XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜874 万円 (453物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 13 | 2022年11月15日 07:39 |
![]() |
7 | 8 | 2022年11月1日 20:52 |
![]() |
11 | 8 | 2022年9月18日 08:05 |
![]() |
5 | 6 | 2022年11月30日 13:30 |
![]() |
62 | 8 | 2022年8月29日 17:49 |
![]() ![]() |
27 | 33 | 2022年6月7日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アプリで遠隔操作できないのですがまだ車が対応してないのでしょうか?
2022以降のxc60お持ちの方は遠隔操作できてますか?
それとApple carplayも??です
書込番号:24990649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ササダコさん
はじめまして。私のウチのMY2022 T6 は当初からアプリ使えてますけど?
しかも一昨日かな? アップデート(v5.20.0)があり、待望だったスケジュール充電が可能になりました。
Apple CarPlay は残念ながっら日本国内では未だに非対応ですね。
ご参考まで。
書込番号:24991163
1点

>ササダコさん
補足です。
納車のすこし前にディーラーからVolvo IDを取得しアプリのデモモードで予行演習?を行うよう指示があり、納車の際には改めてアプリと車両の紐づけを行い、接続確認をすると思うのですが、そのような手続きはありませんでしたか?
もしなかったのであれば、一度ディーラーに確認されることをお勧めします。初回は結構ややこしかったように記憶しています。
書込番号:24991325
2点

キュリ夫さま
返信ありがとうございます。
〉〉 納車の際にはアプリと車両とキーの紐づけ
おこないました 私もかなり時間が掛かりました 妻と私それぞれキーを認識させました。グーグルIDを妻と私 共用で使おうと思っていたのですがそれは出来ないようでした。 それぞれグーグルIDが必要でした。 担当も理解していなくその点で時間が掛かりました。
今はそれぞれのキーで乗車時 認識しているようです。 Apple CarPlayはまだなのですね。 気長に待ちます Apple CarPlayの進化が楽しみです。
アプリによる エンジンスタート 施錠 はできていません B5はまだなのですかね?もうすこし情報探してみます。
車の操作方法より スマホと車の連携が難しいですね 一昔前のパソコン操作で悩んでた時を思い出しました。
書込番号:24992771
2点

>ササダコさん
Google 搭載車ということはMY2022 Late と思われます。
そしてもちろん、ササダコさんお持ちのB5でもVolvo Cars アプリは使用できるはずですよ。ひょっとして勘違いされているかも知れませんが、Volvo ID は Googleアカウントとは別ものです。
アプリストアから ダウンロードした Volvo Cars アプリ から、Volvo IDの新規登録を行いましょう。ひとつのIDに複数台のボルボを紐づけられますので、奥様専用、旦那様専用の複数台体制とかでなければ、共用のIDをひとつ取得すれば事足ります。正しいVIN を入力すると、アプリ上のXC60の画像に愛車のお色が反映されます。最後に車のセンターモニターから、アプリを車両に接続すれば、アプリが使えるようになるはずです。まあ、機能はシンプルなものなのであまり期待されない方が良いかもしれませんがw、せっかく使える(はずの)ものですし、ガンガン使い倒しましょう!
アプリ全般
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2021w46/volvo-carsapuritoasisutansu/volvo-carsapuri
Volvo IDの取得
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2021w46/saundo-medeiaoyobiintanetuto/onrainsabisu/volvo-idnozuo-cheng
書込番号:24993310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キュリ夫さま
返信ありがとうございます。上手く伝えられてませんでした。 スイマセン
ボルボアプリと車両はパスワード設定車体番号も入力してうまくいっています。
アプリと車は紐付いています スマホアプリからの指示は届きませんが車両のドアの開閉などはアプリで確認できます
書込番号:24993548
0点

>キュリ夫さん
横からの投稿申し訳ありません。私も2022 T6 rechargeに乗っており気になったので教えてください。
アプリアップデートで充電タイマーが追加されたとの投稿を見て、私もDLして試しました。最初はアプリ画面で設定でき、設定した後に充電ケーブルを挿入したところすぐに充電が始まり、車が対応してないようでした。その後いつのまにかアプリ画面からも設定項目がなくなっていたのですが、キュリオさんは今も正常に動作している状況でしょうか?
>ササダコさん
横から質問入れてしまい、大変申し訳ございません。
書込番号:24993625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ササダコさん
横から失礼します。
> アプリと車は紐付いています スマホアプリからの指示は届きませんが車両のドアの開閉などはアプリで確認できます。
とうい事ですが、
もしかしたら、
車を止めている環境の通信環境が良くない=車両がソフトバンク4Gの電波をキャッチしにくい。
という可能性はないでしょうか?
もしそうであれば別の場所では操作が可能かもしれません。
書込番号:24993715
0点

電波の状況は悪くないと思います。
エンジンスターター使えないのは
ガソリン車だからですかね CO2問題に過敏そうですから
書込番号:24994045
0点

>ジュマールさん
はじめまして。
ジュマールさんの投稿を読み、そんなバカなと自分のアプリを確認したところ、確かに設定項目がなくなっていますね。バグが見つかり速攻で引っ込めたのかとバージョンを確認してもご紹介した5.20.0のまま。
厄介なのが、私がテストのつもりで設定した14:00から21:00なんて中途半端な充電時間帯の制限は生きているらしい事で、今朝(7時頃)試してみたところ、プラグインしても充電は始まらず、アプリ画面では充電プラグ周辺のステータス色がブルーで充電タブに移動すると「充電予定済み 14:00(からマーク)21:00」と表示されバッテリーアイコンの色も充電中を示すグリーンではなくプラグが挿さっていない時のブルーとなっています。
念の為OSB2からモニターしてみても充電はしておりません。14時過ぎたら充電始まるって事なんでしょう。
私が迂闊にスケジュール機能のことを紹介したばかりにジュマールさんにご不便をおかけしてしまい、たいへん申し訳なく思います。引き続き調べてみて、何か分かりましたらこちらでご報告します。
書込番号:24996678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジュマールさん
スケジュール充電の件は、XC60 PHEVの掲示板に移動しましょう。
あちらに、先の投稿をコピペしておきますのでそちらで引き続きお話しできればと思います。
書込番号:24996686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キュリ夫さん
ご返信ありがとうございます。移動の件、承知いたしました。
>ササダコさん
別質問を載せてしまい、大変申し訳ありません。
書込番号:24996796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キュリ夫さん
ようやく スマホ操作できるようになりました。
車のシステムを工場出荷状態に戻し再設定したところうまくいきました。
お騒がせ致しました。
こんごアプリで出来ることが増えるのが楽しみです
書込番号:25008908
3点

>ササダコさん
お力になれませんでしたが、解決されたようで良かったです。
今後とも情報共有よろしくお願いいたします!
書込番号:25010419
0点



知識が無いのでボルボ XC60 T5 インスクリプションについて
教えて下さい。
2018〜2019年頃の物ですがヘッドレストの裏まで本革の物とヘッドレストの裏が
黒色の物とあるのですがこれは何の違いなのでしょうか。
宜しくお願い致します。
6点

>mochalove712さん
XC60 imscription MY18,19の内装は、下記 6種類(内ブロンドが 3種類)あります。
RC00 シート:チャコール インテリア:チャコール/チャコール
RC20 シート:アンバー インテリア:チャコール/チャコール
RC30 シート:マルーンブラウン インテリア:チャコール/チャコール
RC40 シート:ブロンド インテリア:チャコール/チャコール
UC00 シート:ブロンド インテリア:チャコール/ブロンド (カーペット:チャコール)
WC00 シート:ブロンド インテリア:チャコール/ブロンド
※インテリア:ダッシュボード色/下部およびセンターピラー色(=シートバック色)
書込番号:24987833
0点

【補足】
ステアリングホイールは、インテリア:チャコール/ブロンド の場合、チャコール/ブロンドのデュアルトーンになります。
書込番号:24987840
0点

ありがとうございます。
写真を2枚添付します。
ヘッドレストの裏の違いです。
これは同じT5 インスクリプションでシート色も同じですが
ヘッドレストの裏だけが違います。
これは年式とか??
それとも頸部衝撃緩和ヘッドレストとかの関係ですか??
書込番号:24988809
0点

>mochalove712さん
失礼しました。
再度確認したところ
MY2020 から(インテリア:チャコール/チャコールの内装色も)
ヘッドレストの表裏が同色になっているようです。
書込番号:24989173
1点

ありがとうございます!
では新しいものが表裏同色の本革のヘッドレストということですね。
2019年9月初年度登録のT5もヘッドレスト表裏同色がありますがこれもMY2020ということに
なるということですかね・・・
無知で申し訳ございません・・。
書込番号:24989283
0点

>mochalove712さん
その年によって多少前後はあると思いますが ボルボの場合、
8月位から翌年のMYの生産が始まるので、最短で9月後半から翌年のMYの車両が登録される可能性があると思います。
ですので
> 新しいものが表裏同色の本革のヘッドレスト
と考えて良いと思います。
但し新しい=改良された部分もある一方で、コストダウンで省略された装備もあるので
MYの新しい方が良いとは言い切れないかと思います。
書込番号:24989489
0点

>mochalove712さん
MY2020の改良点
1) CTA(クロス・トラフィック・アラート)」に衝突回避・被害軽減ブレーキ機能が追加
2) 「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」にステアリングホイールの微振動により運転者に一時解除を知らせる新機能が追加
3) 新車保証が3年間 → 5年間に
省略された装備等
4) トランクから後部座席が倒せるスイッチが無くなった。
5) AMラジオが廃止された。
6) 鍵(キーフォブシェル)の色が、シートと同色 → 全てチャコールに
書込番号:24989511
0点

>kumaoji3さん
無知な私に詳細にご教授下さり感謝致します。
もやもやしていたことがハッキリと分かり非常にスッキリしました!
ありがとうございました。
書込番号:24990291
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2020年式のd4の納車待ちです。
KENWOODのデジタルインナーミラーにもなるドライブレコーダーを取りつけたいのですが、前方には干渉となるものがあるでしょうか?
ADAS関連の物が干渉してカメラが隠れないか心配しております。
もし取り付けられている方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:24926883 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>solansolanさん
既存のルームミラーに被せるタイプということですよね。添付写真が私のB5のミラーを横から見たところですが、欧州車に良くある厚みがかなりあるもので、ミラー裏側スペースがミニマムですので取り付けに注意必要かもしれません。(運転者側に傾けるので特に) ADAS系のセンサー類には影響ないようです。
ただ、ボルボのフレームレスのおしゃれなミラー隠れるのもったいですね・・。
書込番号:24926945 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>solansolanさん
追伸です。実車良く見るとADAS系のカメラユニットがかなり大きく、フロントガラス側から見ると、ルームミラーは完全にカメラユニットに隠れています。
ということは、ミラー一体型では前方カメラ不可なのではと推察します。
よくご確認されることおススメいたします。
書込番号:24926996 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
やはりカメラ別のアルパインのものが良さそうですね。
デジタルインナーミラーにしたいなと思ったため購入を考えましたが、検討します。
書込番号:24927013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
カメラが隠れて機能しなさそうですので諦めます。
画像までアップして頂き感謝します。
書込番号:24927018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デジタルミラーとフロントカメラが一体型ですよね?以前使用していた12インチデジタルミラーの場合、ADASユニットが多少映り込みました(大体映像の20%ぐらいでしょうか)が、記録の為の録画という観点から申し上げると、映像の20%分を妨げられたとはいえ、特段問題はありません。十分な範囲で前方は録画されました。それでも映り込みを気にされる場合には、ミラーを運転席側に傾け、それに合わせてカメラの角度を変えていけば、映り込みをさらに軽減することもできます。
私は前車でフロントカメラとミラーが一体型でしたが、ADASの映り込みはあるものの、録画に関しては特に問題には思いませんでした。
最近では、フロントカメラとミラーが分離型があり、私も現在の2017モデルではフロントカメラ分離型を取り付けています。
書込番号:24927795
0点

おかばたさん、ありがとうございます。
ちなみにどちらのメーカーの製品をつけられてるのでしょうか?
ケンウッドとアルパインとベロフのどれかでしょうか?
書込番号:24927913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえ、私は中華製をアマゾンで購入し続け、現行で3台目になります。
日本製か、中華製かの議論はここでは避けますが、購入前にしっかりとお考えいただきたいのが、
@24時間監視の必要性(常時録画、タイムラプス、または衝撃感知で十分か?)
Aリアカメラの視野角(高角度優先か、実距離の感覚優先か?)
Bリアカメラの設置場所(社内か?社外か?)
の3点です。24時間録画ですとバッテリーの問題があります。リアカメラは社内設置が安価ですが、夜間のカメラの精度は社外設置に比べて映像が格段に落ちます。また、デジタルミラーは一般的に視野角が広い為、実際の距離との間隔がつかみにくい等、購入前には気づかなかった点が色々と出てきますので、そういった点を購入前に調査されると、購入後の失敗を減らせると思います。また、夏場の熱暴走対策として、高耐久対応のメモリーカードもお忘れなく!
書込番号:24927958
0点

>おかばたさん
ありがとうございます。
現在ハリアーハイブリッドに乗っており、純正のデジタルインナーミラーがとても重宝しております。そのため、次もデジタルインナーミラーにしようと思い探しております。最初はデジタルインナーミラーに慣れず、なんじゃこりゃとなってましたが、今やデジタルインナーミラー無しは考えられなくなりました。
以前は中華製を愛用してましたが、取り付けてくれるところがないため国内メーカーの商品を検討したまでです。
現在もAliExpressヘビーユーザーです。
再度アマゾンやAliExpressも見ながら検討してみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:24928099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2020年D4インスクリプションを購入しました。とても快適ですが、
バックライトが暗く、周囲の確認ができずに怖い思いをしています。
LEDに交換しようと考えていますが、
DBの情報はたくさんネットで出てきますが、
UDの情報は出てきません。
LEDへの交換は可能なのでしょうか。
また、皆さんバックライトの明るさ改善はどうされていますか。
2点

>元気ぶーさん
XC40は、リアウィンカー・ブレーキランプ・リアフフォグランプ
XC90は、ロービーム・ハイビーム・フロントウィンカー・デイタイムランニング/ポジションランプ
がバルブ交換可能ですが、
それ以外のランプ および XC60では全てランプのバルブ交換はできず、、
ランプに不具合が発生した場合はユニットごと交換する事になります。
知人に複数のXC60乗りがいますが、バックライトが暗いという話は特に聞いたことがありません。
周囲の確認ができない程 暗いのであれば、サービス工場で相談してみて下さい。、
※VOLVO認定中古車であれば保証対応も含めて
書込番号:24912990
0点


ご丁寧にありがとうございます。
やはりそうなんですね。
雨の日などは特に見えづらく、
なんとかならないかと思っていました。
別付け作業灯などを検討してみます。
書込番号:24913065
1点

私も暗くて困っております。
何かしら対策をされているようでしたら、教えていただけるとありがたいです。
年齢のせいか、非常に光を欲しております。
書込番号:25032326
2点

いろいろ対策を考えましたが、
なかなか妙案が見当たらないため、
とりあえず夜間後退時には
パックフォグを点灯するようにしております。
面倒ですし、少し明るくなる程度ですが、
何とかこれでしのいでおります。
書込番号:25032374
0点

ありがとうございます。
バックライトを追加しようと思ったのですが、バックライトは2灯までの制限があるようです。
かんたんに交換できる構造であれば良かったのにと思います。
早速バックフォグを試してみます。
書込番号:25032421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?またTV機能が無くても皆さんは買いますか?私はTVはあまりみないのですがたまに待っている間とかに観る事があるのでないことで購入に躊躇しております。
9点

>Highgate2022さん
TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが??
書込番号:24898226
11点

ポータブルテレビなんて1万円以下で買えるものじゃん。
しかもたまに使うレベルの機能のありなしで購入を躊躇するとかちょっと意味わからん。
書込番号:24898305
8点

>Highgate2022さん
テレビですか?
普段はめったに使わないですね
見るのはテレビ好きの嫁さんだけ
災害とかあった時には重宝するかもですが
書込番号:24898318
2点

>funaさんさん
> TV? 車でテレビが見られるのは日本だけですが
何度も同じ間違いをご主張のようですね。
写真のようにドイツでテレビチューナー付きますよ。現行モデルです。
ドライバーが視線をテレビ再生中画面に向けなければ走行中も助手席で視聴可能です。
走行中にドライバーが視線を画面に落とすとブラックアウトします。
アメリカだと多くの州でドライバー視界内に動画再生画面が存在するだけで違反です。再生していなくてもダメ。
日本のように違反に対し甘くはありません。なのでテレビナンチャラって言う機器も殆ど市場がありません。
>Highgate2022さん
ウチもテレビ付き車両ですが、車を買った時に一通り操作を確認する時にテレビをつけた以降、実際の視聴は一度もした事がありません。自宅でもテレビはほぼ見ないので、車にテレビがついている事すら「そう言われれば着いてたはず」程度の認識です。なのでモデル購入の評価に含まれません。
勿論好みの問題ではありますが、流石にテレビ有無で気に入ったモデルの購入を躊躇なさるのは考えものだと思います。代替手段はいくらでもあるわけですし。
書込番号:24898332
5点

え?車でリアルタイムでテレビなんて見てるの?w
HDDレコーダーで24時間全ch録画して好きな時間に家のテレビや外出先でもスマホで観れるような時代だけど??
てか、テレビ自体そんな見る時代でもないけどね。
書込番号:24898354 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Highgate2022さん
その程度のことで購入を躊躇するようなら XC60にそこまでの魅力を感じてないということでしょ。
無理して購入しないで別のTV付の車を買ったほうが正解ですよ。
書込番号:24898427
13点

>2022モデルでTV機能が廃止なりましたが2023モデルでは復活するのでしょうか?
復活せんわ
安全がウリのボルボで運転中にテレビ見れたら調子悪いやろが!!
書込番号:24898559
6点

見ようと思えばスマホでも見れるし、カーナビのTV機能はあってもなくても構わないかな。
書込番号:24898971
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
以前に車両購入で相談をさせて頂いた者です。その節は様々なご意見ありがとうございました。
無事3ヶ月前にT5インスクリプション(ポールスター、B&W)を認定中古車として購入しました。
年式や走行距離からしてそろそろタイヤの買い替えが必要なのですが、過去の車では値段重視でいたためタイヤ選びにあまり苦労しませんでしたが、今回はしっかりしたものを買いたいと思いご相談です。
【使いたい環境や用途】
日常使いで通勤には使いません。(5〜10km×5日/週くらい)
コロナが収まれば年に数回遠出をします。(1回で数十〜500kmくらい?)
【重視するポイント】
乗り心地
【予算】
特に決めていません
【比較している製品型番やサービス】
少し調べて勧められていた中で、
MICHELIN PRIMACY4
BRIDGESTONE ALENZA LX100
あたりかな?と漠然と考えています。
【質問内容、その他コメント】
昨日、カー用品店、タイヤ専門店でアレンザの見積もりを取ったところ、トータルで18〜20万くらいでした。
あまり割引してくれないんだな…という印象でした。
これならネットで買って取付をしてくれる店舗の方が数万円安いかな?とも考えています。
タイヤのオススメや、取付店についてご意見頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:24781942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>123けんちゃんさん
走行距離があまり多くなさそうなので減るより早くタイヤ自体の劣化により交換になりそうですね
又
走行距離が多く無いので省エネ性もあまりきにしなくて良いかと思います
(タイヤの差より暖気とか別の要素での燃費ブレの方が大きそう)
ある程度スポーツ性が高い(ブレーキが効いたりする)ウエット性能が悪くないタイヤの中でおり心地が悪くない物が良さそうです
安価な物では(僕は一番お進め)
PROXES Sport SUV
静粛性では
VEURO VE304
耐久性(持ち)を期待し ウエット性能はbですが
ALENZA 001
ブランドトとータルバランスで
Primacy 4
あたりが気になります
書込番号:24782216
1点

>123けんちゃんさん
Volvo承認タイヤをお薦めします。
つけるところはGS以外のタイヤショップが慣れているので良いでしょう。
書込番号:24782227
0点

>銀色なヴェゼルさん
とてもご丁寧にありがとうございます。
今のタイヤを載せていませんでしたが、そのタイヤです!比較でとても見やすく分かりやすく参考になります!
ご紹介頂いたものだとやはりミシュランが第一候補かなと思いますが、TOYOの価格も非常に魅力的です!高ければいいというわけでもないでしょうし、かなりの価格差なので今のタイヤと性能が大きく変わらなければアリですね!
イエローハットは少し距離があるので、見れたら見てみます。
また、タイヤ取付専門店も数キロ先にありましたので、そこを第一候補にしようと思っています。
書込番号:24782288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。
ハイブリッド車で満足できるなら静音性含め良さそうですね!全く候補に入っていなかったので調べてみます!
書込番号:24782292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
再度ありがとうございました。
そう言ってもらえて気持ちが楽になりました。何も知らないので店舗で選んでもらった方がいいのかな…と。でも昨日話を聞いてみて、説明もタイヤの勧め方もイマイチで、こちらが言ったことしか案内しない、価格も高いとモヤモヤしていました。
おっしゃる通り、知らないメーカーの格安タイヤやサイズ違いなどを選ばなければ、自分レベルでは概ね満足いくものが買えるのではないかと思いました。
こちらで紹介されたものを中心に選んでいきたいと思います。
書込番号:24782296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>eikoocbさん
ありがとうございます。
確かにネットの怖さはそこですよね。保管状況も分かりませんし…。乗ってすぐ分かるものはないにしても、数ヶ月、1年と乗っていく中で分かることもあるでしょうし。そこは確かに気になるところではあります。
書込番号:24782298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

”BRIDGESTONE ALENZA LX100”
前の型のハリアーに昨年春から履いてますが、静粛性、一般道でのグリップ、走行、良いですよ。
どこで買ってどこで履き替えるかはお好きにどうぞ。
書込番号:24782302
1点

>スーパーアルテッツァさん
ご丁寧にありがとうございます。
他の方のタイヤの質問でもお答えされてるのを拝見していました。
持ち込みは確かに断られたり、後回し、価格が非常に高いなど色々あるみたいですね…。
幸い近くに取付専門店があったので一度話を聞いてみようと思っています。ディーラーが安心なのですが、やはり高そうなイメージが…。。
ご紹介頂いたタイヤも候補に入っていなかったので、早速調べてみたいと思います。静かなのはいいなと思っていたので、前向きに検討します!
書込番号:24782303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ハラダヤンさん
ありがとうございます。
前まで乗っていたミニバンは車検、タイヤ交換すべて近くのガソリンスタンドでお願いしていました。
たぶん顔は覚えられていると思うので、そこでも聞いてみようと思います。
ただ、前の車はかなり年数が経っていて乗れればいいや…という車だったので細かいところは気にしていなかったのですが、確かに専門店よりはどうなのかなって思ってしまいますね。
気になっている店舗があるので、そこにも電話か近いので来店して聞いてみようと思います!
書込番号:24782307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
分かりやすいご説明ありがとうございます。その辺りの知識がなかったのでとても参考になりました。
また、4種類もご紹介頂き、どれも調べてみたいと思います!
アレンザは昨日タイヤ館で話を聞いたのですが、説明がイマイチでPOPに書いてあることしか分からなかったんですよね…。
書込番号:24782310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ありがとうございます。
それが安心ですよね!
ミシュランのが承認されているようなので、今のところ第一候補かなと思っています。
やはりGS以外が良さそうですね。
書込番号:24782312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YS-2さん
ありがとうございます。
昨日はそれが第一候補で店舗で聞いてきたのですが、あまり細かい説明がなくただ希望を聞かれて見積もりをもらえただけでした。
使用感教えて頂きありがとうございます。
また他の店舗でも聞いてみたいと思います。
書込番号:24782321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>123けんちゃんさん
ご連絡ありがとうございます。
実店舗で見積もりを得る際ですが、純正装着が235/55R19サイズである事に加え、ロードインデックス(負荷能力指数)は「105」のXL規格品であることも申告なさってください。
タイヤの最大負荷能力の減少(105から101への指数減少)を避ける必要があり、残念ながら以下のような製品は見積もり対象から外れると思います。惜しいのですが。。。
ブリヂストン ALENZA LX100 235/55R19 101V
ダンロップ VEURO VE304 235/55R19 101W
書込番号:24782490
0点

>123けんちゃんさん
こんばんは。自分でつけられるのであればネット購入がいいですよ。事前に見積もり取って。
お店は大手が間違いないんでは。
例えばフジ・コーポレーションやカーポート丸善などは評判はいいです。
数もこなしているからでしょう。店舗が近くにあったら行くのも手です。
見積もり取ってきめましょう。商品が置いてあれば一番いいですよ。お近くにありますか?
決め手は価格なのか?それとも製品にこだわりなのかですね。
今は数か月待ちなんてざらですよ。
書込番号:24782524
0点

>銀色なヴェゼルさん
ロードインデックスは全く見ていませんでした。調べてみましたが、なんとなくしか理解できませんでした。。
おっしゃる通り、105→101になるのは良くなさそうですね。
先程目をつけていた取付専門店に行ってきました。
ここで出たもののほとんどを見積もりしてもらいましたが、
PRIMCY4、PROXES、BluEarthの3つに絞ろうかと思っています。
価格も昨日より格段に安くなり、店舗でタイヤを取り寄せてもらっても、総額でそれぞれ、12.5万、8.8万、9.4万でした。
昨日のアレンザは19万前後だったのを考えると、相当安いなと思いました。(アレンザも14.7万でした)
書込番号:24782540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
ブルーアースも101でした。そうなると2択になりそうです。
書込番号:24782641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>甚太さん
ありがとうございます。
自分では無理です…。
両店舗は車で1時間以内の範囲にはあるようですが、生活圏では見ませんね…。
そしてサイズのせいか3店舗行ってどこも在庫なしでした。
価格と性能のバランスを取って決めたいですが、やや性能よりで考えています。
書込番号:24782652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>銀色なヴェゼルさん
何度もすみません。105もありましたね。
決める際にはちゃんと105を選ぶようにします。
書込番号:24782749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>123けんちゃんさん
取付店とタイヤの選択肢が絞れてよろしかったですね。満足のいくタイヤ交換となるよう願っております。
ロードインデックスですが、考慮されずにタイヤ選択される事例があるようです。
http://www.bm-kofu.com/parts/tyrekikenp.html
タイヤ規格変更時の推奨空気圧がブリヂストンのサイトで確認出来ますが、仮にロードインデックス105を101へ減少しようとすると「推奨できません」と表示されます。難しいことを覚える必要はなく、このようなサイトを活用されたらよろしいと思います。
https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-search/
書込番号:24782783
0点

>銀色なヴェゼルさん
再度ご丁寧にありがとうございます。
本当に助かりますし、全く気にしていなかった部分なので教えて頂いてありがとうございました。
今日見積もりをもらった店舗では、ブルーアースは101で見積もりを出しているので少し不安になってきました…。
105だと金額も変わると思うので、101を選んだ理由と新たな金額を確認したいと思います。
書込番号:24782834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


XC60の中古車 (全2モデル/453物件)
-
- 支払総額
- 504.5万円
- 車両価格
- 494.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
184〜1067万円
-
347〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 504.5万円
- 車両価格
- 494.5万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円