ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(2876件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

センターモニタ周辺からのビリビリ音

2019/06/26 21:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

昨年10月以来、センターモニタ周辺からのビリビリ音に悩まされました。何度も何度もディーラーで、手当てをしてもらったのですが、根本的には解決していません。路面の状況によってはいまもセンターモニタあたりからびりびりと音がします。
かなり改善はしているので、あきらめていますが、みなさまこのような状況を経験されていますでしょうか?

書込番号:22761446

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/06/28 12:35(1年以上前)

こんにちは。
納車後3カ月経ちますが、今のところ症状ないですね。

書込番号:22764373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tana4さん
クチコミ投稿数:2件

2019/06/30 06:16(1年以上前)

センターモニター辺りからビビリ音が聞こえた際、肘掛けが原因だった事があります。
(反響していたのか 前からする様に感じました)
同じ原因の場合、肘掛けの蓋を開けると音が消えますので、発生した時 試しに開けてみてください。

書込番号:22768024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2019/09/26 19:14(1年以上前)

ご参考になるか、どうか分かりませんが、私も同じ「カサカサ、ビリビリ」系の音で悩んでいました。 結果、私の場合ですが、ダッシュボードのセンター付近ではなくて、その真上にぶら下がっているカメラ等が収まっている黒いケースの中からのビビリ音が、フロントガラスに反響していた様です。 ディーラーさんの丁寧なチェックのお陰で判明しました。 今の所、音は発生しておりません。 ノイズの発生源を特定することは難しいですが、一度相談されてはいかがですか。 すでに解決されていたらごめんなさい。

書込番号:22949120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信3

お気に入りに追加

標準

ディーゼルの煤洗浄について

2019/06/14 21:32(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2009年モデル

クチコミ投稿数:39件

d4のリコールが出てディーゼルエンジンのプログラムを書き換えてもらいました。それでもエンジンに煤が溜まるようなので、1年ごとの点検でエンジンの煤清掃を勧められました。皆さんはどうしていますか?

書込番号:22735150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/14 22:54(1年以上前)

>フォルクルさん
仕事でディーゼルエンジンのトラックに乗ってます。燃えカスが溜まるので、定期的に洗浄しないと綺麗になりませんね。エアコンの掃除と一緒で物理的に綺麗にするしか手はないですね。

書込番号:22735325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2019/06/14 23:40(1年以上前)

一年毎ってなんだか胡散臭いです。
車ならではの堆積量云々であれば距離毎での清掃が正しい清掃提示だと思います。

何らかの警告表示が出たとか?
燃費の悪化とか?

何らかの症状が出るまでほっとけば?
私ならそうしますけど。

その内乗り換えになるかもですからね。
ところで、費用はいくらですか?
サービスでは無いですよね。

書込番号:22735416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件

2019/06/16 18:27(1年以上前)

煤のことですが、5000キロか1年ごとの点検で洗浄するのが理想(エンジンが長持ちする)様なことを言われました。1万キロで洗浄する人もいるとも言われました。すでにd4に1万キロ以上乗られた方で、煤洗浄された方の洗浄の費用も含めて知りたいです。また、煤洗浄しないと警告ランプが何キロくらい乗るとつくのか皆さんの情報が知りたいです。

書込番号:22739775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ166

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

がっかりアイドリングストップ

2019/06/14 20:37(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

スレ主 blackfire7さん
クチコミ投稿数:3件

購入して一番がっかりしたのがアイドリングストップでした。再始動時に掛かるエンジン音がダサいです。なので毎回タッチパネルでアイドリングストップキャンセルしてるのですが、非常にめんどくさいのです。何か良い方法はありますか?

書込番号:22735044

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/14 21:25(1年以上前)

売る

書込番号:22735133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/14 22:21(1年以上前)

お客様相談室あたりにクレームを入れる。ダメなら売却!

書込番号:22735252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/06/14 22:42(1年以上前)

>blackfire7さん
ドライブモードの「インディビジュアル」に「アイドリングストップ:しない」を保存し、毎回ドライブモードで「インディビジュアル」を呼び出す。
タッチパネルからアイドリングストップキャンセルするよりは少しマシだと思います。

書込番号:22735301

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/14 22:49(1年以上前)

>blackfire7さん
物理ボタンが無いのは不便ですね。
エンジンのかかり音はダサく無いですよ。
スカンナビア風でカッコイイと思います。

書込番号:22735315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2019/06/14 23:49(1年以上前)

スカンナビア風がよー分からん?

書込番号:22735439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/15 02:05(1年以上前)

スカンジナビアな(笑)

書込番号:22735564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/15 05:26(1年以上前)

>めだか。さん

スカン(ジ)ナビア風のエンジン始動音ってどんなん?

マジでわからん、どんな音??



書込番号:22735650

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/15 05:33(1年以上前)

>blackfire7さん

正攻法では簡単にはキャンセルできないでしょう。
電装が得意なお店に持ち込んで、配線を弄ってもらうとか
そういう裏技的なことをするしか無いですね。

https://www.diylabo.jp/recipe/recipe-05-3.html

書込番号:22735653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/15 06:41(1年以上前)

>再始動時に掛かるエンジン音がダサいです

エンジン音じゃなく、セル始動音では?

ハイブリッド以外のアイストは大抵そんなんだけど(それとも、もっと酷いの?)


ボルボのキャンセラーが売ってるのか知らないけど探すとか、車によってはスイッチ押しっぱなしで行けるからスイッチに爪楊枝かましてる人も居る。

書込番号:22735693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/15 06:45(1年以上前)

車がカッコいいから我慢

書込番号:22735699 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:625件

2019/06/15 10:23(1年以上前)

>スカンジナビア風

クシャおじさん的な…?

書込番号:22736067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/15 10:28(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

スーパーボイスモジュールを付ける♪(´・ω・`)b
(付けられるか知りません)
https://item.rakuten.co.jp/auc-universal-trader/dei516l/

そーすると「エンジンを始動します。車から離れてください。」と知らせ、
エンジン音を誤魔化せます♪(´・ω・`)b

書込番号:22736078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/06/16 20:23(1年以上前)

気にしない。

書込番号:22740066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 blackfire7さん
クチコミ投稿数:3件

2020/09/20 16:21(1年以上前)

あれから1年、乗り始めてから2年と少しが経ちましたが、やはりアイドリングストップはダサさの極みです。

知り合いは、同じxc60に同時期から乗っているのですが、あまり気にならないとの事です・・個人差もあるのかな・・

次のxc60というか、次世代ボルボでは、新型ユニットが搭載されていて再発進時はモーターでのアシストが介入するので、エンジン再始動音が気にならない程度にスムーズになりましたね。今から購入される方がうらやましいです^^

ベンツ、BMWもこの流れになって来ているようですね。私は、高級車でアイドリングストップ音はどう考えてもNGです。

書込番号:23675515

ナイスクチコミ!3


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2020/11/10 14:42(1年以上前)

今月XC60 D4を購入しました。アイドリングストップ解除ボタンが無いのは納車されてから分かりました。
ガソリン車はあるらしいが・・せめて解除ボタン位は欲しい!
人生最後の車と買ったのだが、慣れるかな?諦めるしかないのかな?我慢出来るかな?
何かアイドリングストップを解除する方法はないものか?国産車は止まる寸前にブレーキを抜くとストップしない車があるとか・・
ボンネットのセンサーを外すとストップしないとか?デフロストを入れると止まらないとか・・
いくらバッテリーが強いとかセルが強いとか言ってもそんな問題では無いのです。
ecoカー減税で車がよく売れたみたいですが・・困りました!
ディラーに言うと「慣れるしかないです!」ですもね。

書込番号:23779685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/10 14:59(1年以上前)

やっぱり売る

書込番号:23779704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2020/11/10 15:22(1年以上前)

それしかないか(;´д`)トホホ…

書込番号:23779730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/11 10:21(1年以上前)

私としては、アイドリングストップをオフにできないこと自体には特に不満を感じていないのですが、信号待ちなどでそーっと車を停止しようとしたときに、いったんアイドリングストップするものの、止まりきる寸前でエンジンが再始動してしまうのが非常に残念です。
丁寧に停止しようとして、最後の最後にブレーキを緩めると、それを再発進の意思があるとシステムが解してしまうようです。
特にエコモードだと、停止する少し前にアイドリングストップする傾向が高いので、余計に気になります。

おかげで停止のしかたが雑になりました。

書込番号:23781160

ナイスクチコミ!6


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2020/11/11 15:45(1年以上前)

今頃?ですが、見てらっしゃればと思い書いてみます。
シフトレバーを停止前にマニュアルモードに倒すとアイドリングストップしません。

書込番号:23781591

ナイスクチコミ!16


きく蔵さん
クチコミ投稿数:50件

2020/11/11 23:13(1年以上前)

えっ本当ですか?D4でも可能ですか?忙しくて車に乗れないのですが週末に試してみます(^^)/

書込番号:23782437

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2019/05/21 13:44(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

みなさんボディやホイールにコーティングはされていますか?
また、車庫以外での保管環境の場合、雨に濡れると思いますが、濡れた場合などは、都度拭いていますか?
それとも放置していますか?

書込番号:22681775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 14:14(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
このクラスの値段の車を買う方であれば、大半はコーティングはされるのではないでしょうか??せいぜい車両価格の1-2%な訳ですし。
相当洗車自体好きな方なら別ですが。
私も2年に1回の数万〜10万円程度のコーティングして、普段は洗車機の水洗いコースにバンバン入れてます。もちろん時間ある際は手洗いも月1回くらいはしますが。
このあたりは、まさに「車」に対する価値観ですよね。汚れてても気にならない方もいるでしょうし、愛車にはいつも綺麗でいたい方もいますし。私は後者ですので、少しでも楽に綺麗になるようにずっとコーティングは必須派です。

書込番号:22681829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:481件

2019/05/21 14:16(1年以上前)

雨は放置せざるを得ないので、コーティングしてもコーティングの上に雨染みができてしまい、剥がすこともできず困ります。
→自分でできる簡易コーティング(シリコン系、1回/2か月程度)をして、染みがついたらコーティングごと落とします。

書込番号:22681832

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/21 18:07(1年以上前)

雨粒があとを残すことでウォータースポットとかになりますね。

正直、こういうあとを気になさるのであれば車庫に入れるしかありません。
雨上がりのたびに車の雨粒をふき取るのは非現実的ですからね。

コーティングはいくらか軽減する程度の効果はありますので、500万超えるようなら
そして車に愛着を持つ方なら、一度コーティング専門店でお話を聞いてみるのが良いですよ。
その程度(店を訪れる)の時間を惜しまれるのは毎回、雨上がりに拭くのと比べて短時間ですし。

個人的ですが雨粒は放置に近く、鳥の糞などはこまめにとっています。

書込番号:22682203

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/21 21:50(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
そろそろ契約されましたか?

書込番号:22682719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2019/05/22 11:43(1年以上前)

>車好きのとっさんさん

こんにちは

結局のところ、如何にご自身でどれくらいケアできるかかと思います。

それなりのコーティングを行い、まめに洗車する。

放置すればするほど汚れも落ちにくくなります。

書込番号:22683745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/05/23 18:52(1年以上前)

そうですよね。
私は結局、約20万のコーティングをしました。
週1回水洗いの洗車をしています。
ただ洗車してすぐに雨に降られると都度洗車できないので、そのまま放っておいていいものかと心配です。

書込番号:22686572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/05/23 18:57(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
はい、先月末に納車されました。

書込番号:22686585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/23 20:48(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
納車おめでとうございます(^^)

書込番号:22686834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2019/05/24 00:54(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
ありがとうございます!

書込番号:22687370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチレーションについて

2019/05/17 01:39(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

インスクリプションに搭載されているベンチレーションですが、涼しいですか?
風量が1.2.3から選べますが、最大の3にしてもそんなに涼しいとは思わないのですが、いかがでしょうか?
稼働している音はそれなりに聞こえるのですが。。。

書込番号:22671509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2019/05/17 04:44(1年以上前)

ベンチレーションとは外気導入のことでは?それであればそもそも涼しいかどうかは外気温に依存すると思うのですが?

書込番号:22671594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/05/17 06:28(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
このモデルのベンチレーションは吸込み式ではありませんか?
私の場合(他社)吸込み式で、室内温の空気がシートに吸い込まれるだけですから、座面や背中の湿気が取れるに合わせ少し冷んやり感じる程度です。同じく3段階調整ですが、強以外使った事はありません。

書込番号:22671679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/05/17 06:57(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
私も最初そう思っていましたが(以前吹き出し式の社外製シートマット使用していましたので)、夏などにオンオフして比較すると、その効果は絶大でよく分かりました。吹き出し式の場合は直接風があたるので、長く使っていると寒く感じるくらいだったので、私にとっては自然な感じで蒸れない状況を作ってくれる吸い込み式で十分だと思っています。トヨタ、マツダも吸い込み式のようですね。
汗っかきの方は吹き出し式の方がいいにでしょうけどね。

書込番号:22671706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/17 07:48(1年以上前)

ベンチレーションって清涼が目的で無く
換気が目的では?


書込番号:22671757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/18 12:55(1年以上前)

>gda_hisashiさん
>柊 朱音さん

スレ主さんが言っているのはシートベンチレーションではないですか。
外気導入とか換気とは関係の無い話です。

書込番号:22674498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Naotezさん
クチコミ投稿数:5件

2021/08/12 21:47(1年以上前)

私もそうなんです。購入した当初はもっと風が出てたと思っていたんですが、今では、吐息のような感じです。今度の定期点検で見てもらいたいと思います。吸引式ではないと思います。

書込番号:24286278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/08/30 07:18(1年以上前)

先日V60納車でした。
非常に汗かきなのでシートベンチレーションがとても楽しみだったのですが、Vでも音はしっかりするけど風出てなくない?と感じ、調べてここに辿り着きました。
更に調べると「ファンで湿気を吸い出す」とありましたので風は出ていないのだと思います。
個人的には風が出て欲しいです(^^)

書込番号:24314688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Naotezさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/17 01:36(1年以上前)

私も同意見で点検の時に見てもらったら
「こんなもんですよ」と言われました!
いやいや吐息なのに…

書込番号:24346272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 シートのヘッドレストと首肩凝りについて

2019/05/16 07:38(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

T5インスクリプションです。

大変気に入って乗っているのですが、シートのヘッドの角度がやや前傾しているため、首とシートに空間が出来てしまうことで、首肩が凝ってしまいます。

市販のネックパッドをつけてみましたが、ヘッドレストの高さ調整出来ないことなどもあり、うまくいい位置に取り付けられずにいます。
これを解消、軽減する方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。

余談: 最近の車のヘッドレストは安全上?前傾しているものが多いようですが、上下やできれば角度調整できるヘッドレストだといいのですが...
あと、リアシートのヘッドレストもやや前傾していて背もたれの角度も垂直に近い感じで、足下は広いのですが、なんとなくちょっとリラックス感に欠けるような気がしています。

書込番号:22669384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/05/16 09:31(1年以上前)

私もヘッドレストの角度には困ってました。さらに猫背気味になってしまうので、長距離だと腰も痛みが出てました。

あくまで私のたいさくであり、それぞれの着座姿勢、背骨のそり具合?にもよると思いますので御参考までに。。。


私の場合腰から背中にかけての"そり"が強い(?)ようで、シートに腰を合わせると腰上から肩甲骨までの間に空間が出来ます。その状態であのヘッドレストに頭を合わせると、完全猫背でやや下向きの頭の位置なので非常に窮屈でした。
腰上からの空間を埋めれば良いのかと思い、偶然出先で見つけた縦長のぴったり長さの合うクッションを見つけて使ってみたところ非常に楽になりました。ヘッドレストも上半身がやや前に出るのでぴったり合う感じです。
もともとシートの背もたれは立て気味で座るので、クッションおかげでさらに垂直気味にはなりましたが長距離運転も腰、首、肩に負担を感じなくなったので良いです。
ちなみにそのクッションを見つける前まではネックパッドを使ってました。

書込番号:22669541

ナイスクチコミ!7


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2019/05/16 11:16(1年以上前)

ボルボもそうなのか?
国産車は追突時の首への負担…ムチウチ症の軽減の為ヘッドレストと頭の空間をなくした構造にして来ています。
ボルボと同じ傾向ですね、猫背強制ポイです。

理想のアイテムは見つけづらいです。

書込番号:22669703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/16 13:47(1年以上前)

>mongorianさん

ありがとうございます。
同じお悩みですね。
もし差し支えなければ、購入されたマットのデータや写真など教えていただけると助かります。

体の大きさや形状は人それぞれなのに、シートのヘッドレストが固定なのはちょっと困りますね。

書込番号:22669992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/05/16 17:18(1年以上前)

この位置で使います

約35p

約23p

約10p

>tsuyusanさん
偶然立ち寄った雑貨屋さんで見つけたクッションなので、同じような物が見つけられるかどうか。。。

始めはカー用品店等にある腰当を使っていたのですが、もっと下の位置につけるので腰が前に出てしまい、ヘッドレストとの関係は変わりませんでした。

tsuyusanさんに合う物が見つかると良いですね。

書込番号:22670393

ナイスクチコミ!4


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/16 19:13(1年以上前)

>mongorianさん

早速返信いただきありがとうございます。
また写真もつけていただき感謝いたします。

シートに取り付けできるようなクッションを想像していましたが、クルマ用ではないユニークな形のクッションを挟んでいるのですね。よくわかりました。

私もいろいろ物色してみたいと思います。
大変参考になりました。

書込番号:22670606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


てるずさん
クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:22件 てるず 

2019/05/19 16:23(1年以上前)

XC60なら
マッサージ機能はありませんか?

当方はマッサージ機能の無い車種なので
つかみもみマッサージャー MD-8610
https://kakaku.com/item/J0000019595/

を運転席に敷いて
休憩中(EVのリーフなので充電中)にモミモミ。
(運転中は危険!)

もしマッサージ機能が無く
シートマッサージャーを敷く場合、

ケーズデンキなどの大型店で
各社シートマッサージャーの
もみ具合や運転姿勢は

必ずご確認ください。

書込番号:22677505

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsuyusanさん
クチコミ投稿数:56件

2019/05/19 22:03(1年以上前)

>てるずさん

ありがとうございます。
マッサージ機能ありますが、私には弱くてそれに首肩までは届かないんですよね。

首肩の痛みはヘッドレストの角度や形状の問題なのでネックパッドで試してみたいと思っています。

書込番号:22678317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜879万円

中古車価格:44〜874万円

XC60をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/451物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/451物件)