ボルボ XC60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

XC60 のクチコミ掲示板

(2876件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
XC60 2017年モデル 2208件 新規書き込み 新規書き込み
XC60 2009年モデル 113件 新規書き込み 新規書き込み
XC60(モデル指定なし) 555件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

車幅について

2023/03/08 14:36(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル

クチコミ投稿数:62件

XC60の購入を検討中です。当方の駐車場まで10mほど幅員2.4mの私道を通らなければなりません。この車だとバックで入れることになると思うのですが、夜間など暗い時も含めてセンサーや全周囲カメラなどで容易に通れるものでしょうか。現在の幅1800mmの車ではバックカメラを使えば全く問題ないのですが。

書込番号:25173389

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件 XC60 2017年モデルのオーナーXC60 2017年モデルの満足度5

2023/03/08 14:45(1年以上前)

>ふじぶなさん
この車に乗って4年間の私の経験によれば問題ないと思います。
夜間でどれくらい周囲の照度があるかはわかりませんが、車のヘッドライトや車幅灯などの光でも十分にアラウンドビューで見えます。解像度も悪くありません。
それプラスセンサーもあるので、ぶつけることはまず無いと思います。
夜間に試乗させてもらって実際の道路でお試しになられてはと思います。新車で購入前提であれば大抵の営業さんは時間外でも持ってきてくれると思いますよ。

書込番号:25173401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2023/03/08 16:31(1年以上前)

>ふじぶなさん

3ナンバー車ですが、
長さ9mで、前側は少し広いですが、
後側の幅が2.75mの車庫に入れていますが、
昔ながらの運転方法でバックさせています。

明らかに幅が小さいホームセンターの軽トラを借りて、
バックした方が、バックに不安がありました。(笑)

書込番号:25173515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/08 18:25(1年以上前)

ドアミラー開いた状態の幅が2120mmですから結構ギリギリですね。

書込番号:25173652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:62件

2023/03/12 16:34(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございました。この車でなくても、1900mmの感覚を私道で試したいとおもったのてすが、なかなかこのサイズはレンタカーもないですね。中古にしようかなと考えているのでディーラーでお願いするわけにも行かず、悩ましいです。

書込番号:25178372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/12 17:43(1年以上前)

>ふじぶなさん
>このサイズはレンタカー

お住まいの地域と金額次第ですが有るには有ります。

https://www.mercedes-benz.jp/mbrent/index.html

貸出店によって貸出可能車が違いますのでコンタクトなさってみてはいかがでしょう。

1900mm以上あるモデルで幅の小さい順に

1906 EQE
1915 AMG SL
1920 S
1927 EQS

書込番号:25178478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/04/02 20:24(1年以上前)

新車購入して3年が経ち、車検を1度出しました。
昨日洗車してピカピカになったXC60を眺めていましたら右側の後部座席にドアパンチされたようなトゥンとした丸い塗装剥がれがありました。セーム革で拭いても取れなかったのできっと間違いないです。けっこうショックでした。
それで、XC60はライバル車と比較するとデブなので駐車場選びは大切なのかなと思いました。

書込番号:25206516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/04/02 22:20(1年以上前)

あとひと月ほどで納車される予定なので、十分気を付けようと思います。

書込番号:25206716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Googlナビ V2.7

2023/02/27 11:49(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

V2.7がリリースされました 不具合が多いV2.5でしたけどV2.7で改善されるのでしょうか
またOTAが可能かどうか気になります
V2.7にアップされた方教えてください

書込番号:25160988

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2023/03/06 16:39(1年以上前)

先日Dにて2.7にヴァージョンアップしました。
気のせいかもしれませんが、今のところ2.6よりもさくさく動いているような気がします。
またナビのフリーズ、勝手にリセットされる状況やGPSロスもでていません。
まだ日が浅いので、その後の状況をまたご報告いたします。

OTA(自宅でダウンロードでしょうか?)もできるといわれましたが、
Dでダウンロードすることを勧められました。
所要時間は40分程度でした。

書込番号:25170831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/05/01 08:43(1年以上前)

V2.8リリースされました

書込番号:25242922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2023/05/04 21:41(1年以上前)

バージョンアップする度に良くなってますね。2.8が出たのですか? 前回から自動ダウンロードができるようになりディーラーに行く手間が無くなって助かります。アップロードが可能になるとナビに案内がでます。夜間など数時間動かさない時間が必要です。一番は夜間ですね。1時間くらいかかるようです。
そのうち2.8のダウンロードが終わり案内が出るのでしょうね。
PHEV車のワンペダルが使えるようになると嬉しいのですが。

