KC-Y80
低騒音・低消費電力を実現した「高濃度プラズマクラスター7000」搭載加湿空気清浄機(加湿量760mL/h・21畳用)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月20日 13:27 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年11月7日 13:09 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月21日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


80m2のマンションで、部屋全体に効果を行き渡らせたいのですが、可能ですか?
3LDKなので、当然間仕切りはありますし、
80m2なので、最大適用範囲の36畳より広い(ただ収納スペースや風呂など除外すれば、ややオーバーくらいかと思われます)ので...
各部屋の扉を開け放ち運転すれば可能ですかね?
加湿機も空気清浄機も、初めてなので、教えてください。
0点

空気清浄機の適用範囲の半分ぐらいの広さでなければ、空気清浄機の実力は発揮されないと電気屋さんに教えられましたよ。
書込番号:10628981
0点



当方幼稚園に空気清浄器を置きたいと計画しています
この機種とIG−840で迷っています
こちらの機種は加湿機能があり、フィルターも10年で取替えとランニングコストも安いですね
一方、IG−840の方は2年ぐらいでイオン発生器の交換などランニングコストが高いようです
しかし、インフルエンザウィルスの増加を防ぎたいという第一目的があります。
30人ぐらいの園児が部屋にいる場合、IG−840のほうが
格段にウィルス対策には効果があるのでしょうか 実験結果などがありますか
どなたか教えてください
0点

どちらも気休めに近いでしょう。
遠慮なしにごちゃごちゃふれあう、しゃべりあう子供が溢れた部屋では、保菌者がいればウィルスはたちまち飛沫感染によって飛び移っていきます。
どんなに強力な清浄器でもそうした感染に対しては効果はほとんど期待できません。
おとなしく離れていなさい、しゃべってはダメです、絶対に抱きついてはいけません、マスクをしていなさい、なんて無理ですしね。
患者が出たら速やかに休園するのが一番効果的なようです。新型インフルの潜伏期間は1週間程度ですから、それくらい休むとそれ以上の拡大は防げるという報道もありました。3〜4日では潜伏期の患者が来るので感染が広まる可能性があります。
現実にはそこまでやるのはなかなか難しいでしょうけど。
書込番号:10227108
0点

はじめまして。
幼稚園でしたら間違いなくIG-840だと思います。
KC-Y80は家庭向きで、PCIが天井の高さが低めで、さらに壁がないと十分に広がらない設計になっています。
その点IG-840は業務用ですので。
書込番号:10339831
0点

IG−840の方がよろしいかと思います。
IG−840は業務用で、イオンの発生数も全然違います。
KC−Y80は家庭用ですので、幼稚園程の大きなスペースで、イオンを飛ばす事が力不足になります。
業務用のIG−840、大きさ違いのIG−820で広さスペースを考慮し、数台置く事も効果が大きくなると思います。
書込番号:10436071
0点



シャープの加湿空気清浄機が欲しく、KC-W80の購入を検討していた最中にKC-Y80のリリースが発表され、現在どちらを購入しようか迷っています。
シャープのHPのスペック表などを比較しても、運転音や消費電力に微妙な違いがるだけで、機能的な面では特に大きな差は見受けられませんでした。
もし両者にほとんど差がないようならば、値段の下がっている旧モデルKC-W80をいまのうちに購入しようかと考えています。
スペック表ではわからないような両者の違いは他にあるのでしょうか?何かご存知の方いましたら、教えてください。
0点

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090803-a.html
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/03/047/?rt=na
・ツイン気流
・吸音ダクト
ぐらいかな
書込番号:10002798
0点

ありがとうございました。
やはりそれほど大きな違いはなさそうなので、安くなっているKC-W80の方を購入しようと思います。
書込番号:10016382
0点

フィルターの寿命が違います。
新しいのは10年と言ってますが・・・
書込番号:10111993
0点

寿命が延びたのは加湿フィルターです。
KCW80は2年、KCY80は10年です。
集塵・脱臭フィルターはどちらも10年ですが、
脱臭フィルターは定期的な水洗いが必要です。
加湿フィルターも月に1度程度のお手入れが必要です。
書込番号:10161933
0点

私もW80かY80か迷っています。
今年の春はパナソニックのF-VXD50を買ったので、今年はシャープのを買おうと思いまして。
ツイン気流は効果あるのですかねー?
吸音ダクトは音が軽減されるのであれば魅力的ですが、結構風量の音って気になります。
加湿フィルターも月に一度とありますが、私はもう少し短いサイクルで掃除しています。着色していましたし、臭いがけっこうしていました。パナのですが・・。
加湿器はほしいですが、除菌や清浄機の機能としてみれば、この加湿器付きとIGシリーズとならどちらがいいんでしょうね?
書込番号:10186227
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





