SST-RV02B-W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX 幅x高さx奥行:212x503x643mm 5.25インチベイ:8個 SST-RV02B-Wのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SST-RV02B-Wの価格比較
  • SST-RV02B-Wのスペック・仕様
  • SST-RV02B-Wのレビュー
  • SST-RV02B-Wのクチコミ
  • SST-RV02B-Wの画像・動画
  • SST-RV02B-Wのピックアップリスト
  • SST-RV02B-Wのオークション

SST-RV02B-WSILVERSTONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月24日

  • SST-RV02B-Wの価格比較
  • SST-RV02B-Wのスペック・仕様
  • SST-RV02B-Wのレビュー
  • SST-RV02B-Wのクチコミ
  • SST-RV02B-Wの画像・動画
  • SST-RV02B-Wのピックアップリスト
  • SST-RV02B-Wのオークション

SST-RV02B-W のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SST-RV02B-W」のクチコミ掲示板に
SST-RV02B-Wを新規書き込みSST-RV02B-Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンの交換は可能ですか?

2010/05/03 20:41(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

このケースは18cmのファンを使用しているようですが、PCショップ等で一般的に流通している14cmなどのファンに換装は可能でしょうか?

書込番号:11313806

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/05/03 20:48(1年以上前)

可能か不可能でいえば可能。

ポン付け出来るか出来ないかで言えば出来ない。


18cmファンのスペースに14cmファンを取り付けるための工夫をあなた自身ですればいい。
そう難しい作業では無いだろう。

書込番号:11313836

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 keimouさん
クチコミ投稿数:59件

2010/05/14 16:32(1年以上前)

チャレンジしがいがありそうですね。ありがとうございました。

書込番号:11359495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDベイの共振

2010/04/13 02:13(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

クチコミ投稿数:51件

がすごくないですか?

すごいというほどでもないですが、静音で組むと
ブーン、ブーンと一定間隔で振動音がとてもします。

自分だけでしょうか?

書込番号:11225829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2010/04/13 09:31(1年以上前)

HDDとシャーシに触れる部分に振動緩衝材を入れれば恐らくは収まると思いますよ。
この現象はHDDを複数台導入すると良くある話なので、一番いいのはコストは掛かりますが、HDDBOXみたいなものに入れてしまうのが一番かと思います。

AMD至上主義

書込番号:11226366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 SST-RV02B-WのオーナーSST-RV02B-Wの満足度5

2010/04/14 12:28(1年以上前)

同じケースを使用しています。
しかし、へんな振動、共振、ビビリ音はしません。
このケース、HDDの固定はゴムで出来たスタビライザみたいな物にネジ留めするので、HDDの振動はかなり押さえ込めるはずですが。ちなみにHDDはシーゲイトで、500GBと1TBを2台積んでます。

書込番号:11231241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電源の場所について

2010/02/27 21:54(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

スレ主 konatyannさん
クチコミ投稿数:7件

皆さん、こんばんわ。
今回このケースの購入を考えていて、電源の位置について聞きたい事があり、質問させて頂きます。
電源は吊下げと言う事ですが、位置的にどこら辺でしょうか?
青色LEDで光る電源を使用したいと考えているので、光が見える位置であるといいのですが↓↓
よろしくお願いします。

書込番号:11008271

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33848件Goodアンサー獲得:5785件

2010/02/27 22:02(1年以上前)

一番奥です。
後ろ側の壁側から吸気するように取り付けるので、光は漏れるでしょう。

書込番号:11008328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/27 22:04(1年以上前)

写真右側が電源では無いでしょうか。
http://metku.net/index.html?path=reviews/silverstone-raven-rv02/index_eng5

書込番号:11008345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/27 22:06(1年以上前)

電源ファンは上部カバーで隠れますねー。
隠れはしますが光の漏れはあるかも。
(画像はカバーを被せていない状態)

書込番号:11008356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2010/02/27 22:12(1年以上前)

いや、ちょっと待った!
私が挙げた画像は電源ではないかもしれません。

書込番号:11008400

ナイスクチコミ!0


スレ主 konatyannさん
クチコミ投稿数:7件

2010/02/27 22:13(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます♪
電源の位置が分かり、光が漏れると言う事で安心しました。
無事に解決しました。
ありがとうございました↑↑

書込番号:11008407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2248件Goodアンサー獲得:464件

2010/02/27 22:35(1年以上前)

このケースとても発想が面白いですよね。PCから出る配線もきれいにまとめやすそうですし。
PC内配線をきれいにしようとすると電源ケーブルの長さも考慮しないとだめなのかな?

書込番号:11008559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/02/28 00:48(1年以上前)

こんばんは
ギミックが非常に魅力的で値段も安く何よりVGAカードの長さ制限で困る事が
ほぼ無いという理想的なケースの一つですよね。
コルセアのデカアルミのケース(型番800とか言う奴)とこれとで
悩んでたりします。
RV01は外観デザインがロボットの顔っぽかったりスライド押し下げの
5インチベイカバーが強度的に不安があったりでちょっと避けてましたが
02は落ち着いた感じで好感が持てます。
(コルセアと両方買ってしまいそうで怖いのですがw)
回答はタカラマツさんが正解だと思います。
http://www.silverstonetek.com/raven/products/index.php?model=RV02&area=jp
電源の背中(主電源スイッチやコンセントケーブルを差し込む面)が上面に来ます
のでそれをひっくり返そうが何しようが問題は出ないと思われますね。
LEDの光ですがファンを通常ケースで言うところの背面(通常ケースでマザーのIO
パネルのある方向)に向ければそっち側に光が出ますので
電源の大きいファンはケースの内側に向けないとケース内部に光が充満しないというか
・・・。

書込番号:11009404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

延長ケーブル

2009/10/10 16:31(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

クチコミ投稿数:7件

このケースについて調べていたら
延長ケーブルが大量にいるらしいのですが、
本当なのでしょうか。
本当ならどこが要るのか教えてください。

書込番号:10287010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2009/10/10 17:11(1年以上前)

マザーボードの電源コネクタの配置により、電源ケーブル、その他Deviceとの接続ケーブルが届かないかもしれない。
構成次第なので、具体的に何が届かないかは、回答できません。

書込番号:10287127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/10/10 19:59(1年以上前)

このケースに限らず大きな物は届かない可能性がありますね
ただ電源自体のケーブル長もかなり違うので組み合わせしだいでしょうね
裏配線を考えてるならなおさら延長が必要かもしれませんが
延長ケーブルが同根されているケースもあります
それとAcBelのR88シリーズはかなりケーブルが長いようです

書込番号:10287843

ナイスクチコミ!1


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/11 23:48(1年以上前)

我が家はこれではなくRV01B-Wの方ですが特に電源に関しては裏配線をしても延長は
必要なかったですよ。
電源はSILVERSTONEのSST-OP850を使用しています。
S-ATAのケーブルは少し長めのものを買われたほうが配線はしやすいと思います。
オプションのSST-CP05のケーブルを買っている人は多いようですが、これを買われ
てるってことではないですかね?

書込番号:10294780

ナイスクチコミ!0


陸とどさん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/12 00:59(1年以上前)

連投ですみません
よくみたら01と02では電源の位置が全然違うのですね
申し訳ありません
写真を見る限りハナムグリさんが言われているとおり5インチベイと3.5インチベイ
への電源ケーブルなんかが足りなくなりそうな雰囲気ですね

書込番号:10295270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

話題のエアフローは改善した?

2009/09/10 22:28(1年以上前)


PCケース > SILVERSTONE > SST-RV02B-W

クチコミ投稿数:28件

SST-RV01Bの時は、レビューに『吸引側のファンの力が弱い』という記事が出て、
SST-RV01B-Wの時は『煙突効果なんて関係ない』『熱を冷やすのではなく逃す』
等々 なんか気になる記事が多かった独自構造ですが
SST-RV02B-Wでは エアフローに改良が見られるんですかね?

書込番号:10132224

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SST-RV02B-W」のクチコミ掲示板に
SST-RV02B-Wを新規書き込みSST-RV02B-Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SST-RV02B-W
SILVERSTONE

SST-RV02B-W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月24日

SST-RV02B-Wをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング