GA-MA785GM-US2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM3/AM2+/AM2 チップセット:AMD/785G+SB710 GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のオークション

GA-MA785GM-US2H Rev.1.0GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月 5日

  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0の価格比較
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のスペック・仕様
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のレビュー
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のクチコミ
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0の画像・動画
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のピックアップリスト
  • GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

GA-MA785GM-US2H Rev.1.0 のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-MA785GM-US2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA785GM-US2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA785GM-US2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10で使用可能でしょうか?

2018/06/22 08:49(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 MARU360さん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
古い自作PCを何とか生かせないかと思っています。
現状はWindowsXP(MBR)ですが、Windows10(GPT)で使用可能でしょうか?
【仕様】
MB:GA-MA785GM-US2H
CPU:AthlonU X2 250
Memory:4GB
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:21913336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2018/06/22 09:23(1年以上前)

BIOSがUEFIじゃないので、GPTインストールはできません。
2TB以下のHDDにMBRでインストールしましょう。

書込番号:21913396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MARU360さん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/22 10:18(1年以上前)

猫猫にゃーごさん、両方の質問にお答え頂きありがとうございました。
MBRでインストールしてもブートドライブ以外であれば3TB以上のHDDは使用可能でしょうか?(苦笑
以上、宜しくお願い致します。

書込番号:21913487

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33833件Goodアンサー獲得:5782件

2018/06/22 18:51(1年以上前)

ハードウェアが対応していれば問題ありません。
例えばUSB->SATA変換が対応していないとか、そういったことでもない限りは大丈夫です。
SATAに直接接続する分には問題はないでしょう。

書込番号:21914328

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40434件Goodアンサー獲得:5692件

2018/06/22 21:41(1年以上前)

起動用でなくデータ用なら、3TBのHDDは可能です。

書込番号:21914697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

AM3+には対応しないできないですよね

2011/03/03 22:04(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

AM3+には対応しないできないですよね
それはわかっているんですが
今のうちにAM3のCPU買っておいたほうが良いですかね
いずれはAM3+が主流になると思うのですが
私の環境ではメモリがDDR2の800なんですよね
これも更新したほうが良いですかね?

書込番号:12735810

ナイスクチコミ!0


返信する
af320さん
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:147件

2011/03/03 22:31(1年以上前)

現在の状況のによって変わると思います。
正直なところ、CPUを始めとしたPCパーツの内訳・使用年数・使用内容等といったところを教えていただけないと具体的なアドバイスはしづらいです。

SocketAM3+自体での変更が新しいアーティキクチャへの対応である為、場合によっては完全に性能は引き出せないが動作は可能ということになる可能性はあると思います。
今のうちにCPUを買っておいたほうが良いかどうかについてですが、AM3+のCPUが出てもすぐにAM3対応CPUが無くなる訳ではないので、マザーボードが「ドライバで限定的でも動作に対応できそうなのか?」「使用年数・性能を考えてあと何年で買い換えるのか?」「CPUの交換でどの程度性能がアップグレード可能なのか?」等の点を考慮しつつ、AM3+対応CPUの発売後の状況を見ながら考えたほうがいいと思います。

ちなみに新しいCPUが出たら値段は下がると思いますから新CPUが出る前に買うのはあまりお勧めしないです。

書込番号:12735984

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/03 22:35(1年以上前)

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20110302/1030536/

ピンが増えるからCPUが刺さりませんとのことです。

書込番号:12736004

ナイスクチコミ!1


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/03 22:50(1年以上前)

スペックは面倒くさいのですが
アスロン4850e
マザーはギガバイトGA-MA785GM-US2H Rev.1.0
シーゲート ST3500320AS 交換品
ああっHDDの事を記入すると嫌な思い出が
主な用途はネット閲覧、フルHDのMPEG4鑑賞程度です



書込番号:12736090

ナイスクチコミ!0


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/03 22:55(1年以上前)

メモリはサムソン DDR2 800MHz 2Gx2
OSはVistaBusinessSP2
これはタイミング悪い時に買ってしまった
以上でしょうか?

書込番号:12736120

ナイスクチコミ!0


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/03 23:16(1年以上前)

電源は450Wです

書込番号:12736262

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/03/04 02:01(1年以上前)

M/Bとメモリだけを変えるということでしたら、基本的にオンボードグラフィックとかSATAとかくらいしか差が出ません。
単純にDDR3メモリにしたからといってパフォーマンスの向上が望めるわけではありません。
場合によっては低下することもあります。

4月にAM3+が出ますし来年にはDDR4が流通すると思います。
それらを導入するとCPUも買い換える必要があるかもしれませんが、AM3+やDDR4に興味があるなら
それらに目を向けていればいいと思います。
現状でメモリをDDR3にするためだけに別AM3のM/Bを買い換えるという選択肢はあまりお勧めできません。

書込番号:12737043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:52件

2011/03/04 02:10(1年以上前)

すぐに完全移行はしないと思う。
なくなるから値段上がるってことはないと思う。
だから、パーツ確保が目的ならまだ早いと思う

書込番号:12737063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 GA-MA785GM-US2H Rev.1.0のオーナーGA-MA785GM-US2H Rev.1.0の満足度4 名前は、まだ無い 

2011/03/04 09:14(1年以上前)

AM3+が発売されてからでいいと思います
新製品が出た方が、値下がりしますし、その時お金が出来て、新CPU、マザーなど買えるようになってるかもしれません

書込番号:12737609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/04 12:50(1年以上前)

>メーカーによると、Socket AM3+はAMDの次世代CPUアーキテクチャー「Bulldozer」(ブルドーザー、開発コード名)コアを採用した高性能CPU「Zambezi」(ザンベジ、同)をサポートするソケット

上の方のリンクの寄れば、ザンベジはハイエンド
すべてのSocketが3+に成るか分からない。
ミドルクラスはAM3で出す可能性もあります。
正式にAMDの発表を見てからでも、遅くないと思いますが。

書込番号:12738321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/03/05 06:56(1年以上前)

>これはタイミング悪い時に買ってしまった

ここ数カ月の買い物ならそうです。

高価なDDR2を購入しているわけだし。 OSはBusinessだったのが救い?

更新する意図は? 何も困っていなければ不要だと思う。

書込番号:12741968

ナイスクチコミ!0


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/05 21:02(1年以上前)

購入は2008年です
電源はTDPが高いCPUをつけることを想定して
若干大きめのを選択してあるので
それを考えての投稿です

書込番号:12745275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:55件

2011/03/05 22:53(1年以上前)

いまの環境をそのまま残して、CPUだけ換装されれば?
安く済むし快適になります。

(新しいBIOS  CPU対応表に在れば)
> Phenom II X4 955 BOX

12,000円前後で買えますから、お値打ちだと思いますが。

書込番号:12746000

ナイスクチコミ!0


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/03/06 02:27(1年以上前)

Phenom II X6 1065T (TDP95W)なんかを候補に考えているんですが
どんなもんでしょ?

書込番号:12746966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/11 12:44(1年以上前)

それでいいと思いますよ。

むしろ、使用用途を見る限りではこれでもオーバースペックだと思いますけどね。
AthlonU-240eで十分。

書込番号:14009140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CPUファンのスピード

2011/04/13 20:54(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

CPUファンのスピードの自動調節ってできないのでしょうか?
できればSYS_FANも自動調節したいです

書込番号:12892669

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/13 21:11(1年以上前)

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=3141#manual

マニュアル55ページに両方とも制御する項目がのっています。

書込番号:12892762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gan2000さん
クチコミ投稿数:62件

2011/04/13 21:45(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:12892931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BTOパソコン作成したいのですが・・・

2010/05/14 16:09(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 chapetaさん
クチコミ投稿数:13件

お世話になります。
先日、パソコンが壊れたため、パソコンの作成考えているのですが、
以下のスペックで作成を考えています。

・CPU AMD PhenomUX4 965 BlackEdition (3.2GHz/L2=512KBx4/L3=6MB/QuadCore/TDP=125W)
・マザーボード GIGABYTE GA-MA785GM-US2H AMD785Gチップセット搭載
・メモリ PC6400 DDR2 4GB 800MHz JEDEC
・内蔵HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
・ビデオカード オンボード搭載
・光学ドライブ SATA対応DVDスーパーマルチ (±R22x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
・サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
・ネットワーク 1000Base GigabitLAN オンボード
・PCケース ミニタワーケース IW-EM020(背面12cmファンx1)
・電源 600W静音電源

以上で構成で作成を考えているのですが、
その際、ビデオカードを付けるか悩んでおります。
詳しい人に聞くとビデオカードを付けるとCPUの負担が少なくなると聞いたのですが・・・

ちなみに、普段の使用用途としてはネットとエクセル、ワード、ネットゲームを少々です。

良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:11359440

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2010/05/14 16:39(1年以上前)

BTOなら作ってもらうとこに相談すればいいんじゃない?


とりあえず、ネットゲームがなんなのかが大事だと思う。

書込番号:11359515

ナイスクチコミ!1


tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/14 16:59(1年以上前)

BTOパソコン製作している所に相談した方が良いと思います。

>ビデオカードを付けるとCPUの負担が少なくなると聞いたのですが
ソフトによりますが動画の再生などで負担が軽くなります。
ネットゲームの種類によっては必要かもしれません。

書込番号:11359565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/05/14 19:41(1年以上前)

繰り返しになりますがゲームに関してはグラフィックボードの性能に左右されます。
オンボード並みでOKから、実質ハイエンドレベルでなきゃ高画質は無理まで多種です。
その為には具体的なゲームタイトルが分からないと判断できません。

意地でもタイトル挙げない方もいますが、そういった場合はほぼ間違いなく"エロゲ"と断定できるかと(笑)

書込番号:11360084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:53件

2010/05/14 22:28(1年以上前)

どんなアドバイスを期待しているのかわかりませんが、
マイクロATXで自作ってことなので・・・
オーバークロックは、しないわね・・・(^^;
ならば、選択CPUは、AMD PhenomUX4 945。

ネットゲームを少々・・・が、少し引っかかります。
使用用途は並みなので、ハイエンドは必要なく、いまさらDDR2のメモリーを買う意味もなく、
ミドルレンジで考えます。

・CPU AMD PhenomUX4 945
・マザーボード MSI 785GM-E65
・メモリ DDR3 1333 or DDR3 1600
・内蔵HDD 500G HITACHI HDS721050CLA362
・VGA MSI R5770 Hawk

これでどうでしょ?

書込番号:11360791

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chapetaさん
クチコミ投稿数:13件

2010/05/17 10:25(1年以上前)

たくさんのアドバイスを頂ありがとうございます。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:11371145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メーカー保証は効くでしょうか?

2010/04/22 09:19(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 Ryu27さん
クチコミ投稿数:3件

マザーボード上のSATAU-0と1ポートのガイド(水色のもの)がSATAケーブルを束ねているときポロリと取れてしまいました。
メーカー保証で交換できるでしょうか。
購入は2010年4月19日です。

書込番号:11265514

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/04/22 09:30(1年以上前)

ショップが独自に実施しているなんらかの保障に加入していれば別ですが、普通は無理。
有償修理扱いになります。
>保証期間内であっても次の項目に該当する場合は保証対象外となります
>ご購入後に発生した、各部端子(CPUソケットピン等)の折れ・曲がり・汚損、部品欠損、基板損傷、焼損、およびその他の物理的損傷の場合。
>*不適切なお取り扱い、操作により生じた故障の場合。(オーバークロック行為含む)
http://www.links.co.jp/support/gigabyte-regu.html

書込番号:11265548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/04/22 09:32(1年以上前)

Ryu27さん

とりあえず購入店に確認してみてください。

書込番号:11265554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2010/04/22 12:31(1年以上前)

買ったお店、相談する担当者、商品のメーカや代理店で対応は違うでしょうね
特にお店(業者)で対応は大きく分かれるでしょう
安易に交換するお店だって無いとは言えません
ゴネロとは言いませんが普通に使っていて破損したと言い切れるなら
相談してみるべきでしょうね

書込番号:11266060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Ryu27さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 07:32(1年以上前)

movemenさん 尻尾とれたさん がんこなオークさん ありがとうございます。
今日夕方にでも購入した店にマザーボードを持込して見ます。

書込番号:11269663

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryu27さん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/23 20:53(1年以上前)

本日、購入した店にマザーボードを持ち込み返品処理してもらいました。
回答いただいた方々ありがとうございました。

書込番号:11271941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

このマザーボードは

2010/04/20 04:46(1年以上前)


マザーボード > GIGABYTE > GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

スレ主 tk3352さん
クチコミ投稿数:16件

GA-MA785GM-US2H (rev. 1.0)を使用したPCを作成したのですが、トリプルモニターにする時にオンボードとグラフィックボードを同時に使うことは出来るのでしょうか?方法があれば詳しく教えていただけると助かります。ヨロシクお願いします。

書込番号:11256712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:30件

2010/04/20 06:35(1年以上前)

過去スレ参照

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050154/SortID=10648061/

書込番号:11256794

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GA-MA785GM-US2H Rev.1.0」のクチコミ掲示板に
GA-MA785GM-US2H Rev.1.0を新規書き込みGA-MA785GM-US2H Rev.1.0をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-MA785GM-US2H Rev.1.0
GIGABYTE

GA-MA785GM-US2H Rev.1.0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月 5日

GA-MA785GM-US2H Rev.1.0をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング