VARDIA RD-X9
外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2010年2月26日 21:56 | |
| 12 | 2 | 2010年2月26日 03:15 | |
| 0 | 2 | 2010年2月25日 01:40 | |
| 14 | 7 | 2010年7月15日 21:23 | |
| 6 | 2 | 2010年2月14日 00:14 | |
| 17 | 7 | 2010年2月13日 17:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
本日、ビックカメラ西口、ヨドバシ西口本店で79800円に15%ポイント付きの提示あり、値引き交渉したところ、ビックカメラが1600円なら更に引けると、どちらの店もそっけない対応でした。
結局、池袋LABIで79800円に25%付きで購入しました。ただし、池袋は在庫切れで入荷待ち購入です。
ご参考ください。
5点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
前の方が「生産中止?」と書きこまれていましたが、いよいよ在庫整理に入っているかも知れません。
他の用事のついでに様子見に行くと、表示は79,800円のポイント15%。
一応、店員さんに価格交渉してみると、79,800円のままですが、ポイント25%を提示。
「それ以上は無理」、となかなか渋い店員さんでしたが、(他に荷物があって)持ち帰れないので、送料分程度を・・・と粘ったところ、もう1%上乗せしてくれたので、26%ポイントで様子見のつもりが買ってしまいました。
ここでは、ポイントを現金同等で換算すると批判を受けますが、ポイントで購入した場合は価格的に不利になる、ということは承知の上で、(敢えて目をつぶって)ポイントを現金換算すると、59,082円と6万切り。
現在使用中のBW770、RD-X5の2台を買った時と比較して、「これだけの性能で、この金額?」という数字だと思うのですが、これってやっぱり在庫処分に入っているのかな?と思った次第です。
3点
>前の方が「生産中止?」と書きこまれていましたが、
終了の間違いだろ。
書込番号:10999423
5点
なぜか、不思議なんですが、
生産中止 と書きたがる人が後を絶たないのです。
書込番号:10999812
4点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
青森市のヤマダ電機で77,800円+五年保証3,890円合計金額81,690円で購入しました。
近くのK'sデンキも見てみましたが、K'sでは在庫がなく、もう入ってこない人のことでした。
ヤマダ電機でも、在庫がなく、他の店舗から取り寄せする形を取りました。
だいたい2週間ほど、納期がかかるみたいです。
いまから待ちどうしいです。
もう生産終了したのかな?
0点
ケーズでも聞いてみました?
県内の他の市ですが「ヤマダさんには負けられない」といってヤマダと同じ値段でしかも無料保証がつきましたよ。
ただし、ヤマダの店員さんの名刺に値段を書いてもらってその上店員さんのハンコを押したもの(ヤマダで購入するつもりだったため、後日その値段で購入できることを確約した)を見せましたが。
その店員さんにはちょっと申し訳なかったので、あとで謝りに行ったらもう在庫切れとのことでした。
すこしほっとしました。
書込番号:10994726
0点
ケーズは在庫切れだったんですね。
ちゃんと読んでいませんでした。
ゴメンナサイ。
書込番号:10994731
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
ほぼ1カ月待ちですが、買っちゃいました。
価格は今までの最安値?
78000円でしたが、ポイントアップしてもらえました♪
店員さんには、うろ覚えで77000円の20%でしたっけ?なんて言ってしまいましたが^^;
すぐに確認に行ってくれて…
結果…今日決めてもらえるならと
78000円の25%(ポイント増やしてとは言ってないのですが…)で購入。
交渉下手ですが、皆様の情報で満足いく買い物ができました!
LABIの店員さんも、ハッキリ値段を覚えていないような客に対応してくれて
ありがとうございました。
8点
うらやましい価格ですね!
当方は地方ですが、3月に出張で池袋に行きます。
その時、RD-X9の購入ができれば良いのですが。。。生産はまだまだ継続するのでしょうか?
