このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2010年1月6日 09:41 | |
| 0 | 1 | 2010年1月6日 01:52 | |
| 1 | 4 | 2010年1月1日 13:09 | |
| 0 | 2 | 2009年12月19日 11:21 | |
| 1 | 13 | 2009年12月12日 16:50 | |
| 1 | 2 | 2009年12月7日 22:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
はじめまして。家電に弱いKenjiと申します。
VHSからBDへのダビングもできるということで当品を購入しました。
ちゃんと赤白黄のコードも購入していざ家でダビング!!
・・・と思ったのですが、VHSの映像がAQUOSに表示できません。。
ちなみにVHSはビデオデッキではなく、テレビデオです。
(参考:http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=TH-21VFR30)
やはり、ビデオデッキを購入しないと対応できないのでしょうか?
素人質問で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い致します。
0点
>VHSはビデオデッキではなく、テレビデオです。
スペック見ましたが、出力端子が無いようですね。
であればビデオデッキを買うか、借りるかする必要がありますね。
書込番号:10739880
0点
スペックには「入出力端子」とありますが、
隣に「ビデオ入力」とあるのが残念です(^_^;
検索サイトから「ビデオデッキ レンタル 価格」とするとたくさんありますので、
レンタルという手もあると思います(^_^;
書込番号:10740037
0点
>RS-71さん
ありがとうございます!
出力端子というのがないと、外部出力できないのですね。
なるほど。
では、買うか借りるか検討します!!
>名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます!
検索方法までわざわざ・・・助かります。
レンタルもそこそこの金額がするのですね。
友人で持っている人を探してみることにします。
本当にありがとうございました!!!
書込番号:10740558
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
外部入力の録画はアナログのみですから
ハイビジョンでせっかく録画したカメラの動画が劣化しちゃいますので
ハイビジョンビデオカメラの保存だとBDレコーダーを購入された方がいいですよ
書込番号:10739912
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
先日ついにアクオスを購入し、テレビライフを満喫しているのですが
番組を録画しようとBD-Rを入れるとなぜか初期化途中で止まってしまい
「初期化できません」と表示されてしまいます。
初めて録画したときは問題なくできたのに、
今日何枚かやってみたもののすべて完敗です。
使用したディスクはRIDATAというブランドのものです。
録画予約をした後新しいディスクを入れ、
「読み取り中です」と表示された後初期化が始まり
20%〜25%程のところで「初期化できません」と表示され
ディスクが排出されます。
本体とディスクの相性なのでしょうか…
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いいたします!
1点
>RIDATAというブランドのもの
SONY,パナ辺りのBD-Rを使ってみてください。
正直、RIDATA辺りは、DVD,BD問わず、使わない方が良いです。
2年程前になりますが、RIDATAがBDを出し始めた頃の評価が、レコーダースレに有るはずですが、良い評価でなかったはずです。
書込番号:10714922
0点
BD時代になっても海外激安メーカーの製品の質は低いようです。
BDは長時間録画が可能ですが消失畤のダメージも甚大ですので、少し高くても信頼できる製品を使用したほうがいいですね。
書込番号:10717083
0点
初めまして
初めて録画できたディスクメーカーは
同じメーカーでしょうか?
同じならば
サポートセンターに問い合わせるしかありませんが
違うならば相性でしょうね
書込番号:10717091
0点
RIDATA(ライデータ)のBDメディアは評価が低いようです
今後は使わないほうがいいです
http://www.dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=BD-R&SPEED=all&POINT=
BDメディアの定番はパナかソニーです
そちらを選んでください
書込番号:10717241
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26DX2 [26インチ]
レンタルDVD(タイトルは24)を観ていて途中で停止ボタンを押し電源をOFFにし、また続きから観ようと、電源を入れ再生ボタンを押すと途中から観ていたところから再生が始まらず最初から再生されるのですが、ブルーレイ内臓型はこれが通常なのでしょうか?
停止ボタンだけなら途中まで観ていたところから再生されるのですが、電源をOFFにするとダメみたいです。
0点
>ブルーレイ内臓型はこれが通常なのでしょうか?
取説P173には
コンセントを抜いたりディスクを取り出せばアウトとは書かれてますが
電源を切ったら働かないとは書いてありません
専門機(レコーダー)の場合は
市販BDディスクの場合は働かないことはあるけど
そうでなければ取り出さない限りは働きますねえ…
複数のディスクで試してみてください
すべての市販DVDで働かなければ
そういうものなのかもしれません
書込番号:10653031
0点
返信ありがとうございます。
そういうものなのでしょうかね。
DVDをよく観るのでその機能が働かないと結構痛いです。
書込番号:10653132
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26DX2 [26インチ]
カタログにブルーレイへの録画時間はフルハイビジョンで
30時間と記載があるんですが
そんなに録画できるんでしょうか?
又、初歩的な質問なんですが、ブルーレイディスクは
CD−RWのように記録を削除したりして
繰り返し使えるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。
1点
画質を落とせば理論的には30時間はいります。
ただし許容できるかどうかはその人の感じ方や番組の内容、画面サイズなどによります。
26型なら小さいのである程度は見れるでしょう。ただし後々大型画面で見るようなことになると、あまりのひどさに愕然とすることになります。
BD-REであれば、CD-RWのように繰り返し使えます。BD-Rであれば、CD-R同様、削除できますが容量は増えません。
書込番号:10611860
0点
>30時間と記載があるんですがそんなに録画できるんでしょうか?
出来ます。
ビデオデッキで言う「3倍モード」見たいな方法です。
<「録画時間を延ばす」と「綺麗な映像で録画する」は反比例します
メディアごとの仕様については
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dx2_26/spec_26dx2.html
の下の方「BDレコーダー/プレーヤー部」を見て下さい。
もう少し詳しくならウィキの
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF#BD-R_.28Blu-ray_Disc_Recordable.29
などを見て下さいm(_ _)m
BD-R(Blu-ray Disc Recordable)とBD-RE(Blu-ray Disc Rewritable)が録画で使えます
テレビのスペックを見ると判るのですが、
「BDレコーダー」の様に、「DVDに録画」は出来ません。
書込番号:10611868
0点
>カタログにブルーレイへの録画時間はフルハイビジョンで
>30時間と記載があるんですが
>そんなに録画できるんでしょうか?
記録はできても画質は・・・
DRモードで放送波のままだと1時間約10GBです
25GBのBD-Rには2時間半、地デジで3時間ぐらいです
ギリギリ耐えられる範囲でも4〜5Mbps
BSが24Mbpsですから5〜6倍の15〜18時間かと思います
本来は8Mbpsはあったほうがいいですし
BDに焼いたら編集ができないのでHDDのほうがいいとは思いますよ
ドラマAの3話、ドラマBの4話が混在してしまいますし、混在しないためにはディスクをわざわざ入れ替えないといけないですし
書込番号:10611873
0点
P577Ph2mさん 名無しの甚兵衛さん にじさんさん
アドバイスありがとうございます。
録画はできても画質が悪いと悲しいですよね。
テレビにブルーレイがついていたら、
ブルーレイレコーダーを買わなくてすむので
購入しようと検討していたんですが、
録画時間が短いと不便ですよね(^^;)
東芝のレグザだとチューナーが3つ付いているらしく
W録画も可能なので、HDDも増やせるので
そちらも検討してみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10613827
0点
短時間のBD録画、BD再生には気軽なんですけどね
ただ、BD録画中にBD再生はできないんですよね〜
USB HDDのできるREGZAで2番組同時録画可能なのは、Z9000になります
37型以上なので26型にはないです
26型はR9000は1番組録画です
ハイビジョンのままDVD、BDにはダビングできないです
録画したREGZAでだけの再生になります
その確認はお忘れなく
20、32型ですが
パナのR1はパナBDにダビングできますが、HDDが250GBと短いです
HDD増設はできないです
三菱は32、37型ですが、HDD&BD内蔵
HDD増設はできないです
日立は32型からですが内蔵HDDとiVR
書込番号:10613991
0点
にじさん お返事ありがとうございます。
レグザは26型はないんですね(^^;)
やはり、ブルーレイレコーダーとテレビを別々に
購入する方が良さそうですね♪
とても解りやすいアドバイス
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:10614051
0点
>REGZAに26型はないんですね
REGZAの26型は26R9000ならUSB HDDに1番組は録画できます
2番組同時録画可能なのは37型以上のZ9000です
書込番号:10614107
0点
にじさんさん お返事ありがとうございます。
2番組同時録画可能のZ9000が気になるんですが
37型だと置くスペースを広げないといけないので
32型以下のテレビを探そうと思います(::)
AQUOS LC-26DX2 とブルーレイレコーダーを購入したら
テレビをみながら2番組録画できるんでしょうか?
変な質問ばかりですみません(^^:)
書込番号:10614172
0点
のりのりまきまきさん
そうですね
TVとレコーダーにはそれぞれチューナーが内蔵されていますから
それぞれで録画できます
レコーダーがチューナーなら2番組録画で、TVに録画機能があれば3番組同時録画できますよ
書込番号:10614479
0点
顔アイコンが泣いてますが
まちがいですのでスルーしといてください(^^;)
書込番号:10614533
0点
にじさんさん またまたお返事お返事ありがとうございます。
3番組も録画できたら見たい番組を見逃す事はなくなりますね(^^)
色々教えて下さりありがとうございました。
書込番号:10614964
0点
録画機能はないですがVIERA TH-L26X1
http://kakaku.com/item/K0000014747/
あと、12月下旬発売ですがREGZA 26R9000
http://kakaku.com/item/K0000058986/
超解像とUSB HDD録画画できるのでおすすめしときます
ただ、26型と32型って、値段があまりかわらないんですよねぇ
設置スペースが有れば32型も良いですよ
書込番号:10616822
0点
にじさんさん アドバイスありがとうございます♪
26型と32型ってあまり変わらないんですね(^^:)
どうにかして32型のスペースを確保しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10619135
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
両親がこの機種の購入を検討しており一緒に買いに行き価格交渉する任務を授かってしまいました。
もし、都心の最近の価格情報などをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
昨日、池袋LABI1で143,000円のポイント28%で買いました。ビックを絡めて粘ればまだ行けそうな感じ。参考までに。
書込番号:10595444
1点
カルロスマニエラ26歳さん
ありがとうございます。この機種はなかなか書き込みがなく返信はないのかな〜って少し諦めていたので嬉しいです。
クリスマス前に買いに行くことになったので教えて頂いた情報を参考に頑張ってみます。
書込番号:10595695
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







