NS-F700 BP [単品] のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

NS-F700 BP [単品]

  • オーディオからシアターまで使える3ウェイ構成のフロア型スピーカー。A-PMD振動板を採用し、パワフルな中低域再生と伸びやかな高域再生が可能。
  • キャビネット内部の定在波やキャビネット表面の回折現象を抑え、クリアな再生音を実現している。
  • 16cmコーン型ウーハー、13cmコーン型ミッドレンジ、3cmアルミドーム型ツイーターを採用。入力端子はバナナプラグ対応ネジ式。
最安価格(税込):

¥67,032

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥67,032¥88,000 (20店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1台 タイプ:ステレオ 形状:トールボーイ型 インピーダンス:6Ω WAY:3WAY NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NS-F700 BP [単品]の価格比較
  • NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様
  • NS-F700 BP [単品]のレビュー
  • NS-F700 BP [単品]のクチコミ
  • NS-F700 BP [単品]の画像・動画
  • NS-F700 BP [単品]のピックアップリスト
  • NS-F700 BP [単品]のオークション

NS-F700 BP [単品]ヤマハ

最安価格(税込):¥67,032 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 9月上旬

  • NS-F700 BP [単品]の価格比較
  • NS-F700 BP [単品]のスペック・仕様
  • NS-F700 BP [単品]のレビュー
  • NS-F700 BP [単品]のクチコミ
  • NS-F700 BP [単品]の画像・動画
  • NS-F700 BP [単品]のピックアップリスト
  • NS-F700 BP [単品]のオークション
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NS-F700 BP [単品]」のクチコミ掲示板に
NS-F700 BP [単品]を新規書き込みNS-F700 BP [単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NS-F700 BPとiQ90

2011/12/15 08:10(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

クチコミ投稿数:7件

初めて、ホームシアターを始めるのですが、予算があまりかけれないので、一生使って行けるスピーカーを探しています。

将来的には7.1chで組みたいと思っているのですが、スピーカー7本分で合計60万円くらいの予算で考えています。

とりあえず、フロント左右を購入する予定でこの二つの商品で悩んでいます。
二つとも口コミは、悪くないようなのですが、いかがな物でしょうか?

希望としましたら、女性の歌声、爆発音、空間を感じる事が出来るスピーカーを探しています。

この他にも、お勧めのアンプ、スピーカーなどがありましたら、参考にしていきたいので、宜しくお願いします。

使用する環境は8畳で120インチのプロジェクターで行います。

書込番号:13894691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/15 11:33(1年以上前)

私なら、ダリのIKONシリーズのトールボーイ買いますね。間違っても、センソールのトールボーイは買ってはいけないですよ。
次点なら、オーディオプロのブラックダイアモンドシリーズのトールボーイかな、高音の伸びが、かなりあり、ヤマハのF700がおもちゃに感じます。
ヤマハなら、ソアボシリーズまでいくと、F700とは別次元の音がでます。聴きくらべたら、F700の音がいかに、平凡で、そっけないかわかりますよ。
JBLのトールボーイは、ロックから、ツヤのあるジャズまで、元気よく奏でます。少々予算オーバーですが。

60万まで、予算があるなら、もうちょい出して、JBLからでた、箱型のF4700を2本で、2.0で十分じゃないかと、スケール感が半端ないですよ。重さと場所があるなら。上の7.1よりこの2本の2.0のほうが、はっきり言っていいです。

正直70万あるなら、かなり選択枝がひろがりますよ。羨ましいです。

書込番号:13895241

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/12/15 13:24(1年以上前)

>希望としましたら、女性の歌声、爆発音、空間を感じる事が出来るスピーカーを探しています。

個人主観になりますが、とりあえず、NS-F700で女性ボーカルと映画?を両方うまく活かすのは難しいです。
その2候補ならKEFで良いと思います。
NS-F700ならオーディオプロのWigo 150を選ばれたほうがまだ納得がいけると思います。
ヤマハならSoavoで両立可能ですね。

>この他にも、お勧めのアンプ、スピーカーなどがありましたら、参考にしていきたいので、宜しくお願いします。

クリプシュ RF-82II
http://kakaku.com/item/K0000306544/
女性ボーカル適性ありで、音が前に出てくる感じ。試聴できるお店が少ないのとデザインが好みで別れるのが難点か。
あわせるアンプはデノン3312

あと、システムを分けるのも検討されたほうが良いかもしれません。
女性ボーカルがステレオ音源のみならQUAD 11L2 ClassicやDALI MENTOR MENUETにされて
爆発音などはモニターオーディオのブロンズBX5かシルバーRX6あたりで考えてみるのもありですね。

書込番号:13895615

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/16 06:50(1年以上前)

フロントはソアボ1でもいいかも知れませんね。評判もいいですし。

後ろのサランド用はDENON MENTOR MENUETで検証するつもりです。

後はウーファーとセンタースピーカーですが、こちらも同じメーカーで統一した方がいいものなのでしょうか?

後、各メーカーのアンプが出ていますが、相性もあると思いますが、どのメーカーが良いのか分かりません。YAMAHAが良いのかDENONが良いのか

>すいません黒蜜さん
この使い方がイマイチ分かっておりませんでした。

書込番号:13898664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/12/16 08:20(1年以上前)

おはようございます

フロントスピーカーが決まりましたら、アバックなど、アンプが同じ場所に展示されてる店に行き、アンプの違いを聴き比べてください。
例えば、ソアボ1にあうアンプを探していますと、店員さんに伝えれば、あいそうなアンプをチョイスして試聴できますし、全部聞きたいと言っても対応してくれますよ。
その時は、お聞きのCDや、BD、DVDを持参すると、好みの音を判別しやすいです。

フロントとセンターは同じシリーズで、揃えればハズレはないでしょう。
それ以外のサラウンドスピーカーと、サブウーファーは、別に合せなくても、それほど違和感ないと思います。
サラウンドスピーカーは映画では、残響音、効果音で、ライブDVDとかだと、伴奏になります。CDを聞く場合は、サラウンド感を味わいたくない時は、2.1チャンネルで聞くので、ソアボ1とサブウーファーか、ソアボ1のみで聞きます。
私の場合は、映画で、迫力を求めたいときは、低音に強い容積の大きなトールボーイをつかい、音楽を聞くとき、スーパーツイーターが付いた高音がでる、トールボーイにしたり、色々つかいわけてますね。
だから、2種類のトールボーイをフロントとサラウンドに交互につけかえてます。
バナナケーブルをつかうと、容易にスピーカー交換できるので、オススメします。

書込番号:13898841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/16 17:09(1年以上前)

そうですね。やはり現物を見て、音を確認して最終的にソアボにするか検証してみます。

書込番号:13900356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ダイヤトーンからの買い替え

2011/09/15 12:00(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

現在FtにダイヤトーンのDS−700Z、センターとサラウンドにヤマハのNS−C325、サブウーハーにデノンDSW−7L2、AVアンプはデノンAVC-2808、プリメインはオンキョーA-V1L(メインイン接続)、CDPはデノン DCD1500AEというセットでDVDのマルチサウンドとCDのPureを楽しんでいます。このバランスではやはりFtの音が太すぎてマルチサウンドの全体のバランスが悪いと感じています。もうすこしバランスのいいクリアなサウンドを爽やかに聞きたいのですが。。トール型への買い替えが必要と思っていますが、Pureの音質もできれば同等以上(特に中高温のクリアさ)が欲しいのですが、候補がなかなか絞り込めません。
サイズ的にもこのNS-F700がと思うのですが、10年買い替えないならsoavo-1の選択かとも思うしダイヤトーンとの聞き比べができなく悩むところです。同じような経験を持たれている方のアドバイスをいただけたらありがたいです。
部屋は14畳のリビングにTVはアクオス46LX1を置いてオーディオラックの横にセットしています。
Pureはジャズピアノ、JPOP、オペラ等、マルチはJPOPのライブコンサート、映画のSF系です。

書込番号:13502345

ナイスクチコミ!0


返信する
popuri223さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/02 02:24(1年以上前)

このSPを、所有していますが、現代的なトランジェントにも優れリアル&ストレート ハイスピードクリアーです。 ポップス、ロックを爽快に鳴らします。 アンプ、CDは、ヤマハ製品を使用しての、感想です。 JBLとは、また違った、爽快感があります。 

書込番号:13572352

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2011/10/07 19:30(1年以上前)

popuri223さん、返信ありがとうございます。
このSPと、たとえばDALIのIKON6やB&WのCM8あたりと聞き比べされたことはありませんか。
あるいはFOSTEXのGX103とかとも。値段は別にして、サイズ的にこのへんが対象候補なのですが
F700との有意差はどう思われますか?

書込番号:13594981

ナイスクチコミ!0


popuri223さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/07 23:26(1年以上前)

joe3さん B&WCM9を、以前ちょと聴いたくらいです。 685くらいしか良く聴いたことは、ないですね。 その辺は、音は、好みとは、思いますが、高解像度クリアー、シャープが、自分の音を求めて、所有製品は、オンキョー412とヤマハ700でして、それぞれアンプ、CDは、ヤマハ、オンキョーを、使用しています。 柔らかい音の物は、SPケンウッドとアンプ、CDは、パイオニアの組み合わせのセットも所有しています。 CM8なら中低音に、厚みのある音だと思います。 マランツアンプ。CDが、定番の組み合わせです。
 
    

書込番号:13736775

ナイスクチコミ!0


スレ主 joe3さん
クチコミ投稿数:109件

2011/11/09 18:16(1年以上前)

popuri223さん、返信ありがとうございます。
いずれにせよこのF700は値段以上の実力があるSPのようですね。
5.1CHなら、まずこのSPで間違いないでしょう。
2CHを聞くときに、自宅でセットしてどんな感じの音になるのか。
高音の抜けがよくて、女性ボーカルが気持ちよく聞けて、ピアノや管弦系の音の
解像度が良ければいいな〜なんて思っています。
2倍以上もする海外のSPと、どの程度の差があるのか、これから聞きこんでみたいのですが
比較したご経験があれば、是非教えてください。

書込番号:13743663

ナイスクチコミ!0


popuri223さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 23:49(1年以上前)

joe3さん 全く爽快で、音抜けがよくクリアーな音が、AVLアンプで、鳴らせば、聞けると思います。 フォステックス何かもクリアーですが、値段が、高額なってしまいます。

書込番号:13763448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 NS-F700 とNS-F500検討中

2011/09/10 13:51(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

クチコミ投稿数:2件

NS-F700 とNS-F500でどちらを購入しようか迷っています。
用途は、映画、音楽、テレビ、メインは音楽鑑賞です。
NS-F700 とNS-F500の値段の音の差はありますか?
みなさんはどちらがよいと思いますか?

書込番号:13482265

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2011/09/15 15:46(1年以上前)

こんにちは

値段さを感じるのは人それぞれですが、まづ外見は、F700の方が仕上げがきれいです。

F700とF500の音質のちがいは、低音の音の解明度(はっきり聞こえる度合い)に差があると感じました。
同じ低音でも、F500のほうが、重量が軽いせいか、共振をおさえられてないので、重低音でならすと、ボワボワした曇った感じがでました。
もちろんF700でも、ボワボワ感はするんですけど、その度合いがちょっと少ない(微妙なんですけど)なって感じました。
ホームシアター用途なら、映画だと、もとのソースが悪いから感じないんですが、ジャズや、クラシックなどのCDを聞くと違いがでます。

もちろん、価格がペアで4、50万するトールボーイに比べたら、違いがわかりますが、微妙な違いは、なかなか量販店の雑音のなかでは聞き取れないと思うんで、オーディオ専門店で、視聴ルームで聞き比べるのおオススメします。

まとめると、外見と音の曇りの差だけですね。

書込番号:13502971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/09/15 20:57(1年以上前)

エックスピストルさん、
自分が知りたかった情報を的確に教えていただきありがとうございました。
予算の問題や近くにオーディオ専門店、視聴ルームがないことや低音、外見はあまり気にしない事から、NS-F500に決断する事できました。ありがとうございました。

書込番号:13503956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

パイオニア製アンプとの相性

2011/08/15 10:07(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

スレ主 CAPELさん
クチコミ投稿数:57件

こんにちわ。
早速質問なんですが、このスピーカーをパイオニア製アンプで鳴らしている方、もしくは聞いたことがある方いらっしゃいましたら、ぜひ感想などお聞かせください。
スピーカー選びでパイオニアにしようかヤマハにしようかすごく迷っています。ちなみにパイオニアはS-71と比較しています。
よろしくお願いします。

書込番号:13375846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:6件

2011/08/15 12:52(1年以上前)

接続に問題はないとおもいます。インピーダンス6オームだし

書込番号:13376335

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2011/08/15 13:10(1年以上前)

>パイオニア製アンプ

A9またはA6(mk2)でしょうか?
A9は以前使用したましたが、ご存知の通りフラットですこし柔らかめの音で癖が強くないので、あまりスピーカーを選ぶアンプではないですね。

ただ、ヤマハのスピーカーとお好みに合うのかは別問題ですので要試聴ですね。

書込番号:13376394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/08/15 13:29(1年以上前)

アンプって、AVアンプなのかプリメインアンプなのかどちら?

たぶんAVアンプかな。

書込番号:13376461

ナイスクチコミ!1


スレ主 CAPELさん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/15 16:56(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
情報が少なくて申し訳ありませんm(_ _)m
アンプはAVアンプでLX53です。
試聴できる店舗は同メーカ同士の組み合わせしかないので、相性がいいのか知りたくて書き込みました。どうかよろしくお願いします。

書込番号:13377136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/08/15 17:26(1年以上前)

相性なんてあるのかな?同じメーカーで揃えれば無難なのかもしれませんが、
好みの問題だと思うんで、お店に頼んで組み替えて試聴できないんでしょうか?

