XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜874 万円 (452物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2018年4月18日 22:09 |
![]() |
58 | 11 | 2018年3月28日 22:13 |
![]() |
2 | 0 | 2018年2月23日 18:13 |
![]() |
21 | 1 | 2017年3月11日 10:08 |
![]() |
10 | 2 | 2016年2月17日 16:57 |
![]() |
18 | 9 | 2016年3月13日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
日本で販売開始してもう6ヶ月も経つんですね!
D4エンジンはまだ納車されていないと聞いていますが大丈夫なのでしょうかね😢
XC40が出て勢いもあるのに勿体無い気がします・・・
動画でXC40見ていたらXC60のボルボの営業さんの説明がある動画がありました。
どこもインスクリプションばかりだからモメンタムの動画も見て見たいですけどね😅
一応、珍しいので貼り付けておきます😊
https://youtu.be/XPbj8-LI12U
XC40も、もうディーラーに届いているみたいですね!
https://youtu.be/lNnwea4cgnw
今度見に行ってこようかな!
もうすぐGWドライブが楽しみです!
4点

>XC20さん
リンクありがとうございます。
乗られて3ヶ月くらいでしょうか、T5モメンタムいかがですか?
私はD4予約組なのですが、おっしゃるとおりまだ納車始まらないようでジリジリした日々を過ごしております。
エンジン性能、足回り、シートの居住性、ACCやパイロットアシストなどの安全機能、ナビやセンサスの使い心地等で、
試乗時と印象が変わった点や注意点等ありましたら教えていただけるとありがたいです。
私はGWは多分…間に合わなさそうです
(泣)
夏ドライブに期待です。
書込番号:21761104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>november18さん
D4エンジンの納車遅れ、心中お察しします(T-T)
納車後、もうすぐ3ヶ月経とうとしております。
T5エンジンは流石の出来だと思います!
どこを走っていてもストレスないです。
私自身、走りを求めているわけではありませんのでドイツ車のような足回りやエンジンの鼓動を感じることはありません。
また車内にいてもエンジン音はほとんど聞こえません。
妻も帰ってきたかどうかわからなくなった。と言っています。
エアサス装着車より私は普通のサスペンションの方が好きです。
シートは全席快適ですよ!特に後ろの席は3人乗っても十分な横幅があります。国産車だとチャイルドシート二つ、着けたら終わりでしたがチャイルドシート二つ着けても大人一人座れます!
また、パイロットアシストも快適です。
高速での性能は言うまでもなく、適度な距離感を保ちながらきちんと車線内を走ってくれます。
前車がいなくなってからの加速は、やはりぐっと踏んだような回転数になるので燃費の悪化はありそうです。
一般道での使用は推奨されていませんが、一般道でも使えます。
ただ、一般道の場合、前車がいなくなってからの加速が危ないのでやはりオススメはできません。一回だけ前に車が止まっているのに止まらなかった時ががありました。
ナビは自分を中心に拡大縮小しかできなかった気がします。
なので道の先読みをしたい場合、縮小するしか方法がないと思いました。
リルートは早いです。また工事中の場所や渋滞なんかもちゃんと表示してくれたり、迂回してくれるのでそこはまぁまぁいいです。
アプリケーションが若干少ないのがどうかなと思いますね。
360ビューが少し見にくい部分があったり、反応しなかったりはありました。
緊急停止後にアクセルを踏むと進んでしまうところは日本との文化の違いを感じました。
ボディカラーの塗装が弱いところは気になりますね。塗り方もそこまで上手とは言えないかも。これは輸入車全般なのかもしれません。
あと、ホイールのブレーキダスト。これは定期的に洗車するしかありませんね。
書込番号:21761216
3点

>XC20さん
丁寧に説明ありがとうございます!
D4、下のスレにあがってますがいよいよ納車始まるようです。長かった…
静粛性は、D4だと結構落ちそうですがそれでも旧型よりはかなり良さそうで期待してます。
後列無理なく3人がけできるのは大きいですね。
それ目的で幅広のSUVにした面もあり、試乗時は運転席より後部座席に座った回数が多いくらいです。
パイロットアシストは、コメンテーターの方も街乗りでも使えると書いてましたが本当なんですね。
ナビは不満の口コミが多いですが…(純正は使用断念、等)
個人の感覚もありますし、頑張れば使いこなせるんでしようか。
全体的に試乗時の期待どおりの出来、という感じですかね、
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21762097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



国産から輸入車まで12メーカー、、、いろんな車を見てまわりましたが先日XC60を契約しまして5月納車予定です!
元々は今と同じく国産セダンで乗り換えを目指していたのですが、いつの間にかSUVになり、予算もかなりオーバーしてしまいました。。。
XC60は日本カーオブザイヤーを受賞しましたが、世界カーオブザイヤーの最終選考3台にも選ばれたのですね^_^
https://response.jp/article/2018/03/07/306894.html
是非受賞して欲しいですが、購入が決まると他人とかぶりたくないので、これ以上有名にならないで欲しいという思いもあります(^-^;
1点

日本製と英国製と中国製の戦いですね。
中国でスゴイ売れてる。
日本ではあまり見かけない。
ワールドカーとは程遠い印象です。
あの国のメンツにかけて
裏金バンバン飛び交えばXC60決定ですね!
おめでとうございます。
https://response.jp/article/2014/11/10/236992.html
書込番号:21669155
3点

>yd71さん
おめでとうございます!
私もD4契約して納車待ちです。
ちなみに北米SUVオブザイヤーも受賞してますよね。
長所短所かなりはっきりした車だとは思いますが、長所の部分が自分の感性に刺さりすぎて、
これは結構高いけど無理してでも人生豊かにするために買うしかない!
と踏ん切りました。
受賞が続くのは嬉しいですがレアリティも気に入ってるので、今のままくらいの台数で増えてほしくないと思いますよね(笑)
書込番号:21669265 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>at_freedさん
情報共有ありがとうございます!
私ですが、最初は外車なんて、、、せっかく外車に乗るならベンツやBMWが良いかな、、、という考えでしたが、XC60(V90も)の実車を見て印象が変わりました。日本製と英国製と中国製という視野ではなく、純粋にどんな車なのかを是非一度見に行かれた方が良いと思います !(^^)!
カーオブザイヤーですが、裏金は分かりませんが「メーカーとの付き合い」はあるのでしょうね。日本カーオブザイヤーでトヨタのカムリが3位に入っていましたね。カムリの走りとインテリアは良かったですが、外観はどう見てもアメリカ向けで、一般的な日本人の好みじゃないでしょと思いました。
ちなみに車の話からはそれますが、裏金とか海賊版とか3流メディアが煽る昔ながらの中国の行動も未だ事実として存在すると思います。ただ残念ながら中国の技術レベルは日本を大幅に超えてきているという現実をとらえて日本は戦略を立てる必要があると考えています。
https://www.jst.go.jp/pdf/pc201709_arai.pdf
ちなみにベンツも浙江吉利控股集団が筆頭株主だそうです。
https://response.jp/article/2018/02/25/306477.html
書込番号:21669470
6点

>november18さん
ありがとうございます。
そうなんです!「刺さった!」という感じした (^O^)/
数ヶ月いろんな車を見てきたのですが、どの車もしっくりこなくて買い替えずに車検を受けようかと考えていました。最後に外車としては少し中途半端なブランドイメージだったボルボに行き、XC60(V90)の実車を、見て、試乗して、刺さりました!
私はT5 Momentumですが色の組み合わせがレアなこともあり納車まで時間を要するようです。
書込番号:21669486
1点

こんにちは
VOLVOやMAZDA、LAND ROVERとも内外装のデザインにも見所のあるプレミアムな雰囲気をまとったクルマが選ればれてますよね。安全装備や走りに関しては試乗さえしたことないので私には触れられませんが、ことデザインに関しては昨今のVOLVOは世界中のクルマを見渡しても最先端を行ってると感じてます。
なんだかものすごい意見も出てますけど、浙江吉利控股集団だってVOLVOのブランド価値を毀損するような舵取りはしないでしょうし、日本であまり見ないからワールドカーと言えないなんてのはそれこそ井の中の蛙かと。それに「中国ですごい売れてる」ってその他のメーカーから見たら完全に「勝ち」を意味するんじゃ…(笑)
ともあれ、自分は中国企業の技術的なところやVOLVOの中国でのシェアなどには詳しくないですが、中国企業の凄そうな資本力と欧州ブランドのクルマ作りのセンスが噛み合ったら恐ろしいことにはなりそうですし今のところVOLVOってそれがうまく行ってるんじゃないかなーとは思いますね。
実際すごく魅力的なクルマですよ。一度は乗ってみたいなクルマの一つです。
書込番号:21670247
8点

私も試乗に行って刺さりました。内外装のデザイン、ゆったりとした乗り味が気に入りました。
ところでボルボは中国資本ですが、XC60はスエーデン製です。ボルボが中国製ならランドローバーはインドになります。今は自動車メーカーはグローバルで作っているので、他のメーカーのも東南アジアだったり南アフリカだったりした方もあります。どの国で作られたかより、乗った車が自分の好みに合うかで選んだら良いと思ってます。
書込番号:21671218 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

元米国製とインド製と中国製との戦い、というのも一理ありますね(笑)
個人的には小規模メーカー同士でワールドカーオブザイヤーを争ってるのは気持ちがイイです。
ちなみに前車もボルボですが、中国資本であることについては正直気になりますし、今後どうなるかは分かりません。
現状は、金は出すが口は出さないという親会社の方針は本当にそうで、明らかに良い物作れてると思います。
今後経済情勢や本社の事情で、今のような良好な関係が崩れるかもしれないし、質も下がるかもしれません。
そこは自分で品質を見極めれる目を養っていかないといかんなと思います。
>yd71さん
レアな色の組み合わせ、差し支えなければ教えていただけますか?
書込番号:21672220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>どあちゅうさん
CX-5とVelarも見に行きましたが仰るとおり内外装のデザインがとても素敵でした。カーオブザイヤーは確かにデザインの得点比率が高い気がしますね。Velarは本当に予算オーバーで眺めただけでしたが、CX-5はプレミアム感あるデザインなのに、あの価格で購入できるのは「すごい」と思いました。私の単なる趣味嗜好にすぎませんが、CX-5はインテリアのデザインは良かったのですがもう少し素材のグレードを上げて頂き、もう少し馬力があるモデルがあれば、100万高くてもCX-5を選択したと思います。(元々は国産メーカーで考えていたので・・)
>kevin22さん
これは欲目なのでしょうがXC60の外観は実物の方がとても良く見えてしまいます。
家でカタログやネットの写真を見ると「あれこんな車だったかな?」と思ってしまいます。V90や他メーカーの車ではSUV含めてそこまでカタログの写真と実物の差を感じないのですが。。。すいません、良く分からないコメントをしてしまいまして(-_-;)
>november18さん
私の場合はマツダやスバルが応援したくなるメーカーですね。
色は青(ブルー)です(*^^)v
書込番号:21678315
4点

>yd71さん
私も国産車ではマツダ、スバルが好きです。
CX-5、8、フォレスター、アウトバック、XVとか…
ヴェラールはほぼ冷やかしで展示車だけ乗りましたが、硬質な高級感のある車でした。
ボルボの方が柔らかい印象でしたね。
私もブルー系です。
D4の納車待ち長くなりすぎて禁断症状出てます(笑)
そろそろ音沙汰ないと心配になりますね。。。
T5はもう認可下りてるので羨ましいです。
書込番号:21679774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yd71さん
おっしゃる通りXC60は実物の方がカタログなどの写真よりずっといいですね。ネットの写真を見ていた時は買うつもりなど無かったのですが、知り合いが商談に行くのに着いて行き、実物を見て思わず自分も買う事になってしまいました。私には特に前からのシルエットが、実物の方がよく見えます。
書込番号:21680712 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XC60が日本カーオブザイヤーに続いて世界カーオブザイヤーも受賞 (*^^)v
https://auto.ndtv.com/news/volvo-xc60-wins-world-car-of-the-year-2018-1829864
書込番号:21711619
9点



わたしがいつも社外品として使っている「アルティジャーノ」さんが、やっと新型XC60用のフロアマットを発売してくれました。
http://m-artigiano.com/volvo%ef%bc%88ボルボ%ef%bc%89新型xc60専用フロアマット、ラゲッジマ/
ここのはシンプルなデザインがら品質もいいので気に入っています。
もちろんセンタートンネル部のマットもついているようです。ラゲッジ用マットもあるようですし、早速注文しようと思っています。
もちろんKAROもいいのですが、何といっても約半額ですのでコストパフォーマンス高いですよね。
2点



新型かっこ良いですね。
自分的には、アウディQ5とレクサスNXとで迷います。
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20170310-10261835-carview/?spkn=1
書込番号:20728630 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XC-90では大きすぎますから、待っている方も多いでしょう!
書込番号:20728747 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



いろいろとすったもんだ何ありましたが
県外のディーラーにいってXC60D4SE アイスホワイト レザーパッケージ ブラックを契約してきました
迷いに迷ったんで営業さんも頑張ってくれてほぼ三桁引き、下取も買取店よりだいぶ上乗せで契約することができました
最後に営業さんにホイールコーティング勧められたのですが、別料金でオマケしてくれなかったので諦めました
2万数千円ですがホイールコーティングは価値がありますか?市販のコーティングを自分でやろうかと思うのですが
差はありますか?ボディーにはガラスコーティングを付けました。あと納車までディーラーに頼んでおいたほうがいいこととか
準備しておいたほうがいいことあったら教えてください よろしくお願いします
3点

私は、XC60 D4 Rデザイン ポールスーを入れました。ライトをベロフの純正交換とドライブレコーダーをネットで購入し、無償で取り付けてもらいました。
ホイールコーティングはした方がいいと思います。
ブレーキダストが凄いです。
あとは、LEDのスモールランプをデイライトに変えました。
参考になれば。
書込番号:19587559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
私はxc60T5 Rデザイン2015アイスホワイトに乗っています
ディーラーで
ボディーガラス コーティングだけお願いしました
ホイールは他の方が言われるように
ブレーキダストで直ぐ汚れてしまうのでコーティングされた方が良いと思います
最近のボルボは安全装備 ハイテク機能満載ですから
納車されるまで、ネット等で下調べされるといいと思います 笑
xc60は
安定性 剛性もあり運転していて安心感があります
なかでも、一番のお気に入りは長時間座っても疲れにくいシートです
早く納車されると良いですね
書込番号:19599710 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



本日、XC60 D4 Rデザイン パールホワイトを契約しまささた。
オプションは、ポールスターパッケージ リアエンターテイメントシステム リモートエンジンスターター
デイライトキット ドライブレコーダ コーティングです。
V60からの買い替えです。
納車は1月中旬だそうです。
本当は、プレミアムサウンドが付けたかったのですが、納期が、最大半年かかる事や、値引きが少ない事で見送りにし、ポールスターを入れました。
燃費がどれくらいか楽しみです。
書込番号:19440158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1番は燃費が楽しみなのですか?
書込番号:19440584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、
燃費と走りやすさですね
書込番号:19440651 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーゼルの魅力は、力強い走り!プラス燃費&軽油のメリットですね。
書込番号:19440707
3点

2013もぐらまんさん、確かにディーゼルは、トルクが太くていい感じでした。ポールスターも入れたので、かなり期待しています。軽油の価格も魅力的ですよね。
書込番号:19440848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポールスターをいれたのですか!それは、楽しみですね。
書込番号:19442361
3点

本日、XC60が納品されました。
リアエンターテイメントとポールスターをオプションしました。
思った以上に静かで、良く走ります。
カラカラはマツダCX5より少ない気がささます。
個人的な観点ですが、でも、安全面では、やはりVOLVOですね。
書込番号:19504012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

女性に変身!
書込番号:19687553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

顔のマークを慌てて間違えただけです。
書込番号:19688907 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通常は、女性のアイコンみたいですね。
女性のアイコンでも本当は、男性でも大丈夫ですよ!
楽しみましょう!逆でもOK!
書込番号:19690072
1点


XC60の中古車 (全2モデル/452物件)
-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜4999万円
-
95〜847万円
-
59〜930万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
184〜1067万円
-
347〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 459.8万円
- 車両価格
- 443.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
- 支払総額
- 339.8万円
- 車両価格
- 328.6万円
- 諸費用
- 11.2万円
-
- 支払総額
- 379.8万円
- 車両価格
- 365.8万円
- 諸費用
- 14.0万円