書込番号:25247765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2023/07/21 15:26(1年以上前)

全然だめ

>>>
ソフトウェア 2.10のアップデート
ソフトウェアリリース日:2023-06-19。ソフトウェアは、ソフトウェアリリース日から2〜3週間以内にOTAで利用できるようになります。最新バージョンのアップデートには、過去にリリースされたアップデートも含まれます。


2〜3週間過ぎているのにOTAできません 



書込番号:25353479

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ107

返信20

お気に入りに追加

標準

ウイングの隙間がずれています

2023/02/03 10:16(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

ディーラに言ったらこれで正常ですの返事でした
初VOLVOですが醜くないですか?

書込番号:25124954

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/03 11:04(1年以上前)

>ディーラに言ったらこれで正常ですの返事でした

ディーラーは遠回しにその程度の技術水準ですと認めたってことですかね。

書込番号:25125004

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/03 11:08(1年以上前)

ネジ穴の精度が悪いと直しようがないしさ、調整も何もできないよ。
まあ性能的に何も問題無いし、公差と言われたら終わり。

書込番号:25125008

ナイスクチコミ!7


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/03 11:27(1年以上前)

こんにちは、
ボルボッて、2010年から浙江吉利控股集団傘下の中国企業でしょ。

何を期待して買ったのかわかりませんが、
Dがそのように言い張るのであれば
その程度の低レベル仕様なのでしょう。

個人的にはまともとは思えませんけど。

書込番号:25125026

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/03 11:46(1年以上前)

〉初VOLVOですが醜くないですか?

ボルボだからってことはなく、どこでもあり得る話だね。

ま、日本の公道では空力的にも影響はないだろうし、本人以外誰も気づかない。

そのくらい他人の車なんて気にされない存在。

今後も気にするなら、修正時に多少のキズが付くことも覚悟しつつ直してもらったら?

書込番号:25125039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/03 11:48(1年以上前)

ドンマイドンマイ

書込番号:25125043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/03 11:54(1年以上前)

メーカー標準装着品なのかな?と、
ディーラー後付け品?

書込番号:25125047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/02/03 12:06(1年以上前)

外車ってアバウトな所ありますよ
日本人って細いことは長所ですよね
でも神経質になったら短所かな

書込番号:25125060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


aeon-xxxさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/03 12:37(1年以上前)

某輸入車メーカーの正規代理店のセールスさんから「日本人は塗装だとか建付けについて細かくてうるさいのでやりにくい」と本社幹部が言っている。なんてことを聞きました。

おそらくですが、日本人はもう輸入車メーカーから重要顧客だと思われていないのかもしれませんね。

書込番号:25125112

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/02/03 13:48(1年以上前)

酷い酷い!
徹底的に戦いましょう!

書込番号:25125196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/02/03 13:54(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

正常です 直すなら有料と言われました

戦い方の皆様のお知恵をお貸しください

書込番号:25125203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2023/02/03 13:59(1年以上前)

>ベナレスの車引きさん

>正常です 直すなら有料と言われました

って事は直せるのですね
気に入らなければお金払って合わせてもらったらどうでしょう

後はこのサイトも含めSNS上で偽計業務妨害にならない程度に騒いで
憂さ晴らしするとか


書込番号:25125211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/03 14:38(1年以上前)

店長も交えて、これまでの経緯とこれからの対応について、ニューモデルマガジンXとSNSに投稿するのでよろしいでしょうかと承諾を得る。

そして修正するかどうか、その費用はどうするのかを話し合う。

もちろん堂々と音声もしくはムービーで記録をする。

書込番号:25125272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 14:47(1年以上前)

汚くてスミマセン

汚くてスミマセン2

貧乏人の乗り物であるスズキの乗用車スイフトスポーツのウイングです。

総額200万もしない安ものですから、こんなもんです。

書込番号:25125284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 14:49(1年以上前)

なお、国内向けスイフトスポーツは静岡県の相良工場で生産されています。

書込番号:25125285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2023/02/03 15:13(1年以上前)

ところで、スレ主さんに質問ですが、その部分ってハッチ部分ですよね?ハッチ部分だと可動のために隙間が必要と思うのですが、それで考えると右側の写真のほうが正常値じゃないですかね?

開閉時に左の写真の部分はボディに干渉したりはしないのですかね?するのであれば、それはおかしいと思うので無償修理対象ではないのでしょうか?

書込番号:25125309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/03 17:07(1年以上前)

ボルボの魅力はそんなチリのズレがどうでも良くなるくらいある筈・・・けど気になるよね。

書込番号:25125415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/03 19:42(1年以上前)

ボルボは、中国企業です。
当然、品質面に関しても親会社の経営方針に従っています。
ただ、写真の程度の隙間なら輸入車なら普通にあると思います。

書込番号:25125579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/02/03 23:02(1年以上前)

>ヒグマの父さん
メルセデスの筆頭株主は、ボルボと同じ浙江吉利控股集団なので、メルセデスも中国企業ですね!

書込番号:25125829

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2023/02/03 23:02(1年以上前)

しつこく食い下がって実績作っていってください。
 私はチリほとんど気にしないので じっと見たことも無いのですが・・。

 システムは昔ウィンドウズ98触ってた頃のイライラを思い出させてくれます。
ディーラー担当に苦情言っても ホントそうですよねぇ 上手くいきませんねーって
 一緒に本社に対して愚痴ってくれますよ(笑)

ま そんな車、会社です・・・・でも案外好きなのです。
 もっちゃり 行きましょう

書込番号:25125830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2023/02/04 09:45(1年以上前)

>おかばたさん

筆頭株主は確かに中国企業ですが・・・
持ち株は10%です。
10%では単独で支配できませんよ。
中国企業ではないです。

ボルボは80%が中国企業持ち株で支配下です。

書込番号:25126219

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ286

返信44

お気に入りに追加

標準

ナビは酷すぎ。

2023/01/18 10:26(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

クチコミ投稿数:19件

XC-60を購入、今日で5日目。
後悔してるどころじゃない。
ナビは動かなかったり、途中で止まったり、電波が悪いから反応しないとか(杉並区の道路上で)とにかく使えない。
営業の人に話したらCarPlayの方でって。
それって自身の携帯ナビに使うって事でしかも有線。
充電しながら携帯を動かす、これって携帯に一番悪い行為、携帯の方の劣化がかなり進む。
有り得ないよね。
せめてBluetoothでなら良いけど有線のみって。
それで今度リコールがあるらしく車を持って行くんだけど、このナビがリコールにかかってるのかと思って聞いてみたら全く関係ないらしい。
このナビで文句言わない人いないと思うけど!👊

あと車のエンジンをかけたまま運転席を降りたらエンジン停止。
はっ?
不具合かなと思って営業に電話したら安全機能との事。
ただ毎回ではなく数回に1回。
運転手しか免許を持ってなくて、運転手が車を降り他の人は車で待機、真夏でエンジンが止まる、これって安全機能??
本当に買って後悔、レクサスの抽選で外れ仕方なく買ってこれ、う〜ん、後悔後悔。

書込番号:25102519

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/18 10:35(1年以上前)

>えいじ8000さん
> あと車のエンジンをかけたまま運転席を降りたらエンジン停止。はっ?
> 運転手しか免許を持ってなくて、運転手が車を降り他の人は車で待機、真夏でエンジンが止まる、これって安全機能??

勘違いなさいませんよう。
路上(コンビニ、スーパーの駐車場、SA/PAなども)でやると明白な道交法違反で減点対象でs。

実質お目溢しかとは思いますが、ご自身の違反行為を堂々と公開なさるのはいかがなものでしょうか。

書込番号:25102526

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2023/01/18 11:58(1年以上前)

>このナビで文句言わない人いないと思うけど!

逆に外車のナビをアテにしてる人もあんまりいないと思うけど!

書込番号:25102625

ナイスクチコミ!43


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/18 12:30(1年以上前)

>逆に外車のナビをアテにしてる人もあんまりいないと思うけど!

もしそうなら、どうして外車は販売環境(国)に適合したものを付けないんでしょうかね?
販売絶対台数の関係もあり、「面倒くさい?」・「 コストが掛かるから?」 or 「ユーザーを軽視?」。
また、他の機能でも、そういったちぐはぐはあるんでしょうか?

因みに、外車のDはすぐ近くにありますので関心はありますし、こういった板は色々と参考になります。

書込番号:25102670

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/18 20:00(1年以上前)

>渚の丘さん

>もしそうなら、どうして外車は販売環境(国)に適合したものを付けないんでしょうかね?

単純に言えば日本市場のシェアが相対的に小さいからでしょう。
日本は世界的に珍しく自国ブランドが圧倒的な強さを誇る市場です。逆に言えば外国ブランドはマイナーで、扱い台数が少ないためOEM視点での重要度は低いと思います。例えばMBやBMWなどだと日本は台数ベースで大雑把に言って3%前後のシェアです。遠からず「その他」に括られるであろうマイナー市場になるのではないでしょうか。

自動車に限らず商品開発・改善に使える企業のリソース(特に工数と金)には所定の上限(バジェット)があり、優先順位が高い項目から順番にリソースを割り振っていきます。マイナーマーケット用の(クリティカルではない)ナビ性能改善・バグ修正などは当然後回しで、多分一回作った以降はリソース割り当てすら可能か、甚だ疑問です。

昔乗っていた外国ブランドの車両のナビはハードウエア・ソフトウエアとも日本の著名メーカー製でした。今も純正ナビもアフターマーケットナビも生産販売している日本企業です。

とは言え、当時もそのナビのおバカさ加減には少々呆れていましたし(日本ブランド車のライン装着用およびアフターマーケット用ナビも同等性能だったのか否かは知りません)、私に限らず多数のユーザーからクレームがOEM日本支社(いわゆる〇〇ジャパン)に上がっていたようです。しかし当然の如く一向に改善されませんでした。日本支社の段階で要請がフィルタにかかり本社に伝わっていなかった疑いが濃厚だと思っています。他にもっと重要な改善要請事項がたくさんあった事でしょう。

そのナビですが、同OEMでは7年くらい前のニューモデルからソフトウエア生産を外国のソフトウエアハウスに移行しました。結果、今乗っている後継モデルのナビ性能は以前の国産ソフトより更にひどくなりました。日本の道路を走ったことも無いだろう人たちが(多分)表面的な仕様だけで書いているのでしょうから。
一応年次改善をやっている様子ではあったのですが更新のたびに毎回更にひどくなっていきます。酷くなった事で「更新したな」と分かりました。多分クレームに対応したら、検討・検証・知識不足で、他のより大きな問題が発生する、の繰り返しのようだったと感じます。

検索経路は破茶滅茶の(東京から大阪に行くのに名古屋まで行って一度東京に戻って日本海ルートでやり直すような)遠回り、距離と所要時間から逆算した走行速度は時速300km級等々、奇想天外。最近は年次更新(地図ではなくソフトウエア自体)もしないようです。

車載ナビは操作性の観点から地図として常用しますが、実際のルート案内は同時に作動させているスマホのナビアプリの音声を主として活用しています。

>また、他の機能でも、そういったちぐはぐはあるんでしょうか?

チグハグと言うべきか否かは分かりませんが、同じモデルで他国市場向けには当然の機能として導入されていて、しかし日本市場向けには別にコストに大差ないだろうと思うにも関わらずカットされている機能はそこそこあります。当該OEMの日本支社が日本市場の法規制・行政指導、ニーズとコストなどバランスで選択した結果でしょうけれど、一番大きい原因は規制・行政指導だと想像します。外国では当たり前に認められているような内容でも超保守的な日本では認められないようで、世界の先進機能が日本では使えず残念至極です。

ただ逆に日本ブランド車の日本市場向けには「あり得ない」(多分外国市場向けには当たり前に付けている)ような機能で、「これでよく(日本の)型式認証取れたね」と思うようなものも中にはあります。

書込番号:25103294

ナイスクチコミ!13


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2023/01/18 22:23(1年以上前)

>えいじ8000さん

ナビについては
音声操作・最新道路状況把握・目的地検索等の改善を目的として、Sensus System から、Google System に替えたのですが、
そもそもの通信の部分で障害が発生していて対策が追い付いていないようです。
Dも(VCJも)障害の対策に関する情報を知らされておらず顧客にも説明できないようです。
VCJが契約しているキャリア(SoftBank)側にも問題があるのかもしれません。

車を降りたらエンジン停止についてですが
アイドリングストップ状態だとドアを開けた時点でエンジン停止するので、
@ パーキング → アクセルを軽く踏みエンジン始動 → ドア開ける
A シートベルト外す → パーキング → ドア開ける
B 手動でアイドリングストップをキャンセルして → ドア開ける
  のいずれかの手順でアイストを解除後にドア開ければエンジンは停止しません。
なお車から降りる前に、Pレンジ&サイドブレーキが掛かっている事を良く確認して下さい。

書込番号:25103513

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 05:49(1年以上前)

>えいじ8000さん

日本の通信環境に問題があると思いますね。
バンド1しか受信できないのでは?
各バンド毎に技適を取得しないとならないので
メインではない日本市場でバンド19(8、18、26)とか使えないのは
海外スマホでも良くあることです。

日本ではGSM(2G)は停波しているのでバンド1は2.1GHzなので
速度はあっても受信感度は良くなく建物などで遮断されやすいです。
俗に言うプラチナバンド(800-900MHz帯)が受信できないと電波は遮断されやすいです。
2Gは使えれば速度は凄く遅くても遮断がありませんが2Gはとっくに無くなっています。

そもそも日本車のナビは常時通信で行っているナビはなく
VICSとビーコンという日本独自のナビですね
ボルボが通信環境を改善するしかないですがニッチな日本市場で
行う事はないでしょう。

Androidautoを無線で繋ぐ方法もあります。(無線はWiFi接続が必要です)
https://www.youtube.com/watch?v=Aj6mn3Ks5hI
別売りで画面を追加で使う方法
https://www.youtube.com/watch?v=I5l8w1f_MTg

書込番号:25103764

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/19 07:56(1年以上前)

>そもそも日本車のナビは常時通信で行っているナビはなくVICSとビーコンという日本独自のナビですね

日本車のナビはVICSとビーコン(何の?)で自車の位置が分かるんですか。
新技術ですね。

>ボルボが通信環境を改善するしかないですがニッチな日本市場で行う事はないでしょう。

通信環境を改善するのはOEMではなくキャリアの方だと思うけれど。
ウチのような田舎だとちょっと郊外に出たらどのキャリアも携帯電波が無いので、車側の受信機を改善しても意味ないと思う。

ところで最近の日本車のナビは携帯電波が無いと作動しないのですか。
これも新技術ですね。

書込番号:25103857

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 18:46(1年以上前)

>categoryzeroさん

なんかの冗談ですか・・・

どこに日本のナビは常時通信しているって書いてます?

書込番号:25104525

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 18:54(1年以上前)

>categoryzeroさん


それとプラチナバンドも届かない田舎があるのかは知りませんが
世田谷区ですよ。
バンド対応していなければどんなに電波強かろうが繋がりませんよ。

書込番号:25104539

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/19 19:30(1年以上前)

>ミヤノイさん
>なんかの冗談ですか・・・

何の冗談でしょうね。
ウチのはGPSなどの各種衛星からの測位電波とデッドレコニングおよびマップマッチングに基づく自車位置認識と言う極めて旧式なナビなんで、「VICSとビーコン」でどうやって自車位置が分かるのか、何で自車位置把握に携帯電波が必要なのか、私にはよう分からんので申し訳なし。

書込番号:25104591

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/19 23:48(1年以上前)

・・・・・・・
https://car.motor-fan.jp/article/10009814

常時通信ナビはスマホのGoogleマップとかと同じです
通信がなければ使えません

自車位置はGPSで分かりますけど渋滞・予測時間・位置修正・交通情報などに通信が必要です
GPS信号はL1、L5、みちびき、北斗など受信できる電波で精度が違います。
L5・北斗は受信できないのが多く最新のスマホの方が正確だったりします。

書込番号:25104928

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/20 00:57(1年以上前)

  「categoryzeroさん」
大変詳細なご回答を頂き、ありがとうございます。
難解な部分もございますが、かなり解って来ました。

それにしても、ナビがそれ程酷いとは知りませんでした。
まあ、これには色んな原因があるようですが、要はやはり「絶対販売台数が少ないので、細かな(?)配慮が出来ない」と、言った事が主なんですね。 (他の点でも、押して知るべし・・・と)
確かに知る限りの海外では、もう色んな国の車が錯綜して走っている場合が多いですから、日本とは条件が違いましょう。
でも、近年の日本は外車割合は少ないとはいえ一定数の輸入車はあるわけですから、逆に言えばそういった難点を超えてもなお、他に更なる魅力があると言う事なら大したものですね?

余談ながら、友人が乗っている左ハンドルの外車に乗せてもらった事がありますが、交差点内で右折待ちの時、やはり右折しようとしている対向車がすぐ前にいる場合には、超見通しが悪く大変ですね。
まあ、これも台数が多ければ、右ハンドル車が投入されるんでしょうけどね・・・。

スレ主様  関連とはいえ、横から失礼しました。

書込番号:25104972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/20 08:42(1年以上前)

新型車のナビは国内外の仕様も殆ど変わりなかったような?

海外だとCarPlayを使う事が前提な人多いみたいですよ。

書込番号:25105171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2023/01/20 09:42(1年以上前)

categoryzeroさん>
誰が路上でと?
何言ってるのかよく分かりません。
ボルボの営業に人ですかね。
意味不明です。

kumaoji3さん>
分かりやすいお応え有難うございます!
感謝します🙇‍

ミヤノイさん>
なるほどですね、勉強になります!
有難うございます🙇‍

北国から来ましたさん>
それ聞いて納得です、調べないで購入した自分も悪いですね^^;
有難う御座いました🙇‍

書込番号:25105250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2023/01/20 11:12(1年以上前)

よく分からないですが、

ナビってメーカー違ってもソフトの大元は同じなのかなと、
ワシのナビでおばカな案内するところは、知人の他メーカーのナビも同じルートを案内するんで。

知らない土地に行った場合、ナビの案内よりも、絶対もっとスムーズなルートが有るはずだって思いながらも、ナビに従っておばカな道走ってます。



書込番号:25105340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/20 11:37(1年以上前)

  関連とはいえ、横から失礼します。
>知らない土地に行った場合、ナビの案内よりも、
>絶対もっとスムーズなルートが有るはずだって思いながらも、ナビに従っておばカな道走ってます。

 確かに、そういった事はありますね。
おしゃる様にとりわけ遠出をする時などは、一応自分のイメージする通り道かどうか前もって確認が必要なような・・・。
以前、やはりとんだ遠回りをして大変な思いをした事がありましたので、尚更です。(汗

 その点、もし時間があってグーグルマップ等で事前に仮想走行が出来れば、相当心強いですね!
かく申す私はナビの変更操作は超苦手なので、もっぱら連れ合いに設定を頼んでいます。(^-^;

書込番号:25105376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/20 18:55(1年以上前)

>ミヤノイさん

いつもながら論点ずらしがお得意で、着いて行けませんのでこの辺で失礼致します。

>渚の丘さん

>他に更なる魅力があると言う事なら大したものですね?

外国車に求めるものは人それぞれですが、私はADASの機能と性能で、日本OEMが日本市場に出しているものと一周・二周の開きがあると理解しています。ただし日本車も外国では競争上外国車と同等の機能・性能の物を出しているように思っていますから、日本市場の特殊性でしょう。

>これも台数が多ければ、右ハンドル車が投入されるんでしょうけどね・・・。

どうでしょうね。日本には拘りが強い人たちが多数おいでで「日本車と違い、多くの外車は基本設計が左仕様だからそれを右仕様に変更したモデルは性能が悪い」とご主張なので変わらないでしょう。同一モデルで左右両方輸入されていても、左仕様があれば敢えて左を選ぶ人達は多いようです。せっかく右仕様を導入しても大して売れない、、、かも。
日本車も販売台数としては右側通行国向けが圧倒的に多い訳で、よって基本設計は左仕様だろうと私は思います。日本市場専用モデルでもプラットホームは共通でしょうし。

私は右側走行国では左仕様車、左側走行国では右仕様車を選択する凡人です。理由は単純、逆を選ぶと運行上大変不便でリスクも高いと考えるからです。

>えいじ8000さん
>何言ってるのかよく分かりません。

分からないふりをしているんですかね。
明白に安全義務違反の使い方で、その非適用状況下だという事を明示せず一般論としての展開なので完全にアウトです。
走行中TV聴取と同じようなもので水掛け論なので反論ご無用。

(運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
五 車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。
五の二 自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。

http://parparshop.sakura.ne.jp/angs_new/?p=554

https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/8f5fcd58a93c3a8b56766ac2bd51ec58753c86e7/

書込番号:25105877

ナイスクチコミ!9


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2023/01/22 04:42(1年以上前)

>えいじ8000さん

既にご存知 (これをやっても改善されない) かもしれませんが、

ボルボ・サポートの「インターネット接続の問題」に関する処置について 記載があります。
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2022w22/saundo-medeiaoyobiintanetuto/intanetutojie-sok/intanetutojie-sok-nowen-ti

書込番号:25107883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2023/01/22 10:16(1年以上前)

kumaoji3さん>

有難うございます!
今日やってみます🙇‍

書込番号:25108113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 バック駐車時のドアミラー位置の調整

2022/12/14 22:09(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

スレ主 UB420TXさん
クチコミ投稿数:2件

【質問内容、その他コメント】
初のVOLVO車になります。
バック駐車する際に路面が見えやすいように
ドアミラーが自動で下向きになる機能があると
思います。
この下向きの角度は調整出来るのでしょうか?

車種はXC60 ULTIMATE B5です。

書込番号:25053611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/12/16 14:58(1年以上前)

>UB420TXさん
ディーラーに確認するのが確実だと思いますが。。。

Googleシステム搭載以前の車両では、左右別々に設定可能ですが角度は一定でした。
かなり下向きで(私の車/シート位置では)後輪より後方が確認しずらいため使用していません。

Googleシステム搭載以降の車両では、(試乗した知人から)左右同時の設定になったと聞きましたが、
角度調整が出来ようになったとは聞いてませんので一定のままではないでしょうか。

書込番号:25055644

ナイスクチコミ!1


スレ主 UB420TXさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/17 02:27(1年以上前)

>kumaoji3さん
ありがとうございます。
そうなんですね、やはり角度の調整は
出来ないんですかね。

マニュアルには出来るような感じに
記載されていましたので、ご存知の方が
いるかもと思い質問させていただきました。

書込番号:25056431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

xc60 2022 Google ボルボcarsアプリ

2022/11/02 02:19(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC60

クチコミ投稿数:20件

アプリで遠隔操作できないのですがまだ車が対応してないのでしょうか?
2022以降のxc60お持ちの方は遠隔操作できてますか?
それとApple carplayも??です

書込番号:24990649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 13:29(1年以上前)

>ササダコさん

はじめまして。私のウチのMY2022 T6 は当初からアプリ使えてますけど?
しかも一昨日かな? アップデート(v5.20.0)があり、待望だったスケジュール充電が可能になりました。

Apple CarPlay は残念ながっら日本国内では未だに非対応ですね。

ご参考まで。

書込番号:24991163

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/02 16:24(1年以上前)

>ササダコさん

補足です。

納車のすこし前にディーラーからVolvo IDを取得しアプリのデモモードで予行演習?を行うよう指示があり、納車の際には改めてアプリと車両の紐づけを行い、接続確認をすると思うのですが、そのような手続きはありませんでしたか?

もしなかったのであれば、一度ディーラーに確認されることをお勧めします。初回は結構ややこしかったように記憶しています。

書込番号:24991325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/11/03 16:03(1年以上前)

キュリ夫さま
返信ありがとうございます。
〉〉 納車の際にはアプリと車両とキーの紐づけ
おこないました 私もかなり時間が掛かりました 妻と私それぞれキーを認識させました。グーグルIDを妻と私 共用で使おうと思っていたのですがそれは出来ないようでした。 それぞれグーグルIDが必要でした。  担当も理解していなくその点で時間が掛かりました。
今はそれぞれのキーで乗車時 認識しているようです。 Apple CarPlayはまだなのですね。  気長に待ちます Apple CarPlayの進化が楽しみです。

アプリによる  エンジンスタート 施錠 はできていません  B5はまだなのですかね?もうすこし情報探してみます。

車の操作方法より スマホと車の連携が難しいですね 一昔前のパソコン操作で悩んでた時を思い出しました。


書込番号:24992771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/03 22:12(1年以上前)

>ササダコさん

Google 搭載車ということはMY2022 Late と思われます。

そしてもちろん、ササダコさんお持ちのB5でもVolvo Cars アプリは使用できるはずですよ。ひょっとして勘違いされているかも知れませんが、Volvo ID は Googleアカウントとは別ものです。

アプリストアから ダウンロードした Volvo Cars アプリ から、Volvo IDの新規登録を行いましょう。ひとつのIDに複数台のボルボを紐づけられますので、奥様専用、旦那様専用の複数台体制とかでなければ、共用のIDをひとつ取得すれば事足ります。正しいVIN を入力すると、アプリ上のXC60の画像に愛車のお色が反映されます。最後に車のセンターモニターから、アプリを車両に接続すれば、アプリが使えるようになるはずです。まあ、機能はシンプルなものなのであまり期待されない方が良いかもしれませんがw、せっかく使える(はずの)ものですし、ガンガン使い倒しましょう!

