COOLPIX S1000pj
光学5倍ズームNIKKORレンズ/2.7型液晶モニターなどを備えたプロジェクター内蔵コンパクトデジタルカメラ(1210万画素)。価格はオープン

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1000pj
ヨドバシ梅田で本日タイムセールということでいくつかのデジカメがでていました。
その中にCOOLPIX S1000pjが5,800円で・・・思わず店員さんに値段を確認したら間違いないとのこと。しかもポイント付きでした。
全部で5台ほどありましたが、あっという間に売れていました。
もちろん私はひとつ買いましたが。
またでてくるかわかりませんが、とりあえず参考までに。
1点

ご購入おめでとうございます。めちゃめちゃ安いですね。
でもタイムセールでは、買えるかどうかは、運しだいですね。
書込番号:12210241
0点

うちのコンデジも5年前のものですし、こういうギミックものに弱いのと、つかえなくともオークションに売ればいいかなと・・・
ちなみにニコンの販促ストラップとケースもついていましたので、ポイントで液晶保護フィルムを購入して備品も揃いました。
プロジェクターは暗い部屋なら使えます。うちの子供が喜んでいますのでまあ成功かなと。
書込番号:12217081
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1000pj
カメラの対応した解像度、
このカメラの場合は
4000×3000
3264×2448
2592×1944
2048×1536
1024×768
640×480
3968×2232 のサイズにトリミングしたJPEG画像であればカメラで再生はできて、再生できる画像はカメラで投影することもできると思います。
ファイル名もカメラの認識できるような形に書き換えてからカメラに取り込んでください。
書込番号:12193070
2点

メーカーによって、Exif情報が所定の形式になっていないと再生できない事もあるので要注意です。
私の手持ち機ではキャノンのコンデジが、ワードで書いた図形→ペイントでJPGに変換をカメラで再生できました。
以前にニコン機も持っていましたが試してはいません。 m(__)m
ウロ覚えですが、その時試した内ではキャノン機のみ再生可能で他機(多分、パナとペンタだったと思います)ではダメでした。
巧く行くといいですね。
書込番号:12193408
1点

こんばんは。COOLPIX S1000pjは持ってませんが・・・
デジカメに挿入するSD/SDHCメモリーカードのファイルやフォルダー(ディレクトリ)がDCF規格に合致している必要があるかと思います。
DCFを理解して、いちいち手作業で合致するソレにすることも考えられますが、面倒でしたら・・・
Panasonicからダウンロードできる"イメージクリエーター1.5"を使うと、DCFを意識していないJPEGファイルをリサイズ変換(800×600だったかな)、DCFに合わせたフォルダー構造を作って、SDメモリーカードに書き込みます。
<補足>
DCF : Design rule for Camera File system
"イメージクリエーター1.5"のダウンロードページ
http://panasonic.biz/projector/support/application/p1sd/index.html
コレは Microsoft PowerPoint のファイルを変換するソフトですが、DCFに合致していないJPEGファイルをDCF合致に変換することもできます。
必要なソフトウェアに "Microsoft PowerPoint" と明記されてますが、コレがインストールされていないと使えないのかどうかは確かめていません。使えない時はご容赦を。
ここからPDF版説明書もダウンロードできます。コレの12ページにDCF規格についての概要説明があります。御一読を。
DCF規格の本家規格書[CIPA DC-009-2010 : カメラファイルシステム規格DCF2.0(2010年版)]は以下から閲覧・ダウンロードできます。
http://www.cipa.jp/hyoujunka/kikaku/cipa-kikaku_list.html
「案ずるより生むがやすし」、難しく考えずとも適当なJPEGファイル名にしてSD/SDHCカードにコピーするだけでかなうかもしれません。
ホントにできるかどうかは、実機をお持ちの方に確認をお願いしてください。
書込番号:12195003
1点

みなさん、親身にありがとうございました。
貴重なお時間をすみません。
全てを参考にさせて頂きます!!!!!!!!
書込番号:12195763
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1000pj
展示処分になっていたのを見て、以前話題に
なっていたのを思い出し購入したのですが、
どうも画質が今ひとつに感じます。
広角28mm位置(5mm)で三脚固定で撮影したものなのですが、
画像中央部はそこそこに解像しているように見えますが、
周辺部の流れ?というのでしょうか、画質の低下が著しく
感じます。
画像の切り抜きはPhotoshop CSを使用しております。
メーカーサンプルの1枚目の鉄道写真でも同様の傾向が
見られるように思われますが、このカメラは元々、
このような画質なのでしょうか?
富士フイルムのS200EXRやSONYのDSC-W300などでは
ここまで顕著に画質の低下が見受けられなかったので
気になって質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
0点

沈胴式ではない、薄型カメラではどうしても光学系が厳しいようです。
機構設計・製造精度の制約が大きいと思います。
沈胴式Pana TZ7でも一眼レフと較べれば甘いです。中央も甘い。こんな感じ。
書込番号:12106270
0点

うさらネットさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。
やはり主流の沈殿式レンズと比較すると、
レンズ設計の制約が大きいんですかね...。
ワイド側の解放F値もF3.9と暗いですし。
その割には広角28mmを実現。
画像処理で歪曲収差の補正も行っているようです。
ですが以前、同じ沈殿式ではないDSC-T90を
使っていた頃はそれほど画質は気になりませんでした。
やはりプロジェクターを内蔵したことによって、画質が
多少なりとも犠牲になっているような気もします。
DMC-TZ7の画像、拝見しました。
確かにDSLRに比べれば甘いかもしれませんが、
S1000pjよりは断然解像力があるように感じます。
DSLRと比較してしまうと、S200EXRもDSC-W300も
コンデジですから、細部の描写では負けてしまいます。
書込番号:12106481
0点

ほぼ同じ状況でDSLR Nikon D5000の画像がありますが、まるで解像感が違います。
コンデジですから2L程度とか、
フォトフレーム800x600程度までと考えて納得して使っています。軽便カメラ。
参考までD5000等倍クロップ。レンズはTamron17-50mmF2.8VC付。
書込番号:12106700
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1000pj
日本での発売日は未定ですが、個人的にはS1000pjより新機種の方がデザインは好みですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100817_387586.html
1点

こんにちは
情報ありがとうございます、デザインも一新し、機能もアップされましたね。
なかなか可愛らしいというか、おちゃめなデザインが好感持てます。
これで動画撮って、スクリーンに映すと昔の幻灯機を思い出したりするかも知れません。
書込番号:11774730
1点

こんにちは。
動画の性能がアップしデザインもいいですし
USB接続時にPCの画像が映せるのも利用価値がありますね。
書込番号:11774846
2点

前機種S1000pjが商業的に成功したか否かは定かでありませんが、
(決して人気があったとは言い難い...のは事実でしょうが)
後継機S1100pjを開発・発売出来る企業体力はさすが老舗メーカーですね。
「USB接続時にパソコンで表示中の画面を投射できる」という点で、使い勝手も向上していますし、
この唯一無二のコンセプトを押し進めるニコンさんって、好きですね(笑)
書込番号:11774884
2点

前の機種も売れたようなハナシは聞かなかった気がしますが、後継機を出すということは
そこそこ売れたのでしょうね。
書込番号:11775367
3点

前機種は一時どうなるかってくらい売れなかったけど大幅に値下げして何とか売れてますとアウトレットの店員さんがおっしゃってましたよ。
書込番号:11776171
0点

レンズバリアも付いてるみたいで良さそうな感じですね。
プロジェクター部分にCCD部分と別に裏面CMOSと広角単焦点レンズがついてれば、
違った意味でよさそうです(^^;…
書込番号:11776314
2点

国内発表になりましたね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387732.html
発売は9月16日、カラーはシルバーとブラックの2色だそうです。
海外版のバイオレットやグリーンを国内で発売すれば、もっとユーザーの裾野が広がりそうに思うんですが...
ニコンさん、妙なところでお堅いんですね(苦笑)
書込番号:11782882
1点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S1000pj
COOLPIX S1000pj 最近、安くなってきましたね〜
カメラのキタムラ ナンバシティ店(大阪)では、COOLPIX S1000pj
にSDカード(SAN DISK 2GB)と純正ポーチ付きで17,800円です。
明日まで開催されている恒例の10パーセントオフセールを利用す
れば、さらにお得です。
ナンバシティのミナピタカードの翌月1回払いで10パーセントオ
フの16,020円となり、さらにTカードで17,800円の2パーセントの
ポイントがつき、15,664円相当になりますので、結構安いのではな
いでしょうか?
貴方もこの機会に最初で最後、後世に語り継がれる?であろうこの
名?を手に入れられてはいかがですか?
私ですか? もちろん1台いっときました。
1点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





