VARDIA RD-X9
外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2009年9月24日 21:51 |
![]() |
1 | 5 | 2009年9月14日 21:00 |
![]() |
2 | 2 | 2009年9月12日 20:21 |
![]() |
3 | 2 | 2009年9月11日 01:17 |
![]() |
23 | 43 | 2009年9月10日 07:32 |
![]() |
5 | 13 | 2009年8月26日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
先週連休中に、YAMADA八木店にてRD-X9を購入しました。
表示価格 119,800円+10%ポイント ⇒ 104,800円+25%ポイント(26,200円分)にて購入。
ポイント5%を使い5年保証に加入。
実質83,840円+5年保証となりました。
TUKUMO価格にはおよびませんが、広島では良い価格で購入できたと思います。
交渉次第でもう少し良い条件も引き出し可能のようでした。
中国地方での購入価格参考になればと思います。
0点

KARMA Sさん
保証が重要とお考えなのでしたら、P加入には現金加入と違って
免責事項がありますので、現金加入に切り替えた方が良いと思いますよ。
書込番号:10206927
5点

のら猫ギンさん
アドバイスありがとうございます。
詳細説明は受けたのですが、現金予算もあったもので・・・
YAMADAに改めて相談してみます。
書込番号:10207031
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
昨日9/12に、9/4にオープンした自由が丘LABIで、アイラシティさんの池袋LABIでの「108.000円+ポイント20%」をぶつけてみたところ、価格は112,000円が限界だけど20%は付けられますとのことで、それにポイントカード申し込みで貰える500円値引き券を併用して、111,500円+ポイント22,400Pで購入しました。
実際にはデジタル長期保証を付けたので、112,000円の5%分、5,600円が加わって、117,100円でしたが ^^;;
BD発売を控えて、待てば値段が下がっていくのでしょうが、RD-X5とX6が小火で消化剤を被ってしまって使えなくなってしまったので、これ以上は待てなくて… ^^;;
これまではヨドバシだったんですが、うちの使い方だとHDDレコーダは2年持たないので、今回は購入価格を越えなければ何回でも修理できる長期保証を掛けられるヤマダにしました。
ビックの長期保証も検討対象だったんですが、あちらはポイントで保証を付けられる代わりに購入価格の80%がラインなんですよね…。ちなみに横浜ビックでは104,800円/10%でした。
0点

自由が丘の前にオープンした松戸のオープンセールの時が
104000円のポイント15%だったので、LABIなのに少し高いですね。
自由が丘は土地柄なのかほかのオープンセールより少し高い気がします。
書込番号:10144644
0点

そうなんですよね。
地元のテックランドよりは条件が良かったので行った甲斐はあったのですが、期待ほどではありませんでした ^^;
書込番号:10150890
0点

2年使ったRD-S600が不調のため、通販の納期を待てずに店頭で購入しました。
札幌ですが、ヤマダはどこも112,000-10%
ヨドが119,800-15%、ビック週末特価104,800円-10%でした。
ヨドでビックの価格を伝え、110,000-15%で手を打ちました。
EPGや見るナビなど動作速度がかなり向上していて良い感じです。
フラッグシップなのに背面端子が少し削られているのが残念です。
設置時に感じたのですが、S600よりもX9の方が軽いんですね。
書込番号:10151256
1点

> 無駄遣い野郎 さん
私も軽いなぁと感じました。
また、薄いなぁとも A^^;;
端子はHDMIとLANがあれば、とりあえずは殆ど賄えてしまうようで、その前のRD-X5+RD-X6+ブラウン管テレビの状況からすると、嘘みたいなケーブルの少さにも戸惑っています(笑
書込番号:10153086
0点

部品の簡素化をしているのと、コスト削減のために集積IC化したんでしょう。
昔のビデオもそうでしたが、軽くなると段々、ものが悪くなってくる気がします。
(熱暴走、画質関係部品の簡素化の影響など…)
高級トランジスタ部品はそれなにりコスト掛かるのでIC化で節減ですね。
書込番号:10153501
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
89800円ポイント17960P付きます。
残り40台と表示されています。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550586204/500525010000000/
2点

私も欲しくて登録を行っていたのですが間に合いませんでした。。。
今のところ現金価格で84000円までは見ていて買おうか迷っていたのですが。。。
書込番号:10142126
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
9月10日に買いました。
LABI池袋で表示119.800円のところ
108.000円+ポイント20%でした。(ポイントを引けば86.400円!)
他にまわったところでは、以下の通り。どこも119.800円のPOPでした。
ケーズ入間店 101.560円(ポイントなし、安心カードを使用して)
ヤマダ入間店 112.000円(ポイント10%、引けば100.800円)
コジマ所沢店 119.800円(ポイントなし、バッファローのCE1.5THD付)
池袋ビック 108.000円(ポイント10%、もう少し値引きができたか)
5年保証を考えたらケーズも有りかも。なんせRD-92とXS57でやられましたので。
3点

>ケーズ入間店 101.560円(ポイントなし、安心カードを使用して)
え?,先週の金曜に行った時POPのまんまで新型は1台も置いて無かった
(E系はあったけど)けど売ってたの???。
書込番号:10133128
0点

やっぱりRDは最高で最強さんへ
はい。9月9日(水)に実機も在庫も有りましたよ。
話はかわりますが、訂正でRD-92ではなくてRD-XD92でした。
書込番号:10133329
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
なんと決算特価ですでに実質7万円でRD-X9が
ツクモ ネットショップで予約中のようです。
価格.comの価格一覧にも載っています。
現在残数90台。
狙ってる方はお早めに!
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4904550586204/500525010000000/
(その他に1TB版と320GB版も特価のようです)
RD-X9
販売価格 87,799円 (17,560ポイント付) 実質価格 70,239円
カード払いでポイントがつく方はカード払いにすれば
実質価格は7万円割れになりますね。
RD-X9に5年保証の欄をツクモがもし付けてくれていたならば
RD-X8を持っているのにRD-X9を買ってしまったかも(笑
3点

発売したら最安値が9万円を切りそうな感じですね。
そういう意味ではツクモも激安っていうわけではなかったのかもしれませんが、
でもやっぱり安かったと思います。
まさにヤマダのポイント商法ですよね。
書込番号:10086787
0点

先ほど問い合わせしたら、RD-X9で間違いなくこの金額で正式に注文を受け付けていますとのことでした。
発送次第、またご連絡しますとの返信で発売日に発送してくれるかは明記されていませんでした。
中途半端な内容ですみませんが、途中経過です。
書込番号:10088595
0点

追記ですが、発送は当然ですが【注文順】らしいので、残り87台位の時に買った私と販売開始直後に買った人とでズレがあるので明記しなかったのかもしれません。
勿論、販売終了直前に購入した人ではもっと差があると思います。
書込番号:10088624
0点

発送完了したようです。
明日には届きそうで安心しました。
ちょっと半信半疑でしたがポチッとして良かったです。
書込番号:10092528
0点

残り10台くらいでしたが発送メール来ました
ポイントで1.5Tハードディスク増設します
書込番号:10092772
0点

chapter01さんもメール届きましたか。
他の方にも届いているようですね。
私もツクモよりRD-X9の手配完了のメールが届きました。
佐川急便のお問い合わせNoも通知されましたので
明日には届きそうです。
書込番号:10092938
0点


彩[SAE]さん
到着おめでとうございます。レポ待ってます(笑
書込番号:10097894
0点

彩[SAE]さん
羨ましいです(祝)。レポは追って書かれること期待しています(嬉)。
早急の質問として、メーカ保証書が「出張修理」「持込修理」のどちらになっているでしょうか?
書込番号:10100763
0点

hiro3465さん
ありがとうございます。
RD-X8があるのにRD-X9は衝動買いですので
はっきり言ってお金の無駄かなと(汗
昨夜は長いLANケーブルが不足していたのと
RD-X8にてスカパー!HD録画がいくつかあったので
RD-X9はセットアップのみを行い寝ました(笑
モスキートノイズさん
他のスレで保証書での記載の件気付いておりました。
早速両方を先ほど準備しましたので画像をアップします。
文章でも書きますと
RD-X8 購入日2008年12月 出張修理
RD-X9 購入日2009年9月 持込修理
RD-X8でも持込修理があるということは途中から
変更になったのでしょうね。ただそれが何時からなのかは
情報が集まらないと何とも分からないところでしょうね。
書込番号:10102873
2点

私も今朝HDチューナー届きましたので、あとでいろいろやってみたいと思います。
>RD-X8があるのにRD-X9は衝動買いですのではっきり言ってお金の無駄かなと(汗
実は今回期待してるのは、X9→X8のネットdeダビングのX8がDTCP-IPサーバーに置き換わらないかなー??というとこです。
これがもし出来ると、X9かS1004は十分購入価値はあるかなと。(USBはローカルなのであまり魅力はないです)
まあ、一番ベストはBD搭載+DTCP-IPサーバーにムーブ機能があれば文句なしで買いますが。。
書込番号:10103178
0点

hiro3465さん
HDチューナー届いたんですね。
設定を一度行ってしまえば録画は簡単です。
ただ一つ不満としてはスカパー!HDチューナーの
操作がサクサクと動いてくれないのが残念です。
使用されてみると実感されるのではと思います。
遅いと感じるかは個人差があるかもしれませんが。
最初はRD-X8とスカーパー!HDチューナーをLANケーブルで
直で繋いでいましたが、現在はHubにつなぎ変えて
使用しています。このとき再設定を行ったのですが
スカパー!HDで録画予約していたものが全て消えました。
どうも再設定を行うと予約は消えるようですので
録画予約を入れてある場合の再設定にはご注意下さい。
私はこれで再予約時に何を予約していたか忘れてしまい
大変な目に(苦笑
それからは予約一覧をPCでキャプチャして画像に残し
何かあってもチャンネルと番組名を改めて探さなくても
いいようにしています(笑
>X9→X8のネットdeダビングのX8がDTCP-IPサーバーに
>置き換わらないかな
昨日はLANでRD-X9を繋いでいなかったためにその辺は
どうなるのか全く気にもしていませんでした。
2台で繋ぐことでどんなことが出来るのか興味はありますね。
RD-X9は今夜触ってみてからRD-X8との違いなどがあれば
レポートしたいと思います。
ちなみにサンプル映像ですがRD-X8に入っていたものと
同じものの他にビットレートの違いによる映像が確か
4種類くらい入ってたと思います。
風景や水着の女性なども登場するようでした(笑
書込番号:10103373
1点

彩[SAE]さん
ありがとうございます。別スレのほうにも気を遣って頂いて(感謝)。
本当に変更したようですね(涙)。
4月に訊いた話ですが、テクノサービスの事業自体変わらないとのことだったので、
出張費のみユーザ負担となったのでしょうか。
hiro3465さん
>X9→X8のネットdeダビングのX8がDTCP-IPサーバーに置き換わらないかなー??というとこです。
REGZA->VARDIAダビング、スカパー!HD録画、ネットdeダビングHD、同じようで違うようで、、、
TS及びスカパー!HD録画無編集TSEのみ、といった仕様から可能性は感じます。
この辺はオープン仕様にした方が、東芝にもユーザにもメリット大きいと思うんですけどねぇ。
書込番号:10105230
0点

>REGZA->VARDIAダビング、スカパー!HD録画、ネットdeダビングHD、同じようで違うようで、、、
>TS及びスカパー!HD録画無編集TSEのみ、といった仕様から可能性は感じます。
今日、HDチューナーが届いたので[10105608] にレポ書き込んでありますが、いや、やっぱり
TSEはホントはただのAVCですよ。
HVL1にあるときはDLNAで視聴できるのに、RDにムーブしたとたんTSEで視聴できなくなってしまいます。
ソニーがまだ出ていないので、わかりませんが、HDに関してはおそらく使い勝手は、
ソニー>アイオー>東芝になりそうです。
書込番号:10107098
0点

>TSEはホントはただのAVCですよ。
向こうのスレで書こうかと思ってやめてたのですが、
HDRec=>PC(拡張子変更+α)=>PS3等で再生可能(個人的にPCで確認済み)なので、
映像本体以外の管理情報に何かあるのでしょうか?
ネットdeダビングHDも、TSとスカパー!HD未編集TSEのみというのが気になります。
スカパー!HDに限らず、全てをDR/TSで回していてはHDDいくらあっても足りないし、
無線LAN環境とかだと、転送速度の問題もあるので、
AVC(TSE)の配信、ダビング可能にしてくれないと。>東芝さん
別次元でDTCP-IP/DLNA、暗号化部分以外はオープンにしましょうよ。>各社さん
書込番号:10107310
0点

>映像本体以外の管理情報に何かあるのでしょうか?
でしょうね。放送ソースでアイオーは配信できて、東芝は出来ないんですから。
ちなみに、HDでHVLでよかったことは、REGZAと違ってDTCP-IPサーバーへの直接録画なので、
HDD内でムーブの必要が無いことです。(出来るんだったらREGZAもやってよ東芝さん)
書込番号:10107661
0点

さっき、2ch覗いたらX9⇔HVLの相互ムーブOK報告出てましたね。
これは、ちょっと手に入れたくなってきました。(S1004でもいいか)
書込番号:10107776
0点

>X9⇔HVLの相互ムーブOK報告出てましたね。
情報ありがとうございます。TSEの問題とか、DTCP-IPサーバー側の価格的問題とか除くと、
個人的欲求は、ほぼ満足できる環境が戻ってきてるようです。あとは実効転送速度ですね。
当面レコ買う状況にはありませんが、RD次世代機がBD搭載でこの辺が退化するようなら、
末期にS304Kを数台購入とかで考えて、自分なりに安心しました。
しつこいですが、全社オープン仕様期待してます。
hiro3465さん、には各社各世代追及して欲しいでーーす。って無茶言って済みません(反省)。
でも楽しそうです(笑)。
書込番号:10111704
0点

>hiro3465さん、には各社各世代追及して欲しいでーーす
いやいや、といいながら今回のソニー機もDTCP-IPムーブ受けはかなり期待の範囲にはあります。
東芝もBD搭載するにしろ、TSE問題を解決しておかないと、HD!録画→BDというわけには簡単にはいかないでしょうから、
そうすると、DTCP-IPサーバーへの送り出しだけ考えたら、RDは今回のシリーズでもいいかなというところですね。
アイオーの4TBサーバーも結構魅力ですし、今回は優先順位つけないと結構難しいです(笑
書込番号:10112493
0点

あれからはなかなか下がりませんね。
4つめのリモコンコードと、<<リモコン>>の送り中に
効かなくなるのが、A600もX7も痛いです。X8はあったのか?
初期のバグがありそうなので、無ければ買いたかったのに。
できればこれだけ大容量ならデータ放送残したいのですが。
書込番号:10128994
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
十万切り!早や!!
発売直後、X8を¥99800で買ったのだが、X9はそれ以下買えそうかな?
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000010807077/
17台目のRDに、期待大!!!
2点

おお!!
価格.com の価格一覧だけしか見ていなかったので、ショップサイトでさらに下がっているのは知りませんでした。
とりあえずまだ予約受付中 (在庫あり) のようですが、発売日までにもっと下がることを期待したいけど、予約終了してしまうかも、ですね...うーむ悩む。
ところで、ご紹介されているページは価格.com のショップ情報ページの「店の売り場で予約」ボタンからは確かに飛べるのですが、ムラウチ.com のトップページ等から普通に探していくとたどり着けないですね (会員としてログインしていても)。
普通に探して見つかるのは 119,800 円の価格のついたページだけです。
ということで、皆さんももし予約されるのであれば太陽の眼さんが貼られたリンクからページに行かれることをおすすめします。
書込番号:10035943
0点

すごいですね〜
会員としてログインしても普通には行けないところで
安値で売っている。
裏ワザみたい。
書込番号:10036279
0点

このぶんだと
来年の3月決算には6万前後でしょうね
→すぐに製造終了、販売終了ということにならなければ良いのですが。
まぁ、同じスペック以上、同じ容量以上でBDレコのものが同じ値段で出れば問題ないですけど。
書込番号:10036787
0点

この価格はショップの会員登録者で
激安メールマガジン購読者限定価格だと思いますよ。
書込番号:10037195
0点

> 俺.comさん
おそらくはそうなのでしょうね。でも、ページにたどり着ければ、会員になっていさえすれば買えそうですね。
今日時点でもまだ予約受付中なのですが、はたしていつまで予約 (購入) できるのか...
ちなみに、今日は価格.com の一覧からムラウチは消えていますね。
書込番号:10039157
1点

この分ですと年末商戦時にはかなり安くなるのではないでしょうか。
購入時期の判断が難しいです。
書込番号:10039501
0点

>shigeorgさん
murauchiのサイトの「激安メルマガ」から入って
「過去のオンラインニュース」の8/18分に特価RD-X9のURLが載っています。
ただし
「このメールマガジンは過去に配信されたものです。
価格やリンク等は当時の情報になります。
現在は有効ではありませんのでご注意ください。」
となっています・・・が、買い物カゴには入れることができますね・・・?
訳がわかりませんw
書込番号:10041048
0点

> 俺.comさん
件の過去メルマガを確認しました。
おそらく「現在は有効ではありません」という注意書きは、そこにリストアップされている全ての過去メルマガに対してのもので、最近配信されたものでまだ特売の有効期限 (?) が切れていないものは問題ないのでしょうね。
で、8/18 のメルマガの中に「販売期間 2009年08月18日(火)〜2009年08月23日(日)20:00迄とさせて頂きます。」と書かれていたので、昨日の 20 時まで有効だったということですね。
でも、その後も買い物カゴに入れることができたので、システム側で変更が間に合っていないのかなと思ったのですが、もしやと思い 8/22 付けのメルマガを確認してみたら、そちらにも X9 の特売情報が載っていて、こちらは「「真夏の激安祭り!」ビッグサマーセール開催中!(8/31まで)」となっていたので、おそらくは 8/31 までは予約できるのではないかと思います。
とりあえず今の時点でまだ予約受付中で、買い物カゴに入れることができることは確認しました。
8/31 の前に予定入荷個数を超過してしまったらその時点で予約終了かもしれませんが、もうちょっとだけ悩む時間が取れそうですね :-)
書込番号:10042914
1点

>shigeorgさん
そのようですね。
murauchi.comの会員登録とメルマガ購読登録をしてみたところ
8/25に届いたメルマガにも掲載内容の有効期限が8月末までとして
RD-X9が99,800円として載ってました。
会員登録してログインすると5年長期保証(+5%)選択項目が表示されるようです。
登録すれば、まだ購入できそうですね。
残念ながら、私は我慢ができず、安くなるとわかっていながらも
既に付き合いのある他店でお世辞にも安いとは言えない価格でREGZA 42Z8000とRD-X9を
注文してしまいましたが、大型テレビ用の台を探していたところだったので
murauchi.comに登録したのを機に物色してみたところ、webで調べた中では最安値と
思われるものが見つかり、送料も無料だったので、取り寄せ品でしたが注文してみました。
概算納期、メーカーへの納期確認、入荷連絡と逐一、丁寧にメールで連絡が
今のところ来ていますので、安心できるショップなのではないかと思います。
書込番号:10051710
0点

> 俺.comさん
私も 8/25 のメルマガ確認しました。
ただ、ついに価格.com の最安値も 10 万円を切ってしまいましたね...
送料を考えるとムラウチも現時点での最安値ではありますが、あと数日待つと送料込みでももっと下がるショップが出てきそうな気が...
これは今はまだ注文しないで、発売後の推移を見てどこかで決断するほうがよさそうな気がしてきました...
書込番号:10053851
0点

本日も先週と同価格で出ています。
翌日には値段が変わりますので、欲しい方はどーぞ。
書込番号:10053903
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





