うるおいエアーリッチ F-VXE60
ナノイーやメガキャッチャーを搭載した加湿空気清浄機(空気清浄適用床面積28畳)。価格はオープン
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
こんばんは。
空気清浄機の購入を検討しております。
候補は、ダイキンのMCK75KとF-VXE60です。
設置性の面から一回り小さいF-VXE60が第一候補です。
質問させてください。
VXE60とVXE65の性能面での違いはあるのですか?
最大適用床面積と騒音値以外に違いはあるのでしょうか?
設置予定の部屋は26畳のLDKですが、上記2機種以外にもお勧めの機種がありましたらよろしくお願いします。
1点
え〜、まず「FVXE65とFVXE60」の違い。
カタログなどを見て、気がついた違いは以下のとおりです。
・空気清浄単独運転(加湿をしないで、空気清浄のみの運転)をしている際、ターボ運転(最大)の風量が「0.5m3/分」違う。(適用床面積(2畳の差)、消費電力(11Wの差)、音(1dbの差)も同様)
・本体の色(FVXE65は、ブライトシルバーの1色のみ。FVXE60は、ブライトシルバーとシルキーホワイトの2色)
・操作部の違い(量販店で展示されていたサンプルを見た限りでは、FVXE65の方が高級感を演出した感じでした)<もちろん、人によって感じ方は違うでしょうが…>
加湿時は、加湿量、適用床面積、風量、運転音、消費電力などに違いはないようです。
「お勧めの機種がありましたら」とのことですが、加湿空気清浄機をご検討するにいたった「動機」によって変わってくると思います。
書込番号:10191763
0点
荒波日本海さん レスありがとうございます。
空気清浄機の購入検討の動機は、
1.インフルエンザウイルス対策
2.花粉対策
3.ペットの臭い対策
4.ダニ、ノミ対策
です。
書込番号:10202504
0点
返答を読みました。
「インフルエンザウイルス対策」「花粉対策」「ペットの臭い対策」「ダニ、ノミ対策」と盛りだくさんですね…。
まず、インフルエンザと花粉の対策ですが、空気清浄機は「医療器具」ではなく、無菌状態(花粉を全て取り除く)ものではありません。ご承知と思いますが、この点を踏まえて、参考にしていただけたら幸いです。
また、おすすめする機種は、あくまで「私の勝手な思いこみ」によるものですので、参考程度にお考えください。
さて、まずは、設置場所の関係などの理由で、1つですべてまかないたい場合。
室内環境(部屋の畳数など)にもよりますが、以下の理由で「ダイキン MCK75K」をおすすめします。
・加湿空気清浄時と通常空気清浄時の「風量」「適用床面積」が変わらない。
・脱臭効果が「持続」しやすい方式を採用している。
※脱臭触媒に付着したにおいなどを高速電子で分解する。
・新型インフルエンザの分解除去を高比率で行う技術を搭載している。
※もちろん、実機ではなく、その効果を空気清浄機で再現できないでしょうけど。
・花粉、ハウスダストなども分解除去する技術を搭載している。
※こちらも、その効果を空気清浄機でそのまま再現できないでしょうけど。
・加湿が必要な環境の場合、この機種であれば、加湿がそれなりに可能だから。
※ダイキンMC75Kを選ばなかったのは、この理由です。
ただ、設置場所に問題がなく、複数の商品で対応できるなら、以下のとおりです。
・脱臭対策(専門機ならではの脱臭力と好評な書き込みが多いことを重視)
富士通ゼネラル「DAS301V」、「DAS301R」。
・集塵対策(適用床面積と風量を重視)
三菱電機「MA83D」、「MA838」、ダイキン「MC75K」、「MC75J」。
問題は「除菌」です。
除菌について、客観的に比較できる「目安」はありません。
そのため、決め手はありませんが、人気がある商品は、シャープのプラズマクラスター発生器、ダイキンと三洋電機の空気清浄機(新型インフルエンザへの効果が実証されたニュースリリースが影響しているのかも)でしょうか。
「乾燥により活動が活発になるウイルス」などの活動を抑える目的もあるので、乾燥しているかどうかを「温湿度計」などで確認の上、別途「加湿器」を購入することをご検討してはいかがでしょうか。
「加湿方式を室内環境にあったものから選べる」「音が静かな場合が多い」などのメリットがあるようですし。
長文となってしまい、申し訳ありませんでしたが、参考となれば幸いです。
書込番号:10204884
2点
荒波日本海さん、再びのレスありがとうございます。
販売店でいただいてきたカタログと荒波日本海さんのお勧めにより「ダイキン MCK75K」に
決めようと思います。
まだ価格が高めなのでもう少しこなれてきたら購入しようと思います。
荒波日本海さん、アドバイスありがとうございます。
書込番号:10217448
0点
R2乗りさん、こんばんは。
商品選びの参考としていただき、お役に立てたようで、うれしく思っております。
さて、すでに解決済みかと思いますが、選定された「ダイキン工業・うるおい光クリエール・MCK75K」の「量販店での購入」をご予定されている場合、オリジナルモデルを販売していることがありますので、「知る限り」のオリジナルモデルを以下のとおり列挙します。
詳細は、各量販店の店頭にてご確認ください。
◆エディオングループ(MCK75KE6-W)
・ターボ自動運転
・前面パネル強化(UVコーティング)
・プリーツフィルター1枚追加(標準5枚付属+1枚追加→6枚付属)
◆ジョーシン(MCK75KJ7-W)
・カテキンプレフィルター
・プリーツフィルター1枚追加(標準5枚付属+1枚追加→6枚付属)
◆コジマ(MCK75KK-W)
・プリーツフィルター2枚追加(標準5枚付属+2枚追加→7枚付属)
◆その他の量販店(MCK75K-W)
オリジナルメリットなし
なお、オリジナルモデルの本体の色は「パールホワイト(W)」のみのようです。
「ショコラブラウン(T)」、「「コーラルピンク(P)」のオリジナルモデルは「ない」ようですので、付け加えておきます。
書込番号:10218993
3点
空気清浄機 > パナソニック > うるおいエアーリッチ F-VXE60
こちらの製品は、夏など加湿器を可動しないで空気清浄を使う事は可能でしょうか?またその反対は可能でしょうか?カタログなど調べても載っていなかったので教えて欲しいのです。
0点
使用していますが空気清浄機+ナノイー 加湿空気清浄機+ナノイー ナノイーのみ、もしくはナノイー無しの切り替えボタンがあり。使用も可能です。取り扱い説明書にも記載が当然ありました。 加湿空気清浄機運転の場合水がなくなると空気清浄機に切り替わり給水ランプが点灯します。(空気清浄機ボタンを押すと給水ランプは消えます)
書込番号:10207099
![]()
2点
加湿のみ使用可能ですか!!!それはこの手のタイプとしては画期的ですね!今まで聞いたこと無かったのでこの機種の購入を選択したいと思います。しかし、加湿の性能は期待できなさそうですね。
書込番号:10207945
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)






