ました。
AF重視だと、振動は怖いです。
シャッター幕が壊れると、修理代が、2万円ちょっとでしょうか。
部品保有年数が切れていないなら。
切れていても、部品があれば、修理出来る時もあります。
いいカメラです、長く使って上げて下さい。
書込番号:18407727
6点

おはようございます。
お〜!これは凄いですね。
30万レリーズ目前ですね。
良い個体だったかも知れませんね。
「やっぱ、ええわぁ〜ニコン!」これからも可愛がってあげてください♪
書込番号:18407775
4点

すごく使いましたね。今後も大切にして、撮影をお楽しみください。
書込番号:18407892
4点

だからといって29万5001回目で逝かれたら残念ですから、大切に使いましょう。
書込番号:18407987
5点

鳥撮りの人って、とにかく無駄うちが多いんで
感覚的には、一般のカメラマンの10万回相当かな?
書込番号:18408086
7点

作例を見る限り撮影の結果は十分なくらい出ていらっしゃる。
そういうのは無駄打ちとは言わないよ。
書込番号:18408545 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

すごいすごいぞD300sさすがAPS-C機のフラッグシップ♪
安心感あるっすね〜
勇気出して買わなきゃいけないほど高いんだからこのくらいの安心感は欲しいものっすよね
書込番号:18409196
4点

スレ主様
こんばんは(^^♪
29万回レリーズとはすごいですね!
確かカタログでは「15万回の実装テスト」とありましたので2倍ですからね〜
私のD300sはまだ12000回ほどです。
書込番号:18409749
2点

さすがNikonのボディですね。
15万回とは凄すぎます(≧∇≦)
D300sもここまでオーナーさんに使ってもらってさぞかし嬉しいでしょうね^ ^
これからも大事に使っていって下さい!
書込番号:18411289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

横レス失礼
坊主さん
無駄うちが多いって、、、
わたし、鳥は撮影しませんけど、読んでいてちょっと失礼な言い方に聞こえました。
書込番号:18411355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、コメントありがとうございます。
ここまで頑張ってくれるとは思いませんでしたので
ほとんど手つかずの予備機が1台待機していますが、
その予備機を無駄にしても飛びつきたいような
新機種の発表がないかな〜と淡い期待を持っています。
確かに鳥撮りは無駄打ちが多いかもしれませんね〜
目の前にいる鳥がいついなくなるかわからいので
ベストなシチュエーションでなくても、少しでも押さえておきたい
という欲求がそうさせるのかもしれません。
それと10時間も待ち続けて、やっと訪れたシャッターチャンスに
心躍らせて少し多めにシャッター押すこともありますね。
書込番号:18411549
7点

スレ主さん、大変失礼しました。
15万回→29万回に訂正いたします。
書込番号:18411812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベストなシチュエーションでなくても、
>少しでも押さえておきたいという欲求が
>そうさせるのかもしれません。
鳥撮り専門のカメラマンに限らず、 ふつうにやってることと思います。
わたしみたいな子供撮りもしかり。
書込番号:18412590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おかげさまで、総レリーズ30万回を超えました。
これまで、一度もSCのお世話になることなく、よく頑張ってくれました。
厳しい撮影状況でも確実に応えてくれる本当に良い相棒です。
書込番号:18453710
4点

祝!30万回クリア♪
次は40万回!50万回と目指してください。
いやホント当たり個体ですよね。
書込番号:18469712
2点





葵葛さん> 今晩は!
撮影場所は何処ですか?さしつかえなければ、こちら北九州ですが、御写真を拝見すると、私の撮影した月と90度くらい傾きが違いますよね!
書込番号:18135709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は鹿児島からですね^^v
私が撮った時は南中時過ぎてたからこんなものでしょう(笑)
書込番号:18135727
0点

かず@きたきゅうさん
>満月ではないのかな???
十五夜じゃなくて十三や〜 ですから。
アップした写真はOLYMPUS E-M1を望遠鏡につけて撮ったものです。
葵葛さん
>南中時過ぎてたからこんなものでしょう(笑)
なんちゅうこと!
書込番号:18135798
2点

171年前もミラクルムーンってゆったの? (´・з・`)?
書込番号:18136049
6点

幻?奇跡?
いや、江戸時代なので、あっぱれムーンか?
あ、ムーンじゃないな(^◇^;)
書込番号:18136070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>171年前もミラクルムーンってゆったの?
「後の十三夜」って呼んでたとそこらじゅうに書いてある…。
書込番号:18136440
2点

