XC60の新車
新車価格: 789〜879 万円 2017年10月16日発売
中古車価格: 44〜842 万円 (441物件) XC60の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
XC60 2017年モデル | 2208件 | ![]() ![]() |
XC60 2009年モデル | 113件 | ![]() ![]() |
XC60(モデル指定なし) | 555件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2022年1月11日 09:40 |
![]() |
22 | 0 | 2022年1月9日 01:32 |
![]() |
10 | 6 | 2022年8月9日 18:05 |
![]() |
2 | 3 | 2021年11月24日 18:04 |
![]() ![]() |
31 | 20 | 2021年12月4日 16:42 |
![]() |
6 | 0 | 2021年10月26日 01:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
初めて投稿します。いつも拝見し皆さんの投稿内容を参考にし楽しんでいます。22型のXC60、B5Inscritionを大事に乗っています。昨日洗車をしましたがブロワーを使ってたところ、フロントライト下の黒いカバー内のセンサーパッキンが半分取れました。焦って慌ててディラーへ行き、取り付けてもらいました。エアーブローで外れるもんなんですかね?また、同じ経験のある方はいらっしゃいますか?その後、走っていて外れないかと不安です。
書込番号:24538350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ用のエアダスターならともかく業務用のブローでも取れないはずです。嵌め方が不十分だったのでは?
書込番号:24538358
3点

早速のご返信ありがとうございます。感謝です。ブロワーはマキタの一般的なものです。ディラーで元々のパッキンを再度取り付けてもらいましたので緩みがないことを祈ります。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24538383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
昨年、2016年式のV40 から2020年式のXC60 に乗り換えました。
とても良い車だと思いますが、ひとつ困ったのが、USB内の楽曲ファイルの探し方でした。
V40の時は、USBにフォルダごと楽曲ファイルを入れておけば、そのままフォルダごとに表示・選択出来て楽曲を再生するのが簡単でした。
XC60では、USBにいれた楽曲ファイルを聴こうとすると、V40の時のように表示されず何だかごちゃごちゃ・・・お困りの方はいませんか?
XC60でもV40同様にプレイリストで再生できるというのを偶然知って以来、XC60では、プレイリストを作って楽曲を再生しています。個人的には、聴きたい楽曲を探す時にかなりわかりやすくなった気がします。2021年式のV60に乗っている友人からすごく喜ばれたので、ひょっとしたら私や友人と同じように困っている方がおられるかもと思い、ご紹介することとしました。
私は「PlaylistCreator」というPCソフトを使ってプレイリストを作っているので、これをもとにしてみます。
1.PCにUSBメモリを挿入、PCからUSBメモリに好きな楽曲を入れる。私はアルバムごとのフォルダを、フォルダごとUSBメモリにコピーしています。
2.USBメモリをPCに挿入したまま、PCで、Playlist Creatorを起動する。USBメモリ内の楽曲を入れていき、プレイリストを作成する。私はアルバムごとのフォルダをまるごとUSBメモリからドラッグ&ドロップしてリストを追加しています。
ここでポイント・・・「Playlist creation」内の「Save location」を、PCに挿入したUSBメモリのドライブレターにします。USBメモリがFドライブならF:\というように、です。
3.プレイリスト名を入力して、「.m3u」形式にします。
4.「Create Playlist」ボタンを押すと、USBメモリ内にプレイリストが作られます!
5.楽曲とプレイリストが入ったUSBメモリをXC60のUSB差し込み口に差し込みます。
6.1〜2分待つと、「ライブラリ」の一覧一番右に、「プレイリスト」というのが出てきます!しばらく待たないと出てきませんので、ご辛抱を。
7.「プレイリスト」をタップすると、作成したプレイリストが出てきますので、聞きたいプレイリストを選びましょう♪
XC60でUSBから音楽を聴きたいのにとお困りの方へ、少しでもお役に立てたら幸いです。良かったらおためしを!
22点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
1月6日契約して参りました。ディーラー行って2日で決定w。というのも、以前の投稿でも噂がありますが、「いよいよ半導体不足で電動テールゲートがなくなりそうで、12月生産分までは確実に着いているが、それ以降はいつなくなるアナウンスがされるか分からない状況だ」とセールスさんに言われましたので、さすがに、この値段で電動テールゲートなしは無いよなと、決心しました。レクサスNXと最終的に2択で迷ったのですが、あっちは、1年以上待ちw。車検切れとか気が変わるどころか、コロナに感染して生きてるかどうかも分からないのにw。
因みに、XC60は、低身長夫婦の為、エアサス希望したので、装備てんこ盛りのしか選べませんでしたが、納期2週間w。
まあ、ルノーとかBMWとかでも、欧州勢は、納期延ばすより機能カットで台数売る方向も実例有りますので、セールスの作戦とも言い切れ無いと思いますので、購入予定の方はご留意を。
書込番号:24531012 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あなろぐおとうさんさん
私は11月初めに契約しましたが、既に電動テールゲートはつかないと言われました。ただ他社では装備変更に伴う価格改訂が正式にアナウンスされているのに、ボルボからは正式な発表がないので、あわよくばついてこないかなとダメ元で期待しています。
納期2週間なら、あっという間ですね。私は内・外装の組み合わせが通常のパターンと違うものを頼んだため国内になく、納車まで4ヶ月ぐらいで一応2月末の予定です。
書込番号:24532720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。まあ、xc60のデールゲートはそこまで重くないので、両手がふさがる荷物が多いシチュエーションの方でなければ、それほどこだわらなくてもいいかもね。韓国メーカーもダウンオプション販売始めたとか、この流れは続く様ですね。生産時点でアナウンスあるでしょうから、連絡無いなら、もう、大丈夫じゃないでしょうか。
書込番号:24579435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あなろぐおとうさんさん
大きな荷物を積む時は、仕事用の車を使うので電動テールゲートでなくても、実際は全然問題ないのですが、800万以上出して手動かぁーって気持ちの面が…。
2月末に納車予定でしたが、車が向こうで完成した段階だったか、出港した段階だったかで連絡がくるはずだったのに、未だに連絡はありません。別スレの情報では、出港してから50から60日かかるようなので、2月中の納車は絶望的で、3月中すら怪しくなってきました。納車されたあなろぐおとうさんが羨ましいです。Google搭載車で、もはや、あなろぐおとうさんではないですね。レビューも読ませていただきました。自分の場合、ナビは仕事用の車のナビの精度が低く、スマホでグーグルマップを日頃から使っているし、音楽はApple MusicをBluetoothで使っているので、楽観視しています。
書込番号:24580244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