書込番号:10969771
0点
1月の末に池Bicで購入しましたが、その際は74800円の20%でした。
実質価格という意味ではめきゃべつさんのほうが安いようですが、
支払価格を基準にすると最安値はもう少し下の方もいたように記憶してます。
この辺はポイントについてどういうスタンスで考えるかにもよりますから
一概にどっちがいいとは言えませんが。
書込番号:10972696
2点
いいものやすくさん、アルディーさんこんばんは。
支払金額にかんしては確かにもっと安いお値段もありましたね^^;
私はリビング用のテレビと一緒に購入したので、たまったポイントで子供部屋用にもう1台買おうと思ってます♪
生産に関しては何とも言えませんが、納期が4週間待ちだったことを考えると3月でも買えそうな気がします。
あくまでも私なりの解釈ですが…
皆さんも、良い買い物ができますように…
書込番号:10973317
0点
めきゃべつさん
3月中になんとか購入できるようがんばります。
良い買い物ができたらいいです。
返信ありがとうございました。
書込番号:10974414
0点
>めきゃべつさん
にはもう言っても遅いのですが、他の方の為にも書き込みます。
>たまったポイントで子供部屋用にもう1台買おうと思ってます♪
ヤマダのポイント制度は、
以前から「ポイントを使う時にはポイント還元が受けられないので損だ(等価ではない)」
などと批判している方がいましたが、
それはわざわざ指摘するまでもない当たり前のことですよね。
だったら、ポイント還元なしの商品に使えばいいだけの話であり、
LABIでは「還元なし」でもお買い得な商品も多数あり、それを選べば実質「ほぼ等価で使える」状態だったのですから、
わざわざ「いやそれは損だ」などと「○円の○%還元で実質○円でした」という特価クチコミの揚げ足を取るような人は、頭が足りないなぁと思っていました。
しかし、ここ最近状況が変わってきています。
渋谷LABIのパソコンコーナーでは、「この商品にはポイントがご利用いただけません」と記載されたポップが・・これは一年前からなので今更なのですが、
それよりもマズイのが、
池袋LABIが三越跡にオープンしてからは、
その表記がなくても「現金特価」の品にポイントが使えなくなっています!!
(使える商品もあるのですが、使えないと言われる品が半分以上(体感では8割くらい)あります。)
特にテレビやレコーダーなどの高額商品について、「使えない」判断をされることが多いようです。
(数千円〜2万円程度の「現金特価」商品には問題なく使える)
・・世間では「現金特価」というと、「現金での支払いに限り安くしますよ」という意味でよく使われているのは知っています。
しかし以前は、ヤマダで言う「現金特価」とは「ポイントは使えるしカードでも買えるけど、ポイント還元がない」という意味でした。
しかし、今年に入ってからは、「ポイント還元がないだけでなく、ポイントが使えない。」
という意味になっているようです。
(なのにクレジットカードでの支払いは出来るんですよね・・・矛盾しています)
店内では「1ポイント1円として使えますので」とか放送してるし、
ポップには「10万円の20%還元なので実質8万円相当の価格です」とか書いているのに、
そのポイントを使うのにこんなに制約がついてしまうようだと、
公正取引委員会?か通産省?かなんだか分かりませんが、通報レベルなんじゃないでしょうかね?
長くなりましたが、
つまり、LABIのポイントばら撒きは、ここへ来てツケが回ってきたようで(もともと計画的だった?)、
最近ではそのポイントを出来るだけ目減りさせて使わせるために、
ポイント還元のない雑貨品は一気に値上げし、
また上記のような「お得な品には使わせない」という方針を取りだしています。
(来店ポイントの廃止も、その苦しさを物語っています)
まだ「現金特価」だけどポイントが使える(かどうか店員に聞くまで分からない)商品(でかつ相場より安いもの)も多少あるので、
今溜まっている数万ポイントを使いきるくらいなら、
商品選択の幅は極端に狭くなるもののギリギリ間に合いますが、
これから先は、ヤマダでの大量ポイント還元がもらえる買い方は、よくないかもしれません。
書込番号:10979627
3点
>名無しさん@価格調査中さん
>渋谷LABIのパソコンコーナーでは、「この商品にはポイントがご利用いただけません」と記載されたポップが・・これは一年前からなので今更なのですが、
本当ですか?
1年前なら、何回か行ったことあるけど、そんなPOP見たこと無いです。
自分のホームグラウンドはLABI品川大井町だけど、ポイントが使えなかったことは一度もないです。どんな破格品でも使えます。
恐らく、店舗の問題か?店員の問題では?
