


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
はじめまして。
現在下記の構成で組んでいますが、CPUクーラーの選定で迷っています。
マザー:GA-MA785GT-UD3H Rev.1.0
CPU:Phenom II X4 945 (95W)
メモリ:Cetus DCDDR3-4GB-1333 (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組)
VGA:GIGABYTE GV-R575D5-1GD
電源:hec WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
です。これにグランド鎌クロス SCKC-2000 は物理的に付けられるのでしょうか。
今まで何台か自作しましたが、CPUクーラーを取り替えるのは今回が初めてで
寸法見ても干渉するのかしないのか判断できません。
特にメモリはヒートシンク付でCPUに近いため不安です。
もし不可能な場合、予算3千円程度でそれなりに冷えるCPUクーラーを
紹介してもらえるとありがたいです。
書込番号:10895054
0点

ご質問の内容、SCKC-2000が取り付けられるかどうかについてはよく判りませんけど、
>予算3千円程度でそれなりに冷えるCPUクーラーを
当方で使っている「KABUTO」ですとメモリーとの間隔はこうなります。
間隔は充分でしょ?
(ヒートシンク無のメモリー)
よく似た構造でしたら他には「ZIPANG2」でしょうか。
書込番号:10895183
1点

http://kakaku.com/item/K0000050146/
コイツにコレつけてるよ。
http://www.scythe.co.jp/cooler/true-black120.html
まぁ、特に問題はなさそうなMBに見えるけどね。
KABUTOとかでいいんじゃない?
鎌クロスって見た感じ冷えそうにないけど、どうなんかね?
なお、豆知識で書くけど、ヒートシンク付きのメモリって無しのメモリより冷えないって知ってた?もちろんそのままの状態では。って話だけどね。風をあててやれば無しよりは多少冷えます。あくまで多少www
書込番号:10895668
0点

レスありがとうございます。
今日注文していたケース、Nine Hundred Two が届きまして
とりあえずセッティングしていました。
そして、このケースとこのマザーの場合鎌クロスだとさらに
トップのファンに干渉しそうな感じになりました。
なのでタカラマツさんお勧めのKABUTOにしてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10896536
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