書込番号:13377229

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAPELさん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/15 17:45(1年以上前)

くろりんくさん、回答ありがとうございます。
やはり、あまり気にしなくても大丈夫でしょうか(・_・;?

今度、暇ができたら組み替えできるか聞いてみます。

書込番号:13377288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件

2011/08/18 00:08(1年以上前)

音の好みは人それぞれで、答えはありません。
ただパイオニアとヤマハならば気にするレベルでもないと思いはしますが、補正などをかけてスピーカー特性を殺す方向ならば初めからパイオニア製を選んだほうが間違いがない気はします。ヤマハのスピーカーでパイオニアの理想とする音に補正するわけですから・・・

ヤマハの優しい音色が気に入ったならば、ヤマハでも間違いではないでしょう。
音色さえ気に入ればヤマハのスピーカーのコストパフォーマンスは国内外最強クラスといって過言ではないと思います。

書込番号:13387096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CAPELさん
クチコミ投稿数:57件

2011/08/18 08:40(1年以上前)

ジム・ランさん、回答ありがとうございます。
ヤマハはホントにコストパフォーマンスがいいですよね(^^)
パイオニア同一で揃えるかコストパフォーマンスで揃えるか大変迷っています。
でも、後悔のないようじっくり考えて決めたいと思います。

書込番号:13387778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2011/07/05 15:14(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

クチコミ投稿数:8件

こちらの商品を購入検討しているのですが、いかんせんセンタースピーカーのサイズが大きく、センターだけns-c500にしようかと思うのですが、音の繋がりなど音質に問題あるでしょうか?

それともフロントもns-f500で揃えた方がいいのでしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:13217497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2011/07/05 15:19(1年以上前)

ちなみにAVアンプはax-v1065です。

書込番号:13217504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/07/05 15:20(1年以上前)

一応バランス的には同シリーズが基本ですが、同じヤマハ製なので音質差はそれほど問題はないかと思われます。。

センターに合わせてフロントも・・・でも良いですけどね。。
音楽など2CHで聞く場合はフロントだけでも良いものを使用するのは悪くないと思いますよ。。

後は実際に聞いてみないと細かな違いは分かりませんね。。
違いがあってもそこまでこだわるかどうか・・・にもよると思います。

書込番号:13217505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2011/07/05 19:11(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
回答ありがとうございます!
そうなんですよ。フロント周りは同シリーズっていうのに引っ掛かってしまって…

今現在フロントがns-120でセンターがns-c225という構成なんですが、映画の台詞が聞き取り難い時がありまして…で悩んでた所でした。

ありがとうございました♪

書込番号:13218116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 満足のいく音がならせない。

2011/06/06 21:43(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ > NS-F700 BP [単品]

クチコミ投稿数:2件

オーディオ初心者です。現在アンプをマランツSR8002でスピーカーをNS-F700で
バイワイヤリング接続しており2chの環境です。
ただ思った以上の納得の行く音ではなかった為、マランツのメーカーに問い合わせしてみると、アンプをAUX2に切り替えて、接続し直した方が良いと言われ、接続し直しましたが、
少しは良くなったものの、未だ納得できる音では御座いません。
やはり、5.1chにするべきでしょうか?
それとも、根本的に何かが間違っているのでしょうか?
車でJBLのスピーカーで聞く音の方がかなり、良く聴こえるのと、昔、テクニックスのアンプとboseで聴いてた時の方が、いい音がなってたので。
少し不満が御座います。音の問題なので答えにくいとは思いますが、何かアドバイス等頂ければ幸いです。

書込番号:13099630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2011/06/06 22:50(1年以上前)

 トピ主さんの言われる「納得できる音」というのが具体的にどういうものなのか分かりませんけど、とにかく現在2chの環境で音楽鑑賞を中心に使われているのならば、アンプを2chステレオ用のプリメインアンプ(定価10万円台ぐらいの)に更改すれば音質は向上すると思います。5.1chにしたら確かに音の臨場感はアップしますけど、音質そのものは変わりません。

 しかし気になったのはトピ主さんが「JBLやBOSEの方がいい音に思う」と書かれていることです。YAMAHAのスピーカーはJBLやBOSEとはまったく傾向の異なる音です。NS-F700の音に惚れ込んで導入されたのならばもちろん話は別ですが、スピーカーをJBLやBOSE(あるいは、それに類した前へ出る積極的な音作りの製品)などに替えてみることも選択肢としてあるのかもしれません。

書込番号:13100089

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/07 03:12(1年以上前)

音楽などをただ聴くだけなら、5.1よりも2chのほうが音質向上には有利だとおもいます。
個々の能力を上げやすいですから。

元・副会長さんもおっしゃっていますが、JBLはともかくBOSEはかなり癖が強いメーカーです。
そしてYAMAHA+マランツはおそらくかなり傾向として違う音が出ると思います、

スピーカーの買い替えも重要点ですが。
音楽を聴くことを最重視するならアンプの買い替えも効果はあると思います。
個人的にはスピーカーと同じくらいにはアンプは重要だと考えます、やっぱりオーディオ用のプリメインは用意したいですね。マランツ以外ですとDENONあたりでしょうか。
もちろんこれは個人的な意見で、一般的にはアンプ:スピーカーは4:6から7:3くらいかとおもいます。

参考までに。

書込番号:13100950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/07 03:14(1年以上前)

>一般的にはアンプ:スピーカーは4:6から7:3くらいかとおもいます。
4:6から3:7ですね・・・俺は何を書いているんだw

書込番号:13100954

ナイスクチコミ!1


586RAさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2011/06/07 13:09(1年以上前)


>いこな 0011 さん

>俺は何を書いているんだw

ドンマイ、ドンマイ。 私なんかもよくやりますよ。

書込番号:13102101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/07 16:35(1年以上前)

いこなさん


主観的には、スピーカー対アンプの値段比率。
最近は対等当たりでもいいとおもいますね〜。 つまり5×5の関係。

確かに予算配分を頭で計算はありますが、、アンプの質を上げないと良い音が出ないような気がしてならない。

特に最近
オーディオSHOPに言った限りで私の聞いた限りの独り事です。


スレ主さん

本題ですが、、アンプをデノンやラックスマンに変えてみては? とりあえず一つの目安です。

書込番号:13102702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/07 17:27(1年以上前)

>ローンウルフさん

そういっていただけて少し自分に自信がもてました(謎
アンプは能力が抜けてて問題になることはあまりないけど、
スピーカーの能力が抜けてると問題有りだというのが持論な私の独り言です。

書込番号:13102827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5410件Goodアンサー獲得:70件

2011/06/07 18:06(1年以上前)

いこなさん


最近の傾向なのかどうか?
アンプの質を上げないとどうもシックリ聞こえない。
傾向として音場空間のスピーカーが増えていてそれを補うパワーと言うか、、、。。

出音が前に来ないからスピーカーの質を対アンプの質(パワー)が低いと解らない!?

はてはてどうか!


あくまでも例外の組み合わせで値段の安いアンプでスピーカー鳴らせなくはないですけどね。
先日もSHOPでいくつか聞きましたが、、ハイパワーがいるな〜て実感しました。


書込番号:13102925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/06/10 21:03(1年以上前)

皆様返事が遅れてすいません。
元・副会長さん 貴重なご意見有難うございます。確かにスピーカー購入時にはNS-F700の音とデザインに惚れ購入致しましたが、その時に聴いた、アンプが良かったのかも・・・たしかYAMAHA??直ぐに買う余裕はないですが、スピーカーJBL導入致します。尚今のNS-F700は勿体ないので、リアスピーカーにまわします。(間違いではないですよね)

いこな_0011さん 詳しくご説明有難う御座います。大変勉強になりました。値段比率の件ですが、スピーカーはペアの値段ではなく1本の値段比率ですよね。次回購入時は、頭に入れ検討いたします。

ローンウルフさん 具体的なアドバイス有難う御座います。次回アンプはデノンやラックスマン若しくは又お伺いさせてください。 私自身、オーディオ関係が好きですが、どうも、知識がなく、その時その時で選らんでしまいますので、次回は公開の内容購入致します。

書込番号:13115305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/06/10 21:07(1年以上前)

自分が出してた比率は値段比率ではなく性能比率のつもりです。

高ければ性能が高いというわけではないのがオーディオです。

書込番号:13115332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/10 21:30(1年以上前)

ワール28さん
クリプシュの中古SPも、前に出る音です。
SP間を2.5m以上広げるといい音になります(1.8mではだめ)。

書込番号:13115425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NS-F700 BP [単品]」のクチコミ掲示板に
NS-F700 BP [単品]を新規書き込みNS-F700 BP [単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NS-F700 BP [単品]
ヤマハ

NS-F700 BP [単品]

最安価格(税込):¥67,032発売日:2009年 9月上旬 価格.comの安さの理由は?

NS-F700 BP [単品]をお気に入り製品に追加する <266

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング