ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(2876件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトウエアアップデートは有料?無料?

2025/06/07 02:37(3ヶ月以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

前のアップデート(3.5.14)はわたしは札幌のディーラーで有料でやりましたが、YouTubeでの動画では無料だと言い切っています。
これはディーラーによって対応が違うということでしょうか?それとも同じディーラーでも営業の人によって違うのでしょうか。

どうもバグ修正にお金を払うことに納得できない気持ちです。バグは私が悪いわけでもないし、over-the-airでアップデートできないのなら無料でやってくれと言いたいが。

例えば1年点検と一緒なら無料とか、他の作業と一緒なら無料とかなのでしょうか?アップデートのみの入庫だと有料とか。
どうなんでしょうか。

以下は無料と行ってる動画です。
https://youtu.be/jMSCZDgkV9E?si=mXo1PEweabTxDqsJ

書込番号:26202535

ナイスクチコミ!0


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2025/06/07 02:53(3ヶ月以上前)

保証が残ってるなら無料だと思うが、切れたら有料でしょ。

書込番号:26202539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2025/06/07 08:02(3ヶ月以上前)

「youtubeだと無料だといっているが、なぜここは有料なんですか?」とディーラーに聞かないんでしょうか?

ディーラーが「うちでは有料でやっています」と言ったのなら諦めるしか無いです。

書込番号:26202619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2025/06/07 08:16(3ヶ月以上前)

定期的にアップデートしている限り、ソフトウェアアップデートは無料って公式で謳ってますね。
https://www.volvocars.com/jp/support/topic/56b126a04cecae0fc0a8015133ca61ef/

書込番号:26202632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2025/06/07 08:50(3ヶ月以上前)

作業手間賃を 
メーカーに請求するディーラーと
ユーザーに請求するディーラーの 差かと

書込番号:26202659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9933件Goodアンサー獲得:1395件

2025/06/07 09:09(3ヶ月以上前)

>良いことないかなさん

無料でできるOTAでできなかったのでしょうか。
ディーラーに頼むと作業料金が発生するのは当たり前だと思いますが。

書込番号:26202678

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/07 11:12(3ヶ月以上前)

>良いことないかなさん

VOLVOのホームページには、「車両を定期的にアップデートしている限り、ソウトウェアアップデートは無料です。そうではない場合はOTAでアップデートを取得できるようにするため、サービス工場までお越しいただく必要があるかもしれません。サービス工場によるソフトウェアアップデートには、料金が発生する場合があります。」と記載があるので、入庫するサービス工場次第ということかもしれませんね。

書込番号:26202765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2025/06/12 01:08(3ヶ月以上前)

>良いことないかなさん

ソフトウェアアップデートに関して
「Googleビルトイン搭載車両」は原則 OTA で更新
メーカー事情で OTA で更新不可なアップデート(D作業)も無償なのだと思います。

「Googleビルトイン搭載車両」以前/センサス搭載車両は
保証期間に何らかの不具合があって、ソフトウェアアップデートで改善する可能性があるなら無償
保証期間外や特に不具合はない場合は有償が原則だと思います。

以前アイドリングストップのメーター内表示を最新にしたいのでアップデートしたいと言ったら有償だと言われ断念。
その後、Apple CarPray の動作が不安定になり、その事を点検時に申告したところ無償で最新版のソフトウェアアップデートし様子見となしました。(当然アイドリングストップのメーター内表示も最新になっていました)

書込番号:26207634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/06/18 16:24(2ヶ月以上前)

みなさん回答ありがとうございました。
私は有料だったよとか無料だったよという声は出ませんでしたね。。。

営業に質問しましたが、いまだに回答なし。先日サンルーフのゴムシールドの保証修理の時は営業来ずにメカニックが対応。
有料、無料の境目というか条件がわかりませんね。現在またソフトウェア3.6.4のアップデートがOTAでできるものが出ますね。

これもディーラーアップデートのものをやってないですべてアップデートできるのかどうかも質問しましたが回答無し。
サービス工場でのみ提供をやらないで、次のOTAでのアップデートはできるのかどうか、また、できたら一個前のサービス工場でのみ提供のアップデートも含まれるの?… これも問い合わせましたが無回答です。

書込番号:26213743

ナイスクチコミ!1


haniwanさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/20 10:59(2ヶ月以上前)

はじめまして
24年のユーザーです。
ソフトウエア3.5.14はサービス向上でのみ提供され
over-the-airではダウンロードできないそうです。
私は神奈川県のディーラーですが、年次点検時に無償でアップデートしてくれました。

作業時間は本国との通信の関係で1時間から場合によっては1時間半くらいかかると言われました。
サービス工場でしか提供されないので無償なのは当たりませのような気がします。
既に3.5.27が修正版として提供されているようですが、私はは3.5.14です。
6/16日にはover-the-airで3.6.4がリリースされているようです。

ご参考になれば。

書込番号:26215296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2025/06/29 08:35(2ヶ月以上前)

かなり前に営業に質問したが未だに返答なし。やむなくボルボ・カー・ジャパンのHPから「オーナーの方」タブの「お問い合わせ」「ボルボ・カスタマーセンター」に電話をした。ちゃんと調べてくれて折り返し電話をくれた。

・ソフトウエア3.5.27のアップデートはサービス工場でのみ提供
ソフトウエア3.6.4のアップデートはOTAダウンロードで利用できるとある。
サービス工場版をやらずに3.6.4のOTAダウンロードでのアップデートはできるのかどうなのか。

回答→できます。本国で現在3.6.4版のダウンロードができるように作業中ですが、7月中旬頃を予定しています。それでもダウンロードができない場合は車体の通信がうまくいっていない可能性もあるので入庫しての検査になります。とのこと。

このアップデートの告知表示は製造モデル年やタイプ別に表示はされずXC60であればすべての車種のアップデートが表示されてしまうとのこと。該当の車にはその後、OTAダウンロードができる場合はまた表示されるので、すべてが該当するとは限らないとのこと。車種ごとに違うそうです。また、3.6.4へダウンロードでできない場合は有料でディーラーに入庫してアップデートとなるそうだ。

書込番号:26223662

ナイスクチコミ!1


@neftyさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/04 09:55(2ヶ月以上前)

MY2023のXC40リチャージです。
6月2日リリースの3.5.27は工場でしかアップデートできないというので無視してました。
昨日7月3日に6月16日リリースの3.6.4へのアップの案内が車体に来たのでOTAでアップしました。
1時間ほどで終了。
BEVでもともとスムーズですが、ワンペダル走行設定してアップ後は発進と停止の動作がさらにスムースになった感じがします。

書込番号:26228397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

運転中にエンジンが停まります。

2024/06/17 13:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 uuu.comさん
クチコミ投稿数:3件

2022/9に関西でガソリンのハイブリッドモデルを購入しています。
購入して1ヶ月で乗車中に信号待ちで2回エンジンが停止しました。エンジンの再始動ができず、一度ドアを開け閉めしてから再度エンジンをかけると始動しました。これを2回繰り返したため、デイーラーに相談したところ、デイーラーで解析され、指摘の症状が2回起きたことが車両情報に記録されていましたと伝えられました。ディーラーで電子システムのアップデートと部品交換を行い、症状は出なくなりました。ディーラーによると日本でも同様の症状が複数報告されているそうです。ディーラーで対処していない方は要注意です。リコール対象にはなっていません。
最近、また電子システムが急にフリーズし、数十秒後に再起動したりの挙動があり、正直安全な車とは言えません。アプリのフリーズは高頻度で起こります。

書込番号:25775993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2024/06/17 13:40(1年以上前)

高速道路上とかでなくて良かったですね。
ボルボのエンストは過去に価格COM内でも数件書き込みがありました。
デザインはドストライクで好きなんだけど故障が多いから買えないんだよね。

ボルボのHP見てたら笑っちゃいけないけど笑っちゃう。
いやいや、それ以前の問題だろ!と

https://www.volvocars.com/jp/v/safety/highlights

書込番号:25776012

ナイスクチコミ!3


スレ主 uuu.comさん
クチコミ投稿数:3件

2024/06/18 12:49(1年以上前)

御返信有難う御座います。
本当に高速道路でエンストしなくて良かったです。イマも怖くて家族を乗せることをためらいます。
せめてディーラーがきちんと対応してくれればよいのですが、、、。

書込番号:25777299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 uuu.comさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/07 05:55(1年以上前)

https://www.autocar.jp/post/1050340

ヨーロッパでも同じようなトラブルが頻発してるようです。

書込番号:25801133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/08/31 10:34(1年以上前)

ディラーでリコール対象にすべきですね。ボルボの言う安全性はうそなのですね。
私は ベンツE350に20年近く乗ってますが こんなトラブル一度もない。逆に 今でもサンルーフのリカールがあるので検査します
などの連絡があります。

書込番号:25872238

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2024/09/02 04:53(1年以上前)

>uuu.comさん

> ヨーロッパでも同じようなトラブルが頻発してるようです。
の記事は、EX30 に関するものですね。

そして EX30 は、5/21 にリコールされています。
https://vc-japan.jp/recall/

書込番号:25874941

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

ナビ故障

2023/12/13 17:55(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 to7to8さん
クチコミ投稿数:6件

2017.XC60
ナビのGPSがおかしくなりました。
6年で車が動かなくなったこと2回。
今回のナビの故障で3回目。国産車がいいのかなぁと考えてしまいます。
google前の仕様でナビが故障された方がいらっしゃいますか?

書込番号:25544593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/13 18:10(1年以上前)

google前の仕様でナビが故障された方がいらっしゃいますか?

同じ故障の人が居たらうれしいですよね
故障はなおらんけどー

書込番号:25544610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/13 19:14(1年以上前)

ボルボ良いじゃないですか!
昔のルノーと比べたら可愛いもんです。
レッツエンジョイ!

書込番号:25544708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2023/12/13 19:23(1年以上前)

>to7to8さん
ナビの故障、お困りのところ申し訳ないですが、

「ナビのGPSがおかしくなりました。
6年で車が動かなくなったこと2回。
今回のナビの故障で3回目。国産車がいいのかなぁと考えてしまいます。」

この文章の、車が動かなくなった、
2回と
ナビの故障で3回目とのこと、
車が動かなくなったというのが、
何かわかりませんが、お困りの程度は
ナビの故障と同列ですか、
不具合が3回目ということですか。
何か説明に違和感感じます。
すみません。

書込番号:25544718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:173件

2023/12/13 19:30(1年以上前)

何も知らない一般人から見たら、車に装備されてる装備が故障すれば
不具合にカウントされるだけでしょ。

ナビの様なものまで含めて6年で3回なら国産車でも割とあると思うけど。

書込番号:25544730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/13 19:31(1年以上前)

多いよねぇ、なんの解決もしない仲間探しする人。

仲間探しして車が直るなら車屋はいらない。

愛着があり、もっと乗りたいと思ってるなら修理に出せばいい。

でもこの書き込みなら早々に国産買ったら?
トヨタなんか買ったら納期1年なんだし…

早く国産に戻りたいなら納期が短くなった日産やホンダがおすすめ。

書込番号:25544734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/13 20:57(1年以上前)

ちょっと前なら、外車のナビがダメダメという話しは聞いたことあるけど、最近のもやっぱりダメなんですか?

書込番号:25544837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:1081件

2023/12/14 05:46(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

うちのA4avantは現行型ですが、ナビはダメダメですねー。今年の東北旅行で痛感しましたが、○○ホテル等検索結果が表示されるにもかかわらず、実際の目的地から4〜5km離れた場所を平気で案内します。また、新潟に居て関越道の出口付近を目的地にしたのですが、東北道経由で関越に戻ってくるような200km以上余計にかかる経路を案内されました。
この話をメルセデスや、BMWのディーラーでしたのですが、ナビに拘るなら国産車が一番だと教えて貰いました。なので、遠方の旅行でナビを使用する時はapple car playを使用しています。

書込番号:25545170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5716件Goodアンサー獲得:96件

2023/12/14 08:29(1年以上前)

>エメマルさん
それは、あまりにも困ったちゃんナビですね。
国産でも、なかには賢くないナビもあるようだけど、そこまで酷い案内は聞いたことないですね。

書込番号:25545271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazuhiro.さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/14 19:50(1年以上前)

Googleの前のナビなら三菱製ですけどね。

書込番号:25545904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2023/12/14 20:39(1年以上前)

輸入車についてるナビって
日本製ではないのですか?
日本製がついてるのがあたり前と思ってました。
違うのかな。

書込番号:25545977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2024/01/05 19:17(1年以上前)

6年間で3回なら特別多いとは思いませんが、今の車に愛想が尽きたなら、買い換えれば良いのでは?
だからと言って、国産車に拘る事も無いと思いますがね。
ただ単に故障しない車に乗りたいなら仕方ないかも。

書込番号:25573362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ284

返信44

お気に入りに追加

標準

ナビは酷すぎ。

2023/01/18 10:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

クチコミ投稿数:19件

XC-60を購入、今日で5日目。
後悔してるどころじゃない。
ナビは動かなかったり、途中で止まったり、電波が悪いから反応しないとか(杉並区の道路上で)とにかく使えない。
営業の人に話したらCarPlayの方でって。
それって自身の携帯ナビに使うって事でしかも有線。
充電しながら携帯を動かす、これって携帯に一番悪い行為、携帯の方の劣化がかなり進む。
有り得ないよね。
せめてBluetoothでなら良いけど有線のみって。
それで今度リコールがあるらしく車を持って行くんだけど、このナビがリコールにかかってるのかと思って聞いてみたら全く関係ないらしい。
このナビで文句言わない人いないと思うけど!👊

あと車のエンジンをかけたまま運転席を降りたらエンジン停止。
はっ?
不具合かなと思って営業に電話したら安全機能との事。
ただ毎回ではなく数回に1回。
運転手しか免許を持ってなくて、運転手が車を降り他の人は車で待機、真夏でエンジンが止まる、これって安全機能??
本当に買って後悔、レクサスの抽選で外れ仕方なく買ってこれ、う〜ん、後悔後悔。

書込番号:25102519

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/18 10:35(1年以上前)

>えいじ8000さん
> あと車のエンジンをかけたまま運転席を降りたらエンジン停止。はっ?
> 運転手しか免許を持ってなくて、運転手が車を降り他の人は車で待機、真夏でエンジンが止まる、これって安全機能??

勘違いなさいませんよう。
路上(コンビニ、スーパーの駐車場、SA/PAなども)でやると明白な道交法違反で減点対象でs。

実質お目溢しかとは思いますが、ご自身の違反行為を堂々と公開なさるのはいかがなものでしょうか。

書込番号:25102526

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/18 11:58(1年以上前)

>このナビで文句言わない人いないと思うけど!

逆に外車のナビをアテにしてる人もあんまりいないと思うけど!

書込番号:25102625

ナイスクチコミ!43


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/18 12:30(1年以上前)

>逆に外車のナビをアテにしてる人もあんまりいないと思うけど!

もしそうなら、どうして外車は販売環境(国)に適合したものを付けないんでしょうかね?
販売絶対台数の関係もあり、「面倒くさい?」・「 コストが掛かるから?」 or 「ユーザーを軽視?」。
また、他の機能でも、そういったちぐはぐはあるんでしょうか?

因みに、外車のDはすぐ近くにありますので関心はありますし、こういった板は色々と参考になります。

書込番号:25102670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/18 20:00(1年以上前)

>渚の丘さん

>もしそうなら、どうして外車は販売環境(国)に適合したものを付けないんでしょうかね?

単純に言えば日本市場のシェアが相対的に小さいからでしょう。
日本は世界的に珍しく自国ブランドが圧倒的な強さを誇る市場です。逆に言えば外国ブランドはマイナーで、扱い台数が少ないためOEM視点での重要度は低いと思います。例えばMBやBMWなどだと日本は台数ベースで大雑把に言って3%前後のシェアです。遠からず「その他」に括られるであろうマイナー市場になるのではないでしょうか。

自動車に限らず商品開発・改善に使える企業のリソース(特に工数と金)には所定の上限(バジェット)があり、優先順位が高い項目から順番にリソースを割り振っていきます。マイナーマーケット用の(クリティカルではない)ナビ性能改善・バグ修正などは当然後回しで、多分一回作った以降はリソース割り当てすら可能か、甚だ疑問です。

昔乗っていた外国ブランドの車両のナビはハードウエア・ソフトウエアとも日本の著名メーカー製でした。今も純正ナビもアフターマーケットナビも生産販売している日本企業です。

とは言え、当時もそのナビのおバカさ加減には少々呆れていましたし(日本ブランド車のライン装着用およびアフターマーケット用ナビも同等性能だったのか否かは知りません)、私に限らず多数のユーザーからクレームがOEM日本支社(いわゆる〇〇ジャパン)に上がっていたようです。しかし当然の如く一向に改善されませんでした。日本支社の段階で要請がフィルタにかかり本社に伝わっていなかった疑いが濃厚だと思っています。他にもっと重要な改善要請事項がたくさんあった事でしょう。

そのナビですが、同OEMでは7年くらい前のニューモデルからソフトウエア生産を外国のソフトウエアハウスに移行しました。結果、今乗っている後継モデルのナビ性能は以前の国産ソフトより更にひどくなりました。日本の道路を走ったことも無いだろう人たちが(多分)表面的な仕様だけで書いているのでしょうから。
一応年次改善をやっている様子ではあったのですが更新のたびに毎回更にひどくなっていきます。酷くなった事で「更新したな」と分かりました。多分クレームに対応したら、検討・検証・知識不足で、他のより大きな問題が発生する、の繰り返しのようだったと感じます。

検索経路は破茶滅茶の(東京から大阪に行くのに名古屋まで行って一度東京に戻って日本海ルートでやり直すような)遠回り、距離と所要時間から逆算した走行速度は時速300km級等々、奇想天外。最近は年次更新(地図ではなくソフトウエア自体)もしないようです。

車載ナビは操作性の観点から地図として常用しますが、実際のルート案内は同時に作動させているスマホのナビアプリの音声を主として活用しています。

>また、他の機能でも、そういったちぐはぐはあるんでしょうか?

チグハグと言うべきか否かは分かりませんが、同じモデルで他国市場向けには当然の機能として導入されていて、しかし日本市場向けには別にコストに大差ないだろうと思うにも関わらずカットされている機能はそこそこあります。当該OEMの日本支社が日本市場の法規制・行政指導、ニーズとコストなどバランスで選択した結果でしょうけれど、一番大きい原因は規制・行政指導だと想像します。外国では当たり前に認められているような内容でも超保守的な日本では認められないようで、世界の先進機能が日本では使えず残念至極です。

ただ逆に日本ブランド車の日本市場向けには「あり得ない」(多分外国市場向けには当たり前に付けている)ような機能で、「これでよく(日本の)型式認証取れたね」と思うようなものも中にはあります。

書込番号:25103294

ナイスクチコミ!13


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2023/01/18 22:23(1年以上前)

>えいじ8000さん

ナビについては
音声操作・最新道路状況把握・目的地検索等の改善を目的として、Sensus System から、Google System に替えたのですが、
そもそもの通信の部分で障害が発生していて対策が追い付いていないようです。
Dも(VCJも)障害の対策に関する情報を知らされておらず顧客にも説明できないようです。
VCJが契約しているキャリア(SoftBank)側にも問題があるのかもしれません。

車を降りたらエンジン停止についてですが
アイドリングストップ状態だとドアを開けた時点でエンジン停止するので、
@ パーキング → アクセルを軽く踏みエンジン始動 → ドア開ける
A シートベルト外す → パーキング → ドア開ける
B 手動でアイドリングストップをキャンセルして → ドア開ける
  のいずれかの手順でアイストを解除後にドア開ければエンジンは停止しません。
なお車から降りる前に、Pレンジ&サイドブレーキが掛かっている事を良く確認して下さい。

書込番号:25103513

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 05:49(1年以上前)

>えいじ8000さん

日本の通信環境に問題があると思いますね。
バンド1しか受信できないのでは?
各バンド毎に技適を取得しないとならないので
メインではない日本市場でバンド19(8、18、26)とか使えないのは
海外スマホでも良くあることです。

日本ではGSM(2G)は停波しているのでバンド1は2.1GHzなので
速度はあっても受信感度は良くなく建物などで遮断されやすいです。
俗に言うプラチナバンド(800-900MHz帯)が受信できないと電波は遮断されやすいです。
2Gは使えれば速度は凄く遅くても遮断がありませんが2Gはとっくに無くなっています。

そもそも日本車のナビは常時通信で行っているナビはなく
VICSとビーコンという日本独自のナビですね
ボルボが通信環境を改善するしかないですがニッチな日本市場で
行う事はないでしょう。

Androidautoを無線で繋ぐ方法もあります。(無線はWiFi接続が必要です)
https://www.youtube.com/watch?v=Aj6mn3Ks5hI
別売りで画面を追加で使う方法
https://www.youtube.com/watch?v=I5l8w1f_MTg

書込番号:25103764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/19 07:56(1年以上前)

>そもそも日本車のナビは常時通信で行っているナビはなくVICSとビーコンという日本独自のナビですね

日本車のナビはVICSとビーコン(何の?)で自車の位置が分かるんですか。
新技術ですね。

>ボルボが通信環境を改善するしかないですがニッチな日本市場で行う事はないでしょう。

通信環境を改善するのはOEMではなくキャリアの方だと思うけれど。
ウチのような田舎だとちょっと郊外に出たらどのキャリアも携帯電波が無いので、車側の受信機を改善しても意味ないと思う。

ところで最近の日本車のナビは携帯電波が無いと作動しないのですか。
これも新技術ですね。

書込番号:25103857

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 18:46(1年以上前)

>categoryzeroさん

なんかの冗談ですか・・・

どこに日本のナビは常時通信しているって書いてます?

書込番号:25104525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 18:54(1年以上前)

>categoryzeroさん


それとプラチナバンドも届かない田舎があるのかは知りませんが
世田谷区ですよ。
バンド対応していなければどんなに電波強かろうが繋がりませんよ。

書込番号:25104539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/19 19:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
>なんかの冗談ですか・・・

何の冗談でしょうね。
ウチのはGPSなどの各種衛星からの測位電波とデッドレコニングおよびマップマッチングに基づく自車位置認識と言う極めて旧式なナビなんで、「VICSとビーコン」でどうやって自車位置が分かるのか、何で自車位置把握に携帯電波が必要なのか、私にはよう分からんので申し訳なし。

書込番号:25104591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 23:48(1年以上前)

・・・・・・・
https://car.motor-fan.jp/article/10009814

常時通信ナビはスマホのGoogleマップとかと同じです
通信がなければ使えません

自車位置はGPSで分かりますけど渋滞・予測時間・位置修正・交通情報などに通信が必要です
GPS信号はL1、L5、みちびき、北斗など受信できる電波で精度が違います。
L5・北斗は受信できないのが多く最新のスマホの方が正確だったりします。

書込番号:25104928

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/20 00:57(1年以上前)

  「categoryzeroさん」
大変詳細なご回答を頂き、ありがとうございます。
難解な部分もございますが、かなり解って来ました。

それにしても、ナビがそれ程酷いとは知りませんでした。
まあ、これには色んな原因があるようですが、要はやはり「絶対販売台数が少ないので、細かな(?)配慮が出来ない」と、言った事が主なんですね。 (他の点でも、押して知るべし・・・と)
確かに知る限りの海外では、もう色んな国の車が錯綜して走っている場合が多いですから、日本とは条件が違いましょう。
でも、近年の日本は外車割合は少ないとはいえ一定数の輸入車はあるわけですから、逆に言えばそういった難点を超えてもなお、他に更なる魅力があると言う事なら大したものですね?

余談ながら、友人が乗っている左ハンドルの外車に乗せてもらった事がありますが、交差点内で右折待ちの時、やはり右折しようとしている対向車がすぐ前にいる場合には、超見通しが悪く大変ですね。
まあ、これも台数が多ければ、右ハンドル車が投入されるんでしょうけどね・・・。

スレ主様  関連とはいえ、横から失礼しました。

書込番号:25104972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/20 08:42(1年以上前)

新型車のナビは国内外の仕様も殆ど変わりなかったような?

海外だとCarPlayを使う事が前提な人多いみたいですよ。

書込番号:25105171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/20 09:42(1年以上前)

categoryzeroさん>
誰が路上でと?
何言ってるのかよく分かりません。
ボルボの営業に人ですかね。
意味不明です。

kumaoji3さん>
分かりやすいお応え有難うございます!
感謝します🙇‍

ミヤノイさん>
なるほどですね、勉強になります!
有難うございます🙇‍

北国から来ましたさん>
それ聞いて納得です、調べないで購入した自分も悪いですね^^;
有難う御座いました🙇‍

書込番号:25105250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/20 11:12(1年以上前)

よく分からないですが、

ナビってメーカー違ってもソフトの大元は同じなのかなと、
ワシのナビでおばカな案内するところは、知人の他メーカーのナビも同じルートを案内するんで。

知らない土地に行った場合、ナビの案内よりも、絶対もっとスムーズなルートが有るはずだって思いながらも、ナビに従っておばカな道走ってます。



書込番号:25105340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/20 11:37(1年以上前)

  関連とはいえ、横から失礼します。
>知らない土地に行った場合、ナビの案内よりも、
>絶対もっとスムーズなルートが有るはずだって思いながらも、ナビに従っておばカな道走ってます。

 確かに、そういった事はありますね。
おしゃる様にとりわけ遠出をする時などは、一応自分のイメージする通り道かどうか前もって確認が必要なような・・・。
以前、やはりとんだ遠回りをして大変な思いをした事がありましたので、尚更です。(汗

 その点、もし時間があってグーグルマップ等で事前に仮想走行が出来れば、相当心強いですね!
かく申す私はナビの変更操作は超苦手なので、もっぱら連れ合いに設定を頼んでいます。(^-^;

書込番号:25105376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/20 18:55(1年以上前)

>ミヤノイさん

いつもながら論点ずらしがお得意で、着いて行けませんのでこの辺で失礼致します。

>渚の丘さん

>他に更なる魅力があると言う事なら大したものですね?

外国車に求めるものは人それぞれですが、私はADASの機能と性能で、日本OEMが日本市場に出しているものと一周・二周の開きがあると理解しています。ただし日本車も外国では競争上外国車と同等の機能・性能の物を出しているように思っていますから、日本市場の特殊性でしょう。

>これも台数が多ければ、右ハンドル車が投入されるんでしょうけどね・・・。

どうでしょうね。日本には拘りが強い人たちが多数おいでで「日本車と違い、多くの外車は基本設計が左仕様だからそれを右仕様に変更したモデルは性能が悪い」とご主張なので変わらないでしょう。同一モデルで左右両方輸入されていても、左仕様があれば敢えて左を選ぶ人達は多いようです。せっかく右仕様を導入しても大して売れない、、、かも。
日本車も販売台数としては右側通行国向けが圧倒的に多い訳で、よって基本設計は左仕様だろうと私は思います。日本市場専用モデルでもプラットホームは共通でしょうし。

私は右側走行国では左仕様車、左側走行国では右仕様車を選択する凡人です。理由は単純、逆を選ぶと運行上大変不便でリスクも高いと考えるからです。

>えいじ8000さん
>何言ってるのかよく分かりません。

分からないふりをしているんですかね。
明白に安全義務違反の使い方で、その非適用状況下だという事を明示せず一般論としての展開なので完全にアウトです。
走行中TV聴取と同じようなもので水掛け論なので反論ご無用。

(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
五 車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。
五の二 自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。

http://parparshop.sakura.ne.jp/angs_new/?p=554

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8f5fcd58a93c3a8b56766ac2bd51ec58753c86e7/

書込番号:25105877

ナイスクチコミ!9


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2023/01/22 04:42(1年以上前)

>えいじ8000さん

既にご存知 (これをやっても改善されない) かもしれませんが、

ボルボ・サポートの「インターネット接続の問題」に関する処置について 記載があります。
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2022w22/saundo-medeiaoyobiintanetuto/intanetutojie-sok/intanetutojie-sok-nowen-ti

書込番号:25107883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/22 10:16(1年以上前)

kumaoji3さん>

有難うございます!
今日やってみます🙇‍

書込番号:25108113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/01/22 17:28(1年以上前)

このMY22以降のgoogleナビのクレームが色々出ていますが、ルーフについているTCAMモジュール(Telematic Connectivity Antenna Module)が原因と言われていますね。海外でも同じ問題が多発していますので、ソフトバンクの問題ではないと思われます。ナビがフリーズ、再起動してしまうのは私も最近発生するようになり、やはりGPSに問題があると思われます。
今回サービスキャンペーンが届きましたが、違う形でTCAMモジュールのアップデートになるようですが、もしかしたら改善されるかもしれません。改善されなければ、新しいアップデートがあるまで、リアデフロスターの長押しで乗り切るしかないですね。
既にこのモデルを1年半ほど所有していますが、初期はTCAMのLTEソフトウェアが問題で通信が頻繁に断絶されました。バージョンがアップデートされるたびに改善されてきたように見えます(今ではLTEが切れることはほとんどありません)。

あと、シートベルトですが、私も当初はいきなりエンジンが切れるのでびっくりしましたが、Pに入れる前にシートベルトを外すことで回避できます。慣れてしまえば楽なもんです。道交法違反だの云々いうのであれば、他メーカーでエンジンが切れない設計になっているほうがおかしいということになりますからね。回避できる方法もきちんとあり、デフォルトではきちんとエンジンが切れる仕様になっているあたり、さすがボルボです。


書込番号:25108743

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/22 19:38(1年以上前)


>同一モデルで左右両方輸入されていても、左仕様があれば敢えて左を選ぶ人達は多いようです。
>せっかく右仕様を導入しても大して売れない、、、かも。

 おーっと、確かに・・・。
そう言えば、「左ハンドルである事」に いも言われぬ意識を注がれる方々も多そうですね。
まあ、私など例の見通しの悪さや、ゲートでの使い勝手の悪さ等で全然関心はありませんけどね。
ただ、これは半分は やっかみかも・・・。(汗

書込番号:25108981

ナイスクチコミ!1


biggerさん
クチコミ投稿数:3件

2023/01/23 00:10(1年以上前)

Googleになってからのナビは本当に最悪です。
外国車のナビについてとか…性能についてとか…言ってる方いますが…その問題って、ボルボに載ってるGoogleのシステムの問題だと思います。
5日で後悔…全く気持ちわかります。
私も全く同じ…10日で査定に出そうかと思ってるくらいで。
テスラなど、Googleシステムの車に乗ってる方に聞いてみましたが、モサつきはあるもののフリーズはないなーって。
ボルボのナビはほぼ毎回フリーズ。GPS見つけられない…って…レーダーもドラレコも見つけられてるのにナビが見つけられないって…
ディーラーに言うと、全く同じで有線カープレイをすすめられます…1000万以上払ってこの状態…
知っていたら買わなかった…けど、ボルボと離れるいい機会になるかもです。

書込番号:25109451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2023/01/30 09:42(1年以上前)

私も去年XC60 PHEV購入して以来、Googleシステムには悩まされています。
当初はシステムフリーズ⇒ブラックアウト、頻繁にシステムが勝手にリセットされる、LTE接続切れる、GPSが捕まらない等々。

それでもバージョンアップするごとに、少しずつ良くなっているように思います。(時には悪くなる時もありますが)

先週、Dにて最新のバージョン(2.6?)に入れ替えてもらいました。D曰く改善されると良いですねとのコメント。

また、内容わかりませんが、2か月後には大々的なヴァージョンアップがあるようです。

何かのお役に立てば幸いです。

書込番号:25119441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/01/30 12:02(1年以上前)

皆さん、情報などなど有難うございます🙇‍

先日、街中でXC-90ですがナビを別で取付けている車を見かけました!
やはりあれが一番良いのかと思い悩み中です。

書込番号:25119571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/02/01 10:17(1年以上前)

我が家も同じです。
我が家は世田谷区ですが、買った次の日ナビを使ったら
作動しませんでした。。。本当にこの時代にナビが使えないなんて…信じられないです。また我が家はあまり車乗らないのですが、しばらくエンジンかけないとバッテリーが上がってさしまい。。。乗れないです。高いお金払って買ったのに
…こんな事あるんですね。

書込番号:25122282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/02/01 11:11(1年以上前)

ホントですよね、20年前だってここまで酷くなかったと思います。
それと、もう乗りたくないと思い下取り聞いたらほとんど乗ってないのに530万って言われました。
因みに購入価格は800万です。
100万落ちなら買い換えようかなと思いましたが、さすがに270万下がると買い替えはないです(T . T)
少し前にもコメントさせてもらいましたが、やはり別でナビを付けるか考え中です。

書込番号:25122351

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/02/01 11:21(1年以上前)

それとサイドミラーも問題あり・・・ですね。
バックギアに入れた時にサイドミラーが下部に動きます。
道路に駐車する時に左側は見やすくて良いですが、一緒に右も下部に動きます、なんで?
通行している車などを見たいの右のサイドミラーが下を向いているので見えません。
設定でサイドミラーが下方向を向かなくは出来ます、ただ両方のサイドミラー、一緒の設定しか出来ません。
何故片方ずつできないのか?
もしくは何故右側も一緒に?
海外仕様と言う事なのか。。
片方ずつの設定にしてもらいたいです。

書込番号:25122355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2023/02/03 10:34(1年以上前)

音楽も聴けなくなります
醜いですね
ディーラの対応も醜いです

書込番号:25124973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2023/02/03 11:45(1年以上前)

>ベナレスの車引きさん

あ〜それ同じ事象がありました!
昨日ディーラーの方に同じ事言いました。
ナビを使うと音楽がナビの案内の時とは別に途切れたり消えたりします。

せめて別売りのナビを無償で付けてくれるとかしてくれませんかね。
今日、言ってみようと思ってます。

書込番号:25125038

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/02/04 17:31(1年以上前)

バック中にR2回押すと右だけ上げ下げできませんか?

書込番号:25126835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/02/06 20:53(1年以上前)

>あきお0061さん

有難うございます、やっと試す事が出来ました。
結果、片方ずつ下げられました!
ボルボの営業に聞いても、ないとしか言われなくて困ってました。
ホントに有難うございますm(_ _)m

書込番号:25130406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/02/15 21:53(1年以上前)

皆様、色々有難う御座いました。
やっとボルボ側と話しがつきました!
次は粗悪な車に合わない様な車選びをしたいと思います。
本当に有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:25144684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6310件Goodアンサー獲得:324件

2023/02/15 22:25(1年以上前)

>えいじ8000さん
失礼します。
ボルボ側と話がついたとのこと。
納得される答えが出たのか、諦められたのかわかりませんが、
よろしければ、内容を差障りのない範囲で結構ですが、
教えていただけませんでしょうか?
結局車売却されるのですか?
気になっております。
よろしくお願いします。

書込番号:25144730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/02/16 09:57(1年以上前)

>えいじ8000さん


ボルボカージャパンとですか
ディーラとですか?

書込番号:25145105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/02/20 21:14(1年以上前)

>ベナレスの車引きさん

返事遅くなりすいません。
口約束では合意したのですが、まだ完全解決には至っていない状態です。
なのでお話し出来かねます。
そもそも、解決出来たとしても全てを話す事は出来ないと思われます、ご了承下さいm(_ _)m

全てが終わりましたら口コミを書きます。

書込番号:25151645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/02/21 15:33(1年以上前)

>えいじ8000さん

Googleナビで被害に有っている方は私を含めたくさんいると思います
全てが終わりましたら教えていただける範囲でお願いいたします

書込番号:25152548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/21 20:55(1年以上前)

2022年モデルB5、購入して1年2ヶ月になりますが
私の場合、Googleシステムは幸いにも問題なく使用できています。
前に所有していたアウディよりもナビに関しては、地図データの更新なども必要なく、便利だと感じてます。
iPhoneのGoogleマップで検索した場所が、ナビの検索履歴に反映されてとても便利ですし、音声での検索もかなり正確に認識してくれます。

書込番号:25152923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/02/22 05:41(1年以上前)

>サンフジさん

私のも2022年式です。
これ正直な話しですが一度だけスタートから到着地点までナビが正常に動いた事があります。
都内では100%確実に色々な理由でおかしくなりますが、都内から埼玉方面に向かう行き帰りはナビは正常でした。
ディーラーにそれを話したらディーラーも把握しているらしくある特定の場所でナビが動かなくなると話していました。
場所は何ヶ所か言ってましたが飯田橋は覚えてます。
日本全国は分かりませんが都内は所々で使えない場所があるみたいです。

書込番号:25153290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/02/22 09:43(1年以上前)

>サンフジさん

あと音声の認識はかなり正確だと思います。
それは同じです。

書込番号:25153475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/23 09:49(1年以上前)

>えいじ8000さん

都内ではあまりナビを使った事ないのですが、昨年5月に東京から片道500キロの福井県まで観光に行った時は、愛知の長篠設楽SAと滋賀の賤ヶ岳SAの間でフリーズしたことが一度だけありましたが、その時はデフロスターボタンの長押しですぐに復帰しました。その後あちこち観光地を音声検索で無事に周り、帰路は北陸道での事故渋滞の回避路案内もちゃんとしてくれました。
地域による障害は早く対策をして欲しいですね。
これは本国での対応になるのでしょうけど。

書込番号:25154997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/02/25 10:29(1年以上前)

私もv2.5にアップデートして以降、頻繁にmapのフリーズが起こっていました。色々と試行錯誤しているところなのですが、(まだ検証中ですが)ナビ画面のプライバシーオプションからマップの「自動更新」から「手動更新」に変更し(勝手にオフラインマップをダウンロードさせない)、システムのストレージというところからマップ(goolge map)のストレージおよびキャッシュを一旦削除したところ、フリーズが今のところ起こっていません。このことからストレージがクラッシュするのか(ファイル処理がもたつく?)、自動更新がクラッシュするか(電波問題?)のどちらかと考えています。ただし、インフォテインメントの再起動(ホームボタンの長押し)などで、「手動ダウンロード」がデフォルトの「自動ダウンロード」に再設定されてしまうようです。MAPのストレージの削除は保存したオフラインマップの削除、キャッシュの削除はメモリ上の削除のみなので、実行しても何も問題はありません。

書込番号:25157919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2023/03/06 13:17(1年以上前)

>ベナレスの車引きさん

今日、やっと全て解決しました。
口止めはされてませんが、あまり言うのもと思ってます。
初めディーラーにナビを言ったところ携帯で出来ますみたいな返事でした。
なので自分の携帯使うとか有り得ないと言ったところ、アイフォんの支給がありました。
それでも納得いかずナビを装着しているXC90を見かけてその旨話したところ、ポータブルナビならとの話しがありましたが、安っぽいナビは付けたくなく、話しを続けていて。
でも納得いかずナビの動画を毎回撮りディーラーに会う度に見せ、話すと言うかもう交渉ですね。
その後納得いく形で全て終わりました。
因みに下取りでは有りません、前に書きましたが下取り調べたら530万(アップル)との事だったので確実にないですよね。
こちらの問題ではなくボルボディーラー側の問題で。
そもそもナビがあんなに使えないなら、ボルボ車は初めから購入はしませんでしたし。
とにかく完全に納得のいく形で終わりました。
色々と有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:25170640

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2023/10/06 17:03(1年以上前)

横から突然申し訳ありません。
せっかく皆さんがここまで本音で話してくれているのにこの答えでは失礼ではありませんか?
私も私もこの6月にS60を購入して2日で後悔しました。
同じように突然画面が真っ暗になったりフリーズしたり、バック時のミラーが下がり過ぎて使い物にならなかったり上げればきりがありません。
私はすぐに外車王他いくつか査定してもらいましたが330万が最高額でした。700万以上した車がですよ。呆れました。
おまけにアップルには対応してますがアンドロイドオートはまだ対応してません。
ボルボは日本人全員iPhoneだと思ってるのですかね。
バカにし過ぎてます。だからこそ貴方の話の結末を教えて欲しいと思います。
検討宜しくお願いします。>えいじ8000さん

書込番号:25451597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ221

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > ボルボ > XC60 2009年モデル

スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

長文となります。ボルボ車への不満書き込みですのでご不快になられるオーナーの方は閲覧をお勧めしません。
あらかじめご了承ください。

先代モデルの2017年式のXC60 D4 Classicを昨年9月中旬に中古で購入しました。走行距離は21,000kmで内外装ともとてもよい状態でした。しかし、まだ300kmも走っていない1月中旬に、休日上司や同僚からせがまれて車に乗せたのですが、走行中にエンジンルームから白煙が出ました。最初はワイパーの辺りから湯気みたいなものが出ていたため、寒い日にありがちな湯気だと思いましたが車内で焦げ臭いニオイがしたため、ボンネットを開けると白煙が上がっていました。同乗していた上司と同僚にボルボの安全性や価値についてさんざん自慢していた最中にこのような故障が起き、皆の前で大恥をかきました。田舎者が初めて外車を購入して調子に乗ったバチがあたったのでしょうか。。。

即日レッカー移動となり、ディーラーで修理の結果、ガスケットパッキンの異常と判明しました。漏れたエンジンオイルが高温のエグゾーストマニフォールドに滴下した際に白煙が生じたとのことです。製造時のアセンブリの際にパッキンの不具合があったのが原因とのことでした。

本件に関してボルボのカスタマーセンターに連絡しこの不具合についての報告と注意喚起、改善対応をお願いしましたが2週間以上放置され、こちらから再度連絡したら購入したボルボ認定中古車販売店(ボルボセレクト)に全責任があるため、ボルボ本社は無関係であるし、責任は負えないと言われました。指摘の通り、売買契約は確かに認定中古車販売店と交わしているためその通りですが、ボルボには昔から信頼と憧れを抱いていただけにボルボ本体のこの対応には心から失望し泣けてきました。

その後、念のため購入店で念入りな再点検をしていただきましたが、納車から6日後の休日に、高速道路を走行中、ものの3分以内に燃料ゲージが満タンから半分以下に急減し、気付くとリアウインドーが磨りガラスのように白く濁り、ウォッシャーでリアワイパーをかけても落ちません。エンジン警告灯がオレンジになり、アクセルを踏んでも動かなくなったため路肩に寄せました。発煙筒で後続車に危険を知らせつつ、ボンネットを開けるとボンネット裏側もオルタネーター、エンジン周囲も漏れた軽油まみれで軽油が滴り落ちていました。漏れた軽油は後ろにも行き、タイヤが軽油をリアウインドー全体に跳ね上げていました。

幸い漏れた軽油がブレーキに影響せず、後続車両のスリップ事故にも発展することがなく、被害は自車のガードレールによるドアの擦り傷と軽油で油まみれなったズボンとジャケットくらいでした。
ただ急減速時に後続車両がぶつかりそうになり同乗していた妻も子供もショックを受けていました。また私自身も安全確認をしながら発煙筒と三角板を設置する際本線の車両に轢かれそうになりました。
結局、走行不能となり2度目のレッカー移動です。現在点検中ですが燃料ホースとエンジンの継ぎ目の閉め具合が弱く軽油が漏れたとのことです。

思えば点検後納車された際に社内が灯油臭かったのですが、車内クリーニングかと思ったのですが故障時は車内の灯油臭が強まっていました。ガソリンでしたら揮発炎上し、車両が燃え、後続車両を巻き込む大事故になっていたかと思います。
販売店舗は新車保証期間内での修理で燃料ホースを良品と交換して内外装の軽油汚れを清掃して納車するとのことです。

私としては購入時の万全な点検後に白煙が生じ、2度目の点検後すぐに燃料漏れが起きたことから販売店への不振が拭えず、二度とボルボには乗らないと決意しました。運が悪く粗悪車に当たっただけですがもうボルボには懲りました。下取りしても購入時から100万円減額となり、大損ですが中古の国産車にしようと思います。
以上、長文で失礼いたしました。

書込番号:23300835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/03/23 11:43(1年以上前)

個体差たまたまかもしれませんが、
やっぱり外車だからねぇって感じですかね。

書込番号:23300846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/03/23 11:49(1年以上前)

いつも書いてる事だけど、故障なんて所有者の運。

外車、中古車リスクはあるよね。
当たりハズレ、そう言えば楽だよね。

でもね、故障しない人もいる。
結局ハズレ車が巡ってきたスレ主の運なんだよ。

書込番号:23300850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2020/03/23 12:02(1年以上前)

とても災難でしたね。
21000キロ
そこからエンジンオイル漏れ。
燃料ライン漏れ。
普通じゃ無いですね。
気分を害されるかも知れないですが、修復車の気がします。
急にエンジンオイル漏れないです、少しずつ予兆が有ります。
この手の車は正規代理店関係で整備が当たり前ですから見逃さないですよ。
燃料ライン漏れ?接続外れ?全くもってあろう筈のない事案です。
生産ラインで締め忘れとうは無いです、後々の手が入っている筈。
そんな気がしてならないです。

100万値下がり…
まーこれは普通ですね。

書込番号:23300871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/23 12:12(1年以上前)

麻呂犬様
返信いただきありがとうございます。
購入はボルボの認定中古車販売店舗で1オーナー車でした。過去の目立った修復歴も無く、お買い得だと言うこととネクステージという中古車販売で実績のある親会社を信頼してのことだったのですが、やはり運悪く粗悪車両に当たってしまったようです。

書込番号:23300885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/23 12:43(1年以上前)

>お買い得だと言うこととネクステージという中古車販売で実績のある親会社を信頼してのことだった

ここって評判良くないですよ。

書込番号:23300939

ナイスクチコミ!32


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/23 12:51(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
ご返信いただきありがとうございました。
ご経験に基づくご見識をいただきまことにありがとうございます。>麻呂犬さん

今まで4台とも国産車の中古と新車でしたので、やはり国産車の補用部品の供給体制や生産と販売が一体となる体制を持つ国産車が安心ですね。
リンクも共有いただきありがとうございました。
今後の意志決定に是非活かしたいと思います。

書込番号:23300954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/23 13:10(1年以上前)

JTB48さん
確かに評判がひどいところですね。
カーセンサーの口コミを真に受けた自分が馬鹿でした。
ありがとうございました。

書込番号:23300997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/23 13:51(1年以上前)

ボルボとマツダ、その他ヨーロッパメーカーのオペルとかは10年くらい前のリーマンショックでフォードの経営が傾き手を切られました
マツダは何とかギリギリ、自力で再建しましたが、非常に痛みを伴うものでした

しかしボルボは中国資本に身売りしました
つまり、ボルボとはいっても中国に身売りする前のボルボではありません、中国とは真逆な、北欧の企業風土のボルボが中国に売られたのです

自分は仕事の関係でM&Aで身売り(買収)される会社、する会社をたくさん見てきましたが、日本で日本人がするM&Aでも悲惨なものを目の当たりにしてきました
しかもボルボは相手が強権的な中国共産党ですからね

米国、売り上げベスト20車種
ボルボどころかドイツ車も 0
もちろん韓国車も 0
日本車は12車種ランク入りしています
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20190410090000.html

書込番号:23301050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/23 16:00(1年以上前)

アークトゥルス様
全米の販売データについて共有いただきありがとうございます。
企業風土の観点からのご指摘も全く同感です。
プレミアム化を急ぐあまり、ユーザー対応が全くひどいですね。

書込番号:23301183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/23 18:36(1年以上前)

この32万km走行のハイエースのデフの分解修理の動画を見て思うんですけど
医者が土下座するくらいの凄い仕事です
医者は儲かりますけど整備士は普通の収入ですし
最近の車はコンピュータ制御の安全装備なので整備士泣かせでもあり、そのうち整備士を志す人がいなくなるのではと心配になります

長年に渡り商業車を売って整備してきたお店で車を買うべきだなと感じました

https://youtu.be/z-GmA5x3bDs

書込番号:23301377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kazu0036さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/24 13:55(1年以上前)

新車だろうと中古車だろうと、ハズレ車はあります。
少しでもリスクを回避したいのであれば、トヨタ車一択です。
新車はもちろん、中古車でも認定中古車の保証付きを購入することです。
新車は、フルモデルチェンジ直後の車より、マイナーチェンジした当たりの一定期間経過している車を選びましょう。
外車の中古車は、リスクが高過ぎて知識がない人にはハードルが高いと思います。

書込番号:23302787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/03/26 07:57(1年以上前)

>PS tunedさん
まー、親が親なので、仕方が無い。
かつての北欧から離脱しているので。

書込番号:23305717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜新町さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2020/03/28 02:14(1年以上前)

本当にお気の毒様でした。
僕も今度買い替えで、VOLVO XC60、Vクロスカントリー、BMW X3 M40d、ポルシェ マカンで
迷っているので、参考になりました。
ネットではハズレ車を引いてしまった人が、主に書き込みをするので、どうしても片寄りますが、
高速道路での緊急停止は生命に関わるので、笑い事では済まされません。

僕も以前、スバルインプレッサWRX A-lineを新車で購入したところ、納車2日間で2回ミッションオイルの不具合で、
エンジン緊急停止し、都内の環八で怖かったです。その時は、ディラーからの提案で新車交換になりました。
国産だから安心とも言い切れません。

しかし、PS tunedさんが売却されるXCを、どこかで購入する方も気の毒ですね。

書込番号:23308533

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2020/03/29 02:46(1年以上前)

昨年8月に走行距離4.5万Kmの2014年式V60を中古で買いました。
ネクステージ系のボルボディーラで。。。
5千Km位乗りましたが、内装?がミシミシ擦れる音が気に成る位で今のところ大きな問題は無いですね。
多分3オーナー目じゃないかと思いますが当たりなんですかね。

以前、日本車の中古で納車1週間経たずにベルトがキーキー言いだしことは有りますが。。。

書込番号:23310549

ナイスクチコミ!8


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/30 22:16(1年以上前)

書き込みいただきありがとうございます。
いろいろネクステージ(ボルボセレクト)購入店の整備工場で調べた結果、製造段階で使用したガスケットパッキンの不具合によってエンジンオイルが漏れ、白煙が生じました。その後点検整備しましたが燃料ホースの不具合で燃料漏れが起きました。責任の所在は販売店よりも製造元のボルボ・カーズジャパンに有るのではないかと思われます。一度白煙が生じた際にボルボカーズジャパンのカスタマーセンターに本件の報告と原因の調査を電話で依頼しましたが2週間以上放置され、催促したら販売店の責任でボルボカーズジャパンには一切責任がないとのことでした。販売店側も問題のあった燃料ホースを調査のためにボルボカーズジャパンに提出し、連絡をとりましたが無視されているようです。ボルボ・カーズジャパンの顧客対応と安全対する姿勢には不信と失望しかありません。長文で失礼いたしました。

書込番号:23314013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 PS tunedさん
クチコミ投稿数:7件

2020/03/30 22:19(1年以上前)

書き込みいただきありがとうございました。
私の故障車も内装部分、特に助手席ダッシュボード部分が凸凹道を通過するときなどで軋んだ音がしました。
あまり組付けが良くないのでしょうかね。

書込番号:23314023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/03/21 11:00(1年以上前)

ネクステージで買ったなら故障も納得
ワンオナならメーター戻っててもおかしくないくらい怪しい

書込番号:25189437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ107

返信20

お気に入りに追加

標準

ウイングの隙間がずれています

2023/02/03 10:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

ディーラに言ったらこれで正常ですの返事でした
初VOLVOですが醜くないですか?

書込番号:25124954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2023/02/03 11:04(1年以上前)

>ディーラに言ったらこれで正常ですの返事でした

ディーラーは遠回しにその程度の技術水準ですと認めたってことですかね。

書込番号:25125004

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/03 11:08(1年以上前)

ネジ穴の精度が悪いと直しようがないしさ、調整も何もできないよ。
まあ性能的に何も問題無いし、公差と言われたら終わり。

書込番号:25125008

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/03 11:27(1年以上前)

こんにちは、
ボルボッて、2010年から浙江吉利控股集団傘下の中国企業でしょ。

何を期待して買ったのかわかりませんが、
Dがそのように言い張るのであれば
その程度の低レベル仕様なのでしょう。

個人的にはまともとは思えませんけど。

書込番号:25125026

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/03 11:46(1年以上前)

〉初VOLVOですが醜くないですか?

ボルボだからってことはなく、どこでもあり得る話だね。

ま、日本の公道では空力的にも影響はないだろうし、本人以外誰も気づかない。

そのくらい他人の車なんて気にされない存在。

今後も気にするなら、修正時に多少のキズが付くことも覚悟しつつ直してもらったら?

書込番号:25125039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5705件Goodアンサー獲得:155件

2023/02/03 11:48(1年以上前)

ドンマイドンマイ

書込番号:25125043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6814件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/03 11:54(1年以上前)

メーカー標準装着品なのかな?と、
ディーラー後付け品?

書込番号:25125047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/02/03 12:06(1年以上前)

外車ってアバウトな所ありますよ
日本人って細いことは長所ですよね
でも神経質になったら短所かな

書込番号:25125060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/03 12:37(1年以上前)

某輸入車メーカーの正規代理店のセールスさんから「日本人は塗装だとか建付けについて細かくてうるさいのでやりにくい」と本社幹部が言っている。なんてことを聞きました。

おそらくですが、日本人はもう輸入車メーカーから重要顧客だと思われていないのかもしれませんね。

書込番号:25125112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/03 13:48(1年以上前)

酷い酷い!
徹底的に戦いましょう!

書込番号:25125196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/02/03 13:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

正常です 直すなら有料と言われました

戦い方の皆様のお知恵をお貸しください

書込番号:25125203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/03 13:59(1年以上前)

>ベナレスの車引きさん

>正常です 直すなら有料と言われました

って事は直せるのですね
気に入らなければお金払って合わせてもらったらどうでしょう

後はこのサイトも含めSNS上で偽計業務妨害にならない程度に騒いで
憂さ晴らしするとか


書込番号:25125211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9570件Goodアンサー獲得:594件

2023/02/03 14:38(1年以上前)

店長も交えて、これまでの経緯とこれからの対応について、ニューモデルマガジンXとSNSに投稿するのでよろしいでしょうかと承諾を得る。

そして修正するかどうか、その費用はどうするのかを話し合う。

もちろん堂々と音声もしくはムービーで記録をする。

書込番号:25125272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 14:47(1年以上前)

汚くてスミマセン

汚くてスミマセン2

貧乏人の乗り物であるスズキの乗用車スイフトスポーツのウイングです。

総額200万もしない安ものですから、こんなもんです。

書込番号:25125284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 14:49(1年以上前)

なお、国内向けスイフトスポーツは静岡県の相良工場で生産されています。

書込番号:25125285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 15:13(1年以上前)

ところで、スレ主さんに質問ですが、その部分ってハッチ部分ですよね?ハッチ部分だと可動のために隙間が必要と思うのですが、それで考えると右側の写真のほうが正常値じゃないですかね?

開閉時に左の写真の部分はボディに干渉したりはしないのですかね?するのであれば、それはおかしいと思うので無償修理対象ではないのでしょうか?

書込番号:25125309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/03 17:07(1年以上前)

ボルボの魅力はそんなチリのズレがどうでも良くなるくらいある筈・・・けど気になるよね。

書込番号:25125415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/03 19:42(1年以上前)

ボルボは、中国企業です。
当然、品質面に関しても親会社の経営方針に従っています。
ただ、写真の程度の隙間なら輸入車なら普通にあると思います。

書込番号:25125579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/02/03 23:02(1年以上前)

>ヒグマの父さん
メルセデスの筆頭株主は、ボルボと同じ浙江吉利控股集団なので、メルセデスも中国企業ですね!

書込番号:25125829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2023/02/03 23:02(1年以上前)

しつこく食い下がって実績作っていってください。
 私はチリほとんど気にしないので じっと見たことも無いのですが・・。

 システムは昔ウィンドウズ98触ってた頃のイライラを思い出させてくれます。
ディーラー担当に苦情言っても ホントそうですよねぇ 上手くいきませんねーって
 一緒に本社に対して愚痴ってくれますよ(笑)

ま そんな車、会社です・・・・でも案外好きなのです。
 もっちゃり 行きましょう

書込番号:25125830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/04 09:45(1年以上前)

>おかばたさん

筆頭株主は確かに中国企業ですが・・・
持ち株は10%です。
10%では単独で支配できませんよ。
中国企業ではないです。

ボルボは80%が中国企業持ち株で支配下です。

書込番号:25126219

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜879万円

中古車価格:44〜874万円

XC60をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/456物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/456物件)