ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(2876件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ416

返信168

お気に入りに追加

標準

D4納車後のインプレッション

2018/05/09 18:41(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

4月末から遅延していたD4の納車が始まり、早期契約の方が続々と納車を受けていらっしゃるようです。

それに伴い、レビューも複数上げていただいてますが、納車遅延の不安と苦しみを分かち合ったからには、納車後の喜びも分かち合おうということで(笑)、
こちらでコミュニケーション、情報交換できればと思います。

T5のスレで、一通り情報出ていることもあり、
D4との差は基本的にエンジンのみですから、

・実燃費(市街地、郊外下道、高速等)
・加速力(T5との比較、他車との比較)
・トルク(回転数、推進力等)
・足回り(エンジン変更の影響等)
・シートの快適性(振動、騒音等T5よりあると思うのでその辺り)

といったD4特有のところを書き込んでいただけると幸いです。XC40.90やVシリーズとの比較等も。

XC60は大量のバックオーダーを抱えており今後数ヶ月は納車待ちの方が発生し続けると思うので、試乗車では分かりづらい、高速や長距離運転時の所感なども情報交換できればと思います。

私も納車秒読みですが、こちらの掲示板ではオプション選択等非常に参考にさせていただいているので、納車受け次第情報上げさせていただこうと思います。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:21811902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する

この間に148件の返信があります。


クチコミ投稿数:2件

2018/06/18 00:57(1年以上前)

はじめまして。 VOLVO に興味を持っています ととやん5号と申します。
 空気圧低下センサーは、アメリカ、欧州などでは義務化されてるそうです。
 ちょっと古いソースですが
 http://japan-indepth.jp/?p=19269

書込番号:21904125

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/18 21:08(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

マニュアルをダウンロードして目を通しました。
「空気圧モニタリングシステム」なるものが装備されているようで、タイヤ間の回転速度差を計測し不具合時は1分間警告されると書いてありました。
直接計測式は高価になるので間接的方式で安心しました。
冬前にスタッドレスに春先には普通タイヤに、年2回は最低限チェックしますのであえて市販のグッズは買わないことにします。
自分で調べればわかることだったのにお騒がせしました。

書込番号:21905808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/26 10:52(1年以上前)

>まよわこさん
わたしも運転席右側から 時折 異音が鳴るようになって来ました。
今 ディーラーで診てもらっていますが、まよわこさんの症状は改善されましたでしょうか?

書込番号:21922712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/07 15:06(1年以上前)

ディーラーにようやく到着しました。

もうすぐ納車です

書込番号:21947329

ナイスクチコミ!5


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/09 09:18(1年以上前)

>bashi8999さん
おめでとうございます!
土日で届きましたか?

長く待った分、満喫されてください。
またインプレを教えてください!

書込番号:21951329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/09 20:43(1年以上前)

スレ主様 november18 さん、ありがとうございます。
明日登録で木曜日納車となりました。
週末の連休に乗りまくってラストインプレさせてもらいます。

november18 さんはスピード違反対策はどのようにしておられますか?
私は明日までり飛ばすタイプではないのですが、妻が以前45Kオーバーでオービスにやられました。
レーダー探知機だとクルマのミリ波レーダーと干渉するかなと思案中です。

書込番号:21952417

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/09 20:53(1年以上前)



訂正>私は明日までり飛ばすタイプ

正 >私はあまり飛ばすタイプではない

書込番号:21952439

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/09 23:21(1年以上前)

>bashi8999さん
私も飛ばすタイプではないので、レーダー検討しましたが、
警告音がうるさくて車内環境損なう方が嫌でナシにしました。

オービスかかるレベルだとそうも言ってられないですよね…

ドラレコを純正以外にされてる方はレーダーもつけられてる方多いと思いますが、音とかどうなんでしょう?

書込番号:21952826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/13 20:27(1年以上前)

納車2日目ですが、第一印象!

・CX-5に比べ断然振動少ない!ぶるるんという振え皆無!
・静かだから加速したくなるし時速100kmまではあっという間!

目下センターディスプレイと格闘中。
試乗もしてるのにバックギアに入れても音鳴らないことに今日気付きました。

書込番号:21960630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 23:41(1年以上前)

>bashi8999さん
ご納車おめでとうございます。お仲間が増えて嬉しいです!
納車直後の新鮮なレビュー楽しみにしております。

うちも買い替え後初めて、先週末埼玉から浜松の実家往復500kmしましたが、ほぼ高速の条件とはいえ19km/L以上と想定を超える好燃費でした!前車のNX200tでは12km/Lがいいところでしたのでその金額差はすごいです。燃料代往復3000円とは!!

書込番号:21961070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 09:48(1年以上前)

>bashi8999さん
おめでとうございます。待った甲斐がありましたね。
CXシリーズも素晴らしい車ですよね。
知り合いがCX-8買ったので近々運転させてもらおうと思います。

センサスは慣れると非常に快適です。
音声認識も、使える所で織り交ぜつつ。

あと、自動ブレーキは色々な局面で作動して、安全性は先代に比べて格段に上がりましたね。
特に、うちは車庫の難易度がかなり高いのですが、結構頻繁にセンサーが擦りそうになると認識してキュッと自動ブレーキ作動してます。
運転者が擦らないと分かっていれば構わずギリまで寄せれますし、慣れていない所の車庫入れ等では徐行速度でもきっちり自動ブレーキかかり、良いさじ加減だと思います。

>ひなpapa822さん
長距離が真骨頂ですよね、燃費といい乗り心地といい…
東名で安全運転するとちょうど19km/lくらい、という感触です。関越なんかはフラットなので、もう少しいくんですかね?
私は最近街乗りばかりでフラストレーション溜まっております(笑)
いただいたアドバイスに従い、先日シートコーティングしましたが、匂いもなく良い感じです。むしろ新車臭が取れて良い匂いになったような…
ありがとうございます。

家族も快適そうで、特に息子は前車よりも更にドライブが好きになったようです。

書込番号:21961692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 11:36(1年以上前)

>november18さん
そうですか、やはり東名メインなら19km/L行くのですね。ディーゼル車初の私にとっては結構な衝撃でした。
実は今回の500km往復はすべて家内に運転させましたが、すこぶる快適かつ楽だったと感心しておりました。やはりロングツアラーとしてかなり優秀のようです。
またここ最近猛暑ですが、ブロンドのシートにしたことの恩恵を感じます。やはりシートが淡色なので青空駐車時の熱を持ちにくく、視覚的にも爽やかなのでこの時期はとても快適です。密かに一番期待していたベンチレーションも素敵です。お尻に汗かきやすいので(笑)

書込番号:21961898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/14 20:18(1年以上前)

ACCについてのスレッドに以下を書き込みましたのでご参考まで


【信号待ちのクルマをどの速度でまで認識し停車してくれるかについて】 

・CX-5は35Km/hを越えていると10m手前でも認識してくれずノーブレーキでした。

・XC60はとりあえず60Km/hまでしか試していませんが、手前50m位で前車認識マークが現れ近づくとスムーズに停車してくれます。
※感激しました。街中走行においても安心してACCを使えそうです。

【前車追従性能について】

・CX-5は前車が発進後の再スタートはアクセル開度が弱くアクセルを追加で踏まないと後続のクルマに迷惑なくらいとろい印象でした。

・XC-60は適度なアクセル開度で再発進後前車に離されることなく追従してくれます。

書込番号:21962955

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/14 20:40(1年以上前)

Y&Y&S さん はじめ納車待ちの方へ

お先に数日前に納車されましたが、輸送シールを見たらWALLHAMN港からではなく、ヨーテボリ港からでした。
SKANDIAHAMNEN出港となっていました。

適当な情報してしまい申し訳ありませんでした。




書込番号:21963009

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/15 20:19(1年以上前)

今日、北陸自動車道を往復150キロくらい走ってきました。高速ツーリングの安定性は抜群でした。
パイロットアシストですが、北陸道はカーブが多く車線からはみ出ないだろうかと常に気をはっていなければならない状態でかえって疲れてしまいました。結果的にはみ出すようなことはありませんでしたが、カーブ多き高速はACCの設定速度を100キロ以内に抑え前車追従がベストと思いました。

書込番号:21965450

ナイスクチコミ!2


vol.exeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/16 17:58(1年以上前)

はじめまして。
みなさまが投稿された貴重な情報のおかげで、長い間期待を膨らませながら、納車を待ち続けることができました。
みなさまには心からお礼を申し上げます。

私のD4インスクリプションも先日ようやく納車されました。900kmほど走ってきました。
2019年度版になります。(ハーマン・カードン Harman/Kardon標準、テイラードダッシュボード標準 694万円)
ポールスターもインストールしましたので、そのあたりをご報告させていただきます。

まず、ポールスターからですが、インストールしてとてもよかったです。
以前、X3、Q5、GLC、NX、RXを試乗したのですが、
先月ディーラーに届いた試乗車D4を運転したときの印象としては、
走りの楽しさ、気持ちのよさという観点で、
D4も決して悪くはないのですが、X3やQ5には及ばないかな、という印象を持ちました。
私の個人的な印象としては、Q5≒X3>D4>GLC>NX≒RXという感じです。
それで、ポールスターをインストールしたのですが、
インストール後の印象としては、Q5とX3とほぼ同じレベルになったと感じています。
D4のダイナミックモードは、BMWのスポーツモードとほぼ同じ印象で、運転していてとても楽しいと感じました。
近いうちに、ディーラーでも試乗車がでてくるかもしれませんので、機会があれば是非試乗されることをお勧めいたします。

次にハーマン・カードンですが、十分満足できる素晴らしいスピーカーでした。
B&Wと比較すると、やはり大きな音で聴いてより気持ちがよいのはB&Wですが、ハーマンもかなりよいと思いました。
以前の標準スピーカーは、音を大きくするとちょっと不快な感じになり、長く聴き続けられない感じでしたが、ハーマンはそれなりに気持ちよく聴くことができました。
15万円アップでテイラードダッシュボードもついてということを考えると非常にお得に感じます。(BMWX3のハーマンオプションは10万円程度)
42万円のB&Wは本当に素晴らしいと感じましたが、ハーマンも十分満足できるものでした。
ハーマンの写真をとりましたので、共有させていただきます。

D4が納車された今、本当に買ってよかったと思っています。
エクステリアのかっこよさ、インテリアの高級感、走りの楽しさ・気持ちよさ、自動運転・シートの快適性、安全性の5つ観点すべてにおいて、D4は大変満足度の高いクルマだと思います。
今後の改善点ということでは、以下の2つくらいでしょうか。あとは全く不満はありません。
・バック・車庫入れ時のモニター・ガイドが少し見づらいこと。(個人的にはRXやBMWの方が見やすかったです)
・センターコンソールの両側がプラスティックであり、他の部分が素晴らしいだけに残念であること。

以上、ご報告させていただきます。

書込番号:21967685

ナイスクチコミ!6


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/16 22:18(1年以上前)

>vol.exe さん

納車、そして満足のレポートありがとうございます。
私はポールスターとはなんぞやわからん人間なのでほかの方がコメント入れてくれると思います。

まだダイナミックモード、オフロードモード等モード試していませんが、そもそも欧州車が初めてなのでコメントできる立場ではありません。ただ国産車とは次元が違うというか明らかに走りの質は違うことは確かなようです。

書込番号:21968374

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/17 16:53(1年以上前)

>ひなpapa822さん
確かに視覚的にも涼しいですね。汚れ痛みは目立ちますが、ブロンドシートにして良かったです。
ベンチレーションは夏の間はもう切れないですね…さり気ない涼しさですが効果大きいです。音がかなり大きいですが、効果を考えると許容範囲かと。

>bashi8999さん
レビューありがとうございます。
たしかにカーブが多いとパイロットアシストは気疲れするかもしれません。

>vol.exeさん
詳細にありがとうございます。
もう次世代が出ているんですね。
ダッシュボード、シックでかっこいいですね!羨ましい…(笑)
ポールスターパフォーマンスパッケージ、色々な方の書き込みを見て興味が出てきました。

加速力、敏捷性、全然違いますか?
燃費への影響も気になるところです。

書込番号:21969849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vol.exeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/17 20:03(1年以上前)

>november18さん
>bashi8999さん

ポールスターを入れる前と後で、その違いははっきり体感できました。
ディーラーの営業マンからもそう説明を受け、実際にそうでした。

ポールスターの導入費用は、18.8万円(税・取り付け費用込み)になります。
当初の私の懸念は、違いがわかるのは理解できたけれど、
このお金を払うだけの価値・意味のある違いはあるのだろうか?、ということでした。
私の場合、X3とほぼ同等レベルになるのなら、導入してもいいかなと思い、
そのあたりのコメントについてネットを探しましたが、そういったコメントは見つけられませんでした。

結局、覚悟を決めて導入しましたが、私的には満足いくものでした。
印象としては、アクセルレスポンスが向上し、キビキビ感が増しています。
低速からの加速力も増していると思います。
私の場合、高速でもそれほどスピードを出すほうではなく、
どちらかというと街中ドライビングでのキビキビ感を求めていました。

Q5に初めて試乗したときは、走りが楽しい、気持ちガソリンいいという印象が強く、ちょっと感動しました。
Q5はガソリンですが、低速トルクもかなりあって、ガソリンの爽快な吹け上がりと相まって、とても気持ちよかったです。
X3には何度か試乗し、累計5、6時間くらい運転しました。
正直Q5ほどの感動はありませんでしたが、それでも十分に走りはよかったです。

D4とX3ディーゼルとGLCディーゼルは、いずれも190馬力、400Nで、スペック的には同じですが、走り味はかなり違う印象です。
D4にポールスターを入れると、200馬力、440Nとなりますが、導入後のD4は、X3とほぼ遜色ないように感じています。
ただ、このあたりは感覚に個人差があるので、試乗して確認されることをお勧めします。

余談になりますが、2019年モデルでは、ワイパーの「びびり」は改善されているようです。
以前、ディーラーで試乗したものと比較してもかなりスムースになっていました。

書込番号:21970205

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/18 22:10(1年以上前)

標高800m級のワインディング道に今日試運転に行ってきました。箱根ならぬ地元のワインディング道です。

前車(CX-5)では坂の手前に近づくとアクセル踏み増ししていましたが、D4はまるで平たん路のごとくアクセル微調整でOKという感じでした。

書込番号:21972634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ110

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCについて

2018/04/17 19:25(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

私は現行型CX-5を現在所有している者ですが、すでに納車されて乗っていらっしゃる方、または情報をお持ちの方にお聞きします。

アダプティブ・クルーズ・コントロールACC(マツダではMRCCと呼ぶ)では、前車がノロノロでも走行している限りは追従してくれますし停車すればこちらも停まります。
しかし、前車がいなくなり次の信号にさしかかり信号待ちのクルマがいる場合はまったく停まってくれません。

アメリカで自動運転中に追突事故を起こしたニュースもあったようです。ボルボ車もやはり停車中のクルマの場合自動ブレーキはかからないのでしょうか。

ACCの性能比較とかの記事はあっても、停車中のクルマに対して自動ブレーキがかかるのかという記事は見つかりません。



書込番号:21759122

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に35件の返信があります。


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/20 20:43(1年以上前)

>Sergeさん

詳しいですね。業界の方でしょうか…
LiDAR、初めて知り早速レベル4の勉強ができました、なるほどです。


書込番号:21839481

ナイスクチコミ!0


mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/20 20:48(1年以上前)

どれが一番高性能かと言うよりは各車それぞれ長所短所ある様です。

アイサイトはステレオカメラのみで認識するので逆光や雨に弱い様です。
日産は単眼カメラ一つで自動運転と宣伝しているので専門家に言わせると無責任極まりないものの様です。

日経 xTECHの受け売りですが…。
https://b8a4avtof30320dmspo.blogspot.jp/2017/11/2-e-vs-v90-vs-vs-5-vs-vs-a5sb.html?m=1

私もNewXC60 D4が一週間前に納車されました。
意外にもプロパイロットが殆どのシチュエーションで前車を認識してくれます。
結構、完全停止している渋滞最後尾に出くわす事って少ないんですね。少しでも最後尾が動いていれば認識する様です。
あとプロパイロットを作動させるタイミングによっても認識度合いが違う様に思います。ちゃんと前車がいる時にプロパイロットを作動させた方がその後の前車が居なくなった後の挙動も安定する傾向かと…。(あくまで乗車一週間での私見ですが。)

書込番号:21839500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/20 20:52(1年以上前)

>Sergeさん

余談ですが、
XC60検討前に新フォレスターに一応期待しまたが、アセントに近いデザインにならずキープコンセプトデザインになったことに絶望しました。
クルマはデザインが最優先、次に性能、… だと考えます。

書込番号:21839512

ナイスクチコミ!1


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/20 21:04(1年以上前)

>mlit さん

ACC、パイロットアシスト、自動ブレーキの関連性の新しい報告ありがとうございます。
非常に参考になります。うなずけるところ大いにありです。
納車1週間ということですが、またお願いします。

書込番号:21839540

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/21 19:35(1年以上前)

>アイサイトはステレオカメラのみで認識するので逆光や雨に弱い様です。

これ、よく言う方が居るんですが、カメラはシングルもステレオも停止条件は殆ど一緒のはずです。。
しかもカメラとミリ波併用タイプは、どちらかが機能停止すれば両方が停止するはずなんですけどね。
なのでアイサイトからすれば、カメラとミリ波併用タイプは停止条件が増えるだけですかね。

書込番号:21841483

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/21 21:54(1年以上前)

現有車のCX-5は、30Km/h以下では停止車を捉えることができることが今日になって分かりました。
CX-5もXC60も同じイスラエルMobileEye製のICchipを使用しているのでその辺の性能はたぶんいっしょでしょう。
マツダとの違いはボルボは4倍の解像度を誇りますが、それはかすれた白線の認識や逆向に強いという面はありますが自動ブレーキ面での有利ではないと考えます。

書込番号:21841820

ナイスクチコミ!1


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 22:55(1年以上前)

>北の羆さん

ミリ波レーダーでは霧や雪でのホワイトアウトではACCは機能停止しないです。

書込番号:21842002

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/21 23:02(1年以上前)

ボルボの動画ご参考まで。
https://www.youtube.com/watch?v=ptU3ZYgaCvE

ミリ波レーダーなら助かる場合がありますがアイサイトだと助からないと思います。
但し助かるのは動いている車両の場合のみで停止車両がいたら助からないということだと思います。

書込番号:21842029

ナイスクチコミ!0


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/22 19:34(1年以上前)

>hagoiさん

ボルボのカメラが停止しないなら、スバルのカメラも停止しないと思いますよ。
ボルボでもカメラが機能停止したらミリ波も停止するんですから、使えませんから。

あと、吹雪でも前車があれば、結構な吹雪でも認識するのがカメラの特徴です。

書込番号:21843704

ナイスクチコミ!2


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/22 20:26(1年以上前)

>北の羆 さん

お名前から察すると降雪地帯にお住まいでしょうか。はい私もです。

CX-5はカメラがフロントグリルに組み込まれているので吹雪になるとすぐにエラーがでて使えなくなります。

書込番号:21843836

ナイスクチコミ!3


北の羆さん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/22 22:08(1年以上前)

>bashi8999さん

北海道在住です。
6年程アイサイトを使用しており、その経験からの意見です。
アイサイトの場合、吹雪や濃霧で機能停止することはあるんですが、前に車が居ると復活する事がよくあります。
逆に前に居た車が居なくなると、機能停止する事もあります。
シングルカメラとステレオカメラは、距離認識方式が全く違うので一緒ではないでしょうが、前に物体があり距離認識が出来ればACCは使えますね。
シングルは夕暮れや夜は極端に認識が落ちる傾向があるようですが、機能停止してしまえば気をつけるでしょうからいいんじゃないでしょうか。
認識が落ちてるのに、機能停止しないのが一番危ないですから。

書込番号:21844129

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/22 22:48(1年以上前)

>北の羆 さん

アイサイト歴6年の分析ありがとうございます。

シングル→ボルボ
ステレオ→スバル

カメラの解像度とステレオ方式による立体感がACCにおよぶ認識性能については、我々ユーザーは感想しか言えず、奥深い技術的なことで今後進歩していくのだと思います。

ちなみにマツダのACCに不満がありXC60にかえたわけではありません。友人がフォレスターにのっているのでスバルの良さも分かっているつもりです。

書込番号:21844274

ナイスクチコミ!0


hagoiさん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/22 22:49(1年以上前)

>北の羆さん

>ボルボでもカメラが機能停止したらミリ波も停止するんですから、使えませんから。

ミリ波レーダーだけを搭載した車種では、視界不良でも大抵はACCは作動します。

ミリ波レーダーとカメラの両方を搭載した車種では、カメラが停止した場合でも、ACCは性能低下しますがミリ波だけで作動できる場合が多いと思います。
メーカーや車種によって違うかかもしれませんが、ボルボの旧型ではできているようです。
ACCは使えますが、車線維持、歩行者検知、自動ブレーキなどは機能停止すると思います。


>認識が落ちてるのに、機能停止しないのが一番危ないですから。

これは同感で、ミリ波レーダーでは、認識が落ちている場合と、止まっちゃった車がいた場合に発見できないので、リスクはありますが、目視困難な場合にミリ波で助かる可能性があります。

書込番号:21844277

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/05/22 22:54(1年以上前)

>bashi8999さん
>現有車のCX-5は、30Km/h以下では停止車を捉えることができる

現行モデルでは80キロまでになってますね。

そもそもACCは完全停止中車両には反応しないように設計されていると書かれてる方もいらっしゃいますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21839104/#tab

このスレではC-HRはスムーズに停車してるように見れます。

書込番号:21844286

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 21:01(1年以上前)

CX-5も改良型になり、MRCCの改良もしたのかは定かではありませんが、改良前の私のCX-5は35Km/h以上では停止車両は認識せず手前10m位まではスピードを緩めることはありません。それ以上は試すわけにはいかないのであわててブレーキ踏みます。

その辺含めXC60納車されたら、同じ通勤路で試して感触の違いを報告させてもらいます。

ROCK YOUさんによればCH-Rは問題ないような書き込みでしたが、新型クラウンはボルボのセンサスよりも優秀になりそうなのでしょうか。私はトヨタ車に興味ないので不勉強ですみません。

書込番号:21893623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/06/13 22:39(1年以上前)

>bashi8999さん
>ROCK YOUさん

>そもそもACCは完全停止中車両には反応しないように設計されていると書かれてる方
>改良前の私のCX-5は35Km/h以上では停止車両は認識せず

念のためにもう一度整理してレスさせていただきます。正しくご認識されておいでなら無視してください。

停止中車両に対しACCがどのような反応をするかはACCの技術的発展段階で異なるようです。私は部外者ですが、エンジニアの端くれとして想像すると、各段階には技術的に明らかなギャプが存在すると解釈できます。

1 初期のACCは先行移動中車両のみをロックし追従、しかし自車が一定速度以下になるとACCが自動的に解除されました。
2 次の世代のACCは同じく先行移動中(かなり低速でも)車両のみをロック、一旦ロックすると先行車両が停止すれば自車も追従してACCで停止(全速度域追従)、そして一定条件下で先行車両が再発進すれば自車も追從発進します。しかし元々の停止中車両についてはACCとして反応する事なく近接後に緊急ブレーキが作動します。現時点で最も実装ケースが多い世代だと理解しています。
3 現時点で最新世代の(と私が理解している)ACCは前方移動中車両は勿論、停止中車両についても(緊急ブレーキではなく)ACCとしてロックし全速度域で追従します。
4 更に新しい世代のACC実装事例は…既にあるのか、これから出てくるのか…私は存じません。

XC60がどの世代のACCかはディーラーに質問すれば分かるはずです。

書込番号:21893948

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/14 10:02(1年以上前)

>categoryzero さん

解説ありがとうございました。よくわかりました。

ボルボは自動運転レベル2ということで、現時点で最新世代に該当すると期待しています。
やがて納車になりますので自分で確認してご報告いたします。

要するに静止している物体が、クルマなのか物なのかが識別ができれば更に安全性が高まるのではないでしょうか。

書込番号:21894717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/06/14 14:07(1年以上前)

>bashi8999さん

>要するに静止している物体が、クルマなのか物なのかが識別ができれば更に安全性が高まるのではないでしょうか。

仰る通りです。
私が上でレスした2と3の技術的な差は、静止物の中から車両を(様々な雰囲気下で様々な形状、サイズ、色、灯火類点灯有無などと無関係に)その時の走行速度における通常減速レベルでの停止可能距離以前に峻別し、かつロックし続けられるか否かだと理解しています。

なお最新型XC60の取説には以下の様な説明があります。

https://support.volvocars.com/jp/cars/Pages/owners-manual.aspx?mc=v426&my=2019&sw=18w17&article=af42dd367f7db52ec0a80151108cf1cd

アダプティブクルーズコントロールは、人や動物には反応しません。また、自転車やオートバイなどの小型車両にも対応していません。さらに、車高の低いトレーラー、対向車、低速で走行している車両、または静止している車両および物体に対して、ブレーキを作動させることもありません。

書込番号:21895151

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/14 21:42(1年以上前)

アメリカで
・ウーバー車が自動運転中に死亡事故を起こしたのは、対人間。
・テスラー車が自動運転中に消防車に追突した事故は、対クルマ。

でしたよね。その辺がヒントのなりませんか?

前走車をレーダーでロック追従できるのは今では常識でしょうが、前方の静止物体が信号待ちのクルマなのか、T字路等の突き当りの壁なのかを識別することはそう難しくはないと思います。自動ブレーキは最終手段です。ACCで信号待ちの車両を認識できさえすれれば進化が期待できると考えます。

技術的な詰めより発想の転換が大事と思います。ヒントになればですけど。

書込番号:21895984

ナイスクチコミ!0


スレ主 bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/14 20:17(1年以上前)

D4ようやく納車されました。

【信号待ちのクルマをどの速度でまで認識し停車してくれるかについて】 

・CX-5は35Km/hを越えていると10m手前でも認識してくれずノーブレーキでした。

・XC60はとりあえず60Km/hまでしか試していませんが、手前50m位で前車認識マークが現れ近づくとスムーズに停車してくれます。
※感激しました。街中走行においても安心してACCを使えそうです。

【前車追従性能について】

・CX-5は前車が発進後の再スタートはアクセル開度が弱くアクセルを追加で踏まないと後続のクルマに迷惑なくらいとろい印象でした。

・XC-60は適度なアクセル開度で再発進後前車に離されることなく追従してくれます。

書込番号:21962948

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

KAROマットお使いの方に質問です

2018/03/12 10:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

XC60D4にKAROマットをオプションで購入しようか悩んでいます。

当初は、マットなんてどうせ汚れるし…と全く検討外だったのですが、
広告を見ていたら徐々にお洒落に見えてきて欲しくなってしまいました。

見た目については感覚は人それぞれだと思いますので、下記についてすでにお使いのボルボオーナーの方いらしたら教えていただけると助かります。

@KAROマットによって乗り心地(快適性)は良くなりますか?
A遮音性が上がったりするのですか?(半信半疑です)
B掃除がしやすくなる、しにくくなる等ありますか?(マット自体の掃除のしやすさ、マットをはがしたフロアの掃除のしやすさについて、純正品との違いなど)

KAROマット検討したけどやめたという方のご意見もいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21669298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/12 20:27(1年以上前)

@KAROマットによって乗り心地(快適性)は良くなりますか?

なりません

A遮音性が上がったりするのですか?(半信半疑です)

しません

B掃除がしやすくなる、しにくくなる等ありますか?

変わりません

ちなみに私自身はKAROのマットを使っています

書込番号:21670562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/12 22:39(1年以上前)

もし土足でのご利用でしたら、アルティジャーノさんなどの社外品マットで十分かと。私はKAROもアルティジャーノさんのものも使用した経験がありますが、フロアマットはとにかく定期的に洗浄しないと、どんな高い高級品を使用しても汚れの温床になります。
車のニオイのほとんどの原因はマットとも言われています。また水洗い後は完全に乾燥させる必要がありますので、あまり毛足が長いものもバツです。
アルティジャーノさんのものであれば、KAROが2回買えますので、1-2年おきに新品にすることもできますね。清潔に保つののあればある程度やすいものをキチンと洗うのがおススメです。
ご参考まで。

書込番号:21670994

ナイスクチコミ!7


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/13 12:30(1年以上前)

>餃子定食さん
明確な返答ありがとうございます!
非常にスッキリしました。
見た目に特化した商品ということですね。

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。
前のスレでリンク貼っていただいたアルティジャーノのサイトも拝見しました。

個人的に、KAROマットの広告等に遮音性も上がる等の触れ込みがあり、それなら快適性UPのために黒系買おうかなと思っていたのですが、それはないことが分かりました。
買うなら、外装色が薄い青系なので、青系のマットにしようと思います。そもそもXC60の内装は白黒のモノトーンをチョイスしていたのに、青を入れるのはどうなんだという思いもありつつ…(笑)
外装色とグラデーションっぽい感じで濃いめの青を入れるといい感じになるような気もします。

正直KAROのデザインはカッコいいですが、毛足も長いし消耗品と考えたらバツですね。ちなみにKAROマットって実質耐用年数どれくらいでしょうか?
アルティジャーノにも同様のチェック柄あるので検討してみます。

書込番号:21672171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/13 15:01(1年以上前)

>november18さん
カロのウーリー(白灰チェック)を約6年(12万km)使用しています。配色のおかげもありますが、摩れなどの劣化は殆んどありません。若干裏のゴムが反り始めたかなというくらいです。

確かに毛足が長く、掃除機で砂などを吸いにくかったり、水洗いすると乾きにくかったりしますが、コストパフォーマンスは高いと思います。10万km乗った前車もカロのウーリーでしたが、全く問題ありませんでした。ただし、ウーリーしか使っていないので、シザル等の耐久性はわかりません。

カロ=チェックのイメージが強いので、ひねくれ者の私は今度こそチェック以外のカロを考えています。

書込番号:21672442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/14 13:40(1年以上前)

シザルをディーラーのセールにて特別価格にて購入しました。VOLVOの金属調プレートがついてるモデルで、天然素材の麻を使用しており、V40CCの新車で5年使用しましたが、若干靴がスレる所はほつれや毛羽立ってきましたがラバーパッドも有り、全体的にはしっかりした造りで見た目の印象含め満足しました。

書込番号:21674822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/14 15:37(1年以上前)

>たうたうたうさん
ありがとうございます。
12万キロ&10万キロ、物凄い説得力です。
そのくらいもてば車と運命を共にできるマット、という感じですね。
消耗品にしては高いですが、それなら…

あえてチェック柄に行かない…素晴らしいです。見習いたいです。クローネツイードボルドーとかですか?

>あめま!さん
わざわざ写真までありがとうございます!
大変参考になります。
オシャレですね、シザルでも5年もつんですね。

私もV40乗ってますが、良い車ですよね。

書込番号:21675002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/08 22:16(1年以上前)

>november18さん
結局、フラクシーのブリリアントベージュをカロに発注しました。
実車の内外装のカラーがイメージと少し違っていたので、やっぱりチェカー柄にしちゃいました。
また、純正オプションを選択しなかったのは、純正はリアのセンタートンネル用のマット付きですが、我が家は5人は乗らないので、センタートンネル用マット無しを選びたかったからです。
マットは2週間くらいで納品予定です。

書込番号:21810085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/08 22:49(1年以上前)

>たうたうたうさん
コメントありがとうございます。
私も未だ悩み中なのですが…
ちなみに、実車ご覧になってからマットは決められましたか?

karo値段するので、さすがに妄想で決めるのはキツイなと…(笑)

書込番号:21810195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/08 22:52(1年以上前)

>たうたうたうさん
失礼しました、実車見てチェック柄に変更、とのことですよね。

フュージョンレッド、YouTube見ていると相当渋くてカッコ良さそうですよね。
https://m.youtube.com/watch?v=2O5TPcKPEh8
カタログはもっとピカピカしてそうな感じでしたが。

書込番号:21810203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/15 18:25(1年以上前)

>november18さん
ありがとうございます。
赤というよりも朱色です。
かえって微妙に違う赤は無い方がいいように感じ、内装色(シートはマルーン、それ以外はチャコール)とのバランスで選びました。

書込番号:21826827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/15 18:43(1年以上前)

>たうたうたうさん
私も実車見てから決めようと思います。
フュージョンレッド、私のツボにくる赤でした。
カタログに文句をいってやりたいくらいです(笑)
もっとラメっぽいというか、メタルな赤に見えたのでやめたんですが…

オプション関係では、別スレで提供されてた情報基に、ドラレコはつけさせていただきました。非常に参考になりました。

書込番号:21826862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信35

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

はじめて投稿します!
やり方間違ってたらすみません。

xc60 ディーゼルの納車までに色々検討したくて、
投稿します。
とりわけ、ドラレコをどうしようかと、、、

今は純正ドラレコを注文していますが、
レーダーとセットで社外品を持ち込もうか?
このまま純正にしようか???検討したく。

純正を使用している方や同じような検討をして解決された方からアドバイスお願いします。

今の状況を簡単に説明しますと、
1月末に、D4_Rデザイン/パールホワイト/パノラマルーフで注文しました。納車は未定と言われていますが、遅くても7月頭のようです。納車までに時間があるので、ネットで検索していたら、此処にたどり着きました。同じように待っている方に相談等もしたいと思っています。
注文ギリギリまで悩んだのが、オーディオで、日頃聞く洋楽では聞き比べるとオプション無しでも十分だったので、妻の「普通にいいテレビ買えるわ!」の一言で我に返り 節約することにしました。完全に余談ですが、、、

それでは、ドラレコのアドバイスお待ちしています!

書込番号:21634007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/16 23:26(1年以上前)

>たうたうたうさん
返品、代替品探しとまた大変ですよね…
私も調べていませんがスマホ古いので対応できなかったら仕切り直しで代替品探しになります。

>二三夫さん
質問返しですみません、オプション検討されるなかで、ラゲッジのトレーやマットってどうされる予定ですか?
ラゲッジフロアの色にもよると思いますが、何も敷かないと起毛がケバケバになるような気もしまして…

書込番号:21830060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/21 23:02(1年以上前)

週末ディーラーに行ってディーラーオプションのチェックをしてきました!

ドラレコはiPhone6でも可能で、iPhoneなら大丈夫とのことなので結局純正にします。たうたうたうさん他 皆さんの情報で事前チェック出来てよかったです!

>november18さん
リアバンパープロテクターは、今回やめておきます。あまりシルバーを好まないのと、バンパーの上面角まで覆われていないため、過度に安心すると思わぬキズをつけてしまいそうだったので、、
代わりに前xc60に、バンパーを保護するカーテンのようなものがオプションであったそうなので、カタログに載っていたリバーシブルラゲッジマットがそうなのかも?と思いつつ、もうちょっと調べてみます!(ディーラーでは購入した人がいないのか?ハッキリとした回答をもらえませんでした。)

話は変わりますが、この週末に発注したディーラーとは異なるのですが、新型xc60インスのD4が試乗車になっていたので、早速乗ってきました。正直な印象は???です!T5に比べて想像以上に車を重く感じる!加速が、、、
この車重での2リッターディーゼル四駆では普通か まだマシな方なんでしょうねえ、、、
v60と比較しても意味なかったことがわかりました。
自分の車でガッカリすることなく心の準備できただけ良しですね!意外とそうでもなかったと思うかもしれませんし!ファミリー用途ですし!!笑

ということで、細々オプションを買い揃えるのはそこそこにして、半年、一年後にポールスターのソフト入れることにします!すぐにオーダーしないのは、一応乗り比べて大きな差を感じたいのと、ディーゼル反対派の嫁への建前です。。。

その他オプションで納車時の追加は、純正のフロアトレイセットにしようと思っています。海水浴、キャンプ、スキーで役立ちそうなので!

書込番号:21842033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 16:48(1年以上前)

>二三夫さん
リアバンパープロテクター、納車されて思いましたが、おっしゃるとおりシルバーの装飾品がメインで実用性はあまりありませんね(笑)センサーでトランク開閉するので荷物は持ってればいいし、機能的にはいらないかもしれません。

D4エンジンですが、T5で好感触だった方からすると重く感じるでしょうね…
私は元々長距離多いD4乗りでディーゼルは必須と考えてたので他社も比較しましたが、他と遜色ない性能ではあるかと思います。
V40、60ですと全く重さ感じないのですが、車重のあるXC60 は立ち上がりが明らかに鈍いですよね。かつ、ディーゼルって回してもあまり気持ちよくないですよね。うるさいし。
あくまで個人的な感覚なのですが、立ち上がりはどうしようもないので目をつぶり、速度出てきたら基本1000-1500回転前後にしつつ加速したいときに2000回転前後まで上げて走ると、トルクをダイレクトに感じて気持ちいいし、速いし燃費も良くていいと思います。3-4速くらいから本領発揮で、低回転でそこそこのハイパワーを楽しむ感じですかね…
停車からヨーイドンしたら、立ち上がりは日本車にもブチ抜かれると思います。街乗り主体ならヒラヒラ走れるT5が優位ですよね。

書込番号:21845833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/25 19:53(1年以上前)

>november18さん
気持ちよく走れるトルクバンド教えていただきありがとうございます!ぜひマスターしたいと思います。

ところで、ドラレコは純正にしたのですが、レーダー探知機をコムテックのコスパの良い液晶画面付きにしようと思っています。最近のレーダー探知機は機能も増えて、電源の取り方も色々あるようです。正直今まではシガーソケットに挿して、iPhoneで見ていたのですが、ディーラーがタダで付けてくれるということで、OBDUで繋ぎたくなりました。ケーブルが安くても6-7千円しますので、繋げなかったでは後悔しそうで、、、どなたかOBDUで繋いでますよーという方いらしたら背中押してもらえませんか?全部の機能を求めてるわけではなく、使えないケーブルを買いたくないという意味です。6月に入ったらすぐに持ってこいと言われてますので早めの回答を希望します!
時間たっぷりあったはずなんだけどなーー 汗

書込番号:21850703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/25 20:56(1年以上前)

セルスターのレーダー探知機をディーラーで取り付けてもらいましたが、ODBUはお薦めしないと言われました。スーバーオートバックでもODBUに接続しても正常に作動するかは不明との回答でした。メーカーに直接確認するのが近道ではないでしょうか。
でもきっとサンプルが無いのでわからないと言われそうですね。

書込番号:21850830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/25 21:18(1年以上前)

>たうたうたうさん
早速の回答ありがとうございます!
たうたうたうさんは結局電源だけ引っ張った感じですか?せっかくの内装なのでコード類でガチャガチャさせたくなく。自分で綺麗にやればいいんでしょうけど、、、

書込番号:21850889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/25 21:37(1年以上前)

私の場合もディーラーの方からOBD2やめた方が良いと言われました。OBD2に接続しても車側から通信を切断されるそうです。
新世代VOLVOになってから、車載ECUが高機能、高性能化したためか、TVキャンセラーも取り付けできないそうです。(新世代VOLVO対応品が出ていない)
そういえば、よくベンツやアウディにあるような、OBD2ポートに接続してコーディングするツールも無さそうですよね。
OBD2ポートへの不正接続を検知できると言うことは、盗難にも強いと言うことなので、安心はできますが。。

書込番号:21850938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/25 23:58(1年以上前)

後付けの電装品はドライブレコーダー(SAB取付)、レーダー探知機&増設シガーソケット2ヶ所(ディーラー取付)です。電源は全てヒューズボックス裏から取ったと説明を受けましたが、すべてお任せなのでよくわかりません。

書込番号:21851275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/26 06:50(1年以上前)

>たうたうたうさん
>Sergeさん

回答ありがとうございます!
OBDUケーブルを買って後悔せずに済みました!
いつも貴重な情報ありがとうございます^ ^
この条件でレーダー探知機の選定からやり直します!

書込番号:21851597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/26 09:33(1年以上前)

>二三夫さん
コムテックのレーダー探知機は、VOLVOと相性が悪いようだとディーラーで言われました。
(ピーピー鳴って、使えなかったと)
ユピテルは大丈夫だそうです。
正しい情報かどうかは分かりませんが…

書込番号:21851836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/26 12:11(1年以上前)

私も今使っているのはユピテルのレーダー探知機です。オプションの電源ケーブルも合わせて購入し、シガーライターではなくアクセサリ電源直結にして頂いています。

書込番号:21852137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/26 12:14(1年以上前)

>ビールだいすきさん

相性ってあるんですねー
一回量販店で聞いてきます!
情報ありがとうございます!

書込番号:21852144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/26 18:31(1年以上前)

>二三夫さん

ちなみに蛇足ですが。

ボルボカージャパンは今年に入ってボルボの部品は正規ディーラーとボルボが認めた一部のお店(ONE’S コーポレーションなど)にしか提供しないと通達を出しています。
従って、もしオートバックスやイエローハットなどで取り付けして、(クリップ1つでも)部品の欠損や機器の故障が起きた場合、それを修理する為の部品が、オートバックスやイエローハットでは手に入れられませんから、修理する場合はディーラーで、となります。
何かトラブルが起きると、とても面倒くさい事しか想像できない為、私はちょっとした車いじり含めてディーラーにお願いしていくつもりです。(社外セキュリティも諦めました)

書込番号:21852941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Veecoさん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/27 07:36(1年以上前)

当方も4/28にD4 Inscription契約しました。ボルボ純正ドラレコを取り付ける予定ですが、最近の「あおり運転」抑止のためにリアドライブレコーダーを単独で取り付ける事をDに相談しました。今年の夏にユピテルから前後同時録画可能なドラレコが発売されるということでユピテルから仕様回答を待っているところです。駐車中の常時監視は必要ないので、エンジン起動のみ車載の12Vヒューズボックスから前後の電源が取れるかも含めてDに検討してもらってます。
ちなみにユピテル新製品の価格は、6万円代となるなうなので、ボルボ純正ドラレコと価格的には大きく変わりません。
XC60 inscriptionリアウインドはダークティンテットガラスです。例えば、ユピテルSN-SV70cは画像が明るくダークティンテットガラス、夜間でも十分な画質、明るさを持っているようです。
私のXC60納車は11月頃なので、ユピテル新製品の仕様が、分かり次第、純正もしくはユピテルの選択をするの予定です。Dに相談されてはいががでしょうか。

書込番号:21854114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Veecoさん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/27 07:39(1年以上前)

初めての投稿で見苦しいし画像を添付してしまいました。申し訳ありません。

書込番号:21854116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/27 08:03(1年以上前)

>Veecoさん

お世話になります。
私はフロントドラレコがユピテルSN-SV70cの電源直結バージョン、SN-SV70dです。こちらのサイトを参考に、ドラレコを選定しました。
http://car-accessory-news.com
今出てるドラレコの中では画質が良い割りに小さいです。助手席側に付けたのですが小さすぎてプレビュー画面が見えず、運転席側に付けた方が良かったかなと思っています。
私もあおり運転防止のため、リアドラレコもいずれ付ける予定です。

書込番号:21854162 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/05/27 20:44(1年以上前)

>ビールだいすきさん
>Sergeさん

私の調査ではコムテックのレーダー探知機との相性が悪いところまで行き着きませんでしたが、貴重な情報を元にユピテルにしようと思います。月末までに発注し6月第1週までにはディーラーに渡せるよう手元に欲しいと思っていますが、
@お勧めの機種(ネズミ捕りやオービス類に対する本来の機能がしっかりしていれば、コスパ重視にしたく)
Aユピテルはデータ更新が無料では無いようですが、その部分に対する割り切り方
をユピテル推しの方からご意見いただきたく!
よろしくお願いしますm(__)m


>Veecoさん

アドバイスありがとうございます!
純正ドラレコに決めたと言いつつ少し気になっていたのが、後方へのカメラでした。Sergeさんの情報と合わせて、後方には単独でドラレコを付ければいいんだとわかりました!今回一緒にディーラーで付けてもらうのは間に合いそうも無いですが、xc60は確かトランクにもシガーソケットがありましたので、自分で付けてもいいかなーと。
ということで、純正ドラレコ完全に迷いがなくなりました!ありがとうございます!

書込番号:21855879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/28 06:17(1年以上前)

>ビールだいすきさん
カーゴルームの12vソケットは常時通電していませんか。私の現車は2015のv40ですが、先日リア用ドライブレコーダーをつけたところ駐車中の8時間録画を続けていました^^;7月にXC60D4納車予定ですが、別の電源用ケーブルを探さなければと思っています。

書込番号:21856642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/28 15:41(1年以上前)

>コンラッド1erさん

アドバイスいただき、ありがとうございます。

私がVolvoと相性が悪いかもと書いたのは、コムテックのレーダー探知機のことです(^^;)
実際に私が取り付けようとしたわけではないので、詳細は分かりません。

ちなみに、コムテックのドライブレコーダーは、今のところ、問題なく使用できているようです。
フロント・リアとも、駐車監視・直接配線コードで設置し、シガーソケットは使用しておりません。

書込番号:21857481

ナイスクチコミ!0


スレ主 二三夫さん
クチコミ投稿数:15件

2018/06/24 23:53(1年以上前)

皆さん この度はアドバイスたくさんありがとうございました!

7月の予定でしたが、この週末に納車完了しました!
来週末乗りまくる予定です!!

結局 ドラレコは純正、レーダーはユピテルにしました。ベストアンサーは、皆さんに差し上げたかったのですが、良いサイトを紹介頂いたSergaさんと質問当初からお付き合いいただきコムテックレーダーの相性の悪さを教えていただいたビールだいすきさんを選ばせていただきました!

アンチ ディーゼルの嫁も“いいね!”とのこと。
眺めてよし!室内も居心地よし!所有しているだけで満足満足^ ^

書込番号:21919969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

新型XC60がすでに納車されてお乗りの方に質問です。
・センターディスプレイでのナビの地図の最も詳細な縮尺は50mレベル?でしょうか?また使い勝手はいかがですか?
・またドライバーズディスプレイでのナビ表示は縮尺は任意に変えられるのですか?また2D/3Dの切り替えはできますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21633837

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/27 00:17(1年以上前)

はじめまして ひらじい と申します。
レビューにも書きましたが XC60のナビには全くもって使えないと感じております。


質問1→50m縮尺はあると思います。
質問2→拡大縮小はできますが、標準画面ではできず、全画面モードの場合のみ可能です。
これが結構困りものです。

全体的に、地図表示自体はそこそこ見やすいのですが、行先の設定とか検索はとても面倒です。
電話番号での設定や検索すらないので、もう使用する気持ちはなくなりました。そこで、前車でも使っていたカロのポータブルを 来週にもダッシュボードに取り付ける予定です。

ボルボのホームページにて取説マニュアルをダウンロードしてお読みください。






書込番号:21633893

ナイスクチコミ!5


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 05:48(1年以上前)

>ひなpapa822さん
>ひらじいさん
初めまして。ナビですが、拡大は標準モードでも可能です。ただしスクロールでの移動はできませんが。また、電話番号の検索も検索の画面から可能です。一度お試しください。ただ、拡大はS60では25mまだ拡大できたのに、50mまでとなっていますし、ステアリングでコントロール出来たものが出来なくなり、不便になっています。
音声の認識はうまく行きませんが、慣れてくれば設定もまあまあかと思いますし、画面が見やすいのは確かです。

書込番号:21634182 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 06:26(1年以上前)

>ひらじいさん、KEVIN22さん
情報ありがとうございます。マニュアルもDLして読んでみます。スマホとの併用など使い方を工夫すれば良さそうですね。

書込番号:21634207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 06:33(1年以上前)

>ひらじいさん
2ヶ月週末しか乗らないのでまだ慣れませんが、何とか使えるようになって来ました。
ナビ自体は過去に乗ったクラウンやキャデラック、知り合いが乗っている現行Cクラスよりマシです。クラウン、キャデラックについてたナビは5分で行けるところを30分くらいぐるぐる案内したりしましたし、Cクラスは案内が遅くその場所を過ぎてから案内することも度々でした。

書込番号:21634218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 17:20(1年以上前)

>Kevin22さん
現行Cクラスのナビがそんなにヒドいとは驚きました。(笑) これまで色んなメーカーの車のナビを経験しましたが、スマホがこれだけ普及してGPS精度も高いと、ナビの基本機能自体に差がつかなくなった昨今、どれだけスマホとナビとの親和性が高いかは重要ですね。またボルボの新しいこの縦型センターディスプレイは、少なくとも「行きたい方向の地図を見る」という点ではヘッドアップ表示の進行方向が広く、非常に見やすいのは抜群にいいと思います。横長で大きなディスプレイも最近ありますが、見たいのは進行方向ですからね。
検索機能は確かに充実しているに越したことはないですが、これも常に最新情報を入手可能なスマホとの連携で補完できると思います。そのあたりApple Car Playの使い勝手は如何でしょうか?

書込番号:21635555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 21:45(1年以上前)

>ひなpapa822さん
Apple CarPlayは私自身が使いこなせていませんが、どの車もそうですが、google map がつかえないのは残念です。
また、mapをCarPlayで使うと下半分しか表示できないので、ナビはほぼ純正のものを使っています。
その他はメッセージ送信、tuneln、amazon musicは快適に使っています。

書込番号:21636412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/16 21:11(1年以上前)

返信いただいた方々ありがとうございました。
私も先週末やっとD4納車し、200kmほど使い倒してみているところです。
結論から言うと、私にとってはナビ、AV機能は必要十分な機能で満足しています。
前車がNXでしたが、それと比べて劣るのはオーナーズデスクの有無くらいでしょうか。
もちろん社外ナビ等に比べれば物足りない部分もありますが、「目的地を探して案内してくれる」という実用的な機能に全く不満はありません。
縦型の画面は進行方向が大きく解像度も精細なので見やすく、行き先探索やルート案内にも不足はありません。
レクサスやドイツ車のようなダイヤル操作やパッド操作ではなくタッチ操作であるのも直感的でGoodです。
あと1カ月も使えば、機能も使いこなせる感じです。

書込番号:21829666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/05/27 02:50(1年以上前)

みなさんはナビは2D表示と3D表示のどちらを使用されていますか?
というのも、2D表示だと先の見通しまで表示されますが、どの部分が道路なのかわかりにくく、逆に3D表示だと道路部分はわかりやすくなりますが、せっかくの縦長モニターなのに先の見通しがほとんど表示されません。
このあたりが2世代前のナビだと言われてしまう所以でしょうか…

書込番号:21853917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/27 07:26(1年以上前)

普通に2D画面使っています。納車後約1000kmになりますが、ナビに全く不満はないです。
というか私が最新にナビ機能に無知なだけかもですが・・。ただ私にとってはナビに求める機能は基本的な検索と案内だけだからかもしれません。
道路が少し見にくいというのはあるかもですが、色がごちゃごちゃ使っていなくてインテリアにもマッチしたシンプルな画面で好きです。前車のレクサスNXの地図より高精細で好みです。一番気に入っているのはやはりタブレットライクな使い勝手と走行中もほとんどの機能が制限されず使える事です。
あと思いのほかApple Car Playの地図も使えますよ!音声認識いいですし!

書込番号:21854095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

XC60 内装カラーリング

2018/02/26 21:25(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

XC60 D4 I nscription 契約しました。内装カラーリングですが、外装色のオニキスブラックメタリックに対して、悩んだ結果 チャコール(黒)にしたのですが、内外装とも黒なので、なんとなくドイツ車みたいな感じもしないでもありません。展示車のXC90で同じ色の組み合わせがあり シックな感じだったので選びましたが、せっかくの明るい色が選べるので ブロンド(オフホワイト)にした方がいいか?、今更ながら悩んでいます。ちなみにアンバーの内装色は写真では気に入ってましたが実際に見たところ、いまひとつだったので選択肢から外しました。10日間くらいは仕様変更が可能らしいです。外装がブラックに対して内装がブロンド(オフホワイト)は変でしょうか? 、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:21633356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 07:25(1年以上前)

>ボルボワルカツスターズさん
ディーラーの方が言っていましたが、そもそもボルボは他社に比べて内装、外装とも黒の選択は圧倒的に少ないんだそうです。また、本国でのデザイナーが基本的にはブロンドなど明るい色前提でデザインするようです。北欧デザインですからね。
というかメルセデスのように黒しか選べないので敬遠してボルボにする私のような淡色系インテリア好みの方がそもそも多いのかもですね。(笑)
そういう意味では黒-黒もレアな組み合わせでいいのでは?
いずれにしても色に関しては個人の好みとしかいいようがないので悩み抜いた末なら全くアリかと。
ただもし私が選ぶなら、外装ブラックなら内装はアンバーにします。メリハリも出ますし大人な感じでシックな組み合わせになるはずです。ボルボ標準の色の組み合わせは多分そのはずで、それなりに色のマッチングを考えてある気がします。
ご参考まで。

書込番号:21634308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/27 07:51(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
初めまして。私の知り合いはオニキスブラックにアンバーの内装にしてますがとてもお洒落です。
私はプロンドですがすごく満足しています。ただし今まで内装黒の車に乗る事が多かったので、汚れには気を使います。
黒の内装はスポーティでまた違う良さがありますので、やはりどういう車に乗られたいかによるのではないでしょうか。

書込番号:21634361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 09:42(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
はじめまして。
内装ブロンド選択した納車待ちの者です。

私も第一印象的には外装オニキスブラックなら内装アンバーがしっくりくる気がします。
多分雑誌でパイングレー(黒寄り緑みたいな色?)&内装アンバーが多く見慣れてるのが大きいかと思います。

一方、試乗車でデニムブルー(黒寄り青)&内装ブロンドがありましたが全く違和感ありませんでした。
外装真っ黒になると、更に色のコントラストが効いてシャープな印象になり、カッコいいと思います。

内装チャコールは、やや開放感が損なわれる気がしますが、汚れにくいですし、インスクリプションでしたらドリフトウッド部分のみが白くなり、相当エッジが効いた内装になりそうですね。

どれでもカッコよさそうなので第一印象重視でいいのではないでしょうか?
内装ブロンドは、黒/白の割合に応じて3パターンあるので、折衷案も可かと思います。

書込番号:21634548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 19:04(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。黒の選択がそこまで少ないとは知りませんでした。確かに北欧の車なので、納得しました。逆におっしゃるとおり レアな組み合わせかも知れないので、黒もありかな と思ってます😊、私も当初は内装はアンバーがいいかなと思っていましたが、展示車の新型のV90が外装 が黒、内装がアンバーのを実際に見て、私が思っていた当初のイメージと少し違う事と、奥さんはあまり気に入らなかったようなので、アンバーは選択肢から外しました。いただいたご意見を参考に、もう少しだけ悩んでみます😅、ありがとうございました。

書込番号:21635851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 19:36(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
私はチャコールとアンバーで悩んで、最終的にはその間をとって?マルーンを選びました。
人と違う事が好きな私には、ベストな選択だと思ってます。

書込番号:21635965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 21:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。おっしゃるとおり 外装、内装 黒はスポーティですよね。ただ せっかくVOLVO 車に乗るなら 明るい色の内装もいいな と揺れています。いただいたご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:21636342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 21:48(1年以上前)

ご意見いただき、ありがとうございます。私も試乗車は 外装がデニムブルー、内装がブロンドの車でした。明るい内装の車は初めてでしたが、お洒落だなと感じました。正直、白系は汚れが気になって選択するつもりはなかったのですか、実際に乗ってみると これもありだなと感じました。黒の内装にしたらおっしゃるようにInscriptionの場合、ドリフトウッドのブロンドがアクセントになり、これはこれでいいな と感じてます。最近ネットに載っている新型V60の内装が黒で結構カッコよかったです。色々と勝手な事を言いまして申し訳ありません。ご意見を参考にさせていただき、もう少し悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:21636425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 21:54(1年以上前)

ご意見いただき、ありがとうございます。私も人と違う事は結構好きです(笑)。もう少し悩みを楽しんでみます。ありがとうございました

書込番号:21636442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 22:12(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
http://car-moby.jp/287808#c3
こちらですね!
カッコいいです。
XC90から始まり、最近は怒涛の勢いでついにv60までフルモデルチェンジですね。

書込番号:21636501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/02/27 22:22(1年以上前)

おっしゃるとおりです。これを見ると内装 黒もありかな と思います(笑)。どなたかも投稿されてましたが、私もXC60 を契約しましたが、新型V60もかなりカッコイイですね、最近のVOLVO は本当に怒涛の勢いですね。

書込番号:21636531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/27 22:34(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん
内装黒、ありですね。
私もコントラストはつけたかったので、シートのみブロンドで他は黒のパターンにしました。

V60、恥ずかしながら今初めて知りました。
V60のフルモデルチェンジというか、全く別物のような…
かなりスポーティ寄りのステーションワゴンという感じでしょうか、相当長くなってますよね。
V70がなくなったのは寂しい限りだったのですが、
新型V60はV70要素かなり入れてきている気がします。
これは嬉しいですね。

書込番号:21636576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/02/28 18:42(1年以上前)

november18さん
そうですよね。新型V60は今までより低く、長く、かなりスポーティになりましたね。正直、契約したばかりなのに 一瞬こころが揺らぎました(笑)。今回はSUVにするつもりだったので、もちろん XC60 で満足ですが、そうでなければ色ではなく車種で悩んだと思います。内装色は まだ悩んではいますが、やっぱりチャコールでいこうかな と思ってます。色々とありがとうございます。

書込番号:21638663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜879万円

中古車価格:44〜842万円

XC60をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/431物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/431物件)