ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(979件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全94スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
94

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

XC90にD5が追加されたってことは

2019/03/03 13:50(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

XC90の日本国内販売にD5が追加されました。ということは、来年あたりXC60にも追加されるのでしょうか?情報お持ちの方いらっしゃいませんか。
ディーラーは知らないの一点張りです。知っていても言えないでしょうけどね。
そうなると車検を通さないで箱替えしたくなっちゃいますね。

書込番号:22506205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
RRM@niaさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2019/03/05 20:06(1年以上前)

>たうたうたうさん
この話題、反応薄いですね。私はまだ納車待ちだし、長く乗る予定なので新しいラインナップの追加は嫌だなぁ(苦笑

VCJは、D5は日本では重いXC90用と考えているのではないかなと思います。それより、XC60にはマイルドハイブリッドのBシリーズエンジンを導入してくる気がします。注目は、ディーゼルのマイルドハイブリッドを日本に導入するのかどうかではないでしょうか? D5もマイルドハイブリッドも+50万円くらいの価格設定だと思うので、その価格差の価値があるかは微妙な気がしますが。

書込番号:22511393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/03/06 19:53(1年以上前)

>RRM@niaさん
貴重な情報ありがとうございます。
まだ推測の域は出ないのでしょうが、少し安心しました。
最初からD5が投入されていればD5を購入していたと思うので、ちょっと悔しい思いもあり皆様のご意見を聞いてみました。

書込番号:22513516

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/03/06 20:16(1年以上前)

>たうたうたうさん
私もD5なんで日本で出ないんだろう…と思ってました。
今後でても買い替えは諸々の事情で無理ですけど(笑)

200馬力超えるハイパワーのディーゼルって他社もあまり出してませんよね。

書込番号:22513575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラについて

2019/02/10 18:24(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

XC60のカメラですが映像が伸びたりしているのですが皆さん
不便はないでしょうか?
バック時など見にくいということはありませんか?

書込番号:22456643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/10 23:59(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
「伸びる」のは、360度カメラならその特性上しょうがないですね。特に問題なく非常に便利に使ってますよ。

書込番号:22457641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/02/12 09:25(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
確かに伸びがあるので周りに車や壁があったりすると便利なようで感覚がつかみにくくイマイチですので(特に360度見るようにしていると)、私は普段リアカメラしか使わないようにしています。
幅の狭い駐車場や、前にあとどれだけつめられるか確認するときにだけ360度や見たい部分だけのカメラに切り替えます。

書込番号:22460889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2019/02/12 11:08(1年以上前)

こういったカメラの性能については2020年モデルなどで改善されたりすることはあるのでしょうか。
それともマイナーチェンジ等の比較的大きな変更出ない限りカメラが変わることはないでしょうか。

書込番号:22461028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/13 04:38(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
新型のBMWに搭載のカメラご存知でしょうか?外から自分の車を俯瞰したような映像が見れます。ただ複数車種検討時に私も色々試しましたが、実用性と意味では??です。エンタメ性はありますが。
実は私も仕事柄監視用カメラなども扱うことも多いのですが、カメラの性能は確かに日進月歩なものの、車搭載のものは解像度的にもほぼ現状のもので十分なレベルに達しています。(出力側の液晶画面の解像度も上げないとダメですし) センサーとの併用であればなおさらぶつけることの回避目的としてはすでに必要十分と考えます。5年たてば確かに技術進歩するでしょうが(人認識とか)、そこまで待つかですね。

書込番号:22462834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2019/02/16 07:16(1年以上前)

>車好きのとっさんさん
XC40 T4 Momentum での印象です。

確かに360°ビューは、周囲との大まかな位置関係は分かるけれども、見にくいと感じる事があります。
でもパークアシスト・パイロット機能により、検知された障害物の位置(領域)が表示され、距離により表示色と警告音の変化(間隔)でも知らせてくれます。
それでも不安なときはカメラを切換えて確認するようにしているので特に不便は感じていません。

