このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年1月6日 01:52 | |
| 0 | 2 | 2010年1月13日 13:16 | |
| 79 | 0 | 2010年1月4日 22:11 | |
| 1 | 4 | 2010年1月1日 13:09 | |
| 0 | 0 | 2009年12月19日 17:05 | |
| 0 | 2 | 2009年12月19日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
外部入力の録画はアナログのみですから
ハイビジョンでせっかく録画したカメラの動画が劣化しちゃいますので
ハイビジョンビデオカメラの保存だとBDレコーダーを購入された方がいいですよ
書込番号:10739912
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-32DX2 [32インチ]
まだあるかわかりませんが、ビックカメラアウトレットで展示品ですが74800円です。
書込番号:10777689
![]()
0点
ディーヴイディー さん、情報どうもありがとうございます。
返信がなかったので、特価情報をあきらめていました・・・。
書込番号:10777823
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
先日、大手家電量販店にて購入し昨日届いたのですがいきなり不調です。
録画用に買ったパナソニックのBDを入れたのですが、再生または取り出しの操作をしようとすると画面の右下に『ブルーレイドライブ起動中』、画面中央に『ブルーレイドライブ起動です。しばらくしてから操作してください。』と出てきてしまい何も出来ません。
何方か同じ症状の人居ませんか?
またどのように対処したら直りますか?
電源長押しのリセットはしてみましたが駄目でした。
よろしくお願いします。
79点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40DX2 [40インチ]
先日ついにアクオスを購入し、テレビライフを満喫しているのですが
番組を録画しようとBD-Rを入れるとなぜか初期化途中で止まってしまい
「初期化できません」と表示されてしまいます。
初めて録画したときは問題なくできたのに、
今日何枚かやってみたもののすべて完敗です。
使用したディスクはRIDATAというブランドのものです。
録画予約をした後新しいディスクを入れ、
「読み取り中です」と表示された後初期化が始まり
20%〜25%程のところで「初期化できません」と表示され
ディスクが排出されます。
本体とディスクの相性なのでしょうか…
お分かりになる方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いいたします!
1点
>RIDATAというブランドのもの
SONY,パナ辺りのBD-Rを使ってみてください。
正直、RIDATA辺りは、DVD,BD問わず、使わない方が良いです。
2年程前になりますが、RIDATAがBDを出し始めた頃の評価が、レコーダースレに有るはずですが、良い評価でなかったはずです。
書込番号:10714922
0点
BD時代になっても海外激安メーカーの製品の質は低いようです。
BDは長時間録画が可能ですが消失畤のダメージも甚大ですので、少し高くても信頼できる製品を使用したほうがいいですね。
書込番号:10717083
0点
初めまして
初めて録画できたディスクメーカーは
同じメーカーでしょうか?
同じならば
サポートセンターに問い合わせるしかありませんが
違うならば相性でしょうね
書込番号:10717091
0点
RIDATA(ライデータ)のBDメディアは評価が低いようです
今後は使わないほうがいいです
http://www.dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=BD-R&SPEED=all&POINT=
BDメディアの定番はパナかソニーです
そちらを選んでください
書込番号:10717241
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-26DX2 [26インチ]
レンタルDVD(タイトルは24)を観ていて途中で停止ボタンを押し電源をOFFにし、また続きから観ようと、電源を入れ再生ボタンを押すと途中から観ていたところから再生が始まらず最初から再生されるのですが、ブルーレイ内臓型はこれが通常なのでしょうか?
停止ボタンだけなら途中まで観ていたところから再生されるのですが、電源をOFFにするとダメみたいです。
0点
>ブルーレイ内臓型はこれが通常なのでしょうか?
取説P173には
コンセントを抜いたりディスクを取り出せばアウトとは書かれてますが
電源を切ったら働かないとは書いてありません
専門機(レコーダー)の場合は
市販BDディスクの場合は働かないことはあるけど
そうでなければ取り出さない限りは働きますねえ…
複数のディスクで試してみてください
すべての市販DVDで働かなければ
そういうものなのかもしれません
書込番号:10653031
0点
返信ありがとうございます。
そういうものなのでしょうかね。
DVDをよく観るのでその機能が働かないと結構痛いです。
書込番号:10653132
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





