VARDIA RD-X9
外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年8月31日 13:34 |
![]() |
3 | 0 | 2010年8月31日 00:04 |
![]() |
4 | 0 | 2010年8月30日 19:28 |
![]() |
40 | 20 | 2010年9月6日 08:52 |
![]() |
5 | 1 | 2010年8月27日 19:59 |
![]() |
7 | 4 | 2010年8月29日 10:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
ヤマダ電機WEB.COMにて、
59,800円でポイント22%(13,156円分)で購入しました。
ポイント分を引きますと48,000円円位ですね。
ビックカメラは販売を終了しましたし、amazonの価格を見て、
勝手に底値と判断しました。
現在、5年前に買った、アナログ機のRD-XS53と
2年前に買ったRD-X8を併用使用していますが、
この東芝のシリーズには大変満足しています。
こき使い倒したRD-XS53も、しばらくお休みです。
0点





ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
長期保証が不要ならお買い得かも。
14時30分現在アマゾンには
59480円の商品が最低価格で表示されてます。
書込番号:11836093
2点

前回と同じ、こちらですね!
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002KNTV0U/ref=pd_luc_mri?ie=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
ちなみに17時現在、まだ在庫あり(即納)です。
取り扱い店舗が少なくなってきて、価格底を打って上昇の気配があります。
(5?店舗から3?店舗に激減)
今後東芝がさらに増産して、市場に大量供給したら話は別ですけど・・・
上のAmazonも、ラストチャンスかも?
二度あることは三度ある??
書込番号:11836608
2点

RD-X 1/4/5 を 使ってます 1は 寝室で現役 4は息子に、
5は居間でPanaのBD-Rと一緒に使ってましたがついに
焼付時選択サムネイルが一つだけだと難なく焼けるのですが、
複数になると「サムネイルの1 が呼び込めませんでした」が出て
焼けなくなってしまいました。デジタルの基本、コンセントを抜いて試したのですが
ダメでした。
今ここを見て衝動的?にX9を48372円で買ってしまいました。明後日配達だそうで
ありがとうございました。 先日もこの値段でAmaで出てましたが
瞬時 元の値段に戻ってしまいましたね。
先週 東芝HD-DVD(HD-XF2)HDの再生は出来るのですがDVDが数分でフリーズしてしまい
修理を出したら見積もりで42000円と言うとんでもない値段で当然修理を止めた事があります
ヤマダの有料の5年保障でも入りますか・・・あれって、他店で買ったのでもOKでしたよね?
書込番号:11836662
2点

>ヤマダの有料の5年保障でも入りますか・・・あれって、他店で買ったのでもOKでしたよね?
残念ながらTHE安心では、レコーダーは対象外ですし、TVであっても継続して
加入すれば、最高で製造から6年までは保証してくれますが、毎年加入料が必要です。
書込番号:11836711
3点

私も発注しました〜
さぁ、届くか・・・キャンセルされるか・・・
キャンセル覚悟なんで、ゆっくり構えることに致します。
書込番号:11837743
2点

「the安心」は レコーダーの場合殆どダメでしたか・・・・
そういえば 10年位前 冷蔵庫を買ったとき入ったことがありました
割引の金券がついてるやつですね?
近所のヤマダで聞いたところ59800でpは20%、Pナシの場合53800
両方とも5年修理保障はなし。
Amazonで気に入らないのは 単独で「領収書」が出ないこと。
修理保障が付けられない事・・・・・
ところで、X5のHD から 明日届くX9へコピー?ムーブ?
させる良い方法はありませんか?
書込番号:11840060
3点

> MDさん
ここはamazonでの価格のスレなので、X5の質問は新規スレを立てたほうが良いですよ。
書込番号:11840111
2点

私は前回のスレ立った時に購入しました。
1週間以内に来たので以外に早く発送されると思いますよ。
書込番号:11840136
2点

>レコーダーの場合殆どダメでしたか・・・・
殆どではなく、全て対象外です。
>割引の金券がついてるやつですね?
そうです。
2ヶ月に一度500円分しか使えませんけどね。
>近所のヤマダで聞いたところ59800でpは20%、Pナシの場合53800
両方とも5年修理保障はなし。
Pで延長保証に加入できるのですから、P分も考慮すれば50830円で買えた事になるって
考え方もできたと思いますよ。
領収書も貰えますしね。
書込番号:11840143
2点

未着ですが]9買ってしまいましたので・・・・
壊れた時はまたその時に考えます。
X1 のろいですが いまだに現役ですし
余り故障については考えない方ですから・・・?
ありがとうございました
書込番号:11840242
3点

Amazonから発送連絡ありました。
なかなか迅速な対応です。
今回は信用していいのではないでしょうか?
欲しい方はまたAmazonに出た時に発注してみては?
書込番号:11841353
3点

うちもAmazonから明日配達の「発送連絡」のメールが来ました
若六さん「今回は信用して・・・・」って
以前 何か有ったのでしょうか?
「価格com」も50500円 2位以下が何となく値上がってきましたね?
さあ、うちはこれからが問題です。なるべく奥様にわからないようにセッヒングする???
もっとも、すぐにバレてしまいますが。 女の勘は鋭いから・・・・・
カミさんには3万位と言いますか・・・・・
書込番号:11842316
4点

S304Kが3.5万円〜、S1004Kが4万円弱〜、X9では5万円弱〜
機能やHDD容量/装備端子といった仕様から、機種選びは本当に迷いますね。
価格差が縮小(割合的にはあまり変わらない?)してきていますから、
資金に余裕があれば、X9を選択といったところですね。
現実的に使う分には、1万円安いS1004Kあたりでも満足できるのかな・・とは思います。
最終?供給台数によっては、あと数千円程度の価格下げ代があるのかもしれません。
(デフレの昨今でも、S304K、S1004Kあたりは、ほぼ限界価格かも?)
東芝のブルーレイレコ移行期、DVDレコ最終処分のタイミングですから、
こんな価格は後暫くあり得ないかもしれませんね。
(S304Kは、後継相当機種が暫くあるようですが・・)
当面はDVDレコ(USB拡張HDDレコ?)で十分という方には、絶好のチャンスですね。
書込番号:11843204
0点

>MDさん
私は今までAmazonに不満持ったことはないんですが、
ここでの書き込みを読んでいますと、発注を受け付けながら、
その後一方的にキャンセルが入るなんてことがけっこうあったようです。
それで、「今回は信用してもいいのでは?」というわけでした。
届いたら、スカパーHD録画ライフスタートです。
ブルーレイ再生環境は、今後パソコンの買い替え時にでも対応しようかな・・・
書込番号:11843232
2点

今 届きました・・・・・
店に○○運輸が持ち込むところを ばっちり カミさんと正面衝突・・・・・
さあ、今夜は ライブがあるし
明日、ゆっくりと 「鬼のいぬ間の 何とかやら」でゆっくりとセットします・・・・
書込番号:11845165
3点

また出てますね。
ケーブルテレビのSTBとどっちがいいか逡巡してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B002KNTV0U/ref=s9_simh_gw_p23_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=1BGC74RWDDXW557DA22T&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986
書込番号:11853759
1点

Amazonで買ったといっても
Amazonで売っているのと
マーケットプレイス出品者から購入したものでは
話が変わるので注意しましょう
書込番号:11868079
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
茅ヶ崎ヤマダ電機で購入しました。
値札は64800円のポイント20%でしたが価格コムに載っていた価格を伝えて同条件の58000円20%にて購入しました。
ちなみに大船店は全く価格交渉に応じてくれず64800円のポイント20%でした。
4点

本日、川崎ビックにて、59,800円ポイント23%で購入できました。
最初、ヤマダで、ヤマダのネット価格と同じ(59,800円ポイント22%)でよいと言われ、ぐらついたんですが、その足でビックに伝えたら、提示されました。
日に日に安くなってるんで、早まった気もしますが、昨日、うちのRD-XS57がいかれたので、決断しちゃいました。
書込番号:11822264
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

購入された方で、このレコーダーの基盤がダメに
なったらしく、ネットで買うより家電量販店で
買ったほうが良い気がしています。
たぶん、暑さで基盤がやられたのかもしれません。
今日、エイデンで 展示品限りでこの商品が
89800円だった気がしました。展示品なのに
高い・・・。まあ、2TBも容量あるから
自分のRD-XD72dの400GBよりはましです。
また、音ズレ起きてるし・・・。
今年買えたら良いなぁ〜
書込番号:11806529
0点

価格交渉等、お店をまわる交通費(ガソリン代)やら時間が気になり、
ついついネットで購入してしまうのですよね〜汗(CO2排出削減にも貢献??)
現物確認に足を運ぶ場合もありますけど、田舎なので店頭表示価格が高いことも
理由のひとつです。
以前TV(REGZA 42ZV500)をネットで購入しましたが、使用後1ヶ月で故障。
初期不良と使用時故障と微妙な狭間でしたが、東芝に電話したところ
東芝「初期不良ですので販売店さんに交換してもらってください」
私「ネット通販での購入ですけど・・」
東芝「・・・」
・・で、後日、東芝サービスセンターで新品代替機への交換
(サービスマンの訪問交換)となりました。
家電量販店でも、延長補償無しでの購入なら、ネットでも量販店でもあまり大差無いですが、
延長補償付きなら、そちらの方が安心ですね。
書込番号:11807653
0点

>今日、エイデンで 展示品限りでこの商品が89800円だった気がしました。展示品なのに
高い・・・。
値引き交渉すればもっと下がるかも,でも展示品だと長期保証付けてくれないケースも
あるから 安くない+長期保証も付かない ならスルーだな(5万円台+長期保証,で買える
通販あるし)。
書込番号:11809378
0点

58000円、20%を目指して只今池袋ヤマダ電機に行ってきました。
結果、59800円、18%とのこと。
価格.comの書き込みの話をしてみたら、「書き込みは信憑性がないので」と言われ、その条件で購入してきました。
書込番号:11830384
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