その頃は、満月の一つぐらいの感じだったのでしょうね。
書込番号:18136451
0点

だから、十三夜は満月じゃないってば。
171年前にミラクルムーンって言ってたら、それこそミラクル!
書込番号:18137946
2点

新婚さんはハネムーン
助平オヤジはセーラームーンと言ってました、
書込番号:18137970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日D700を購入したばかりなのですが、近くのキタムラで美品を発見してしまいました。悩んだ末に62000円で購入です。箱も附属品も新品同等に綺麗でしたので満足しています。BGも共有出来ますし、D700とD300Sのコンビで写真ライフを楽しもうと思います!
書込番号:18130257 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>どらまる7000様
ご購入よかったですね(^^♪
MB-D10が共通で使えるD700をお持ちですので良い選択だと思いますよ〜
私はD300sを使っていますが、特に連射に関しては本当に頼りになるカメラです。
書込番号:18130280
1点

D7000購入の時に悩みましたね。結局新しい方にいきましたが、どうだったか今でも疑問。
なぜなら、中古価格見れば歴然。やはり威厳は生きていますよ。
書込番号:18130605
2点

ご購入おめでとうございます。私は、D7000と迷って軽い方にしました。
今は下取りしてDfになってますが・・・
高速連写をお楽しみください。
書込番号:18130693
1点

いや〜、お仲間が増えてます!
D700の次に来ましたね!
次は小物、BGの単3アダプターで、もう一つあると電池交換が早いです。
書込番号:18130775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どらまる7000さん
今晩は!ご購入おめでとう御座います。
私は2011年、タイ工場の洪水騒ぎの後、品薄、価格高騰で焦っている時に
ニコンダイレクトの整備済品を購入しました。
その後、D600を2013年2月に購入。D600のサブとして、D300sの位置づけとなりました。
しかし、主に鉄道風景写真がメインの為、D600の連写に限界を感じ、今ではD300sがメインとなっています。
どらまる7000さんもお気付きと思いますが、あのシャッター音がたまりませんね!!
D300sは長く付き合えるカメラと思いますし、修理してでも使い続けたいカメラですね!!
楽しいカメラライフを!!
書込番号:18131138
1点

購入おめでとうございます!私はD610から買い替えました。
この300sは、最近のニコンと違ってボディのなで肩でないところや厚み、丁度いい重さ、グリップのフィット感、シャッター音…すごく気に入ってます。また最新の優等生カメラと違い、多少やんちゃなところもありますが、そこもまたいいのです。
書込番号:18141009
1点



気が付くと25万枚も撮影していました。
D300Sの後継機を待ちすぎて、もうカメラは何でもいいや!
という境地に立ちつつあります(^^;
それでもキヤノンから7DMarkUが発表されて、野鳥をテーマにした
カタログを見るととても羨ましく思えます。
しかも、動物園で撮ったんだかどうだかわからない外国の鳥じゃなくて
私たちも撮りたいと思う被写体をカタログの写真に選んでいるところなんか
意気込みの違いを感じます。
D7100でも良いのですが、RAWで撮影する私としてはバッファーフルで
イライラするのがわかっているので、購入に至らずにいるのですが、
APS-Cの上位機種を出さないつもりなのであれば、何と差別化するために
わざわざD7100のバッファーを少なくしたのだろうと不思議でなりません。
いずれにしてもD300Sの後継が出ないので、今使っているボディは
本当に壊れるまで使うことができそうで嬉しい限りです(T_T)
14点

還暦?おめでとうございます・・・・カメラさんへ
書込番号:17950688
0点

ISO200あたりで撮ると綺麗ですね。私は鳥撮りの場合どうしてもISO1000以上使いますので、ノイズが気になります。
D300Sは素晴らしい機種ですが、高感度に関しては悲しい限りです。ですからD400を待っているのです。
私のD300Sはシャッターカウントは83,000です。かなり連射しまくってきてですよ。25万ショットとは驚きです。
ところでシャッターは交換なしで25万ショットなのですか?
書込番号:17950736
2点

杜甫甫さん、
還暦どころか、人間で言えば100歳を超えてるかもしれませんね。
安物買いkazuさん、
シャッター交換せずに25万回です。
もちろん連写もCHでバンバンしてます。
D300は3台とも14万回前後でシャッターユニットが壊れましたので
あたりの個体なのかもしれませんね。
書込番号:17950776
1点

高感度だけどうにかなれば・・・と思いますよね。
10万円でセンサー交換して下さいニコンさんm(__)m
書込番号:17952298
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