11月頭に注文で2月末納車予定でしたが、やっとディーラーに届きました。注文時にはパワーテールゲートはつかないと言われましたが、実車を見てきたら、パワーテールゲートついていました。ウクライナの情勢やVWグループの運搬船の沈没、行き先が違うから大丈夫と思いながらも、無事到着するのかドキドキしていましたが、もうすぐ納車にたどり着きました。
書込番号:24640168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっかったですね。
輸入車は円安で値上げか、機能カットで値下げかというメーカーが増えてきましたね。ボルボもまた値上げですから、お互いいい時期に買えましたね。
私の方も、通信機能がバグ取れてきたみたいです。
いい車ですから、ドライブ楽しんで下さい。
書込番号:24640370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2022年8月7日納車でしたが、パワーテールゲートついてましたよ。
グローブボックスの車検証入れは、確かになくなっていました。
総じて、良い車ですね。
書込番号:24870396
2点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
11月に2022モデルB5 inscriptionが納車になりました。
まだ200キロ程度しか走っていないのですが、大変気に入っています。
ただ、新デザインホイールも素敵なんですが、タイヤのボリューム感が気になっており、21インチ装着を考えています。
ただ、エアサスではない、ノーマルサスのため、ドタバタとした乗り味にならないか懸念しています。
もちろん、鍛造等できるだけ軽量ホイールを探して検討していますが、ノーマルサスに21インチもしくは20インチを装着された方がいらっしゃれば感想等を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点

はじめまして。
私は現在、現行のS60に乗っています。
オプションの19インチの40偏平にしていますが、乗り心地はインチサイズよりも、偏平率が左右しますよ。スタンダードでは、18インチの45でしたが、試乗して違いは分かっていました。
御存じのように、50>45>40と数字が少なくなると肉厚が薄くなり、路面の段差を吸収しにくく、その分硬く作る必要があると思われます。
なので、お住まいの地域での路面状況を考えて、都内のような舗装がキレイな地域なら良いのですが、私の住む埼玉県のような田舎では、マンホールが出っ張っていたり、凸凹だらけ、工場後仮舗装のままですと、ハンドルがとられて不快ですよ。
高い金を払って乗り心地はスポイルできて、やせ我慢できるかですね。
結びにホイールについてですが、ボルボの純正ホイールはとても重いです。私も前に国産自動車を改造して乗っていましたが、ホイールを軽くするとバネ下重量が減り、フットワークが良くなります。
反面、その分ハンドルが取られて段差は吸収できなくなります。
書込番号:24459549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rokon5さん、ご助言ありがとうございます。
S60に19インチ、素敵です。
私も以前は、車高調にインチアップで遊んでいましたが、最近の車、特にSUVで純正足回りに大径ホイールはどこまで設計の許容範囲なのかなと疑問に思ったのでご質問させていただきました。
純正オプションで21インチも用意されているので、許容範囲だとは思っているのですが、純正足回りで2インチアップを経験したことがないものですから、装着された方がいらっしゃれば乗り心地や挙動など教えていただければと。
おっしゃるとおり、ホイールの重さはとても重要ですよね。しかし、108という特殊なPCDでBBSが対応していないのがとても残念です。なので、そのほかのメーカーの鍛造を検討しています。
わかりやすいご助言ありがとうございました。
書込番号:24461244
0点

ご返信ありがとうございます。
そうですね。大口径のホイールとタイヤは時代の流れでしょうね。
ただ、私はレビューで書いてありますが、xc60、v60,、s60とそれぞれ試乗しました。xc60のノーマルザスはフワフワしているので、軽いホイールを入れると更に接地感がない車になりそうな予感がします。
しかし、それが好みの方もいらっしゃるので、やはり、実際に21インチ装着車を試乗されてはいかがでしょうか?Rデザインなどがそうですか?
営業さんに相談すれば、他の営業所の21インチ装着車を回してもらってから試乗するのです。
最後に決めるのはスレ主さんではありますが、よい選択ができて、気に入った仕様の車になると善いですね。
書込番号:24461641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
【質問内容、その他コメント】
現在XC60の認定中古車で最寄りの店舗より見積もりをもらったところです。
車両自体は他県の店舗にあるため、取り寄せに陸送費が3万円程かかってしまいます。
すでに最寄りの店舗にて見積もり段階まで来ていますが、値引きはできないとのことで、代行費用を減らせないか考えています。
そこで、車両をもっている店舗と直接商談をしそちらで購入し取りに行けば陸送費が0になるはずなので、そちらに商談するのもありかなと思っています。(電車で1時間半くらいの場所なので)
最寄り店舗の担当者と数回やりとりしている中で、そのような対応をするのはどうなのでしょうか?
失礼な気もしますが、それだけで2、3万円変わるのであればアリかなと思っています。
小さい話で申し訳ないと思いますが、このような経験などある方いましたらご意見お伺いできればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:24456888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車引き取りに行けばいいんじゃないの。
でも、実車確認はした方がいいから、最低2回は行くことになるね。
書込番号:24456902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

決めるから陸送費はタダにしてくれって言えばいいだけじゃないですかね?
まぁ、実車見たがいいに越したことありませんが、その遠方で購入したら今交渉中の店はいい顔しませんよね。購入後のメンテはどっちにしてもらう予定ですか?
見積もり交渉中の段階じゃ奥の手は出してきません。その陸送費も最終決定のときに値引きとして出してくるはずです。
私も別の車で商談したさいに、最後の最後の契約時に社長決裁でさらに2万円引きをしてもらったことがあります。
書込番号:24456915
1点