アプリ全般
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2021w46/volvo-carsapuritoasisutansu/volvo-carsapuri

Volvo IDの取得
https://www.volvocars.com/jp/support/manuals/xc60/2021w46/saundo-medeiaoyobiintanetuto/onrainsabisu/volvo-idnozuo-cheng

書込番号:24993310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/04 05:17(1年以上前)

キュリ夫さま
返信ありがとうございます。上手く伝えられてませんでした。 スイマセン
ボルボアプリと車両はパスワード設定車体番号も入力してうまくいっています。

アプリと車は紐付いています スマホアプリからの指示は届きませんが車両のドアの開閉などはアプリで確認できます

書込番号:24993548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/04 07:23(1年以上前)

>キュリ夫さん
横からの投稿申し訳ありません。私も2022 T6 rechargeに乗っており気になったので教えてください。
アプリアップデートで充電タイマーが追加されたとの投稿を見て、私もDLして試しました。最初はアプリ画面で設定でき、設定した後に充電ケーブルを挿入したところすぐに充電が始まり、車が対応してないようでした。その後いつのまにかアプリ画面からも設定項目がなくなっていたのですが、キュリオさんは今も正常に動作している状況でしょうか?

>ササダコさん
横から質問入れてしまい、大変申し訳ございません。

書込番号:24993625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件

2022/11/04 08:55(1年以上前)

>ササダコさん
横から失礼します。

> アプリと車は紐付いています スマホアプリからの指示は届きませんが車両のドアの開閉などはアプリで確認できます。
とうい事ですが、

もしかしたら、
車を止めている環境の通信環境が良くない=車両がソフトバンク4Gの電波をキャッチしにくい。
という可能性はないでしょうか?

もしそうであれば別の場所では操作が可能かもしれません。

書込番号:24993715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/04 13:24(1年以上前)

電波の状況は悪くないと思います。
エンジンスターター使えないのは
ガソリン車だからですかね CO2問題に過敏そうですから

書込番号:24994045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 08:14(1年以上前)

>ジュマールさん

はじめまして。
ジュマールさんの投稿を読み、そんなバカなと自分のアプリを確認したところ、確かに設定項目がなくなっていますね。バグが見つかり速攻で引っ込めたのかとバージョンを確認してもご紹介した5.20.0のまま。

厄介なのが、私がテストのつもりで設定した14:00から21:00なんて中途半端な充電時間帯の制限は生きているらしい事で、今朝(7時頃)試してみたところ、プラグインしても充電は始まらず、アプリ画面では充電プラグ周辺のステータス色がブルーで充電タブに移動すると「充電予定済み 14:00(からマーク)21:00」と表示されバッテリーアイコンの色も充電中を示すグリーンではなくプラグが挿さっていない時のブルーとなっています。

念の為OSB2からモニターしてみても充電はしておりません。14時過ぎたら充電始まるって事なんでしょう。

私が迂闊にスケジュール機能のことを紹介したばかりにジュマールさんにご不便をおかけしてしまい、たいへん申し訳なく思います。引き続き調べてみて、何か分かりましたらこちらでご報告します。

書込番号:24996678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/06 08:21(1年以上前)

>ジュマールさん

スケジュール充電の件は、XC60 PHEVの掲示板に移動しましょう。

あちらに、先の投稿をコピペしておきますのでそちらで引き続きお話しできればと思います。

書込番号:24996686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/11/06 09:41(1年以上前)

>キュリ夫さん
ご返信ありがとうございます。移動の件、承知いたしました。
>ササダコさん
別質問を載せてしまい、大変申し訳ありません。

書込番号:24996796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/11/14 07:57(1年以上前)


>キュリ夫さん
ようやく スマホ操作できるようになりました。
車のシステムを工場出荷状態に戻し再設定したところうまくいきました。
お騒がせ致しました。

こんごアプリで出来ることが増えるのが楽しみです

書込番号:25008908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 07:39(1年以上前)

>ササダコさん

お力になれませんでしたが、解決されたようで良かったです。
今後とも情報共有よろしくお願いいたします!

書込番号:25010419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XC60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
XC60を新規書き込みXC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

XC60
ボルボ

XC60

新車価格:789〜879万円

中古車価格:44〜842万円

XC60をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC60の中古車 (全2モデル/432物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

XC60の中古車 (全2モデル/432物件)