書込番号:22469818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモートキーの防水性能

2018/12/29 15:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:27件

こんにちは。
ディーラーに聞こうにもすでに年末閉店だそうで・・・。

小さな電池交換の出来ない防水キーではなく、通常のリモートキーは生活防水程度の性能はあるのでしょうか?
ご存じの方ご教授ください。

書込番号:22357517

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 15:59(1年以上前)

防水性は無いと思います。
精々、円盤電池の外周にゴムパッキンがある位
だと思います。 水没と洗濯機は要注意ですね。

書込番号:22357584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/29 16:57(1年以上前)

メーカーが謳っていない限り、普通は防水性など無いと思って間違いないが試した人は居ないと思われる

どうしても知りたいのなら、ぜひ人柱となって実験してみましょう。

書込番号:22357699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/12/29 17:05(1年以上前)

洗濯機と書いたのは、自信がやってしまったからです。 ジーパンのポケットから出すの忘れたまま洗濯かごに。嫁さんも気付かずそのまま洗濯。
水侵入と回転による影響と思いますが、一発で
おしゃかになりましたね。

書込番号:22357710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/12/29 17:05(1年以上前)

ケバンニさん

キーの構造上、完全防水にはなっていないでしょうね。

つまり、キーを水没させると、キーの内部に水が浸入すると思いますよ。

書込番号:22357712

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16112件Goodアンサー獲得:1318件

2018/12/29 17:06(1年以上前)

生活防水ですら無いですね。
ただ、超精密電子機器では無いので多少の水でもそれで壊れることは少ないかな。
振って水切り程度で大丈夫。
精密電子機器ならほんの少しのイオン残りで回路が短絡するからね。

書込番号:22357714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2018/12/29 19:23(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無いと思う…
⊂)
|/
|

書込番号:22358034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/12/30 16:09(1年以上前)

皆さん参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22359764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/02/04 16:38(1年以上前)

2月1日に納車されたXC60D4 インスクですが、キーが2個の他に、防水のキーが1個付属で付いていました。

書込番号:22442568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エコモード

2018/12/26 20:40(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

XC60D4、納車後だいぶ乗っているのですが、エコモードにしても大して燃費が良くならない気がします
(^^;;
というか、コンフォートより悪くなるような気も…(汗)
ちなみにほぼ高速走行時しか試していません。

パワーダウンは明確にあるので(エアコンとか)、すぐにコンフォートに戻してしまいエコモードの使い道がわからずにいるのですが、

このシチュエーションなら燃費良くなる等実体験ありましたら是非教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22351722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/26 23:38(1年以上前)

>november18さん
既に9000kmになろうとしてますが、前車が2LターボのNXで8-9km/Lだったので、街中メインでもコンスタントに11-12km/L行くだけで満足してほとんどエコモード使ったことなかったですねー。
今度試してみますが、やはり高速での利用時に効果あるかもですね。

書込番号:22352159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/12/27 09:03(1年以上前)

>ひなpapa822さん
おっしゃる通り、あえてエコモード使う必要性ないのですが(笑)
あるからには何とか使い道を…と思ってしまいます(^^;;

お手数ですが何か情報ありましたらよろしくお願いします。

私も年末年始かなり車使う予定なので色々試してみます。

書込番号:22352677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


裕基さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/07 22:54(1年以上前)

>november18さん
私はXC60 D4納車後3ヶ月(約6500km走行)しました。
私も同感でエコモードにすることで、明らかにパワー&トルクダウンを感じてしまいあまり使用していません。
以下に自分なりの分析を記載します。

■エコモードとは
 アクセルの踏み込み量に対して、パワー&トルクの立ち上がりが制限される。
 (またはパワー&トルクの上限値も制限される?)
 エアコンの制御も省電力モードとなる。
 コースティング(64km/h以上の走行時アクセルオフでニュートラル状態となりエンジンブレーキがかからない)

■下道
 エコモードにすることで、パワー&トルクの立ち上がりが制限されてしまうため加速が鈍くなります。
 よってほとんどの人がコンフォートモードよりもアクセルの踏み込み量が増えてしまう。
 結果的に燃費が悪化するケースが発生する。
 下道の場合コースティングは64km/h以上からの動作のためほとんど使えないはず。