最寄り店舗で商談してる限り、納車まで実車を見れないので、メリットないですよね。
購入後のメンテナンスはお願いすることになると思うので、人間関係が気になるくらいです…。
ありがとうございました!
書込番号:24456939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KIMONOSTEREOさん
別の営業の方と雑談している時には、他店舗で買うなら近隣県の陸送費くらいはなんとか…と言っていたので、最終的な交渉時には押し通せるかな?と思っています。
一番気になったのがそこなんです。
結局メンテナンスは最寄り店舗にお願いすることになるので、関係性は壊したくないんですよね。
最後での値引きのご経験がお有りなのですね。
今回提示された価格がMAX予算より10万ちょい高いので、少しでも減らせたらなと思っています。
最後の交渉時には判子持って行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:24456959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最寄りの店舗で商談してるからって実車を見に行っていけないなんて事ないと思うけど。
実車を見ないで購入しようとするなんて有り得ませんよ。
後々、トラブルになる気がします。
書込番号:24456974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

失礼します。
この車、中古車でも数百万円はする高額車と思いますが、
お話によれば、金額3万円の節約のためでしょうか?
代行費用がかなりかかるとの話もあるのでしょうか?
違ってたらすみませんが、
購入後のメンテナンスお願いするとのことですが、車を、頭を飛び越して、他県で購入した車を保証とかあるでしょし、
私でしたら、小心者ですし、その店に行くのもはばかれますし、
もし3万円でしたら、これからのこと考えれば、
代行お願いしたほうが、これから、お互い気持ちよくつきあっていくほうがいいと思います。
失礼しました。
書込番号:24457136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

失礼します。
勝手な推測ですが、交渉中の店舗に話通さず、他県のディーラーで、同じ車購入の話は、してもらえるのでしょうか?
同じメーカーのディーラーにも、変な言い方ですが、お互い、仁義のようなものないでしょうか?
知りませんけど。
私の考えでは、直接行っても受け付けてくれないような気がします。知りませんけど。
失礼しました。
書込番号:24457410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>コウ吉ちゃんさん
言葉足らずでした。
もちろん実車を見に行くことを止められないでしょうし、見た方が絶対的に良いと思います。
ちなみに、当方車に特別詳しいわけではなく、内装外装の傷やタイヤのすり減りくらいは見れば分かりますが、例えばエンジンを見ても何も分かりません。
色味は展示車で確認しているので把握していますが、実車を見に行くとしてどのようなところに注意して見れば良いのでしょうか?
書込番号:24457424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バニラ0525さん
何度もありがとうございます。
確かに価格の1%にも満たない小さな話です。
改めて考え直してみると、価格ももちろん下がるに越したことはありませんが、営業マンと反りが合わないのかもしれません。言葉の端々にイラッとしてしまったり、この人から買いたいと思えないけど車は気に入っている。みたいな感じでしょうか。
実際に妻も、印象が悪い、あの人売れてないよと言っていました。
もし、実車を見に行く場合はもちろん営業マンに話は通して行くつもりです。
この段階で何も言わずに見に行くのは、人として不義理な行動だと思いますからね。
書込番号:24457434 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内外装のキズ、シートのやれ具合なんかは必ず自分の目で見るべきです。特に見忘れがちな、トランク等の開口部や走行距離が合ってるとかもチェックすべきかと。
事故の修復部分については素人では分かりませんので、事故歴の有無で判断するか、車に詳しい知人に見てもらうしかないです。
とにかく後悔しないよう、販売店に訳を話して実車を見るべきです。購入場所は今、商談してる方でいいと思いますよ。
書込番号:24457574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

失礼します。
営業マンとソリが合わないのでしょうが、
近所付き合いするわけでないでしょうし、多くても年2回会うぐらいですし、
私の場合で恐縮ですが、
整備とか出すときは、営業マン通さず、
直接受付で予約取りますし、整備のあとは、整備士の方が説明されますし、
購入した営業マンとは挨拶するぐらいで、
面倒なこともあるし、購入後の営業マンは、
その店舗の1社員としてつきあってます。
まあ、同じ店舗で車続けて買ったことないので、
それでいいと思ってます。
失礼しました。
書込番号:24457596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
中古車は全て一点ものですので、購入前の現車確認は是非したほうが良いと思います。
車両の画像や評価点付きの図面などでの商談だと思いますが、
同じ評価点や「内装に小傷」とかの表記も、個別に全く違います。
気にならない小傷もあれば、そうでない小傷もあります。
個人個人で気になるポイントも違いますし、123けんちゃんさんと奥さんでも違うと思います。
普通に他県の店に譲ってくれる商品ですので、現車を確認するのは何の問題もないです。
最寄りの店舗の担当さんに、「○◯日くらいに向こうに見に行きたいので、連絡しといて」
と言っておけば、現地で見せてくれるでしょう。
ちなみに、他の都道府県や遠方の場合、車庫証明や登録関係で手間がかかる場合もありますので、
登録費用がプラス数万円かかるケースも多いです。
後々のメンテナンスはもちろん、購入直後の取り扱い方法や気になる点なども、
すぐに相談できる近隣の店舗のほうが、何かと間違い無いと思います。
書込番号:24457614
2点

