XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜874 万円 (456物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 21 | 2018年11月21日 08:30 |
![]() |
165 | 39 | 2018年8月23日 19:43 |
![]() |
437 | 104 | 2018年5月28日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
先程ディーラーの担当さんから電話があって、12月と言われていた私のD4 R-Design(8月初旬注文)の納期が大幅に遅れて、3月になるとのことです。12月納車なら10月には船に乗るはずなので、船の追跡を始めたら2ヶ月なんてあっという間に過ぎるだろうと思っていたら(哀)
担当さんによると、発注して通常は1ヶ月くらいでより正確な納期が分かるらしいのですが、今月初めに照会した際はまだ納期が出ていなかったらしいです。最近になって突然3月納期が出たらしく、今日慌てて電話して来ました。
最近商談した方が納期9ヶ月とも10ヶ月とも言われてるという書き込みが散見されますが、インスクリプションだけの話かと思っていたら。。。
明後日には日本でも新しいV60が発表されますね。噂だとディーゼルの投入が見送られたって話もありますが、年内に3000台輸入するらしいです。それでXC60が押し出されたわけではないでしょうけど、V60と比べてから注文するつもりが、突然のD4値上げ発表に焦って注文したこともあってちょっと複雑です。
書込番号:22131130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気持ちはわかります、世界中で取り合いになってるので気長にお待ちください。
超人気車種なので。
書込番号:22131368
7点

>RRM@niaさん
納車遅延のガッカリ感、わかります…。
私も1.5ヵ月遅れを聞いた時にかなりガッカリしましたから。ただ、、、待った甲斐のあるクルマです(^^)
書込番号:22133542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お気持ち、お察しします。私も2月末にD4 Inscriptionを契約した際には7月末に納車予定と言われましたが、その後8月末、9月末になり最終的には10月初旬にずれ込みました。正直、かなりガッカリしましたしたけどディーラーの担当者がいい方で、7月末から約一週間 、こちらが新しいxc60で旅行を予定していたことを伝えると、ディーラーに届いたばかりの試乗車(私が契約したのと同じ D4 I nscription )を旅行期間中 一週間 無料で貸していただきました。(私が慣らし運転する形にはなりましたが;) 約一週間借りた際に色々と試させていただきましたが、本当にいい車だと改めて実感しました。虎の子の試乗車を貸してくれた担当者に感謝しています。納期が遅れるのはガッカリしますが、待つだけね価値がある車だと思います。
書込番号:22134153 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も6月末に契約。
12月末〜1月初旬と言われております。
ディーラーからは未だ納期は未定と言われており、皆様と同じ様に延びる可能性も有りそうです(T_T)
気長に待つしか有りませんね。
書込番号:22135986 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま、コメントありがとうございます。
人気車種なのは分かって注文しているのでどうってことはないのです。6ヶ月以上待つのかと思ってたら注文時に思いがけず5ヶ月弱の納期を提示され、それから2ヶ月近くが経って「あと3ヶ月かー、そろそろ生産終わって船積み待ちかなー?」とウキウキしていた矢先に、3ヶ月の大幅遅延を伝えられて少し悲しかったのと、Inscription以外も納期8ヶ月ですよってのをお知らせしたくて書きました。
それにしても、折角広報戦略が上手くいって車の評判が高いのに、この納期だと他になびいてしまうお客さん多いでしょうねぇ。なんとも勿体ない話です。それとも、敏腕営業マンはブリッジスマボの売り時だと張り切ってるのでしょうか?1年未満の新古車の様な車でV60とかV40の中古車市場がじゃぶじゃぶになりそうですね(苦笑)
書込番号:22137253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月第1週に r-design発注しました。納期は6月中旬だそうです。9ヶ月待ちの状態です。v60の影響だそうです。
書込番号:22157362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>matsuhide829さん
まじですか・・・9月中旬に注文したD4インスクリプションはどうなってしまうのか、、
流石に6月過ぎるようなら法人の決算期の関係で難しいかな、、
購入したときは1月下旬、遅くて2月下旬と言われていたのですが、その後はまだ購入して間もないため
動きがありません。
書込番号:22157512
2点

>matsuhide829さん
なんと、9月発注で来年6月ですか!
やっぱりV60の影響なんですね。そりゃあ、まあ、キャパオーバーですよね。。。
少しでも納期が早くなる事をお祈りします。
書込番号:22158173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>RRM@niaさん
>sumapan yyyyさん
XC60にXC40、V60と続き世界販売台数60万台弱のメーカーでは工場生産が追いつかない…。
私がお世話になっているお店でもバックオーダーで数十台は抱えているみたい(^^;;
XC90も再燃で納車待ちが発生しているようです。
一日も早く納車されますようにm(._.)m
書込番号:22158863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参加します!
スレ主さんと同時期・同モデル注文です。現在の返答は「全く分かりません」とのこと。
私も値上げ前の駆け込みです。早く乗りたい!ブリッジスマボに手を出しそうです。
書込番号:22165672
1点

XC60納車待ちの皆様、気長に気長に〜待ちましょう。
本日ブリッジスマボのV60の6ヶ月点検ついでに、5月初めに注文のD4インスクリプションの納期を確認したら、
予定の11月初めから10月末に納車予定が少し早まりますと、営業から予想外の連絡受けました。
こちらは5ヶ月経ってやっと納車日の話が聞けました。
営業からはXC40 も9ヶ月待ちですし、新型V60 も初回ロット販売後は納期がかかりそうな話をしてました。
店には客が多数来店して商談中、ボルボの勢いは(納車待ちは)今後も続きそうですね。
書込番号:22168933
1点

XC60を納期待ちの皆様
7月にD4 Inscriptionを注文したものですが、12月中旬に納車予定と聞いており、あと1か月と思っていましたが、2月に延期の連絡がありました。今年中には乗れると思っていましたが、残念です。さらなる遅延がなければよいですが...皆様も同じような状況でしょうか?
書込番号:22258040
2点

>gorge52さん
質問にはお答えできませんが、
私は未だ納期予定すら回答がありません。
gorge52さんの1ヶ月後の発注なので単純に3月ですかね。
予定しておりませんでしたがブリッジスマボ利用しようかと考えてます。
年明けに対応しないDが出てくるかもと聞いております。
書込番号:22258137
2点

今日、ディラーから納期が1月から12月に早まったと連絡がありました。何でも本国の生産ラインを3本から4本にして増産体制が整ったそうです。xc60 やxc40の納期待ちも徐々に解消されるかもとも言っていました。ご参考になればと思います。
x
書込番号:22262180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>velo/carさん
お互い、気長に待つしかなさそうですね
>フォルクルさん
情報ありがとうございます。納期が早くなるのは嬉しいですね。12月に納期でしたら、もう船積みされてる状態でしょうね。私も早く納期の連絡が来るのを期待したいところです。
書込番号:22266180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>velo/carさん
スレ主です。すいません、しばらく放置してました。同時期に同車種注文とのこと、ご同志ですね。納車時期の連絡ないとは、おかしな話ですね。インポーターの注文システムに納車予定時期が出ているはずですよ。そちらのディーラーさんがインポーターの言う納車時期を信じてないから連絡してこないのかもしれませんね。結構前後するらしいので、お客さんから納期遅延でクレーム受けて納期連絡するの嫌になったのかも(苦笑
まあ、同時期同車種とのことなので、私と同じでしょう。今月頭に問い合わせた際は、システム上は3月中旬とになってるとのことでした。ご参考まで。
納車が3月中旬なら、2月末には豊橋に陸揚げされるはずです。そこから逆算すると、1月中旬にはヨーテボリから船に乗るはずなので、早ければクリスマス前には製造されるのかなと想像しています。製造が始まればインポーターのシステム上でもステータスが変わるはずなので、12月には何か動きがあるのではないかと期待しています。
書込番号:22266463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gorge52さん
こんにちは。7月に注文して納期遅延の連絡来たの最近ですか!?8月頭注文で同じく12月納車と言われていた私のところには、9月末に連絡ありましたよ。ディーラーさん、ちょっと怠慢じゃないかなぁ。2月納期なら年内には出荷はされるはずですね。あと少しと思ってお互いたのしみに待ちましょう。
書込番号:22266474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>フォルクルさん
こんにちは。納車時期が早まる連絡があったとは、久々のグッドニュースですね!増産の情報もありがとうございます。因みに、何月に注文して、当初はどの位の納期と言われていましたか?
ただ、増産はグッドニュースですが、問題は日本の受け入れ体制ではないかなと思います。来年1〜3月の納車は、V60の発売に押し出された形と聞いてます。年内1500台、3月までにさらに1500台という規模でV60が入ってくるらしいので、豊橋VDCの受け入れがパンクしないことを祈ります。
書込番号:22266479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、6月末にD4 Inscriptionを契約した際、Momentumなら12月、Inscriptionなら1月といわれました。さらのオプションのB&Wを装着したので1月末になるだろうといわれていました。11月18日にディーラーにて納期が年内に早まったと連絡があり、その時、本国の生産ラインが3本から4本に増えて増産体制に入ったと教えてもらいました。XC60、XC40の納期遅れも徐々に解消される予想だといっていました。皆様の納期が多少でも早まるといいですね。
書込番号:22267216
1点

>フォルクルさん
お返事ありがとうございます。あれだけ納期が長いと言われていたInscriptionの納期が前倒しになったのは良い兆候ですね!6月末注文で12月納車なら悪くないですね。別トピに書きましたが、北米向けのXC60も中国からスウェーデンに移管される様なので増産は必須ですね。私のR-Designも前倒しにならないかなぁ。
書込番号:22267600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
先日、契約して最近は毎日、カタログや取扱い説明書を読みふける毎日。
そこで気が付いたのですが、新しいSENSUSのシステムは「DVD」が見れない(゚〇゚;)
CDプレイヤーしか付いてない(T_T)
後部座席の子供たちにリアモニターでもと思ったけど、ヘットレストの差し込み口の形が他の車と違うから一般的なリアモニターが付けられない(^^;)
付けれたとしてもSENSUSのシステムからはTVの外部出力信号が取れない(^。^;)
オプションでリアモニター2ヶ+TVチューナーを付けると40万以上(T_T)
何故このような事に。
他の国では分かりませんが、日本ではまだまだ車の中でTVは見るしDVD見るし、子供たちは後部座席でTV見たいだろうし(見たいなら40万出せと?)
安全の為に見ちゃいけないのは分かります。
でも助手席の奥さんや後部座席の子供たちはTVでも見てないと遠出の時に暇なんです。
皆さんの所は如何ですか?
子供さん達、TVやDVD見たいって言ってませんか?
せっかく車は良くなったのに、TVが見れないと知れば、前の車の方が良かった〜って言うと思います(/_;)
解決法など有りましたら教えて頂けませんか?
書込番号:21948537 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ポータブルDVDとBluetoothスピーカーなら
セットでも、3万円あればそれなりの物が揃います。
車のスピーカーを使いたい等でなければ簡単に
置くだけです。
付ける場所があれば、Bluetooth機能付きオーディオを装着、タブレットを使えば大画面もあります。
書込番号:21948567 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

昔は、ポータブルDVDプレイヤーを前座席の後ろに付けていました。
今はタブレットを付けて、動画ファイルやYouTubeを見られるようにしています。
でも、子供は3DSとスイッチでゲーム、嫁さんはスマホをいじってるので出番なしです。
書込番号:21948594
15点

家ではDVDを見る文化が無いし、地デジは遠出すると入らないから見ません
後席用モニターも有ったら便利に使うだろうとナビ取付時に配線の準備だけして貰ったけど、見る機会が無いから取付予定無しです
XC60にAUX入力があるのなら、後付け地デジチューナーやDVDプレーヤーも可能だったりはします。
書込番号:21948707
7点

>SN磁石さん
メルセデスも多分最近はそうだったと思います。
流れとしてはDVDなしでのUSB系での動画対応みたいですね。
うちもDVDはここ5年間使ってません。
うちももし子供が小さいなら前のモニターは小さいですし、後席でiPad対応にすると思います。スマートですし。
書込番号:21948728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

法律上は自分が購入したDVDでさえコピーするのは違法なんですよね。
なのにMBやボルボはUSBでの動画ファイルにしか対応しない。
これだと家で録画した物しか見れない事になってしまいます。
日本の法律がおかしいのか、MBやボルボの考えがおかしいのか?
書込番号:21948873 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

子供たちとともに家族であちこちにドライブ行きますが、テレビやDVDが欲しいと思ったことがありません。
同乗者は景色見ながらしゃべっているか寝てるか、あとはスマホいじっているか、です。
スマホいじってたら時々「景色いいよ〜外見なさいよ〜」なんて言いますが。
テレビいります?
確かに渋滞中は退屈しますが、それくらい我慢させるのも教育の一環かな?と思っていますよ。
書込番号:21948889
21点

>えくすかりぱさん
>あさとちんさん
ポータブルDVDプレイヤー!!
あれって車に付けれたんですね。
頭の中にはリアモニターしかなく、これで解決しそうです(^-^)
書込番号:21948946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>北に住んでいますさん
子供が多いのでTV見せとけば落ち着くんですよね(^。^;)
SENSUSにはAUX無さそうなんですよ(詳しい情報お持ちの方教えて下さい)。
ディーラーは教えてくれないし。
標準のディーラーOPのリアTVはSENSUSの映像は映らないと書いてありました(/_;)
書込番号:21948955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひなpapa822さん
この仕様が主流になってくるんですね( -_-)
米発表の新しいホンダCR-Vも同じという記事も有りました。
海外ではUSBってそんなに使うんでしょうかね?
子供たちにはipadやスマホは触らせないようにしてるんです。ハマると怖いので(^。^;)
書込番号:21948963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は欧州メーカーのエンジニアとの会話で車のエンタメ装備の機能の思想について会話したことがあります。
要は「停車中にしか動画見れないのになぜDVDが必要なんだ」と。「テレビはあくまでもエンタメではなく、情報ソース(ニュース、災害速報他)として必要だから付けている。ラジオと同じだ。エンタメ用ではない。日本は停車中にDVDで映画見るの?」と。
この辺は車に対する考え方の違いもあり合理的でもっともだなと思いました。
まぁ、DVDプレイヤーという選択がベストでしょうね。
書込番号:21948977 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>天龍八部さん
何故この仕様なのか本国へ聞いてみたいですね。
USBの動画ファイルなら見れるといっても走行中はやはり無理なんですよね?
リアモニターで見れるようになるのか?
でもSENSUSはAUX端子が無さそう…
何だか分からなくなってきました(^_^;)
書込番号:21948981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

子供が小さく沢山居るので、TV見せとけば落ち着くんです(^-^)
遠出の時はTSUTAYAで1人一枚アニメDVD借りて行き帰りで見るって言うのが定番です。
景色見て大人しくしてくれてれば良いんですけど。
風景って飽きますしね。何時間も会話も続きませんし。
うちはまだスマホに接させていません。
スマホスマホになると嫌なので(^^;)
家でも私たち親がスマホを触るところを見せないようにしています。
書込番号:21949002 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>SN磁石さん
最近は特に欧州車はAV機能が独自なフォーマットになり他機能との制御も色々あって、ほとんどイジれないと思った方が良さそうです。メカニックさんもAV関連でイジっても責任もてません!とのこと。オートバックス等でも新しい外車を嫌がるのはその辺りの問題のようです。
私も数年前BMWでTVキャンセラー付けた時に、制御に不具合出て始動しなくなった苦い経験があります。
それ以来欧州車に乗る時はAVはいじらない方針にしています。
その辺りは国産車の方が柔軟性ありますので、小さな子供いる間は国産ミニバン一択となるんでしょうね。
書込番号:21949019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひなpapa822さん
返す言葉無しですね(^^;)
聞いてると何が何でもDVDを見せたい自分が恥ずかしくなってきました。
でもそれを言っても子供たちが理解する訳もなく(^-^;)
それに今現在は見れているので、車が変わると見れなくなるでは子供たちにとってはレベルダウンなんです。
700万オーバーの車なんだよ〜っていっても、前の方が良かった〜(T_T)ってなるに決まっています。
TVチューナー付きのDVDプレイヤー探してみます(^_^)ノ
書込番号:21949029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SN磁石さん
ごめんなさい、再び登場です...
DVD見せときゃ大人しいので...というのはとても良く分かります。経験してきましたから。
車内ではありませんが、うちのもアンパンマンかけっぱなしで放っておいた時期もあります。テレビが子守ですね〜
うちの場合はクルマが走行中は画面が見れなかったから、というのもあり、結果的にテレビに頼らなかったわけですが、かえって良かったと思いますよ。
クルマの中ではテレビを見て過ごす癖がつくと、ドライブ=苦痛になってしまいませんか?
せっかく景色や会話を楽しめるはずなのに、それを捨ててしまうなんて勿体ない!ドライブは楽しむものですよ。
会話なんて続かなくても全然OKですよ、家族ですから。ダンマリの中でときどきボソボソ喋るくらいで問題なし。
うちの娘は18歳になりますが、今でもドライブが好きで良く「ドライブ行こう!」と言ってくれます。
めんどくさいなぁ、と思うこともありますが、父親としてはやはり嬉しいものです。
是非子供さん達をドライブ好きに育ててあげてください。クルマ=テレビでは、自宅で過ごす方が快適ですから。
書込番号:21949526
11点

>ダンニャバードさん
ドライブ=苦痛はそうなんでしょうね。
子供たちにとっては目的地に着くまでは苦痛でしか無いはずです。
遠出の時はほぼ高速移動。代わり映えしない景色。
寝てても良いんだけど、そうすると旅先で寝て欲しいのに眠らない。
で次の日スッキリ起きれずメインの旅先を楽しめない悪循環(^-^;)
無理なく起きててもらうアイテムで有るんですDVDは。
いつかはダンニャバードさんの娘さんのようにドライブにつき合ってくれるように成長して欲しいです(^-^)
書込番号:21950208 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SN磁石さん
アハハ!大変ですよね〜子育ては。(^^)
兄弟で喧嘩は始まるわ、ブーたれて目的地までの数時間スネてるわ...色々ありますね〜
ついでに夫婦喧嘩まで始まって車内険悪なんて、珍しくもありません。σ(^_^;)
でもまあ、後になればどれも良い思い出です。笑い話は多い方があとあと楽しいと思ってます。
子育て頑張ってください。陰ながら応援しています。って、私もまだまだ終わってなかった....σ(^_^;)
書込番号:21950388
3点

HDMIのインターフェイスを入れて、AppleTVやらFireTV入れれば、DVDとか不要だと思うのですが。
もっと安価にいくなら、Padをつければ全く問題無しです。
私はどちらもメルセデスでやっていますが、Padなら地デジしか見れない純正と違い、エリアフリー機器が自宅にあれば、クルマから地デジだけでなく、BS、CS視聴、それらの録画、録画番組視聴も可能です。裏番組の録画も出来ます。
動画は最近DVDで見ます??
私は全てのクルマにAppleTVが入っていますし、自宅でもNetflixやHuluなので、最新作はAppleTVでレンタル、旧作やドラマはオリジナルも含めNetflixで。
良いのはどちらも自宅で見ていた続きをそのままそのシーンからクルマで見れる事。
音楽もAppleMusicやAmazon Primeやアンリミテッドで聴けるのですが、それ以上に良いのが、Youtubeです。
めちゃくちゃ古い昭和歌謡から最新のHiphop mixまでどんな曲でも動画付きで聴けて、1曲聴くと連続して、関連するナンバーがノンストップ!
ああ!この曲あったね!と本当に盛り上がります。曲飛ばしや曲選びはボイスリモコン、Apple Watch、ハンドルのブルートゥースリモコンのどれでも可能。
ゲームもAppleTVリモコンでレースものからアクションまで。
私はechoも付けているので運転中も「アレクサ、ニュース」でニュースが聞けたり、気無しでBGMが欲しい時は「アレクサ、スムースジャズかけて」や「癒しの曲かけて」など手放しで操作。
家に着く前に「アレクサ、エアコンでクーラー付けて」もできます。
海外はそういうのに消極的、そうでしょうか?
アリエクなんかの中華サイトでは、メルセデスやポルシェの純正モニターをアンドロイド化する交換パーツで溢れ、北米、ヨーロッパのユーザーレビューも付いていたり。
set-top boxの普及もそうですが、日本が遅れているだけでは?って思います。
アメリカ在住の友人もメルセデスをコテコテにいじっています。文化の違いかもしれませんが。
私は運転中視聴は絶対に事故ると思っているので、古いメルセデスだと画面を収納するか、助手席で堪能しております。
XC60もHDMIインターフェースがあるみたいですよ?
https://youtu.be/nVBt2Wg9zXk
書込番号:21951635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自己レスです。
スミマセン。動画は旧型のものでしたね。
旧型だと、画面ごとアンドロイドもたくさんあるみたいですが、新型は中華サイトでもまだないですね。
メルセデスで同様のDVDレス仕様、新型Eクラスには既にインターフェースが出ていますので、VOLVOも何れ出てくるのでしょうか?
書込番号:21951760
1点

ウちも、子どもがテレビやYou Tube、アマゾンプライムなどの動画を見たがります。
いろいろ調べて、Android Auto経由で動画を見られるという、あやしいアプリを恐々ダウンロードしてみましたが、
やっぱり、ダメでした(ToT)。
マニュアルには USB経由でビデオを再生できる と記載されていますが、
多分、テレビと同じで、走行中は見られない仕様だと思います。
TVキャンセラーは、安全面での不具合が出たら困りますし・・・
いい方法があれば、教えていただきたいです!
書込番号:21952049
3点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
XC60 D4 インスクリプションを12月に予約したものです。
予約したタイミングでは国土交通省の車体認可がおりてからとなるが3月頃納車予定と聞いて契約しました。
それが、先日連絡があり、4月以降の納車になり時期がまだ確定しないとのこと。。。
既に早期に注文された方でディーラーから納期はどのようにお聞きでしょうか?
また、悲しいのが自分が購入してからディーラーローン金利0キャンペーンだの、保証を10年間無償で付けるなど、かなり破格のキャンペーンを打ち続けているのに、その前に注文した当方にはなんの恩恵もないことです。
現車が来ていて、その後ならわかりますが、予約注文の段階で、現車もないのに後から買った人達の方が得なのが納得できない。。。
すいません、質問半分、ボヤキ半分になってしまいました。。。
書込番号:21612172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>たんたんたんたんたたたんさん
心中お察しいたします。
私は11月なら3月納車に間に合うと言われ契約しました。現在は船に載せられ、豊橋港に向かっていると報告を受けています。3月中旬には荷揚げされるそうですが、そのまま豊橋で認証待ちすることになるようです。
値引きの件は、承知で契約しているので諦めています。救いは、myDはXC60を建前上キャンペーン対象外にしていることです(こっそり値引きしてるかもしれませんが)。
納車の遅れを理由に「何か頂戴」は、担当と話すたびに言い続けて、情に訴えています。
GWまでには納車になるといいですね。
書込番号:21612434 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たうたうたうさん
ありがとうございます、モヤモヤが少しスッキリしました。なるほどですね。。
納期遅れに関して一度情に訴えて交渉してみます。
どうにも合点がいかないんです。。
ありがとうございました、良い車であることは間違いないので、楽しみに待ちたいですね。
書込番号:21612511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんたんたんたんたたたんさん
はじめまして。
同じ12月契約の者です。
私は当初から4-5月納車と言われてました。
結構ディーラーごとに納期の提示がバラバラですよね。
書込番号:21612881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たんたんたんたんたたたんさん
はじめまして。私は2/12に決めて、2/17に正式契約をしました。D4Momentumです。12日の段階でステータスシートの様なものを見せられ、オニキスブラックメタリック+チャコールの本革仕様は2台しか枠がない。オーダーを入れないと次はいつになるかわからない。と言われ決断しました。現在はスウェーデンの工場にあるとの事で4月中には・・・と言われましたが、明確な納期は未定です。
たんたんたんたんたたたんさんの場合は12月オーダーとの事ですから、確認すれば現在のオーダーナンバーからステータスはわかるのではないでしょうか?
いずれにしてもたんたんたんたんたたたんさんのが納車されないと、私のは更に後になりそうですので気になりますね。注文したからには早く欲しいですよね。早く納期確定する事を願います。
書込番号:21613991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>november18さん
貴重な情報ありがとうございます。
ほんとですね!でもやっぱり納期かかってるんだなぁと改めて実感しました。
書込番号:21616366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピカヒさん
ありがとうございます^ ^
ブラックにされたんですね!私はホワイトパールメタリックにしました。内装も白なんですが、ハンドルのツートンカラーがとてもオシャレに感じてしまって。メーカー推奨の色構成ではないので現車来るまでドキドキです(笑)
日曜日にオーダー状況確認してみました。
すると、もうすぐ日本に着くとのこと。。。
ですが国土交通省の認可が出ないと販売できないみたいですねー。。あとはお役所待ちの状況でした。
納車目標4月初旬のようです。
書込番号:21616393 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たんたんたんたんたたたんさん
待ち遠しいですね。
私のクルマも来週には日本到着予定らしいです。豊橋港で約1ヶ月も留め置かれるのは残念です。
書込番号:21646776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たんたんたんたんたたたんさん
ボルボのHPに型式が掲載されています。
D4インスクリプションは LDA-UD4204TXC です。
https://www.volvocars.com/jp/cars/new-models/xc60/specifications
また国土交通省のHPには3月1日付けで認定された低排出ガス自動車のリストが掲載されており、
ガソリンのR-Designなどが載っています。当然D4は乗っていないのですが、
「次回の更新は4月2日の予定」との記載があることから、
4月2日には認証が下りる可能性があるのではないでしょうか。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_tk10_000014.html
あくまでも私個人の希望的観測ですので、もし間違っていてもご容赦ください。
書込番号:21686389
4点

>たうたうたうさん
型式が出たということはいよいよ納車カウントダウンですね。
燃費も出ましたが、予想以上に悪化して
旧型18.6キロ/lに対して新型16.1キロ/lですか…
FF→四駆でそこまで影響あるようにも思えませんが、実燃費との擦り合わせでしょうか。
情報ありがとうございます!
書込番号:21689271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11月中旬に予約して、3月中旬納車予定ということでしたが、問い合わせで納期未定です。
型認証は取れたそうですが、他にも事情があるようです。4月中旬にドライブ旅行の予定していましたが、カローラフィールダーで行くことにしました。
残念ですが、惚れ込んだ車なので焦らず待つことにします。インスクリプション、クリスタルホワイトにしました。
書込番号:21690716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たんたんたんたんたたたんさん
初めまして。
私も昨年12月初旬にXC60 D4 インスクリプションを注文しました。外装はデニムブルーにしました。
3月中には納車される予定でしたが、5月いっぱい遅れると、ディーラーから連絡がありました。
理由はディーラーもよくわかっていないのか、こちらに教えられないのか分かりませんが・・・、何も情報をくれません。
AdBlue方式になることも、こちらからディーラーに問い合わせて「実はそうなんです」と言われる始末です。
とりあえず今は、イライラせずに待つしかないんでしょうかねえ。
日本の納車遅れと関係あるかどうか、何とも言えませんが、XC60の納車遅延は日本だけではないようです。
下記リンクを参考にしてください。
https://www.volvoforums.org.uk/showthread.php?t=277702
書込番号:21691195
5点

少し前からこの話題度々出ていますが、
ディーゼルの認可取得が3月予定→4月にずれ込みで、
3-4月に納車予定の方のスケジュールが遅延、
ただし車自体はスケジュール通り船便で日本到着してきてるので、
認可取得が終わりさえすれば納車可能。
現状、5月以降納車予定の方には影響はほとんどない。
ということでしょうか?
アドブルー方式への変更、それに伴うカタログ燃費の悪化。ダイムラーBMW等主要メーカーの相次ぐディーゼル不正…
ややキナ臭い情報やディーゼル好きとしては残念なニュースも多いですが、
皆様ディーゼル車の今後等どう考えてらっしゃいますか?
自分は、今回のXC60D4はエンジン含めあらゆる面で脂の乗り切ったモデルだと思って購入しており、乗れるなら10年でも乗る、EVは現状は完全に検討対象外ですが今後本格的にEVシフトするのは確定で、スタンド等のインフラ含め実用性上がって許容範囲になるまでとにかくXC60に頑張ってもらい乗り換え、などと漠然と考えています。
書込番号:21693953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

認証は既に取得済みらしいです。何故か分かりませんが、今週になって突然インポーターであるボルボジャパンからの情報が変わり、Dも戸惑っているとの事。
逆に、これまでは車両は完成した旨の連絡をもらっていたはずが、今になって「ボルボ社において製作中」と言うコメント...。3月納車組のクルマは、1月末には出荷済みの連絡がDから正式にあり、3月上旬に日本に到着予定で、その通り着いていると他のお客さんからは聴いていましたが。インポーターは、何かを必死に隠すために、どこかで事実と異る情報を意図して流している印象です。
あくまで印象ですが。納期の情報も錯綜しているようで、中には3月予定が6月以降と言うモノもありました。
書込番号:21697377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>長谷川平蔵だよさん
はじめまして。
情報錯綜してるのであまり慌てない方がいいと思いますが、ディーゼル絡みはリスク高いですよね。
あまりに各社やらかしまくっていて、ボルボだけ無事とはとても思えない面もあります。
国内メーカーだとマツダの試験結果が極めて良好ということで、元兄弟会社だしボルボもまともであって欲しい…です。
D4については、ネット動画で欧州等の紹介動画無数にあがってますから、あちらでは問題なく製造、販売されてるということですよね?
かつ、カタログ燃費、型式も出たということは国交省の検査も通過しており、モノは欧州日本で同じものですから、船便で入ってきたものを4月に入って認証が公式にアナウンスされ次第納車開始、すべては杞憂に終わる…と思いたいです(笑)
3月納車不可、という情報、こちらでは2月頭に出ましたが以降段階的に書き込みが入ってるので、打診をめぐって個別ディーラーのチョンボやらで、契約者ごとに知った時期が異なる、ディーラーとインポーターとの思惑の工作等で責任の擦り合いになり、キナ臭くなっている…と信じたいです(笑)
以上、希望的観測失礼しました。
書込番号:21697981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当初3月納車予定で、既に豊橋港から陸揚げ済みというところまで確認できています。
21日にディーラーの担当さんに確認しましたが、社内でもデリバリー見込み等は伝えられておらず、3月納車予定の顧客への対応で大変なようです。
運が良ければGW前の納車予定らしいですが、3月納車予定分が一斉に入って来るので、整備スタッフも大変なことになるみたいです。
とりあえず、少しでも早く納車してもらうため、リサイクル料金等が未定で正式な契約は結べませんが、車庫証明等に必要な書類は書いて来ました。
あと1ヶ月の辛抱と思って、わくわくしながら待っています。
書込番号:21698017 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たうたうたうさん
毎度毎度情報ありがとうございます。
GW前に納車→GWはXC60で爆走、をお祈りしてますm(_ _)m
書込番号:21698179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>november18さん
実は4〜5月に泊りがけのドライブを3つとオフ会を2つ予定しています。担当さんにもスケジュールを伝えてプレッシャーをかけています。
書込番号:21698265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たうたうたうさん
ほぼ毎週予定入ってますね(笑)
オフ会って参加したことないのですが、楽しそうですね。
私も5月は何回か長距離ドライブの予定なので、間に合って欲しいものです。
3月納車予定の方々から納車の情報入り次第、全力で担当さんにせがむ予定です!!!
書込番号:21699767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XC60のD4+4WD(今までない組合せ)の認証が4月にならないと型式証明が下りない関係から、営業マンに状況を尋ねてもコンピュータ上に反映されないようにされているのではないかと思います。実際は順調に製造され船積みされている可能性はあると思います。
書込番号:21716322
2点

とりあえず、4/2はたうたうたうさんの書き込みにある国交省のリンクを仕事そっちのけでチェックすることになりそうです(笑)
書込番号:21718494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


XC60の中古車 (全2モデル/456物件)
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
184〜1067万円
-
347〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円