XC60の新車
新車価格: 639〜799 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 55〜768 万円 (404物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 1819件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 89件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 340件 | ![]() ![]() |


ボルボをはじめ、輸入車は全般に、遮熱ガラスでないと聞いてます。
やはり、XC60も遮熱ガラスではないとのことですが、陽射しのキツさは感じますか。
フィルムの貼付など、対策をした方がいれば教えてください。
当方、20年超の850に乗っていますが、夏の暑さに閉口しています。買い替えを考えていますが、遮熱ガラスでないため、国産にしようか迷っています。
書込番号:21847218
1点

夏は、国産車も暑いてすよ!
書込番号:21847382 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>バルトークの影さん
今日あたり全国的に晴天で、真夏の日差しに近いレベルかと思います。
販売店に出向き、車を日当たりの良い場所に出してもらえば体感できるかと思います。
いくらなんでも20年超えの車よりUVカット率は上がっているはずですから、許容範囲かと思われます。
暑がりさんでしたら、内外装を白系にすれば、幾分涼しいかと思いますが・・・。
書込番号:21847403
4点

> いくらなんでも20年超えの車よりUVカット率は上がっているはずですから、許容範囲かと思われます。
UVの話ではなくIRの話だと思いますが・・・
近頃は欧州車でもIRカットが増えているようです.カタログ等で確認するのが簡単だと思います.
書込番号:21847421
12点

>Ghostview2000さん
IRの話ですね、失礼しました m(__)m
書込番号:21847493
3点

ガラス自体で車用のUVカット製造出来ないんですよね。
今の添加剤ではガラスが黄色ぽくなるそうです。
無着色の添加剤は未だに…です。
UVカットガラスが出来たのは合わせガラスになったからですね。
しかも、透明系の材料が出来たからです。
輸入車…
どちらかと言えば白人社会
日焼けは無関心に近いですよね。
日本の小さな市場に合わせて…
そんなこんなでIRも…ですかね。
書込番号:21847500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

xc60
グレードによるのかな?
UVカットガラスの記載が見つけられないです。
フロントウィンドウにも貼付出来るフィルムも有りますから検索してみて下さいね。
但し、安価では無いです。
車検も微妙な関係に成ります。
専用品でもIRは万全じゃ無いです。
まー効いている…?
ぐらいの気持ちでいる方が良いですけどね。
書込番号:21847519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フロントガラスの上から10cmほどに遮光性の高いフイルムを貼るだけでもかなり違います。
視界を遮ることもないし車検も問題ないはずです。
後は上にも書かれてますが、日光が直接当たるダッシュボードやシートの工夫をするのもいいと思います。
書込番号:21847544
0点

皆様、書き込みありがとうございます。
なんで、こんなことを言い出したかというと、2年前にホンダNスラッシュを購入したところ、遮熱ガラスの涼しさに驚いたからです。
炎天下に駐車しても、車内の暑さがボルボ850と較べると段違いに緩和され、運転中の太陽光のジリジリ感も、さほど感じないからです。
南国に住んでいるので、遮熱ガラスの効果は魅力的だなあと感じてます。
伊予のDOLPHINさんの言うとおり、20年前の車と較べたら、遮熱ガラスじゃなくても暑さは軽減されるだろうという気もしますが、実際に乗ってらっしゃる方の感じを伺いたいと思いました。
クールベールといった遮熱ガラスに購入後、交換すると言う方法も考えられますが、もったいないなあとも思います。ヨーロッパも最近は酷暑ということが言われますが、なんで、遮熱ガラスを採用しないのか不思議です。白人は暑さは平気なのでしょうか(笑)。
書込番号:21847646
6点

>白人は暑さは平気なのでしょうか
白人は暑さや直射日光には弱いですよ(笑)
ボルボは北欧の車だからじゃないですか?
北欧だけでなくドイツやイギリスも日本ほど夏は暑くはないですからね。
書込番号:21847884
4点

IRカットガラスは国産車でもまだ多くはないですね。
私も暑いの嫌いです。
IRカットガラスです!!と謳ってないものでもIR50%カットとかになっているものもありますが、
それくらいだと普通に暑いと思います。
結構普通自動車より、軽自動車の方がIRカットガラスを採用している車が多い気がしています。ちょっと疑問です。(女性ユーザーが多いからでしょうか)
書込番号:21848012
2点

ガラスはわかりませんが、ボルボは伝統的にエアコンの効きが悪いという印象です(すいません、実際に所有していないのであくまで印象ですが)。特に850=昔のボルボは効かなさそうですね(知人が同型車持ってましたが、エアコン効かないわ毎週修理で代車だわ大変そうでした・・・)。
BMWもエアコン効かないですね。メルセデスが辛うじて及第点、アメ車はよく効くんだとか。日本車は鍛えてあるだけあって、よく効きますね。
書込番号:21848029
1点

takokei911さん
他のボルボは知りませんが、850は普通に効きますよ。
もちろん、炎天下で車が熱を帯びている場合は、時間がかかりますが、エアコンの効きは普通と思います。
ボルボはシートの評価が高く、実際、疲れにくいです。さらに遮熱ガラスだと、完璧なんですがね。
フロントガラスに遮熱フィルムを貼るのは、我が田舎では施工するところが見つかりません。いったん、ガラスを外してからでないとできないという店もありました。悩むところです。
書込番号:21848134
2点

せっかくの新車なんだからドライブがてらフィルムを施行してくれるところに行かれてはいかがでしょうか?
書込番号:21848210
2点

>バルトークの影さん
はじめまして。
納車直後で炎天下の走行が少なくガラスの遮熱性についてはまだわからないですが、空調の効きは先代と比べても遥かにいいと思います。
フロントリアの各席ごとの個別空調ですし、気密性も上がっているので。インスクリプションでしたらベンチレーションもついています。
また、キーの長押しで車外から遠隔で全窓をフルオープンできますので、炎天下でも風を通してから乗ることができます。
直接の答えでなく申し訳ありません。
書込番号:21848253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たぬしさん
フィルムの貼付は、日帰りでは無理でしょう。
>november18さん
情報ありがとうございます。エアコンの効きがいいなら、許容範囲かもしれませんね。
まず、買ってみて、それから、対策かな。
書込番号:21848317
0点

>バルトークの影さん
ボルボでは有りませんがフロントガラスにフィルムを貼りました。
面積が大きい為それなりに効果は感じます。
>フィルムの貼付は、日帰りでは無理でしょう。
フロントを含め全ウィンドウ(10面)に施工して貰いましたが4時間で完了しましたよ。
施行中は代車を出して貰い、近所をブラブラして戻ったら終わっていましたから実際はもっと早く終わっていたのでしょう。
なので予約していけば大丈夫だと思います。
書込番号:21848343
2点

>槍騎兵EVOさん
そーなんですか。4時間で貼れるなら、考慮の価値アリですね。情報ありがとうございました。
書込番号:21848380
0点

カタログ等で確認されましたでしょうか.
先に書きましたが,欧州車でもIRカットガラスが増えているようです.ただ,このクラスの車は他にアピールポイントが多いせいか,IRカットであることをあまり宣伝していないように思います.
新型Q5を中心にXC60やX3等を買い換えの候補に考えていますが,例えば,Q5では前後ともIRカットであることがカタログにすら記載されていないようです(HPのコンフィグレーターでは確認できます).
本気で購入を検討しているなら本国か輸入元に確認された方がよいと思います(一般論として販売店の情報は当てになりません).
PS ティンテッドガラスな時点でUVカットは当たり前だと思います.
書込番号:21849039
1点

>Ghostview2000さん
ディーラーに試乗の際、確認したところ、遮熱ガラスでないと説明されました。
本国まで確認する気はありませんし、そもそも新型XC60を購入された皆さんなら、確認されてるんじゃないかと思ったところです。
そして、ボルボに限らず、いま、新たに車を購入されるに当って、遮熱ガラスかどうかの関心をお持ちの方は多いんじゃないかと思った次第です。
書込番号:21849229
0点

現行モデルはIRカットになっているようですね.
> Heat-reducing windscreen
>
> This windscreen adds to a comfortable cabin climate by reducing heat radiation and filtering out infrared rays
> from the sun through the windscreen.
https://www.volvocars.com/intl/cars/new-models/xc60/specifications
書込番号:21850972
4点

>Ghostview2000さん
情報ありがとうございます。
>このフロントガラスは、熱放射を減らし、フロントガラスを通して太陽からの赤外線を除去することにより、快適な客室の気候に加わります。
これがIRということなんでしょうかね。
書込番号:21851710
0点

> これがIRということなんでしょうかね。
そのとおりです.IR = infrared rays,すなわち,赤外線です.
他社の場合も同様ですが,この種の情報が消費者の目に付きにくいところにこっそり記載されてるのは不思議な感じがします.
書込番号:21852493
1点

xc60 ようやく納車されたんですが、ボルボのガラスは基本的にUVカットでもないと聞きました。
その理由はUVカットにより車内の除菌効果がなくなってしまうからだそうです。
欧州では日本に比べて日照時間が少ないことも関係してるのかもしれません。
サンルーフも入れたのでちょっと値は張りますがIRカットフィルムを全面に貼ろうと思ってます。
書込番号:21852500 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>jekyll1974さん
除菌効果ですか。初耳です。
太陽光で車内の除菌なんかできるんですかね。
日本車ならナノイーとかの対応になりそうですね。
ここまで、皆様の書き込みを整理すると、
@IRガラスではない。
AXC60は、IRガラスを採用している。
BIRガラスではないが、空調はよく効く。
以上かな。
さて、正解はどうなんでしょうか。まだ、答えは藪の中ですね。
書込番号:21852651
0点

先月契約時に、XC60 D4 InscriptionのウインドについてDに問い合わせをしました。ボルボカージャパンの回答として、IR波長はカットされていません。概ね70%程度の透過率を持つとの回答でした。UVカットはされています。
当方の納車時期は11月頃ですが、
フロントウインド含む全面にIR/UVカットフィルムを貼ります。費用は約8万円くらいです。
前車はV40 D4 R-designでしたが、パノラマルーフ込みでフィルムを貼りました。
皮膚へのジリジリ感はかなり和らぎますが、
フロントダッシュボード上はフィルムを貼っても、
相当熱くなります。
また、IRカットといっても、フィルムでIR光を吸収させることが主な効果なので、ウインド自体の温度は高くなります。UVカット/IR反射フィルムが理想ですが、そのようなフィルムは見つかりませんでした。まとめると、
- XC60ダークティンテットガラス、フロント三面ガラスはUVカット、IRは70%程度透過する
- UV/IRカットフィルムで皮膚のジリジリ感はかなり低減
- ただし、窓が熱を持つので(輻射熱)で、顔あたりは少し暑く感じる人もいる
私は下記リンク先の業者さんでフィルム加工しました。http://www.allfolia.co.jp/sp/carfilm.html
書込番号:21856018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
ダークティンテットガラスIR透過率は約30%
フロント三面:70%程度
とのメール回答でした。
書込番号:21856271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Veecoさん
貴重な情報ありがとうございました。
やはり、IRカットガラスではないということで確定ですね。
以前、情報提供があったように、海外のVOLVOサイトの説明では、IRカットではないかと思われる表現があったことからすると、日本仕様と海外仕様では、異なるということなんでしょうか。しかし、ガラスを異なえる理由が考えられないため、やはり、本国でもIRカットではないということで確定なのでしょうね。
書込番号:21856561
0点

旭硝子が製造している自動車ガラスでクールベールという商品があります。
IR,UVカット率が90%とあります、ググってみれば分かりますが、施工費約10万ぐらいとなっています。
ただしIRレーダーなどの装備があればどうなるかは、不明なので問い合わせてください。
以前、ディーラーにクールベールのカタログが置いてありました。
書込番号:21861831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
XC60の中古車 (全2モデル/404物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
79〜698万円
-
20〜828万円
-
49〜489万円
-
23〜849万円
-
29〜898万円
-
35〜688万円
-
178〜589万円
-
279〜790万円
-
525〜675万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





