このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 5 | 2010年10月9日 22:48 | |
| 13 | 35 | 2011年5月10日 17:28 | |
| 2 | 5 | 2010年7月7日 14:56 | |
| 1 | 13 | 2010年6月29日 15:40 | |
| 1 | 4 | 2010年6月14日 21:56 | |
| 2 | 6 | 2010年6月11日 02:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-46DX2 [46インチ]
AQUOSを検討しています。DX3は価格が離れて高くなるので一応パス。LEDはあまり興味なし。消費電力少ないでしょうね。DX2は後発なのにkakaku.comでの価格がなぜやすいのでしょう?市場の人気ですか?46DX1と46DX2の違いは何でしょう?きっとDX2が後発なのでなにか性能が良いのでしょうね。DX2を多分買うとおもいますが、これらの違いに興味があります。どなたか教えて下さい。BD内臓ならDVDも見られて便利ですが、故障も多いと聞きましたがどうでしょうか?
0点
>これらの違いに興味があります。
第2世代となったBDレコーダ内蔵AQUOSの進化点
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090827_311066.html
DX2が搭載した「高画質マスターエンジン」以前のSHARP画質回路は、正直お勧めしませんから、DX2の方を勧めておきます。
>DX2は後発なのにkakaku.comでの価格がなぜやすいのでしょう?
DX2の方が、最初から安めの価格設定だったと思います。
>故障も多いと聞きましたがどうでしょうか?
DX1,DX2の各サイズのクチコミを読んで見てください。
掲示板を見ている範囲では、ドライブ絡みのトラブルが多い印象が有ります。
件数も多い様な印象。
(DX3は、ドライブ(メーカー含め)が変わって、信頼性が上がったと、店員から聞いた投稿は有りましたが、実際のところは不明。)
まあ、当時結構評判が良いみたいな記事も見ているので、母数が多く、実際には少ないかも知れませんが・・・
>BD内臓ならDVDも見られて便利ですが、
光メディアがテレビ単体で見れる便利さは理解出来ますし、VHSと同じ様な使い方が受け入れられている記事も知っていますが、
・ドライブ故障でも、テレビ自体を修理となる。
・HDDより光学ドライブの方が耐久性が落ちると思っている。
・録画先がBD-REのため、録画時間が短い,BD-REを入れ忘れると録画出来ない、等。
メリット,デメリットを理解した上で、購入してください。
書込番号:11983958
![]()
1点
結局基本的にテレビデオとやってる事は変わんないからテレビに録画機能が必要なら
メディアに焼く仕様のDX系よりHDD内蔵(外付け増設対応)の機種にした方が遥かに
便利だぞ。
書込番号:11984704
2点
AQUOS DXはHDDレスのタイプですから、BDへ直接録画というのはリスクがありますし、(ディスク不良による録画失敗など)BD一枚に録画できる時間というのはHDD比では少なくなりますので、使いづらいと思います。
またこの系統(AQUOS DX)はドライブ絡みで不具合が多く報告されています。
買うにしても、これらの点も十分考えた方が良いです。
書込番号:11988075
![]()
0点
皆さん貴重なご意見や情報をありがとうございました。エコポイントの締め切りも迫ってくるので早めに購入したいと思います。
書込番号:12035449
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
不具合に悩まされています(+_+)
1台目のときに購入してから半年ぐらぃで@予約していたはずの番組が録画できていない。Aディスクが出てこなくなった。Bディスクの初期化ができない。C保護していた番組が再生できない。もしくは消えている。
などなどあり、シャープに連絡しましたがディスクのせいと言われ(-_-;)購入した電気屋サンに連絡したら基板の交換をしてくれました。
ですが再び同じような症状が出たため電気屋サンに連絡して本体ごと新品に交換していただきました。
交換していただいてから1台目で見れなかったディスクが見れたのでディスクのせいではなかったんだと思いました。しかし、1ヶ月程経ってからまた同じような症状が起こり出し↓↓ しかも予約して帰宅するとディスクが勝手に出ていて録画できてるわけもなく… ディスクの残量がないわけでもなく。そして別の日には録画した番組を見ると映像が虹色で早送りのようになり勝手に一時停止になり、リモコンで停止を押しても操作できず、10分後に停止しました。 さすがに腹が立ったのでシャープに連絡して見に来るみたいですが…もし再び交換してもらったとしても、もぅ信じられません。あきらかに欠陥商品でしょう。回収しないのぉ?他に購入された方にも不具合あるみたいじゃないですかぁ↓
録画できない、保護したのは消えている。こんなの詐欺ですよぉ〜これじゃ普通の液晶TVです。
何度繰り返す事になるんでしょ!?
返金ってゆーのは無理なんでしょうかっ?もぅ勘弁してほしいんです(>_<)
2点
消費者庁か県の消費生活センターに連絡して交渉して貰うのがいいと思いますよ。
多少,大袈裟かもしれませんが自分で交渉するのは時間と体力の無駄です。
書込番号:11823774
![]()
2点
配線クネクネさん返信ありがとうございますッ!
そういう方法もあるんですねぇ〜 無知なもので知りませんでした↓
アドバイスありがとうございました(^^)
書込番号:11823891
0点
配線クネクネさんのアドバイス通り、先ほど消費者生活センターに連絡しました。
対応していただいた方からは
@これまでの状況を説明する。Aネットで調べた内容を話す。
B前回故障した理由を聞く。
C聞きたいことや、言いたいことを箇条書きにして準備する。
返金するという法律はなく大変厳しいでしょうが、今までの不具合を主張してメーカーと交渉してみて下さいとのことでした。
メーカーが来たときに実行してみようと思います。
書込番号:11825716
0点
私も同じ様な状態で本当に腹が立ってます!私の場合は買って1か月もしない内から録画の不具合や本体が固まってテレビが見れなくなるなどの症状が出ました。何度もサービスの人が来て調整やBDドライブ部分の交換しましたが、改善せず本体ごと交換・・・でもその交換したテレビも1か月を過ぎる頃から不具合が起き結局録画自体出来なくなりました。私も2代目の頃にはめっきり録画回数も減らし負担を掛けない様注意してたのに・・・そして2回目のBDドライブ交換!もうその頃は私もこのテレビを全く信用して無く録画出来なくてもただテレビとして見れれば良いやと半ば諦めてましたが、DVDの再生位は大丈夫だろうと何度か再生してたら・・・また不具合・・テレビのスイッチを入れると空のドライブが勝手に回ってるではありませんか!!
あ〜もういい加減頭来てBD無しのと交換してもらいたいとシャープに言いましたよ・・・
でもその症状は何日か出てましが今は収まってます。私こんなに故障するテレビって生まれて始めてです。何度交換してもこんななんできっと他にも同じ様に悩まされてる人が沢山居るに違い無いと思っています。リコールにでもなってちゃんと不具合の対応してもらいたいですね!
書込番号:11828444
0点
ラクティス3さん返信ありがとうございますっ!
そうですかぁ〜何度も不具合あるんですねっ↓↓ 本当に不具合多すぎだともぅ交換してくれようが信用できなぃですよねっ(-.-) 故障する度に手間と時間がかかりますし、気分も悪いし最悪ですよねっ!
とりあえず私はもぅ信用できないと主張して返金できなぃか交渉してみようと思います…
もぅ嫌ですよぉ。100円や200円の安い物でもないし、こんなんじゃ長く使える気がしないですよ。
書込番号:11828823
0点
>とりあえず私はもぅ信用できないと主張して返金できなぃか交渉してみようと思います…
買い替えの一例↓
返金成功→他社(パナ/ソニー/東芝)テレビ+デジレコ(HDD500ギガ以上/W録り対応)
返金失敗→DX系以外の倍速対応機(最近のシャープは分からん(汗)。
書込番号:11829164
![]()
1点
やっぱりRDは最高で最強さん返信ありがとぅございますっ。
ご親切に交渉後のアドバイスを教えて下さってありがとうございます!
機械には疎いので助かりました。 参考にさせていただきます(^^)
書込番号:11830010
0点
そうですね!頑張って返金出来してもらうのが一番ベストですよ!
録画機能があるので私もこの高めの機種を購入しましたが、結局レコーダーは一番安いリアルをテレビは東芝の40インチ(エコポイント含め4万程度)を買い足しました・
今は、アクオスを自分の目に入らない部屋に移して苛立ちを抑えてます!
milkteaさんが返金されて他社のテレビに買い替えられる事願ってますね!!
書込番号:11830462
0点
ラクティス3さん、ありがとうございます(^-^) 頑張ってみます!
ラクティス3さんはもぅ違うTVやレコーダーを購入されたんですねぇ〜
うちも変えたいです……(+_+)
また、交渉後どぅなったか報告にあがりますっ!
書込番号:11831403
1点
ちなみに余談ですが
シャープのDXシリーズとか
東芝のR1BDPシリーズ(録画機能なし)のような
スロットイン方式のものって
どうもこのカテ(液晶テレビ)では不具合が少なくないし
インクジェットプリンタ対応のメディアを入れた場合
故障の原因になるから使わないでと
バイデザインのHPに書いてあった記憶があります
っていうかそもそも
HDDのない機種っていう時点で
メディアを入れ忘れたまま予約かけたらアウトだから
個人的には推奨しない機種のトップに入ります
書込番号:11831525
1点
>シャープのDXシリーズとか東芝のR1BDPシリーズ(録画機能なし)のような
スロットイン方式のものってどうもこのカテ(液晶テレビ)では不具合が少なくないし
でも某誌ではリアルBHRより評価は良いんだよな(我輩的にはどっちも対象外だけど)
シャープ製マシンに採用されてるBDドライブでどこ製なんだろね?,この体たらくぶり
かつて猛威を振るった東芝製クソドライブを思い出させる。
書込番号:11831586
1点
万年睡眠不足王子さん!
やっぱりRDは最高で最強さん!
返信ありがとうございます(^.^)
お二人ともお詳しいですね〜
すごいですっ★
私は機械がダメダメで全然分からんくて……
勉強になりました。参考にします!!
本当にありがとうございました。
書込番号:11836804
0点
>でも某誌ではリアルBHRより評価は良いんだよな(我輩的にはどっちも対象外だけど)
そこが個人的には引っかかるんですけどね
ちなみに10月発売予定のDR3シリーズも
スロットイン方式のBDドライブなので
避けたほうがいいと思いますよね?
milktea#さん
>お二人ともお詳しいですね〜
少なくとも1ヶ月ほど
このカテ(液晶テレビ・すべて)に通うと
多分店員より詳しくなると思います(笑)
書込番号:11836915
0点
万年睡眠不足王子さん返信ありがとうございます♪
なんか機械的な専門用語なんかなぁ?が全然分からなくて……(*_*)
私は下調べも何もせず購入してしまってッ↓↓ まさかTVがこんな壊れるなんて考えてもいませんでしたぁ。
お詳しい万年睡眠不足王子サンに少々お伺いしたいのですが、
TVだったらどちらのメーカーがオススメですか?
レコーダーならどちらのメーカーがオススメですか?
教えていただけないでしょうか?
書込番号:11837025
0点
王子
>ちなみに10月発売予定のDR3シリーズもスロットイン方式のBDドライブなので
避けたほうがいいと思いますよね?
ゼニのある無し別にして欲しいかと言うなら イラネ(タダなら話は別だけど)
milktea#さん
>なんか機械的な専門用語なんかなぁ?が全然分からなくて……(*_*)
私は下調べも何もせず購入してしまってッ↓↓ まさかTVがこんな壊れるなんて考えても
いませんでしたぁ。
物は考えようで早い内にボロが発覚しただけマシかもね(メーカー保証切れた後長期保証無し
で液晶パネルクラッシュしようものならあまりの修理代の高さに絶句確実だろうし)
>お詳しい万年睡眠不足王子サンに少々お伺いしたいのですが、
TVだったらどちらのメーカーがオススメですか?
レコーダーならどちらのメーカーがオススメですか?
教えていただけないでしょうか?
どう使うかとか,仕様のリクエストはある?,予算は?,ある程度情報が無いと無難な
組み合わせしか書けないけど
テレビ→パナ,ソニー,東芝
デジレコ(デジW推奨)→パナ,ソニー,。
書込番号:11843894
1点
やっぱりRDは最高で最強さん返信ありがとうございます。
そぅですねぇ、早いうちに壊れてヨカッタのかもしれませんねっ(^_^;)
オススメのTVやレコーダーについては特に何も書かず困らせてしまったようですみませんでした。
とりあえず、もぅ不具合だらけの物はウンザリなんです………
どこのメーカーでも当たりハズレはあるかもしれませんが、長く使えそぅなオススメとかないでしょうか?
書込番号:11845303
0点
milkteaさんこんにちは!私も機械には疎いのですが、テレビに関しては出来るだけ機能が少ない物は故障が少ないと思いますよ・・家はレグザは2代目なんです。もう一台は5年以上前の単純な23インチデジタルテレビでまだ一度も故障無いです。ちなみに同じ頃アクオスを購入した友人も故障無いと言ってます。家族所有の日立のウーも4年は経ってますが故障無しです。当時は録画機能など何もありませんでしたが、値段は高かったです(レグザは一番安かったのですが、15万でした)なので今回もテレビとして映る位のレグザを買いました。
レコーダーは消耗品の様なので故障はし易いのかな?と思いますが・・
どこのメーカーでも単純な機能の物なら故障は少ないのでは?と思いますが、参考になったでしょうか?
書込番号:11845872
0点
ラクティス3さん こんばんは!
そぅですかぁ〜単純な機能がいいんですねっ◎ いっぱい、いろんないい機能があっても壊れやすかったら意味ないですもんねぇ(~_~;)
参考になりましたぁ(^.^)ありがとうございましたっ↑↑
書込番号:11847242
0点
>長く使えそぅなオススメとかないでしょうか?
もう書いてるんですけど↓
テレビ→パナ,ソニー,東芝
デジレコ(デジW推奨)→パナ,ソニー,。
>そぅですかぁ〜単純な機能がいいんですねっ◎ いっぱい、いろんないい機能があっても
壊れやすかったら意味ないですもんねぇ(~_~;)
だからと言って本当に必要な機能も無いようなただ安いだけの単機能マシンとか買うと
使い勝手悪過ぎて逆に後悔するぞ,あと
今時のAV家電は昔と違って耐久力は低いから性能の必要基準を満たした無難な物
を長期保証付きで買って壊れたら壊れたでさっさと修理で対処するくらいに考えた方が
無難です,
テレビ→自分で画質チェックして良いと思った物を買う(機能性が高ければなお良し)
デジレコ→上に書いてるメーカーのデジW機ならどれでも良い(ただしAVCHDカメラ
使うなら東芝は避ける)。
書込番号:11848495
2点
やっぱりRDは最高で最強さん、すみません。長く使えそうなメーカーのことやったんですね。
お手数おかけしました。
参考にさせてもらいます。
いろいろと詳しくありがとうございましたっ!
書込番号:11849541
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
今年の1月にネットにてこの機種を購入しました。
最初は良かったんですが、最近になってBD以外のDVD、CDが認識されなくなりました。
録画したDVDはもちろんのこと、購入したDVDも含め、
読み込めませんや汚れをきれいにして下さい、などとディスクが出されてしまいます。
汚れや傷はありませんし、リージョンもAか2の物です。
しょうがないので最近はBD以外はPCで見ています。
視聴設定は買ったときのままです。
ちなみに録画はBDなのでちゃんと出来ます。
皆様の機体はどうですか?
機械オンチです。良きアドバイスお願いします。
2点
どっか悪いのは間違いなさそうだけど、ここで聞くよりサポセンに相談してみるのが早いかと。
あとは、コンセント抜いて暫く放置(他のリセット方法あるかも?)してみるとか、ダメ元でレンズクリーナーを使ってみるとかしか思いつかない。
確率は低いですが、タバコ吸います?
その場合はヤニが原因かも。こうなるとピックアップレンズにこびりついたヤニはクリーナーじゃ取りきれないしな〜。
書込番号:11591313
0点
どうもスロットインタイプの機種はトラブルが多いようですね。スレ主さん、まだ買って一年経ってないようですね。ではメーカー保証中なので早めに連絡して一度診てもらったほうがよろしいのでは?買った所に連絡してもいいですが、買った時程親切ではないように思います。やはり通販売るのが商売!家電量販店や地元店のようにはいかないと思います。どちらにしろ修理はメーカーに頼みますから!それと連絡の際には出来るだけ詳しく説明して下さい。忙しいですから説明の仕方によっては相談に乗ってくれない場合があります。
ちなみに修理は出張修理が多いようです。
書込番号:11591340
![]()
0点
この機種は出張修理だから
シャープに連絡して来てもらえばいいです
おそらくBDドライブ部分の交換だと思います
書込番号:11591403
0点
>BD以外のDVD、CDが認識されなくなりました。
BDドライブの故障だと思います。
特に臭いのが、DVD,CD用のピックアップ部(赤色LED)。
BD(青色LED)がOKとなると、ピックアップ部を動かす駆動関係も含めて、機構部全般はOKと思われるので・・・
SHARPのサポートへの連絡しかないですね。
書込番号:11592956
![]()
0点
ありがとうございました。
リセットや電源抜いたり、出来ることをやってから
センターへ電話してみようと思います。
DVD、CDがおかしいので、赤色の方なのかもしれませんね・・・
書込番号:11595532
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
かなり困っているのでお願いします。
ブルーレイディスクを入れて、色々な番組を録画するのですが、録画した番組によって画質が悪い事がよくあります。そのテレビをみながら録画をしてたり、他の番組をみながら録画したりするのですが、テレビは一度もぶれたりせず、シャープに問い合わせして電波状態を確認したけど電波には問題なく、例えばあるドラマはきれいに映り、あるバラエティーは画質がぶれたりします。 ディスクが悪いと思って新しいのに変えたり、倍速を変えたりしましたが、なおりません。
どうしてかわかりますか?シャープにまた問い合わせしたほうがいいですか?
0点
私も初心者に近い者ですが、質問する時はテレビの機種名は解りましたが、レコーダーの機種名がわからないのでちゃんと明記しておきましょう。ただこの場合考えられそうなのは、まずレコーダーの不具合・配線の不具合・ブルーレイディスクの不具合などが考えられます。ブルーレイは繰り返しタイプですか?ちなみにメーカーはどこですか?
まず、レスを観ている人がわかりやすいように出来るだけ詳しく書きましょう。他には凄い詳しい人もいますから。
書込番号:11543350
0点
先ほどは失礼しました。シャープの欄の口コミに載っていた為機種名確認できませんでした。m(_ _)mこの場合ブルーレイの稼動部分に問題がありそうです。これはシャープに連絡とられたほうが良さそうです。
前の書き込み消したいのですが、方法分からず失礼しました。
書込番号:11543389
1点
返信ありがとうごさいます。 レコーダーはテレビに内蔵されてるので名前がわかりません…すいません。 ブルーレイディスクも何枚か試したのですが、必ず一枚に何個か画質が悪くなります。 せっかくお気に入りのディスクを作りたくても画質がわるいと再度見たくないので消してしまいます…明日SHARPに連絡してみようかと思います。ありがとうございました
書込番号:11543390
0点
度々の返信でごめんなさい。しつこいと思われたくないので今回で最後にしておきます。
機械のせいでない場合、ディスク自体の問題になります。BDも大量生産ですから海外生産のディスクには不良品が出やすいです。レス主さんが10本とかまとめ買いをしてましたら、その可能性があります。TDKの海外生産品などはその一例です。オススメできそうなのはソニーとかパナソニックなどです。
一応ディスク確認してみてください。それでは、これで失礼します。
書込番号:11543490
0点
代わりにっていうとなんですが
使ったのがパナかソニーのBDディスクだったらDX2の問題も考えられます
書込番号:11543860
0点
返信ありがとうございます。
ディスクはMaxellを使っています。
家電に興味がなく詳しくないのでよくわからないのですが、SONYやPanasonicのどのディスクがオススメですか?
調べたら色々ありすぎてよくわかりませんでした…
ちなみに先ほどSHARPの方がみにきてくれて、本体は異常なく、倍速をあげるほど画質は悪くなる事、あとは番組によって録画の画質が悪くなる場合がまれにあると言われました。
書込番号:11547056
0点
ソニーとパナのBD-R/RE(DL含む)は原産国が日本です
そういった意味でレコの板でもこれらを推奨しています
ただ例外としてソニーの4倍速BD-Rは台湾にシフトしてきているので
コレは除外します
なのでパナ買えば間違いないです
追記型っていうんですが
BD-R/R DLだと例えば録画中に停電した場合
最悪そのディスクが使えなくなるから(ないと思うけど)
書き換え型の「BD-RE/RE DL」がおススメです
まとめると…
本命はパナのBD-REかまたはBD-RE DL
あるいはソニーのBD-REかBD-RE DLってカンジです
ちなみにDLっていうのは片面2層っていう意味で
DLのつかないほうの2倍の容量があります
書込番号:11547122
0点
すごく詳しく説明ありがとうございます★
オススメの通り、まずはPanasonicから買ってみたいと思います!
ちなみに、もうひとつ質問です。人によるとおもいますが、一枚に何個か録画するときに倍速は何倍速で撮るのがベストでしょうか?標準が一番ですが… 私は毎週必ず録画する番組を一枚にまとめたくて最初5倍にしていたら画質がぶれて、次に3倍、今は2倍にして消していっています。
書込番号:11547158
0点
画質の話なら
40V型なら3倍あたりにされては?
ぼくは26V型のテレビ+レコーダーって組み合わせだけど
DRつまりそのままか
HEっていう5.5倍相当のレートを使ってます
(注意:ぼくが使ってるのはパナのレコーダーです)
理想は放送そのままのDRだけど
でも地デジで3時間
BSデジタルHDレートだと2時間10分しか入らないから
長時間入れたい場合はDRだと…って話になります
(注意:片面1層タイプを使った場合)
だから自分で適切なレートを見つけていくしかないんですが
それはテレビの大きさにも依存するから一概には言えません
かといってDX2の2倍録画相当だと約12Mbpsだろうから
BSデジタルHDレートの約2倍
つまり時間にして4時間ほどってコトになります
3倍録画相当だと約8Mbpsだろうから時間にして約6時間ほどです
書込番号:11547381
0点
りえすさんへ
問題解決しましたか?気になって仕方ないので迷惑だとは思いましたが書き込みしました。もし解決したのであれば、私には必要ありませんが、王子さんにはお礼くらい書き込まれた方が宜しいのではないかと。
書込番号:11560446
0点
万年睡眠不足王子さん
返信遅れてすいませんでした。
詳しい説明のおかげで27日に電気屋さんでPanasonicのディスクの3枚入を買えました。
ありがとうございます★
書込番号:11560486
0点
空想大好き天然親父さん
わざわざ連絡ありがとうございます。
私事ですがおとといの夜から子供が肺炎になってしまって入院になったのでゆっくり返信ができず、すいませんでした…。
空想大好き天然親父さんのアドレスもとても参考になりました。
Panasonicのディスクを買ったので試してみます。
書込番号:11560496
0点
返信は急いではいませんが忘れないでください
でないとぼくが忘れます(笑)
肺炎は厄介だから気をつけてください
お子さんにはお大事にってお伝えくださいm(__)m
書込番号:11560539
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
この機種でホームシアターシステムの購入を考えているのですが初心者なため詳しく分かりません。互換性など…おすすめの商品があれば教えてくださいm(_ _)m予算は10〜20万程度ですよろしくお願いします。
0点
割と予算が多めなので、セットで売られている製品ではなくAVアンプとスピーカーの組み合わせで選んではどうでしょう。
一式揃った製品の方が組みあせ背で悩むよりは安心感あるので、セット品を選ぶのもいいです。
セットならONKYO V30HDXは予算的にもほどよい選択ですね、2.1chシステムですがオプションで用意しているスピーカーを追加して5.1chにするもよし、お気に入りのスピーカーを探してフロントを固めるのもよしです。
書込番号:11496394
0点
返信ありがとうございます。参考になりましたm(_ _)mもう一つ質問なんですがCATVをパススルー?方式でつないでいるのですが地デジの民放のチャンネルしか録画できません。内蔵のBDでBS、CATVを録画する方法を教えてくださいm(_ _)mもしくは無理ですか?たびたびすみませんm(_ _)m
書込番号:11496530
0点
テレビが設置されている部屋が専用部屋ならいいんですがリビングや床の間の様な
団欒スペースで使用されるなら2.1chの方がいいと思います。
5.1chだとやはりケーブルやスピーカーが掃除の時邪魔になるし1人ならいい
ですが大勢だと場所によっては音質が変化するでしょうから2.1chで十分だと
思いますよ?
書込番号:11496580
0点
通常パススルーで送信しているのは地上デジタルだけです、BSやCATVの番組はAQUOS内蔵チューナーでは受信できないので録画できないです。
BSをパススルー出力しているか問い合わせてみてください、パススルーしていないならAQUOSで録画するにはアンテナ設置より方法は無いでしょうね。
書込番号:11496658
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
この機種は内蔵のブルーレイレコーダーで
ブルーレイディスクでのTV番組の録画が可能だと思いますが、
その際、CMをカットした録画機能は存在するのでしょうか?
このモデルをお使いの方、もしくはご存知の方、
どうか教えてください。
1点
DX2には編集機能はありません。
CMは再生時に30秒送りや10秒戻しで飛ばします。
録画時にCMのみカットして録画する機能は、DX2に限らずレコーダーを含めて探してもありません。
書込番号:11479561
![]()
0点
はじめまして。
まずクチコミ掲示板利用規約をお読み下さい。
失礼しました。
書込番号:11479577
1点
ご回答、およびご指摘ありがとうございました。
なにぶん初めての書き込みでご迷惑をおかけいたしました。
録画機能付きTVであらかじめCMをカットした録画や
CMをカットする編集機能はあまりないようですね、勉強になりました。
レコーダーの方でも勉強してみます、そのほかなにかございましたら
ご指南よろしくお願いいたします。
書込番号:11479618
0点
あら〜、マルチだったんですね。
他のスレッドは、削除依頼出しておいてくださいね。
CMカットに関しては、オートチャプター機能があるものを選択すればあまり苦にならないと思います。
チャプタースキップボタン一つでCMを飛ばすことができます。
再生時にCM部分を自動的に飛ばしてくれる機能なら三菱の「オートカットi」という機能があります。
精度は悪くないようですが、機械任せなのでCMじゃないところを飛ばしてしまうこともあるようです…
書込番号:11479683
0点
こんばんは。
確か、DX2は10分等間隔でチャプター打ちをした筈ですよ。
10分って使えね〜って思った印象が(笑)
書込番号:11479708
0点
同様の質問は削除いたしました。
皆様、初回書き込みとは言え、ルール違反誠に申し訳ありませんでした。
また、質問に回答していただいた皆さん、ありがとうございます。
以後、書き込みルールを確認し、またクチコミに参加させていただたいと思います。
書込番号:11479746
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









