D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

2009年 8月28日 発売

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

「D300S」と高倍率ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-200mm f3.5-5.6G ED VR II」のセットモデル。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:840g D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月28日

  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの中古価格比較
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの買取価格
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの純正オプション
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのレビュー
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのクチコミ
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットの画像・動画
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットのオークション

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット のクチコミ掲示板

(13582件)
RSS

このページのスレッド一覧(全759スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

オーバーホールに出しました

2014/05/11 15:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

先日中古で購入しました。
jpegアナライザーで調べるとシャッターカウント24490回。慣らしが終わったようなものですが、長く使いたいので、新宿ニコンサービスセンターにオーバーホールに出して来ました。
技術料16500円、部品代19000円です。
シャッターやミラー周りの可動部品交換、分解清掃や調整など、基本メニューらしいです。追加料金のオプションで、ストロボカバー、外装ゴム、マルチセレクター、その周りのスイッチ、バッテリーカバーを交換します。
まだまだ部品はあるとのことなので、安心して使えますね。
完成したら、送料無料で宅配で送ってもらえます。

書込番号:17504178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/05/12 08:14(1年以上前)

D300sゲットおめでとうございます。
すでに枯れた機種になっていますが他のカメラと比較したレビューもお聞かせ下さい。

書込番号:17506495

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/12 11:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。オーバーホールすると、安心して使えますね。

書込番号:17506807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/12 18:49(1年以上前)

ありがとうございます。
枯れたカメラ(^o^)ですね。
10日かかるとのことなので、手元に来て撮影したら、具合など報告したいと思います。

書込番号:17507819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2014/05/12 21:59(1年以上前)

スイカ豆さん。D300sのご購入おめでとうございます。
私は、D90でデジイチデビューしましたが、連射性能に満足できなくて・・・。
D7000が発売された時期に、あえてD300sを買い増ししました。
D300sは、APS-CサイズのNIKONの傑作だと思っています。
室内などの照度が不足の時や高感度時のノイズには気を使いますが、
屋外での性能については、全く問題なく使用しています。
MB-D10併用時の屋外でのスポーツ系撮影には、現時点でも全く不足は感じません。
70-300を装着すれば、FX換算で450までカバーできますので、不満は無いでしょう。
その後、APS-Cも数機種が発売されていますが、D1桁系以外では、
グリップの良さを含めて、他の機種の追従は無いと思います。
A4サイズまでの印刷では十分な画質です。
ただ、フォーカスの追従性がもう少し良いといいなあとは思う時もありますが、
予測すれば解決できる範囲だと思います。

とにかく、NIKONさんには、D一桁機種の性能がある、APS-C版を望むところです。

書込番号:17508546

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/12 23:57(1年以上前)

coltina boyさん、ありがとうございます。
普段はD800を使ってますが、以前からD300Sに惹かれていたもので、思い切って購入しました。
高感度が弱いとか言われますが、様々な作例を見ると自分では許容範囲です。
オーバーホールから上がって来るのを楽しみにしています。

書込番号:17509120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件 D300S ボディの満足度5

2014/05/21 19:34(1年以上前)

オーバーホールから先日戻りました。
シャッター部組、絞り制御部組、チャージ部組、レンズマウント、ファインダースクリーン、バッテリー室蓋、ボディ側受け、マルチコントローラー一式、アクセサリーシュー部組、ポップアップストロボ、グリップゴム、端子カバー、ボディ周りのゴム類などの交換と、清掃、調整で33,000ほどでした。
サービスセンターのカウンターでの基本料金見積もりより少し安く上がりました。

書込番号:17541068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

標準

総レリーズ数21万回

2014/04/11 07:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 
当機種
機種不明

アカエリカイツブリ

そろそろ壊れる頃かと思いつつ、後継機が出るのを待っていましたが
気が付くと総レリーズ数が21万回を超えていました。

D300は数台14万回前後でシャッターユニットが壊れましたが
このD300sはこれまでほとんど不具合もなく、SCのお世話にも
なっていません。

何度目かの後継機のうわさもありますが、待ちくたびれたこともあり、
こうなったらレリーズ数いくらまで撮影できるか楽しみでもありますので、
壊れるまでもうしばらくメイン機として頑張ってもらおうと思います。

書込番号:17401539

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/11 08:20(1年以上前)

お見事!

使命を全うさせてあげてください。

書込番号:17401640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/11 08:52(1年以上前)

発売日:2009年 8月28日
たかが5年、されど5年ですね。

バラバラ事件発生の折りにはこのスレにて詳細お知らせください。

書込番号:17401700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/11 10:52(1年以上前)

D300sって5年前の機種なんですね。
デジタル製品の移り変わりの速さを感じます。
7〜8年位前のコンデジはまだ健在です。もっともレリーズ数は1万枚以下でバッテリーも大丈夫です。
年数より利用状況次第なのでしょう。

書込番号:17401892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/04/11 11:13(1年以上前)

D300系は持っていませんが。

私の場合、20万ショットは、こちらが昇天していますね。10年以上前の所有D100も、未だ推定ショット1万数千のはずです。
可愛がってあげてください。

書込番号:17401930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2014/04/11 17:24(1年以上前)

別機種

のんきにお花見してる場合じゃ無いかも

げっ!!!

ヤバイかも、私のD300って今見たら138292でした。
シャッターユニット交換か噂のD9300にするか…

書込番号:17402702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2014/04/11 21:37(1年以上前)

皆さん、コメントありがとうございます。
撮れなくなる最後の最後まで、しっかり使ってやろうと思います。

コメントをいただいた皆さんへのお礼もこめて
最後のレリーズ数の報告をさせていただきます。

いつ撮れなくなってもおかしくない状態だと思いますので、
もし数日後に、また書き込みしてたら笑ってやってください。

書込番号:17403479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/12 11:36(1年以上前)

記録(最高がどのくらいか判りませんが)更新を目指して、チャレンジしてください。

書込番号:17405115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/04/12 13:33(1年以上前)

「あたり」のユニットだったようですね。

壊れるのは、シャッターユニットだけではなく、
ミラーチャージユニットも同じです。
両方壊れると、修理費が・・・。

でも、部品が無くなる前に、交換しておくと、
安心かもしれません・・・。

書込番号:17405410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2014/04/27 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

メジロ

ムナグロ

途中報告です。本日、22万回を超えました。
1枚1円以下という計算になります。

今では、からだの一部のようになって
カメラを見なくてもメディアの交換や
簡単な設定変更ができるようになってしまいました。

書込番号:17453085

ナイスクチコミ!5


呆介さん
クチコミ投稿数:18件 D300S ボディの満足度5

2014/04/29 08:59(1年以上前)

そうですか、1枚1円になるのですね。デジカメになって、レリーズ回数が飛躍的に増えましたが、そう考えるとデジカメの値段って安いかもですね。

ところで、シャッターユニットって交換すると、レリーズ回数はリセットされるのでしょうかね。
私のD300sは、数ヵ月前に中古で買ったのですが、レリーズ回数が270枚でした。ボディのシボ革(ゴム)が白く変色しているので、新同品とも思えず、何かの間違えか、シャッターユニット交換で0枚に戻ったのかなあ、などと考えてます。

書込番号:17460745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2014/04/30 16:32(1年以上前)

呆介さん、

私自身は、シャッターユニット交換をしたことがありませんので、
正確な情報ではありませんが、たしかシャッターユニットだけを交換しても、
基盤交換等をしていなければ、レリーズ回数はリセットされなかったと思います。

カメラの見た目には無頓着な方で、シボ革の手入れとかしたことがない私の
D300sは、22万回のレリーズをほとんど屋外、しかも海の潮風や雪にさらされて
使用しても、白い変色等はありませんので、よほど管理状態が悪かったか、
ほかの要因も考えられると思います。

書込番号:17465936

ナイスクチコミ!0


呆介さん
クチコミ投稿数:18件 D300S ボディの満足度5

2014/04/30 22:16(1年以上前)

鳥撮りトリさん
素敵な写真ですね。被写体に対する愛情が感じられるように思います。
これからも撮り続けてくださいませ。

書込番号:17467196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2014/06/02 00:46(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明

アカエリカイツブリ

アカショウビン

5月は渡りのシーズンで、鳥たちも多かったということもあり、
先日、23万枚を超えました。
やはり、あたりのユニットだったのでしょうね。

2枚目は、ISO400でもSS1/60という暗い状態だったのですが、
最新のセンサーと違い、D300sのセンサーだとISO400でも
極わずかではありますが基本感度との違いが出てしまいます。

ここまでくると、なんだか壊れる気がしなくなって
このカメラの天寿をまっとうさせるのに今一番怖いのは、
シャッターユニットの故障よりも後継機の登場という状態に
なっています。

書込番号:17583540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件 鳥・撮り・トリミング 

2014/06/02 14:10(1年以上前)

寝ぼけて投稿していたようで、
1枚目はアカエリヒレアシシギの間違いです。

書込番号:17584715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ58

返信28

お気に入りに追加

標準

D300sの次はD9300?

2014/04/03 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

返信する
津村巧さん
クチコミ投稿数:39件 津村巧のブログ(so-net版) 

2014/04/03 15:11(1年以上前)

D400が駄目なら、せめてD9000にしてほしいですね。

書込番号:17375499

ナイスクチコミ!2


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/03 15:23(1年以上前)

D9300だとD610より格下のようなイメージを持ちますね。
やはりD400かD310のようなネーミングがいいですね。

書込番号:17375525

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/03 16:07(1年以上前)

D****(*は数字)はもう飽きました。

これが歴史に残る最後の”DXフラッグシップ一眼レフ”にしてください。
ネーミングはDfのような亜流でお願いします。

書込番号:17375621

ナイスクチコミ!1


TAD-NODAさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/03 16:22(1年以上前)

D2xの様な縦グリ付を望みますけど、絶対にあり得ないなー。

書込番号:17375659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2014/04/03 16:36(1年以上前)

スレ主さん、D400にしてしまうと、モデルチェンジが何代か続くと、あのD600にいずれ追いついちゃってしまうからでは?D600オーナーの私はちょっと自嘲気味に言わせてもらいました。

書込番号:17375692

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/03 16:49(1年以上前)

DXは4ケタで統一するのかもしれないですね〜(^^)

でもD300Sの後継機??だからってD9300の300って必要なんですかね??

ってことはD9300の次はD10300??そんなバカな・・・(^^)

書込番号:17375726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/04/03 16:53(1年以上前)

もう半分諦めて予算がちょぼちょぼ流出。流入量がしょぼついてるので、発表されてもすぐはいけないな〜。

新モデルだと、やはりD8000/D9000が妥当なのか。Dxxxは、今後はFXのみかな〜。

書込番号:17375746

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/04/03 18:59(1年以上前)

D9000+D300でD9300
なるほど、いいんじゃない。
楽しみです。

書込番号:17376068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/03 19:43(1年以上前)

>本当に出るのならネーミングはD400がいいな。

メーカーに電話!

書込番号:17376186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/04/03 19:43(1年以上前)

Nikonのネーミングはユーザーを迷走させますね。
D400を使いたくなければD300sxとかD300sUではだめですかね。
在り来りすぎるでしょうか。
それと縦グリ一体型復活したらいいですね。

書込番号:17376188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/03 20:19(1年以上前)

いよいよ動きましたね(*^^*)

縦グリ一体型だったら良いですね♪
どんなナンバリングよりも格上な差別化になりますよね d( ̄  ̄)

価格帯はD610より高いのかな…



書込番号:17376308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/04/03 20:32(1年以上前)

個人的にはネーミングは、どうでもいいですが…。
それ(機種名)も購入の是非を決める大きな要素のひとつ、
って人も多いようですね。

すでに、D7100がD300後継機となりうる、かなり高い完成度だと思いますが、
そこからさらに上位機種として差を付けるなら、
目玉機能は何でしょうね?

にゃんですとさんのおっしゃるように、 縦グリ一体型とか、
10コマ/秒とかでしょうか?

書込番号:17376370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/04/03 20:40(1年以上前)

本機で財布の口を締めようかな〜。あの、出る方のね。
入る方は、ぶっちゃけ大口にしても結果は変わらないですが。

払い出し機種を考えないといかんかな〜。どうも正夢のような。

16Mpix 撮像面位相差AF 14コマ/秒 連続100枚 夢〜夢〜〜

書込番号:17376404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:17件

2014/04/03 23:59(1年以上前)

個人的に遅すぎました。
D300s使ってましたが、待ちくたびれてE-M1とD600を買ってしまいました。

書込番号:17377290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/04/04 00:05(1年以上前)

D7100ですか?
特定条件で連写速度が秒7コマが保証されない事、すぐに息切れするバッファ不足の状態で完璧とは言えませんよ。
ファインダーもD300系から見ると一段落ちます。

あとたリモートレリーズへの対応とか諸々の作りの部分と、世代が古くなったExpeedの入れ替えでしょうね。
RAWで最低でも20枚、ライバル比を考えると、秒8コマで3秒の24枚は持続して欲しいです。

書込番号:17377311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/04/04 00:13(1年以上前)

縦グリ一体式はバックに入んないからやめてももらいたいけど望んでる人は多いみたいですねー。

それにしてもいくらぐらいするんですかねー?縦グリ一体式なら初値30万ぐらい(D800Eと同じくらい)とか?

30万でも1600万画素(D4/D4sと同じ)で8〜10コマ/秒とか出れば鳥屋さんとかには安いんだろーなー。

書込番号:17377337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/04/04 00:32(1年以上前)

別機種

やっときますか〜

昨年待ちきれずD7100を購入してしまいました。
私的にはバッファや連写速度よりもAFの食付きを重要視です。
まあ私みたいなお遊びレベルではこれでも充分なんですケドね。

書込番号:17377395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/04/04 01:14(1年以上前)

まあ下位機種とネーミングをそろえるために
中途半端なナンバリングにするのはよくあることなので

たとえばE−520、E−420に合わせてE−620からはじめたようにね

D9300もありえますが
D7100があるのでD9100かD9200からはじめてもいいかも?

書込番号:17377474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/04 10:39(1年以上前)

英語のほうが判り易かったりして・・・

書込番号:17378235

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

来月中旬にフランスへ旅行に行きます。

被写体は
1、パリ市内の主要観光地
2、モンサンミッシェル、エッフェル塔の夜景(ライトアップ)
3、ベルギーのブルージュ市内

10日間滞在し、市内、隣県を観光します。

現在所有するレンズは2本のみです。
タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD
ニコン     18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II

明るいタムロンか、ズームのニコンか?
モンサンミッシェルやエッフェル塔のライトアップもあるので
どちらが良いか悩んでいます。

回答よろしくお願いします。

書込番号:17212415

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/19 20:14(1年以上前)

こんにちは

TAMRON
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD はもってるけど
一度VCが壊れた事があるので、信用してないのよね・・・

なので旅行ってことで、信用のある
純正がいいと思います^^;


後、 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIならば
倍率が高いので便利だとおもうよ

それから、夜景撮りならば三脚を検討されては?

おすすめ
JOBY
ゴリラポッド FOCUS
http://kakaku.com/item/K0000043074/




書込番号:17212472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2014/02/19 20:22(1年以上前)

こんにちは。

タムロン SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LDに、一票。

モンサンミッシェルの中は、昼間でも暗いし、もし、建物の中で撮影する機会があるのでしたら、F値の明るレンズがいいと思います。

それと、あまり望遠で撮ることもないと思います。

書込番号:17212517

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/02/19 20:25(1年以上前)

実際にカメラに装着して持ち歩くのは1本でも、
とりあえず、2本とも持って行った方が良いと思います。

「VR70-200はどうしよう?」とか、
「ボディーはD4以外に、故障に備えD800は持って行こうかどうしよう?」とかなら、
悩みますますが。

10日間の荷物を持って行くんだから、
レンズ1本増えたところで、
その為に、もうワンサイズ大きなスーツケースに換える、って事もないでしょう。

書込番号:17212530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/02/19 20:30(1年以上前)

Tamron17-50mm で行きましょうか。
F4まで絞って周辺までしっかりするレンズですが、明るさ優先(甘くなりますが)でF2.8が使えますから。
1mm短いだけですが多少のアドバンテージもありますしね。

高倍率はコンデジ(必須)を充ててください。

書込番号:17212552

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/02/19 20:30(1年以上前)

強いて言うならば、F2.8 17-50mmレンズです。

ヨーロッパは狭い場所が多いので、広角レンズが必要で、
それと、教会、美術館、レストラン内での撮影では、
かなり暗いので、明るいレンズが必要です。

書込番号:17212554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:73件

2014/02/19 20:30(1年以上前)

GoodSpeed18 さん、こんばんは。
 おそらくここで相談されても、どちらもお勧めする意見が出るでしょう。
最後に決めるのはご自分ですから、迷うなら両方とも持って行かれたらどうでしょう、それほどの荷物にはならないでしょう。
 個人的にも、この2本から二者択一なら、たいへん迷います。

書込番号:17212556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/19 20:34(1年以上前)

 タムロンはB005ではなくてA16NUの方でしょうか?手ブレ補正付きなら少し悩むところですが、手ブレ補正無し
なら純正で手ブレ補正もあってそれなりに望遠まで使える18-200を私なら選びます。できればもう少し広角が欲しいところですが。17-50では望遠があまりにも不足すると思います。

 焦点距離だけ言えば純正の16-85あたりが使いやすそうですが、旅行のために新規レンズの購入は考えてないんですよね?

 夜景については、うちの4姉妹さんお薦めのゴリラポッドのような小型の三脚を用意したほうがいいと思います。

書込番号:17212574

ナイスクチコミ!2


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/19 20:38(1年以上前)

スマホから送信しようとしたら
遮光器土偶 さんがだいたい書いて下さいてました^^;

書込番号:17212591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/19 20:50(1年以上前)

こんばんは、D300sユーザーです。

旅行時にはよく1本で便利な高倍率ズームが良いとはいいますが、場所によりけりです。
明るいズームをお持ちでしたら、そちらのほうが良いかと思います。

室内はともかく、夕方から薄暗くなる頃まで粘れるレンズであれば、やはりタムロンの17−50といったとこでしょう。
こちらが第一候補になりますね。

ただVC(手ブレ補正)がついていないタイプのようですので、あまり粘れないかな?
また10日間でしたら、なんとか両方のレンズを持っていきたいところ…
18−200の200までは使わなくても、半分くらいまでは使うことはあるかと考えますので、17−50の焦点距離不足は補えるかなと考えます。

ヨーロッパ旅行は時間との戦いとも言うようですが、10日あれば大丈夫でしょう。
17−50をベースに、必要なときに切り換えるのも悪くありません。
行くまでに時間があればシュミレートしてみるのも良いでしょう。

もし無理そうであるなら、17−50で撮れる範囲だけということも考慮はできます。
自分であれば、35mmF1.8単焦点を入手して、18−200との純正2本で行きますけどね。

書込番号:17212637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/19 20:56(1年以上前)

D300S+VR18-200がゴリラポッドで安定するのだろうか?

書込番号:17212662

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/02/19 21:09(1年以上前)

自分ならミラーレスに小型ビデオカメラにコンデジですね。
所有機材だとE-PL6Wズーム、ザクティ、GRDV、ミニ三脚。全部まとめてもポケットに入ります。

書込番号:17212726

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/19 21:12(1年以上前)

ミーならばAF17-50mm。

F2.8というのも心強いザマス。

おフランスの景色をたくさん撮ってくださいザマス。

書込番号:17212745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件 D300S ボディの満足度5

2014/02/19 21:18(1年以上前)

みなさま、失礼しました。タムロンのレンズはB005で
手ぶれ補正のあるタイプです。(日頃は、このレンズ1本で使用しています)
SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical [IF] (Model B005)

思い出しましたが、彦根城内を撮影した際にノーフラッシュで撮影できて
助かった思い出があります。

天候が曇りの場合、明るいレンズのほうが有利ですよね?
ズームは無くても困らないかな?

書込番号:17212773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/19 21:31(1年以上前)

フランス旅行・・・

私なら、悩む事無く絶対2本持って行きます(笑)

むしろ、どちらかに絞らないといけない理由が知りたい(^^;

書込番号:17212837

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/19 21:38(1年以上前)

まぁ、D300sの場合、高感度はう〜むなので、明るいレンズにこしたことはありませんね。
ズームはあったほうが良いでしょう。

書込番号:17212879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2014/02/19 21:44(1年以上前)

大した荷物にならないでしょうから、両方持って行った方がよろしいのでは。

あとは・・・コンデジでしょうか。

楽しい旅を満喫してください。

書込番号:17212910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 D300S ボディの満足度5 休止中 

2014/02/19 21:52(1年以上前)

イタリアでコロッセオを遠方から望遠で狙いましたが、高倍率コンデジでも撮れます。
夜は望遠系使わないですから。

書込番号:17212958

ナイスクチコミ!0


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/19 21:55(1年以上前)

B005なら一本で

イケる気がします♪

が、それ壊れたら撮れなくなるので

18-200VRもあると良いかと思います^ ^

書込番号:17212984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/02/19 22:34(1年以上前)

>タムロンのレンズはB005で・・・

 キヤノンマウントですが一時期持ってました。フルサイズの追加のために下取りに出しましたが、室内では手ブレ補正と合わせてお世話になりました。広角側1ミリの差は大きいので迷いますね。

 もうこうなると、何度も行く機会があれば別ですが、そうでなく、また現状のレンズで凌ぐなら、何とか2本持っていくことを考えたいです。

書込番号:17213203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/02/19 22:50(1年以上前)

GoodSpeed18さんこんばんは。

僕ならF2.8の明るさに強力手ブレ補正付きB005(僕も使ってます)で行きます。
個人差がありますが、手持ちで1/8秒なら50%以上のヒット率が出ます。片膝立ちなら1/4秒でもまずまず。
3枚撮って一番いいカットを残す作戦である程度暗所でも風景、静止物に対応出来ます。
一眼レフカメラ側に不具合が出た時(レンズAFモーター、手ブレ補正ユニット、CMOSセンサー面に大ゴミ)用にうさらネットさんオススメのコンデジもお忘れなく。
荷物に余裕があるなら安いボディを買い足して18−200mm VRを付けておくのもいいかも。

所持B005、友人所有の18−200mm VR共に故障の経験ありますので、純正が特別頑丈だとは思ってません。
うちの4姉妹さんオススメのゴリラポッド FOCUS(小さいやつはダメ)も夜景を撮るならアリかも。手すりや柱が利用できれば構図の自由度もある程度ありますね。

書込番号:17213286

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 D70sからの買い替えで

2014/02/18 22:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

皆様こんばんは。

現在D70sを使用しております。
春頃にD7000を買い足す前提で、同時に買い足す場合のオススメレンズを教えて頂こうと、以前スレを立てました。

的確なアドバイスを頂き、レンズに関する疑問は見事解消しました。

ですが、購入予定だったD7000よりも、他の機種がいいよと勧めて下さるご意見もあり、色々調べた結果、D300Sに心が移りましたw

無論機械としての完成度に惹かれて、です。

ただ、あちこちの書き込みを拝見すると、メカとしての優秀さを賞賛される内容は非常に多いものの、吐き出される写真に関する話は、D7000、D7100より劣るという比較論が多く、D300S自体がどうなのか、イマイチ分かりません。

そこでお聞きしたいのですが、D70sからD300Sへの乗り換えで、撮れる写真に劇的な変化を、素人でも感じられるものでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17209090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 22:58(1年以上前)

mutomashさん、こんばんは。はじめまして。

D70sもD300sも使っていた時があります。

画素数やCCD/CMOSの違い、画像エンジンの進化などで、
解像感や高感度耐性ではD70sに比べるとD300sの方が良いとは思いますが、
個人的にはどちらも良い描写をするカメラなので、どっちも好きです。

両機とも、画質では、今時のAWBにも優れたカメラに劣るでしょうが、
以前にアップした画像を見ても、今でも十分通用するのではないかと思います。

ご参考までに、両機でアップした画像が載ったレスです。

D70sでの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000151480/SortID=17146961/#17149243

D300sでの作例
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=12145693/

書込番号:17209277

ナイスクチコミ!2


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 23:07(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

有難うございます!
以前のD7000スレではお世話になりました。

作例有難うございます。
ただ、Digic信者になりそう_χさんは、腕が違い過ぎて逆に参考になりませんw

ただ、被写体にもよるのでしょうが、見てドキっとする描写はD300Sの方に感じました。

またご指導くださいm(_ _)m

書込番号:17209330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/02/18 23:15(1年以上前)

こんばんは。

画質や高感度では新しいD7000やD7100が有利だと思いますが
私的に撮影のしやすさ(主にグリップ感)ではD300(s)がいいと感じています。

そこがストレスにならないので撮影に集中できる感じです。
性能的にもまだまだ活躍できるカメラです。

書込番号:17209388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 23:23(1年以上前)

mutomashさん、たびたび、どうもです。

>以前のD7000スレではお世話になりました。
こちらこそ、楽しい一時をありがとうございました。

先のD300sのアップ画像は、等倍表示に対応していない頃のものだったので、
最近再びアップしたこちらの方が、等倍表示も見られて、解像感とか参考になるかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000049460/SortID=17086545/#17086545

D300sの話になると、どうしてもカメラのメカとしての造り抜きでは語れないのですが、
D70sの時よりももっと写欲が刺激されるシャッターフィーリングだと思います。

中古になりますが、探せば結構、AB+クラス品(良品)もあります。
中古のAPS-Cデジ一の中では高価な方ですが、シャッターを切った瞬間、
そんな事は忘れてしまう いいカメラですので、縁があるといいですね。(*^_^*)

書込番号:17209434

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 23:23(1年以上前)

Green。さん

有難うございます。

なるほど。
新進機種の機能を補って余りある性能がある、ということですかね。

グリップって大事なんですね。
現在のD70sに特に不満もないのですが、よりよいということでしょうね。

有難うございました!

書込番号:17209435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ramone2さん
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:78件

2014/02/18 23:24(1年以上前)

mutomashさん
こんばんは^ ^

D70とであれば
お子さんの運動会やスポーツなどの
動体を撮るなら劇的に変わると思います^ ^
また、持った感じや連写中のファインダー像の安定感などは
D7000よりも格上感を感じます。

僕もD300sとD7000で相当悩みましたが
子供(息子)撮りも多かったので、
軽くて、高感度が良く、静音モードのある
D7000を選びました。

運動会だけでなく、発表会なども撮るなら
D300sの音は周りに厳しいかなと思います。

今ならD7100かD610が良いと思います。

書込番号:17209439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/18 23:29(1年以上前)

確かに技術進歩による画質向上は見られますし、今さら旧世代機種を選ぶことに否定的な人が好きなくないと思います。

が、所詮カメラ。使って撮ってナンボです。所有欲が満たされる、また写欲が湧き立つカメラを選ばれた方が、楽しい時間を過ごすことができますよ。D300s、使っていました。道具としての質感はとても良かったですね。

スペック重視主義の方や、リスク忌避主義の方から懐疑的な意見が出てくると思いますが、参考程度にとどめ、ご自分の所感・直感を大事にして逝っちゃってみては ;-D

書込番号:17209463

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2014/02/18 23:43(1年以上前)

mutomashさん こんばんは

自分はD300sの前の機種のD300使っていますが 露出の安定性 カメラ自体の剛性など安心して使える機種だと思いますよ。

出てくる絵は D200のような個性的な絵ではなく 今の機種のような高画素の絵では有りませんが 素直で色バランスが良く使い易いですよ。

書込番号:17209524

ナイスクチコミ!2


neophilieさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:10件

2014/02/18 23:43(1年以上前)

>D70sからD300Sへの乗り換えで、撮れる写真に劇的な変化を、素人でも感じられるものでしょうか?

写真の違いについてのレスは他の方に任せるとして。
撮る人自体が劇的な変化を感じるようになりますよー。 MB-D10つけて8コマ連写するときのシャッター音、軽快さ、力強さは病みつきになること必至。アドレナリン出ちゃうからw
(一桁機は次元が違うので別として、)D300、D700の8コマ連写音がいまだにDSLR機の中で一番好きな音ですね。写真撮るぞー!って気になる。

書込番号:17209528

ナイスクチコミ!2


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 00:10(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

ぞくぞくと有難うございます。
等倍表示画像、シビれました。

やっぱりそうですよね。
メカとして優秀なものが、拙い画を撮るわけないですよね。

おっしゃる通り、中古でも安いカメラではありません。
しかし、新車のマークXよりも中古のセルシオの方が所有欲が満たされます。

ほぼ決めましたw

書込番号:17209657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 00:14(1年以上前)

Romane2さん

有難うございます。

まさに直近の使途は子供の運動会なんです!
そこで活躍してくれることが最重要です。

室内撮りの明るさについては、あまりカメラに求めるつもりはなく、レンズで賄うつもりです。

有難うございます。

書込番号:17209666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/19 00:15(1年以上前)

検討されるなら、少しでも新しい機種を。
保守部品の保管期間を考えると、D300sの6万円台〜 をお勧めします。些細な差ではありますが安心料込みで。

300sならボディ単体で秒7コマ切れますので、早々グリップも要らないかも。

書込番号:17209673

ナイスクチコミ!1


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 00:19(1年以上前)

neophilieさん

有難うございます。

写欲が沸き立つ、っていい言葉ですね。
撮ること自体が楽しくなるというのは何にも代え難い機能なような気がします。

バッテリーグリップまで踏み込めるかわかりませんが、7コマの連写は体感してみたいです!

有難うございました。

書込番号:17209691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 00:57(1年以上前)

もとラボマン 2さん

有難うございます。

露出が安定する、というのは設定した絞りとSSに忠実に画を再現してくれる、という解釈でよろしいでしょうか。

同じ300系ユーザーの方からのコメントは臨場感があって有難いです!

書込番号:17209807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2014/02/19 01:02(1年以上前)

こんばんは、D7000、7100、D300s他ユーザーです。

確かに機能、スペック、絵作りなど、過去の機種になってしまいました。
ところが、それだけではありませんね。
語れるものというものは、単に性能の良し悪しではなく所有してのたたずまい、道具感、存在感なども入れてこそというものです。

そうすると、いくらD7100が現行機ということを含めて優れていようとも、先の要素を鑑みるとD300sの足元にも及びません。
やはりコストをちらちら気にしながら造ったものは、DXフラッグシップとしてはお粗末。
誰が何と言おうと、というとこがないと、持つよろこびもありません。

D7000が出たとき、モードダイヤルなど安っぽく見えたせいか、あえてD300sを選ぶといったこともあったようです。
高感度性能などは、D7000が上回っていたのは明白でしたのに。
D7100の時代になっても時々スレがたつほど、何をかいわんやというものでしょう。

そのうち出るだろうと言われている後継機も、噂も聞こえてこない状況ですから。
また出たとしても、このような造り込みになるかどうかは懐疑的です。

D70sからだと、CCDの素直さからくる発色はありませんが、相応に楽しむことはできます。
また逆にD7000/D7100の絵のほうが、物足りなく感じてくるでしょう。

何人にも支配されない?EXPEEDの絵作りも悲喜こもごもなとこはありますが、そこはユーザーのスキル次第でしょう。
ましてや新しいものからだと跳ね返されてしまうかもですが、D70sなどもそれなりにクセがあり、最初は思うような自分色が出せなかったと思います。

ここは多分、無意識のうちに承知されているでしょう。
D300sを所有されてみてください。
今のニコンが忘れかけている、道具感がありますよ。

書込番号:17209815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 01:02(1年以上前)

こと街でさん

有難うございます!

>検討されるなら、少しでも新しい機種を。
保守部品の保管期間を考えると、D300sの6万円台〜 をお勧めします。些細な差ではありますが安心料込みで。

私が調べた限りでは、中古の新しめでショット数の少ない弾は、80,000ほどしそうなのですが、60,000代でありますでしょうか?

それとも60,000代のものを購入して、新品の部品に交換してもらえ、ということですかね??

書込番号:17209816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mutomashさん
クチコミ投稿数:46件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 01:12(1年以上前)

Hinami4さん

有難うございます!

私の検討機種をすべてお持ちなんですね・・・。
羨ましくて呪ってしまいそうですwww

さて、決心がつきました。
D300Sを購入することにします。

D70sから云々がなかったとしても、道具としての所有欲を満たしてくれる
というのは大きな要因ですよね。

「画はどうでしょうか」

という当方の質問でしたが、皆様やはり機械としての魅力にまで言及して
下さいました。

そして、Hinami4さんが止めを刺して下さいました!

購入したら必ずレビューいたします。

有難うございました。

書込番号:17209834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/02/19 01:13(1年以上前)

すみません、一時より値段が一段上がっているようですね。
中古並品が68-69000円台、状態の中上品が75000円前後〜 ですね。

8万円まで検討すると、あと2万出せば、D700やD600が・・・・すみません、きりがないですね。
冷静と欲望の間でよくよくご検討ください。

書込番号:17209837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/19 06:08(1年以上前)

札幌のお店ですが、MB-D10がついて¥65000というのがありますよ。
セブン商会

書込番号:17210123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/19 15:08(1年以上前)

画質優先なら、D7000かD7100のほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:17211444

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2014/02/18 19:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300S ボディ

スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件
別機種

眺めているだけで嬉しいです。

みなさま初めまして。
デジ一眼歴2年ほどの者です。よろしくお願いします。

風景、白鳥などを主に撮っております。
使用しているレンズは純正10-24、18-105、70-300VR、DX35mm1.8です。

初めて買ったデジ一眼がD7000の18-105kitで、選んだ理由としては
・D90/16-85を使っている親父の影響(F2とかの時代からNikon党なので)
・COOLPIX P7000を半年ほど使用した後、本格的に一眼が欲しいと思うようになった
・予算の都合
・エントリー機よりも中級機の方が操作性など優れている点が多い
・後々上位モデルが欲しくなって買い替えたくならないように
・所有する満足感
・FX機は自分には勿体無い、むしろレンズに予算を回せない
といったものが主な理由でした。

実際、D7000を使い始めてからも店頭でD5100、D3100などを触ったりしていましたが
その度にD7000を選んだ自分の目に間違いはなかったと、ずっと思っていました。

ところが1年ぐらい前に、外出先で偶然寄ったキタムラに
自分には余りある存在としか捉えていなかったD300Sのレンズキットの中古品が置いてあり
フラッグシップという響きに憧れて、恐る恐る触らせてもらいました。

握ったら・・・D7000とは決定的に違った重厚感やホールド性。
そして試しにシャッターを切った瞬間、脊髄が痺れるような感覚に包まれました。
その時の興奮はいまだに忘れられません。

ですが、自分は自分なりに選べる範囲でD7000にした、
D7000の有り余るポテンシャルを到底使いこなせていないのにD300Sなど恐れ多い、
といった感覚が根強く、
高感度でのアドバンテージなどD7000の方が良い面も多い、
いまさら数年前のモデルを購入するリスク、
あるいはコスパ面での問題などもありますし
D300Sのことは無理やり考えないようにする日々が続きました。
軍資金をためて後継機が出たら(依然として出る気配はありませんが)それにしようかとも考えました。

それからしばらく時間が経ちましたが、やはりD300Sの事が気になって仕方ありませんでした。
そして、もうここまで悩んでいるのは体に毒だと考えるようになり・・・。

D300も候補に入れつつ中古で良さそうなものを探した末に、とうとう、買ってしまいました。
キタムラで79,980円です。
「今更買うモデルではない」といった意見も数多く拝見した末に
想いを断ち切ることができず購入に踏み切りましたが、後悔はありません。
一眼にはまってから、愛用しているD7000さえもぶっちぎる勢いで惚れた機種ですから・・・。

D7000を下取りに出すことも考えましたが、
使い勝手のよさや感情移入もあり色々考えた結果残すことにしました。
こちらもまだまだ使うつもりで考えています。

今はまだ説明書を読んでいる最中で設定や操作性などをD7000と比較したり、
握ったりシャッター音を聞いて悦に浸っているだけですが
白鳥のシーズンも残り僅かですし、週末を楽しみにしています。
CFもレリーズも新たに購入を検討中です。

興奮冷めやらず、ついつい日記のような長文になってしまい失礼いたしました。

書込番号:17208373

ナイスクチコミ!26


返信する
WindyRoadさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:22件

2014/02/18 20:02(1年以上前)

お気持ちわかりますよ。
D300Sは手にとった瞬間に取り憑かれてしまいますからね(笑)

自分はもう手放してしまったのですが、やっぱり手に持って写真を撮っている躍動感に満足できるのはD300Sが一番です。
あ〜自分もまた欲しくなってきました・・・

書込番号:17208430

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件 D300S ボディのオーナーD300S ボディの満足度5

2014/02/18 20:25(1年以上前)

こんばんは。

念願が叶い、おめでとうございます。
D300sは発売日に入手し使っておりましたが、昨年泣く泣く手放していました。

でも、RA6_GP3さんのお言葉にもありますが、
>シャッターを切った瞬間、脊髄が痺れるような感覚に包まれました。

シャッターを切った時の感覚が、今出ているAPS-Cデジ一のどれよりも未だによく、
>やはりD300Sの事が気になって仕方ありませんでした。

となり、今年に入って、中古ですが、買い直しました。
確かに、
>高感度でのアドバンテージなどD7000の方が良い面も多い、
>いまさら数年前のモデルを購入するリスク、

はあるとは思いますが、シャッターを切った瞬間、ああ、これだよ、これ。
手にすることが出来て幸せ、となるんですよね。(*^_^*)

そうそう、D300シリーズを手に入れたなら、次は標準ズームに、
AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED の中古良品を狙ってみてください。
それと、バッテリーグリップMB-D10(中古)を。

更に高ぶる気持ちが刺激されること、間違い無し!ですよ。(^_-☆

書込番号:17208518

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/02/18 21:14(1年以上前)

眺めてるだけでも嬉ちいでつか。よかつたですねヽ(*゚▽゚)ノ

書込番号:17208731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/02/18 23:49(1年以上前)

最近またD300系が見直されてきた感がありますネ。

書込番号:17209557

ナイスクチコミ!5


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:51(1年以上前)

WindyRoadさん、レスありがとうございます。

>D300Sは手にとった瞬間に取り憑かれてしまいますからね(笑)

本当、その通りでした。
初めて触って以来、D7000がありながらずっと悶々としていましたので・・・。

私の場合、同じ8万円だったらレンズに予算を回すべきなのかもしれませんが、
誘惑に勝てませんでした。

書込番号:17209889

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:55(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、レスありがとうございます。

世代こそ古くなる一方であっても、あるいはFXに移行されても
それでも何か強く訴えかけるものがあるのかもしれませんね。

気持ちよく使えるというのは私にとって、ものすごく魅力でした。

・・・というより、正直なところ所有欲を満たしたいとか
シャッター音に陶酔したいとか、
自己満足のためにこのカメラを使いたいという意味合いも大きかったです。

いろいろと不純な動機ですみません(汗)

17-55mm f/2.8Gは一度使ってみたいですね〜。
キットレンズの18-105とどのくらい違うのか、気になるところです。
しばらくの間ボディのみでいろいろ撮ってみて、
その後改めてMB-D10も是非とも使ってみたいです。

ああ、また軍資金を貯めないと・・・。

書込番号:17209894

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:56(1年以上前)

ボンファイヤーダンスさん

ありがとうございます^^とつても嬉ちいです^^

書込番号:17209895

ナイスクチコミ!1


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/02/19 01:57(1年以上前)

ブローニングさん、レスありがとうございます。

いかにD300が完成度が高かったかということなのでしょうかね。
ニコンが今後DXの存在をどう扱うのか(DXレンズの体系も含め)、気になります。

書込番号:17209899

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/02/19 06:09(1年以上前)

私の初デジ一眼はD300で、まだまだ現役です。
現在はD700もあり、縦グリ共通で使用してま〜す!

書込番号:17210124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/19 15:35(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
約3年前に、D300Sがキャッシュバック中でD7000とどちらにしようかと迷っている内に
キャッシュバッゥが終了し、D7000を買ったら、半月後にD7000のキャッシュバックが始まりました。

書込番号:17211526

ナイスクチコミ!3


280Eさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/22 22:31(1年以上前)

RA6_GP3さん

今晩は!

D70s、D300s、D600を所持しております。
D300sは、2011年、ニコンのタイ工場の水害の直後に、ニコンダイレクトの整備済み品を購入しました。
私はD70s(父親から譲り受け)から始まり、D90(売却済み)、D300s、D600となり、もっぱらD600の出番が
一番多いですね。
しかしRA6_GP3さんのスレを見て、久しぶりにD300sを持ち出しました。

やはり皆さんが仰るように、手に持ったグリップ感、シャッター音はD600にはありませんね!!
如何しても古い機種。新機種には敵いませんが、持っている事に何か誇りのような気持ちです

私個人的にはAPS-CサイズはD300s、フルサイズD700、こちらが完成された機種ではないかと感じています。
(D600では、ダスト問題でクリーニング対応でした)
D600が発表されるまで、D700の中古を検討していました。
(D700は使用した事はありませんが)

また、本日はこちらの使用感も合わせてきました。
結構、イイです。
http://www.hakubaphoto.jp/carryspeed

では、楽しいカメラライフを。



書込番号:17224861

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/02/25 03:26(1年以上前)

RA6_GP3さん
> 17-55mm f/2.8Gは一度使ってみたいですね〜。

D300Sのご購入をおめでとう。

僕の所有は、D300Sではなく、D300であるが、
このレンズの中古を、僕は去年ついうっかり買ってしまったよ。
VR18-200mmと引換に、差額5万円ちょっとで買ってしまった。

