ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(930件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ416

返信168

お気に入りに追加

標準

D4納車後のインプレッション

2018/05/09 18:41(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

4月末から遅延していたD4の納車が始まり、早期契約の方が続々と納車を受けていらっしゃるようです。

それに伴い、レビューも複数上げていただいてますが、納車遅延の不安と苦しみを分かち合ったからには、納車後の喜びも分かち合おうということで(笑)、
こちらでコミュニケーション、情報交換できればと思います。

T5のスレで、一通り情報出ていることもあり、
D4との差は基本的にエンジンのみですから、

・実燃費(市街地、郊外下道、高速等)
・加速力(T5との比較、他車との比較)
・トルク(回転数、推進力等)
・足回り(エンジン変更の影響等)
・シートの快適性(振動、騒音等T5よりあると思うのでその辺り)

といったD4特有のところを書き込んでいただけると幸いです。XC40.90やVシリーズとの比較等も。

XC60は大量のバックオーダーを抱えており今後数ヶ月は納車待ちの方が発生し続けると思うので、試乗車では分かりづらい、高速や長距離運転時の所感なども情報交換できればと思います。

私も納車秒読みですが、こちらの掲示板ではオプション選択等非常に参考にさせていただいているので、納車受け次第情報上げさせていただこうと思います。

お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:21811902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/10 21:17(1年以上前)

D4の情報がまだ上がってこないところを推測すると、納車された方はまだ少ないようですね。

2月発注の私のInscriptionは製造はされたものの、まだスウェーデンの港で船に乗る順番待ちだそうです。

書込番号:21814537

ナイスクチコミ!4


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/10 21:24(1年以上前)

数日前イギリスでもガソリン&ディーゼル車はもう販売しないみたいなニュースがありました。

世界中でEVシフトのなか、D4を契約した皆さ-ん、後悔していませんか〜?

書込番号:21814556

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/10 21:56(1年以上前)

>bashi8999さん
ボルボもEV化を宣言していますよね。しかし下記の記事にもあるように当然ではありますがしばらくは内燃機関との共生になると思われます。
http://diamond.jp/articles/-/141476
いずれにしても、インフラ整備含め10年後でやっと半分がEV化、がいいところではないかと思います。
私自身も、完全内燃機関エンジンをを楽しめるのもほぼ最後かも・・・との思いで、これまで所有したことのないディーゼルを選びました。(わたしは基本的にはハイブリッドやEVのフィーリングがどうしても好きになれない古い世代です・・・)

ちなみにわたしのD4納車は明後日12日で決定しています。これから5-7年はこのエンジンで楽しませてくれることを期待しています。
納車後またレビューいたします。

書込番号:21814646

ナイスクチコミ!6


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/10 22:08(1年以上前)

「ハイブリッドやEVのフィーリングがどうしても好きになれない」、分かります。
プリウス、ヴェゼルを経験しましたがアクセルどおりに車が動いてくれないもどかしさみたいを経験し、電気で車を動かすことはできても、燃費を節約できたとしても、決して運転が楽しくないと思いました。
ただ、時代に逆らうディーゼルは数年後の下取りは爆下げになるのではとそれだけが今の不安あるかもです。

書込番号:21814694

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/10 22:30(1年以上前)

私もお二人と同じです。
EV化は不可避だけど時間がかかる、現行のEVはまだ検討対象にならないレベル、
なら熟成しきったディーゼルに逆張り!
という感じですね。

私はV40D4からの乗り換えで、エンジンは変更なしならいいやと思っていましたが、若干変更されてるのでそこは気になります。

下取りは寒気がしますが、そもそもこの価格帯で外車を買う時点で採算性度外視になりますし、
絶対に乗り潰すつもりで、他社も納得行くまで比較検討して決めました。

書込番号:21814782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/10 22:48(1年以上前)

>november18さん
やはり皆さん同じ感覚のようですねー。「これからはEVだー!!」と世間で騒いでいても、現実、現在魅力的なEVやPEHVの豊富な選択肢があるわけでもなく、イニシャルコストもまだまだ高い。でも車は買い換えたい・・。となると、「低燃費かつ熟成したディーゼルだ!」というのはある意味当然の選択なんですよねー。
そういう意味では、自動車の大きな転換期であるこの10年は難しいですね・・・。
で、結局は車好きとしては今乗りたい車に乗って、世の中の流れを見ながら場合によっては乗りつぶす覚悟ということにしたいと考えている次第です。

書込番号:21814853

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/10 23:29(1年以上前)

>ひなpapa822さん
おっしゃるとおりだと思います。

ちなみに、レビューや他スレで納車受けた方の情報では燃費15〜16km/lという情報が上がっており、高速主体とは思われますが車重のあるSUVでカタログ燃費並みを叩き出しているのはかなり期待感あります。

ディーゼルを選んだ理由は色々理屈つけてはいますが、結局乗り心地が好きなんですよね…

美味しい回転域がガソリンとは全然違い、高回転で頭から引っ張る感じではなく、腰にクル加速感というか、グワーッと尻から押されるような加速がたまりません。

1500-2000回転弱当たりが一番好きです。
当然、低速時はうるさくても高速走行時は静かで楽ですし。長距離走行時のメリットは現行のEV、ガソリン車の比ではないと思います。

大都市ディーゼル乗り入れ禁止とかされるのだけが心配てす(笑)
物流関係ディーゼルばかりですし、それこそ10年くらいは大丈夫だと思いますが。

書込番号:21815023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2018/05/11 00:45(1年以上前)

5/1納車

翌日からゴルフで大人4人4バック 往復300キロ走りました。

燃費:高速6割 下道4割 16.5/L 記録しました。
乗り心地:同乗者 それぞれドイツ車MB BM乗りの方達も感動するほど快適でした。
     私自身、前車が XC60 my2013 T6R−design乗りでしたが、もう戻れません。
     路面の凹凸いなし、フラット感 剛性UP 静粛性 車内空間 もう全てにおいて買い代えて良かったと思っています。

気にしていたエンジン音ですが、BMWのX3より静かです。 走ってしまえばプレミアムサウンドの音色にエンジン音はかき消されるほどのレベル
街乗り燃費も10/Lは切らなそうなので、前車のT6と比べたら、自動車税 年間ランニングコスト含め絶対お得です。
また原油価格上がっているので、当分はディーゼルの恩恵を受けられそうです。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:21815190

ナイスクチコミ!10


オデ和さん
クチコミ投稿数:29件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 05:15(1年以上前)

XC60最高さん
エアサスですか?

書込番号:21815328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 09:39(1年以上前)

D4納車後1週間で1100km走りましたが、トルク感は充分ですね。車重を感じさせない軽やかさです。高速での加速や上り坂での力強さは申し分無しです。前車のXC70は3200ccのNAでしたが、全く比較にならないですね。
その後ボールスターを導入しましたが、私には使いこなせないくらいのパワーアップでした。これからの季節、高原のワインディングロードが愉しくなりそうです。

書込番号:21815691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/11 10:33(1年以上前)

既に納車された

・XC60最高 さん
・たうたうたう さん

もう乗っているなんて羨ましいです。

私が一番知りたいのはディーゼル音です。
車外と車内の音の差も知りたいです。

できれば動画を上げてくださ〜い!
よろしくお願いいたします。

書込番号:21815809

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 10:43(1年以上前)

>XC60最高さん
情報ありがとうございます。
16.5km/l、素晴らしい数字ですね。下道4割あるのに…
ちなみにエコモードって使われていますか?
T5は試乗時にコンフォート→エコの出力低下がかなり気になるレベルで、エコの使い所が難しいと感じましたが。

>たうたうたうさん
ワインディングが楽しみというのは旧型ボルボではあり得ない感覚ですね、高速カーブ時の横ズレというか、外側に流されそうな感じは弱点だと思っていました。
その辺りはBMWなどにはまだ及ばないと思っていましたが、改善されてるのですね。
私も夏は毎年高原に行くので、今から楽しみです。

書込番号:21815827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 11:36(1年以上前)

>november18さん
そういうことではありません。というかBMWと比較している訳でもありません。
あくまでも私の前車XC70と比べて、そういう感じがするということです。

燃費は、ほぼ高速道路だけですと18km/lくらいはでました。この時は深夜にエコモードでおとなしく走りました。その後ボールスターを入れてダイナミックモードに切り替えて、箱根を走り回った際は10km/lに届きませんでしたね。これは当然かもしれませんね。

書込番号:21815913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


H5Rさん
クチコミ投稿数:1件

2018/05/11 12:41(1年以上前)

私はもうすぐD4 Rの納車です。
お世話になったので、こちらのレビューしたいと思います。
Rのシートの固さがどれくらいなのか気になっています。

>たうたうたうさん
ポールスターを入れると体感的に全く違うものなのでしょうか。

書込番号:21816030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/11 15:12(1年以上前)

ノーマルサスです。
プラス40万のエアサスは不要と思います。

19インチなので充分快適ですね。
いつも通る道で、尖ったショックを与えてくる段差があるのですが、それはそれはマイルドにいなしてくれます。

エアサスはさらに快適かと思いますが、長く乗るつもりですので、エアサス故障時の事を加味してノーマルサスにしましたが、ノーマルサスで本当に良かったと思います。

書込番号:21816241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2018/05/11 15:21(1年以上前)

>bashi8999さん
エンジン音分かる 動画はこれが分かりやすいかと

車内
https://youtu.be/gXIhIAYsIG8

車外
https://youtu.be/3mSkmZIaLn8

書込番号:21816258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/05/11 15:24(1年以上前)

>november18さん
エコモードは使いませんでした。

今度試してみます。
ディーゼルトルクなのでエコモードでも充分かもしれません。
さらに燃費上がるかもですね。

書込番号:21816261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 19:33(1年以上前)

>たうたうたうさん
誤解が生じる表現使ってしまってすみませんでした。

高速主体で18km/l…
旧XC60の高速試乗時もそれくらいだった気がします。実燃費レベルではあまり燃費落ちてないのかもしれませんね。
ダイナミックモードで箱根のアップダウン、楽しそうですね。納車受けたら行ってみようかな…

>XC60最高さん
貴重な情報色々とありがとうございます。

書込番号:21816704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/11 20:48(1年以上前)

>XC60最高 さん

早速Youtubeの動画見てみました。
遮音性は間違いなく完璧のようですね。ディーゼルの音色はCX-5とは明らかに違う気がします。
近日中にディーラにD4試乗車が入るらしいので、実物で確かめることにします。

XC60のエンジンルームを見ると、エンジン本体がやや右側(前から見るとやや左側)にマウントされており、右ハンドル車には少し不利ですね。

情報ありがとうございました。

あとACC稼働中に信号待ち(停車中)のクルマに出くわしたときは自動停車したでしょうか?
についてもレポートもらえるとうれしいです。

書込番号:21816870

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/11 21:01(1年以上前)

しつも〜ん!

「ポールスター」 って何でしょうか…

書込番号:21816896

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/11 21:18(1年以上前)

>bashi8999さん
ボルボ傘下のレーシングチーム名で、V60でポールスターモデル(高馬力スポーツモデル、鮮やかな水色)もありますが、
今話題になってるのはポールスターパッケージ(ソフトウェアで、燃費をやや犠牲にして運動性能を上げるオプション)だと思います。

書込番号:21816942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/11 21:28(1年以上前)

>bashi8999さん

エンジン本体のマウント位置の影響はほぼないですよ。
ステアリングへディーゼルの振動は全く伝わってこないので。

>ACC稼働中に信号待ち(停車中)のクルマに出くわしたときは自動停車したでしょうか?

この機能については、前車の2013年モデルから自動停止しますよ。
渋滞や信号待ちで前方の自動車が止まったらそれに合わせて停止します。
前の車が動き出したら、ACCリターンボタンを押すことで再発進しますよ。

ただ、渋滞や街中ではACCの速度は40キロ以下に設定された方がよろしいですね。
前方が空くと、設定速度まで加速しますので、街中では危険です。
うまく使い分けることで、非常に便利な機能になると思います。
先日、前方の車が急ブレーキをかけて、私の反応よりXC60の自動ブレーキが作動しました。
その際、シートベルトがククッと巻き上がり、安全機能の恩恵を受けました。 もうボルボ以外無理かもしれません。

ポールスターですが、メーカー保証付きのエンジン出力アップのソフトウェアプログラムです。
ボルボのレーシングチームがチューニングしたものです。
https://www.volvocars.com/jp/buy/highlights/polestar/wtcc/team

私も予算ができたら、導入したいです。

書込番号:21816973

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/11 22:08(1年以上前)

>エンジン本体のマウント位置の影響はほぼないですよ。
>ステアリングへディーゼルの振動は全く伝わってこないので。

私が言いたいのは例えば出かける直前自宅前でアイドリング場面の話です。
運転席側にエンジンが寄っているとエンジンが近いので聞こえ易いという意味でした。


書込番号:21817089

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/11 22:23(1年以上前)

ポールスター はトヨタで言えば GAZOO のような存在だということ理解しました。

具体的にはソフトウェアのオプションだと理解しました。

ありがとうございました。

書込番号:21817135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/12 22:19(1年以上前)

本日D4 Inscription納車され、50kmほど一般道をドライブしてきました。
なお前者はレクサスNX200tですので、フィーリング等はそれとの比較になります。
詳細はレビューの方にアップしますので、ここでは要点のみとさせていただきます。

試乗でもかなりの距離を乗りましたので、乗り心地やナビ等の使い勝手については試乗時のフィーリング通りです。足回りは固すぎず柔らかすぎずのいいバランスです。NXが後輪のバタつき多かったので、後席での乗り心地が格段に良くなりました。ナビも2カ月程度使いこなしていけば使いこなせそうです。やはりタッチパネル式は手元のダイヤル式やタッチパッド式より直感的で走行中でも使いやすくGoodです。
室内は、納車直前まで乗っていたNXとの比較では、家内曰く「ひとまわり広くなった感じだね!」との感想。NXのアンバー色(薄茶色)からブロンド内装にしたため視覚的なものも大きいとは思いますが、足元やヘッドクリアランスなど確実にゆったりです。

で、期待していたD4のフィーリングです。ディーゼル車初となるため色々心配していましたが結論的には120%満足です。アイドリングストップからの再始動時の少しブルっとした振動以外は、嫌な振動はほぼ皆無です。速度が20kmも超えればそれはそれは静かなものです。前モデルのD4も乗っていますが、確実に社内での音は静かになっています。(ディーゼル車だと知らせていなかった家内はきょう一日ずっとガソリン車だと思っていたほどです。)
トルク感も申し分なし。出足のほんの一瞬トルクの少ない部分があるもののその一瞬以降はガソリン車以上のモリモリ感です。もちろん加速のなめらか感はT5に分があると思います。それでも街中での加速はNXより力強く特筆すべきものです。
さらには一般道の燃費計は12km以上であったことも付け加えておきます。
いやー、納車初日から心躍るドライブができました!
明日また少しいじってみたり、高速でドライブしたりして報告します。

書込番号:21819637

ナイスクチコミ!16


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/12 22:49(1年以上前)

>ひなpapa822さん
早速ありがとうございます!
非常に参考になります。

一般道12km/lは相当ですね。
旧型D4からカタログ燃費はかなり悪化しましたが実燃費は変わらず、くらいなんでしょうか。
別スレで情報出ていた最終減速比変更の影響は…どうなんでしょう。

乗るのが楽しみです。

書込番号:21819725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/12 22:56(1年以上前)

最終減速比についてはさすがに旧型と連続して乗り比べないと分からないですよね^^;

書込番号:21819747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/13 01:18(1年以上前)

こんばんは。

丁度今、スマボ契約で旧XC60 ディーゼルに約半年乗っているので、新型XC60 D4が納車されたあとじっくり確かめて、レポートさせて頂きます。

納車は来週末です!楽しみでたまりません!

書込番号:21820057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 10:50(1年以上前)

>Sergeさん
さすがです。
よろしくお願い致します!

私も来週後半に納車になりそうです。

書込番号:21820798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/13 17:37(1年以上前)

>ひなpapa822 さん

納車おめでとうございます。第一報リポートありがとうございました。
走り、静粛性、操作性、すべて期待以上とのことで安心しました。

ところで皆さ〜ん!

ボルボ純正インテリコート(プレミアムボディコートExccellence)はオーダーしましたか?
営業マンに勧められましたが迷っています。

書込番号:21821721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/13 17:58(1年以上前)

昨日納車されました。一般道100km、高速道路100kmほど走りましたが、先代XC60とは全くの別物ですね。
出足のトルクは明らかに不足したままですが、静粛性、軽快さは比較にならないぐらい進歩しています。
ずっとコンフォートで走行していましたが平均燃費は15km/Lを超えています。
不満をあげるとすれば、ワイパーがビビりすぎなこと。ディーラーのウインドウコートの影響なのか、個体差なのか、はたまた馴染んでないからなのか…今日はずっと「ガガガ…ガガガ…」と鳴り続けています。

書込番号:21821778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 19:21(1年以上前)

>こえのすけさん
今日は一日雨でしたが、確かにワイパービビってましたね。わたしもガラス撥水コーティングしておりそのせいだと思います。
2時間も動かしていると馴染んであまりビビらなくなりましたが。
それにしてもディーゼルなのに静粛性はとにかくいいですよね。

書込番号:21821974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 19:32(1年以上前)

>bashi8999さん
わたしは基本的にこれまでの車もディーラーでのコーティングはしないことにしています。理由は単純で自分で選んだ専門店の方がはるかに技術と仕上がり、コストパフォーマンスがいいからです。
あの値段でしたら、ラディアスグループならかなり高レベルのコーティングしてくれます。(わたしはラディアスさんには絶大なる信頼を寄せておりこれまでも4台お願いしています。(仕上がりが素晴らしいです)
ディーラーコーティングと言ってもほとんど専門店への下請け発注ですし、ディーラーによってはなんちゃってコーティングの質のものもあるのが実情です。(このあたりは知人の輸入車ディーラー営業談です)
よって自分で納得した技術を持ったコーティング屋さんを探してお願いするのが一番かと。

ただインテリアのレザーコーティングは予備知識なかったので、ディーラーさんに依頼しましたが。
以上ご参考になれば。

書込番号:21822002

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/13 19:55(1年以上前)

>こえのすけ さん、ひなpapa822 さん

静粛性ですが、車内は抜群に静かということはよくわかりました。
車外でも旧型XC60に比べて抑えられているとお感じになりましたでしょうか。

ボディコート、お二人ともされているのですね。
ワイパーのビビりは確かにイライラします。
ひなpapa822さんが一押しのラディアスさん検討してみます。

書込番号:21822059

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/13 20:17(1年以上前)

>スレ主 november18 さま

おかげさまで D4 早期発注者さんから続々と報告が上がってきました。
november18 さんももうすぐ納車ということで、ますます盛り上がっていくことと思います。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:21822102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/05/13 20:54(1年以上前)

>ひなpapa822さん
うちのは今日1日動かしっぱなしでも馴染みませんでした。しばらく様子を見てみようと思います。
>bashi8999さん
私の耳で聞く限り、車外でのエンジン音は先代とほとんど同じように聞こえます。

書込番号:21822190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 21:22(1年以上前)

>こえのすけさん
前車のV40も同様の症状ありました。
かなり気になりましたが、しばらくして消えました。
1ヶ月とか…ディーラーに文句を言おうかなと思った矢先に消えた気がします。
そこそこ雨が降っていると音しなかったですが、
パラパラ小雨くらいの時にはビリビリ音がしていた気がします。

>bashi8999さん
ディーゼルの外音については、1000万以下のグレードではある程度しょうがないと思います。ジャガーFPACEなどでもパリパリディーゼル音聞こえますし、マセラティとかにならないと外音で静粛、というのは厳しい気がします。
個人的に車内が静かなら全く気にしなければよいかと(笑)

みなさん、丁寧に書き込んでいただけてありがたいです。
納車後も疑問等生じると思うので、こういったところで情報交換させていただけると非常に助かります。
来たら色々試してレポート上げますので。

書込番号:21822292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/05/13 22:07(1年以上前)

>november18さん
1ヶ月ですか!今のところ次の週末も雨予報なので、まだ音が鳴るようならディーラーに駆け込んでみようと思います。

静粛性に関してですが、先代と比べると同じ登り坂を登ってもエンジンが唸らなくなったように思います。また、ノーマルサスでも段差を上手くいなしてくれるので、そのあたりも静粛性に寄与してるのかもしれません。

あとは思ってたよりナビの使い勝手は悪くありません。それも先代と比べてしまうからかもしれませんが(笑)
ただ、エンジンを始動時に自動で地図表示がされないので毎回切り替えるのが少し面倒です。何か設定方法があるのかもしれませんが。

書込番号:21822464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/13 23:03(1年以上前)

>november18さん
私もコーディング業者は自分で探して、まさに現在施工中です。リボルト湘南で、昨日から今週土曜日まで1週間の作業予定です。
ディーラーオプションのコーディングの作業日数や作業環境を見ると、専門業者のそれと比べて本当に同水準の価格なのかと思ってしまいます。

書込番号:21822655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/14 01:08(1年以上前)

>bashi8999さん
ぼくはおそらくエクセレンスではなく普通のコーティングのほうだと思いますが、契約の時にオプションサービスとしてオマケしてもらうようにお願いしました。
一月に申し込んで、納車予定七月と言われてるので現物見るのはまだまだ先ですが…

でもいままでのクルマもそうでしたがコーティングなんて結局いつかは取れるので、始めだけならもったいない気がしますし、長持ちさせるならみなさん仰るような方法の方がコスパはいいでしょうね。

書込番号:21822903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/14 09:49(1年以上前)

>こえのすけさん
サスも良くなっているんですね。足回りは、T5ではとにかく軽くなった印象が強かったですが、ステアリングの感触等は違和感ないですか?また、ステアリング重さはどの程度に調節されていますか?
ナビは他の方からは不評のコメントが多いですが、先代よりはマシなんでしょうか。私も先代に慣れているので意外と違和感なく入れるかもしれません。

>ひなpapa822さん
>たうたうたうさん
コーティング店、参考になります。
ちなみにネットで見たところラディアスグループ→リボルトグループに名称変更してるようですね。
悩ましい部分でしたので、とりあえず神奈川県内店舗は射程範囲なので見学にでも行ってみます。

ちなみに、手洗い洗車大好きで基本自分でやるのですが、とにかくウォータースポットとの戦いです(特に夏)
ウォータースポット自体はコーティングしない方ができにくいと思うのですが、他の色艶等も考えるとコーティングは必須と考えています。
コーティングを選べばウォータースポット全然できない、等もあるんでしょうか?
ちなみに駐車環境は屋外平置きです。

お手数ですがアドバイスいただけると幸いです。

>成田泰臣さん
オマケでつけてもらう分には金額的にお得感もあり、良いですよね。
長期乗る場合はメンテ要の部分なので、この機会に検討しようと思います。

書込番号:21823385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/14 11:10(1年以上前)

>november18さん
運転している限り、乗り心地は試乗で乗ったT5となんら変わりません。ステアリングは3段階の真ん中の「中」に設定しており、それでも少し軽く感じます。個人的にはステアリングの重さよりもステアリング自体の素材がツルツルしすぎていることのほうが気になります。
ナビに関しては直感的に操作出来る範囲のものだと思います。ただ、ほとんどの設定がタッチパネルに集約されているので、慣れるまでは目的のコンテンツまでたどり着くのに時間がかかりそうです。

書込番号:21823500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/14 12:51(1年以上前)

>november18さん
私も屋外平置です。
ウォータースポットについてはいつもいつも雨の後にすぐ水滴除去するわけにもいきませんし、諦めています。もちろんコーティングしないと目もあてられませんが。実はそれもあって基本的にウォータースポットが目立つ濃色系は避けています。(これまではパールホワイト系でしたが今回さらに目立ちにくいであろうルミナスサンドにしました)
ただ他の方もラディアス/リボルトグループ多いですね。コーティングに対するこだわりは流石ですよ。一度作業場は見学されるとお分かりかと。

書込番号:21823661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/14 17:46(1年以上前)

>こえのすけさん
分かります、ツルツルしてるのに違和感あり、かつ私の手には若干細く、ステアリングはやや文句ありでした(笑)
ナビは音声認識なども混ぜて使いこなしていく感じでしょうか。

>ひなpapa822さん
ありがとうございます。
そうですね、ある程度は諦めないと、そもそも屋外を移動するデカい物体ですし、キズも汚れもついていきますもんね。
HPに作業場見学OKとあるので、近々行ってみます!

ルミナスサンド、いいですね。雑誌で使われていてXC90のイメージが強いですが、60にも合いますよね。

書込番号:21824148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/14 18:59(1年以上前)

>november18さん
音声認識はあまり使いたくないですね。というのも私の滑舌には不安しかないもので…(笑)
それと目的地設定が必要な場所に行く時には大体2歳の娘も同乗していますので、まともに認識されることはほぼありません。操作に慣れるまでは仕方ないのかもしれませんね〜。

書込番号:21824306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/14 21:22(1年以上前)

>1月に注文した成田泰臣 さん

担当から連絡入り、5/11についにスウェーデンを出港しましたよー
今ベルギーに寄っています。イギリス、スエズを経由し6/20頃豊橋港に到着するはずです。

私は2月はじめの注文ですので確実に船に載ったはずです。
納車は7月はじめでしょう。

書込番号:21824709

ナイスクチコミ!5


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/15 06:28(1年以上前)

こんにちは。

私もコーティングはこだわって直接依頼し、セラミック◯ロ 9Hを施工しました。。費用は30万弱です。

書込番号:21825546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/15 08:54(1年以上前)

>こえのすけさん
お子さん、2歳ですとうちの子と一緒ですね。
うちの子は普段はハチャメチャですが車に乗ると何故か静かになります(笑)
音声認識、確かに今のにもついてますが一度もつかったことないですね(^_^;)
実車が来たら試行錯誤してみます。

>bashi8999さん
あと1ヶ月半くらいですか、近づいてきましたね。

>Sergeさん
検索してみました、ビフォーアフターでアフターのボンネットまるっきり鏡みたいになっていて驚愕しました。
ここまでのグレードのもあるんですね…
新車時だと鉄粉除去等がない分安いんでしょうか。

書込番号:21825791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/15 09:04(1年以上前)

こんにちは

私もこの動画で驚きました
https://m.youtube.com/watch?v=2NKDrvL4pMo&feature=youtu.be

書込番号:21825805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/15 23:03(1年以上前)

>bashi8999さん

いよいよ出港したのですね。ウチのディーラーからは連絡はないですが一月購入なのでたぶん載ってますよね(^^;
2ヶ月ほど前に一度様子伺いに行った時に6月20日くらいの便に載る予定と聞いていたので間違いなさそうです。
いま納車待ちの方は今度の便で入る方も多いと思うのでみんなで喜びを分かち合えるといいですね^ ^

書込番号:21827481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/18 13:06(1年以上前)

ようやく納車です。
半年間、長かった…

即ロングドライブなので色々実験してレポートあげさせていただきます。

書込番号:21833513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/05/18 14:04(1年以上前)

>november18さん
ご納車おめでとうございます!
待ちに待ったぶん、たっぷり堪能してくださいね。
ロングドライブ、お気をつけて〜

書込番号:21833610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/05/18 19:23(1年以上前)

>november18さん
おめでとうございます。スレ主さんのお陰で知りたい情報にあふれたスレッドになっています。私のルミナスサンドのインスクリプションは、3/11発注なので、7月下旬に納車予定です。それまで様々な情報をここで読みたいと思います。どうぞ宜しくお願いします!

書込番号:21834268

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/19 00:40(1年以上前)

>こえのすけさん
ありがとうございます。行って参ります!

>コンラッド1erさん
前スレからのコメントの流れで、たまたま自分がスレ立てしただけです。
先行契約の方の情報には本〜当〜にお世話になったので、自分の得た情報等もしっかりレポートさせていただきます。
当面次の山は7月のようですが、引き続き有意義な情報交換していければと思います。

書込番号:21835036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/05/19 06:12(1年以上前)

納車後二週間で気になる事があります。路盤の悪い所を走ると運転席右側の何処かからキュキュっと音がします。ドアポケットに入れたボトルガム、サングラスから音がしているのかと思って取り出しましたがまだ音がします。1ヶ月点検の際に言いますが気になります。

書込番号:21835228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/19 09:52(1年以上前)

>コンラッド1er さん

2月上旬までに発注された方は、5月12日出港の船に載ったのは確実です。
3/11発注のコンラッド1er さんのクルマはビミョーですね。
営業さんにコンピュータ上のステータス(現在の状態)を聞いてみたらいかがでしょう。
コード「FC」→船に載る順番待ち
コード「LOVE」→輸送中
だそうです。

書込番号:21835597

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/21 10:06(1年以上前)

土日で900キロほど走ってきました。

先代とは全く別物で、機能面で悪化している所はゼロでほぼ全てが向上していると思います。

燃費は、高速をほぼ制限速度で300キロほど走行し、19.2km/lでした(SA内走行含む)
街乗りは極端なアップダウンがなければ10km/lを切ることはなさそうですが、信号の数で大きく変わると思います。地方の幹線道路などで信号が少なければ14-15km/lくらいいく気がします。ディーゼルでストップアンドゴーは苦手なので、信号の数が多いとかなり燃費悪化していきます。

トルクは、他の方も書かれてますが唯一の弱点がスタート時で、明らかに不足します。この時は回転数も上がりますので「うるさい」です。V40ではあまり感じませんでしたが、車重がありストップアンドゴーは本当に苦手な車だと思いますので、街乗りメインの方は注意が必要だと思います。
他は良好です。そんなにハイパワーではないですが必要十分、という感じです。

足回りは、路面のいなしは飛躍的に向上してると思います。カーブ時の横ぶれも相当軽減され、曲がるのが楽しい、までいかないかもしれませんが安心感抜群です。
T5試乗時は、乗り心地が極端に軽い印象でしたが、D4は違和感ありませんでした。ステアリングに感じていた不満もなくなりました。このへんは馬力の違い、ガソリンとディーゼルの違いで、T5からするとD4は鈍重に感じるかもしれませんし好みの問題かと。

静粛性は、まず車内音では、上に書いたスタート時は明らかにうるさいですが、走り出せばあまり気になりません。2000回転以下で回せばロードノイズや音楽に紛れると思います。が、加速時に高回転域にいくとまたうるさくなります。ディーゼルの得意な回転域ではかなり静粛、という印象です。
先代より明らかに向上していますが、2-3割はカットされたかな?というくらいです。
静粛性重視の方は発進時無音を好む傾向あると思うのですが、そこが最も苦手なので、あまり神経質にこだわらない方がいいかもしれません。
社外音は普通にうるさいです。一聴してディーゼルと分かるカラカラ音です。

シートの快適性、ACC、パイロットアシストなどについてはD4固有ではないので割愛しますが、パイロットアシストの精度や使い勝手は想像以上でした。

音声認識は、私の滑舌の問題もあると思いますが、センサスさんの耳、相当遠いです(笑)
ナビは対象用語が無数になるのもあり、中々聞き分けてくれません。「渋谷区」→「1渋谷区2墨田区どちらですか?」→全然違うだろ!という感じ。
一方、エアコンの温度設定や機能の呼び出しなど、対象用語が限定されてるものについては100%に近い精度で反応しますので、使い方を工夫すれば便利だと思います。

またレビューの方も上げさせていただきます、長文失礼しました。

書込番号:21840538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/21 21:27(1年以上前)

>november 18さん、詳しいご報告ありがとうございます。

【静粛性】
車内→ドア圧が半端でないのこともあり遮音性は抜群
車外→フツーのガラガラ音
加速し始め→ややエンジン音気になる
走行中→ロードノイズは音楽に紛れるほど静か

【足回り】
路面のいなし等良好

【燃費】
高速走行で19km/l
市街地では最低でも10km/lを下回らない

【トルク感】
スタート時以外はT5と同じくらいトルクフル

【音声認識】
単純言葉はほぼ認識、他はあてにしないほうがいい

【ACC&パイロットアシスト】
期待以上に快適

私見も込みですが、こんなまとめでよろしいでしょうか。

書込番号:21841751

ナイスクチコミ!5


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/21 22:36(1年以上前)

>bashi8999さん
概ねおっしゃる通りです。

走行中の静粛性は、耳をすませばエンジン音ロードノイズ聞こえますが、室内のエアコンやベンチレーションの稼働音の方が音大きいくらいのレベルです。
ドア圧は、試乗等でご存知かと思いますが、開閉時に妻も驚いてました。バタンと閉めた時の感触が先代とはだいぶ違いますよね。密な感じがするというか、ギュッとボディに吸い付く感じというか。一方、軽さも感じるので好みが別れるところではあるかもしれません。

高速走行の燃費は、草食系走行で19km/l、ですね。肉食系だと話は違うと思います(笑)

トルクがT5と同等かは微妙なところです。乗り味がだいぶ違いますし、T5を正確に覚えてはいないので。直感的ですがT5の方が軽快なのは間違いないです。私はディーゼル好きなのでD4の乗り味の方が好きですが。
この辺はちゃんと車に詳しい方のレポートを待ちたいと思います。

パイロットアシストについてはレビューに書いたのですが、他の方のご意見もいただきたいので再掲します。

パイロットアシストの車線維持力ですが、車線が多少薄れていてもOK、3車線真ん中で両側点線でもOK、妙なクネリもなし、非常に信頼感、安定感高いです。更に作動中に手動で車線変更してもすぐに自動復帰し違和感ゼロ、邪魔もしてきません。作動にはハンドルに触れ続ける必要があり、そこそこ頻繁に操作を要求してきますが軽く指に力を入れるだけで操作と認識され、作動が維持されます。シートを高めにして腿の上に手を置きそのままステアリングに軽く触れて維持していると、シートの良さも相まって首、肩、手先までほぼノーストレスです。片手でも触れていれば良いので物も取れますし、マッサージも併用しやすく、相当ラグジュアリー感あります(笑)
ただしSAへの分岐やゼブラゾーンには何度か引っ張られたので注意は必要です。
また、周辺車両の状況によって危険な状態になる可能性を感じる時もあり、当然キャンセルし手動に切り替えました。

ちなみに上記、夜日が落ちてからもやってますが、日中との精度の差は全く感じませんでした。

皆様いかがでしょうか?

また、エコモード使用してみましたが、エンジンのみならずエアコン関係のパワーダウンが大きく、使い所に困るなという印象でした。
この局面では使える、等ありましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:21841949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/21 22:39(1年以上前)

音声認識は、一番多用したのはエアコンで、
「温度を〜〜度に設定」です。
聞き取りミス一度もありませんでした。
これは手動より便利です、間違いなく。

書込番号:21841956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/21 23:29(1年以上前)

>november18さん
納車おめでとうございます!早速楽しんでおられるようですね。これからさらに情報交換よろしくお願いいたします。

もともと、今回の買い替え時のコンセプトが、今年50歳の大台に乗ることもあり(笑)「安心、癒しと上質感」でしたので、その点では全くもって正解であったと感じています。
その最大のポイントはやはりインテリアで、とりわけシートだと思います。マッサージ、ベンチレーション含めて助手席に乗っていても上質な時間を車内で過ごせます。肉食系にはなかなかなりづらそうです。(笑)

パイロットアシスト系も、一般道、高速道とも試しましたが、november18さんのレビューと同様に非常に「簡単」かつ「実用的」ものだと感心してしまいます。前者のNXのACCの操作系(トヨタ系のステアリング右後ろのレバー操作系ですね)が使いづらかったので、よりその差を大きく感じてしまいます。この操作系でしたら一般道のちょっとしたシチュエーションでも使えてしまいますね。
ステアリングの自動操作感も申し分ありません。これくらい介入してくれるとサポート有無がはっきりしていて逆に安心感があります。

AV系では、私は実はapple car playが思いのほか使えるなという感想です。いつも使っているAmazon musicとの親和性もいいですし、発話ボタン長押しでのSiri呼び出しは何かと便利です。(車載の音声認識よりあきらかに認識率いいですし)「今日の天気は?」と聞いたり「自宅に電話して」などで快適にハンズフリーが実現できています。メッセージアプリも着信あると読み上げてくれますし、Mapもまあまあ使えます。最初は全く期待していませんでしたが、今では乗り込むとすぐにUSBとiphoneをつなぎます。

少し困った点でいうと(大したことではないのですが)、リアのスペースが狭いときにバックドア付近を横に移動すると、足での開閉機能が働いて、意図せずに空いてしまうことくらいですかね。
あともう一つ、これはソフト変更でぜひ対応してほしいのですが、「カメラ」の操作ボタンはすぐに使えるように最初の画面に配置してほしいなと。

また使い倒してレビューします。

書込番号:21842098

ナイスクチコミ!7


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/22 20:31(1年以上前)

訂正

「ドア圧」→「ドア厚」の変換ミスでした。失礼しました。

CX-5の1.5倍くらいあります。静粛性&衝突安全性が高いのもうなずけます。

書込番号:21843846

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 16:32(1年以上前)

>ひなpapa822さん
こちらこそ引き続きよろしくお願いします。
テンション上がってしまい、長文多くなってしまってすみません(笑)

本当に上質ですよね、インテリアはレクサスも定評ありますが、座り心地等の比較いかがでしょう?XC60 、若干固めかなとは思います。

パイロットアシストですが、今日都内で仕事で首都高を走り回ってるのですが、首都高の急カーブにはさすがに対応出来ないところがありました。限界が大体分かりました。
一方、燃費は下道抜きで高速のみなら20km/l行きました。

apple car play、以前T5にお乗りの方も推奨しておられました。試してみようと思います。

バックドアの自動開閉、確かにリアのスペース狭い所だと起こり得ますね。かつ、その状況、バックドアが障害物に擦りますよね…要注意ですね。

カメラはおっしゃる通りで、最初の画面に配置か、音声認識ですぐに呼び出せるようにして欲しいですね。性能高いだけにタイムラグが残念です。

>bashi8999さん
勘違いしたまま適当なことを書いてしまい申し訳ありません(笑)
詳しいスペック数値等全く調べておらず、適当な感覚なのですが、ドアは先代の方が重いような…
試乗時は新型のドアの感触、ショボいような気がしたのですが、納車受けて毎回開け閉めしていると評価逆転しました。

書込番号:21845806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 19:05(1年以上前)

>november18さん
乗り心地ですが、少なくとも前車のNX(Fスポーツではありません)と比べると良くなっており、後輪のバタつきがなくとてもいいバランスです。
また車種検討時に比較したX3とQ5に比べれば決して硬めではないです。ロール等のフィーリングから考えるとむしろ(独車に比べれば)マイルド寄りかと。
そこがいい意味で何ともゆるーい感じを醸し出しているのかと。
首都高を走られておられるとのこと、私も首都圏ですのでどこかですれ違うかもですね。まあパイロットアシストは首都高のRでは厳しいでしょうね。逆にがんがん操舵されても怖いですが。
やはりこの車の主戦場は高速道路の長距離移動のようですね。20km/L走るとはディーゼル恐るべしです。前モデルのD4で無給油1000kmチャレンジしていたのも伊達ではないですね。早く遠出したい今日この頃です。

書込番号:21846121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/23 20:53(1年以上前)

すでに納車された方々のインプレッションを一旦まとめると

・やはり上質感あり、ボルボ品質に満足
・パイロットアシストは超快適(Rキツイと無理あり)
・静粛性は車外はそれなり、車内の遮音は抜群
・カメラ画像が一発で表示できないのが残念
・リヤゲートが近くを通るだけで動作するかも
・シートは快適そのもの
・高速での燃費は20km/l、下道でも12Km/lくらい
・apple car play 便利

こんなまとめでよろしいでしょうか。

書込番号:21846382

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 21:21(1年以上前)

>bashi8999さん
完璧なサマリーありがとうございます!!
その他リアシートの形状のおかげかホールド性が思いがけずGoodでビックリしています。
昨日家内の運転でリヤに乗っていてそう感じました。これならリクライニングしなくてもすぐ寝れそうです。

書込番号:21846453

ナイスクチコミ!2


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/23 21:37(1年以上前)

>まよわこさん
私も先週末に新型XC60 D4が納車され、毎日通勤で使ってます。計10時間ほど乗りましたが、車体が段差を超えて揺れる時に、運転席の右側から、「ミシミシッ」と頻繁に音がしていました。
輸入車あるあるかな〜、と軽く考えていましたが、ある日、シートベルトの高さが自分にあってないなと思い、一番下まで下げたところ、それを境に音が消えました。ご参考まで。
ちなみに、(鷹の目の)A6に6年以上、旧型XC60に半年乗ってましたが、窓ガラス付近の遮音性能は、A6>新型XC60>旧型XC60の順ですね。A6は救急車が後ろから迫って来てもサイレンの音が微かにしか聞こえなかったのでそれと比較するのもどうかなとは思いますが。でも、ディーゼルエンジンの音は車内ではあまり聞こえないように躾けられているのでグッドですね。

書込番号:21846507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 22:20(1年以上前)

>ひなpapa822さん
すみません、固めというのはシートの革のことでしたm(_ _)m
乗り心地はマイルドですよね!
高速の燃費は19km/lだの20km/lだのは超エコドライブでのもので、上限的なものの感はありますが…ちなみに高速が7-8割ですが新型で無給油1000キロは達成しました。
去年10月の発売以来一度も新型XC60に出会ったことがなく…お会いできるといいですね。

>bashi8999さん
正確なサマリーありがとうございます!
ちなみに首都圏でもそこそこの幹線道路で信号停止少なければ13-14km/l行くと思います。が、買い物で商業施設の自走式駐車場をハシゴしたりすると目も当てられません。下道はとにかく信号の数次第です。

>Sergeさん
納車おめでとうございます!
静粛性、おっしゃるとおりアウディや、メルセデスも発進時はほぼ無音のレベルですよね。ガソリン車ですが最新モデルのA4、A5に乗りましたが低速時の静粛性ではXC60より上かな、と思います。
しかし、XC60も先代より相当向上させてることは間違いないですよね。
走り等についてもお気付きのことがあれば是非教えてください。

>まよわこさん
異音の件は解決しましたでしょうか?

>こえのすけさん
私も今日ワイパー使ったところ、最初かなりビビリがありました。10-15分程度で小慣れましたが、そもそもワイパーでかいですよね…ウォッシャー内蔵のためか。結構な勢いで振れていて、本当にビビらなくなったのかちょっと不安です。

書込番号:21846625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/23 22:57(1年以上前)

>november18さん
こちらこそ文脈ミスリードしてすみません。シートですね。確かに固めです。ただ独車と比較するとほぼ標準的な固さですね。(前々車が5シリーズでしたのでそれと同程度かなといった感じです。)
ちなみにカーグラフィックでも松任谷さんが評されていましたね。シートがいい意味で薄くていい感じだと。
ただ、Momentumとの最も大きな違いであるナッパレザーのしっとり感が、その固さを固いと感じさせない非常にいい風合いにしているのだと感じています。実はこのシートが私の購入の最も大きな決め手でした。

レザーシートも色々ありますが、その風合いで全くの別物になります。インテリアオタクでもある私がリビングソファ等も含めてのインプレになりますが、このクラス(1000万以下)でこのレザーシートは本当に珍しいほどのレベルだと思いますよ。同クラスのQ5やX3、GLCのレザーシートとも比較し尽くしましたが、基本的には3社ともMomentumと同じ風合いの少し表面が張った感じのレザーです。もちろんこれも十分に高級感があり使い込んでいくうちに馴染むタイプです。5シリーズの時が同じタイプでしたので。
しかしInscriptionのこのレザーはさらに相当レベル高いです。
もしこれから検討されている方がいらっしゃったら、必ずMomentumとInscriptionは両シートをじっくり比べられて好みを検討された方がいいと思います。

書込番号:21846723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/05/23 23:47(1年以上前)

>november18さん
ワイパーは未だにビビっています^^;
あまりにビビるので、試しに雨の中ウインドウウォッシャーを使用してみたらかなりマシになりましたが…。
ちなみに助手席側のワイパーが本来はボンネット内側まで下がるはずなのに、下がりきる直前で一旦ストップしてしまい、その後ワンテンポ遅れて下がるという症状に見舞われています。
ウォッシャー内蔵による不具合なのか、ワイパーゴムが悪いのかわかりませんが、ディーラーに見せても原因不明…。1ヶ月点検時に再度見てもらうつもりです。

書込番号:21846851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/24 18:06(1年以上前)

>ひなpapa822さん
なんとなく他と違うな、座り心地良いなくらいでチョイスしてましたが、マニアの方から見てそんなにいいものだとは…
質問被せですみません、そうなるとシートのメンテって掃除レベルを超えて本格的にやった方がいいんでしょうか?

>こえのすけさん
災難ですね…
これから梅雨ですし、早く直るといいですね。
やはりポツポツ不具合あるようですね。

書込番号:21848242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/24 20:14(1年以上前)

まとめの項目にあえて掲げなかったのが足回りです。

私はプレミアムオーディオの代わりにエアサスをチョイスしました。
「まるでシルクの上を走っているような感じ」というある自動車評論家のインプレッションも参考にしました。
どなたの投稿かは忘れましたが、エアサスは故障時に修理費用相当かさむらしいです…

7月納車予定なので、エアサスの感想を報告させて下さい。
すでにエアサス車納車の方いらしたらよろしくお願いします。

書込番号:21848560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/24 21:00(1年以上前)

>november18さん
私はブロンド色なもので、ジーンズの色移りなどリスク高くインテリアコーティングは必須と思い施工しました。
その他の色であれば、このナッパレザーも普通のレザーと同じメンテで十分だと思いますよ。私も3台レザー乗り継いでいますが、1ー2ヶ月に1回程度の市販のクリーナーおよびレザーローションでのメンテで3年間十分に綺麗に保てました。繊維にホコリがたまらないという意味では布シートより楽だとさえ思っています

書込番号:21848674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/25 16:32(1年以上前)

>bashi8999さん
コスト高でも相応のメリットありますよね、T8に標準装備ですし。
納車されたら是非感触を教えてください。

>ひなpapa822さん
私も見事にブロンドです。
これは要検討ですね…(笑)
本来大雑把であまり細かいこと気にしないのですが、コーティングすることでむしろ過敏にならずほっぽらかしでOKみたいな感じなら(雑)、やっちゃおうかなあ…

書込番号:21850352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2018/05/28 00:36(1年以上前)

50km程度試乗した個人的な感想です。
一般道、高速、静粛性は抜群でディーゼルと言われなければ気付かないレベルです。
しかし、アイドリングストップからの始動時独特の振動があります。
ガソリンはオンオフ可能だそうです。

自宅にはオーディオルームがある環境ですが、B&Wは聴き比べると別格の違いはあります。
情報として今後納車予定の2019年モデルはハーマンコードンが標準になるとか?
このあたり詳しい方いらっしゃいませんか?

添付の動画はドアを閉めてから窓を開け閉めしつつアクセルを少しふかしています。
ご参考になりますでしょうか?

書込番号:21856474

ナイスクチコミ!7


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/28 14:43(1年以上前)

ケバンニさん

動画ありがとうございました。車内の静寂さよくわかりました。
だいぶ安心しました。

アイドリングストップをOFFできないことは知りませんでした。

書込番号:21857387

ナイスクチコミ!2


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/28 17:59(1年以上前)

>ケバンニさん
動画ありがとうございます!
すみません、オーディオ関係疎く、B&Wもつけていないです。

詳しい方情報ありましたらよろしくお願いします。

皆様、前スレ(D4納車時期)の方でD4検討中の方がゴルフバック4つ載るかで購入を迷われてるようです。
前スレかなり下に行ってしまってるので、一応備忘的にこちらにも書きますので、お分かりの方いらしたらよろしくお願いします(私ゴルフもやらないので…スミマセン)

書込番号:21857711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/29 08:54(1年以上前)

YoutubeにもD4の試乗動画上がってきたようです。

書込番号:21859172

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/29 21:12(1年以上前)


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/05/29 21:29(1年以上前)

回したい飛ばしたいがなければ十二分にパワフルですよね。
スロースターターなのは慣れれば気にならないですし。

滑らかになった分、グイッグイッとした加速や上り坂でグワーッと持ち上げるパワーに関しては先代D4エンジンよりやや落ちた感はありますが。

書込番号:21860564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/31 14:48(1年以上前)

日経トレンディに記事出ました。

「もしや最後のディーゼルボルボ?XC60 D4AWD」

http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1031823/052900147/

書込番号:21864124

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/05/31 20:45(1年以上前)

燃費がいいのは、ブレーキ回生システム搭載も効いているのではないでしょうか。
マツダもi-ELOOPというネーミングで採用車種があるようですがCX-5には搭載されてないようです。

書込番号:21864838

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/01 11:50(1年以上前)

>bashi8999さん
回生ブレーキというとプリウス?みたいなイメージですが、ボルボにもついているんですね、見過ごしてました。
仕事でも乗ってますが、高速だけでなく街乗り時の燃費もV40D4と比べてもそんなに落ちない気がします。1割ちょい悪化くらいかな…
私の居住&勤務地、めちゃくちゃ山坂多いのですけど、やはり10km/lは切らないです。ある程度距離乗れば。

ディーゼル開発ストップについては、あくまで内燃機関のみは作らない、ですから、マイルドハイブリッドでむしろ更に燃費良くなったディーゼルが出ないとも限らないですよね。

書込番号:21866062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/01 12:04(1年以上前)

V40D4はカタログ燃費20km/lで、自分の乗り方だとピーク時でカタログ燃費同等でした。
XC60はたぶんカタログ燃費の16.1km/l同等〜ちょい上くらいは行けるかな、という感触です。

また、ディーゼルの注意点で、新型ではまだ起きていませんがV40で街乗りばかりになった時、ススがたまってセンサー異常が起きました。これ、街乗りメインで使われてる方が2-3ヶ月に一回異常が出てディーラーに通ってるという書き込みも見たことがあり、街乗りメインの方は要注意だと思います。

カタログ燃費いける、というのもあくまで長距離が相当多ければ、という感じですかね。

書込番号:21866083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/01 17:31(1年以上前)

>november18さん
ディーラーの担当さんからは、高速の料金所や合流など踏めるところでは踏み込んでくださいと言われています。アクセルを踏み込むことで、その手のトラブルは起こりにくくなるそうです。

書込番号:21866505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/01 18:22(1年以上前)

>たうたうたうさん
そうですよね。高速頻度低くてもたまに思い切り踏んで回せばOKかもしれません。
私のV40のケースも、
@街乗りエコドライブばかりでセンサー異常発生
Aディーラーで解消
B街乗りですぐに再発
Cディーラー行かず遠出で自然に解消
D高速が普段の頻度になったら一度も再発せず
でした。

燃費燃費追及し過ぎるのも飽きて来たので、次はダイナミックモード多用でギュンギュン走ってみます(笑)

書込番号:21866588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/01 20:40(1年以上前)

5月納車組の方々-! 昨日こんなreviewがのっていましたがご感想お願いしま〜す!

【以下抜粋】

タイトル:XC60の印象が変わった!

そこで、上々な仕上げのインテリアを持つキャビンに収まって走り出すが、まず印象的だったのは静かなクルマだということだ。
ディーゼルエンジンを搭載しているにもかかわらず、独特のディテールサウンドはアイドリング中も走り出してからもほとんど耳につかないばかりか、かつてディーゼルエンジンの宿命と思われていた振動も、まったくといっていいほど気にならない。
さらにいえば、7カ月ほど前に乗ったガソリン4気筒のT5の記憶と比べても、むしろD4の方が静かに感じられたほどだが、実はボルボ・カー・ジャパンの広報マンも、同様の認識を持っているという。

書込番号:21866874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/06/02 02:59(1年以上前)

>bashi8999さん
アイドリングに関しては信号待ちでもエンジンがかかってるかどうか判断がつかないぐらい静かだと思います。
振動に関しても気になったことはありませんね。
ただ、私は昨年12月にT5に試乗しましたが、T5より車内が静かなんてことはさすがにないです^^;

書込番号:21867489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Veecoさん
クチコミ投稿数:15件

2018/06/02 08:57(1年以上前)

はじめまして。
当方も、XC60 D4納車待ちの状態ですが、
試乗も出来ず契約したのでエンジン音、ロードノイズは少し心配しているところです。
自動車評論家レビューの中には、エンジン音よりロードノイズの方が気になるというコメントをいくつかみた記憶がありますが、実際に乗られた感想はいかがでしょうか。コメント宜しくお願い致します。

前車はV40 d4 r-designだったので、ロードノイズは
相当なものでした。

書込番号:21867778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Veecoさん
クチコミ投稿数:15件

2018/06/02 09:11(1年以上前)

度々失礼します。燃費についてですが、国ごとの規格の違いが大きいとは思いますが、EUでは19/20”ホイールで、50.4mpg=21.2 km/lですね。高速走行が多いドイツ、イギリスあたりでは>20km/lくらいは達成できるということだと思います。

書込番号:21867798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/02 11:37(1年以上前)

>Veecoさん
はじめまして。
V40→XC60、私も全く同じです。
確かに立ち上がり以外はロードノイズの方が耳につくかもしれません。
ただ、V40と比べると別次元で静かですよ。
一方、V40ほど軽快にビュンビュン走れないので、重く感じるとは思いますね。

燃費は、速度によると思うのですが東名の傾斜で、制限速度ピッタリくらいだと20km/lは無理かな、という印象でした。

書込番号:21868063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/06/02 11:41(1年以上前)

>Veecoさん

こんにちは。
ディーラーからお借りした新型XC60 T5はアクセル踏み込んだ時のマフラーが「ブババババ」という音が鳴っていましたが、新型XC60 D4はマフラーが大人しめのように思います。
遮音に関しては窓が薄く、エンジン音、ロードノイズは気にならないものの、高速でトンネル入った時は煩いですね。

書込番号:21868068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/02 22:58(1年以上前)

>bashi8999さん
D4納車後3週間となり、今日の箱根ドライブで1000km超えました。これまで下道、山道、高速とひととおり走りましたので感想を。ちなみに前車はNX200t、その前は5シリーズでしたので、それとの比較になります。

先に結論から言うと、静粛性が売りのレクサスから乗り換えても十分な静かさです。まあ発進時だけは「あっ。この車ディーゼルだった」という再認識する程度のもので、それ以外はいたって問題なしです。まあ厳密にいうと、静粛性はなかなか正当に比較することは難しく、私の解釈では乗り心地や室内の雰囲気含めて「居心地」としての感性が大きく影響すると思っています。なぜなら人間の耳ほど適当なものはないと思っているので。(あえてノイズを聞こうと思う時とそうでない平常時の場合では全く違います)

ただわたしも決して7シリーズやSクラス級には乗ったことはありませんが、そのレベルの快適性・静かさを求めるのでなければ、間違いなくディーゼルとして考えれば一級品です。
また、わたしはこういうインプレッションに関して、基本的に全く車に興味のない家内の率直な意見を聞くことにしています。なぜなら私が評価しようとすると、車への余計な知識と先入観でバイアスが大きくかかりますので(笑)
その家内曰く、「後席での快適性・静粛性はNX以上、5シリーズ同等レベルだね。すぐ寝れた。」とのことでした。
ご参考になれば。

書込番号:21869382

ナイスクチコミ!7


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/03 20:50(1年以上前)

>ひなpapa822 さん

は、関東にお住まいなのですね。箱根は試乗にはかかせないワインディングロードで有名ですね。
私はAWD必須の裏日本の豪雪地帯に住んでおり、今回「D+AWD」が初めて設定されたXC60をチョイスした経緯があります。

D4の静粛性に関するReview参考になりました。
おっしゃる通り外野の感想が率直な感想だということ分かります。
ひなpapa822 さんはNXからののりかえということで私もNXに3年位前試乗しましたがそれはそれは静かなクルマだったことを記憶しています。奥様がそれと同等以上の静かさだとの感想はそれを裏付けていると思います。

こちらの地区にもD4の試乗車がようやく用意できたようでディーラーから試乗OKの案内が来ましたが、納車までの楽しみが半減するのでパスしました。

書込番号:21871452

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/03 21:19(1年以上前)

>bashi8999さん
ディーゼル車の長所が一番出る環境みたいですね。
納車寸前のタイミングでの試乗は正直微妙ですよね!
納車まで乗られないということなら、このスレはまだ引っ張って、bashi8999さんの歓喜の納車報告で大団円、ですかね(笑)

今日気付いたのですがレーンキーピングエイドもかなり向上していますね。
前のは介入してき過ぎ、修正して誘導してくる軌道も中途半端で何か変、というかほぼステアリングが震えるだけ、気が散るのでない方がいいかも…という感じでしたが、
新型のは車線と結構ズレた時にガツッと介入してくれ、頻度が多過ぎない、修正され方も納得いく印象です。
パイロットアシストの副産物ですかね。

書込番号:21871550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/04 11:35(1年以上前)

リヤのドライブレコーダーを取り付けた方いらっしゃいますか?
走行中でもリヤカメラの画像は見れるのでしょうか?

走行中TVが見れないと思いますが、解除するキットもまだ発売されてないので不便でないでしょうか。
私は音楽よりテレビ派なので別途テレビを付けちゃおうかとも考えています。

書込番号:21872693

ナイスクチコミ!1


ピカヒさん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/04 14:04(1年以上前)

スレ主さん
皆さん

こんにちは。私のXC-60も注文から3ヶ月半の納期で
漸く昨日納車されました。 皆さんの口コミを読ませて頂き想像とシミュレーションをさせて頂きました。
昨日は時間が無く70-80km走った程度ですが、素晴らしいクルマだと感じました。納車までの間 先に現車のBMW e61を手放してしまったので、ディーラーさんから代車でV40D4 と S60T3をお借りして乗っていましたので、その比較から記述致します。
V40は同じディーゼルエンジンで車体に似合わない十分過ぎるトルクを感じつつもやはりエンジン音が気になりました。S60はガソリン車らしい軽快なエンジンで、レスポンス良く気持ちいい反面、扁平タイヤ(40)のせいもあるのでしょうが、ロードノイズが気になったのと、ゴツゴツした乗り心地が気になりました。
その様な経緯から期待と不安を持ってXC-60に乗ってみましたが、静粛性はV40 S60の比では無かったです。車重があるのでスタート時こそは、やや重い印象がありましたが、動き出したら、大変レスポンスもいいですし 低回転域でもグッと伸びる感じに感動しました。私のXC-60は60タイヤという事もあり、ロードノイズも今まで乗っていたe61よりもかなり抑えられている印象でした。
ACCだけは少し試してみましたが、まだレビューする状況にはなっていません。ナビ始め計器類もまだこれから学習となります。まずは、走る 曲がる 止まるについては全くをもって素晴らしいとだけ申し上げておきます。

ドラレコはフロントリア共にユピテルSN-SV70D を取り付けました。これまた評価はこれからで申し訳ございません。ただ夜間でも前後共に鮮明に写っている事は確認できました。

今週末は少し遠出ができそうですので、また印象を記載致します。

書込番号:21872983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 15:13(1年以上前)

>ピカヒさん
お久しぶりです、納車おめでとうございます。
5シリーズ→V40→S60→XC60ですか、乗り比べ楽しそうですね。

また詳細レビューもよろしくお願いします。

書込番号:21873088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 19:29(1年以上前)

>november18さん、皆さん
1000kmを超えエンジンや乗り心地についてはひと通りインプレも終わったので、ACC、パイロットアシスト関連の使い勝手についてもレビューします。

結論はVery very goodです。前車がマイナーチェンジ前のNXでACCのみ(115kmまで)、レーンキープなし(逸脱時警報と若干のアシストのみ)でしたので、それとの比較にはなりますが、完全自動運転前のレベル2として考えるなら、個人的には現時点ではこれ以上求める必要もないと思うほど便利かつ安全です。
まず140kmまで設定できるのもいいですし、高速だけでなく白線がしっかりとした幹線道路ならパイロットアシストはすぐに使え超絶楽です。その自然なステアリングアシスト感には驚きました。またステアリング左に集中した操作系も秀逸わかりやすいです。(レクサスの時のステアリング後方のレバーによる操作が非常に使いづらかったのでなおさらです。)
これなら高速でどこまでも遠出できそうな気がしてきます。(笑)
BLISも警告だけでなくステアリング介入してくれましたし、前で急に止まった二輪車にも自動ブレーキが認識してくれました。
これら安全機能だけでも買い替えて良かったと感じています。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:21873471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/04 21:05(1年以上前)

>ピカヒさん、皆さん

あれー?私は2月頭に注文したのにその半月後に注文したピカヒさんの納車の方が早かったのはなぜ?
内装色:チャコール(黒系)+エアサスという仕様が製造あと回しされた可能性ありですね。

なにはともあれ納車おめでとうございました。ファーストインプレッション参考になり、ますます自分の納車が楽しみになりました。

ACC、パイロットアシスト関連のReviewも皆さんから絶賛の声が続々入っています。

ドラレコですが、私はフロント用はボルボ純正をサービスしてもらったのですが、ユピテルがよさそうですね。リヤのドラレコを追加注文しました。型番はSN-SV70シリーズです。

書込番号:21873746

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 21:07(1年以上前)

>ひなpapa822さん
レビューありがとうございます。
BLISのステアリング介入ですが、死角に車がいてBLIS点灯時に車線変更され、介入入って元の車線に戻された、というような感じでしょうか?
非常に気になる機能なのですが、未経験でして…

二輪車に対する自動ブレーキも、二輪車が前方で急に止まり、接近して衝突寸前にブレーキ作動で完全停止、という状況でしょうか?
二輪車どれくらいの大きさでしたか?
仕事で乗っていると荒っぽい原付によく会うので、これに反応するのかな…と気になっています。

質問ばかりですみませんm(_ _)m

書込番号:21873753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 21:41(1年以上前)

>november18さん
まず、もちろん意図的に起こしたものでなく、実際のシチュエーションでたまたま起きた機能の作動ですので、一瞬のことでありますことご了解ください。
BLISについては、ぼーっとして高速の追い越し車線走っていて走行車線に入ろうとしたときでした。実はトラックが後方から迫っており、パイロットアシストの操舵介入のようにハンドルを左に切っても右に戻されるという感じです。
二輪車への追突防止については、停止までは至っておらず、アラームが鳴って同時に若干自動ブレーキが入った直後に私が気づいたので、すぐにブレーキ踏んで事なきを得たという感じです。四輪車で衝突軽減ブレーキの経験は前車含め何度もあり助かっているのですが、左端にいた二輪車にも反応したことに驚いたということです。
完全停止までに至る切羽詰まったシチュエーションはまだ経験しておりません。(というか経験したくないですが)
いずれにしても重大事故をかなり軽減できるシステムであることは大変心強いと改めて感じました。
ご参考になれば。

書込番号:21873845

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/04 22:07(1年以上前)

パイロットアシスト編の話ですが、シチュエーションによりいろいろあるようですね。

聞いてはいけない質問ですが極端な話、目的地ナビ設定済 &パイロットアシストON & ACC ONの状態で居眠りしちゃった場合、どうなると思いますか?

書込番号:21873917

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 22:20(1年以上前)

>ひなpapa822さん
詳細ありがとうございます!
2件共、非常に参考になりました。

危険回避機能は切羽詰まった状況でない方がかえって難しいと思うのですが(そこまで危なくないのに緊急で完全停止して後ろに追突される、等)、そのあたりのさじ加減も絶妙にできているようですね。

私も、あれ、今のちょっと危なかったけど車が止まってくれたかな?というのが2度ほど(両方徐行時)あります。警告音鳴らなかったですが、ブレーキかかった感触は確かにありました。

警告といえば、V40は前方障害物に過敏に反応して、危なくないのに前方注意の警告が頻発してましたがXC60は本当に危ない時だけ警告が出ますよね。レーダー関係飛躍的に技術が上がってますね。
おっしゃるとおり、現状自動運転にこれ以上求めなくていいかな、というくらいの完成度に来た感はあります。

新型で追加された右折時に対向車を検知して自動停止する機能も、過敏に作動されるとかえって危ないと思うのですが、今のところありませんね。

最後に、どうでもいいかもしれませんが洗車しやすい気がします(笑)
基本的に直線でデザインされており、水切りにワイパー使用派としては非常にやりやすいです。あまりデカさを感じません。背中は手が届かないのでアイテム要ですが…
流線型だった先代とはデザインコンセプト変わったんだなと思いますね。

書込番号:21873955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 22:31(1年以上前)

>bashi8999さん
パイロットアシスト作動時は定期的にハンドル操作を求められるので、寝ちゃってると警告音で起こされると思います(笑)

が、仮にその機能がなかったら、
自分一台で、周囲の車が一切いない、もらい事故の危険性なしの状況前提で、
スタートが高速、ゴールも高速の上で、ジャンクションの利用がない(パイロットアシストで曲がれない大きなRがない)状況なら、普通に着くと思います。

まぁその機能あるので完全に仮定の話ですけど…

書込番号:21873979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/04 22:34(1年以上前)

>bashi8999さん
もちろん目的地設定しても高速出口は通り越してしまうので目的地に着けないとは思います。(笑)

ただ実は一昨日の高速で、パイロットアシスト+ACC状態で100km程度巡行時にちょっとうとうとしてしまい、気づいたら渋滞の車の後ろをノロノロ追尾して走っていたという場面がありました。
その時、「こういう機能がついているからこそ、気を引き締めなければ」と心に誓ったところです。
ただ本当にシビアな体調・コンディションの時は役立つなーと思ったのも事実です。

書込番号:21873985

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/04 22:52(1年以上前)

Novemverさん、ひなさん

なるほど…

Youtubeで見たのですが、ステアリングにペットボトルをテープで巻きつけて走行してた場面見ました。
やれば可能と思う浅はかな考えはありません。聞いてみたかっただけでした。

書込番号:21874036

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/05 10:46(1年以上前)

新しい「試乗インプレッション」でました

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/1125055.html

書込番号:21874719

ナイスクチコミ!4


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/05 11:59(1年以上前)

>bashi8999さん
ペットボトル…確かに作動は継続しそうです。
まぁ、Rと周辺車両に課題はありますが、自分が子供の頃の車と比べるとSF映画やドラえもんのレベルの自動運転ではあります。
納車直後興奮で2-3時間しか寝れない状態で900キロも運転しましたが、疲労があまり残りませんでした。シートとパイロットアシストによるところが大きいと思います。

しかし、DQN車も最近多いですし、周りへの対応は手動の方がまだ上だと思うので、過信は禁物かと。

記事ありがとうございます。
エンジンについては、先代D4と結構違う気がしますが皆さんいかがでしょう?
走り出しスムーズって記事が多いですが、自分はそこは違和感感じるのですが…SUVでこんなもんなら走り出し速い方なんですかね。

書込番号:21874821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/06 00:59(1年以上前)

>november18さん
走り出しは先代D4のほうがスムーズだったように感じていますので、私もそのレビューには違和感ありありです(笑)
先代D4が2000RPMでこなしていたのと同程度の発進を現行D4でやろうとしたら2500〜3000RPMぐらいまで引っぱらないと難しいです。
まぁ車重やギア比が異なるためかもしれませんね。

書込番号:21876160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/06 12:06(1年以上前)

>november18さん
>こえのすけさん
先代D4にお乗りだった方のレビュー参考になります。ありがとうございます。
昨日夜間に、近くのアップダウンのある田舎道をダイナミックモードでハイペースで流してみましたが、ある程度キビキビ感欲しい時はやはりこのモードがいいですね。ピックアップいいですし。
ただ私は、平常時にはこのミドルSUVクラスにはある程度の躾というかあまり過敏な挙動はして欲しくないタイプなので現状のコンフォートモードセッティングは好きです。ボルボに求めていたユルさというところでしょうか。
車種選定時のレビューにも書いたのですが、ノーマルでのキビキビ感なら間違いなくX3に軍配が上がります。ただ今年大台の50歳になることもあり、これまで追い求めてきたスポーティさよりもエレガントさを選択した次第です。
車選びの方々の参考にでもなれば。

書込番号:21876808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/06 17:46(1年以上前)

>こえのすけさん
そんな感じですよね。

>ひなpapa822さん
おっしゃるとおり、立ち上がり鈍いからといって自分としては全く魅力は落ちないですね。信号停止多いと調子出ないですが、その分スピード乗ってからは滑らかですし。

刺さらない層がいるのはしょうがない、刺さった方だけお買い上げくださいという車ですよね。
スポーティは捨ててコンフォートに全振りしてきてますね。
私は30代ですが、子供小さいので基本安全運転で飛ばさないですし特に立ち上がりは緩い方がいいので全く問題なしです。