少なくとも、自分は経験がないので、信じられません。
書込番号:10979765
0点
遅くなりました。
いえ、私は家電関係の仕事をしていますので、
毎日LABIの各店舗やビックなど、
一日中家電量販店にいますが、
間違いないですよ。
もちろん、もともと行く価値のないようなテックランドなどは、
まだまだポイント使えます。ただもとが高いから使うのもったいないですが。
渋谷LABIや池袋総本店の、
パソコン、レコーダー、テレビコーナーで、
特に安いなと思うもの(ポイント還元なしのもの)を、
店員に「これ全額ポイントで買いたいんだけど」と言って見てください。
よほど在庫過剰な品以外は、断られると思いますよ。
まあそれも本来おかしな話なので、ゴネれば使えるようになる場合もありますが。
書込番号:11632429
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
今日2月13日昼すぎにRD-X9を池袋で買ってきました。2/11頃に価格が上がったとの書き込みもあったので、おっかなびっくりでした。
最初にいった、ポイントを沢山持っているビックカメラ本店で尋ねた値段は「88000円+ポイント10%、それが限度です」で、若い店員さんはかなり強気な姿勢で、この下の方にある2/10の池袋価格の書き込みのプリントアウトをみせても「掲示板はどようにでも書き込めるので、それではダメです。本当にここより安い店頭販売価格があれば相談に応じます」と、きわめて強気の姿勢でした。(プンプン!)
次に向かいのLABI YAMADA総本店に行って交渉すると、研修生の若い販売員さんが RD-X9 の前にいたので、再び2/10の池袋価格の書き込みのプリントアウトをみせて、「これと同じ値段になりませんか?」 と尋ねると、奥に行き相談して戻ってきて、「78000円+ポイント20%、これがこれまでの当店の最安値です、これならばOKです」との提示がありました。(長期保証は別途 5%)
そこで2日前にレクザ 55Z9000を購入した時のポイントがまだ沢山残っている、向かいのビック本店に再度交渉にいき、今度はレグザの前にいた、2日前にレグザを購入した時の東芝販売員の人にLABI総本店のX9の価格を告げて、担当者の名刺やメモをみせると奥の方にいき相談して戻ってきて、「LABIさんと同じ条件、78000円+ポイント20%(長期保証は別途ポイント 5%)でOKです」との答えが戻ってきたので、そこで決めて買い、手で持って帰りました。
最終的にはビックもLABIも同じ値段になりましがが、手持ちポイントの沢山あるビックで買いました。
RD-X9はLABIにもビックにも店頭在庫がありました。この3日間で55Z9000とRD-X9が揃いました。
4点
ご購入おめでとうございます。
詳細な交渉術を実例で詳解してもらい大変参考になりました。
今日の東京は、小雨・小雪交じりで寒かったですね。
こういう日は客足が少ないので、昔から安値交渉には有利な場合もあるようです。
ちなみに私が行った新宿のほうは、本当に客足も少なく、池袋とは随分様相が違いますね。
書込番号:10935491
1点
ありがとうございます。これまで愛用していたRD-Z1のアナログ部分がだんだん劣化してきて故障しつつあるのと(Z1は、もう保証の無償修理が効かないので、修理費が高そう。。)、HDDが一杯になってきたので、修理はあきらめて、RD-X9 を買い足しました。 買いに行ったときは、ちょうどオリンピックの開会式の時間だったので、降雪と合わせてお客さんは少なかったです。最初のビックの売り場の店員さんの応対は、傲慢とも思えるほどの強気で、それで、一気に買う気が失せたんですが、その次に行ったLABIの2番目の人、ビックの3番目の人とは価格交渉がちゃんとできて、ほぼ適正だと思える価格で購入できました。この間30分ぐらいでした。本当はBru-ray DVDドライブの搭載の「東芝製」のRDを秋まで待とうかとも思ったのですが、待ちきれずに RD-X9 を買いました。
書込番号:10937154
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
総支払額66,992円なら良いですけど、
現実の支払いが84,800円じゃ要らないですね。
書込番号:10930034
8点
なるほど支払いは84800円ですよね‥‥
確かにいらないかも。
スレ主さんすみません。
書込番号:10930125
3点
携帯deポイントに乗り換えると、案内メールがきました。
セール期間:2/12(金)18時-2/14(日)
特設コーナーはコチラ
http://mymd.jp/y/ts/ts.html
書込番号:10932628
0点
>”買え”との神様のお達しです。
スレ主さんは買ってください。
書込番号:10932754
1点
この機種を検討してましたが・・・このポイント換算でこの価格ではちょっと。
書込番号:10932862
1点
総支払額が¥59,800なら…。
ヤマダのポイントは使い道に困ります。
書込番号:10934833
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