フルサイズ化を目指して、ここ数年フルサイズ兼用できるレンズしか
買っていなかったが、店頭でついうっかりこのレンズを触ってしまったのが
運の尽きだった。地雷レンズを踏んづけてしまったよ。
足下から、いや手の平でこのレンズは魔力が炸裂してしまった。

このレンズの満足度は無限大である。
D300やD300Sこそ、このレンズがもっともふさわしい。

> キットレンズの18-105とどのくらい違うのか、気になるところです。
> しばらくの間ボディのみでいろいろ撮ってみて、
> その後改めてMB-D10も是非とも使ってみたいです。

MB-D10も、もの凄くいいよ。

D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gが、合体すると、それはカメラロボットである。
撮る戦士、撮るためにバトルするソルジャースーツである。
そして、ある有名な旋律が聞こえてくる。

燃え上がれ♪
燃え上がれ♪
燃え上がれ♪
ガンダム♪♪

D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを握れば、魔法の吸盤で手の平に吸い付き、
指先から脳髄まで電撃が駆け巡りスパークして、
撮りたいイマジネーションが脳内で無限大に炸裂して、昇天してしまいそうだ。
この超感動は、D一桁機以外には、あり得ない。

そういう意味においては、D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gは、
これよりも廉価機(現行DX全機種)を買えなくしてしまう
魔力のあるポイズンである。猛毒フェロモンである。

このカメラをうっかり触ってしまったら、現行DX機が不幸になる。
このカメラをうっかり触ってしまったら、
猛毒フェロモンに神経を犯されて、理性を失ってしまう。

僕は、6年ちょっと前にD300+MB-D10を同時ゲットしてから、
いつかはフルサイズ化を企んできたが、
D300+MB-D10+17-55mm F2.8Gを握れば、
中途半端なフルサイズ機じゃあ、とてもじゃないが満足できない。
それゆえ、フルサイズ化計画がとても遅れている。

D610をゲットしようかどうか、とても悩んでいるが、踏み切れない。

そして、将来フルサイズ機をゲットしても
僕のD300は、修理不能となるまで、完全にぶっ壊れるまで、併用するつもりだ。

RA6_GP3さんもこのD300Sをゲットしたのは、不幸の始まりかも知れない。
フルサイズ化が遅れてしまうことだけは、確かだ。
それほど、魔性の魅力を秘めたカメラである。

いや、RA6_GP3さんが、この魔性の魅力を秘めたカメラをゲットしたことは、
幸福の始まりである。
撮る楽しさを教えてくれるカメラである。

書込番号:17234169

ナイスクチコミ!5


スレ主 RA6_GP3さん
クチコミ投稿数:16件

2014/03/03 22:26(1年以上前)

先輩方に沢山のレスを頂いたにもかかわらず、遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

購入して以来、休日が天候に恵まれずなかなか撮影できませんでした。
先週、雪の残っていた近郊の山への日帰り登山に持って行きましたが、
恥ずかしながら登山のほうで精一杯になってしまい、
せいぜい相方とフレームに収まった程度でなかなか腰をすえて撮影するまでにいたらずでした。

とはいえども折角手に入れたカメラですし、
これから暖かくなってきますので色々使ってみたいと考えています。
使いこなすのは容易ではないですが、今後また何かの際にはご教授いただけたら幸いです。
皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:17261665

ナイスクチコミ!1


jun112さん
クチコミ投稿数:14件

2014/05/24 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

北野天満宮の片隅です

町中の旧家の壁。少し早い西陽が・・

東本願寺。もう少し錺が光るとよかったのですが・・

五条大橋から鴨川の床の夜景。

RA6_GP3さま

書き込まれてから三カ月も経ってからのコメントで失礼致します。
その後、D300sを使い倒してらっしゃる頃でしょうか?

私も3年前にD300sに惚れこんで買ったのですが、最近、この機種の評判はどうなっているのだろうと思って価格.comを
覗きましたところ、あれ? 今年になって購入なさっている方がいらっしゃることに気付きました。
文章を拝読させていただいたのですが、
「 そして、もうここまで悩んでいるのは体に毒だと考えるようになり・・・。」には大笑いさせていただきました。
あ! 同士発見って感じがしましたのです?

私は、とくにカメラやカメラ機材には物欲大魔王のところがありまして、
一旦欲しいとなりますともう矢も盾もたまらず、
それが本当に必要であるかどうかということではなく、
それを購入するための最後の決心のための理由探しをするのであります。
クタバレ断捨離であります。

それで、理由探しですが、
生きているうちの楽しみだからとか、事故でも起こして大金が必要になるよりはよいだろうとか、
食べ歩きして栄養過多になるより健康的だとか、
そして最後は、 RA6_GP3様がおっしゃるように、
「ここまで苦しんで体を悪くしては元も子もないし、この苦しみは買うまで終わらないから・・・」と決心するのです?。


実は、このD300sの前に、D700と24-70のちょっと高いレンズと28-300を入手していたのですけれど、
DXのフラッグシップであるD300sが気になって気になってたまらず、
ついに18?200のレンズキットで購入したのでした。
その後、一昨年でしたっけ、何かの事情でD700とD300sが生産中止になるというニュースを耳にしたので、
これはいかん、こんな素晴らしい機種はきっともう出ないかもしれないと考えて、
予備として、16?85のレンズキットを購入したのです。
未だに手付かずですが、初代に万一のことがあっても予備があるも?ん(笑)

でも、最近はどんどん素晴らしい機種がどんどん発売されているようですし、
もうD300sなんて見向きもされてないのかなと思ってましたところ、
RA6_GP3様の思い入れある書き込みを拝読して、嬉しくてなりません。


私はNIKOMAT FTNからずーっとNikonを使ってきましたが、
美術の仕事に使うことが多く、あまり趣味では使っておりませんでした。
なので長いばかりで腕前のほうはからっきしダメなのですが、
恥ずかしながら住んでおります京都の町中のスナップを、ちょこっとアップさせていただきますね。

書込番号:17550937

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット」のクチコミ掲示板に
D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットを新規書き込みD300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット
ニコン

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月28日

D300S AF-S DX 18-200G VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング