
このページのスレッド一覧(全92スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2009年9月14日 23:19 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月27日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > ASUS > M4A785TD-V EVO
HA08LFでは搭載しているPHENOMX2550BEの4コア化ができませんでした。どなたかこのマザーボードで成功された方おられますか。教えていただければとてもうれしいです。
0点

マザーをかえても・・・
4コア化は見た目で、なっても、実質使えない。
問題のあるやつを持ってきて、その機能をとめてるだけだから。
4コアを求めるならおとなしく4コア版を買ったほうがいいよ。
書込番号:10091275
1点

そうですかよくわかりました。ありがとうございます。今のままの環境で楽しむことにします。
書込番号:10094258
0点

705eとこのマザーボードで4コア化成功しました。
もちろん正規のBIOSです。
Prime95を30分ほど動かしましたが問題ありませんでした。
できない、できても不安定などの可能性がありますので4コアがほしいのなら最初から4コアを購入した方が良いですね。
かけてみる価値はありますが保証はできません。
書込番号:10154532
0点



マザーボード > ASUS > M4A785TD-V EVO
DDR3も安くなってきたので、新システム導入と考えていたんですが、
口コミが少なくてビクビク・・・
こちらの機種使用してる方いらっしゃいますか??
多分、まだ発売してから間もないからだと思いますが、是非ユーザーの使用感を聞きたいです。
青いヒートシンクがかっこよくて、見た目的にはツボです(マザーは見た目じゃないですけどね(笑))
あと、SidePortMemoryとか付いてるんですが、これはどうなんですか??
効果とか有るんでしょうか?
1点

>SidePortMemoryとか付いてるんですが、これはどうなんですか??
オンボードVGAで使用するなら効果ありますy
メモリ共有で使用するより、専用に用意されたメモリ使う方が良いですからね。
書込番号:10057269
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 12月6日(金)
- 無線LANの接続確認方法
- 屋内での子供撮影用カメラ
- 低音がクリアなスピーカー
- 12月5日(木)
- HDDの回転数による違い
- 愛犬撮影にお薦めのカメラ
- スピーカー購入アドバイス
- 12月4日(水)
- ルーターの購入アドバイス
- 撮影データを復旧できる?
- 画質変換できるレコーダー
- 12月3日(火)
- グラフィックボードの搭載
- 星空撮影の設定を教えて
- ヒーターのお薦めモデル
- 12月2日(月)
- お部屋ジャンプリンク設定
- 自作PC作りのアドバイスを
- 一眼とミラーレスお薦めは
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】静止画&動画、現像編集マシン
-
【欲しいものリスト】事務所PC新規
-
【欲しいものリスト】自作
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
-
【欲しいものリスト】ryzen5 3600
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







