VARDIA RD-X9 のクチコミ掲示板

2009年 9月上旬 発売

VARDIA RD-X9

外付けUSB HDDの増設に対応したHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(2TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:2TB VARDIA RD-X9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月上旬

  • VARDIA RD-X9の価格比較
  • VARDIA RD-X9のスペック・仕様
  • VARDIA RD-X9のレビュー
  • VARDIA RD-X9のクチコミ
  • VARDIA RD-X9の画像・動画
  • VARDIA RD-X9のピックアップリスト
  • VARDIA RD-X9のオークション

VARDIA RD-X9 のクチコミ掲示板

(12464件)
RSS

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2010/01/20 12:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:16件

いつもお世話になっている。
楽天の”まいど店”で、
VARDIA RD-X9を、5年間延長保証付けて85,000円で購入しました。
今日か明日の発送で、
商品の到着が楽しみです。

書込番号:10812226

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/20 13:38(1年以上前)

なぜ楽天の”まいど店”で購入されたのですか?

ビックカメラ.comだったら84800円でポイント20%つくのに?
5年保証も5%P で加入できますよ!

書込番号:10812494

ナイスクチコミ!0


ardijaさん
クチコミ投稿数:15件

2010/01/21 12:15(1年以上前)

秋葉原と上野のヨドバシで在庫切れでしたが、そのかわりなのでしょうか79800円+20%ポイント還元でした。
(ヨドバシのeLIOカード支払いでさらに1%ポイント上乗せ、5%のポイントでプラス4年の長期延長保障です。)

入荷日未定でしたが、入荷次第無料配送してくれるとのことで、上野店にて購入しました。

書込番号:10816939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ錦糸町ほか

2010/01/17 12:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:69件

以前の価格

週末現在

発表されたのが 発売前に終わっているためか?

値上がりに転じています・・・・



79800の10パーセントバック



99800の20パーセントバックに

約8000の値上げ

ヤマダも値上がり・・・・



パイオニアのKUROと 一緒かな?

書込番号:10797156

ナイスクチコミ!0


返信する
haduki99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/17 22:34(1年以上前)

1/14(新機種発表日)夜の価格ですが、

・ヨド上野 79,800+P20% ※在庫あり
・LABI池袋 79,800+P20% > 交渉後79,800+P25% ※2週間待ち
・BIC池袋 表示価格79,800+P20% > 実際は74,800+P20% ※2週間待ち
・桜池袋 展示なし

在庫がかなり薄いため競争にならず、気合いの入った価格が出ていないだけではないかと。
1/27にある程度入荷(最後のオリンピック需要狙い?)するそうなので、月末という利点も活かして
上手に交渉するのも手かと。

書込番号:10799896

ナイスクチコミ!0


lexsさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/20 15:08(1年以上前)

1/20
・LABI池袋 79,800+P20% > 交渉後79,800+P25% ※2週間待ち

書込番号:10812770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

取説の誤記載を発見

2010/01/14 16:01(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

操作編、8ページ内の24ページの項目、二つの番組を同意に録画と記載ありです。同意で無く同時の間違えです。メーカーに電話したら、既に指摘は受けているとのこと、いつ指摘をうけたのか、指摘を受けたなら訂正の紙片を入れるなど対策が有るはず、小さな間違えでも、ナ〜ナ〜とする会社の製品は信用できなくなります。真摯な対応を訴えます。
パソコンでも間違えを確認可能

書込番号:10783386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/14 16:22(1年以上前)

既に出荷したものをどうしろと???
PDF版の訂正にしても大きな会社ほど
時間がかかる。
担当者の割り出し、反省文の提出、
訂正のための稟議の提出、
同じ間違いを犯さない方策について、
上司の承認。その他もろもろ。
面子をつぶされた上司を納得させるだけの
ものを紙ベース、メール等で出す必要がある。
上司とは課長クラスではなく役員クラスです。
会社勤め(派遣含む)の経験があれば
少し考えればわかりそうなものだが

書込番号:10783473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:143件

2010/01/14 16:40(1年以上前)

(目くじら立てるほどの間違いではないですが)

そこは社内のやり取りを後回しにして
訂正しておくべきなんじゃないでしょうかね

出荷済みのはまぁ訂正なしとしても
パソコンで見れるってのは取り説のPDFとかでしょうから
すぐに差し替えしてもいいはずですよ

書込番号:10783544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/01/14 16:40(1年以上前)

こんなどうでもよいことを話題にしなくても…


誤植くらいで騒ぐのはどうかと思います。


重大なミスならすぐに訂正されていると思います。

書込番号:10783547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/14 16:55(1年以上前)

問題の重要性には異論もあることでしょうが、スレ主さんの要求は基本的にきわめて正当なものだと思います。
東芝の社内処理の問題は東芝の問題であって、一般ユーザーの我々が担当者の上司のメンツまで忖度する必要はないでしょう(^^)。

書込番号:10783600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 19:04(1年以上前)

まぁ〜、良く探したじゃないですか!
ただ、“真摯な対応”ってのは、ちと大袈裟やね(^_^;)

書込番号:10784177

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/14 21:39(1年以上前)

ふ〜〜んそうなんだ、と調べたらX8(S303で確認)世代からの誤植ですね(苦笑)。
構成の違うX7は問題ないみたい。
こんなのはどうでもいいんですが(あくまで個人的にです)、もっと本質的な問題が
取説の編集には一杯あると思います。プレイリスト使えばいいのに、、、失礼しました。

書込番号:10785076

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/01/14 23:33(1年以上前)

誤記載というよりは誤植というべきでしょう。本質的な説明間違いではないし、間違っていいとは言いませんが騒ぎすぎかと。

書込番号:10785932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/01/15 02:56(1年以上前)

そんな「重箱の隅を穿くる」様な「問題」では無いと個人的には思います。

「こんな誤記を見つけました」程度かと...m(_ _)m

モスキートノイズさんもご指摘の様に、X8でも同じ表記なので、
「誤記表」すら付いて来ないと思います(^_^;

この問題を、わざわざメーカーに
「違いますよね?」
と問い合わせて来ることについては、既にマニュアル化されているのでは?(^_^;
 <「ご指摘の通り、誤記でございます。
   お客様に対しては、大変ご迷惑をおかけいたし、失礼いたしました。云々」

この表記を本気に信じて読み取る人も居ないと思いますし..._| ̄|○


まぁ、間違いを絶対起こさないCPヒロシくん!さんには
とても許せない事だったのかも知れませんが、
他の人間は、失敗をすることも度々有りますし、
今回の件については、製品に対する重大な問題では無い様ですし、
寛大に受け止めて頂ける事を願いますm(_ _)m

書込番号:10786743

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/16 18:23(1年以上前)

まぁ、基本的に上記のいろいろな方が言われているこが、妥当かと思いますが……。

何事もきっちりやってスッキリしたい私としては、素直にさっさとPDFなり原本なりを訂正した方が良いんじゃないかと思いますがねぇ。
個人的に思うに、

ユーザーからの指摘が正当なものなら、↓
素直に認める→まずはユーザーに最も近いとこから対応(訂正)する。
→原因を追及する→改善する→再発防止対策をする→次に繋げる。

ってのが、ベストな企業体質かと思います。基本的に、たいした反省をせずに、こういう指摘をいい加減に受け流す会社(人)は、また同じミスをしますよ。

東芝さん>早いうちに原本訂正とかをしないと、また次の機種でも同じミスを繰り返しますよ。

書込番号:10793356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/16 19:42(1年以上前)

駄レスです(謝)。

>また次の機種でも同じミスを繰り返しますよ。
そのミスが残ったままのBD機発売を期待してた人が、いかに多かったことか(嘆)。

期待されてる(どんどん減ってる?)うちが華だから、次こそですよ!!!
超難解機種を出して、不親切な取説で皆を煙に巻いて欲しいものです。

書込番号:10793646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/18 15:10(1年以上前)

モスキートノイズさん

どれだけの方がそう思っているかは別として、私はその気持ち分かりますよ。
シンプルで使い易い!のも大事ですけど、機能満載!裏技満載!ってのもワクワクしますよね。

書込番号:10802814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/18 22:15(1年以上前)

簡単にはUSB-HDDなんかはそうですね。誰も動作確認済み機種なんて使っちゃいない。
パイオニアがeSATAでやった時は、純正機出したので裏技ぽかったようです。
個体縛り解除の隠しコマンド流出しないかなぁ、、、(嘘)。

内蔵HDD換装自由(笑)とか、ネットdeダビングでフリーソフトに対応してもらうとか、
PCライクというかアマチュア精神というか、この辺を大事にしてくれると嬉しいです。
私は買ってないですが、昔は解説本もありましたね。

書込番号:10804825

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/18 22:28(1年以上前)

>二つの番組を同意に

誰が読んでも「同時に」の誤植である事は明白なので、使用上特に問題はないと思われます。

重大な操作ミスに繋がる誤植ならともかく、スレ立てまでして騒ぐ程の問題ではないでしょう。

書込番号:10804929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ277

返信136

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンレコーダーヴァルディア

2010/01/14 13:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:65件

まだ、詳細は出来てませんが、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/vardia.html

書込番号:10782659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件

2010/01/14 13:07(1年以上前)

トップページはこちらみたいです。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/bd.html

書込番号:10782669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/14 13:09(1年以上前)

型番的にはSの後継みたいですね。

書込番号:10782679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 13:10(1年以上前)

USB端子が無い!ですね...

書込番号:10782684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/14 13:10(1年以上前)

機能に続き、今日も、フィルファイルが一番で情報提供です。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201001/14/25108.html

書込番号:10782685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/14 13:15(1年以上前)

My価格さん

機能に続いてはいけません(笑)

ところで…
そのページを見るとAVCRECに対応ってなってますね?
もしかしたら中身は三菱?

書込番号:10782715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/14 13:19(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん
これって、明らかに東芝のリモコンではないです!
円がダブルアクション仕様になってない・・・。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=25108&row=1

あ〜、X10は秋まで待つしかありません・・・。
今回もパナに持って行かれた〜。

書込番号:10782733

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/01/14 13:23(1年以上前)

本当にVHS載せた。

たくさん(数100本とか)VHSに保存している人が実時間かけてダビングする人が果たして、どれだけいるのだろうか?

VHS搭載型は売れないと思う。

書込番号:10782746

ナイスクチコミ!3


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/14 13:24(1年以上前)

>そのページを見るとAVCRECに対応ってなってますね?
>もしかしたら中身は三菱?

三菱の録画レートと同じになっていますので、その可能性が高いですね。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/function_hd.html

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/spec.html

編集機能も殆ど無い様ですし、東芝BDレコーダーを期待していた殆どの方がスルーしそうな内容ですね。

書込番号:10782756

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/14 13:24(1年以上前)

5.5倍ってのが三菱クサイねぇ・・・。

書込番号:10782757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/14 13:28(1年以上前)

なんか三菱っぽいですね。

外観はビクターにそっくしだし。

東芝さん頑張って。

書込番号:10782768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/14 13:28(1年以上前)

編集機能はおろか、フォルダ機能すら無し、
ましてやチャプター機能までダメダメっぽい。
三菱かあ〜・・・。

なぜ、自社製品が出せないんだー?
片岡氏は撤退してしまったのか?
残念でたまらない・・・を通り越して、
パナの新型(マイナーチェンジ)を期待してしまいました。

書込番号:10782772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/01/14 13:32(1年以上前)

>(外付けUSBハードディスクには対応していません)
>AVCREC ※HD Recの録画、再生はできません

HDRECは見捨てるわ
外付けHDDには未対応で期待はずれでしたね。

書込番号:10782785

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2010/01/14 13:34(1年以上前)

開発期間短いからOEMだろうという意見が多かったはず。
詳細を見る限りOEMで間違いなさそうだから
東芝が開発して出す奴を待つ人がほとんどだろうね。

機能一覧
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

書込番号:10782794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 13:35(1年以上前)

 HD-rec、編集機能もごっそり削除。 usb,ilink、スカパーHd録画もなし。
 AVCRECも5.5倍。 これって、パナのOEM??
 うーーむ、良い部分が全部削除されてますね。
 価格13万くらい、これだと、パナの新型のほうを買いますね。
 

書込番号:10782799

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/01/14 13:35(1年以上前)

>HDRECは見捨てるわ
>外付けHDDには未対応で期待はずれでしたね。

仕様表を見ると、録画・再生共DVD−RAMの記載が無いですが、本当のところはどうなんでしょう。

書込番号:10782802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/14 13:41(1年以上前)

RDは2台目さん

パナじゃなくて三菱のOEMでしょう
パナならHG〜HEって記述ですし…

jimmy88さん

三菱と仕様が同じと考えれば
RAMの再生には対応していますが
実際はどうなんでしょうね?

My価格さん

>これって、明らかに東芝のリモコンではないです!

ぼくもリモコンを見てパナOEMか?って思いましたが
仕様を確認すると三菱OEMです

まあBW730を持ってるぼくはスルーかなあ…
しいて買うならBD「プレーヤー」のほうですが
どこのOEMなんでしょうかね?

のら猫ギンさん

そのコメントに「ナイス」を押しました^_^;

書込番号:10782825

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 13:43(1年以上前)

この仕様だと X9 で溜めてあった番組をムーブ・ダビングして BD に焼けないし、TSE DVD (HD Rec) も見られないから、私にとっては完璧にスルーですねぇ...

仕様表には「HD Recの録画、再生はできません」とか「外付けUSBハードディスクには対応していません」とか、これまでの RD ユーザが期待しているであろう項目について、はっきり「できない」と書いてあって、少しでも無用な問い合わせを避けようというのが見て取れますね :-)

書込番号:10782836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:37件

2010/01/14 13:44(1年以上前)

録画モードの表記のしかたを見るとやっぱり三菱くさいですね。

しかし東芝さんも思い切ったことしましたね。
編集、フォルダー、プレイリストで最強の東芝がそれらの機能最弱な三菱とは
これでは待っていてくれたユーザーはたまらないですね。

書込番号:10782839

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/01/14 13:45(1年以上前)

ファイル・ウェブの写真でのD-B1005のリモコンは、ビクターDR-BH250のリモコンと色違いで、
まったく同じ配列のように見えますが。

書込番号:10782844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2010/01/14 13:49(1年以上前)

ひととよんさん
確かにその通りですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/bd/dr-bx500/img/dr-bx500_l.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/342/178/tos1_05.jpg

書込番号:10782856

ナイスクチコミ!2


この後に116件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信35

お気に入りに追加

標準

新型BDついに発表!

2010/01/14 10:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

ポケットニュースにて、本日、東芝からBDレコの発表が
あるとの情報が入りました。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

発表後は、新型のクチコミ欄でお祭りしましょう。

書込番号:10782015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/14 10:05(1年以上前)

>発表後は、新型のクチコミ欄でお祭りしましょう。

しましょうしましょう。
でもスレタイトルは「!」でなく「?」の方が
良かったかも。

顔アイコンがおじさんになっていますよ。

書込番号:10782027

ナイスクチコミ!1


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2010/01/14 10:12(1年以上前)

デジタル貧者さん
レスありがとうございます。

そうですね。まだ、発表してませんから、?ですね。
それから、なかなか新型のBDレコの発表をしないパナが、
昨日のように、キャノンのビデオカメラの発表を
打ち消すかのように後から発表した方法で、
本日発表するかもしれませんね〜。
東芝がどんな特色を出すか、楽しみです。

あ、ここの板でお祭りが始まりそうです・・・。

書込番号:10782053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2010/01/14 10:37(1年以上前)

初号機はやっぱり敬遠しちゃうな。

自分としては弐号機に期待します。

書込番号:10782125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/14 13:02(1年以上前)

>初号機はやっぱり敬遠しちゃうな。

まずはOEMでって線が濃厚なようですから、
弐号機が実質純正初号機?
なので参号機に期待しなくてはなりませんね。
とすると2011年ということになっちゃいます?

書込番号:10782647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 13:04(1年以上前)

きましたよ〜
ついにBDレコ来ました〜

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/

書込番号:10782655

ナイスクチコミ!1


スヌ公さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/14 13:05(1年以上前)

新製品ついに来ましたね。
詳細見れた方います?

書込番号:10782657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/01/14 13:12(1年以上前)

皆さん、はじめまして。
ここに書き込みするのは初めてでRD-S302を使用中の者です。

新型BDが本日、発表されるということで、東芝のHPに行ってみたら、
VARDIAの商品ラインナップページのトップだけ代わっていました。
詳細が楽しみです。

詳しい方々の見解を楽しみにしています。

書込番号:10782691

ナイスクチコミ!1


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2010/01/14 13:14(1年以上前)

型番がB1005?
これって、フラッグシップではないですね。
しかも、B番って・・・
では、本命のX10は、2月の発表?
それとも秋まで出さないのですかね。

書込番号:10782704

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/01/14 13:22(1年以上前)

OEMじゃないっぽくないですか?
それに最大録画時間見る限りAVC録画も無いような??

書込番号:10782745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件Goodアンサー獲得:9件 3D HOME PEGE 

2010/01/14 13:24(1年以上前)

ニュースリリース
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1401.htm
完全に◇◇◇のOEMかな?

書込番号:10782754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 13:25(1年以上前)

My価格さん
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1001/07/news069_2.html
こちらの記事を見ると本格機は秋です

記事引用
BDで出遅れることになる東芝にとって、3D化は1つのネックとなる可能性もあるが、大角氏は「半年ほど遅れることになるが、夏の時点ではまだ3D対応ソフトは充実していないだろう。それまでに『東芝(の製品)が出るまで待って良かった』と言われるような製品作りをしていきたい」と話している。

書込番号:10782759

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/01/14 13:28(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html

ここを見る限りiLink端子はないようです……DVDにAVCRECということはパナOEM?
しかしプレイリスト編集未対応というのは……本当にこれは東芝機ですか?
AVCRECも5.5倍ということはBW750、BW850あたりのスペック?

さすがにこれは買う気にはなれません。
在庫整理のBW770かBW570の方がお得です。

書込番号:10782767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/01/14 13:30(1年以上前)

フレーム単位の編集・プレイリストの作成等はできません。フレーム単位ではないので、編集箇所のシーンが一部欠けたり、削除したはずのシーンが一部残ったりする場合があります。

USB端子(AVCHD用。外付けハードディスクには対応していません)1、

i.LINK(TS)端子も無いようです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1401.htm

書込番号:10782779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 13:33(1年以上前)

AEモードがある、というと・・・

プレイリストなし、チャプターではなきA-B間削除ですね

VARDIAと同等の編集機能はありません、と記載されてますね
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2010_01/pr_j1401.htm

書込番号:10782793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/14 13:40(1年以上前)

がっかり祭りの開催ですね。

参番艦さん 
>パナOEM?

これ三菱のOEMではないのかな?
見た目がそんな感じですし、機能から
言っても。
AEモードってのも。
パナならフレーム単位の編集は出来ますし、
おまかせチャプターもありますよ。
これマジックチャプターもないです。

My価格さん 
>しかも、B番って・・・

[10686862]での情報通りですね。
RDを付けなかったのはせめてもの東芝の
プライドでしょう。

書込番号:10782821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/01/14 13:59(1年以上前)

デジタル貧者さん

>がっかり祭りの開催ですね。

そのコメントに「ナイス」を押しました^_^;
ぼくは笑うしかできませんでした…

ちなみに画面表示例を見たら思いっきり三菱なので
間違いなく三菱のOEMです
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/bdr/d-b1005k_b305k/function_hd.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/bd/func/look_new.html

書込番号:10782888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/01/14 14:04(1年以上前)

D-B1005K/B305K → 三菱OEM
D-BW1005K → フナイOEM

リモコンや画面などの比較をしてみると
上記のようで間違いなさそうです。

みなさん秋までに出すであろう
本当の東芝製の次期製品に期待して
お金をためて待ちましょう。

書込番号:10782905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/14 14:10(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん 

>そのコメントに「ナイス」を押しました^_^;

ありがとうございます。

>ぼくは笑うしかできませんでした…

RDファンは怒り心頭でしょうねぇ。
しかしなぜ三菱を選んだんでしょ?
パナには協力を仰ぎたくなかったんですかねぇ。

特価投稿隊長さん 
>D-BW1005K → フナイOEM

おお、そうなんですか?
D-BW1005Kの仕様しか見てなかったんですが、
三菱にしても何か変だと思っていました。
フナイOEMだったらモスキートノイズさんが
喜ぶ?かもしれませんね。

書込番号:10782930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/14 14:12(1年以上前)

がっかりもなにも去年からOEMの噂はありましたし
私も東芝の営業さんから2、3月にOEM発売は聞いてましたから
本格機種は秋です
今回は参加したことを喜びたい

書込番号:10782934

ナイスクチコミ!2


スレ主 My価格さん
クチコミ投稿数:878件

2010/01/14 14:13(1年以上前)

あ〜、思いっきり力が抜けました。
HD DVDから撤退した時よりも、もっとガッカリでした。
OEMはないよなあ〜

X9までの完成度が高いだけに、これで、X9の売り上げが伸びます。
自分も、さんざんBDの無いX9をバカにしていましたが、
今、まさに2TBのX9を購入したくなりました。

デジタル貧者さんのおっしゃるように、
今回の新型に「RD」を付けなかったのが、
東芝のプライドだったと感じます。
だとしたら、片岡氏はまだ生きているのですかねえ〜。
生きていたら、どこかでインタビューに答えてください。

正直、X10には期待しますが、待っていることはできません。
パナの技術力は進歩が早いので、X10が出る頃には、
パナの編集制度やフォルダ機能などもより完成度が高くなって、
結局は東芝が追いつけない状況になるのでしょうね。
ソニーも追いつけないし、やっぱりパナか・・・。
パナは使いやすいですが、プレイリストが、フォルダが欲しい・・・。

書込番号:10782945

ナイスクチコミ!3


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信23

お気に入りに追加

標準

生産完了だそうです

2010/01/13 18:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-X9

クチコミ投稿数:6114件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

今日ヨドに寄ったら「生産完了」と。
X7,X8の底値を見ていただけに74800円P20%が私の近所の最安値とは...

3月にかけて69800円、59800円と期待していましたけど。

ちなみに今日の表示は79800円P20%。
値引きをお願いしても「もうできません」との事でした。

書込番号:10778703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/01/13 18:04(1年以上前)

HVLと相互ムーブできる唯一の品だったので、これの後継もそうなってほしい。

書込番号:10778722

ナイスクチコミ!2


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/13 19:37(1年以上前)

まだ新機種の発表すらされていないのに、もう生産完了なのですか...

もしかして、明日の新 REGZA 発表の時に新 VARDIA も発表されて・比較的早めに発売なのでしょうかねぇ...

なにはともあれ、明日の発表が楽しみです。

書込番号:10779092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/13 20:26(1年以上前)

BDとの併売ではなく、生産完了したということは、BDレコーダーの販売価格もX9と同じくらいなのでしょうね。最近の値動きをみると、生産完了には説得力があります。発売時12万程度(価格COM価格で)で、早々にパナ機なみの10万円台でしょうか。その価格なら気になるHDD容量は1TB。ふーむ、楽しみです。

書込番号:10779337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 21:32(1年以上前)

生産完了ですか。
次期RDがやはりOEMでないことが想像されますね。
もちろんBD部分はOEMかも知れないですけど。
全体としてはしっかりRD仕様ということでしょうか?

出てくればわかりますね。

書込番号:10779749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 21:34(1年以上前)

あらら、もう生産中止ですか!
確か、新VARDIAは、“今秋”新発売との見方が強かったんですけどね

ひょっとして近日中に発売?
いずれにしてもS304K、早く買わなきゃいけませんね( ̄□ ̄;)!!

書込番号:10779764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28373件Goodアンサー獲得:4197件 VARDIA RD-X9の満足度5

2010/01/13 22:25(1年以上前)

OEMかどうかはわかりませんが、ブルーレイレコーダーを発売するのに、価格帯が下がっているハイビジョンレコーダーのハイスペックモデルが並行して販売されたら、ブルーレイレコーダーが売れないからとも考えられます。ただ、RD-S304Kはまだ販売するみたいです。ヨドバシ.comではRD-E1004KとRD-E3022Kもラインナップから削除されてますね。

書込番号:10780106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/13 23:54(1年以上前)

まっちゃん2009さん

>RD-S304Kはまだ販売するみたいです。

そうでっか、そりゃどうもアリガトさんです
まだ、“取説”読めてないし、デジカメは買わなあかんし
一辺に両方とも買ってしまうと、どっちもマスター出来ん様に
なりまっさかいね

う〜ん、どっち先にしょ?
      ・
      ・
      ・
って、暇な話やなしかし・・・(笑)

書込番号:10780752

ナイスクチコミ!0


hittaさん
クチコミ投稿数:25件

2010/01/14 01:14(1年以上前)

昨日(1月13日)21時過ぎに,値段によっては購入するつもりで,横浜ヨドバシへ行ってきました.が,RD-X9の値札が無く,店員さんに尋ねたところ,以下のような回答でした.
「RD-X9は,現在メーカーのレベルで(注:もう少し違った言い回しだったと思うのですが,思い出せず.こういうニュアンスと理解しました.)在庫切れの状態です.ただ,生産を中止したというのではなく,1月下旬に再入荷の予定があると聞いています.しかし,あくまでも予定であり,現時点では確実なことはわかりません.」
ということで,私は1月下旬まで待ってみようと思いました.

書込番号:10781181

ナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5038件Goodアンサー獲得:562件

2010/01/14 07:27(1年以上前)

なぜか、この掲示板では、「生産中止」という言葉を書きたがる人がいるんですよね。

工場の生産なんだから、生産完了が正しい表現ですよ。
商品に問題があれば、生産中止という扱いもあるだろうけど。

書込番号:10781671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/01/14 09:53(1年以上前)

>BDレコーダーの販売価格もX9と同じくらいなのでしょうね。

それは甘い願望なのでは?
何の為のBD搭載なのか?という事です。
実売価格があれよあれよとX9並みになる
というならばわかります。

>出てくればわかりますね。

その通り。

書込番号:10781996

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/01/14 12:54(1年以上前)

メーカーや複数の販売店に確認しても、X9はまだ生産しているとの事です。

書込番号:10782615

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 15:25(1年以上前)

今回発表になった BD レコーダーが入門機・普及機という位置づけのようですから、(DVD だけど) フラッグシップの X9 は併売していくのでしょうね。で、BD のフラッグシップが出てきたら交代すると。

書込番号:10783227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 19:28(1年以上前)

完全に私の敗北ですね。

東芝とはこれで縁を切ります。

技術ないですね。

書込番号:10784282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6114件 VARDIA RD-X9のオーナーVARDIA RD-X9の満足度5

2010/01/14 20:23(1年以上前)

今の所、東芝のHPでは現行品ですね。

ちょっと底値も期待出来そうでしょうか。

書込番号:10784535

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2010/01/14 20:32(1年以上前)

安いショップがにたまたま揃って在庫が切れたのか、最安値が 8 万円に戻ってしまいましたね。

生産は継続するとしても、BD 機が思ったものじゃなかったからやっぱり X9 を買っておこうと思う人がそれなりの数いれば、需要と供給のバランスでしばらくは安くはならないかもしれませんね。

ちなみに、早々に BD 機の値段がついていました。(D-B1005K: 125,800円、D-B305K: 96,800円)

書込番号:10784584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/14 21:16(1年以上前)

いや、これ今の機種“高値”が付くんじゃないですかね?

や、やばい早く買わねば( ̄□ ̄;)!!

書込番号:10784901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:10件

2010/01/14 21:18(1年以上前)

発売時12万程度(価格COM価格で)で、HDD容量は1TBと昨日の予想どおりでした。しかーし、機能が・・・・。あくまで、テレビとセット購入の客用のようで、これでは、買えないですね。

書込番号:10784921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:14件 ひな7404のブログ 

2010/01/15 01:53(1年以上前)

雨の日と月曜日は憂鬱 さん、
退会しちゃいましたね。

そこまで悲観せずに新RDを待ってから一喜一憂しても良いのに。

書込番号:10786614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/23 19:30(1年以上前)

>そこまで悲観せずに新RDを待ってから一喜一憂しても良いのに。

そうですね。
短気を起こしてしまいました。

ご心配をおかけしました。

再度ファン登録をさせていただいて再スタートきります。

よろしく。

書込番号:10828228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/01/23 19:37(1年以上前)

祝、復活(狂喜乱舞?)。

書込番号:10828242

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-X9」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-X9を新規書き込みVARDIA RD-X9をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-X9
東芝

VARDIA RD-X9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月上旬

VARDIA RD-X9をお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング