XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜874 万円 (456物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2024年2月7日 13:42 |
![]() |
5 | 5 | 2024年2月26日 15:20 |
![]() |
9 | 3 | 2023年11月3日 09:58 |
![]() |
6 | 13 | 2023年11月7日 00:11 |
![]() |
4 | 5 | 2023年7月23日 15:09 |
![]() |
245 | 20 | 2024年12月15日 19:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


XC60プラグインハイブリットの方にも同じ質問をさせて頂いています。
現在、D4からの乗り換えを検討していまして、候補がT6 AWD plug-in hybrid UltimateとB5 AWD mild hybrid Ultimate(エアサス付)になっています。
@インフラを考えた時にT6とB5の価格差を埋める事が可能なのか?
AT6の21インチの乗り心地はどうなのか?
上記2点が気になっています。
他にもどちらも乗った事がある方がいらっしゃいましたら、メリットデメリットを教えて頂けると幸いです。
ご教示の程宜しくお願い致します。
0点

私も訳あってD4からB5に乗り換えしましたが、その際にPHEVも検討しました。(D4も気に入っていたのですが事故してしまいまして)
シンプルにコスト面だけを比較すると、間違いなくイニシャルコストの差額は回収できません。(これはディーラーさんもそういう認識でした。)車両価格は多分200万円くらいの差額ですよね。
ただし、より電動化の力強いフィーリングなどを強く求めたいのであればコストには変え難いでしょう。
ちなみに私がD4からB5マイルドハイブリッドに乗り換えた時のB5の感想は、やはり静かさとゼロからの出足のスムーズさでした。ただ想定していた通り燃費はD4より悪くなりましたし、ハイオクですからおおよそ3割アップになりました。(D4の平均燃費11.5km/L、B5の平均燃費10km/L)しかし、年間のガソリン代で5万円くらいのアップなので十分許容できる範囲です。
PHEVの場合は12km/Lくらいとディーラーさん言ってましたね。
参考になれば幸いです。
書込番号:25606057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。
乗り方としては、平日は街乗り(約25km)で月に一度片道150km程の遠出をするのがメインになります。
補助金を考えても150万程度の差額を埋めるのは厳しいですよね。
自宅の電気代がどの位上がるかシュミレーションが難しいです(笑)
D4からB5にしただけでも静かさには驚きそうです(笑)
書込番号:25606067
0点

PHEVの燃費については、電気メインの走行となるようにまめな充電をコントロールできるようなら、十分20km/Lは行きます。(私も1週間借りていましたので) ただ、現実問題私の場合はなかなかまめに充電できないというのが正直なところでしたのであきらめました。
特に遠出した場合に、充電ポイントを見つけたり、充電時間を待ったりという、優雅な時間の使い方はできそうにありませんでしたので(笑)
でも、パワーや乗り味はB5のさらに上を行くのは間違いないので、200万のイニシャルコスコスト分の価値をお感じになれればOKかと考えます。
私は、そもそもXC60に求めたのはこの端正なエクステリアとインテリアがメインでしたので、B5のインスクリプションモデルで十分だったという判断です。
ご参考まで。
書込番号:25606252
2点

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。
ラグジュアリー感はB5の方がありますよね。
後は両車試乗をして乗り心地を確認してみたいと思います。
書込番号:25613432
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
オプションでBowers&Wilkinsプレミアムサウンド・オーディオシステムを付けるか悩んでいます。
Bowers&Wilkinsプレミアムサウンド・オーディオシステムの有・無で音響はかなり変わるのでしょうか?
ご教示頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
0点

つけたればつけないと
あとからはつかないと思った方がよいで
す
書込番号:25603296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Aboveさん
過去スレ↓が参考になるかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005905/SortID=21352494/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005905/SortID=22874519/
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001005905/SortID=22969114/
書込番号:25603394
1点

>なんで怒っているの?さん
ありがとうございます。
>kumaoji3さん
ありがとうございます。
スレ見落としていました。
参考になります!
書込番号:25603432
0点

自分は、絶対おすすめします。
結構オーディオは好きな方で、過去にカーオーディオ専門店で50万程(専門店ではお金を掛けてない部類に入りますが)のシステムを組んでいた事もあります。
それよりも遥か上を行く、上質なサウンドです。
どちらかというと、中音から高音が素晴らしく、
クラッシックなどは鳥肌モンです。
イコライザーをいじると、低音も十分対応できます。
決して安くはない金額ですが、オーディオにこだわる方なら、是非付けたほうが楽しいカーライフを送れるかと思います。
まずはディーラーにて、b&w装着車とそうでない車で聞き比べてみてはいかがですか。
書込番号:25616136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちょい良い親父さん
ありがとうございます。
オプションで追加したのでサウンド体感するのが楽しみです。
書込番号:25638050
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2022年XC60インスクリプションを購入して約1年。先日1年点検をしていただきました。Googleシステムもバージョンアップされましたが、2.11になってから以下のバグが発生しております。
@ YouTube接続不可
ERR_ADDRESS_UNREACHABLE
※整備から戻って来て、1度も接続出来ていません笑
A Googleアカウント接続不可
「ログインできませんでした…〈省略〉…しばらくしてからもう一度お試しください」
Googleアカウントは念のため複数のアカウントで試し、QRコード→携帯からのログインと直接手打ちでのログイン両方試しております。Spotifyは正常に動作しているため、ネットには接続されていると思われます。
ディーラーは、2.11にアップした事例が当該ディーラーでは私が初で、2.11に紐付く不具合かが現状わからない。症状も今まで経験した事がないので、とりあえず今ボルボに確認中との回答でした。
アップグレードした時に動作確認しなかったのかなーとか思うところはすごくありましたが、正直YouTubeをボルボの画面で見る事ないし、Googleアカウントにログインできなくても困らないので、ディーラー担当への不満はスルーしておきました。
2.11にアップデートした方に質問ですが、皆様同じ不具合が発生してますか?
書込番号:25435836 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ディーラーからV2.11は不具合が出ているので中止ななりましたと連絡ありOTAしないように設定しました
書込番号:25481064
1点

こんにちは。XE40 乗りなんですが、ここにおじゃまさせてもらってます。本日XE40も2.11のバージョンアップの表示が出ました。9月初旬に案内されるはずが今です。
そこでお伺いしたいのですが、その後は不具合はなおったのでしょうか?
書込番号:25488291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お車様さん
こんにちは。昨日ソフトウェアアップデートできます!という表示が出で、お車様さんの書き込みを見て躊躇していましたが、人柱覚悟で昨晩更新しました。
今朝、早速車に乗り込み確認するとバージョンは2.12になってました。
起動後に色々と確認しましたが、今のところ問題は見つかっていません。
まだ走ってないので、今日は走って確認してみます。
あとは日本語入力が出来ると完璧なのですが。
書込番号:25489366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2022年式B5インスクリプションを購入して2ヶ月。
乗り心地や静かな加速、しなやかなハンドハング等とても満足しております。
試乗では分からなかった唯一気になるところがございまして、レザーシート側面の盛り上がりがなかなか慣れません。体が左右にゆすられない用フィット感を高めた配慮かと思いますが。
左側は全く気にならないのですが、右側の太もも付け根あたりが常に圧迫されてる印象です。
(右足はアクセル側にやや開いているため)
シート位置を前後上下いろいろ試しましたが、解決までいたっておりません。
短時間の運転だと気にならないのですが長時間だと。。
そのうち馴染んでくるものなのでしょうか?
それとも慣れるしかないのでしょうか?
同じように感じられた方、長く乗られている方、対処法等アドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:25420931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像がないので、なんともですが、座面の盛り上がりとは、座面サイド部でしょうか?
だとすれば、あまりサポート性がアップしないわりには、腿に当たって邪魔だし、乗り降りにも邪魔そうですね。
書込番号:25420942
0点

