XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜874 万円 (452物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2019年10月21日 08:10 |
![]() |
29 | 8 | 2020年5月17日 11:17 |
![]() |
8 | 10 | 2019年10月7日 21:28 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2019年9月12日 19:45 |
![]() |
10 | 6 | 2019年9月19日 19:15 |
![]() |
9 | 5 | 2019年8月31日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
XC60にお乗りの方はみなさん、ナンバープレートフレームは付けられていますか?
あるほうがいいのか、無いほうがいいのか、、、みなさんどう思われますか?
書込番号:22977769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティングもポールスターもナンバーフレームもネットの他人に聞かなきゃダメなの?
自分で決断出来ない装備ならいらないと思う。
そんな私は自分で決断する付けない派。
だって、ナンバー囲うだけの枠をかっこいいとか高級そうとか思わない。
書込番号:22977835 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分はトヨタ純正ロゴ無しステンレス製ナンバーフレームです
トヨタ車ではないですが…
ほとんどの車に付いているのはメーカーロゴ入りの樹脂製でクロームメッキ風のものですがナンバーフレームが太すぎて悪目立ちするし、樹脂にメッキは強度も無いので飾りにすぎないような
この、ステンレスは鉄にクロムとニッケルを混ぜた合金でしょうから鉄よりは強度がありますのでナンバープレートを保護します
枠が細いので目立たないのも好みでした
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/324998/car/781968/4938520/note.aspx
書込番号:22977919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車の前にディーラーに渡しておいてください、後ろは封印されますのであとからだと封印を取らないと付かないです
書込番号:22977924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のオプションは自己満足ですね
カッコいいわけでもないし
オシャレでもないし
実用的でもないし
付けても付けなくってもどっちでもいいような・・・
オプションを付けるのでしたら
ホイールのロックナットの方がいいのですよ
書込番号:22977976
2点

過去に建てて放置している質問スレッドは解決済にするべきだと思う。
書込番号:22978086 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>車好きのとっさんさん
なぜそんな無駄なものに金を使うのだろう・・・
書込番号:22978595
4点

そんなにナンバーに飾り付けしたいなら光るナンバーがいいよ。
書込番号:22978735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナンバープレートフレームは、主にナンバープレートのデザイン性を向上させる目的で装着されますが、好みが別れるところですね。
因みに、私はこれまで付けたことはありません。
あるナンバーフレームの装着率に関するアンケートでは、43%のユーザーが「装着している」と回答したそうです。
その理由としては、「ナンバープレートの周囲に何も無いと、寂しいから」、「洗車中にナンバーで手を切った経験があるから」、「ナンバープレートの曲がりを防止するため」といった実用性の理由で装着されているようです。ご参考まで。
書込番号:23409143
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
ボルボのオーディオ関係の質問です。普段はiPhoneかiPodをUSBで繋いで使っています。それ以外で、アステルケルンのsp1000m かsp2000などと繋ぎたいと考えていますが、繋ぐことが出来るかわかりません。どなたか、高性能のデジタルプレーヤーを繋いで聞いている方はいませんか?
書込番号:22969114 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

んんん…
繋げるか繋げないかは別にして、どういう意図で繋ぎたいのかが気になりますね。
ま、ボルボのナビに関しては詳しくないので断言はできないですが、通常、USBなどのデジタル接続の場合、音質に関してはナビ側の仕様が支配する場合が殆どなので、音質の向上と言う意味ではメリットは殆ど無いかとは思いますが…
書込番号:22969556
2点

USB接続で使えるのは大抵のナビ/オーディオではiPhone/iPodだけです
ウォークマンでも使えるのは殆ど無いです
ましてや外車が対応しているとは全く思えません
上手く行けばUSBメモリーとしては認識するかも知れませんが、その場合素直にUSBメモリーで良いんじゃない?。
書込番号:22969981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高性能ではありませんが、ウォークマンのNW-A16(古い物ですが。。。)は問題なくUSB接続で使用できていますので、多分高性能機種でも可能かと。。。
ただ音響にこだわるのであればただ、オプションのBowers&Wilkinsを入れているのであればそれ以上を求めるのは難しいと思うのですが。。。
書込番号:22970871
0点

訂正いたします。
B&Wを入れているのであれば、+高性能デジタルプレーヤーでさらに良くなる可能性はあると思います。
私はB&W無しのUSBでメモリーで聴いているのですが(しかもモメンタムです)、CDやネットから入れているからか音量の差も大分感じます。なので音響素人考えですが、高性能+高性能であれば期待できるかもです。
私もB&Wを入れたかったのですが、妻のキツイ反対を受け断念したのもあって期待したいです。
B&Wだけでもイイですよね〜。
書込番号:22970999
2点

んんん…
どんな回路で接続しているか次第だと思いますが…
ちなみに私の知識の中ではUSB接続の場合、DAP側での仕様による音質の違いはナビかプロセッサーかで話は多少異なりますが、ナビの場合は仮に繋ぐことが出来たとして、USBメモリーと全く変化なしで、プロセッサーに接続した場合に関しては、DAP内のクロック(水晶発振器など)の出来の違いで多少ジッターの差が出るかも知れませんが、それ程大きな差にはならない場合が多いかと思います。
(最近のDAPは5万円台でも結構良い物を積んでいます)
その理由は、北に住んでいますさんが言われている通り、ナビの多くの場合は単にDAPの中に有るファイルをナビが見に行っているだけで、パソコンで例えれば、本体内にファイルが有るか、外付けHDDの中にファイルが有るかだけの違いなんです。
その外付けハードディスクがDAPかUSBメモリーかの違いだけなので、基本、殆ど音質の変化は発生しません。
プロセッサーに接続する場合は多少話は変わって、DAP側で曲の選択や再生、曲送りなどの操作をしますが、それでもDAPの多くはソースダイレクトと言ってDAP側で色を付けずに再生データをUSBで転送し、プロセッサー側で色を付けるようになっています。
ソースダイレクトかどうかはDAP側のイコライザーをいじって、音が変わるかどうかを聴き比べれば直ぐにわかるかと思います。
ま、それを嫌ってDAPとプロセッサーをアナログで接続して楽しんでいるというオタクもいますけどね…
その場合、DAPが変わると音が変わるので、車に3台以上DAPを積んで気分で変えて聴いていますね。
書込番号:22971639
0点

ウォークマン(NW-A45)をUSBで繋いでB&Wで聴いています。
特に何もせずにUSBを差し込んだら繋がりましたよ。
「走行中のクルマの中」という条件下では十分高音質だと思います。
書込番号:22971869
1点

色々と返信ありがとうございます。当方、B &WにiPodを256GBを接続して、onkyoハイレゾからダウンロードしたソフトを、onkyoのプレーヤーで再生して楽しんでいます。問題は256GBだと再生出来るソフトに限界があることです。アステルケルンだと内蔵の512GBとマイクロSDでさらに512GB増設出来るのでこれが再生出来ればと考えています。iPodの性能に限界がありB &Wの性能が充分に生かされていないのがそもそもの原因ですが🙇
書込番号:22972898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォルクルさん
B&Wの性能が生かされていない(ホームのB&Wより明らかに低音質な)原因は、HFプレイヤーで再生しているiPodではなく、ヘッドユニットと、スピーカーにありそうです。
リスニング環境の悪い車の中でまともな音を聞くためには、ヘッドユニットにタイムアライメントやスピーカー毎の音量調節などの機能が必要です。
特にリスナーの正面にないセンタースピーカーは、ステレオ効果に悪影響しかありません。
少しでも音質改善を望まれるのであれば、高額DAPを購入する費用で、タイムアライメントやスピーカー毎の音量を調節できるDSPをインストールするべきでしょう。
ただし純正オプションのB&Wスピーカーセットの価格は、スピーカーの数とアンプまで含んでいる割には、B&Wの製品価格としては安すぎるので、どうやっても本来のB&Wの音にはならないかもしれません。
書込番号:22973001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フォルクルさん
私のウォークマンもマイクロSDを入れて使用しています。
イヤホンで聴いているときとは違いXC60で再生すると、ウォークマンの入力設定がSDカードになっているためSDカードに入っている曲しか自動で表示されません。
ウォークマン本体に入っている曲を聴くためには入力設定を変更しなければなりません。
このあたりは機種によって違うのかどうかも分からないので、あくまで参考になれば。。。
書込番号:22973087
0点

話を聴いていると、どうやら今、板主さんはAPPLE CAR PLAYの機能を使ってい聴かれているようですね。
これは失礼いたしました。
完全に盲点でした。
このつなぎ方の場合、アンドロイド機だったらAndroid Autoが同様の機能で、アイリバー社のDAPの場合、確かに純粋なアンドロイドでは無いですがAPKファイルが使えるところを見ると対応できる可能性が有りますね。
私はこの機能に関しては疎いので他の方に詳しい話は任せますが、DAPを変える事で音の傾向が変わる可能性はありますが、ただ限定的なような気はします。
私の推測ではプロセッサーに接続するのと同様、DACや音作りの主な物は車側の物を使うと思いますので、果たしてハイエンドDAPもそのDAC(AK4497やAK4499)やアンプ回路無しでどの程度他のDAPと差別化できるか…
少し気になりますね。
、
書込番号:22974343
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
こんにちは、質問させてください。素人表現が多いかと存じますが宜しくお願いします。
車体の起動時の設定について、
@ エアコンの設定温度が、運転席側24℃、助手席側22℃、リアシート OFF となっているのですが、起動時の設定を変える方法はあるのでしょうか?
A 車体起動時の現在地の表記が、自宅で起動しようが外出先で起動しようが、自宅の隣町の町名 で表示されるのですが、これは仕方ないことでしょうか?
宜しくお願い致します!
書込番号:22910717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1、2共に、電源を切ったときの状態を保っているように思います。
間違っていたら、すみませんm(_ _)m
初期設定を変える方法は、分かりません(>_<)
書込番号:22915150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エアコンと言えば、オートの設定の際、風量の表示は実際の風量とは連動しないようですね。
これまで乗ってきた複数の輸入車では、オート設定で風量が変化すれば風量表示も連動して変化したのですか。
機能的に困るわけではないのですが、なんだかしっくりきません。
書込番号:22916983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぽんすえさん
我が家はV60CCですが(システムは同じはず)、エアコンはエンジンを切った時の設定が保持されています。二つのメインキーに私と妻の運転者プロフィールをそれぞれ割り当てていますが、シートポジションなど含めそれぞれのキーの最後の設定が戻ってきます。
ナビはもちろん現在地が表示されます。
ちょっとディーラーに見てもらった方が良いかもしれませんね。
書込番号:22918073
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
D4にポールスター入れられた方いらっしゃいますか?
ノーマルのD4の状態からポールスターインストールすることで劇的に変わるのでしょうか?
試乗などで試すことができないポールスターなので入れようか悩みどころです。
書込番号:22905138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
自分は一年ほど前にポールスターを入れましたが、
入れた当時は変わったように感じましたが、
今では慣れてしまったのか、あまり効果を感じません(^^;)
青バッチなので、見た目の満足感だけかな(^^)v
書込番号:22907077 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ピーク値が少し変動するだけですから。
ソフトウェア補正だから劇的な変化はありませんね。
19万の価値はありません。
書込番号:22908140
2点

先週、ポールスターを入れました。購入する時、居住性やB &Wへのこだわりからxc60
を選びましたが、その時乗り比べたBMWのX3のエンジンフィーリングが良かったことが
印象に残り、xc60 D4の不満点でした。ポールスターを導入してBMWに近いエンジンフィーリングになりとても満足しています。
書込番号:22921940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
劇的な変化をご希望でしたらRICAのECUソフトウェアはどうでしょうか。価格もポールスター以下です。
専用端末が送られてくるので診断ポートから自分でインストールするタイプで純正に戻すのも可能。
(自車両の純正ソフトを端末に吸い出しパソコンに繋いで送信、解析チューニングを行ってもらうので少し手間が掛かります。)
V40のD4(同じエンジン)でRICAのステージ2(リミッターカット込み)+EGRカットソフト(煤対策)のインストールを行いましたが体感はポールスター以上です。
258 hp @ 4200 rpm
545 Nm @ 2000 rpm
(XC60でも同じ)
スポーツモードが特に激変し30km/hからアクセルを踏み込めばホイルスピンが発生する事があるくらいに変化します。
また、RICAではリコールでECUの書き換えが発生した場合新たなバージョンを無償で作ってくれます。
ポールスターはボルボのメーカー保証付ですのでそこを要件にするのであればポールスターしかないですが。
書込番号:22922935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポールスターは定価で入れられましたか?
書込番号:22931372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新車購入時に値引きがやや渋かったので、粘ってサービスでインストールしてもらいました。
書込番号:22933345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
一年点検を終えて帰ってきました。
何時もは燃費表示にしてるので見たことがなかったのですが、オイルレベルとAd Blueレベルが表示されてました。
点検してこのレベルは正常でしょうか?
御教示ください。
書込番号:22890322 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まずは取説確認。
それでも疑問なら、ディーラーに確認。
だと、思いますよ。
書込番号:22890356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通一年点検ならアドブルーを満タンまで補充するはずでは。
私のメルセデスベンツではそうでした。
書込番号:22890363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備したところかディーラーに電話で問い合わせた方がここで質問するより速攻だと思います。点検したら点検した担当が細かく説明してくれる場合もありますし。
オイル交換を要望されたかは不明ですが、オイルがマックス付近までないのが不思議です。ゲージ表示の利点でもあるし整備士泣かせの表示ですね。
書込番号:22890375
3点

lucky or unluckyさん
下記のように特に問題は無いと思いますよ。
https://minkara.carview.co.jp/userid/235552/blog/41754486/
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2018/bao-shou-dian-jian/enzinrumu/enzinoiruno-dian-jianto-bu-chong
書込番号:22890379
1点

ネットの記事で読みましたが、ディーゼルはエンジンオイルに燃料が混ざるらしいので、エンジンオイルが増えているか、気をつけて見るのも大切だそうです(^o^)
エンジンオイルに燃料が混ざるので、ディーゼル専用のエンジンオイルを入れないと、行けないそうです(^o^)
書込番号:22891012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


XC60の中古車 (全2モデル/452物件)
-
- 支払総額
- 548.8万円
- 車両価格
- 519.8万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
XC60 D4 AWD モーメンタム 1オーナー harman/kardon 純正ナビ 駐車支援 ドライブレコーダー前後
- 支払総額
- 464.7万円
- 車両価格
- 457.1万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 267.8万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.1万km
-
XC60 アルティメット B5 AWD 4WD ブロンドレザー パノラマガラスサンルーフ Googleマップ 禁煙 認定中古車
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 8.3万km
-
XC60 アルティメット B5 AWD 4WD アンバーレザー パノラマガラスサンルーフ 純正ドラレコ 禁煙 認定中古車
- 支払総額
- 643.1万円
- 車両価格
- 618.0万円
- 諸費用
- 25.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
88〜847万円
-
59〜930万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
184〜1067万円
-
337〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 548.8万円
- 車両価格
- 519.8万円
- 諸費用
- 29.0万円
-
- 支払総額
- 267.8万円
- 車両価格
- 258.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
XC60 アルティメット B5 AWD 4WD ブロンドレザー パノラマガラスサンルーフ Googleマップ 禁煙 認定中古車
- 支払総額
- 418.7万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 20.7万円