XC40なんかも初めて見たとき、え、本命のセグメントなのにこんなに遊んじゃっていいの?と思いましたし、最近のボルボは攻めまくっていますね。

書込番号:21877376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/06 18:05(1年以上前)

>november18さん
BMWはもちろんのこと、アウディ、メルセデスともこのクラス(Dセグメント)では日本での主力車種がスポーツ系ばかりで、逆に現在のボルボの個性を引き立たせていると分析しています。

車種検討時に、ドイツ御三家でも見積検討していましたが、そもそも明るい色の内装はまずもって選べず(オーダーメードはできますが)展示しているのもほとんどがスポーツモデルですよね。
それだけ日本のマーケットではスポーティモデルがうけるということなのでしょうが、元来「スポーティ」のイメージがあまりないボルボは「ノーブル」とか「インテリジェンス」の方向性でデザイン含めてさらに個性を打ち出したことが、他社に差別化でき現在の大躍進につながったのだと思います。もちろん「北欧」というイメージをうまく使っていることもありますね。
実際それにうまくはまってしまったのが自分でもあるのですが。

ある都内ボルボディーラーのセールスさんが言っていたことを覚えています。「BMWディーラーから転職してきたのだが、ボルボのオーナーさんはオラオラ系、やんちゃ系はまずいないんですよ。基本腰が低い。また連れてくる奥さんも巻き髪&派手系ではなくおとなしめの奥さんがほとんどなんですよね。でも値引きにはシビア。」
これが日本でのボルボのキャラクターをよーく表しているなーと思います。

書込番号:21877432

ナイスクチコミ!8


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/06 23:12(1年以上前)

寝不足でも、長距離でも、疲れを感じない基本要因は

・車内静か
・パイロットアシストによる車線逸脱の不安なし
・ACCの高性能さと信頼性

にあるのでしょうね、きっと。高速道路走行では特に。

書込番号:21878216

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/07 10:01(1年以上前)

>ひなpapa822さん
おっしゃるとおり、ボルボのお客はオラオラ系少ないですよね。かつ、ディーラー側も同じで、他社のように一回試乗に行くと電話が鳴り止まなくなるようなこともなく、基本草食系の営業で落ち着いて付き合えます。

先代まで(旧XC60、V40、V60)は、ほどほどにスポーティ、高機能、見た目も万人受け、という、コンサバ感も強い仕様で流行りに乗りつつ、V70でクラシックなボルボファンをキープ、というような戦略でしたが、
新世代からは代名詞であるV70を生産停止し、いきなりXC90をプレミアム路線全開でカイエンレンジローバーにぶつけ、V90S90でEクラス5シリーズに真っ向勝負を挑み、ワールドでは本命のXC60は競合のX3、Q5、GLCあたりが得意とするスポーティ要素を敢えて全排除、日本で本命のXC40は遊び心の塊のようなデザインで競合のX1、X2、Q2、Q3、GLAあたりと比べて明らかに浮いている、秋から出てくるV60は前のV60とは似ても似つかずどう見てもV70の復活、という感じで、
小規模メーカーならではの痛快な販売戦略で見ていて楽しいです。

>bashi8999さん
あとマッサージ機能もいいですね、凝りがほぐれるかは別として、良い気分転換になりますし眠気覚ましになります。

書込番号:21878868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/08 19:56(1年以上前)

マッサージ機能は助手席にもあり?
運転中も使える?

書込番号:21882222

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 20:59(1年以上前)

>bashi8999さん
インスクリプション固有ですが、助手席にもありますよ。
運転中も勿論使えます。連続作動20分だったと思います。
パイロットアシスト中は片手が空くので、マッサージ使いたくなりますね。

書込番号:21882357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 21:02(1年以上前)

>bashi8999さん
助手席シートは運転席と全く同じ機能が全てついていますし、運転中もマッサージOKですよ。
強度はマッサージチェアと同じような期待はしない方がいいですが、他の車にあるようなバイブレーションだけのもと比べれば本格的ですよ。モードや強さ、速さも選べますし。

書込番号:21882363

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/08 22:02(1年以上前)

そうなんですか。了解です。
ワイフも喜んでくれるかもです。
ありがとうございました。

書込番号:21882562

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/08 22:06(1年以上前)

追加質問

マッサージは腰部だけ?
クビは無理?

書込番号:21882579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/08 22:30(1年以上前)

>bashi8999さん
車のシートですから、構造上首は無理ですね。
腰から背中(肩甲骨のあたり)までです。

書込番号:21882652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/06/10 12:03(1年以上前)

D4納車後1ヶ月経ちました。
走行中、雨も降っていないしレバー操作もしていないのに、勝手にワイパーが作動する現象が起きています。
納車初日から起こっており、Dにも見てもらいましたが原因不明…。
同様の症状が出ている方はいらっしゃいませんかね?フロントウィンドウが傷みそうで困っています。

書込番号:21885968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/10 21:32(1年以上前)

あと少しで納車だというのにとうとう我慢しきれずに今日試乗してしまいました。
試乗車は内装以外私のオーダーと同じ「D4 Inscription エアサス プレミアムサウンド無し」仕様でした。
現有車、CX-5と比べての感想になります。

【静粛性】
車外:音色はやはりディーゼル、「エンジンがカプセルに閉じ込めらたような静かさ」という評論家のレビューはうそ。
車内:ドアを閉めた瞬間静かさは歴然。走行中はエアコンファンの方が気になりエアコンOFFにし耳をすますとロードノイズのみ。
CX-5に比べ車外:80%静か、車内:70%静かと感じました。

【エアサス】
凹凸ある道路が試乗コースになかったので何とも言えません。某評論家の「シルクの上を走っているような…」の感じは感じられませんでした。こちら雪多いので冬季は威力発揮するかもです。

【パイロットアシスト】
1時間ほどの試乗でしたが、除雪等の影響で白線が消えていた路面をだいぶONで走行してみました。認識エラーあり手動補正の必要ありました。速度とRの関係でアシストアウトもありました。あくまで補助と考えなくてはと感じました。

【プレミアムサウンド】
無しでしたがそれなりにいい音してました。

【マッサージ機能】
試してみましたが別に…でしたが眠気覚ましにはなりそうでした。

【その他全般】
とにかく長距離しても疲れないクルマだろうなと痛感しました。
出だしのトロトロ感はやはり感じました。

※最後に今日営業さんに聞くのを忘れたのですが、車速感応ドアロック機能はついていなかったような気がするるのですがどうなのでしょう。納車済みの方お教えください。

書込番号:21887231

ナイスクチコミ!3


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/10 22:46(1年以上前)

>こえのすけさん
災難ですね…
ビビりではなく誤作動となると電気的な部分で不具合ありでしょうか。雨粒感知して自動でワイパー作動する機能があると思うので、そのセンサー絡みとか?

こえのすけさんの書き込みとは関係ないのですが…
不具合まで行かないのですが、今日
アドブルードージングサービスが必要です
というメッセージが出ました。
前車のV40でも似たような警告が出たと書かせていただきましたが、街乗りエコドライブしすぎたためと思われます。900キロ長距離の後、街乗り、短距離高速含みで1000キロほど走っての発症です。ご参考までに。

たうたうたうさんの書き込みを思い出しダイナミックモードでかっ飛ばしたら30キロほどでメッセージ消えました。
仕事帰りの首都高中心でしたが、ダイナミックモードで踏むと、なかなか…行儀悪い走りもいけますね(笑)
足回りがダイナミックモードの加減速についていってるのに感心しました。上下の凹凸のいなしも向上してますが、横方向にも相当強くなっている印象です。ロールが爽快、というのはV40では感じなかったですね。横方向は危なっかしく、V60や旧XC60(FF)も同じでした。
スポーティさ皆無とか書きましたが、ダイナミックモードは相当スポーティですね。うるさいですけど。

>bashi8999さん
試乗されたのですね。
静粛性などはおっしゃる通りだと思います。
雑誌の提灯記事よりここの書き込みの方が真実が語られてる気がします(笑)

パイロットアシストは、下道はキツイかもしれませんね。
お乗りの環境、高速も使われるようでしたら是非高速で試してみてください。
こちら今日は土砂降りでしたが高速ではパイロットアシスト問題なくいけました。合流のゼブラゾーンにまたも引っ張られたのでそこは弱点だと思います。

書込番号:21887426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/10 22:58(1年以上前)

>bashi8999さん
車速感応ドアロックは付いていますよ。ご安心ください。
なお、本日関東は午後から本降りの雨でしたが、雨の夜というシチュエーションでも関越道でのパイロットアシストはほぼOKでした。
30kmの間で、白線を認識しづらくなり蛇行気味になったのが1回ですかね。
ご参考まで。

書込番号:21887449

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2018/06/12 21:08(1年以上前)

納車された方のコメントを楽しく、羨ましく拝見させていただいております(笑)。
残念ながら、私のXC60は当初の予定より約1カ月遅れの8月末に納車予定になりましたと先日 担当のディラーの方からお詫びの連絡がありました。
2月末にD4 インスクリプションを契約をしました。エアサス、サンルーフ、プレミアムサウンド オーディオ のいずれも付けてないですが、内装をチャコールにしたのが もしかしたら遅れの原因かも知れないと感じています。
ディラーの方からは2019年モデル仕様になるので、ダッシュボードが革張りになり、スピーカーがプレミアムサウンドほどではないが、ノーマル仕様でもグレードUPになり約20万円分車両価格はUPですが、当初の価格でOKですと仰っていただき、それなら 1ヶ月待ってもいいかな と思ってます^_^
早く納車されるのを楽しみに、日々 皆様のコメントを読ませていただき、納車後の参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:21891371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 07:39(1年以上前)

>VOLVOわるかつスターズさん、皆さまはじめまして^_^
私も4月中旬にD4R-Designをオーダー、当初7月末頃納車が1か月遅れと連絡ありました。
VOLVOわるかつスターズさんと同じ船便かもしれませんね。全国的に納車遅れが起きているような感じですね。
私も注文前に2018モデルはオーダーストップでは?との情報ありましたので、確認しましたが2018モデルのようです…。この辺りはRDとInscriptionのグレードによる差なんでしょうか。半分以上かInscriptionの注文で次にモメンタム、数%がR Dという割合ですかね。
でも、テーラードダッシュボードにハーマンカードンが付いて、当然既発注ですからお値段据え置きは羨ましいです。私もグレードは悩みましたが前車がXC60のD4RDだったため、シートに惚れて今回もR Dにしました。
納期にしろ2019仕様にしろ、現場に正しい情報が行き渡っているのかな?と、若干不安もありますが、あと2か月、楽しみに待ちます(^^)
足元オーダーだと、2018モデルは完売、2019モデルのオーダーは年内はおろか来年の2月とか3月とかの納車のようです。

書込番号:21892152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 09:21(1年以上前)

納車遅れ、相変わらず続いているのですね。
4-5月に納車を受けた方も、私含め、半年待ちくらいが多いと思います。
徐々に納車早まるのかと思いきや、むしろ逆に伸び気味なんですか…

>VOLVOわるかつスターズさん
内装チャコールはXC60では珍しいですよね。私はシートブロンドですが、やはり汚れますので対策必須です。
インスクリプションのシートだと黒でも重苦しくならなそうだし、ドリフトウッドも映えますよね。

>Y&Y&Sさん
Rデザイン、少ないと思っていましたがこちらの書き込みを見ていると意外に多いような気がします。
個人的にステアリングはRデザインのがベストで、変えれるなら変えたいですね(笑)
インポーターとディーラーでちゃんと連携できてるかは正直不安な面もありますが、もう実車は入ってきていますし、大きな問題はないかと。今の遅延はXC40も重なって流通ラインがパンク気味ということなんでしょうか?

書込番号:21892309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 10:19(1年以上前)

納車遅れ、私も連絡来ました。

2/3 発注
5/13 船積み順番待ち→輸送中に
6/18〜6/29豊橋到着予定→7/8〜7/19 に遅延(3週間遅れ)
7月25日ころ納車予定になると思います。

仕様はInscription、パイングレー、内装チャコール、エアサス付、サンルーフ付です。

私の追跡では、
5/13スウェーデンのWAKKHAMN港出港→ベルギー→イギリス→スエズ→サウジアラビア→シンガポール→上海→韓国→豊橋
今日現在はスリランカ沖を航行中のはずです。

参考になれば…

書込番号:21892402

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 11:16(1年以上前)

>bashi8999さん
bashi8999さんの車両が載ってる船に当初は私かオーダーした車両が載る予定でしたが、、、仰る通りXC40も重なって輸送能力がパンクしてますね…。ディーラーでも在庫無し、納期半年以上先じゃ売るに売れない、ボルボ狙い撃ちのお客様ならいざ知らず、GLCやX3なども検討されているお客様には逃げられてしまう…と嘆いていました。
追跡はmarine trafficでしょうか?かなり詳細に追跡されているようなので、差し支えなければ追跡テクニック御教示下さい(^^)

書込番号:21892509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 12:52(1年以上前)

>Y&Y&S さん

そうです。marine trafficです。
基本的にはスウェーデンの港チェックとディーラーで調べてもらうステータス(現在の状況)との照らし合わせです。

最初はボルボの工場近くのヨーテボリ港(GOTで検索)だと思っていたのですが、実はヨーテボリの少し北のWALLHAMN港(SEWALで検索)から船済みされるようです。ディーラーに置いてあった納車前の貼ってあるシールで確認しました。

船名はディーラーではわからないそうですが、たぶんEUKORという自動車専用船です。

あとは海上交通情報で豊橋港の入船状況を調べて、(株)鈴与が代理店の船を探します。

http://www6.kaiho.mlit.go.jp/isewan/cgi-local/nav/navt.cgi

あくまでも予想です。暇人じゃないとできません。

書込番号:21892706

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 14:15(1年以上前)

>Y&Y&S さん

Y&Y&S さんのクルマがすでに輸送中だとすると「morning calm 」という船かも知れません。
1週間ほど前にイギリスのサウサンプトンを出港し、今ポルトガル沖にいます。
私の載っていると思われる船は「morning courier 」という船です。
EUKOR社の船は頭に morning がつきます。

書込番号:21892823

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 15:38(1年以上前)

>bashi8999さん
ありがとうございます(^^)残念ながら私のオーダーした車両は港で乗船待ちのようです…。いつになるやら(ーー;)
比較的に暇なので(笑)こまめにmarine trafficをチェックしてみます。
XC60はベルギーのゲント工場生産なのでは?とも思いますので、ベルギー、多分積み出しはアントワープだと思うので、こちらもチェックしてみます。

書込番号:21892924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 17:36(1年以上前)

>Y&Y&Sさん
初代xc60はベルギー生産でしたが、
2代目はスウェーデン製です。
ですので積み出しはスウェーデンで間違いないはずです。
但し港は、ヨーテボリ、ウォールハム、マルメ
など考えられるので、こちらをチェックされたほうがいいと思います^_^

書込番号:21893149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 19:46(1年以上前)

>成田泰臣 さん

マルメー港はトースランダ工場から遠く、可能性は低いと思います。
主に陸揚げ港だと考えます。
実際マルメー港を出入りする船はフィンランドだったり欧州内で行き来しています。

>Y&Y&Sさん

成田泰臣さんのおっしゃる通りでXC60、XC90はトースランダ工場製造です。
XC40はベルギーのゲント工場です。

あと、ストリートビューでどんなクルマが輸出入されているのか覗いてみるのも面白いですよ。

書込番号:21893426

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 21:44(1年以上前)

グーグルマップで観ましたがWALLHAMNが拠点っぽいです(^^)
マメにチェックしてみます!

書込番号:21893778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/13 21:57(1年以上前)

グレード別納期の差について

モメンタムの納期はインスクリプションに比し早いようです。実際私より後に注文された方がすでに納車されています。R-DNは不明ですが…。内装色や装備にはあまり関係ないようです。ディーラーさんによれば内装加工には特に手間暇がかかるようです。昔のセルシオみたいな遅れだと想像します。

書込番号:21893815

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/13 22:09(1年以上前)

インスクリプションは人気グレードで内外装が選べますからオーダーしてからの生産という事でしょうか。RDは仕様が決まっていますからオプション有無が影響しそうですが、当初7月上旬入着予定と聞いていますから私がオーダーした車両は乗船待ち…という気がします。
担当セールスさんに聞いてみます。

書込番号:21893858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/14 19:36(1年以上前)

8時間前の記事より抜粋

今どきのディーゼルは音・振動が低く抑えられ、昔のうるさかったイメージが完全に払拭されているのは半ば常識だが、XC60 D4はそのなかでもひときわ静かだ。ディーゼルの音・振動が気になるのは、低回転である程度の負荷をかけたときのノック音で、ゼロ発進時やそんなに急ではない加速時が耳につきやすい。その状況でもXC60 D4はほとんど気にならない。神経を集中して耳を澄ませば「たぶんガソリンじゃない」とわかる程度で、アイドリングストップからの再始動もなめらかだ。加速が終了して低負荷な巡航に移れば音・振動は気にならなくなるばかりか、ガソリンよりも低回転で走らせるのでかえって静かでもある。

最大の魅力は充実したトルクとレスポンスだ。アクセルペダルをあまり踏み込まなくても、1880kgのボディをググッと力強く加速させ、速度コントロールもやりやすい。普通に走らせていると1500rpm付近を使うことが多いが、そこのドライバビリティが数あるディーゼルのなかでも良好な部類。緩い加速ならシフトダウンする必要もないから落ち着いたドライブフィールとなる。サッと加速したいときでも2000rpm台でたいていは事足り、3000rpmも回せば十二分に速い。街中に郊外路、高速道路でもほとんどの場面でそれ以上必要とすることはないだろう。

アクセルペダルを床まで踏みつけると4300rpm程度まで回ってシフトアップ。常用域での頼もしさからすれば、速さや切れ味は並レベルに感じられてしまうが、これはディーゼルの宿命。スポーティさや伸びの良さを求めるならガソリン車にするべきだろう。ちなみにT5のエンジンは低回転域のトルク感やドライバビリティがD4ほどではないにしろ、ガソリン直噴ターボとしては秀逸。それでいて回したときの爽快感は格段に上ときているから選択はちょっと悩ましい。日常域での扱いやすさや燃費および燃料代まで含めればD4に軍配があがるが、たまには積極的にアクセルを踏み込んで楽しみたいという人はT5も検討するべきだ。

いずれも、ボルボの最新パワートレーンの実力は侮りがたい。音・振動、ドライバビリティ、パフォーマンスとも世界トップレベルであるのは間違いなく、優秀なドイツ勢ともタメを張る。ドイツのディーゼルはボッシュのインジェクター(燃料噴射装置)を採用するが、ボルボはデンソーのi-ART。日本のサプライヤーがいい仕事をしているのは喜ばしいことでもある。

コメント

すでに納車済みの方、試乗済みの私も含め納得というインプレッションだと思います。

書込番号:21895666

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 20:56(1年以上前)

>bashi8999さん
これは納得ですね!
何てライターさんですか?

