VARDIA RD-X9 のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-X9

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB VARDIA RD-X9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9 のクチコミ掲示板

(12464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

番組表の更新

2010/03/01 02:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:3489件

NHK総合で28日16時から放送予定のフィギュアエキシビジョンの放送が津波情報の放送により1日0時45分からのNHK教育に変更されていました。HPで放送時間を確認したのが放送直前の0時40分であわててX9で録画しようとしたのですが番組表が更新されていませんでした。REGZA Z7000の番組表は更新されており、そちらでUSBHDDへの録画することはできました。
原因はX9の電源が入りっぱなしだったので更新されていなかったのだと思います。
しかし仕様だとしたら残念ですね。REGZAも電源入れっぱなしだったのにしっかり番組表更新されており、パナのSTB DCH2000も電源を入れっぱなしでしたが番組表が更新されていました。
番組表はREGZAの方が圧倒的に見やすいですし録画リストも個人的にREGZAの方が使いやすいです。テレビとレコーダーで開発部門が違うのはわかっていますが次期機種ではREGZA依りに仕様変更されたら使いやすいかなと思いました。

書込番号:11015377

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/03/01 08:30(1年以上前)

>テレビとレコーダーで開発部門が違うのはわかっていますが

4月から統合(実質はレコ部門の吸収?)でしょ。

書込番号:11015764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件 VARDIA RD-X9の満足度5

2010/03/01 10:31(1年以上前)

電源入れっぱなしでも更新はされますよ。されなかった場合でもクイックメニューで番組表更新を選択すると更新されます。

4月からテレビとレコーダー部門が統合されます。今後のVARDIAでは、REGZAのいいとこを(高精細番組表、左側でサムネイルが動く録画済みタイトル一覧など)取り入れるかもしれません。ユーザーアンケートも実施していますし、VARDIAの利用頻度の低い機能は大幅に削減され必要とされる機能を中心に採用するかもしれません。

書込番号:11016011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3489件

2010/03/01 11:08(1年以上前)

デジタル貧者さん、まっちゃん2009さん返信ありがとうございます。

>電源入れっぱなしでも更新はされますよ。されなかった場合でもクイックメニューで番組表更新を選択すると更新されます。

REGZAで予約してからですが、X9の更新作業はやりました。番組開始までに更新は終わらず、頭からの録画にはX9は間に合わずでした。ちなみにX6の番組表もX9と同じ状態でした。
まあ自動更新のタイミングが合わなかっただけかもしれません。NHKかの番組表更新いつ行われていたかもわかりませんので。

書込番号:11016096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件 VARDIA RD-X9の満足度5

2010/03/01 11:32(1年以上前)

VARDIAが番組表を取得するのが、だいたいPM12時過ぎとAM0時過ぎです。この時間帯に番組ナビや見ながらキーを押すと、取得を中止しますか?と警告が表示されるので。もしかしたら、これ以外の時間にも取得を行っているかもしれませんが。番組ナビを開いていたりすると取得はされないようです。
また、NHKがどのタイミングで更新情報を出していたかです。時間帯によっては対応できていなかったのかもしれません。ホームページでもトップページに変更情報はなく(自分の見落としがあったかもしれませんが)、教育テレビの番組表に入って初めてわかる感じでした。
BSジャパンで午前中にテレ東系で放送されたものを23時から3時間20分放送されていたので(テロップも地上波のまま)自分はそちらで録画・視聴しました。
今日の深夜にBS-TBSでも、昨夜19時からTBS系で放送された総集編が放送されるようです。

書込番号:11016153

ナイスクチコミ!1


911乗りさん
クチコミ投稿数:133件

2010/03/01 23:20(1年以上前)

M MOTAさんこんばんは。私も全くの同意見です。当方レグザ52ZH7000とRD-X9の組み合わせでI-netを利用してます。レグザの番組表に比べるまでもなく現在も現役のRD−XS36とほとんど変わらない表示構成で、非常に使いにくいです。また番組表も度々、歯抜けになる上、クイックボタンからの更新も1チャンネルづつ行う必要があり、これもかなり面倒です。ちなみにRD−XS36の番組表はほとんど歯抜けになる事は無いです。しかもアンテナ状況の影響かもしれませんが、クイックボタンからの更新も1チャンネルにつき7〜8分以上かかります。サポセンに問い合わせし、色々と電話越しに電波状況とか設定など確認しましたが、故障ではなく正常との事でした。その際、「レグザに比べると非常にチープで、使いづらい。レグザと共通仕様にすれば?」と要望を伝えたところ、「確かにRDと比べレグザは優秀ですね」的な事を申してました。レグザリンクでの予約も可能なのでレグザから予約したりしてますが、W録状態になるとRDから確認が必要になるため、これも何とかなると有り難いのですが・・・。いずれにせよ東芝はレグザの優秀さを水平展開するべきですね。

書込番号:11019332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/04/06 23:51(1年以上前)

こんにちは
皆さんの書き込みを参考にさせて頂いています。さて皆さんと同じで
番組表の自動更新がなかなかできなかったので サポセンに連絡してみました。サポセンの方の説明では X9の番組表の更新については 結構問い合わせがあるようで 対策としては 
@クイックメニューから番組表を更新すること
A電源の入っていない時間帯を3時間つくること 
だそうです。
Aが現実的な対応だと思うのですが こういう情報が東芝のHPからも確認できるとありがたいですよねえ・・

書込番号:11198309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/04/07 01:13(1年以上前)

チーズ1971さん

このスレは番組表の直前変更に、どれだけリアルタイム性があるかという主旨だと思います。
それによって放送時間変更時の録画追従が、可能かどうかということが問題になります。
東芝RDの場合、直前変更の放送時間前倒し(実例が少ないのですが)はほぼ失敗します。
他社でも同様だとの報告も多いです。

おそらく直前の追従確認は、10分前(ここで電源が入る)からの間にされます。
後ろにずれる場合は、そのままの状態が継続されるので追従録画するのですが、
前倒しに対応するためには、局側の更新が迅速なことと常時監視的な動作が必要です。


通常の番組表更新であれば、
デジタル番組表を取得するには、毎日3時間以上電源切るようにと取説に書いてあります。
普通は問題ないと思いますが、これで100%本当に完璧かは怪しいです。

欠損ある場合は、自分で番組表更新(又はその手段として同CH視聴)した方が確実です。
真面目に検証してないので、あくまで自分の感覚だと、電源入れっぱなしでの取得は
地デジ視聴CHとBS/CS。3時間以上電源切りのときは、地デジはOKですがBS/CSが怪しいかと。

書込番号:11198732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/11/29 12:21(1年以上前)

発売からずいぶん経つのですが、お困りの方もいるかと思い書き込みます。

私もとつぜん番組表が消えてしまい、Webの情報を頼りに手を尽くしたのですが
更新できませんでした(2015年11月)。結局、自力で見出した方法を書いておきま
す。

設定メニューの「はじめての設定/管理設定」→「設定を出荷時に戻す」で設定を
やり直したところ、番組表を復旧する事ができました。設定のみの初期化なので
録画は消えません。ただし番組予約はやり直す必要があります。

ほとほと困っている方がおられましたらお試し下さい。

あー疲れた。

書込番号:19361166

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

RD-X9 のリモコンだけ

2010/02/28 12:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:10件

最近、RD-X9を追加購入したのですが、
リモコンの「見るナビ」ボタンが、「見るナヒ」になっている。
ヒもなんか、比の右側みたいに細い

不良品?、使用には問題ないからどうしよう

書込番号:11011179

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/02/28 12:24(1年以上前)

>不良品?、使用には問題ないからどうしよう

使う事自体に問題無いと思うけど,気になるならメーカーに問い合わせてみれば。

書込番号:11011216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/28 13:17(1年以上前)

自分のリモコンはきちんと見るナビと書かれていますよ。
購入店か東芝に言って交換してと言えば交換してくれると
思います。先にリモコンを送ってくれといわれるかも
しれませんがリモコンがなければ使えない旨説明して
先に替えのリモコンを送るよう言ってください。

こんな事もあるんですね。

書込番号:11011395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 13:36(1年以上前)

うちのリモコンもちゃんと[見るナビ」でした。

切手なんかだと、印字ミスの場合高く売れるそうですが、X9の
リモコンではどうでしょうか?(売れそうにないですね)

まあこれはこれで貴重なリモコンですし、使用には問題なしということで
どうせなら「ヒ」を消して「見るナ」ボタンにするのはいかがでしょうか?
(尾も白くないか、失礼しました)

書込番号:11011460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/02/28 14:26(1年以上前)

レスありがとうございます。

やっぱり、プレミアムのリモコンです。

一応、メーカーに報告しておきした。
(全然、つながらないですねフリーダイヤル)

受付の担当者は、そのような連絡は初めてだそうです。

明日、担当者から連絡を頂けるようです。

書込番号:11011626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2010/02/28 16:27(1年以上前)

画像をアップしてください。

書込番号:11012097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

生産終了?

2010/02/25 20:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

K’S電気の店員さん(友達の友達)からの情報ですが、
15日の時点で「正式な通達は無いが出荷停止?」との状況で、
24日の時点でメーカーから「納期未定」の連絡が来たそうです。

期末に仕切りが下がるのを狙って粘っていましたが、あわてて1台押さえて貰いました。
修理用(新品交換)のストック(すみません、友達の友達なので詳しくは解りません)から引っ張ってきたそうなので、他店舗の在庫も少ないのかもしれません。

「秋のRDは外付けHDD非対応?」と心配される方は、お早めに!

書込番号:10997683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2010/02/25 20:43(1年以上前)

秋にBD搭載のフラッグシップという噂と期待はすごく言われていますが、それなら夏まではRD-X9で行くのかと思っていましたが…。しばらくフラッグシップ不在で行くのかなあ?
それとも秋予想のフラッグシップが前倒しで発売?
でも、とりあえずのBD機は出したばっかりですしね…。どうなるんだろ。

書込番号:10997771

ナイスクチコミ!0


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

2010/02/25 21:04(1年以上前)

同感です。私も東芝BDの仕様を見て「こりゃぁ暫くX9は継続販売か?」と予想していたのですが・・・

私のAV師匠(ショップさんの手伝いもしているのでセミプロ?)曰く、外付けHDD対応の際、各社からそれなりのクレームがあったみたいですね。乱暴な言い方ですが、東芝が押し切ったような所があったようです。
BD陣営になる際、引き換え条件があるかも? と、素人の私は心配になり購入しちゃいました。

予算の権限は嫁にあるので、X9はHDD残量対策で承認、次期RDは「ブルーレイ見たくないか?」と予算申請しようかと〜(笑)

書込番号:10997900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件 VARDIA RD-X9の満足度5

2010/02/25 22:40(1年以上前)

東芝のホームページでは、まだ生産完了にはなっていませんが、年始あたりから入荷待ちや入荷未定が多くなってますね。
ブルーレイVARDIAがOEMの割にOEM先より機能が少なく価格が高いので、RD-X9世代は別ラインで夏頃までは継続販売になるのかとも思っていました。
ただ、価格が下がり過ぎなとこもありますし(購入側はいいですがメーカーとしてはよくない?)、歯止めのためのマイナーチェンジがあるかもしれません。
最近Eシリーズ(RD-E1005K/E305K)とWシリーズ(D-W255K)がマイナーチェンジしたことから、XシリーズとSシリーズもマイナーチェンジする可能性が高いです。

書込番号:10998556

ナイスクチコミ!1


スレ主 神父村さん
クチコミ投稿数:784件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

2010/02/25 23:01(1年以上前)

なるほど〜 マイナーチェンジですか。 私はもうX9を発注してしまいましたが、マイナーチェンジには興味があります♪

BDは必須で無いと思いつつ、あったに越した事は無い訳で(近い価格なら)、それでも東芝機を買う者が居る訳で・・・
そんな輩の為にも、より良い製品(将来のBD機に無劣化コピー化)が出るのは歓迎したいです!

書込番号:10998692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28368件Goodアンサー獲得:4196件 VARDIA RD-X9の満足度5

2010/02/26 15:16(1年以上前)

東芝の最新2月号のカタログにも、RD-X9/S1004K/S304Kが普通に大きく掲載されているので、生産完了はないと思います。やはり、ブルーレイを少しでも売るために出荷制限をかけているのではないでしょうか?

RD-E1005K/E305Kの発売で上位モデルとの価格の差をつけるために、価格が上がっています。また、ポイント還元率が下がっています。

書込番号:11001282

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/02/26 17:09(1年以上前)

>東芝の最新2月号のカタログにも、RD-X9/S1004K/S304Kが普通に大きく掲載されているので、
>生産完了はないと思います。

スレ主さんの情報では
>15日の時点で「正式な通達は無いが出荷停止?」との状況で、
>24日の時点でメーカーから「納期未定」の連絡が来たそうです。

だから2月号のカタログに堂々と載っていても何も意味はありませんよ?
最新2月号と言っても作成・印刷は1月中でしょ。

書込番号:11001649

ナイスクチコミ!1


りとんさん
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:61件

2010/02/26 19:01(1年以上前)

2/26 19時
東芝に電話で確認したら、まだ生産中と回答もらいました。
量販店に在庫が無くても注文すれば店に入荷して購入可能との事です。

書込番号:11002085

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2010/02/25 01:28(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

先ほど X9 の電源を入れたら、ソフトウェアがアップデートされたというメッセージが出ていました。

東芝のサイトで確認したら、2/19 付けでソフトウェア・バージョン03をリリースしたという情報が載っていて、放送波での自動ダウンロードは 2/22 〜 28 に行われると書かれていました。

我が家の X9 もおそらくはこの放送波による自動アップデートがされたのじゃないかと思います。

ちなみに、ソフトウェアバージョンを確認してみたら 「03 / 1.06」となっていました。

あと、以前はサーバからのダウンロードを行おうとした時に、ダウンロードの必要がない場合に「ダウンロード中に問題が発生しました」と表示されていましたが、今回のアップデートによってちゃんと「ソフトウェアは最新です。ダウンロードの必要はありません」と表示されるようになりました。

ただし、東芝のサポートサイトのソフトウェアの更新内容にはそのことは含まれていませんでしたけどね :-)

書込番号:10994704

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件

2010/02/25 04:15(1年以上前)

自分のは少し古いヴァルディアで故障したら東芝作業員が出張してCDでバージョンアップしてましたが同じなんですかね?

書込番号:10994945

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/25 08:58(1年以上前)

問題が発生したました。というのはDLの必要がない場合という訳ではなく、サイトに
更新データがないのにDLしようとしたからです。
サイトに更新データがあって、本体のソフトウェアがそれと同じで、DLの必要がない場合には
「ソフトウェアは最新です。ダウンロードの必要はありません」と出ます。

表示を修正したという事ではありません。
ですので更新内容にありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10539676/

サイトに更新データがないときのメッセージを変えて欲しいと思います。

書込番号:10995383

ナイスクチコミ!1


TAKMACさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/25 10:30(1年以上前)

>サイトに更新データがないのにDLしようとしたからです。

それを問題があるかのように表示するのは技術者のくそ真面目過ぎる理屈であって、一般的には不親切としか言いようがありませんね。
これもまた「更新すべきデータはありません」とすればいいだけのことで、「問題がある」と表示したらユーザーは故障としか考えないでしょう。そこらへんがいかにも「くそ真面目な東芝」だと思います。

書込番号:10995661

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2010/02/25 13:47(1年以上前)

> 兼松美波さん

おそらくは、機種ごとに機能が違うとソフトウェアも違うでしょうから、アップデートもタイミングは同じ場合があるかもしれませんが、中身は異なるのではないでしょうか。通常のアップデート手段として CD によるものもあると書いてありましたね。

ちと3さん
> サイトに更新データがないのにDLしようとしたからです。
> サイトに更新データがないときのメッセージを変えて欲しいと思います。

なるほど。今回は更新データが存在するようになったから、メッセージが変わったのですね。
メッセジーは不適切ですよねぇ。私も購入後初めてあのメッセージを見た時は故障した・不具合があったのかと思ってしまいましたもの...

TAKMACさん
> それを問題があるかのように表示するのは技術者のくそ真面目過ぎる理屈であって、一般的には不親切としか言いようがありませんね。

おっしゃる通り、不親切のきわみですね :-)

ただ、くそ真面目だったら「更新データがありません」とそのまま出すようにするのじゃないかと思うんですよね。「問題がある」と出すのは、「ダウンロードすべきものがあって、ダウンロードできないといけないのにできなかった」ということを想定してだと思うのですよ。

だから、その前提の「DL すべきものがある」というのを確認しないで思い込みで表示してしまうのは、真面目というより技術者にありがちな思慮不足かなと...(というより手抜きでしょうか...)

まあいずれにしろ、そのあたりが変わらずに放置されているのは困りものなのは確かですが...

書込番号:10996253

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/25 16:47(1年以上前)

お世話になります。
肝心のアップデート内容はどうなんでしょう?
最近はリリース後すぐアップデートするとかえって問題が起きる場合も稀にありますので…。

書込番号:10996794

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/02/25 17:36(1年以上前)

HPに内容が載っています。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/RD-X9.html

手動でアップするには、自動ダウンロードを「しない」に設定する必要があります。

書込番号:10996965

ナイスクチコミ!0


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2010/02/25 17:52(1年以上前)

ありがとうございます。
自分にはあまり関係の無いアップデートかも(^_^;。
スカパーHDの番組内容表示を記録してくれるようにしてほしいなぁ…

書込番号:10997014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

今後の商品作りの参考とするためらしい。
これまで搭載してきた機能の重要度についてアンケートを実施するとの事。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/qa/index_j.html

やっぱAVC系への互換性かな。HD Recは要らない…。

書込番号:10952846

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2010/02/16 23:51(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10950389/
のほうで話が進んでいます。こちらへどうぞ。

書込番号:10953123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2010/02/11 11:45(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:5件

2月10日、平塚のコジマさんで、68000円にて購入致しました。
以前投稿のあった、63000円を目標にしたのですが、近隣のヤマダさんや、ケーズさんには
在庫が無く、正直焦りました。
今後も、有益な情報や、ご指導お願い致します。

書込番号:10922170

ナイスクチコミ!3


返信する
RC-135Sさん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 13:58(1年以上前)

私も2月10日 X9購入しました。
場所は激戦池袋のヤマダ本店となりました。

ヤマダ→\78.000+ポイント25%。おまけでクレジット手数料なし。
向かいの店(Big)は\79.800+ポイント23%(全国配送料込み)でした。
Bigで引き合いに出しても本日は動きませんでした。

またヤマダで長期保障の3%と配送料(東京都外1,000円)の込みもアタックしましたが
当方交渉の保有時間切れで断念しました。(払いました)

またRD-S1004Kも互いに交渉してみました。

ヤマダ→\62,000+ポイント25%(長期保障の3%と配送料(東京都外1,000円)は別)
Big→\68,000+ポイント25%(長期保障台別,配送料(東京都外1,000円)込み)

また新製品がでた為で、SONY BDZ-RX30及びRX50が八百屋の野菜売りみたいな感じ&値札で
通路の真ん中に積み上げ、少し交渉したらすごかったです。
(.COMを遥かに下回る...かなり迷いましたが機能で断念)

RD系はRD-xxxxx5kシリーズをメーカより販促したくこちらはもっととの事です。
尚、両店とも上記RDシリーズの店頭在庫はまだあるとの事でした。


書込番号:10922767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2010/02/12 00:06(1年以上前)

たった1日で値段が大幅に上がりました。
11日の価格は89,800円のポイント10%。交渉しても1,000円値引きが精一杯。
買うつもりで池袋まで行ったのに、ビックもヤマダもこの価格。
仕方なく新宿へ出ましたが、ヨドバシもビックもこの価格でした。
新製品を売るためにメーカーが価格操作してるのでしょうか?
ショックでした。

書込番号:10926337

ナイスクチコミ!1


netcatさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/13 20:36(1年以上前)

テレビのさくらやさん 

こんにちは。今日(2/13)このスレの書き込みを参考に池袋ビックで 78000円+20%ポイント(長期保証は5%)で X9 買ってきましたよ。LABI総本店も同じ価格がでました。経緯は以下に書きました。めげずにご奮闘をお祈りします。(交渉相手を、お店の人ではなく、東芝販売員や 研修生(バッチつけてます)を選ぶのも手かもしれません)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000050532/#10934860

書込番号:10935642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/14 04:24(1年以上前)

ありがとうございます。
今度トライしてみます。

書込番号:10937923

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X9
東芝

VARDIA RD-X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-X9をお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング