VARDIA RD-X9
外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全127スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2010年1月30日 18:06 | |
| 1 | 0 | 2010年1月26日 09:31 | |
| 4 | 2 | 2010年1月25日 12:50 | |
| 2 | 1 | 2010年1月23日 21:31 | |
| 2 | 8 | 2010年1月21日 22:32 | |
| 11 | 17 | 2010年1月20日 15:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
本日、ヤマダ電機テック綱島店で
74500円ポイント20%引きで購入しましたぁ〜。
当初は79800円でポイント無し特価でしたが、口コミの川崎ビッグの話しをしたら
上記の価格になりました。
自分的には満足の買い物でしたが、お得でしたかね・・・。
ちなみに、別途で5年保証加入しました。
2点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
fumiya238さんの情報を見て私も行って来ました。
表示価格は99800円で10%のポイントでした、交渉の結果89800円の10%が出ました。
18日のfumiya238さんの価格を告げると74800円で15%が出ました、何とか72800円の20%に
近くならないかと粘りましたが、これが限界ですと言われこの価格で購入しました。
ただ在庫は無く2月13日になるそうです、もちろん配送料は無料でした。
fumiya238さんおいしい情報有難うございました、私はこの価格でも満足しています。
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
新宿ビックカメラ、店頭表示は79800円20%ですが
今日の値段を確認したいと言うと実際は74800円20%でした。
在庫有りで、更に交渉も可能でした。
ヨドバシは在庫無し交渉不可で84800円20%でした。
2点
ついでに池袋情報
24日
ビックカメラ 展示POP79,800円20%
交渉どころか、販売もできないと言っていた。 なら張り紙しとけよなあ。
おそらくその値段なら取り寄せするけど、値引き交渉するなら売らないよか、
本当にメーカーから入手困難なのか。
ヤマダ 同じ値段の同じポイント表示
在庫がないから値引き不可
その値段でいいなら取り寄せるみたいな感じ
おそらく、2月になればメーカーも在庫抱えていたら、仕入れ下げて
また過去の書き込みみたいな値段が出るかどうか。
3月決算から在庫のある2月が勝負月だから
2週目くらいを狙って行ってみようと思う。
書込番号:10836897
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
ここしばらく渋谷、新宿、立川などの家電量販店を見て回っていましたが、在庫がどこにもなく、値段も79,800までしか出してもらえず、今買っても配送は2月中旬になるとのことでした。
次回入荷を待とうと思っていましたが、在庫があった地元のヤマダ電機で本日買うことができました。
最初にイオンモールに入っているノジマむさし村山店で聞いたら、87,400円の表示価格から8400円ひくのが精一杯で、ポイントもつけられないとのこと。在庫は1台だけあったのですが、金額的に無理だったので、ヤマダ電機に移動。
表示価格は89,800円に斜線。確認したところ79,800円のポイント無し。
交渉したところ値段は下がらないもののポイントを20%つけてくれました。在庫1台限りだったので思い切って購入しました。
店員さんによると、東芝のレコーダーはあまり売れないのと、こういうハイエンド機は生産数も限られているので、在庫を多く抱えている店はあまりないのではないかとのことでした。
ディスクメディアに保存してしまうと全くと言っていいほど見返す機会が無くなってしまうので、今後はREGZAと連携してHDDを中心に運用しようと思っています。激安ではありませんでしたがいい買い物ができたと思います。
X10がX9の機能+ブルーレイになるのならまた欲しくなってしまうんだろうなとは思いつつ、X9ライフに突入します。
2点
修正です。
(誤)87,400円の表示価格から8400円ひく
(正)87,400円の表示価格から400円ひく
ノジマの提示価格は87,000でした。
書込番号:10828863
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
表示価格は99,800円+20%でしたが
簡単な交渉で74,800円+20%に。
「検討します」と売り場から離れ、喫茶店で休憩。
iPhoneで情報収集したら”@ぎる@”さんのカキコミ
があり、交渉の材料にさせていただきました。
再び同じ店員さんを尋ね、
「ヨドバシ横浜さんも同じ価格なのでもう一声」とお願い。
店員さんはお約束の「しばらくお待ちください」。
店員さんもどり73,000円+20%でいかがでしょう?
あまりに短時間の交渉で書き込みにあった最安価格に
到達できたので、オマケ物はお願いせずに購入となりました。
5年保証つけました。店舗在庫は無しで月末配送です(配送無料)
東芝のBD搭載新シリーズの発表を見て決心がついた購入です(笑)。
AK-G200・RE-E300稼動中で東芝のUIと操作性に慣れた家族にとって
RD-X9がこの価格で購入できて大満足です。
0点
>iPhoneで情報収集したら”@ぎる@”さんのカキコミがあり、交渉の材料にさせて
いただきました。
再び同じ店員さんを尋ね、「ヨドバシ横浜さんも同じ価格なのでもう一声」とお願い。
店員さんはお約束の「しばらくお待ちください」。店員さんもどり73,000円+20%でいかが
でしょう?あまりに短時間の交渉で書き込みにあった最安価格に到達できたので、
オマケ物はお願いせずに購入となりました。
ただ他店相場を言っただけでここまですんなり行くとは運が良いな(え〜の〜)。
書込番号:10795592
1点
お役に立ててよかったです。
そうかあ。他店に行けば、もう少し安くなったのか・・・。
とか、思いましたw
今なら、さくらやに行けば、どうでしょうねえ・・・w
まあ、自分はヨドバシマニアwなので、他店は購入は考えられないですが、最近のヨドバシは、価格交渉がさらに難しくなってきたので、うーーんですよね。
この機種は、HDDの容量が足りなくなったら、外付けに増設できるのがいいですよね。
これが、多分、購入する最後のレコーダーだと今は思っていますが、数年後になると、他もほしくなるのかな・・・。
書込番号:10796927
0点
スレ主さんと同じく川崎のビックとヨドバシで昨日に値段を聞いたら、全く同じ条件(74,800円20%)でした。(ヨドバシはその条件が張り出されてました。)
どちらも入荷予定は月末との事でした。
結局、ヨドバシで購入したのですが、その時店員に変な事言われました。
店)「本日お支払いですとお買い上げ日が本日となり、保証開始が今日になります。」
私)「はぁ?現物無いのに?? じゃあ受け取り時に払うようにしようかな…」
店)「20%は今月中にお買い上げの場合のみで、2月からは10%になります。」
私)「?? 支払い月が変わるとポイントが変わるの!? 入荷未定で!?」
店)「はい、そうなります。今月は特別期間です。」
私)「条件勝手に変えちゃうの!?」
店)「はい…」
私)「えぇっ!! Σ( ̄Д ̄;)!! ……暫し絶句…… 今日払います。」
保証期間の2週間よりポイント10%をとりましたが、なんか納得できていません。
もう少し時間が早ければビックに戻れたのですが、ビック閉店後でした(涙
書込番号:10806565
0点
ファトベアーさん
一部の不勉強なアホ店員にやられちゃったのではないですか?
手元に届いていない商品の保証開始が始まってしまう? ありえない!!
ポイントの件も含め、別の店員に確認されたらどうですか?
私の地元にヨドバシがないのでわかりませんが事実なら私はヨドバシでは買いません。
キャンセルして別の店で買いますね。
延長保証も1回かぎりしか使えないようですし...。価格面で相当メリットがないと..。
書込番号:10808732
0点
>結局、ヨドバシで購入したのですが、その時店員に変な事言われました。
店)「本日お支払いですとお買い上げ日が本日となり、保証開始が今日になります。」
私)「はぁ?現物無いのに?? じゃあ受け取り時に払うようにしようかな…」
店)「20%は今月中にお買い上げの場合のみで、2月からは10%になります。」
私)「?? 支払い月が変わるとポイントが変わるの!? 入荷未定で!?」
店)「はい、そうなります。今月は特別期間です。」
私)「条件勝手に変えちゃうの!?」
店)「はい…」
私)「えぇっ!! Σ( ̄Д ̄;)!! ……暫し絶句…… 今日払います。」
>手元に届いていない商品の保証開始が始まってしまう? ありえない!!
ポイントの件も含め、別の店員に確認されたらどうですか?
私の地元にヨドバシがないのでわかりませんが事実なら私はヨドバシでは買いません。
キャンセルして別の店で買いますね。
延長保証も1回かぎりしか使えないようですし...。価格面で相当メリットがないと..。
ヨドはこう言った理不尽な事平気で客に行使するから話にならんな,
昔ネットを使ってなくて何も知らなかった頃は何回かヨドでデジレコ買う事もあったけど
今ではデジレコ買う事に関しては大して安くないし長期保証はクソ過ぎて買う気が失せた。
書込番号:10808776
1点
>ただ他店相場を言っただけでここまですんなり行くとは運が良いな(え〜の〜)。
先生も早いとこ買わんと,在庫もなくなってUSB対応が今回で終われば
中古なんぞ手放す人が出ないプレミアム機になるぞよ,
にしても,そろそろデジレ子にもネットで旅させてあげたら,
籠の中の鳥?いえ檻の中のRD。
次なるはHDMIでイーサーネットも可能になるのかしらん
書込番号:10818018
0点
本日、ヨドバシより入荷の連絡がありました。
中2日で入荷とは(苦笑
結果オーライで済んで良かったです。
書込番号:10819463
0点
無事入荷、おめでとうございます!
>店)「本日お支払いですとお買い上げ日が本日となり、保証開始が今日になります。」
これに関しては、どの時点を契約成立とするかに関する商法上のシバリがあるのかもしれませんね。
以前コンピュータを購入したときに、中国の生産工場出荷日(直送)が保証開始日だと言われたことがあります。
書込番号:10819526
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9
ついに出ました。
20%ポイント還元で、74800円!!
多分、最終販売じゃないでしょうかね・・・。
入荷は、29日頃らしいですが、激安です。
2月上旬から、東芝はBDを投入するので、DVDでは、最後の機種だと思いますが、BDはかなり編集が悪くなったと言う話ですので、東芝マニアは是非X9を抑えておきたいですよね。
昨日町田店で、79800円で買ったんですが、横浜店が74800円になっていたので、お店の人に交渉して、74800円で買いなおしました。
売り切れは早いんじゃないかと思います。
3点
>2月上旬から、東芝はBDを投入するので、DVDでは、最後の機種だと思いますが、
どうだろう?
秋か年末の最終決戦まで食いつなぐために何か
出すんじゃないかな?
>BDはかなり編集が悪くなった
だってあれOEMですもの。
書込番号:10793355
3点
その価格は既に他店で有りなので、生産完了の投売りとは判断できません。
自社工場(国内、中国)で何を作っているのか?
DVD機(というかネットワーク機/HDD機)の継続は一番気になるところです。
今更XやSの新機種出すとも思えないし、X9等の現行機を販売中止するかどうか。
買いなおしなんて可能なんですね、特別な交渉も無しだとしたら怖い情報です。
書込番号:10793707
0点
横浜ヨドバシのその価格は、先週からすでに出ていました。
値札には出ていなかったですけどね。
水曜は実機のディスプレイも撤去されていましたが、
金曜にはディスプレイも戻っていました。
店員に聞きましたが、29日に結構入るらいしいです。
また、その後も入荷はあり、ディスコンではないとのことでした。
書込番号:10793941
1点
価格変動があった場合開封してなければ基本的に一度返品して買いなおすことはできるでしょうね普通の店ならば
書込番号:10794031
0点
good2300さん
そうなんですか?だから広告もPOPも上乗せ価格?
普通の店ではやらない(やったら破綻する)ことだと思っていました。
書込番号:10794150
0点
価格変動というか購入してから一週間程度普通の間だったら普通のお店なら未使用の状態なら返品できますよね多分
書込番号:10794850
0点
昨日まで10,000円で売ってたものを8,000円に値下げしたとして、
ユーザ都合で10,000円の返金してたら、店は成り立たないでしょ。
と普通に思うんですが、変ですか?
書込番号:10794885
1点
法律上は突っぱねられるかも知れませんが返品はちょっと恥ずかしくても普通のお店なら可能でしょう。
自分が買った物があくる日値下がりしてたら頭にきますしお店も面倒だろうしね。
書込番号:10794945
0点
>買いなおしなんて可能なんですね、特別な交渉も無しだとしたら怖い情報です。
って書いたことに、
>基本的に一度返品して買いなおすことはできるでしょうね普通の店ならば
と反論されたと理解し絡んでます。で、特別な交渉も不要の普通のことなんですか?
書込番号:10795063
0点
多分、スレ主さんが最初に買ったのと同じ日の同じヨドバシの横浜店の価格が74800円の20%だったのでその価格に合わせてくれたんじゃないでしょうか。
後から値下げした場合やその日の他店の価格を後からぶつけても買い直しには対応してくれなかったように思います。
書込番号:10795111
2点
すみません。変なところで、激論になっていて申し訳ないです。
多分、私が思うに、商品にお金を払ったんですが、商品自体は、29日発送だったので、商品自体を受け取っていなかったので、一度町田店での購入を取り消して、横浜店で改めて、購入手続きをしたので、可能になったかと思います。
しかし、もともと横浜店では、74800円だったんですね。
丁度自分は、木曜日に横浜店に行ったとき、X9が撤去されていて、慌てたというのもありました。
よーーく考えると、町田店で展示されていたら、横浜店でも展示されていてもおかしくないですよね・・・。
冷静になればよかったですw
年明けの値段は見ていなかったので、年末の79800が横浜店での値段だったので、年明けも79800だと思ったので、町田店で同じ値段だったので、購入しましたが、年明けから、74800だったとは・・・。
とりあえず、BDが出ても、X9は継続して発売されるかどうかわかりませんが、継続されるのであれば、もう少し安くなるんでしょうかね?
X10はBDででるんですかね?
書込番号:10796632
0点
受け取っていなくてもお金はらっているんなら予約じゃなければ契約は法律上は
終了してるんじゃないですか?
ドットcomですけど返品は可能 店舗でも返品は多分可能
http://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html
こういう場合差額分の返金が欲しいわけだから言えば恥ずかしくても言えば対応してもらえるでしょう
書込番号:10796839
0点
モスキートノイズさんが疑問に思っていらっしゃる買いなおしのことですが、「キャンセル・返品」と「(再度) 購入」に分けて考えると分かりやすいのではないかと思います。
で、「キャンセル・返品」ですが、「そのお店の規定に合っていれば」普通にできると思います。(家電屋さんだけの話じゃなくて、商売全般の話として)
実際にジャスコやイオン等で物を買った時に「未開封でレシートがあれば一週間以内なら返品・交換に応じます」という案内があったと思いますし、Amazon も「発送が始まるまではキャンセル OK」という扱いだったと思います。
今回の場合は未納品ということでヨドバシの規定上キャンセルが OK になったのじゃないかと思います。
その後他店に合わせた価格で買いなおせるかどうかはまた別の話ですが、今回は同じ店じゃなくて他の店で最初から提示されていた価格で買われたということで、何の問題もないですね。
書込番号:10796868
0点
@ぎる@さんの、買いなおしについては了解しました。
お騒がせになって申し訳ありません。
納入前ということで、店側も対応が易しかったのだと思われます。
店頭販売でのクーリングオフは法規化されていない?はずですから、
店ごとの規定(融通)の範囲内での返品、買い換え扱いだと理解します。
この掲示板の性格上、1円でも安くといった拘りも多いので、
変なクレーマー誘発しなければ良いなと思っただけです。
昨日買ったのに、今日は値段が下がってるとの「悪」スレもありましたし。
書込番号:10797249
1点
モスキートノイズさん
ご心配していただきありがとうございます。
ここのクチコミでは常連さんなので、色々参考にさせていただいております。
ありがとうございます。
確かに、買ったばかりで、すぐに下がると、誰でもいい気分じゃないですよね。
市場経済の原則としては、仕方ないんですが、過去にも安くなったという経験は、色々しましたけどね。
X9は前々から欲しかった機種ですが、X7を買ってしまった手前、二の足を踏んでいましたが、BDの機械があまりよろしくないという話を聞いて、買う決心が付きました。
あまり焼かないけど、ヘビーユーザーの自分としては、この価格で、この容量はすごく魅力的ですね。
ただ、自宅に容量が増えた機種が何個も増えて、未視聴の録画時間が1000時間を超えそうなのは、どうにもうーーんって感じです。
書込番号:10797899
0点
@ぎる@さん
> 未視聴の録画時間が1000時間を超えそうなのは、どうにもうーーんって感じです。
1000 時間というのはすごいですねぇ。私も多少は溜め込んでいますが、全然足元にもおよびません :-)
ところで、引越しに伴う荷物整理の秘訣として、「前回の引越しの時から一回も開封しなかった段ボールは捨てる」というのがありますが、同様に「新しい機種を買った時点で前々の機種 (より古い) の録画は全部消す」というのはいかがでしょうか :-)
書込番号:10800422
0点
shigeorgさん
そのアイディアいいと思いますが・・・。
自分は、捨てれないタイプなんですよね。
だから、未視聴の作品は、自分がもういいや。
と思う作品以外は、消せないのが現実です。
だから、溜まるんですよね。
現在、160GBに120時間、250GBに200時間、600GBに400時間、1000GBに400時間、600GBに100時間くらい溜まっていますよ。
概算ですw
あれ?1000時間越えているジャンww
常に、レコーダーが一杯になってきたら、新しいのを買うという繰り返しです。
X9は外付けで増設できるから、今回が最後のレコーダーと個人的には思っていますが。
どうだか?ですよ。きっと・・・。
書込番号:10812892
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