書込番号:21895864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/14 21:07(1年以上前)


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/14 21:45(1年以上前)

>bashi8999さん
ありがとうございます。
適当な提灯記事ではなく良い所を正確に褒めていて良い記事だと思いました。

1500回転付近が秀逸というのは本当に同感です。
1500-2000で過剰すぎず十分なトルクが静粛に得られるおかげで快適性が格段にあがってますよね。
ダイナミックモードは2000回転が標準になり、少し踏むと3000くらいになりますが、全く違うキャラクターになってこれはこれで楽しいです。
3Pでその辺のレビューやロールについても書かれてますが同感ですね。
締めの言葉もこの車の長所を凝縮してて良い表現ですね。

書込番号:21895991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/14 22:04(1年以上前)

最近のレビューの中で最も正直で好感持てる記事だと思いました。
ボルボ車とはいえ日本のデンソーの魂が入っていると思うと少し誇りかも…です。
実際「i-ART」はすごい技術だと思います。

書込番号:21896048

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/16 20:19(1年以上前)

>Y&Y&Sさん

WALLHAMN港やGothenburg港のEUKORの動きはこちらで分かります。

https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.eukor.com/mobile/user/index.jsp&prev=search

月に3便くらいしか寄港しないようです。
現在はMORNING LENAという船が接岸中でサウサンプトンに向かうことは確実です。

書込番号:21900712

ナイスクチコミ!0


Y&Y&Sさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:11件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/17 15:02(1年以上前)

>bashi8999さん
貴重な情報ありがとうございます(^^)
どれかに載って欲しい…。
サウザンプトンに向かうというのはどのように確認したのでしょうか?

書込番号:21902594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/17 19:55(1年以上前)

>ひなpapa822 さん

※D4以外の質問でごめんなさい

前車がレクサスNXだった「ひなpapa822 さん」 にお聞きしたいのですが、NXはタイヤの空気圧センサーが必須であり、当時NXを買う気になっていた自分はスタッドレス用のホイールも結局トヨタ純正を買うしかないことがわかり買う気を喪失した記憶があります。

XC60というかボルボ車はタイヤ空気圧はノーチェックなのでしょうか。空気圧センサーを採用しているのはレクサスだけなのでしょうか。

書込番号:21903343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/17 22:05(1年以上前)

>bashi8999さん
NXについてですが、空気圧センサ付はFスポーツ仕様のみです。わたしのはIパッケージでしたので付いていませんでした。
このデバイスが採用されはじめたのもここ数年ですが、その他車種についても付いているものはそんなに多くないと思いますし、私自身は基本的にあまり必要性を感じていません。
またホイールに直接圧力センサをつけるものと、間接的に測るタイプがあります。(タイヤの回転数の差異を常時計測)
マニュアルを見ると、今回のXC60は後者のようですね。

書込番号:21903704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/17 23:50(1年以上前)

>ひなpapa822さん
空気圧センサーはマニュアルに記載はありますが、サービスの方は研修でも説明を受けておらず、本当にその機能があるか自信がないと言っていました。マニュアルに記載があっても、日本仕様にはついていないなどよくあるそうです。ついていてもよほど空気圧が下がらなければエラー表示されないようです。そのため、前車(XC70)からつけている各バルブにつけるタイプの空気圧センサーをつけています。

書込番号:21904009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/06/18 00:57(1年以上前)

はじめまして。 VOLVO に興味を持っています ととやん5号と申します。
 空気圧低下センサーは、アメリカ、欧州などでは義務化されてるそうです。
 ちょっと古いソースですが
 http://japan-indepth.jp/?p=19269

書込番号:21904125

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/06/18 21:08(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございました。

マニュアルをダウンロードして目を通しました。
「空気圧モニタリングシステム」なるものが装備されているようで、タイヤ間の回転速度差を計測し不具合時は1分間警告されると書いてありました。
直接計測式は高価になるので間接的方式で安心しました。
冬前にスタッドレスに春先には普通タイヤに、年2回は最低限チェックしますのであえて市販のグッズは買わないことにします。
自分で調べればわかることだったのにお騒がせしました。

書込番号:21905808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/26 10:52(1年以上前)

>まよわこさん
わたしも運転席右側から 時折 異音が鳴るようになって来ました。
今 ディーラーで診てもらっていますが、まよわこさんの症状は改善されましたでしょうか?

書込番号:21922712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/07 15:06(1年以上前)

ディーラーにようやく到着しました。

もうすぐ納車です

書込番号:21947329

ナイスクチコミ!5


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/09 09:18(1年以上前)

>bashi8999さん
おめでとうございます!
土日で届きましたか?

長く待った分、満喫されてください。
またインプレを教えてください!

書込番号:21951329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/09 20:43(1年以上前)

スレ主様 november18 さん、ありがとうございます。
明日登録で木曜日納車となりました。
週末の連休に乗りまくってラストインプレさせてもらいます。

november18 さんはスピード違反対策はどのようにしておられますか?
私は明日までり飛ばすタイプではないのですが、妻が以前45Kオーバーでオービスにやられました。
レーダー探知機だとクルマのミリ波レーダーと干渉するかなと思案中です。

書込番号:21952417

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/09 20:53(1年以上前)



訂正>私は明日までり飛ばすタイプ

正 >私はあまり飛ばすタイプではない

書込番号:21952439

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/09 23:21(1年以上前)

>bashi8999さん
私も飛ばすタイプではないので、レーダー検討しましたが、
警告音がうるさくて車内環境損なう方が嫌でナシにしました。

オービスかかるレベルだとそうも言ってられないですよね…

ドラレコを純正以外にされてる方はレーダーもつけられてる方多いと思いますが、音とかどうなんでしょう?

書込番号:21952826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/13 20:27(1年以上前)

納車2日目ですが、第一印象!

・CX-5に比べ断然振動少ない!ぶるるんという振え皆無!
・静かだから加速したくなるし時速100kmまではあっという間!

目下センターディスプレイと格闘中。
試乗もしてるのにバックギアに入れても音鳴らないことに今日気付きました。

書込番号:21960630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/13 23:41(1年以上前)

>bashi8999さん
ご納車おめでとうございます。お仲間が増えて嬉しいです!
納車直後の新鮮なレビュー楽しみにしております。

うちも買い替え後初めて、先週末埼玉から浜松の実家往復500kmしましたが、ほぼ高速の条件とはいえ19km/L以上と想定を超える好燃費でした!前車のNX200tでは12km/Lがいいところでしたのでその金額差はすごいです。燃料代往復3000円とは!!

書込番号:21961070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 09:48(1年以上前)

>bashi8999さん
おめでとうございます。待った甲斐がありましたね。
CXシリーズも素晴らしい車ですよね。
知り合いがCX-8買ったので近々運転させてもらおうと思います。

センサスは慣れると非常に快適です。
音声認識も、使える所で織り交ぜつつ。

あと、自動ブレーキは色々な局面で作動して、安全性は先代に比べて格段に上がりましたね。
特に、うちは車庫の難易度がかなり高いのですが、結構頻繁にセンサーが擦りそうになると認識してキュッと自動ブレーキ作動してます。
運転者が擦らないと分かっていれば構わずギリまで寄せれますし、慣れていない所の車庫入れ等では徐行速度でもきっちり自動ブレーキかかり、良いさじ加減だと思います。

>ひなpapa822さん
長距離が真骨頂ですよね、燃費といい乗り心地といい…
東名で安全運転するとちょうど19km/lくらい、という感触です。関越なんかはフラットなので、もう少しいくんですかね?
私は最近街乗りばかりでフラストレーション溜まっております(笑)
いただいたアドバイスに従い、先日シートコーティングしましたが、匂いもなく良い感じです。むしろ新車臭が取れて良い匂いになったような…
ありがとうございます。

家族も快適そうで、特に息子は前車よりも更にドライブが好きになったようです。

書込番号:21961692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/14 11:36(1年以上前)

>november18さん
そうですか、やはり東名メインなら19km/L行くのですね。ディーゼル車初の私にとっては結構な衝撃でした。
実は今回の500km往復はすべて家内に運転させましたが、すこぶる快適かつ楽だったと感心しておりました。やはりロングツアラーとしてかなり優秀のようです。
またここ最近猛暑ですが、ブロンドのシートにしたことの恩恵を感じます。やはりシートが淡色なので青空駐車時の熱を持ちにくく、視覚的にも爽やかなのでこの時期はとても快適です。密かに一番期待していたベンチレーションも素敵です。お尻に汗かきやすいので(笑)

書込番号:21961898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/14 20:18(1年以上前)

ACCについてのスレッドに以下を書き込みましたのでご参考まで


【信号待ちのクルマをどの速度でまで認識し停車してくれるかについて】 

・CX-5は35Km/hを越えていると10m手前でも認識してくれずノーブレーキでした。

・XC60はとりあえず60Km/hまでしか試していませんが、手前50m位で前車認識マークが現れ近づくとスムーズに停車してくれます。
※感激しました。街中走行においても安心してACCを使えそうです。

【前車追従性能について】

・CX-5は前車が発進後の再スタートはアクセル開度が弱くアクセルを追加で踏まないと後続のクルマに迷惑なくらいとろい印象でした。

・XC-60は適度なアクセル開度で再発進後前車に離されることなく追従してくれます。

書込番号:21962955

ナイスクチコミ!1


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/14 20:40(1年以上前)

Y&Y&S さん はじめ納車待ちの方へ

お先に数日前に納車されましたが、輸送シールを見たらWALLHAMN港からではなく、ヨーテボリ港からでした。
SKANDIAHAMNEN出港となっていました。

適当な情報してしまい申し訳ありませんでした。




書込番号:21963009

ナイスクチコミ!0


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/15 20:19(1年以上前)

今日、北陸自動車道を往復150キロくらい走ってきました。高速ツーリングの安定性は抜群でした。
パイロットアシストですが、北陸道はカーブが多く車線からはみ出ないだろうかと常に気をはっていなければならない状態でかえって疲れてしまいました。結果的にはみ出すようなことはありませんでしたが、カーブ多き高速はACCの設定速度を100キロ以内に抑え前車追従がベストと思いました。

書込番号:21965450

ナイスクチコミ!2


vol.exeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/16 17:58(1年以上前)

はじめまして。
みなさまが投稿された貴重な情報のおかげで、長い間期待を膨らませながら、納車を待ち続けることができました。
みなさまには心からお礼を申し上げます。

私のD4インスクリプションも先日ようやく納車されました。900kmほど走ってきました。
2019年度版になります。(ハーマン・カードン Harman/Kardon標準、テイラードダッシュボード標準 694万円)
ポールスターもインストールしましたので、そのあたりをご報告させていただきます。

まず、ポールスターからですが、インストールしてとてもよかったです。
以前、X3、Q5、GLC、NX、RXを試乗したのですが、
先月ディーラーに届いた試乗車D4を運転したときの印象としては、
走りの楽しさ、気持ちのよさという観点で、
D4も決して悪くはないのですが、X3やQ5には及ばないかな、という印象を持ちました。
私の個人的な印象としては、Q5≒X3>D4>GLC>NX≒RXという感じです。
それで、ポールスターをインストールしたのですが、
インストール後の印象としては、Q5とX3とほぼ同じレベルになったと感じています。
D4のダイナミックモードは、BMWのスポーツモードとほぼ同じ印象で、運転していてとても楽しいと感じました。
近いうちに、ディーラーでも試乗車がでてくるかもしれませんので、機会があれば是非試乗されることをお勧めいたします。

次にハーマン・カードンですが、十分満足できる素晴らしいスピーカーでした。
B&Wと比較すると、やはり大きな音で聴いてより気持ちがよいのはB&Wですが、ハーマンもかなりよいと思いました。
以前の標準スピーカーは、音を大きくするとちょっと不快な感じになり、長く聴き続けられない感じでしたが、ハーマンはそれなりに気持ちよく聴くことができました。
15万円アップでテイラードダッシュボードもついてということを考えると非常にお得に感じます。(BMWX3のハーマンオプションは10万円程度)
42万円のB&Wは本当に素晴らしいと感じましたが、ハーマンも十分満足できるものでした。
ハーマンの写真をとりましたので、共有させていただきます。

D4が納車された今、本当に買ってよかったと思っています。
エクステリアのかっこよさ、インテリアの高級感、走りの楽しさ・気持ちよさ、自動運転・シートの快適性、安全性の5つ観点すべてにおいて、D4は大変満足度の高いクルマだと思います。
今後の改善点ということでは、以下の2つくらいでしょうか。あとは全く不満はありません。
・バック・車庫入れ時のモニター・ガイドが少し見づらいこと。(個人的にはRXやBMWの方が見やすかったです)
・センターコンソールの両側がプラスティックであり、他の部分が素晴らしいだけに残念であること。

以上、ご報告させていただきます。

書込番号:21967685

ナイスクチコミ!6


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/16 22:18(1年以上前)

>vol.exe さん

納車、そして満足のレポートありがとうございます。
私はポールスターとはなんぞやわからん人間なのでほかの方がコメント入れてくれると思います。

まだダイナミックモード、オフロードモード等モード試していませんが、そもそも欧州車が初めてなのでコメントできる立場ではありません。ただ国産車とは次元が違うというか明らかに走りの質は違うことは確かなようです。

書込番号:21968374

ナイスクチコミ!0


スレ主 november18さん
クチコミ投稿数:148件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/07/17 16:53(1年以上前)

>ひなpapa822さん
確かに視覚的にも涼しいですね。汚れ痛みは目立ちますが、ブロンドシートにして良かったです。
ベンチレーションは夏の間はもう切れないですね…さり気ない涼しさですが効果大きいです。音がかなり大きいですが、効果を考えると許容範囲かと。

>bashi8999さん
レビューありがとうございます。
たしかにカーブが多いとパイロットアシストは気疲れするかもしれません。

>vol.exeさん
詳細にありがとうございます。
もう次世代が出ているんですね。
ダッシュボード、シックでかっこいいですね!羨ましい…(笑)
ポールスターパフォーマンスパッケージ、色々な方の書き込みを見て興味が出てきました。

加速力、敏捷性、全然違いますか?
燃費への影響も気になるところです。

書込番号:21969849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vol.exeさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/17 20:03(1年以上前)

>november18さん
>bashi8999さん

ポールスターを入れる前と後で、その違いははっきり体感できました。
ディーラーの営業マンからもそう説明を受け、実際にそうでした。

ポールスターの導入費用は、18.8万円(税・取り付け費用込み)になります。
当初の私の懸念は、違いがわかるのは理解できたけれど、
このお金を払うだけの価値・意味のある違いはあるのだろうか?、ということでした。
私の場合、X3とほぼ同等レベルになるのなら、導入してもいいかなと思い、
そのあたりのコメントについてネットを探しましたが、そういったコメントは見つけられませんでした。

結局、覚悟を決めて導入しましたが、私的には満足いくものでした。
印象としては、アクセルレスポンスが向上し、キビキビ感が増しています。
低速からの加速力も増していると思います。
私の場合、高速でもそれほどスピードを出すほうではなく、
どちらかというと街中ドライビングでのキビキビ感を求めていました。

Q5に初めて試乗したときは、走りが楽しい、気持ちガソリンいいという印象が強く、ちょっと感動しました。
Q5はガソリンですが、低速トルクもかなりあって、ガソリンの爽快な吹け上がりと相まって、とても気持ちよかったです。
X3には何度か試乗し、累計5、6時間くらい運転しました。
正直Q5ほどの感動はありませんでしたが、それでも十分に走りはよかったです。

D4とX3ディーゼルとGLCディーゼルは、いずれも190馬力、400Nで、スペック的には同じですが、走り味はかなり違う印象です。
D4にポールスターを入れると、200馬力、440Nとなりますが、導入後のD4は、X3とほぼ遜色ないように感じています。
ただ、このあたりは感覚に個人差があるので、試乗して確認されることをお勧めします。

余談になりますが、2019年モデルでは、ワイパーの「びびり」は改善されているようです。
以前、ディーラーで試乗したものと比較してもかなりスムースになっていました。

書込番号:21970205

ナイスクチコミ!3


bashi8999さん
クチコミ投稿数:94件

2018/07/18 22:10(1年以上前)

標高800m級のワインディング道に今日試運転に行ってきました。箱根ならぬ地元のワインディング道です。

前車(CX-5)では坂の手前に近づくとアクセル踏み増ししていましたが、D4はまるで平たん路のごとくアクセル微調整でOKという感じでした。

書込番号:21972634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信9

お気に入りに追加

標準

ボルボの安全支援機能は神格化され過ぎ?

2018/02/26 01:48(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

先日東京港区で起きた新型LSが歩道に突っ込んで歩行者を死亡させた事故。XC60なら防げたのかな?と考え馳せてみたところ…。
なんとボルボには踏み間違い誤発進の防止装置すらついて居なかった…(レクサスには付いていたが機能しなかった)。
おまけにボルボのオートブレーキはクリープ程度で進んでいる速度では働かないので渋滞で脇見をしてたら普通にオカマを掘る。(事前にパイロットアシストを作動させておけば良いが)
信号待ちなどで先行車が発進した時、最近の国産車は音で知られてくれるので、後続車にホーンを鳴らされることも無いですがそれも無し。
また当たり前ですが輸入車なのでRギアに入れた時にピー、ピーという警告音はなく、DorRギアの入れ間違い対策はゼロ。
というのが実態のなか、ボルボの安全支援機能は世界最高峰で、さも万全かの様な情報が飛び交うことに些か不安を感じます。
これからXC60のオーナーになる私自信への戒めの意味も兼ねて、「この機能はこんな場面ではまだ過信出来ない」など情報交換したいです。
後ろ向きなネタですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:21631235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/26 05:37(1年以上前)

まず「レクサスだから」「ボルボだから」「元特捜検事だから」はあり得ないということ。
新型ボルボ、新型LS、新型Sクラスから軽四ワゴンまで絶対にこれからも起こり得る事故で、対策としては2つ、

@メーカーが販売上吹聴する安全性云々を絶対に信用しない。

A高齢者の運転を法律で禁止する、麻薬取締法違反と同等の罰則規定が適当です。

ボルボだがら、ではありません。

書込番号:21631351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/26 07:52(1年以上前)

>mlitさん

車の事故は
車の安全性の違いより運転者の安全性の違いが大きいです

後ボルボの安全性(神話?)は
ソフト面デの違い安全性と言うより(丈夫と言う)ハード面での事だったと思います

僕個人としては
細かなソフト面(やギミック)での安全装備が無いと
安全な運転が出来ない方には運転して欲しく無いです

なんて言うかな
運転者の行為を補完してくれる機能には助けてもらっても良いと思います
(パワステとかABSとか)

運転者が行わない行為を補完してくれる
(居眠りや不注意とか)
機能は
あくまで万が一の為の保険で
普段から作動を期待しないと不安な方には
元々運転して欲しく無い

気持ちの問題や単に考え方なのでしょうが
万が一の時の「踏み間違い防止」は有るとよいが
踏み間違いしても大丈夫と言う「踏み間違い防止」
はドライバー失格

勿論メカとしては同じなんですが






書込番号:21631494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/02/26 08:03(1年以上前)

>後ボルボの安全性(神話?)は
ソフト面デの違い安全性と言うより(丈夫と言う)ハード面での事だったと思います

国産車が衝突安全性を声高にPRする遙か前からボルボは盛んに安全性を強調していた。

内装とか価格の割に高級感に欠けたボルボ車が日本で人気を保ってきたのはぶつかった(ぶつけられた)時に他車より安全とのイメージを定着出来た事だと思う。

書込番号:21631514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/26 08:08(1年以上前)

ハーケンクロイツさん
早速の返信ありがとうございます。
その通りですね。ある哲学者が面白いことを言ってました。
「人が運転するうえで最も安全な車とは、扉も屋根もシートベルトも無く、ハンドルの前にドライバーに向かってナイフが突きつけられている車だ」と。
結局、安全に対しての一番の脅威は油断、過信、無知、おごりなど人に由来するものなんでしょうね。

ただ、ここでは技術的な情報交換をお願いしたいです。例えば、オートパーキングアシストって車と車の間の空間を検知するもなので、だだっ広い空いた駐車場の白線間に駐車する時は使えない。とか、「先進機能あるある」的な情報です。笑
よろしくお願いします。

書込番号:21631518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/26 08:18(1年以上前)

>また当たり前ですが輸入車なのでRギアに入れた時にピー、ピーという警告音はなく、DorRギアの入れ間違い対策はゼロ


これはどっちが安全対策なのか答えが出せないと思いますよ。
ピー、ピー鳴るとシフトポジションを目視確認する習慣が薄らいで来そうですが、ピー、ピー鳴らない車なら嫌でも目視確認します。

そこで問題が発生します。Rでピー、ピーはやもするとシートベルト非装着のピー、ピーと聴き間違える可能性があるので。
そうなると例えば私有地でベルトを外す癖のあるドライバーは危険なんです、コンビニの駐車場などでピー、ピーさせながら前進駐車。そのタイミングで携帯が鳴ったりして一旦気が逸れて至急出発なんてなるとそのままアクセル踏み込みそうです。

まぁ、後方自動ブレーキが付いてると防げそうなのでR警報音が鳴っても鳴らなくても問題じゃない気がします。

書込番号:21631528

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/26 09:01(1年以上前)

>輸入車なのでRギアに入れた時にピー、ピーという警告音はなく
ポロは『ピーピー』ではない変な音ですが、バック音がありますね。先日も
クチコミになってましたが、「うるさいから消したい」という話で・・・
この辺りはオーナー次第、メーカー次第という事なんでしょうかね。

まあ、自動運転なんてものは(以下略)ですので、個人的には、昔あった
「未来の予想図」や「ドラえもんの世界」のように『チューブ型の道の中を
車が走る』のが人の検知が問題な自動運転世界には最適解だと思います^^
(技術的にできるか出来ないかは置いておいて)

書込番号:21631584

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/26 10:15(1年以上前)

>mlitさん
個人的には、ボルボは昔からハード面での安全性を売りしていた流れで、近年のセンサー使用のソフト面での安全機能も他社に比べて「先進性」はあると思いますが大差はなく、「神格化」だとか、「ボルボだから大丈夫」等の感覚は極めて危険だと思っています。

まず、オートパイロットやACCに代表されるインテリセーブの機能の大半は、「運転の快適性」を高める機能ではあっても、安全機能ではない、という感覚です。
これらの機能について、ボルボの精度の高さは折り紙付きだと思いますが(下のスレで紹介されている日経の記事でメルセデスに次ぎ、他社にはかなり差をつけて2位、等)
誤作動するようなことがあるとむしろ超危険な状況になる機能なので、自分は周辺が混み合い、周りの車が予測不能の動きをする可能性がある状況では手動に切り替えるようにしています。

安全機能というと、自動ブレーキやBLIS、衝突防止用全方位センサー、背後に動くものがある時に警告音で知らせる機能(すみません正式名称忘れました)くらいだと思いますが、
自動ブレーキは正直あまり信頼していません。機能的にどう、というより、ボルボ他社に関わらず自動ブレーキがあるからブレーキ踏まなくて大丈夫、のような判断だと死を招くからです。基本自分で止める、万が一止まらなかった時に自動ブレーキのおかげで助かったというのはあくまでラッキー、くらいで考えています。確かに渋滞時には使えませんが、渋滞時の自動ブレーキは快適性が趣旨で、そもそもACCの領域なのかなと。
BLISはかなり頼りになりますが過信せず、見通しの悪い状況では目視確認するようにしていますが、BLISがあることで普段から後方確認に敏感になるので注意喚起されて良いシステムだと思います。
衝突防止用センサーはかなり頼りになりますが、大きな事故防止ではなく擦り防止が趣旨ですよね。
後方のセンサーは、リアに入れると作動するので、アクセルブレーキ踏み間違え防止にもなっているかと思います。これも、後ろ向き出庫時などには重宝しますが、やや過敏でセンサーの言うことだけ聞いているといつまでたっても出れないこともあります。

ボルボを選んでいるのは、見た目や自動運転機能のほか、当然安全性が高い、というのも大きいですが、私の場合は信頼しているのはソフト面ではなくハード面が大きいです。
下記動画など見ると、これはかなり信頼していいのかなと。装甲は相当厚い車です(これも、他社がおいついてきているので少なくともドイツ車あたりとは大差なくなってると思いますが)
参考動画置いておきます。

https://m.youtube.com/watch?v=KK5Hm7Ipsiw

https://m.youtube.com/watch?v=78_CAywuVqE

https://m.youtube.com/watch?v=r8CYAyZOiXo

書込番号:21631724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/26 11:00(1年以上前)

>mlitさん

1月末納車で1ヶ月運転してみて感じたことですが、LKA(レーンキーピングエイド)は一般道でも使えますが(車速60キロ以上なので一般道ではどうかということもありますが・・・)線が薄いところでは急に濃い車線を探し始めてステアリングを切り始めます。追従機能も前の車が右左折などでいなくなったときには急加速をする。また急加速するのに次の前車を認識できず(前車がいるのに認識せず)追突しそうになる。(これは朝日や夕日などで車を判断できなくなることが原因としてたまにあるようです)

また右左折する車の横を通ろうとすると警告音が鳴り一瞬ブレーキがかかるので、びっくりする。ぶつかる距離ではなくても鳴ります。(鳴らない時もある。)

バック時や前進時に障害物がる場合、国産車は最近急停止してくれる機能があるよう(友人の国産車はバックで駐車しているときに後方の花壇に気がつかず、アクセルを踏みドーン!とぶつかったような衝撃が来たのでぶつけてしまった!と思ったようですが実際は車が緊急停止機能が働いたようで難を免れたようです。ようはぶつからなくて済んだ。)ですがボルボはその機能がないらしい。
もしこの出来事がXC60なら板金修理およびバンパー交換は必須です・・・

なので今回のLSの事故のような場合でもボルボは緊急停止しませんので被害はあるのでは無いでしょうか・・・

ボルボが安全と言っているのは人命が助かるかどうかの瀬戸際で助かる確率が高いというのが前提で、被害の小さい追突事故や人命に関わるような事故では無い場合、国産車の方が衝突安全便利機能はいいのかもしれません。

小さな事故は国産車の方が、人命が関わるような大きな事故の場合はボルボの方が安全もしくは被害を軽減できるということだと考えてます。

書込番号:21631824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/02/26 12:49(1年以上前)

ボルボやベンツは安全面に力を入れているのは事実だと個人的に思います。
ただ安全面の何処に力を入れるかは、メーカー次第です。搭乗者、歩行者どちらか等…
それに支援装置というのは、あくまで支援ですからね。過信は禁物です。

書込番号:21632045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

標準

新型Inscription購入を検討中

2018/02/26 01:22(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:25件

現在購入を検討しております。発注ミスで一台実車かあるとの事早速試乗に行ってきました。
色はライトシルバーメタリックで内装色はチャコールでした。サンルームをOPはありません。もともとxc60はすごく気になっていた車でしたが元々の販売価格が高いので諦めていました。本体価格からの値引きは85万程で現在の車を下取りで260万で引き取ってくださるとの事です。月々15000円を3年間支払い次回の車検時には残価設定が約330万程残ります。乗り方にもよりますが、3年後に、このクラスの車なら400万ぐらいでの下取りは可能でしょうか?もしくはこの条件はとても好条件でしょうか?皆様からのご意見をお願い致します。

書込番号:21631207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
まじ44さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2018/02/26 07:10(1年以上前)

>ガクトンさん
3年後の価格は外車は厳しいかと思います。
しかし、欲しい車が買えるなら後少し粘りましょう。

ある程度、ここまでの線引きも決めてから最終交渉しましょう。あまり長くなると別の担当とかに決められてもう無くなりましたもありえます。

書込番号:21631433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mlitさん
クチコミ投稿数:25件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/26 07:31(1年以上前)

とても良い条件ですね。羨ましいです。
ディーラーローンの残価設定は車に不具合が無ければディーラーが必ず保証する価格なので条件によってはそれ以上が望めるのでは無いでしょうか?
但し、3年後のことなので仮にどなたかがこの場で「絶対400万大丈夫!」とコメントしたところで何の役にも立ちません。
目安になるとしたら、現在市場に出ているボルボの3年落ち中古車の価格でしょう。それらの下落率よりは新型車であることを踏まえると明らかに良くなるのが通常です。

書込番号:21631454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 09:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
その通りだと思います。値引きについて担当者も少なからず枠を持っているのでしょうか?あと10万ぐらいなんとかならないって伝えてみます。ありがとうございました。

書込番号:21631601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 09:24(1年以上前)

返信ありがとうございました。
やはり良い条件なんですね。基準が分からず大変参考になります。
現在だと260万で下取りと書きましたが、こちらは先代のxc60 T5 SEで走行距離は2万2千程です。今年車検でパスポートも切れてしまいます。他での下取り金金額は200万程と提示されまさています。ディーラーで新車購入しパスポートが付帯されるのは魅力の一つだと思っています。先代を車検に通してあと2年乗ったとしても2年後は100万ぐらいの下取りになると考えています。
今回新車でパスポートも付帯されて3年後に新車を下取りしても同じぐらいの100万円ぐらい残るのであれば次回の購入時の頭金にしようと思います。一年長く乗る新車でさらにパスポートが付くのが最大の魅力だです。貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:21631625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 09:36(1年以上前)

初めまして。

だいたい、大企業相手だと10%引き、医者相手だと12%引きの特別割引やってるようですから、本体価格から85万円は十分な好条件だと思います。下取りも頑張ってもらってるので、逃すと勿体無いですね。

私もD4 Inscriptionを契約したのですが、そこまでの値引きは無かったですね。ただ、私の場合も下取りが採算度外視で引き取って頂いたので、その分も考慮すると同じぐらいの値引きかもしれません。

日本カーオブザイヤー受賞してからは値引きが渋くなったと聞いていましたが、ディーラーや担当によるんですねぇ。

書込番号:21631648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 09:48(1年以上前)

はじめまして
返信ありがとうございました。誤字が多く大変失礼致しました。
値引きと下取りについては良条件と考えてもいいのですね。
車の外装カラーや内装色、その他のOP設定などの設定は当然出来ない事が購入条件になります。
NEW Volvoと先代の Volvoは乗った感覚ではかなり近い印象でしたが、エクステリアの充実感は断然NEW Volvoに軍配ありです。
とても参考になるご意見誠にありがとうございます。

書込番号:21631667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 09:59(1年以上前)

書き忘れてしまいましたが私の場合はT5 AWDとなります。ディーゼルとハイオクの違いと認識していますが、断然ディーゼルの方が価格は高いイメージを持っていましたが、今回のNEW VolvoはD4もT5も販売価格か同じになっています。その違いでの値引幅はあると思いますか?ご意見を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:21631688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sergeさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 10:11(1年以上前)

ボルボは他社と異なり、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンの大部分の部品を共通化して開発してますので、開発費の回収費用としては、同じような比率を載せているのでは無いでしょうか。

そうは言っても、ガソリンエンジンにはない、ディーゼル固有の部品(アドブルーなど)がありますので、ガソリンよりもディーゼルモデルの方がコストは割高です。

しかし、XC60のガソリンモデルは、他社の同グレードのガソリン車と比べて装備が充実して"なお"安いので、ガソリンモデルだからもっと値引き幅の余地があるかと言われると疑問です。ボルボ本社或いはボルボカージャパンが、ディーゼルモデルの価格を戦略的に下げてると見るべきでしょう。(ガソリンモデルの利益幅を意図的にあげてるわけでは無いかと)

これ以上値引きを要求すると、あまりいい結果にならないように思います。担当との信頼関係も大事だと思います。

書込番号:21631713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 11:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
丁寧な説明を頂きより理解いたしました。
今回のフルモデルチェンジでT5もD4もかなり良い仕上がりになっていると思います。各々のメリット、デメリットはあるにせよ先進的なエクステリアはとても魅力を感じます。
ご意見誠にありがとうございます。

書込番号:21631843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/26 11:22(1年以上前)

>ガクトンさん

かなりの好条件ではないでしょうか?
私は12月末購入意思、1月前半最終契約の流れですがカーオブザイヤー受賞後ということもあり、15万が限界値引きと言われました。

また、ボルボカージャパンから日本戦略の大事な車だから値引きに関してかなり厳しいとのことでした。

ここで皆さんの意見を見ていると、びっくりする内容の記載が多いことに若干ショックを受けています。

私との差額は70万ほどと考えられるのでほぼモメンタムの価格でインスクリプションが買えるイメージですよね?

羨ましすぎます。

書込番号:21631865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 11:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今回お話を頂いたのも発注ミスによる実車があるが故の事です。事前に準備をして調べていればよかったのですが皆さんのご意見を聞いてみたくお願いしました。気持ちを落とされていたとしたら大変申し訳ありません。ディーラーにも担当にも諸事情があるのだと思います。貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:21631892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/26 13:07(1年以上前)

>ガクトンさん
初めまして。私もキャンセルのものを購入しました。値引きは同じくらいでしたが、知り合いの購入者の情報やネットの書き込みからいい条件の方ではないでしょうか。キャンセルやオーダーミスはディーラーに車がある状態なので、期末までに売らなければ在庫となる問題もあるので、比較的良い条件を出してくれると思います。
3末も近いので、購入するお気持ちがあるのなら、もう一押ししても良いのではないでしょうか。
因みに現在の車は5年落ちでしょうか?個人的な興味で教えてください。

書込番号:21632081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 13:11(1年以上前)

返信ありがとうございます。
値引きなどは同じぐらいとの事で情報ありがとございます。担当の方とは3年ぐらいのお付き合いをさせて頂いています。車は3年落ちで、今回が車検となります。何か有益な情報があればよろしくお願いします。

書込番号:21632089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/26 18:40(1年以上前)

>ガクトンさん

優しいお言葉ありがとうございます。

ショックは受けましたが、ディーラーの対応、営業マンの対応、交渉の仕方、タイミングなどで値引額が違うのは致し方ないことですので^ - ^

ただものすごく羨ましいです(笑)

営業マンとの交渉していた時に『xc60の下取り価格の下落と価値を下げないために、ボルボジャパンから値下げについては厳しく注意されています。』と言っていましたが、すでに危ないですね😅

各地で値下げが乱行されれば当然リセールも厳しくなっていきますからね😅

書込番号:21632829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 19:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。
そう言っていただけると恐縮です。
タイミングはとても重要な要素の一つです。
ありがとうございました。

書込番号:21632944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2018/02/26 21:13(1年以上前)

>乗り方にもよりますが、3年後に、このクラスの車なら400万ぐらいでの下取りは可能でしょうか?

下取り価格を気にされているのに、購入予定の車の中古車価格の相場を下げる可能性がある「大幅値引き」情報を公開すると逆効果になると思うのですが。。
競合他社関係の方の嫌がらせなのかなと疑ってしまうのですが。。

書込番号:21633315

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2018/02/26 21:55(1年以上前)

競合他者ではありません。全体的に値引きをしているわけではなく、訳ありの為だった事もよく理解できました。なるべく安く買いたいと思う気持ちから値引き額は情報が共有できればと思い載せましたが、人によってはそのように取る方もいるのだと知る事が出来ました。ありがとうございました。

書込番号:21633460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


金山羊さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/03 14:57(1年以上前)

はじめまして。
とても良い条件で羨ましいです。
私は悩み過ぎて時間が経ち過ぎてD4insを買い逃してしまいました。
今月からXC60の2019年度モデルの新型?(スピーカーがハーマン標準、ダッシュボードレザー標準)の発注ができるようですのでそちらを注文しましたが、そこまで値段はさがりませんでした。
ディーゼルを、注文したため条件は違うかもしれませんがかなりお値打ちではないでしょうか。

書込番号:21645912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


金山羊さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/03 15:00(1年以上前)

訂正:2018年モデル

書込番号:21645921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2018/03/03 18:22(1年以上前)

ありがとうございます。
貴重なご意見とても参考になります。
現在悩んでいますのが、ボディカラーがブライトシルバーメタリック(711)なのでが、色々サイトを探してもその色の動画が無く困っております。どなたかご存知でありばURLをよろしくお願い致します。

書込番号:21646379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/04 00:08(1年以上前)

https://m.youtube.com/watch?v=eV1PoO7eM8A

すみません、ルミナスサンドかも知れませんが、ブライトシルバーとどちらかだと思います。

書込番号:21647186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/03/04 08:38(1年以上前)

ありがとうございます。
探している過程でこちらは確認しました。イルミナサンドとの事でした。送って頂き感謝申し上げます。
ディーラーとしてはイルミナサンドが一押しらしく、神奈川県のディーラーには試乗車と展示車合わせてブライトシルバーはないとの事でした。こちらの番組はTVKの制作番組のため確認をしたところです。

書込番号:21647700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/03/04 10:58(1年以上前)

>ガクトンさん
すみません、外してしまいましたm(_ _)m

ブライトシルバー、日光の関係か金が混じっている時があり、動画のもそうかと思いましたが…
お手間取らせてすみませんでした。

最近のボルボは光の反射具合で複数色楽しめるようなカラーにしていますよね。
私もマッセルブルーをオーダー済みなのですが新型XC60でこの色は画像、動画が全くなく、どんな色か来てみないと分からない状況です(汗)

書込番号:21647999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/03/04 12:08(1年以上前)

マッセルブルーメタリックですね。とても洗練された綺麗な色を選択されましたね。ブライトシルバーメタリックを探していましたが、そちらのカラーは発見できませんでした。申し訳ありません。同じ車を選んでいるって、何故かとても親近感を感じます。情報があればよろしくお願い致します。

書込番号:21648147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Nakasakさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/06 14:10(1年以上前)

情報ありがとうございます。
わたくしもインスクリプション購入を検討しています。サウンドシステムはオプションのB and Wが標準になるのではなく、ハーマンカードンがつくのですね。
大変参考になりました。

書込番号:21654258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信13

お気に入りに追加

標準

妥当な値引きでしょうか

2018/02/13 19:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

グレード、オプションにかかわらず、そこから1割引と言われました。(諸費用は除く)
ボルボの購入検討は初めてなので、妥当な値引きかご意見をいただきたく。

書込番号:21596457

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:69件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 19:21(1年以上前)

>megumilk164さん
車種はnewXC60ですか?だとしたら、3月目前ということを考慮しても、いい条件だと思います。

書込番号:21596480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 19:24(1年以上前)

>たうたうたうさん
もちろん新型です。
そうなんですね!ありがとうございます!

書込番号:21596490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/02/13 21:15(1年以上前)

>megumilk164さん
めちゃくちゃ良いと思います。
XC90より前の車種はガンガン値引きしてくれましたが、最近強気になってあまり頑張らなくなってますので(笑)

書込番号:21596805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


XC20さん
クチコミ投稿数:21件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度4

2018/02/13 22:44(1年以上前)

>megumilk164さん
車体本体含めてということでしょうか?

Momentumなら最低でも59万引きから Inscription なら68万引きからスタートということですか?

ボルボジャパンが新型xc60でその値引きの許可を出すとは思えませんが…
本当なら購入以外の選択肢はないような…

書込番号:21597143

ナイスクチコミ!8


kevin22さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/13 23:11(1年以上前)

仕様を決められるなら良いのではないでしょうか。決算時期や在庫の場合は頑張ってもらえますが、そうでないのであれば悪くないと思います。
逆に在庫やキャンセル、決算前は良い条件が出ると思います。

書込番号:21597242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2018/02/13 23:50(1年以上前)

>november18さん
>XC20さん
>kevin22さん
満場一致で良い値引きとのご意見、ありがとうございます。
競合にレクサスRX、NXを出していた事が奏功したのかもですね。
この提示をキープしつつ、他の車種(レクサス)も検討します。
また結果は報告させて頂きます。

書込番号:21597383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/02/14 11:56(1年以上前)

また、結果を報告しますと、書いて、報告される方はほとんどいません。車を購入すると、掲示板など忘れるのでしょう!

書込番号:21598281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1件

2018/06/15 23:48(1年以上前)

ありえないほど大幅値引き。どのディーラーでもそんなにしてくれませんでした。本当なのでしょうか?

書込番号:21898707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/06/27 05:05(1年以上前)

D4インスクリプション交渉中の者です。

私のディーラーも値引きは厳しいです。

なかなか難航中です!

本当なら羨ましすぎます!

書込番号:21924583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/29 13:03(1年以上前)

>トモやん909さん
同じD4 Inscriptionで12月契約し5月納車されました者です。当然、下取り車も含めての評価必要と思われますが2回目の交渉で45万は提示出ました。下取り専門複数業車での相場実績を考慮すると+15万は高く取ってくれたのでトータル60万といったところです。
これまでの経験上、特に新型車はあまり長引かせても意味がなく、こちらの買いたい意思に対し誠実に答えてくれそうな営業マンならほぼ2回目くらいで上限に達するかなという印象です。
もちろんダラダラと引っ張っればさらに少しは応じてくれる場合もありますが購入後の付き合いやこちらに対する印象も勘案すると、短期決戦が望ましいかと。
同期に輸入車ディーラー営業所長がいますが、「特に輸入車は買う気のある客はすぐ分かるので、その場合は上限出して短期で決める。奥さんと一緒の交渉だったらなおさらに。」と言っておりました。
ご参考まで!

書込番号:21929606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/06/29 17:27(1年以上前)

>ひなpapa822さん

情報ありがとうございます!

私のディーラーは40引き限界であとは端数を切って

万単位にもできないと…

あとは補償延長とかメンテナンスパックやめるとか

と、提案され本当に限界なのかと!

書込番号:21929986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2018/06/29 19:01(1年以上前)

>トモやん909さん
そうですか。でも下取り分での考慮分以外での純粋な見積もり額面でそれだったら妥当なところな気がします。決算月でもないですし。

書込番号:21930144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/02 06:53(1年以上前)

決算時期まで待てませんし…

やはりこの辺でドラレコでもサービスお願いして購入しかないですかね!

情報ありがとうございました!

書込番号:21935763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NEW XC60

2017/10/06 16:12(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2009年モデル

クチコミ投稿数:4件

今月発売されるXC60ですが、T8を買うべきか、それともPHEVの機能などがもう少し改善されるのを待ってからにすべきか悩んでます。
フル充電しても40キロ程度しか走れないのなら、どうなのかな??と
ご意見頂けたらと思います❗

書込番号:21256093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11件

2017/10/08 21:32(1年以上前)

こんばんは(^^)

今月受注開始になるのはガソリン車だけで、T-8は来年6月くらいらしいです。
ご存知かもしれませんが、T-8は多分急速充電には対応してません(^^;
夜の間に充電して、近隣を走るイメージでしょうか?
それでも私はXC90のT-8を購入予定で交渉中です(^-^)v

書込番号:21262755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/08 22:25(1年以上前)

たなりたさん
コメントありがとうございます。
私の知るところですと、XC60も今月末にT8発売されると聞いています。
充電してもあっという間ですね。
今日、東京のボルボカーズ杉並にXC90 T-8に試乗しに行きました。良い走りでした。購入予定と楽しみですね。
発売されて一年近く経ちましたが、値引きはどうですか?
ボルボカーズ杉並では、9000キロ走行した中古、スタッドレスタイヤ付きで販売してましたよ。価格は9 に○2つでした。

書込番号:21262936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


まあ54さん
クチコミ投稿数:44件

2017/10/10 00:50(1年以上前)

充電が切れてからのハイブリッド車としての性能が気になりますね。バッテリーが無くなってもガソリン車より燃費が良いなら、ちょっと重いハイブリッド車として活用する、ということも考え中です。

書込番号:21266066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/17 23:10(1年以上前)

>ツッジィーさん
そうですね〜
候補がT8だけでしたら買いではないでしょうか。
ただT6より160万高いと言うのをどう捉えるかだと思います。
確かにPHEVの効率等を考えれば悩む所ではあると思いますが運転補助システムの様な
頻繁にアップデートは期待出来ないと思います。
私はInscriptionにT6エンジンが搭載されないのでT8も検討していますが
T6より約300kg(メーカーはT5の重量しか記載はありませんが)も重いのとバッテリー切れの時の走りの部分が気になるので
T5、T6、T8を乗り比べてから決めようと思っています。

書込番号:21286413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/10/18 15:48(1年以上前)

>まあ54さん
お返事遅くなりました。
バッテリーがなくなったあとは、ちょっと重めの車として考えています。
トヨタや日産の様に回生エネルギーでもしっかり充電出来るようになると良いですね

書込番号:21287861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/10/18 15:53(1年以上前)

>あたらしもんずき!さん
お返事ありがとうございます。
本当は、全ての車種を同じ条件で乗り比べて評価できると良いと思いますが、全てを試乗車として置いているディーラーはさすがにないかと思います。
先日、XC90のT8に乗りましたがなかなか良かったです。
今回はPHEVにするかも

書込番号:21287869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/18 16:21(1年以上前)

>ツッジィーさん
そうなんですよね〜。
3車種全てを試すのはなかなか難しいですよね。
恐らくT5が売れ筋にはなると思うのでT5試乗して
足りなければT8かT6他店から引っ張ってくれるそうなので
少し安心はしています。
ただT6がR-designしか搭載されていないのでV90クロスカントリーも検討しはじめています。
PHEV捨て難いです。エアコンさえ4ゾーンだったら迷う事なくPHEVなのに。。。

書込番号:21287908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信13

お気に入りに追加

標準

新型XC60の諸元表

2017/07/07 15:21(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2009年モデル

クチコミ投稿数:75件

ディーラーに新型XC60の情報が入ってきた様です。電話で価格等は少し教えてもらったのですが、忙しいところだった様で詳しい諸元表は聞きそびれてしまいました。どなたか出力やトルク、車両重量等々の情報をお持ちの方がおられればお教えください。

書込番号:21025332

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:75件

2017/07/07 15:28(1年以上前)

右ハンドルだと、こんな感じですね。

書込番号:21025340

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/07/08 03:01(1年以上前)

デザイン良いですね。

書込番号:21026593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件

2017/07/21 06:47(1年以上前)

10月にT-5.T-8が発売になるそうです。
D4の価格は649、679、709の3種類。

書込番号:21058874

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6件

2017/09/11 10:08(1年以上前)

そろそろ出るんでしょうか。情報お持ちの方がおられましたらお願いします。

書込番号:21186936

ナイスクチコミ!2


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/11 13:09(1年以上前)

週末にXC60の見積もりをもらいに近所のディーラーに行ってきたところ、
日本の発売は18/4からとのことで、いまならD4クラシックお安くします(-100万くらい)とアピールされました。

たしかに装備は良さげでしたが、ほとんど使わないサンルーフがある割に、ナビはかなり使い良くないし、
RESもないので、微妙な気がしたところ、新型出るまでブリッジリースでD4新車乗れますといわれて
悩ましい気持ちです。(月6万X借りた月数+15万くらい)

D4クラシックを450万くらいでのるか、半年リースして(50万)払い、新型D4AWDを650万で乗るのか
200万の差をどう考えるかですね。D4クラシックも色は4色くらいしか残っていないようです。

皆さんどちらを選びますか?

書込番号:21187354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2017/09/11 13:32(1年以上前)

xc60D4モメンタム649万
Rデザイン679万
インスクリックション709万
サンルーフが20万6千
メタリックペイント8万3千
税込なり

書込番号:21187394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2017/09/11 14:56(1年以上前)

>makaruさん

今回は、内装もかなり変更があるので、旧型を100万程度の値引では、魅力ないですね。
いつも、同じ手口ですが・・・
ボルボは、値落ちが激しいので、新型待ちで良いのではと思います。

リースはその期間の自由度やリスクが伴うので私なら、利用しないです。

書込番号:21187543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/09/12 08:33(1年以上前)

>makaruさん
情報ありがとうございます。来年の春ですが、結構先になりますね。今乗り換えを検討中でPHV、EV色々ある選択肢の中にXC60も上がっていたんですが、4月までは待てないかもですね。

書込番号:21189568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2017/09/12 09:28(1年以上前)

ガソリンエンジンが先行販売で12月って聞いています。
4月にディーゼルって聞いてました?

書込番号:21189675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2017/09/12 23:09(1年以上前)

D4AWDしか相談していませんが、来年4月くらいと聞きました。

ちなみにアウトランダーPHEVからなので、本当はT8検討したのですが、PHEVは結局電池尽きたとたんに
燃費が6割くらいにおちるので、タンクが小さいとかなり焦ります。 (アウトランダーで45Lで500kmくらい)
100Vアウトがあると断然使い勝手良いものの、そうでなければ重たいSUVはディーゼル一択かな。

新型XC60を待つくらいなら装備充実のGLC 220d 4Maticでもよいような気もしますし、安くて使える
BMW グランドツアラーの218d xDrvも(デザイン我慢すれば)よさげだし、D4クラシックがあと100万くらいやすいなら
それも悪くないかなあぐるぐるしながらカタログを眺めてます。

書込番号:21191726

ナイスクチコミ!1


danny18さん
クチコミ投稿数:5件

2017/09/28 10:01(1年以上前)

>まつもXCさん
ガソリンタイプの価格も分かりますか?
よかったら教えて頂きたいです。

書込番号:21235138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2017/10/04 12:25(1年以上前)

遅くなりましたが。ディーゼルの価格表は頂いたのですが、ガソリンは選択肢に入っていなかっので聞いていませんでした。今月中旬に発表なので各ディーラーには来ていると思います。

書込番号:21250765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2017/10/09 18:27(1年以上前)

ディーゼルは尿素充填式になると聞きました。う〜ん微妙、信頼性は上がるとは思うのですが、やっぱり日本のチョイ乗り中心では触媒が効きずらいのかも、時々高速を走行する車とでは触媒の汚れ具合が全然違うと聞いことが。
自分なんかは、高速メインなので、自己責任で選べれば良いのでが、無理ですね。

書込番号:21265010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜889万円

中古車価格:44〜842万円

XC60をお気に入り製品に追加する <185

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/467物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/467物件)