
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年5月17日 10:25 |
![]() |
1 | 5 | 2010年4月23日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2010年4月20日 06:35 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年4月14日 18:54 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月23日 09:54 |
![]() |
4 | 8 | 2010年1月24日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
お世話になります。
先日、パソコンが壊れたため、パソコンの作成考えているのですが、
以下のスペックで作成を考えています。
・CPU AMD PhenomUX4 965 BlackEdition (3.2GHz/L2=512KBx4/L3=6MB/QuadCore/TDP=125W)
・マザーボード GIGABYTE GA-MA785GM-US2H AMD785Gチップセット搭載
・メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC
・内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
・ビデオカード オンボード搭載
・光学ドライブ SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
・サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
・ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
・PCケース ミニタワーケース IW-EM020(背面12cmファンx1)
・電源 600W静音電源
以上で構成で作成を考えているのですが、
その際、ビデオカードを付けるか悩んでおります。
詳しい人に聞くとビデオカードを付けるとCPUの負担が少なくなると聞いたのですが・・・
ちなみに、普段の使用用途としてはネットとエクセル、ワード、ネットゲームを少々です。
良いアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

BTOなら作ってもらうとこに相談すればいいんじゃない?
とりあえず、ネットゲームがなんなのかが大事だと思う。
書込番号:11359515
1点

BTOパソコン製作している所に相談した方が良いと思います。
>ビデオカードを付けるとCPUの負担が少なくなると聞いたのですが
ソフトによりますが動画の再生などで負担が軽くなります。
ネットゲームの種類によっては必要かもしれません。
書込番号:11359565
1点

繰り返しになりますがゲームに関してはグラフィックボードの性能に左右されます。
オンボード並みでOKから、実質ハイエンドレベルでなきゃ高画質は無理まで多種です。
その為には具体的なゲームタイトルが分からないと判断できません。
意地でもタイトル挙げない方もいますが、そういった場合はほぼ間違いなく"エロゲ"と断定できるかと(笑)
書込番号:11360084
0点

どんなアドバイスを期待しているのかわかりませんが、
マイクロATXで自作ってことなので・・・
オーバークロックは、しないわね・・・(^^;
ならば、選択CPUは、AMD PhenomUX4 945。
ネットゲームを少々・・・が、少し引っかかります。
使用用途は並みなので、ハイエンドは必要なく、いまさらDDR2のメモリーを買う意味もなく、
ミドルレンジで考えます。
・CPU AMD PhenomUX4 945
・マザーボード MSI 785GM-E65
・メモリ DDR3 1333 or DDR3 1600
・内蔵HDD 500G HITACHI HDS721050CLA362
・VGA MSI R5770 Hawk
これでどうでしょ?
書込番号:11360791
0点

たくさんのアドバイスを頂ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11371145
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
マザーボード上のSATAU-0と1ポートのガイド(水色のもの)がSATAケーブルを束ねているときポロリと取れてしまいました。
メーカー保証で交換できるでしょうか。
購入は2010年4月19日です。
0点

ショップが独自に実施しているなんらかの保障に加入していれば別ですが、普通は無理。
有償修理扱いになります。
>保証期間内であっても次の項目に該当する場合は保証対象外となります
>ご購入後に発生した、各部端子(CPUソケットピン等)の折れ・曲がり・汚損、部品欠損、基板損傷、焼損、およびその他の物理的損傷の場合。
>*不適切なお取り扱い、操作により生じた故障の場合。(オーバークロック行為含む)
http://www.links.co.jp/support/gigabyte-regu.html
書込番号:11265548
0点

Ryu27さん
とりあえず購入店に確認してみてください。
書込番号:11265554
0点

買ったお店、相談する担当者、商品のメーカや代理店で対応は違うでしょうね
特にお店(業者)で対応は大きく分かれるでしょう
安易に交換するお店だって無いとは言えません
ゴネロとは言いませんが普通に使っていて破損したと言い切れるなら
相談してみるべきでしょうね
書込番号:11266060
1点

movemenさん 尻尾とれたさん がんこなオークさん ありがとうございます。
今日夕方にでも購入した店にマザーボードを持込して見ます。
書込番号:11269663
0点

本日、購入した店にマザーボードを持ち込み返品処理してもらいました。
回答いただいた方々ありがとうございました。
書込番号:11271941
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
GA-MA785GM-US2H (rev. 1.0)を使用したPCを作成したのですが、トリプルモニターにする時にオンボードとグラフィックボードを同時に使うことは出来るのでしょうか?方法があれば詳しく教えていただけると助かります。ヨロシクお願いします。
0点




マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
この度、このGA-MA785GM-US2Hを購入しました。まだ組み立ててないのですが、最近、AINEXのマザーボード用ブザーユニットという物があることを知りました。
このマザーボードは、マザーボード用ブザーユニットの様な物が無くても、ビープ音は鳴るのでしょうか?
下に「連続ビープ音がしてPC起動せず」という質問がありますので、もしかして、ブザーユニットが無くても、このマザーボードは音がするのかな?と思って、先に購入し、組み立てた人から教えて頂きたく質問しました。
0点

BEEP音を出すには、スピーカーへの接続が必要です。
最近のケースには付いてい無いと思います。
こういうのがショップで売っていますので、
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10407793/-/gid=PS06040000
マザーのSPEAKと言う所に接続して使ってください。
書込番号:11231682
0点

連投すいません、
リンク先とスレ主さんの挙げた、
AINEXのマザーボード用ブザーユニット
は同等品です。
書込番号:11231702
0点

説明書の、電源スイッチやりセットスイッチを接続するピンの説明部分を見てください。SPEAKERという端子があるはずです。これがビープ用スピーカーのコネクタです。
>先に購入し、組み立てた人から教えて頂きたく質問しました。
私は、このマザーを持っている訳ではないですが。このへんは汎用知識ですので。
まぁ、これ用スピーカーくらいは、マザーに実装してほしいもんです(実装しているマザーもありますが)。
書込番号:11231706
0点

たった今、佐川急便がマザーボードを配達してきました(今、現物を見ています^^;)
ゆきち2930様ありがとうございました。
やっぱり、マザーボード用ブザーユニットが必要だったのですね。
購入します。ありがとうございました。
KAZU0002さん、ありがとうございました。
今、取説を見たのですけれど、しっかり見ていないせいか、今は解りませんでした。
時間をかけてSPEAKERという端子を探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:11231757
0点

マニュアルP28 「10) F_PANEL(前面パネルヘッダ)」のところです。
書込番号:11232272
1点

KAZU0002様、ありがとうございます。
今、確認しました。
ありがとうございました。
解決で締め切ってしまったので、GOODアンサーを追加できませんでしたので、ナイスポイントを入れさせていただきました。
ありがとうございました_(._.)_
書込番号:11232375
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
はじめまして。
以下の構成で変な現象がでていますが当方だけでしょうか?
仕様なのか困惑しています。お手数ですがよろしくお願いします。
【構成】
CPU :AMD Phenom2 X2 555 BlackEdition
M/B :GIGABYTE GA-MA785GM-US2H BIOS:F7
MEM :CFD正規品のDDR2 PC2-6400 2Gx2
電源:Owltech SS-410C(seasonic)
HDD :WD10EADS-M2B
OS :WinXP Pro SP3
※定格運用です
【症状】
BIOS設定項目
EC Firmware Selection が Normal,Hybrid どちらの状態でも
Advanced Clock Calibration を Disable意外に設定できない。
※BIOSで設定し保存はできるが、再起動するとDisableに戻っている。
0点

風の剣さん、アドバイスありがとうございます。
試したところ変化なしの結果になりました。
また、代理店経由で問い合わせたところ仕様との返事をいただきました。
書込番号:10985410
0点



マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
はじめまして=cube=ともうします。
下記構成でPCを自作したのですが、LANケーブルや
サラウンドケーブルの抜き差しを行うとシャットダウン
してしまう現象が出ております。
CPU :AMD AthlonU X2 240
M/B :GIGABYTE GA-MA785GM-US2H
メモリ- :TEMW Elite(DDR2 PC2-6400 1Gx2)
AC :Xfacter Type-GX 450w
HDD :20GB IDE
OS :WinXP Home
FDD :なし
ドライブ:BUFFALO 外付けDVDドライブ
それ以外では、OSのインストールも終わり問題なく
稼動しているのですが、同じような現象が発生している
方はいらっしゃるでしょうか?
同様の現象が発生したときはどのような対応をすべきか
皆様のご意見をいただけるとありがたいです。
いったん、初期不良ではないかお店に問い合わせようかと思って
いるます。
0点

念のため確認。チップセットドライバは入れました?
LANドライバもある場合は念のため入れてみたら?
書込番号:10830596
1点

面倒だと思うけどケースの外で組んでみて症状が出なければ、マザーとケースがショートしていないか確認してみては?
書込番号:10830662
1点

素人考えですが。
電源か、その電源の供給ラインの不具合か、マザーの不具合か、BIOSを最新に更新するか。ですかね〜
書込番号:10830759
0点

デバイス・マネージャで「!」マークが付いているものはありませんか?
書込番号:10830931
0点

シャットダウンとはどの様な状態ですか?
いきなり電源コードを抜いた様に、何の前触れもなく電源が切れるのなら、間違いなく電源の保護機能が働いているのでしょう。
ケースから出した状態で動作を確認した方が良さそうです。
それで駄目なら電源かマザーボードに問題があります。
書込番号:10831096
0点

=cube=さん おはようさん。 試しにPCのACプラグを抜いて逆向きに挿して起動して見て下さい。
書込番号:10831299
1点

皆様、書き込みありがとうございます。
返答が遅くなってしまい申し訳ありません
ご意見を参考に確認と試してみた。
@ドライバについてですがインストールディスクが推奨する(自動検出)
するものは全てインストール済みとなっています。
※マニュアル通りに実施しました。
Aデバイスマネージャで「!」を探しましたがありませんでした。
BBiosも最新のものを入れなおしてみましたが現象は変わりませんでした。
CACプラグの反転もやってみましたが現象は変わりませんでした。
ちなみに、シャットダウント状況のですがuPD70116さんの言われるとおり
いきなり切れてしまいます。
★これから、PCケースから取り出して確認してみます。
書込番号:10831947
1点

皆様のおかげで解決しました。
ケースからすべてを取り外し、ケースの外で組み直して
マイナスドライバーでショートさせて電源を入れたところ
LAN・USB・サラウンドコネクターすべて問題なく
抜き差しすることができました。
(シャットダウンせず正常稼動しています)
意見の多かったケースとのショートが問題のようです。
ショートさせないような対策を調べて対応してみます。
的確な指示をいただけ大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10832076
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