■高速
 高速の場合ほとんどの人はAACまたはPilot Assistを利用すると思います。
 エコモードにしてコースティングを使用したくてもAACまたはPilot Assistを利用している場合はコースティング使用不可能です。
 よって高速道路でエコモードを使用するメリットはあまりないと考えています。
 AACまたはPilot Assist利用時でもエコモードにすることで燃料噴射量等の制御が異なるとは思います。
 ただこれがどの程度燃費に有効かは個人的には誤差かと思います。
 追い越し時に乱暴にアクセル踏んだ時点ですべてが消えてしまうと思っています。

余談ですが、私は通勤で往復約70km(高速約60q)に利用しています。
帰宅時約2qが直線の下りが続きます。
ここを走る際にAAC & Pilot AssistをOFFしてエコモードに切り替えてコースティングすることがあります。
燃費には良い影響が出ています。
感覚的ですが1ヶ月行うことで恐らく1km/L以上は平均燃費を向上できる可能性があると思います。
(正直面倒くさくて毎日はやっていません。そこまでしなくても燃費は満足しています。)

参考になれば幸いです。

書込番号:22378900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/01/07 23:10(1年以上前)

>裕基さん
返信ありがとうございます、非常に参考になります!

原理が分かると使い所が増えそうですね。

ボルボのエコモードは燃費5%程度改善、とネット記事にあり、
こちらに書き込みをしてから下道高速共に同じ道をコンフォートとエコモード両方試していますが、
確かに3-5%くらいは改善されるかな…という印象でした(理屈が飛んでいてすみません)

安定しなかったり、コンフォートより燃費悪化する気がしたりするのは裕基さんのおっしゃる原理によるものなんでしょうね。

私も、満タン法で実燃費リッター15-15.5キロ前後で推移していて、コンフォートでも燃費には十分満足でしたが、
高速の長い下りではエコモード活用してみようと思います。

書込番号:22378938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2019/01/08 12:06(1年以上前)

november18さんのスレから、エコモード走行をやめたmongorianと申します。
ちなみにT5乗りです。
納車から3か月、ほぼエコモードで走行していたのですがインパネ表示の平均燃費が10kmになることはありませんでした(下道・高速含め)。
しかし、コンフォートにして半月も経たない現在で平均燃費が10kmになりました!もちろん下道・高速を走行しての結果です。
こちらを読まなければ、ずっと無駄なエコモード走行をしていたのを考えると・・・・・
お礼が言いたくて書いてしまいました。
november18さん、ありがとうございました。

書込番号:22379763

ナイスクチコミ!2


裕基さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/08 12:25(1年以上前)

昨晩の私の書き込みですが誤解がありましたので訂正致します。
【誤解】AAC
【訂正】ACC

書込番号:22379805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2019/01/08 13:34(1年以上前)

>mongorianさん
情報ありがとうございます。
コンフォートにして明確に燃費向上とは…
エコモードの存在意義がいよいよ怪しくなってしまいましたね…

エコモードは無理に使わない方が加速も燃費も良い、という結論でしょうか。
ちょっと残念です(笑)

書込番号:22379970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ボルボXC60 T5 Inscriptionの納車時期について

2018/05/26 04:10(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

初めての投稿失礼いたします。
2月4日にXC60 T5 Inscriptionを契約いたしました。
当初は6月末に納車の予定でしたが、昨日ディーラーより連絡があり納車が7月末となりました。
特別なオプションは付けておりません。
理由を聞くと『輸送の関係で…』との答えでした。
輸入車の購入は初めてです。
輸入車ですと納車が一ヶ月遅れることはよくある事なのでしょうか。
同じような経験された方にぜひご意見を伺いたいです。

書込番号:21851514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/26 11:13(1年以上前)

>sktr..kさん
こんにちは。同じくT5インスクを1月20日頃注文しました。
私のは6月中に納車予定と言われています。私も初輸入車ですので一般的にどうかはわかりませんが、船が1ヶ月に一度出るか出ないかなので、車が完成するタイミング次第では、船を待たなければいけなくなると予定より1ヶ月くらい遅れる可能性がある、という説明は最初に受けました。
私のは現在海の上、スレ主さんのはその船に間に合わなくて、次の便になってしまったので1ヶ月くらい遅れます、ということだと想像します。

書込番号:21852013 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/27 18:40(1年以上前)

>sktr..kさん
XC60 T5インスクリプションを契約した者です。ディーラーからは5月上旬ヨーテボリ港発、6月15日頃豊橋港着、7月上旬の納車と連絡がありました。残念ながら、この船に乗っていなかったということですね。車が完成しているかと次の船の発着スケジュールをディーラーへ確認してみてはいかがでしょうか?
いずれにしても、良い車ですよね!楽しみです!

書込番号:21855547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/27 19:17(1年以上前)

>成田泰臣さん
早速の丁寧なお返事ありがとうございます。
完成のタイミング次第では船を待たなければ…という説明を受けたのですね。それを聞いて納得しました。
海を渡ってくるのですから、さすがに国産車との勝手は違いますよね。

書込番号:21855646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/27 19:30(1年以上前)

>コウ・フロンタルさん
丁寧なお返事ありがとうございます。
私も最初はコウ・フロンタルさんと同じ日程での納車でしたが、船に乗れなかったのですね。
車は完成しているとの事ですので次発の船に乗れることを願っています。
一足先にボルボライフを楽しめるなんて羨ましいですね。

書込番号:21855683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/06/05 13:10(1年以上前)

こんにちは、このスレでは投稿初めてです。
私は、2月中旬にD4 R-Design オーダーしました。
当初は納車は、6月末から7月に入るかもしれないといわれました。
先日D4試乗車が来たので、試乗してきたときには、7月はおろか
8月に入ってしまう可能性大とのこと。8月中というのも確定している感じではなかったかも。
なんせまだ数百台しか日本に陸揚げされていないようで、昨年10月に一番で発注した方が、
やっとG.W開け納車では致し方ないですかね。
キャンセルもちらほら出てきているようです。
首を長くして待つしかありませんかね?
皆さんの中でキャンセルした方いますか?でもキャンセルした方は掲示板に、参加していないかもしれませんが。

書込番号:21874969

ナイスクチコミ!1


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/05 14:58(1年以上前)

>たこぼんごさん
こんにちは。
納車が先に延びると楽しみにしている分ショックですよね。先日ディーラーさんとディーゼル車の話になったのですが、未だに供給が不安定で、仮に今日契約したとしても納車日を確定する事が難しいと言われましたよ。また日本は他国に比べ立場上弱いので、乗船を後回しにされることもあるとの事でした。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに私はキャンセルの予定は無いです。

書込番号:21875117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2018/06/06 08:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。よく考えたら、T5のスレでした。申し訳ございません。
事のついでに、やはりDの方が、back orderたくさんかかえていると思われますので、(あくまで推測ですが)
ガソリン車と比較して、納車時期は遅れますかね、現状で発注すると、早くて半年はかかりそうといわれましたが、
私も、2月発注ですが、結果的に半年にはなりそうです。

書込番号:21876447

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/07 21:18(1年以上前)

こんばんは、はじめまして(^^)
私も4月オーダーでD4 R- design待ちですが、8/28前後の日本入着予定との連絡がありました。
その前の船便は7/9に豊橋到着予定とか…。
お待ちの皆様、待ち遠しいですね〜。
毎日カタログ見て期待を膨らませています。

書込番号:21880098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/08 18:42(1年以上前)

>sktr..kさん
>Y&Y&Sさん
こんばんは。Y&Y&Sさんの情報によれば、sktr..kさんの車は7月9日豊橋着予定のようですね。おめでとうございます。わたしの車は6月13日豊橋着確定との連絡ありました。予定より2日早い陸揚げですが、納車は7月あたまで変更ないようです。納車楽しみですが、よくよく考えると梅雨のまっただ中…複雑です。空梅雨にならないかなぁ。

書込番号:21882062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 19:56(1年以上前)

>コウ・フロンタルさん
6月13日到着予定だと、この船かも知れませんね(^^)
何より楽しみですね〜。
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/shipid:418944/zoom:9

書込番号:21882221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/08 23:14(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
情報ありがとうございます。
運航情報が詳細にわかるサイトがあるのですね。
ただ、リンク先の船はニューヨーク発なので違う船みたいですね。わたしもいろいろ検索してみます!

書込番号:21882743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/09 18:32(1年以上前)

私のもコウ・フロンタルさんと同じ船に載ってるはずです。
昨日手続きでお会いした担当さんからは
『「まもなく」到着します、6月中に納車可能』
とのことで前回の情報と変わりありませんでした。

先月から船の情報をいろいろ調べていましたが、
結局なかなか特定できませんでした。

ですがコウ・フロンタルさんの13日着という情報などを参考にすると
4月30日にスウェーデン発(ヨーテボリではなかったので見落としていました)、
一昨日台北を出発し12日に豊橋到着予定の船が見つかりました。
来週中に伊勢湾に入る自動車輸送船で他に該当する船はないので
たぶん間違いないと思います。

いよいよですね、長かった・・・。

書込番号:21884403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/09 22:26(1年以上前)

>成田泰臣さん
情報ありがとうございました!
わたくしの情報が不確実で混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。
いずれにしろ、来週には陸揚げ確実ですね!
楽しみです!
>sktr..kさん
来月の陸揚げですね!
船名がわかれば、その後にmarine trafficと入力してググると、リアルタイムの運航状況、港への到着予定が見れますよ。ディーラーへ確認してみては?
ちなみに成田泰臣さんとわたくしの車が乗っているであろう船は、HAMBURG HIGHWAYです。

書込番号:21884883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 08:15(1年以上前)

>sktr..kさん
ボルボの海上輸送は韓国、台湾経由が多いようですので、marine trafficのフィルターで Destination PortをIncheon、Taipeiで縛って検索すると目ぼしい船が見つけられますので、あとは動静を追っかけていけば良いです。
手取り早く DestinationをToyohashiで縛っても検索出来ます。

書込番号:21892206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/13 22:59(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
教えて頂きたいのですが・・・
私は3月中旬にD4 R- designの契約をしました。
現時点で輸送船に乗って日本に向かっているそうですが到着は8月前後で納車は8月中旬との説明を受けました。
7月9日の後は8月29日到着との書き込みを書き込みを拝見しましたが・・・
デーラーによって輸送船の割り当てが違うのですか?
輸送船は普通、40日前後で到着すると思いますが私の車は日数がかかり過ぎのような気がします?
2カ月も船に乗る事もあるのでしょうか?


書込番号:21894011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 05:43(1年以上前)

>無いとライダーさん
私が担当セールスさんから連絡を受けたのは、7月上旬到着が1本遅れて8月下旬頃に…と、あくまで予定という事であって、もしかしたら予定が変わって私の車両も同じ船に載っているかも?と期待が、、、。
ご担当が既に輸送途中と仰るのであればそちらの情報が正しいと思います。混乱させてすみませんm(._.)m
日数については40日前後だと思うのですが、途中の寄港地によって変わるのかなぁと想像しております。
日本の前の寄港地は台湾、韓国が多いようですが、その前は、、、シンガポールとかオーストラリアとかも寄るのかなぁ…などと想像しており、毎回同じ寄港地で無ければ日数も多少は前後するのかな…と。
同じD4RDですね(^^)私はオプションほとんど無し、クリスタルホワイトパールにしました。
お互い待ち通しいですねー。

書込番号:21894359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/14 06:04(1年以上前)

>コウ・フロンタルさん
こんにちは。コウ・フロンタルの車は豊橋に着きましたね。納車まであと一歩で本当に羨ましいです。納車日はぜひ晴れるといいですね。ディーラーからは未だに連絡が無いので7月9日着の船に乗っているか不明ですが、気長に待ちます!

書込番号:21894377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sktr..kさん
クチコミ投稿数:12件

2018/06/14 06:11(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
>コウ・フロンタルさん
船の航行予定を検索するサイトがあるのですね!
ネットには疎いので全く知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます。ぜひ活用します。

書込番号:21894385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/06/14 23:07(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
わかりやすい回答、ありがとうございました。
私の車もオプション無しのパールホワイトでシンプルな仕様です・・・
現時点で5カ月待ちは早い納車だと思わないといけないようですね・・・
ただ、スウェーデンから日本向けの輸送船は月にどれだけ出航しているのか気になります。
スレ主様もXC60を待たれている皆様にも少しでも早く納車されると良いと思います。

書込番号:21896261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/25 18:52(1年以上前)

>無いとライダーさん
だいぶ日にちがたってしまいましたが、私も先週確認したところ、既に船積みされていて航海中との事でした。到着は8月上旬頃ですが、ETAには多少の幅があるようです。数十日を要する航海ですからそんなもんかなぁと思います。コンテナ船などですとイギリスサウザンプトンからスエズ経由で日本まで約30日ですから確かに60日はかかり過ぎですよねσ(^_^;)
遅れも否定出来ないから多少の懐を持っての見立てではないかと…。
ボルボの輸出拠点と思われるスウェーデンのWALLHAMN港の入港は月に2〜3隻程度かと推測σ(^_^;)、
最近では6/15に出港した船が現在はサウザンプトン経由でエジプトのスエズ入口に向かって航海中、6/22に出港した船がドイツ経由でベルギーのアントワープに向かっています。
無いとライダーさんの車両が積まれた船はこれらの前、現在地はスエズ近辺かと思われ…。

書込番号:21921130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オールシーズンタイヤ

2018/11/25 12:13(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:15件

ご意見お聞かせください。
東京在住です。ほとんど雪道を走ることはないのですが、都内でのたまにあるドカ雪と北にドライブに行きたく思っています。
スタッドレスに履き替えるほど頻度が高くないので、オールシーズンタイヤを検討しています。
オールシーズンタイヤってどうなんでしょうか?

書込番号:22278201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/11/25 12:22(1年以上前)

帯に短し襷に長しです。今年は暖冬だしチェーンで良いのではないでしょうか?

書込番号:22278216

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2018/11/25 12:36(1年以上前)

lucky or unluckyさん

オールシーズンタイヤとは下記のような性能のタイヤです。

・Vector 4Seasons Hybrid
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html

・EUROWINTER HS449
https://www.falken.co.jp/products/HS449/

オールシーズンタイヤは雪道を走る事は出来ますが、凍結路面を走る事は厳しいです。

つまり、オールシーズンタイヤでは、スタッドレスの代わりにはならない事もあります。

又、オールシーズンタイヤのドライ&ウエット性能はサマータイヤに比較すると多少劣る場合が多いです。

以上のような事を考慮して、XC60にオールシーズンタイヤを履かせるかどうかご判断下さい。

書込番号:22278247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/25 12:40(1年以上前)

都内のドカ雪は乗らないのが一番。
あなたは良くても 周りの車が滑って事故に会いますよ。

書込番号:22278257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/11/25 12:47(1年以上前)

>lucky or unluckyさん
わたし首都圏在住で同じようにほんのたまに雪道という部類です。
色々悩んだ挙げ句のここ数年での結論は、オートソックです。抜群の使いやすさ(コンパクト且つ装着が超絶楽)と、いざという時の金属チェーンに劣らない走破性です。
これで年に数回の雪も困ったことはないです。

書込番号:22278268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/11/25 13:13(1年以上前)

2018年1月にXC60 ins ガソリン車を購入。名古屋市在住です。納車日が大雪の日でした。市内の高速道路が通行止めになってしまったので、名古屋市内を慎重に20Km運転して帰宅しましたが雪の降り始めでしたので,さほど怖くはなかったです。翌朝は凍結していましたが、これも特に気になりませんでした。
その後、2、3日してから、前車で使用していた18インチのスタッドレスに交換して春まで使用しましたが、長野にでかけた1回のみ役に立っただけでした。

●近頃グッドイヤーからオールシーズンタイヤの新製品が発売されていますが、そのようなオールマイティを希望されるのか、従来からあるM+Sタイヤを希望されるのかどちらでしょうか?

●私なら自分の用途を考え、雪山に出かける回数があるならスタッドレス購入し、自分の生活圏内が都市部ならノーマルのままにして雪が降れば「オートソックス(布製でタイヤにかぶせるもの」を1万円ほどで購入して車に常備します。
 しかし、高速利用が多い場合なら、スタッドレスの購入の方が安心だと思います。

●ただ、国土交通省が、大雪の時にチェーン必携の一般道や高速道路の区間を設定し、ノーチェーンの場合は通行禁止の措置をとると規制をかけようとしていますが、その場合は、オールシーズンタイヤでもダメかもしれません。あくまでも自分の用途を考え選択するしかないと思います。

●私の場合は、走行距離が年間2万Kmほどですので、購入時のタイヤとスタッドレスタイヤを交互に履いて、車の買い替えの時期に、溝がそこそこ残っているノーマルタイヤとなるようにも考えています。SUVの場合は車両重量もあるので乗り方にもよりますが、ノーマルのままだと2.5万キロくらいでで交換することになると思います。その辺も考えて経済的なタイヤ選びをすることも大事と思います。


書込番号:22278324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9944件Goodアンサー獲得:1396件

2018/11/25 14:25(1年以上前)

>lucky or unluckyさん 都内でのたまにあるドカ雪と北にドライブに行きたく思っています。

どか雪対策としては、乗らない・ソック・オールシーズンタイヤ等で十分な対策でしょうが、北へドライブといってもどの辺までかで変わってきます。関東地方の北のほうならスキー場へ行かない限り十分ですが、東北地方に入ったとたんにスタッドレスタイヤが必要になります。峠道ではオールシーズンタイヤだけでは通れませんので、アイスバーンのすべり止め(非金属チェーンなど)が必要だと思います。、高速道路では50km/h規制だからといってタイヤチェーンというわけにはいきませんし、逆に雪がなくなると脱がないとチェーンが切れます。
そうすると、高速道路向きのスタッドレスタイヤを購入したほうが良いと思います。

書込番号:22278433

ナイスクチコミ!1


mongorianさん
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件 mongoriantaxi's Page 

2018/11/25 14:38(1年以上前)

福島県真ん中ぐらいに住む者です。
積雪は年に2〜3回10cm以上ドカッと積もって、あとは程々に積もるぐらいの地域です。
こちらでは冬はスタッドレスが当たり前です。
しかし、いざ積もるとちょっとした坂道でも登ることのできない車が多数。もちろんスタッドレスは履いてますが、溝や経年劣化によるものです。それと、下り坂では新しめのスタッドレスでも厳しい時があります。雪やスピードにもよりますが、思った通りには止まらない事があります。
なので、坂道を考えると正直オールシーズンタイヤでの雪道ドライブは厳しいかと。
雪の降る観光地だけを考えるとチェーン等&オールシーズンでも良いかもしれませんが、一般道で地元の方々の飛ばしっぷりは雪があろうがなかろうが。。。
もし東北方面(山方面は特に)に、年に数回行かれるのであれば、スタッドレスタイヤをお勧めします。
それと、これから始まろうとしているチェーン規制ですが、スタッドレスタイヤでもその区間はチェーン無しでは通行禁止になるようなのでご注意を。

書込番号:22278462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2018/11/25 14:48(1年以上前)

北へドライブいくならスタッドレス必須と言っても過言ではないでしょう。タイヤチェーンも忘れずにね!

「オールシーズンだから雪道も大丈夫!」・・・そんな考えだと大変なことになりますよ。

書込番号:22278488

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2018/11/25 16:35(1年以上前)

JAFの良い動画がありますよ。

http://movie.jaf.or.jp/details/199.html

出てくるオールシーズンタイヤはベクター フォーシーズンズにパターンが似てるなぁと思います。
スタッドレスはIG5+のパターンに似てるなぁと思います。

自分の走るところ次第では?

書込番号:22278753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/11/26 22:02(1年以上前)

ピレリのチンチュラトP7AS+を使っています。
法廷速度で峠をのヘアピンを軽く走った程度では破綻しません。
ダンロップスポルト2030比較では、ダンロップでスキールが出るレベルまでは攻めないまでも、粘ります。流れは許容範囲未満。

柔らか目で、静粛性と燃費は国産ラジアル並みなら十分ですね。

真冬の山越え、局地用には、タイヤがエクストリーム対応ながらも、スノーベルトは車載しています。

書込番号:22281769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜879万円

中古車価格:44〜874万円

XC60をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/452物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/452物件)