失礼しました、答えになっていませんでした。
私は座面サイドのサポートは邪魔そうだったので、レカロを入れるとき、座面サポートは、敢えてフラットタイプにしました。
それでも純正より高いので、初めのうちは、少し邪魔でしたが、すぐに慣れました。
また友人は古いゴルフRに乗ってますが、こちらのサイドサポートは半端なく高くて、乗り降りが厄介なくらいですが、本人は、すっかり慣れて、さほど気にならないそうです。
ですから慣れの問題ではないでしょうか。
書込番号:25420998
0点

>Surf Danceさん
それは基本左ハンドルの外車が右ハンドル仕様にした場合に、
タイヤハウスの影響などでペダル配置が車体中央寄りになることによる、
足や体の傾きや捻じれからくるものとは別の原因でしょうか?
書込番号:25421019
0点

着座位置の高いSUVでシートサイドが高いと、余計に乗り降りの邪魔ですよね。
別の外国車を検討してた時、スポーツシートは格好が良いですが老夫婦にはストレスになりそうで諦めました。
書込番号:25421021 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Surf Danceさん
車を替えるか、慣れるしかないのでは?
シート面に何かを敷くのはお薦めしません。
書込番号:25421042
0点

>ナイトエンジェルさん
画像添付いたしました。
見た目はそうでもないですし、乗り降りに対するストレスは全くございません。「人間工学に基づいて設計した」割には、自分にはフィットしません。。
2ヶ月ほぼ毎日乗っているので、そろそろ慣れてきても良いころなんですが。
>KEURONさん
ペダル配置が中央寄りにはなっていないですし、身体のよじれもございません。むしろ中央寄りにしてくれると右側(外側)に当たらないので良いんですけどね。
シートヒーターもベンチレーションも付いてますし、何か敷くことは最終手段、慣れるしかなさそうですかね。
>YASSY 824さん
画像でも分かるとおり、そこまでスポーティではなく、むしろ癒し系の設計だと思ってたので、このストレスは残念です。慣れるまでもう少し様子見ようかと思います。
書込番号:25421112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Surf Danceさん
画像出てませんが、
ネットから拾った画像ですが、
サイドは、全く高くないですね。
前の妙にもっこりしたあたりのことでしょうかね。
独特な形状になってるようで、そこにあたると確かにい気持ち悪いかもしれませんね。
考えられて、設計されてるのでしょうね。
でも、確かに足の裏側が、あたると気持ち悪いかもしれませんね。
横揺れのために、サイドが高いスポーツタイプのシートありますが、
それとも違いますね。
スレ主様が、何とか工夫するしかなさそうですね。
ボルボのシート設計された人には何か意図するものあるとは思いますが、右前の角当たり気持ち悪そう。
書込番号:25421174
0点

外車は欧米人のサイズでシートを設計してるので身長が170cm以下とかだと合わないかもしれません。
座面あるいは背面に付けるクッション材で位置調整してみてはどうですか。
座面を上げれば圧迫感も減少すると思います。
書込番号:25421513
1点

>Surf Danceさん
運転席シートのシートクッションの長さの調整は適切でしょうか?(下記マニュアル参照)
https://www.volvocars.com/jp/support/car/xc60/21w22/article/d6ff4c8e9b7b2e0ec0a8015124954f85
書込番号:25421627
0点

>バニラ0525さん
画像を選択したままアップロードボタンを押してなかったようです。失礼いたしました。
気になるのは前ではなく横の盛り上がっては部分です。
外モモの上の方ですね。
ただ、前の部分の盛り上がりも違和感があり長さ調節しておりません。
座る位置をほんの少し左側に座ると多少フィットします。
工夫するしかなさそうですね。
>BREWHEARTさん
当方175cm68キロなので標準的かと思いますが、北欧の方はもっと大きいのでさらに違和感ありそうです。
どんな設計思想なんでしょうかね??
確かに座面位置を上げると一発解決なんですが。。
>kumaoji3さん
ページ添付ありがとうございます。
こちらも散々調整してきましたが、2ヶ月経ってもまだ設定が定まらない状態です。
ディーラーに行ってシート調整の仕方が合っているのか聞いてみるのも良さそうですね。
書込番号:25421654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Surf Danceさん
で、まだ画像アップされませんが、バニラ0525さん
がアップされたものと同じシートということで、よろしいのですか?
書込番号:25423944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、まだ見てるかな?
私も同じように試乗では感じなかった太股への強い圧迫感があり、長時間運転が辛かったです。
しかし、以下の調整で今は完璧な快適性を得ました。
インスクリプションですから回転式マルチファンクションコントロールが装備されていると思います。
こちらを使ってシートクッションの長さを調節してみてください。
私の場合は3センチほどシートクッションを長くしたポジションで、それまで感じていて強い圧迫感が全くと言っていいほど消えて、その代わりに非常に快適なサポート感を得られるようになりました。
シート長の調整というのはオットマン的快適機能と思い込んでいましたが、意外でした。
書込番号:25485883
0点

返答遅くなりましてすみません。
>ナイトエンジェルさん
はい、全く同じでございます。
両側が内側に盛り上がっているのが邪魔に感じます。
まだ慣れません。。
>HALUKさん
アドバイスありがとうございます、そこは盲点でした。
座面を伸ばしたこともあるんですが、モモ裏側の段差が気になって懸念しておりました。が、貴重なご経験談ですので早速試してみます!
書込番号:25494723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
こんにちは、B5インスクリプションの中古車を検討中です。皆さんにお聞きしたいです。
[検討車両]
B5、インスクリプション、2020年、3.5万キロ程度、サンルーフあり
先日、上記検討車両の内装を見た際、シェードが少したるんでいるなぁと感じました。
一般の中古車店でして、そこの担当さんは、次のように言ってます。
「XC60のシェードは新車の時から、少し下がってますよ。経年劣化じゃないですよ。」
質問です。
サンルーフのシェードを閉じた状態のとき、シェードの中央付近は少し下にたるんでいますか。
新車の内装(シェード)を確認したことがないため、皆さんにお聞きしている次第です。
何か情報をいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25349936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たるんでいますよ
ほんとたるんでいます
あと、販売店が信じられない信用できないならその店では買わない事ですよ
書込番号:25350088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
たるんでるものなんですね。
承知しました。
教えていただいて助かります!
たるみは気にしないようにします!
書込番号:25350277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の環境でも中心辺りは垂れています。
またこの時期は暑いと更に垂れてきて私自身も驚きましたが夜になると元に戻っていました。
材質的に温度による伸びたるみはどうしようも無いです。
なので暑い時期、暑い時間たるみを見ると少々目立つでしょうね。
他車のシェードがどうかはわかりませんがXC60D4インスクリプションではそのような状況です。
書込番号:25350713
2点

ご連絡ありがとうございます。
少し垂れているんですね。
また、材質が、温度の影響を受けやすく、日中に垂れても夜になると戻る、という状況なんですね。
よくわかりました!ありがとうございました!
書込番号:25350727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらを拝見させていただき、ウチの2018年モデルも気になって確認してみました。
(ほとんど運転席にしか乗ったことが無く、シェードを見る事がほとんど無かったので)
見た感じそれほどたるんでるようには見えませんでしたが、よ〜く見ると真ん中あたりが若干たるんでいるような。。。
(写真の感じで分かりますかね?)
ちなみに車内は短時間でも座っているのがキツイぐらいに暑い状態でした。
書込番号:25356136
0点



こんにちは
2020年式 D4 インスクリプションに新車から乗っています
この車にオーナーさんは、あまり不評もなく、大満足に近い評価をされていますが、
私は違います。どちらかといえば不満の方です。最近はほこり・雨風・黄砂にさらしたまま放置です。
同感の方、見えませんか?
返信に対し、こまめに反応できませんが、ボルボさんに届くよう、不満をぶつけあいませんか?
(ディーラーに言っても無理なので)
【良いところ】特になし
【悪いところ】
@乗り心地が悪い(非エアサス)
A加速はエコモードでもこの重量級のボディを引っ張れるが、都市部走行や前後左右に並走する状況でのアクセルオンオフが
ぎこちない(アクセルワークにコツがいる)
Bディーゼルのノイズが大きい(以前はガソリン車、社用車は現行CX−5ディーゼルだったが、静かさはCX−5が上)
C停止する際に、ガッタンと止まる。(乗用車的ではなく、トラック的)
Dシートの構造が体に合わない、変なギミック構造(身長:180cmです)
Eマッサージが弱い
F空気圧センサーが異常ではないのに、よく反応する
G助手席側のBLISセンサー異常で、助手席側やパワーウィンド不動作、車内からのドア開閉不動作、BLIS不動などがおこる
H走行中パワステ異常が発生し、急にハンドルが重くなった(ACCを切り入りで回復)
Iウィンカーやオーディオの音が出ないことが1回あり
Jリアハッチのフット開閉操作のセンサーが鈍い
Kドアトリムの太く黒いゴムパッキンが丸見えで、更に両面テープがはがれてダラッとなったことがある
Lサイクルセンサー(自転車等の検知)を期待したのにほとんど反応せず
Mバックのアラームがない(標準装備して欲しい)
Nナビが縦型で、駐車時にTVを見るとき、この画面サイズが生かせていない(6インチぐらいに感じる)
以上です。
よろしくお願いします。
15点

@〜Eは試乗の段階で分かったことではないでしょうか。そもそも購入されるべきではなかったですね。
書込番号:25271823 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

我慢してまで乗る車じゃないですよ、さっさと売却して乗り換えましょう。
不平不満をいうより楽しいことしませんか。
書込番号:25271860
48点

「最近はほこり・雨風・黄砂にさらしたまま放置です。」
もったいないです。
だんだん価値が下がっていきます。
ここで,同意を得るとしても、嫌な思いするコメントのほうが多いと思いますので、
こんなにたくさん不満あるのですから、
早く売却して、スッキリしましょう。
精神衛生上良くないように思います。
書込番号:25271900 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

Hirame202
返信ありがとうございます
同乗してもらえるかと思いますが、試乗の際は舞い上がって、細かいところが気づかず、
ぶつけちゃいけないと思って、細かいところに気づかないんですよ
免許取得から35年以上ですが、いつも試乗の際は同じ気持ちです
マッサージも初めての経験なので感動しましたので、細かいところまで気が付きませんでした
書込番号:25271920
13点

>バニラ0525さん
>John・Doeさん
返信ありがとうございます
どっちみちあまり乗らない方ですが、車高が高い車の方が都市部でも前方把握のためには有用なために
購入した次第です
現行のNXもスタイルで気に入っていますが、年齢も重ねてさらに乗らなくなる可能性も高いため
買い替えは無駄と考え、汚いXC−60を眺めて我慢しています
書込番号:25271933
3点

不具合と言うよりも不満な感じですね。
ここで言っても届かないですよ。
輸入車には外れが多い?
だとしてもそんなに多くの塊は無いと思う…思いたいですね。
乗換えが1番かな多大な勉強代になりますけどね。
書込番号:25272232 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

日本車に比べ、だいたい大雑把じゃないですか外車は。
それにしてもスレ主様の場合は酷すぎるようです。
私なら耐えられません。
書込番号:25272378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rcspecさん
>不具合が多いのですが
不具合かもしれないのは
FGHIKくらいで
後は単に希望や不満かな
書込番号:25272401
12点

乗っているのがB6 R-Design エアサス車なのでほとんど内容と適合しないんですが、共感するのはMバックアラームだけですかね
安全を何より大事にするボルボなんだからつけて欲しいです
これも前車のXC40から承知の上で買いましたが
テレビはGoogle搭載車だとそもそも見れないので縦型は進行方向に広く見える恩恵しか感じません
乗り心地やブレーキタッチも大満足です
その他の書かれてる不具合も特に起きてないですね
マッサージはR-Designにはつかないので羨ましいのですが弱いんですね
書込番号:25272524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>麻呂犬さん
ここの口コミではボルボに届かないんですかね?
一番大きなサイトだから、お客様がどのように感じているのか
見ないんでしょうか?私は見てますけど
勉強代としては痛いですね
外車は人気があっても売却の際はたたかれますし
にっちもさっちもです
書込番号:25272650
5点

>ナイトエンジェルさん
そうですね、おおざっぱともいえますが、
都市部でのアクセルとギアのギクシャク感や停止時のガッタンは、エンジンは自社製としてもトランスミッションがアイシン(だったか)
なんか小さな部品ではなく、メインの構成品は寄せ集めっぽいので、うまくシーケンスが
調和できていないような気がします
ジーリー資本なので、目に見えるところは人の心をくすぐるようなデザインであっても
走りやメカニズムはぱっとしないんでしょうかね
書込番号:25272661
6点

>gda_hisashiさん
そうですね、不満かもしれませんが、
車は本来道具で、使ってなんぼですが、愛車といわれるように愛着がわく珍しい道具なんです
最初のうちは少しでも擦り傷ができると頭を抱えたものですが、
こうも小さな不具合が出てくると、ボルボに怒りを通り越して
呆れてしまって、このようなことを書いています。
でも俺も故障出てるんだよっていう人いませんね
書込番号:25272668
8点

>さらさらさるさん
エアサス、うらやましいですね。
ケチったわけではありませんが、希望のオプションをつけると納車が当時未定だったので、オーダーがキャンセルに
なっているものを急いで契約しました
(ボディーカラーと内装色が希望と合ってました、それでもコロナ前にもかかわらず1年くらいかかりました)
安全思想のボルボでバックアラームがないのはホント不思議ですよね
みんカラで社外品をつけている人がいましたが、参考にしたいと思っています
車種選択は嫁の意見に押し切られ(本当はX3がよかった)、特にマッサージ付きが気に入ったようでしたが、
最近は満足しなくなったらしく長距離ドライブでも使わずじまいです
書込番号:25272691
1点

>rcspecさん
>そうですね、不満かもしれませんが、
僕は今まで不満のない100%満足の車って1回も無い
>みなさんはどうですか?
選ぶ時も含めあきらめる(受け入れる)
それが出来なければ(買わない)とか
買い替えるしかないんじゃない
でも買い替えても次なら満足できる保証はないけど
書込番号:25272692
11点

>rcspecさん
利用前に規約をお読みください。
ここはメーカーの相談窓口ではありません。
書込番号:25272918 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>rcspecさん
私もエクストレイルと北欧をイメージしたインテリアには憧れがあります。
ただ価格がエクストレイルの倍近く、購入は難しい。
所有感はかなりのものと思います。
価格が日本車並なら検討範囲ですね。
書込番号:25294363 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新たなトラブル発生中です
・キーを持ったまま助手席側に行くと、自動でロックされる事が2回あった
・キーを持ったまま、ハッチを開けて、荷物を降ろしていると電動ハッチが勝手に閉まって
頭に当たった!それで頭で押しかえしたら、また元に戻っていった(先週の日曜日に2回発生)
キーの電池は1年以内に交換したので電池切れはないと思うが、今度の点検に見てもらおうと思います
書込番号:25359110
1点

2023年式のXC60に乗っていますがおっしゃっているような不具合は無いですよ。中低速域でのギクシャク感は少し感じますが、それ以外は満足です。
たまたまタマが悪かったのかもね。
書込番号:25560392 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rcspecさん
>キーを持ったまま、ハッチを開けて、荷物を降ろしていると電動ハッチが勝手に閉まって
> 頭に当たった!それで頭で押しかえしたら、また元に戻っていった(先週の日曜日に2回発生)
これ危ないですよね、下手したらギロチンじゃないですか。
すぐに直して頂きたいですよね。
書込番号:25567433
2点

2022 Rデザイン乗ってます
まあ〜不具合が多くて…
ナビのブラックアウト→数知れず
ライトの不具合
原因不明のオフライン
ウインカー音鳴らない→複数回
カメラの不具合
ブラックアウトについては対応策がないみたい
まだ購入して1年くらいなのですが
もう手放したいと考えてますが
でもリセールが悪過ぎて…
あ〜本当失敗しました
書込番号:26000851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


XC60の中古車 (全2モデル/456物件)
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
184〜1067万円
-
347〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円