>コウ吉ちゃんさん
ご丁寧にありがとうございます。
私も後悔はしたくないと思い、現状予算オーバーであっても、グレードを下げたり状態が少し悪くても価格の安いものに行こうとは思っていません。
少しでも価格に納得感を持たせるために、実車確認をしてきます。
気持ちが踏み切れました。ありがとうございます!
書込番号:24457699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バニラ0525さん
そうですよね。納車されたらもう頻繁にやり取りすることもありませんよね。
次回買い替え時は子供が大学生頃だと思うので、おそらく安い国産中古車にすると思います 笑
愛想良く取り繕うのは苦手ではないので、表面上はうまく出来ると思います 笑
書込番号:24457702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぢぢいAさん
ご丁寧にありがとうございます。
見られる距離にあるならみた方がいいですよね。家に続いての高額な買い物ですし…。
営業マン経由で実車確認の依頼をしてみます。
警察署が近いので車庫証明なら手間かけずに自分でできるかなとは思っていますが、その他の手続き関係は分からないので、確かに距離が出ることで増える費用はあるかもしれません。
価格、安心感、人間関係、色々と天秤にかけながら結論を出したいと思います。
書込番号:24457713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様色々とありがとうございました。
結局、最寄り店に確認したところ、自分で車両保有店舗に連絡をしてくれと言われ、その後車両を見てきました。
見終わった1時間後に他の方で成約したとまさかの連絡で諦めることになりました。
その後、他県の店舗でいい車両が出たので買いたいとその店舗に直接連絡したところ、購入店舗でメンテナンスも受ける必要があるので、他県のその店舗で買ってメンテナンスも受けるか、最寄り店舗で買って陸送費を払うか選んで欲しいと言われました。後者を選んだところ、車両保有店舗で興味を持っている人がいるので、その人が判断するまで商談に入れないとのこと。
買いたいと言ってるのに、具体的な商談に入っているならまだしも、興味がある人が自分のところにいるから待てってありですか??とても不信感を覚えました。
車両はいいのに、営業マンのレベルが低いとボルボには感じてしまいました。(フランチャイズ店なので仕方がないのでしょうか…?)
書込番号:24474604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
色々ご苦労様です。
もともとタマ数少ないので、大変かと思います。時期的にも中古車人気強いのでは。
他県の店舗の話ですが、
興味のある方が検討されてるということは、
中古車見に行くと、「商談中」と言う札がかかってることがありますが、
その状態ではないでしょうか?
その場合でしたら、あとからすぐ購入すると言っても、断らざるおえないと思います。
あとの方に売ってしまったら信用問題やトラブルになりますので。
商談中の期限あるでしょうし、それから再度尋ねてみてはどうですか?
ただ、他県に売るのは、慣れてないと積極的にはしないかも知れません。
ご検討お祈りします。
失礼しました。
書込番号:24474933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
またまたありがとうございます。
そうですね。玉数がかなり少ないので、私が興味を惹く車は当然他の方も興味を持つので仕方がないですよね。
電話で話した感じでは、問い合わせが4件あるので…ということでした。当然自分の店舗で販売してメンテナンスも任されるのが一番だと思いますので、問い合わせが入っている状況では、他県への販売は優先順位低くなりますね。
現在連絡待ち状態で、いつまでに連絡がもらえるか確認していなかったので、本日確認します。
そして、購入は最寄り店舗へ取り寄せて購入することにしましたので、担当営業の方とも関係性を築いていければと思っています。
購入したいという思いが日々高まっているのですが、今の車の車検も1年半ありますし、中古車需要が高まっている今、なるべく落ち着いて行こうと思います。
書込番号:24475093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼します。
ご存知と思いますが、
同じ正規ディーラーでも、他府県になると、販売会社は、別の資本、別会社です。
横のつながりはあるとは思いますが、経営は違いますので、色々難しい面があるのでしょう。
それは仕方ないことと思いますので、
それを踏まえて応対するしかないと思います。
ご不満もありましょうが、頑張ってください。
失礼しました。
書込番号:24475225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バニラ0525さん
そうですね。経営が違うので仕方ないですね。
同じ会社でも支店間で仕事を回さず、ノルマや目標、売上のために自分のところで無理してやったりしますしね。
中古車を探して2ヶ月も経っていませんが、色々分かりようやくスタートラインかなと思ってます。
書込番号:24477196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ボルボ > XC60 2017年モデル
デザインは操縦性、乗り心地は満足
2020年モデルの細かなところとしては、
全車速追従機能の車線維持支援機能認識がだいぶあまい。
車線維持支援機能認識が65キロ以上でないと作動しない。
低速でも作動しスイッチでオンオフができるようにしたら良いのでは。
アクセル、ブレーキ踏み間違え防止機能がないで壁にぶつかってしまう。
BMW、トヨタ車の用に踏み間違い時サポートブレーキ/誤発進抑制制御機能でアクセルを踏んでも動かないくらいが安全。
狭い駐車場では困るのでオンオフのスイッチを付けるなどの対策がいい。
ボルボ最高グレードの座席シートは尻が痛くなる。
シートクッションを伸ばす機能は素晴らしいが尻がより痛くなるので利用できない。
Rデザイン、モメンタムは痛くなかった。座り心地は大事。座席シートの全面的な変更がなければインスクリプション次回はない。
DVDが見れない。
外部入力端子があると有難いのだが。
リモコンキーでエアコン温度、シートポジションの記憶されるのは非常に便利。
ドライブモードが記憶されないのは残念。
バイパス、有料高速走行が70%である私は平均14km/Lは有難いが街中は8km/Lと悪すぎる。ディーゼルだが燃費代もバカにならない。新型XC60もハイブリットも13km/L弱のようだ。
6点


XC60の中古車 (全2モデル/441物件)
-
- 支払総額
- 526.7万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 28.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.1万km
-
- 支払総額
- 624.9万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 32.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.9万km
-
XC60 アルティメット B5 AWD 認定中古車 サンルーフ B&Wオーディオ エアサスペンション ワンオーナー 純正ドラレコ前後
- 支払総額
- 564.0万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 545.3万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 25.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
91〜724万円
-
67〜975万円
-
55〜640万円
-
95〜847万円
-
59〜968万円
-
28〜788万円
-
75〜710万円
-
165〜1067万円
-
327〜874万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 526.7万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 28.7万円
-
- 支払総額
- 624.9万円
- 車両価格
- 592.0万円
- 諸費用
- 32.9万円
-
XC60 アルティメット B5 AWD 認定中古車 サンルーフ B&Wオーディオ エアサスペンション ワンオーナー 純正ドラレコ前後
- 支払総額
- 564.0万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
-
- 支払総額
- 545.3万円
- 車両価格
- 520.0万円
- 諸費用
- 25.3万円