GH-HSW301 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

HDMIセレクター:○ HDMI入力:3系統 HDMI出力:1系統 幅x高さx奥行:80x18x58mm GH-HSW301のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GH-HSW301の価格比較
  • GH-HSW301のスペック・仕様
  • GH-HSW301のレビュー
  • GH-HSW301のクチコミ
  • GH-HSW301の画像・動画
  • GH-HSW301のピックアップリスト
  • GH-HSW301のオークション

GH-HSW301グリーンハウス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 8月上旬

  • GH-HSW301の価格比較
  • GH-HSW301のスペック・仕様
  • GH-HSW301のレビュー
  • GH-HSW301のクチコミ
  • GH-HSW301の画像・動画
  • GH-HSW301のピックアップリスト
  • GH-HSW301のオークション

GH-HSW301 のクチコミ掲示板

(40件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GH-HSW301」のクチコミ掲示板に
GH-HSW301を新規書き込みGH-HSW301をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
11

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

クチコミ投稿数:20件 GH-HSW301の満足度1

接続するテレビはPanasonic TH-P65ZT5です。
GH-HSW301を介して繋いで視聴できてますが、
なぜか、TH-P65ZT5上で24Pフィルムダイレクト入力として認識されません。
48Hz/60Hz/96Hzを選択するメニュー部分が、グレーアウトになって変更できないようです。

接続元はPanasonic DMR-BZT720 BDレコーダーです。
当然ですが、DMR-BZT720の出力設定「1080 24p」を有効にしてます。

も一つ、接続元の機器としてPS3を所持しています。
XMB→ビデオ設定→「1080p 24Hz出力(HDMI)」を有効として設定しています。
設定反映の動作確認として直後に画面が切り替わり(30秒間無操作だったら設定戻る例の画面)まして、
無事に表示されました。

ですが、肝心のBlu-rayソフト視聴時は、
TH-P65ZT5上で24Pフィルムダイレクト入力として認識されません。
同じく48Hz/60Hz/96Hzを選択するメニュー部分が、グレーアウトになって変更できません。

GH-HSW301を使用して、1080p/24Hz(24Pフィルムダイレクト)で視聴できている方いらっしゃいますか?
とても困っています。

書込番号:17211225

ナイスクチコミ!2


返信する


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Apple TV使用に関して

2011/12/02 20:14(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

スレ主 yayaya3さん
クチコミ投稿数:17件

AppleTVの購入を考えているんですけどPS3とレコーダーでうまっています。
ということでGH-HSW301の購入を考えているんですが
bafaroのBSAK301などのレビューをみるとAppleTV使用時に音しかでなく映像が映らないなどの
問題があったようで悩んでるんですがこのGH-HSW301ではAppleTV使用時に問題はおきますでしょうか?
使用されてる方や他の切り替え機を使用してる方でAppleTVが問題なく使用できてる方いらっしゃいましたらコメント
よろしくお願いします。

書込番号:13840882

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件 GH-HSW301のオーナーGH-HSW301の満足度4

2011/12/03 20:49(1年以上前)

一例ですが

http://masasdl.com/files/9fc498d9e4accb115307fef293e8a90a-437.html

http://web.me.com/masa4s/blog_mdl/files/0cf5af657da1189189cf519cad8d3147-435.html

ここで使われている方がいました。
検索すれば色々情報あると思います。

あとは、私は、appleTVを使ってませんが、このタイプはオートセレクターなので、電源が入った方に、自動で変わるので、PS3を使ってて、レコーダの電源を入れたりすると、レコーダに切り替わることはあります。まあ、リモコンがあるので、変われば元に戻せばいいのでしょうけどね。

書込番号:13845554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/29 17:18(1年以上前)

私もこのセレクタを長年使ってます。

アップルではないですが

PCモニターにたいして、PS3とレコーダとPCを接続してますが、
 
動作が不安定になることがありますよ

ものすごい大きいノイズが出たり、画面が最低解像度になったりします。

とりあえず、使い続けてますけど。 何が悪いのか良く分からないですね

書込番号:14220298

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

入出力入れ替え

2011/08/22 09:25(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

こちらの機種をお使いの方にお聞きしたいのですが、入力側と出力側を入れ替えて使用は出来るのでしょうか?
AVアンプの出力からPCモニタとプロジェクタへの出力をしたいのですが、それが可能かどうかがお聞きしたいです
また、たまにPCモニタとプロジェクタの両方を切り替えながら使う事が有るのですが、その場合何か不具合が出たりする可能性もお聞きしたいです

宜しく御願い致します

書込番号:13404143

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:21件

2011/08/22 11:07(1年以上前)

>入力側と出力側を入れ替えて使用は出来るのでしょうか?
残念ながらできません。
2系統出力の切替器を買いましょう。

2系統以上の出力がある切替器は高いですね。
カカクコムで一番安いやつでも3500円くらいします。
http://kakaku.com/item/K0000227373/

半田ごてが使えるならば、2系統入力1系統出力の切替器を改造する方法もあるようです。
「BSAK202 改造」で検索してみてください。


書込番号:13404406

ナイスクチコミ!1


スレ主 蛇魅螺さん
クチコミ投稿数:128件

2011/08/22 11:13(1年以上前)

やはり出来ないのですか><

S端子やピンプラグ系はそれが可能だった為色々と使い方に幅が有ったのですが…

御提示頂いた機器に関しては最大の難点が、出力側の機器の最大解像度に相違がある場合、低解像度側へ統合されてしまうと言う点です

今持ち合わせている機器が1080Pと720Pの為、1080P側が低解像度設定に勝手になってしまうんですよねorz

改造ってのを見てみます

有難う御座いました

書込番号:13404429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

apple tvの使用について

2010/11/18 15:27(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

クチコミ投稿数:6件

新型のapple tvを購入し、プラズマテレビにhdmiで接続したいのですが、ps3で唯一のポートを使用しています。ですので、こちらの商品で分配して使用したいと思っております。どなたか使用についての注意点や、使用感想、その他のおすすめ機器など、ありましたら教えてもらえないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:12235518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/18 15:53(1年以上前)

セレクターでは無いですし、金額も跳ね上がりますがシアターセットなどで音響も補強しながらセレクターとして利用する・・・って手もありますよ。。

42インチプラズマでゲームや映画をご覧になるなら、音質や映画館の様な臨場感を付加させるともっと楽しいかもです。。

HDMI入力が2系統以上あればセレクターとしての利用は可能ですので、参考までにご検討してみてはどうでしょうか?

http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/

書込番号:12235612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/18 21:11(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。参考にさしてもらいます。その他、GH-HSW301に関するご意見、提案等お待ちしています。

書込番号:12236869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/11/21 09:16(1年以上前)

ダンダ ダンさん、

GH-HSW301はセレクタ(切替器)であって、分配器ではないと思います。
クリスタルサイバーさんは、それを踏まえてレスされています。

GH-HSW301に関する意見という意味であれば、分配器を希望されているのに、なぜ分配機能のないセレクタを希望されているのか、ちょっと理解しにくいです。
ほんとに分配器がご希望であれば、分配器の中から選択されることをお勧めします。(価格は、たぶんセレクタより1桁ほど高くなると思いますが。)

書込番号:12248853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/25 16:06(1年以上前)

あなた達の言ってる事がよくわからない(笑
まあ原因はトピ主の「分配したい」のせいですが…

トピ主がしたいのはHDMI入力が1系統しか無いTVにapple TVとPS3を繋ぐって事でしょ?
それを分配と言っちゃったもんだからみんな混乱してる。

まあいいや,結論を言えば安くて売れ筋のこれを買っときなされ
電源不要、リモコン付きでトピ主には必要十分でしょ

書込番号:12559399

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

スカパーHD

2010/10/11 09:03(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

スレ主 chi_papaさん
クチコミ投稿数:19件

東芝レグザ37H1000のHDMIの入力端子がひとつしかないため購入しました。スカパーブランドのスカパーHDチューナーを繋いでいて、時々SONY HDR-CX550を繋いで見ています。でもスカパーHDの映像が見られません。音声も聞こえません。SONY HDR-CX550は問題なく見られますがスカパーは駄目でした。ケーブルなども繋ぎ直したりしてみましたがGH-HSW301を通すと見られません。直に繋ぐと見られるのですが。なにか設定があるのでしょうか?

書込番号:12042291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/10/11 09:21(1年以上前)

電源を入れる順番の可能性があります。
スカパーチューナーがONになってからAVセレクターの電源をONにしてみて下さい。

書込番号:12042348

ナイスクチコミ!0


スレ主 chi_papaさん
クチコミ投稿数:19件

2010/10/21 11:11(1年以上前)

やはりダメでした。繋ぎ方を色々替えたりもしてみましたが・・・。しょうがなくD端子で繋ぎました。ありがとうございました。

書込番号:12092621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/11 14:41(1年以上前)

うちもテレビはレグザ、切替はJCOMとPCですが、切り替えができません。
というよりも、寝る時にリモコンでテレビを切って、翌朝テレビをつけると、
もう画面がグレーのチラチラ状態でうつっておらず、音声も聞こえません。
安いと思って飛びついたら、こんなこともあるんですね・・・。

書込番号:12198908

ナイスクチコミ!0


imgさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/15 14:27(1年以上前)

レグザ+スカパーHDはだめか?
ウチもREGZA Z2000とスカパーHDとBlu-rayプレイヤーをこれで切り替えているんだけど
ほとんどBlu-rayプレイヤーは再生しないので、必然的にこれはスカパーHD専用になっている
にもかかわらず、映像も音声も映らない時がある。
こういう時映らない状態でHDMI 1を押す(スカパーHDはHDMI 1、Blu-rayプレイヤーはHDMI 2
になっている)と映るけど、前回使用した機器がHDMI 1でなんでまたHDMI 1押さなきゃならないんだよ〜!電源ON自動切換えが悪さしているような気がする。
もう返品して、違うセレクターにしたいよ。

書込番号:12511965

ナイスクチコミ!0


imgさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 11:53(1年以上前)

スカパーHDチューナーをHUMAXからTZ-WR320Pに変更したら調子良くなりました。

書込番号:12558653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

勝手にポートが切り替わる現象

2010/03/17 18:50(1年以上前)


AVセレクター > グリーンハウス > GH-HSW301

クチコミ投稿数:26件

OUTに液晶テレビ、ポート1にパナのBDレコーダー、ポート2にソニーのCSチューナー、ポート3にパナのDVDレコーダーを接続していますが、ポート1:OFF、ポート2:ON、ポート3:OFFの状態のままで、しばらくソニーのCSチューナーからの放送を視聴していると、勝手にポート3あるいはポート1に切り替わる現象が続いています。
予約録画開始時間でもなく、2つのレコーダーのビエラリンクも設定をすべて切にしております。
HDMIケーブルは各メーカーばらばらですが、パナ、エレコム、バッファローです。バージョンはどれも1.3です。
そのケーブルの順番を変更してみましたが、又、ポートへの各機器の接続順番を変えてみても必ず2つのレコーダーのいずれかに切り替わります。
グリーンハウスのテクニカルセンターへ何度も相談し、商品を1度良品に交換しましたが、同様です。
映像信号を拾うと勝手に切り替わるようです。
そこでパナの相談窓口にも何度も相談してみましたが、ビエラリンクの設定をすべて切にしていると、HDMI映像信号は流れることはないそうです。
両メーカーとも相性だろうからこれ以上ご案内できないと言われました。
大変困っています。どなたかアドバイスをお願いします。
他のメーカーのセレクターはいかがでしょうか。購入し直そうかと思っています。

書込番号:11099908

ナイスクチコミ!1


返信する
軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/17 21:22(1年以上前)

少し前のクチコミを見ているとオートセレクト機能の問題かも知れません。
接続した機種の電源を入れた場合に、そのポートに自動的に切り替えする機能です。
パナのレコーダーはデータダウンロード(番組表受信時など)にHDMI出力から
なにかしら信号が出力されるようです。これにセレクターが反応して切り替えて
しまいます。

私の使用している機種はこのオートセレクト機能をオフにできるので
オフにして使っていますが、GH-HSW301はオフにするには分解して
ダイオードを逆に接続するという技が過去のクチコミにあります。
ダイオード逆接続に挑戦するか、それともオートセレクト機能をオフに
できるもの、或いはオートセレクト機能がないセレクターに買い換える
などしかないと思います。

書込番号:11100635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2010/03/19 23:34(1年以上前)

軽二郎さんありがとうございます。

>パナのレコーダーはデータダウンロード(番組表受信時など)にHDMI出力から
なにかしら信号が出力されるようです。これにセレクターが反応して切り替えて
しまいます。

番組表受信スケジュールを確認しましたが、BS、地デジ、CSなどそれぞれ1日に1回だけでした。
この現象は、何回も頻繁で1時間以内に1回程度で連続で不規則におこります。

>オートセレクト機能をオフにできるもの、或いはオートセレクト機能がないセレクターに買い換えるなどしかないと思います。

オフにできたり、その機能がない機種がわからないので教えてください。
その中でおススメがあれば教えてください。
とにかくこの現象を解消したいです。

書込番号:11110864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/20 17:36(1年以上前)

ドッグかんかんさん、

>オフにできたり、その機能がない機種がわからないので教えてください。
>その中でおススメがあれば教えてください。

オーディオテクニカのAT-SL914HDは、オートセレクト機能のオンオフができます。

書込番号:11114085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/03/20 22:25(1年以上前)

すみません。型番を間違えてました。

正しくは、AT-SL91HDでした。

書込番号:11115470

ナイスクチコミ!0


軽二郎さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/22 06:41(1年以上前)

私はパナのレコーダーを2台使っていますが、実際は一日に数回「D」マークが
点灯していています。この時にオートセレクト機能をオンにしていれば
現在視聴中のポートから切り替わってしまい不便なのでオフにしています。
これは余談ですが、SONYのレコーダーも番組表受信などの際にはHDMI端子から
やはり信号が出力されるようで、オートセレクト機能が働いてしまいます。

ちなみに私はマランツのVS3002を使用していますが、これはデカくて価格が
高いのでお勧めしません。
ただHDMIセレクターは相性問題が発生し易い機械なのであまりに安価な機種
だと接続による画質の低下や絵そのものが映らないということも聞かれます
ので慎重に選択されるのが賢明かと思います。

その中ではリモコン付に限定すれば「はらっぱ1」さん推薦のAT-SL91HD、
SONYのSB-HD41R、ビクターのJX-HD401あたりがあります。
SONYとビクターの製品はオートセレクト機能が元々ありません。

ビクターは製造終了により流通在庫のみになります。私はマランツがデカ過ぎる
のでビクターの製品に入れ替えをしようと1個確保済みですが、入れ替えはまだ
なので製品の相性問題は未検証です。

ただ価格が高いから相性問題が全く起こらないとは言い切れないのでその辺りは
お含みおきください。

書込番号:11122259

ナイスクチコミ!0


toto?さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/14 11:06(1年以上前)

本日現在売れ筋ランキング6位のBUFFALO HDMI切替器 3ポート コンパクトタイプ BSAK301 を注文しました。

私もドッグかんかんさんと同じ現象で困っていました。
しかも繋いだままにしておくと
セレクターランプが選択している機器にもかかわらず
画面が写らない・・・
セレクターを操作し直すと写る。
どちらにせよ、良いところで勝手に切り替わるセレクターなんて論外です!

結局、対応策が無いままバッファローの機種を購入することにしました。

バッファローの良いところは電源が要らないところと、安価なところ。
使ってみて良かったらまた報告します。

軽二郎さんの言われるように
ダイオードを繋ぎ直す方法もトライしてみたいですね。

書込番号:12213874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GH-HSW301」のクチコミ掲示板に
GH-HSW301を新規書き込みGH-HSW301をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GH-HSW301
グリーンハウス

GH-HSW301

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 8月上旬

GH-HSW301をお気に入り製品に追加する <146

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング