このページのスレッド一覧(全75スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2009年9月8日 22:27 | |
| 3 | 7 | 2009年11月8日 15:25 | |
| 4 | 4 | 2009年9月2日 22:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
今回この機種を購入の対象にしています
ブルーレイでの番組録画、再生をしようと思うのですが
この機種では7倍録りがあるので1枚のディスクにそこそこ録画出来ると思うのですが
肝心の画質はどうでしょうか?
当然悪くはなっているはずですが、見れた物ではないでしょうか?
それとも違和感なく見れますか?
人に聞いたのですが問題ないと言う人と悪いと言う人があります
VHSビデオの標準と3倍位の違いは見た目あるのでしょうか?
よろしければ感想をお聞かせ願いたく思います。
1点
>人に聞いたのですが問題ないと言う人と悪いと言う人があります
どこで聞いても答えはこれしかありません。
画質を重視する人からすれば、使えたものではありませんし、見れればよいという人なら問題ないということになります。
個人的には7倍速だの8倍速だのはたんなるスペック競争にしか思えません。DVDレコーダーの時代にもおなじような競争はありましたが、しばらくすればだれもなにもいわなくなりました。
まあ、番組の内容にもよりますから、絶対的によいともわるいとも言えません。32型で見る分には良くても、将来的に大画面で見るようなことがあれば、悲惨なことになるかも知れません。
自分で見て判断するしかないですね。
書込番号:10104080
0点
そうですね、こればかりは個人の感覚次第ですね
一度店頭などで録画してもらい確認するしかないみたいですね
もし想像以上に悪かったら
この機種をやめてHDD内蔵型を探してみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10105192
0点
各社BDレコーダ等も含め、長時間モードには、やはり得意な映像、不得手な映像があります。それを把握した上で使い分ければ良いかと思います。
実際各モード見た感じでは、3倍位なら恐らく言われなければ気付かないレベル。5倍でも得意なソースならかなりイケてます。7倍でも、一回見たら消し、保存の必要無いような物なら十分かと思います。
書込番号:10122208
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
引越しを機にリビングにDXシリーズの購入を検討しています。
こちらではLC-32DX1の在庫が殆どなく、最寄のヤマダにDX1(32)のブラックの在庫が若干残っている状態です。
在庫価格としては14万円弱なのですが、LC-32DX2は同じヤマダにて16万円強でした(ポイント10%)。
そこで質問なのですが、在庫のDX1を狙えばいいのか、もう少し待ってDX2を購入した方がいいのか何方かご教授くださいm(__)m
3点
その金額なら、一体型ではなく、テレビとBDレコを別に購入しますね。
11万円そこそこ、つまりはただの32型と価格差が無ければ、一体型も考えますがね。私にとっては、HDDがないのは不便極まりないです。
編集もできない上に、全てディスクに焼かなきゃいけない一体型より、必要なものだけ記録して、あとは番組単位で消去できるほうがランニングコストを考えても有利だと思います。
書込番号:10063912
0点
私も2週間程前に近くのヤマダ電機でDX1を購入しました(ブラック)
DX1とDX2の大きな違いが分かりませんが引っ越しを機に購入となれば悩みますね
店員さんとは価格交渉はされたのでしょうか?
因みに私の場合は118,360円のポイント10%5年保証で購入しました
(リサイクル料込)
現在使用して特に不満はありません
新しい方が良いならDX2を購入された方が良いのでは(金銭面は問わず)
旧型(DX1)といった事を気にしないのであれば交渉で納得行く金額が引き出せたなら買いでは。。。
書込番号:10068766
0点
わたしの場合、寝室にDX1がありますがとても便利です。
置く場所さえあればLR FanさんのおっしゃるとおりTVとBDレコーダーの方がよいと思います。
ちなみに購入した時の金額は¥128,000+28%(5年保証込み)でした。
ただDX1かDX2のどちらかということであれば裏録も出来る2の方があとあと後悔しないと思います。
早く決めないと在庫なくなってしまうかもですね
書込番号:10073756
0点
>ただDX1かDX2のどちらかということであれば裏録も出来る2の方があとあと後悔しないと思います。
DX1だと、デジタルダブルチューナーなのに裏番組の録画ができない、と言うことでしょうか?。HPには裏番組の録画もできると書いてありますが。
私が認識しているDX1とDX2の主な違いは以下の通りです。間違っている点があったら、誰でもいいから教えてください。ちなみに、私は来年の3月までに、寝室用テレビとしてDX2を買う予定でいますが、あまり安くならないようなら、DX1で妥協しようかと思っています。
(1)AVCHDによる7倍の長時間録画が可能になる。ただし、録画は相変わらずBD−R/REのみでDVD−R/RWには録画できない。
(2)インターネット機能(Yahoo JAPAN for AQUOS/DoTV/アクトビラ/ひかりTV)が追加される。
(3)回転式テーブルスタンドになる。
(4)DVD−R/RWにおいて、DVDビデオフォーマットだけでなく、AVCHDフォーマットの動画が再生できるようになる。
(5)DVD−RWにおいて、JPEGファイルを記録したDATA−DVDが再生(写真の閲覧)できるようになる。DATA−DVDのフォルダ構成などにどのような制約があるのか、DVD−Rではどうなのか、等は不明。
(6)CD−R/RWにおいて、JPEGファイルを記録したDATA−CDが再生(写真の閲覧)できるようになる。DATA−CDのフォルダ構成などにどのような制約があるのか、等は不明。
(7)アナログ外部入力からBDへの録画が可能になる。
最近の家庭用ハイビジョンビデオカメラは、みなAVCHD録画になっており、これをUSBやSDカード経由でDVDレコーダーやBDレコーダーのHDDに取り込み、必要ならHDD上で編集し、最後にDVD−R/RWやBD−R/REに書き込んで保存する、という方法が主流なので、(4)はユーザーによっては便利な機能だと思います。
また、最近は、冠婚葬祭等で撮った大量の写真をCD−RやDVD−Rでもらうことが多いので、(5)や(6)の機能があると、パソコンなしで写真の閲覧ができて便利だと思います。ただし、どの程度の汎用性があるのかが問題です。
書込番号:10077434
![]()
0点
++AVさん
1番において
AVCHDっていうのはハイビジョンビデオカメラ用の規格です
BDに録画する場合はAVC録画といいます
書込番号:10077476
0点
皆さん、レス有り難う御座いますm(__)m
本日某量販店にてLC-32DX2 (32)を購入しました。
価格はこちらもビックリするほどの価格でした。(価格コムの最低価格とほぼ同じ)
多分月末の決算だから出た価格だと思いますが…
明後日配達なので楽しみです(^^)
書込番号:10079966
0点
横からすいません。
LR Fanさんの
>編集もできない上に。。。
というのはどういうことなのでしょうか??
あまり詳しくないので、わかりやすくお願いします。 m(_ _)m
書込番号:10442387
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26DX2 [26インチ]
“5倍録り”から“7倍録り”になってます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0908/07/news070.html
書込番号:10063319
0点
AVCHD対応になりました、HDビデオカメラの映像を保存したブルーレイやDVDを、再生できるんだと思います。PS3位しか対応してなかった機能ですが、最近のブルーレイプレイヤーには採用されている方式です。
書込番号:10086566
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






