うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

2009年 9月 1日 発売

うるおいエアーリッチ F-VXE60

ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

最大適用床面積(空気清浄):28畳 フィルター寿命:10年 花粉モード:○ 脱臭機能:○ うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション

うるおいエアーリッチ F-VXE60パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 9月 1日

  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の価格比較
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のスペック・仕様
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の純正オプション
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のレビュー
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のクチコミ
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60の画像・動画
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のピックアップリスト
  • うるおいエアーリッチ F-VXE60のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

うるおいエアーリッチ F-VXE60 のクチコミ掲示板

(615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お手入れについて

2009/11/04 18:24(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

説明書には水タンクは毎日、それ以外のフィルターは月に一度の頻度でのお手入れが必用と記載されていました。
皆さんは実際どれくらいの頻度でお手入れしていますか?
かつての松下の加湿器で毎日のタンク清掃週イチでフィルタ清掃をしてもかび臭い匂いがすると言う書き込みを目にしたので気になります
自宅の環境や使用状況にもよるでしょうが、皆さんからの情報を参考にさせてください。

書込番号:10421489

ナイスクチコミ!0


返信する
kou178さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/08 13:20(1年以上前)

まだ、使い始めて1週間程度ですが毎日のように使用しています。

夜寝る前に、その日使用した水をこぼし、
水のたまっているカートリッジ部分を外して
水をきって乾燥させています。

水がたまる部分がカビてしまっては、
空気清浄どころではありませんので…。

フィルターも月一で掃除しようと思います。
長年使えるフィルターだけに小まめなお手入れで
長持ちさせたいですからね。

書込番号:10441858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2009/11/12 13:46(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:10463738

ナイスクチコミ!0


スレ主 カグーさん
クチコミ投稿数:68件

2009/11/14 16:55(1年以上前)

やはりトレーの水が4〜5日以内に茶色になってしまいますね
タンクは毎日すすいで水も替えているのですが
Panasonic純正の加湿器用洗剤を購入してあったので使ってみましたが結構大変です。
正直4〜5日間隔でこれだけの作業をするのは無理があります

空気清浄機+スチーム式の加湿器にすれば良かったなあとちょっぴり後悔しています。

書込番号:10474794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ナノイー放出をOFFできますか?

2009/11/03 18:35(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:7件

教えて下さい。
本製品は、ナノイー放出をOFFして、単なる空気清浄機+加湿器として使用することは可能でしょうか?
普段はナノイー放出をOFFして、家族の誰かがインフルエンザや風邪にかかった時だけONにして、他の家族に移るのを少しでも防ぐという使い方をしたいと考えています。(普段OFFにしたいのは、健康への影響が全く無いとは言えないと考えているため)

書込番号:10416196

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2009/11/03 19:36(1年以上前)

ナノイーを停止し運転できますよ
取説の14ページに操作方法が書かれています
エコと気流の操作スイッチを同時に3秒間押すとナノイー機能を停止します

書込番号:10416576

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 うるおいエアーリッチ F-VXE60のオーナーうるおいエアーリッチ F-VXE60の満足度5

2009/11/03 21:00(1年以上前)

・nanoeを停止するなら、この機種を購入する意味無いんじゃないですか・・・
・加湿能力は、シャープのKC-Y65の方が若干優れているので、シャープでも買っていれば良いんじゃないですか??
・当然シャープもプラズマクラスターを停止出来ます。
*最近の家電品は、ホームページで『取り扱い説明書』が公開されていますので、
 自分で調べれば、色々分かりますよ・・・

書込番号:10417149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/11/03 22:18(1年以上前)

お節介やきさん、みつみつ@家電大好きさん、
ご回答ありがとうございます。
止められるということで良かったです。

HPで取説発見しました。
これを見ればよかったんですね。

なお、ナノイーはここぞという時には使いと思ってます。


書込番号:10417789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:500件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/03 23:54(1年以上前)

ナノイーは脱臭の効果もあります.
感染予防としての使い方も良いと思います.
かかってから使うのではなく,かかる前から使うことも一つの考え方です(*^^)

書込番号:10418600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:49件

先ほど待ちに待ったFVXE60が我が家にやってきました。

早速作動させてみたのですが、ランプがずっと青のままなんです。

他の方の書き込みなどを見ると、人が通っただけでも赤になるというのにずっと青です・・・。コールセンターに電話しましたけど、部屋が汚れてないという事で、異常ではないと言われました。

試しに毛布を前でバタバタしてみましたが全く反応なし。部屋は埃たっているのに。センサー、ちゃんと働いているのでしょうか。

購入されたみなさん、どうですか?是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10414548

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/03 12:16(1年以上前)

うちは一昨日から使い始めています。目の前で毛布をバタバタさせようものならすぐ赤3つのLED点灯でフル回転始めますよ。その後10分くらいは青に戻りません。
説明書に「最初に運転開始した場所の汚れ具合が基準となるので、出来るだけきれいなところで運転開始して下さい」みたいなことを書いてあったと思いますが、その点は大丈夫ですか?

書込番号:10414604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2009/11/03 14:57(1年以上前)

お返事いただきありがとうございました。

最初に運転した時・・ですが、朝の掃除はまだだったものの昨日は掃除機をかけているのでとても汚れている部屋という訳ではありません。

豪雪地帯さんが書き込んでいただいたのを拝見させていただき、やはりセンサーがおかしいんだなと思い、もう一度コールセンターへ電話しました。
すると毛布をバタバタしても反応がないのはおかしいので、販売店さんへ連絡してみてくださいとの事で販売店さんへ電話をし、交換してもらえる事になりました。

その後、昼食を作っている際にランプが赤く点灯しました。
初めて赤になったので、もしかして異常ではなかったのかなと思いましたがニオイセンサーが働いてるだけのようで、青に戻ってから今度は部屋に干していて乾いた洗濯物をバサっと前に置いてみましたが何も反応せず・・・。
やはりほこりセンサーはほこりを感知してないみたいです。

豪雪地帯さんの書き込みのおかげでやっぱりおかしいんだと確信いたしました。
ありがとうございました。

また別の話なのですが、販売店さんに商品を交換してもらう時に色の変更なんて聞いてもらえませんかね^^;
実はシルキーホワイトがよかったのですが在庫がシルバーしかなく、次回入荷も未定だった為に色は妥協しました。商品の交換は今お店に在庫がないので入り次第商品を持って伺いますとの事でしたので、シルキーホワイトにしてもらえないかなあと考えてしまいまして・・・。
無理でしょうかね?

書込番号:10415175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 14:17(1年以上前)

僅かながらでもお役に立てたようでよかったです。
ほこりセンサーの不良だったのですね。そんなこともあるんですねー。

書込番号:10425896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/11/05 22:54(1年以上前)

豪雪地帯さん、ありがとうございました!

あれからいろいろ観察しているのですが、ほこりには反応したりしなかったりになってきた気がします・・・。
まだ販売店さんからは連絡がないので品がないのだと思いますけど、反応しだした気もするのでこのまま様子見でもいいのかなと思ったり、最初は確実におかしかったので交換してもらった方がいいのかと思ったりしてます。

みなさんの所はどの程度反応してるのかなと気にもなります。

もう少し、様子を見てみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:10428367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 23:16(1年以上前)

初期不良ですので、交換してもらった方がよいと思いますよ。
今、たまたまセンサーが働きだしたとしても、またいつ不具合が発生するかわかりませんから。たまたま今はよくても1年後に再発するかも知れませんからね。その時になってから交換を申し出てもまず不可能でしょう。

前回レスし忘れましたが、色の交換は販売店の誠意次第だと思います。言ってみる価値はあるでしょう。でも、人気色への変更だから難しいかな?
私は以前、DVDレコーダーを購入した際、やはり初期不良でDVDを感知せず、交換してもらったことがあります。その際、ちょっと使ってみてあまりに使いずらかったので、別機種への交換を申し出たところ、快く交換してもらえました。まぁ、別メーカー、上位機種への変更で差額もかなり支払いましたから、それで可能だったのかもしれませんが。参考までに。


書込番号:10428532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/06 00:33(1年以上前)

あ、追加です。
「ほこりに反応したりしなかったり…」とのことですが、私のところでは、「えっ? こんな事でも反応しちゃうの?」というくらい、敏感に反応してビックリしています。
寝室に置いてあるのですが、近くでパジャマに着替えるだけで反応しちゃいます。
毛布でバタバタなんて事をしようものなら、しばらくフル回転。

…と、いうところから見て、まいん☆さんのところはどうですか?

書込番号:10429046

ナイスクチコミ!1


hfhfさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/06 07:57(1年以上前)

センサの感度を変えられるので、試してみましたか?

書込番号:10429788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2009/11/06 15:39(1年以上前)

豪雪地帯さん

お返事いただきありがとうございます!
我が家にFVXE60がやって来てからというもの、その動きが気になりまくっている毎日です^^;
そうですね。交換してもらった方がいいですね。今反応しているので、交換してくれるのかなという不安もありますが言ってみようと思います。
色の変更ですが、ホワイトは人気色なんですね!私、なんだか使っているうちにシルバーに愛着がわいてきました^^;なのでシルバーのままいこうかなと思います(*^▽^*)

豪雪地帯さんもDVDで初期不良があったのですね。うちは家電は今まで当たりばかりだったので、今回初めてこのような状態で戸惑っています。

センサーの反応ですが、豪雪地帯さんのセンサーはかなり反応いいようですね!
うちはにおいセンサーはかなり反応してくれているようですが(お湯沸かしてるだけで反応したりします)ホコリは反応ニブイと思います。洋服とか近くでパタパタしても無反応だったり、かと思ったらちょっとしてから反応したり・・・でも赤いランプひとつついてるだけですごく静かなんです。それが正常なのかわからないので困ります><
お返事、本当にありがとうございました!

hfhfさん
お返事いただき、ありがとうございます!
最初何も反応せず調子が悪かったので説明書を熟読し、センサーの感度の設定が変更できる事を知りましたが、普通の状態で反応しないのでは意味がないのかなと思って試していません。
hfhfさんの使っていらっしゃる空気清浄機は反応、いかがですか?






書込番号:10431177

ナイスクチコミ!0


hfhfさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/06 21:59(1年以上前)

家の空気清浄機の感度はかなり良いですよ。

寝室で使っていますが、寝返りすると赤3つになります。
センサを青くする為に最近は、掃除をこまめにするようになりました。

ところで、空気清浄機をどのように設定していますか?
ほこりセンサのある右側に壁などがあると、ほこりセンサ側の空気の吸い込みが減って、センサの反応が悪くなるのでは?

書込番号:10432807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2009/11/07 10:39(1年以上前)

hfhfさん

お返事いただき、ありがとうございます!

hfhfさんの空気清浄機、かなり感度いいですね!羨ましいです><
うちのは服を故意に横でパタパタしても無反応な事が度々ですし・・・。
私が反応を気にしすぎなのかなと思うこともありましたが、やはりうちのはニブイんですね〜。

掃除の件ですが、私もです^^;空気清浄機がやって来てからというもの、ホコリなどが気になり、以前よりマメに掃除してます〜(^-^)

設置場所ですが、ニオイセンサー側は壁があるんですけど(少しは離してますが)ホコリセンサー側と前後には何もない状態で使っています。

昨日は前面のカバーを開けてみたのですがホコリが結構ついていて、いい仕事してくれてるんだな〜と実感してます。センサーを除けば^^;

ホコリセンサーも反応は少なからずともしているので交換対象になるのか不安はありますけど、言うだけ言ってみようかと思っています。
度々のお返事、感謝いたします。ありがとうございました!

書込番号:10435418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/11/08 01:29(1年以上前)

こんばんは、横から失礼します^^
いろいろ複雑なんですね空気清浄機って、僕は1週間前に購入し皆さんの書き込みを見る限り
正常に動いてるようなので、そのままいてくれ〜〜って願ってます。
ところでまいん☆さんの機械は初期不良100%ですよ。販売店はメーカーや卸売りさんの言うままなので、後回しにされますよ、しかも品薄、インフルエンザ問題などで…、この時点でメーカーに電話し営業マンにコンタクトしてみてはどうですか?
必ず動いてくれるはずです。でなければパナの知名度は地に落ちます。がんばってください。

書込番号:10440012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2009/11/08 09:27(1年以上前)

ういんぐ5150さん

お返事ありがとうございます!

ういんぐ5150さんの空気清浄機は正常に動いてくれているようでよかったですね(*^-^*)
空気って目に見えない分、それを感知する機械が正常に働いてくれているのか見極めるのって難しいなと実感しています。
服をパタパタしても反応がなかったら「この服はホコリついてないのかな〜」とか思ったり。そんなわけないんですけどね(笑)
光が当たるところでパタパタしたらしっかりホコリたってました^^;

とりあえずは今の空気清浄機もちゃんとホコリは取ってくれているようなので、販売店さんからの連絡を待とうと思います。
販売店さんはネットで在庫が見れるのですが、ずっと在庫切れ状態です。なるべく早く対応しますのでと言ってくれていましたので、信じて待っています(^-^)
大手家電店だったら強く言うのですが、個人でされている電気屋さんなので・・・。

100パーセント初期不良だと言っていただき、自信を持って交換してもらおうと思いました。ありがとうございました!

書込番号:10440907

ナイスクチコミ!0


alpexさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/09 11:37(1年以上前)

私も先日安かったのでFVXE60を買ったのですが、最初は近くでこたつ布団を叩いても
タオルを振り回しても全く青から反応しないので、こちらの書き込みも拝見しこりゃ交換だなぁと思いました。
もう一台リビングに置いてある同じパナ製のは前歩いただけで反応するので絶対故障だと思いました。
しかし、しばらく使っていると頻繁に赤に変わったりいろんな動きをするようになってきました。
動きすぎるくらいです。
でも、そのすべてがなぜ今動く・・・と思える時なんですよねw

目の前で座布団バサバサしようがタオル振り回そうが反応しないのに全く何もしていない時にいきなり赤いランプが点滅してフロントパネルが一番上まで開いてすごい風量で動き出す・・・・
と思えばランプが赤くても吸い込んでいるのか?と思うほど静かな時もありますし、一定間隔でポコッと鳴ってみたり実に不思議な動きを繰り返しています。

書込番号:12341856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

夏場の使用に関して

2009/11/03 11:30(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

まずはウィルス対策でこの製品の購入を検討してます。


冬場の加湿機能はありがたく(ナノイーうるおいがよさそう)思いますが梅雨場になると家に湿気がこもりやすいです。年間を通して使用したいと思ってます。
それで購入を悩んでます。

夏場の使用は加湿(加水)しなければ特に問題ないでしょうか?
それかナノイーの空気清浄器だけの単体を購入すべきでしょうか?

また、こちらの製品はたばこを吸う部屋の環境ではメンテナンス、フィルターの性能・寿命、悪臭の発生は比較的よいのでしょうか?たばこの環境下で使用している人おられませんか?

躊躇してる間にシャープIG-B200がなぜか値下がりしているのでそちらとも
迷いはじめました。

書込番号:10414405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/05 23:00(1年以上前)

こんにちは。
加湿せずに空気清浄だけ出来ますので、問題ないと思います。ボタンひとつで切り替えできます。また、おまかせモードにしておいたままでも室内の湿度が高ければ加湿機能は働かないのでは?
冬に加湿機能を使うのであれば、加湿機能付きの方が便利ではないでしょうか? 
私もさすがに梅雨時に加湿はしませんね。除湿機の方を使います。加湿・除湿両機能の付いたオールインワンタイプが安く出てきませんかねー。

タバコについては、すみません、わかりません。

書込番号:10428410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

24時間稼働した方がいいのでしょうか?

2009/11/01 21:43(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:18件

3歳の娘が喘息持ちで、10月に入って入院したのを機に購入しました。エコ運転でリビングで使用しています。寝室用はシャープのプラズマクラスター搭載のものにしました。

質問なのですが、この大きさだと皆さんリビングで使われている方が多いと思いますが、日中外出している時や夜寝る時など部屋に不在の時はみなさんどうされているのでしょうか?

空気清浄機、初めての購入なのでどう使えばいいか分からなくて。
不在時や就寝時もつけて24時間稼働した方がいいのでしょうか?
また皆さん運転モードをどのように使い分けられていますか?


書込番号:10405961

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/01 23:55(1年以上前)

パナソニックにしてもシャープにしても基本は商品を停止してしまいますと不活化(除菌効果)が止まってしまいますので花粉やハウスダストやタバコの煙の軽減での購入者でない限り基本は24時間稼動を推奨します。プラズマクラスター(シャープ)は空中浮遊が40秒から最大でも100秒位と考えられています。ナノイー(パナソニック)は空中浮遊360秒〜600秒位とされています。なので停止後その時間を越えると効果が無くなりますしインフルエンザ抑制の為には保菌者がご家族等にいらっしゃれば折角抑制していても意味がなくなります。ただあくまでもウィルス等の抑制であり除菌と言う表現や効果を過大期待せず必ず外出先から帰宅時はうがい手洗い食事を作られる方は食器等を触る際も出来るだけ良く手を洗ってから!これを徹底された上での併用にて効果的と思われます。
ちなみに電気代を気になさっているのでしたらオート運転にて平均一時間の使用電力は20ワット前後東京近郊1時間辺りの1時間電気代0.0224円 (20 ワット * 0.0224 円 *24 時間 * 30 日)= 322.56円 となります。*あくまでも平均です。

書込番号:10407034

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 00:08(1年以上前)

不足していたので追加です><

喘息に関しては知人のお子さんで設置後3日を過ぎた辺りから
随分軽減されたとのことで落ち着くなら停止しても良いとは思われます
(知人のインプレッションにて)(*花粉やハウスダストと同じ考えです)

ただ建物には換気扇や隙間風等により外部からの不純物が室内への
混入は防げないと思われますので喘息の要因にも寄りますが
やはり24時間稼動の方がお勧めはいたします。

書込番号:10407134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 14:23(1年以上前)

こんにちは
我が家にも喘息の5歳の息子がいます。
昼間はエコモードで空気洗浄だけにしてます。寝ている時はおまかせにしてます。
結構、電気代はかからないみたいなのでずっとつけてても問題ないかとは思いますが
手入れはこまめにしたほうがいいですよ。我が家は24時間つけてます。
ちなみに、この機種を買って2カ月くらいになりますが、喘息の症状は全くありませんし
家族のうち誰かが風邪をひくと誰かに必ずうつっていたのがこれも全くありません。
もちろん、インフルエンザにもかかってません。
ナノイーの効果はすごいですよ。

書込番号:10409276

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/11/02 21:06(1年以上前)

我が家では、この種の機器が3台有ります。
基本的に24h稼動させてます。
常に空気の流れが有り、浮遊してるホコリ等も収集してくれるためです。
私自身、鼻炎?鼻が弱いようでしたが、
いつの間にか、気にしない日々を過ごしてますね。
私が幼少の頃、
太陽の光が入ってくる窓にキラキラするホコリを見た時、
あれを吸ってるの?と想った事があります。なんとなく嫌でしたね。

また、ウサギを室内飼いした時期もありました
毛も抜けたりします。
正直、私の鼻の事も考えましたが、
結果として問題なく過ごせました。

>この大きさだと
機種の違いで設置フロアの面積ってそんなに変わらないですよね。
私は、大きいなら大きいほうがいいと思います。ただ、金額が高くなりますが・・

利用する部屋がリビングではなく布団がある部屋なら
なるべくなら稼動させたがいいのでは?
定期的に布団干しして叩くとホコリが出ますよね。
非常に細かいため布団の部屋でのホコリって以外と長い時間浮遊してます

書込番号:10411050

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/11/02 21:27(1年以上前)

返信頂きありがとうございました。とても参考になりました。

空気清浄機はリビングも寝室も24時間稼働することで効果が出るのですね。

在室時はお任せ運転で不在時は空気清浄機のみの運転でしばらく使ってみたいと思います。
娘の喘息が軽減されることを期待しつつ・・・

皆さんありがとうございました。
また何か分からないことがあったら質問させて頂きます。

書込番号:10411210

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今は待ちか? ナノイーの発生条件は??

2009/11/01 15:49(1年以上前)


空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60

クチコミ投稿数:16件

いろいろ見てダイキンかパナかで迷っていましたが、デザインとレビューなどからF-VXE60に決めて、今朝コジマに行きました。

ネット通販では41,000円台が最安値だったので4万円台前半なら買おうかなと考えていましたが、普通に43,000円でしたので即決してきました。

値切り交渉すればもっと安くなったような気がしたので焦って買わなくてもよかったように思います。
ダイキンのMCK75Kは現在36,000円台なので、多くの量販店などで仕入れが可能になるらしい11月中旬以降はパナも3万円台で普通に買える可能性が高いのかな〜?とか考えています。

焦る必要はないなと反省してます。

コジマの店員さんはナノイーは20℃以下では発生しにくく、10℃以下では厳しいといっていたのですが、実際はどうなのでしょうか?

冬は暖房つけるとはいえ、他の製品と比べた時に、20℃以上という条件はちょっとキツイなと感じています。

書込番号:10403973

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「うるおいエアーリッチ F-VXE60」のクチコミ掲示板に
うるおいエアーリッチ F-VXE60を新規書き込みうるおいエアーリッチ F-VXE60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

うるおいエアーリッチ F-VXE60
パナソニック

うるおいエアーリッチ F-VXE60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 9月 1日

うるおいエアーリッチ F-VXE60をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング